
このページのスレッド一覧(全2322スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 9 | 2013年12月8日 20:07 |
![]() |
0 | 0 | 2013年12月1日 10:01 |
![]() |
8 | 3 | 2013年11月29日 23:04 |
![]() |
23 | 17 | 2014年2月22日 08:13 |
![]() ![]() |
13 | 5 | 2013年11月20日 22:42 |
![]() |
1 | 0 | 2013年11月19日 21:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル
DBA-JH2 カスタム G ターボパッケージ ポリッシュドメタルメタリックです。
妻の足として2台目を購入しました。
納車は1月中旬と言うことですが、納車前施工でお願いしたポリマーコートとノックスドールの施工状況次第で変わってくるとのこと。
MOPとしてディスプレイオーディオ、DOPとして無限のドアバイザー、ハイドロフィリックLEDミラー、フロアスポーツマット(ブラック×レッドステッチ)、Moduloのマッドガード、アームレストコンソール(ブラック合皮)を選択。納車前施工でボディポリマーコート(親水タイプ)、足回りノックスドール、SKATTO360(ウィンドウ全周撥水コート)、抗菌防臭加工をお願いしました。
油脂類の交換や簡単な日々点検は自分でできるので延長保証のみ付属し、Total 184万7000円でした。
車体本体が169万3000円、納車諸費用が9万8035円、延長保証マモル君が1万1000円、DOPが工賃込みで16万9549円の総額197万1584円から約12万5000円値引きでしたのでほぼ即決。購入したDでは初めて買う新車ですが、現在メイン車として使っている車でのお付き合いが長かったため、ものすごく頑張って下さいました。相談に乗って下さった担当営業の方に感謝です。
今後、冬タイヤとしてブリヂストン ブリザックVRXとA-TECHシュナイダーSTAGの13in新品セットを5万で購入し、冬を乗り切ります。夏ホイールはメイン車と同じRAYS VOLKRACING CE28Nモデルを15inタイヤセットで購入予定です。
納車が楽しみです。
1点

セカンドカーの軽に185万とは・・・
すごいなぁ・・・・・
書込番号:16927105
4点

おっくん@skyactiveさん
スレッド書き込みありがとうございます。
結局、程度が良くても燃費の悪い中古の軽ターボを買ったとしたらコミコミ140万位になってしまいます。それなら結果高い買い物になりますが、自分の好きな形にカスタム出来る新車を買った方がいいと思いました。
軽自動車を乗っている方ならわかると思いますが、後悔の声の中でNA買ってターボにしとけばよかったと言う方がほとんどを占めます。自論ですが、自動車は高い買い物ですから妥協してはいけません。ピークパワーこそNAと大して変わりませんがトルクが約2倍のターボの方が意外に燃費もいいんですよ。出だしが遅いからスロットルを開ける→回転数が上がる→燃費が悪くなるんですよね。北海道でも一部の市街地は勾配が急な所がありますから結局ストレス貯めるくらいなら金出してターボ付けた方がいいと思いました。自論ですが、自動車は高い買い物ですから妥協したくないのです。
書込番号:16927386
2点

かなり値引き頑張ってますね
新型で10万越えたやら凄いです
コーティング関係の値引きが大きいのかなぁ?
雪国のようですけど、FFでしょうか?
書込番号:16927499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Jh2だから4WDですね
書込番号:16927506 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

よみがえる空さん
スレッド書き込みありがとうございます。
コーティングも、ポリマー&ノックスドール&ウィンドウコート&車内抗菌加工のセット価格(7万3999円)ですから、さらに頑張って下さいました。非常にありがたいです。
お気付きの通りAWDです。
書込番号:16927543
0点

カスタム・ターボ契約しました。
色はプレミアム・ホワイト・パール(31,500円高)
下取り車ありで支払い総額は39万円です。
値引きは6万円でした。
半端カット、ガソリン満タン要求(実費値引き対応)
フロアマット、ナビ、ETCなど社外品を適用です。
付属品金額は\16,695でした。(ナビ、ETC取付工賃含む)
ナビやETCは持ち込みでセットアップはディーラーにお願いしました。
試乗車のDOPナビはバックカメラの画質が悪くて残念でした。
ナビは社外品の方が圧倒的に安いです。
12/07 → 契約
12/26 → 工場出荷
1/08 → 納車
書込番号:16931354
0点

