自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2576660件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2320スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車

クチコミ投稿数:1331件

今朝の朝刊に出てましたね。

日産・三菱開発中の軽EVにブチ当ててくるのだと思いますが、

恐らくChina製バッテリー乗せた思い切り安いの出してくるのではと期待してます。

ご参考迄

書込番号:24113006

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/05/02 07:08(1年以上前)

軽量化とコストダウンに対する意識と技術が高いスズキを取り込みたかったのでしょうね。


スズキとしても自社開発するよりは安価に済むことが狙いでしょうね。海外メーカー(特に中国)が台頭してくるEV車市場において、国内メーカー同士も協力体制を敷く必要がこれまで以上に強いのでしょうね。

ダイハツとスズキが組むなんて昔じゃ考えられないことです。

書込番号:24113034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6813件Goodアンサー獲得:119件

2021/05/02 07:37(1年以上前)

昔、排ガス規制の始まりの頃、スズキがどうしても対応出来なくて、トヨタの仲介でダイハツのエンジン載せて発売したってこと有りました。

トヨタとスズキって織機時代から繋がってるみたい、浜名湖挟んで隣街だったし。

書込番号:24113066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6813件Goodアンサー獲得:119件

2021/05/02 07:46(1年以上前)

先日、天竜浜名湖線に乗ったら「刀」車両でした。

ホンダやヤマハのラッピング車両も走ってます、ました。

書込番号:24113073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3343件Goodアンサー獲得:360件

2021/05/02 08:24(1年以上前)

軽自動車部門ではホンダのNシリーズが一人勝ちになってきているので、共同で太刀打ちしないとならない事態になっている。
また、スズキもダイハツも新燃費基準を達成するのに苦慮することにはなるので、トヨタとの技術提携は必然となります。
その結果でトヨタグループに属するOEM供給先のマツダやスバルも軽自動車の基準達成と
トヨタ派のメーカーが一眼となってきたってところですね。
EV車だけじゃなく、ガソリン車もハイブリッドでホンダのNにも対抗しなくてはならんね。

SNSの発達で情報操作が簡単なので、N-BOXが良いと情報流すと、鵜呑みにして
買う人続出するからね。SUVだらけなのも自分が無い大人が多いって事だろうね。
自分で選べない大人に成れていない大人が多くなったって事だね。

トヨタ、スバル、マツダ、ダイハツ、スズキ、日野がトヨタ派となっている。

書込番号:24113128

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

納期情報

2021/04/21 10:12(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル

スレ主 海政さん
クチコミ投稿数:6件

オーテック四駆を4/18契約。納期5/22納車

【価格】車両、オプションで約30万値引き
【確認日時】

【その他・コメント】

書込番号:24092862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/04/21 10:16(1年以上前)

4WD試乗したいけど殆ど配備されていませんね。
県内で1箇所くらい。

書込番号:24092870

ナイスクチコミ!2


スレ主 海政さん
クチコミ投稿数:6件

2021/04/21 10:33(1年以上前)

確かに試乗車FFのみでした!
4WDは受注が多く、試乗車にまわせる余裕がないみたいですね!

書込番号:24092896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:155件

2021/04/21 10:44(1年以上前)

値引き大きいね・・・

今 生産台数減や売り上げ減の影響が出ているんだろうか?

書込番号:24092912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8435件Goodアンサー獲得:146件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/04/21 12:34(1年以上前)

>海政さん
納車異常に早くないですか?たまたま同じ装備のキャンセル車があったのかな?

書込番号:24093070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 海政さん
クチコミ投稿数:6件

2021/04/21 12:39(1年以上前)

たまたま運良く、見込み発注車が3台残ってて、、、価格交渉もやり易かったです。
通常ですと、納期は7月と言われました。

書込番号:24093086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

超特価でわ無いけど。

2021/03/28 20:49(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

【ショップ名】
神奈川日産
【価格】
300万税込。
【確認日時】
3月28日
【その他・コメント】
メーカーオプション60万位、ディーラーオプション30万位。
諸費用他5万位。神奈川県のクーポン込み。総額335万位。
下取、2008.オッティ ライダー 走75000込
ヤリス競合、7月装備面のマイナーの為弾なし。
フル装備一発15万引2回目は上積ありだったが、納車遅いのでヤメ。

書込番号:24048258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ32

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 特別な購入サポートについて

2021/03/17 10:49(1年以上前)


自動車 > アウディ > A1

クチコミ投稿数:10件

特別な購入サポート

2月にA1を契約、登録、納車になりました。納車後の3月にディーラーからのダイレクトメールにて、購入サポート80万円、低金利0.97%、頭金サポート10万円、ナビゲーションパッケージサポート31万円の案内が届きました。2021年1月1日から3月末までにご登録(ローン申し込みご契約)された方に対象と書かれていました。担当営業マンに、「契約時、そんな話は聞いていない、私の場合は適用されているのか」と連絡しました。「適用されているかどうかはわからない」との返事でしたので、「確認してください」とまずはお願いしました。「契約時、そういうサポートのお話をする義務があったのではないか」と聞きましたところ、「そうだと思います」とのお返事でした。「お店に伺い、店長とともにお話したい」とお願いしました。店長は会議中、連絡取れないとのことでしたので、会議が終われば連絡をほしいとお願いしました。営業マンは店長と連絡が取れないの一点張りでしたが、お店に伺いました。行くと、「店長とは連絡取れず、会えていない、会議が終わり、すぐに外出した」とのことでした。後ほどにわかったことなのですが、店長は会議の休憩中にお話しは聞いていたとのことでした。今回のキャンペーンは当方に適用されていないとのことでした。営業マンの上司とともにお話になり、「これは既存のお客向けのダイレクトメール、間違って送ってしまった、私には適用されない」とお話されました。「この用紙にそんな記載はどこにもない、先日購入した私にこういう内容を送るのは無神経では」と伝えました。最終的には店長が、「これはここ1週間で決まった話、1月から適用というのは間違い、私には適用されない」、法律的にも問題ないようと言っているように聞こえました。私としては、適用してほしいとお願いしているのですが、受け入れてもらえません。そんなものなのでしょうか。A1を安く買いたい方には朗報かもしれませんので新規購入者であっても好条件がでるかもしれません。が、その直前に購入した私は悲しいです。ディーラーの間違い?を都合のいいように、言いくるめられているように感じています。ご意見をお願いします。

書込番号:24025845

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/03/17 11:03(1年以上前)

Sローンで元金200万円以上で契約されましたか?
手っ取り早いのはアウディジャパンの本社に掛け合ってみる事ですね。出来れば弁護士同伴で臨みましょう。

書込番号:24025860

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/03/17 11:17(1年以上前)

>じょんしばさん

https://www.audi.co.jp/jp/web/ja/special_offer/purchase_support/a1_cpn_2021_1q.html
ディーラーはこれは間違いと言ってるんですね。
パンフよりもHPの表示が間違ってるんですか?
なぜHPに載ってるのに私は対象外なのですか?

等、聞けませんか?

書込番号:24025882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2021/03/17 11:18(1年以上前)