夏のひかりさん
昨日契約で1月頭に納車は早いですね。私は1月中旬にコーティング施工始めなので手元に来るのは下旬です。
皆さん値引きが少ないみたいですけど、そんなものなんでしょうかね?私は下取り車が無いので丸々支払わなくてはいけませんが、この値段に満足してますよ。
社外のナビやETC等、延長保証の範囲外になる物をDで取り付けるのは無駄なように思えます。自分で簡単に取付けできますし、DIYに自信が無ければ安く取り付けてくれる近所の整備工に頼めばもっと安く済みますよね。
私は社外のリモコンエンジンスターターとETCは自分で取り付ける予定です。リモスタはまだメーカー適合が出てませんが、現車のキーシリンダー周りを見せてもらって適合を判断しました。問題無く付きます。
書込番号:16931892
0点

>社外のナビやETC等、延長保証の範囲外になる物をDで取り付けるのは無駄なように思えます。
特別値引きで工賃をカットしてもらいましたので
ショップで付けるより安いと思います。
自分で付けるのは面倒なのでやる気がしません。
今までも1〜2年で乗り換えているので延長保証は必要ないです。
N-WGNは息子の通勤用なので自分専用の車は別にあります。
書込番号:16931984
0点

下取車があると値引込みで処理されますので有利です。
他社4店でも査定してもらいました。
3店では95、100、115万円でした。
中古車高額買取店は120万円でした。
査定相場はそんな物なのでしょうね!
ホンダでは125万円でした。(かなり無理なお願いをしてます。)
ディーラー比で10〜30万円の差が有ります。
車両本体と工賃で6万円の値引きですから
下取込みで実質16万円の値引きに相当すると思います。
一番下取りが低くかったのはダイハツでした。
最初80万円だったのですが話にならないと言って
95万円までアップさせました。
支払い総額40万円以下を目標にしました。
書込番号:16932206
0点



自動車 > ダイハツ > ムーヴカスタム 2010年モデル
兵庫ダイハツのHPでムーブカスタムのお買い得仕様が掲載されています。
http://www.hyogo-daihatsu.com/n_car/hyogo_limited/detail_p000017.html
スマートアシスト搭載車だと更に5万円分の純正DOPをプレゼントなので、合わせると約20万円のお買い得。実はタントカスタムRS"SA"納車待ちなのですが、タントをキャンセルしてムーブに変更したいぐらいです。
0点



自動車 > ホンダ > N-BOX + 2012年モデル
N-WGNかN-BOX+(現行)、NBOX+(MC後)を悩んだ結果、
N-BOX+現行モデルを契約しました。
車種:【N-BOX+,G特別仕様車,ターボSSパッケージ,ナビSパケ(FF)】
色 : 2トーン (ブロンズ&ホワイト)
納期:12月中
車両本体価格:1,714,500円
値引き :−162,110円
付属品 : 192,360円 (バイザー,ライセンスフレーム,ナビ145VSI,ACコンセント)
諸費用 : 135,250円
--------------------------
合 計 :1,880,000円
※無料サービスとして
・ETC車載器の持込設置とセットアップ(設置6,500円+登録3,000円相当)
・車庫証明手続きと費用 (13,500円相当)
・ガソリン 30ℓ (4,500円相当額)
・納車が遅れた時の代車手配
◆実質値引額:189.610円 相当
今回、車の下取りは無しです。
N-BOX+のMCにも惹かれましたが、G特SSパケのお得感と、値引き率、納車の早さで
現行モデルに決めました。
ちなみにN-WGNの値引きは、本体から30,000円が限度とのこと。でも納車は12月中だそうです。
ただ、ターコイズ、オレンジの色は納期未定らしいです。
MCにこだわらない人は、今が買い時なのでは。
ただ、MC後のターボ車の取得税,重量税の減税効果は大きいですね。
今回は取得税:47,800円、重量税9,900円、合わせて57,700円が掛っていますので。
皆さんの参考になれば幸いです。
4点

NBOXの現行モデルの場合
ターボは50%の減税
カスタムターボは0で、減税されません
+の場合、重量が増して、ノーマルターボも減税対象外ですからね(笑)
アイドリングステップ追加でも、NBOXでは減税には関係無いようでしたけど、+では恩恵があったようですね(笑)
減税対象も気になりますけど、NBOXって、エコカー補助金の終了後、ターボの受注率が上がったそうです
補助金に目がくらんで、後からターボにしておけば良かったなんて方もいたそうです
減税や補助金も気になりますけど、一番は個人にあった選択ですね
家の営業の方は、最初からターボ推しでしたね(笑)
GLからターボに鞍替えしましたからね(笑)
選択は大正解でした
高速も問題ないです!
書込番号:16887433 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>よみがえる空さん
私も最初は、ノーマルで考えていましたが、途中でターボに鞍替えしました。
価格差は大きいけれで、長距離を高速で走ることと、人も多く乗せるためには
ノーマルでは心配でした。
長く乗るとあれば、減税の4万円の差は微々たるものだと思いましたね。
納車が楽しみです。
書込番号:16890192
1点

こんばんわ〜(^_^)
ターボで正解だと思いますよ!
私もターボ車ですが、ノーマルだったら田舎の山道の多い自宅では不満が出ていたと思います。
平坦な都市部の方であれば不満は無いと思いますが、そうでなければやはりターボをオススメします!
軽で車重が重いのでストレスを感じたくなければ値段は上がりますが、長い目で見れば正解だと思いますよ〜!
燃費を気にする人は、そもそもこの車は検討しないほうが良いかと…
ちなみに私は平均16〜17kmですが満足していますよ(^_^)
書込番号:16896516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル
先ほど、販売店にてN-WGNカスタムGターボパッケージの見積りをしてきました。
◆N-WGNカスタム・Gターボパッケージ(FF) 普通色
◇オプション
1.ベーシックインターナビ VXM-145VSi
2.ドアバイザー
3.ライセンスフレーム(リア・フロント用)
4.延長保証マモル
上記の条件での見積額
車両本体:1,536,250円
値引き : -36,895円
付属品計: 161,280円
諸費用 : 89,365円
----------------------
合計金額:1,750,000円
新型と言う事もあり、値引きはこれがいっぱいとのこと、渋いですね。
納期はカスタムも普通車も11月23日までに契約すれば、12月末に納車可能とのことです。
思っていたより早くてびっくりです。 N-BOX+と悩んでいましたが、納期が同じくらいなら
N-WGNを買おうと思います。
参考までに。
6点

こんにちは
本体からの値引きは仕方ないとしても、付属品からもう少し頑張ってもらってはどうでしょう。
書込番号:16863192
1点

>>里いもさん
一回めの商談でしたので、特に強く要求せずに帰りました。
隣県の販売店に行って、新たに見積もりを貰う予定です。
里いもさんのおっしゃるオプション20%引きを両販売店にお願いしてみようと思います。
書込番号:16863250
2点

今日早速、展示車見て来ました
試乗車だそうですが、まだナンバー無しだそうです
ノーマルのGAかなぁ?
カスタムのターボも来るそうですが、まだ車が遅れてるそうです(笑)
このディーラーの1号は9月に予約された方らしいです
12月の頭には納車だそうです
リアシートは簡単にスライド、収納が出来ますね
アンダーポケットが深く便利そうです
リアシートは一番前までもって行っても、大人でも一応座れますね
リクライニングはかなり倒せます
値引きは聞いてませんけど、下取りががあればホンダさんは頑張ってくれますよ(笑)
オプションカタログ見ながら、NBOXより充実してるなぁ〜って思いました(笑)
アームレストはNBOX用も出ないかなぁ?なんて思いました(笑)
書込番号:16864286 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>納期はカスタムも普通車も11月23日までに契約すれば、12月末に納車可能とのことです。
たしかに早いですね〜。
新年セールで購入して消費税までに間に合うかな〜と思ってたのですが。
もう少しノンビリしても良さげですね♪
書込番号:16867556
1点

別の販売店にも見積もり行きましたが、値下げは同じ3万程度。
納期はやはり年内、12月末には可能とのこと。
ただ、色によっては無理のようです。
特に、ターコイズパールとオレンジメタリックは品薄で納期未定てのこと。
N-BOX+と悩んだのですが、
今日、N-BOX+G特ナビSパケ、ターボの2トーン(ブラウン&ホワイト)を契約しました。
下取りなしの19万値引きで、12月末納車で決めました。
書込番号:16868429
1点

契約おめでとうございます
値引き考えたら+の方が安かったですかね?
茶色のツートンは展示車で見ましたけど、しぶかったですよ(笑)
専用シートもさわり心地は良かったですよ!!
書込番号:16868527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日、N‐WGNの試乗してきます。
最初の見積もりはノーマルで考えてましたが、やはりカスタムの方が魅力的なので、見積もやり直してもらって最終的に決めたいと思います。
値引きもいろいろお店回って頑張ってみます。
書込番号:16870007
2点

中国のパクリレベルを超えたパクリだよね。
個性ゼロ。ホンダが好きな人以外には全く理解できない車。
存在価値ゼロ
書込番号:16873940
0点

>>よみがえる空さん
MC後モデルの車体値引きは50,000円が限界と言っていました。
それでもターボ車も減税対象となり、取得税47,800円、重量税9,900円の
負担が軽減されるので、税金だけでも40,000円程度の値下げ効果がありますよね。
それでも、現行モデルのG特SSパケのお得感と、値下げと納期(12月中)で決めました。
ちなみに、諸事情で、NBOX自体を一度も見たことがありません。2トーンカラーも当然見てません。
電話とメールのみでの商談と契約となりました。
ですので、渋い色、触り心地良好のコメント、力強いです。
書込番号:16879401
1点

先日FFG試乗をして、カスタムGAパケFFの見積もりを取りました。ディスプレイオーディオ、フロアマット、ドアバイザー、ライセンスフレーム前後、ドアハンドルカバーを付けて、値引き込160万円でした。なお、試乗の感想ですが、ちょっとエンジン音がうるさいですが、よく走ります。ラパンやデイズも試乗しましたが、NWGNの圧勝でした。ちなみに装備はラパンのスマホ連携ナビが気に入りましたが、走行性能、安全性で一番よかったNWGNに決めました。
ところで、マッドガードは皆さんつけられますか?
書込番号:16896002
0点

11月30日契約してきました。納期は1月下旬だそうです。参考までに
N-WGNカスタムFF ディスプレイオーディオ
本体 1,513,000
付属品 80,848
所費用 83,340
値引き-77,188
支払総額160万でした。
書込番号:16899234
0点

エアゾールさん
自分はノーマルタイプですが今日契約しました。
納車予定は2月の中旬との事でした。
1月下旬いいですね^^
マッドガードは自分付けましたよ。
書込番号:16899454 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もカスタムのG・Aパッケージを11月30日に契約しました。
納期2月上旬とのこと。
色はホライゾンターコーイル・パール(青)
レアカラーなので少し納期がかかるのかも知れません。
メーカーオプション ナビ装着用スペシャルパッケージ
ディーラーオプション
Gathers ナビ VXM-145VSi
無限ドアバイザー
フロアマット
ブザーETC等
さらに、延長保証マモルと点検パックまかせチャオを着けて
175万円でした。
書込番号:16952210
1点

楽ナビ、三菱音声ETC、フロアマット、ナビ接続キットなど社外品を発注しました。
全部で107,665円でした。(ポイントも付きます)
DOPで買うと235,000円相当品です。
半額以下で揃いました。
機能的にも満足しています。
カスタム・Gターボ(1A84AP3)です。
ナビ装着用スペシャルパッケージ
色はプレミアム・ホワイトパール
下取りと値引きで
支払総額は39万円ぽっきりです。
12/7の発注で1/8の納車予定ですので1ヶ月で納車です。
値引き相当額は約29万円です。(社外品差額含む)
安くしてもらった条件は年内工場出荷でした。(2013年製)
2014年をN-WGNで走ろう!(^^/
ホンダ、新型軽ワゴン「N−WGN」=広い室内空間とクラス最大の荷室
http://www.youtube.com/watch?v=OBUhBBVD8LU
ホンダ N-WGN(エヌワゴン) 試乗レポート/国沢光宏
http://autoc-one.jp/honda/n-wgn/report-1570848/photo/
書込番号:16952826
1点

N-WGN Gターボパッケージ
下取りなし、サイドバイザー&ガソリン満タン無料サービス。
値引き85000円でした。
書込番号:17220686
0点

大分下がって来ましたね(笑)
書込番号:17221571 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
優柔不断な私です。
車検が来年の1月初旬であまり時間がありません。
1 現行セレナ買うか
2 車検受けて、モデルチェンジのセレナ買うか
皆様ならどうしますか?
マイチェンのセレナは、2列目3列目のセンターヘッドレスト付きますか?
外気温と時計付きますか?
分かる方いましたらアドバイス下さい。
書込番号:16857831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今お乗りになってる車種、年式、走行距離などによって車検を受けるべきか買うべきかを決めた方が良くないですか?車検の費用も高くなると思うので。
もし、自分なら、MC後のセレナか、FMCのノアかヴォクシーを買います。
書込番号:16858195 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

〉 2 車検受けて、モデルチェンジのセレナ買うか 皆様ならどうしますか?
モデルチェンジのセレナを購入というのは次期モデルのC27セレナの事なのかな?
@時間が有りませんが、車検を取らずに現行型を購入すれば在庫車で装備、カラー等の拘りが無ければ1月納車は間に合うかな。
Aの場合は丸2年間の時間の余裕が有り、じっくり品定めができる反面、消費税増税、今お乗りの車の車検、代下取り価格の下落又は無し、タイヤなどの消耗部品の等の維持費が発生。
下取り車の状態が不明ですが、私なら納車待ち中に車検が切れる場合に代車の貸出をサービスしてもらう条件でマイナー後のセレナを契約します。
財布事情を考慮して家族会議で議論して下さい。
書込番号:16858260 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

買い換えが必要ない場合は無理に買い換えなくてもいいと思います。
あとはどんな車で距離数や使用目的がわからないのでなんとも言えませんが…。
現行のセレナもマイナーチェンジしますから、それなら買ってもいいとは思いますが。
内装は写真で見た限りあまり変更がないようなきもしました。
モーターショーで見られると思うので機会があれば自分で見に行くのもいいと思います。
または車雑誌等でも特集はあるはずなのでそちらでも見ることができると思います。
書込番号:16858281 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私なら、今所有の車に不具合がないなら車検を取り、新セレナ出てから現物見て、一年後位に品質が安定してから買い替えます。
昔から言われている初期の品質(管理)不良が、最近の新車には良く出ており、別スレをにぎやかにしています。
某メーカーでは、最近出した新車のすべて、全て、全てにトラブル出ています。
リコールも何度か出てます。新車出した直後とか、強度不足を小手先のプログラムで逃げたらしいリコールも。
しかも車買うんじゃなかったなどと思えるような不具合。
下取り価格が下がる、諸税UPの恐れ、等々あるでしょうけど、
新車購入までに頭金を積立てると考えるとこれらの金額面は無視出来る部分あるのでは?
下取り価格下がるけど、新車の償却がそれだけ先になるので、逆にお得になるかも。
でも車って、人によっては上記関係なく所有するなんてのも有りますし、やはり自宅の大蔵省との相談でしょうか。
書込番号:16858334
4点

皆様ご丁寧にありがとうございます。
欲しい気持ちばかりあせってしまい…
特別使用車と値引はいいのは魅力ですけど、10年は乗るつもりなので、最低限の車検受けて、来年じっくり考える事にしました。
皆様ありがとうございました。
書込番号:16860774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



かみさん用に11月18日発売に先立って16日に契約しました。S-JDE 4WD 下取りなしです。オプションはお約束のドアバイザーフロアマットの他、ナビ、ETC、スタッドレスタイヤRevo GZ+アルミでオプション合計403,832円ですが、スタッドレスタイヤ+アルミがまともに定価156,660の見積です。総額からの値引き額は車両本体価格の15%+。今年1月に軽トラを買っていたので同Dで今年2台目、というのも押しどころでした。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