アウディローンについては200万円で組んでいます。ローンについてのトラブル(私だけが思っているだけ?)になります。以下、当時、ディーラーの営業マンと上司に内容を確認していただいた内容になります。
もともと一括で購入予定。しかし、当時のキャンペーン特典を利用するためにはローンをくまなければいけないとのこと。私から営業マンに、特典利用のためローンを活用する、次の回で一括返済してもいいのかと確認する。いいですという承諾を得てローン利用へ。2月登録、3月に入り、ローン会社に一括返済の連絡を入れる。200万円のローン36回払いで総額211万円少々の返済プラン。まだ、1回目の引き落としもされていないことを知る。なので1回目の返済になる。おいくらになるのでしょうかと聞くと、204万円少々とのこと。ローン会社に3年ローンで2週間ほどしか経ていないのに、11万のうちの4万円というのは高すぎませんかと聞く。対応者もわたくしもそう思いますと返事をいただいたため、間違っていないかもう一度確認してくれませんかと聞く。間違いないとのこと。プランをみると、月々4500円返済で最後に3年後に残金を返済するプラン。月々の返済金額が変われば、金額は変わるのですかと聞くと、変わりますとのこと。営業マンと店長とローンのことについて問い合わす。こんなに金額がかかることは知っていたのか。知らないと営業マン。私からすぐに一括返済するとお伝えしていたはず、2週間でこれだけ金利手数料がかかるのを事前にお知らせすべきではないかと問う。営業マン自身が理解できていないものを私がわかるはずはない。金利手数料は最初の月で一括返済したときのこちらにとって最適な提案をしていただいたのかと問う。もちろん、そんな配慮はされていない。納車時の傷の一件を蒸し返す。板金した傷の査定について、こちらが、背負わなければいけないということに納得いかない、新車を買うということ、新車に傷があるから修理するではなく、私としては、別の新車を用意していただくか、修理した車の値引きを要求してもよかったのではと思っていると伝える。このとき、はじめて、店長から、板金による査定減額はないと聞く。これまで、営業マンに査定時問題なかったら問題ないといってくれたらいいとメールでやりとりしていた、その際、大丈夫とは言えないという内容、売却査定時、こちらでも対応するという内容だったのに。もっと早くにこちらにお伝えすべき内容、それさえもわかっていないようだ。今回のように聞かなければ、こちらがずっと抱え続けていたことになる?アウディ側で起こした問題を。誰を、何を、信用していいのかわからない。そしてそれらのことからすべてが疑心暗鬼になる。ローンに対して、こちらの要望をお伝えしていたにもかかわらず、要望に応じて考えない営業マンの知識不足、その経済的損失をこちらが背負う必要があるのか?いやそれ以上に信用の問題、任せてもいいのか、信じてもいいのか、営業マン、店長、言っていることが違う、そのことで振り回されているのは私。ちょうどこの日、修理した車が出来上がった日である。一週間前の木曜日に引き上げられ、一週間くらいで出来上がるとは聞いていたが、日にちは聞いていなかった。週末くらいには予定を教えていただけるだろうかと思っていた、週明けの月曜日くらいには連絡があると思ったがまだない。火曜日に営業マンの携帯に連絡。不通のため、HPを確認すると、火曜日水曜日と連続の定休日。木曜日、不在着信を見て営業マンからメール。都合のいい時にという問い合わせ。電話にてローンについての質問があるがそれはお会いしたときに、車はいつ出来上がるのかと聞く。まだ確認できていませんとのこと。連絡があるのをわかっていて、そのことを聞かれるのを予期していなかったのかとガックリくる。その日の午後、本日できあがります、いつお持ちしたほうがいいでしょうかと連絡。これまたガックリ。
本日できあがることは、もっと前にわかっていたばず、定休日も事前にわかっていたはず、ディーラーも試乗車である車を代車としてだしておきながらその運用を効率的に考えていない?本日、持ってきてください、ローンのこともあるので、店長とともにとお願いし、前述のローンの話になる。店長も営業マンも謝罪だけするだけで、ローン金利の負担をするつもりはない。納車前の傷の件についても聞いてみる。アウディジャパンからディーラーに納車されたときはカバーがかけられていて傷の確認がしっかりできないとのこと。ん?以前、営業マンは入庫時に自分がそのとき傷の確認ができていなかったことが悪かったと言っていた、ニュアンスが微妙に違う?コーティング業者が新車の傷があるのをわかったまま、コーティングしたとのこと。なんともお粗末。コーティング前に業者さんがディーラーに直ちに傷の報告するべきなのにと感想を伝える。店長から、そうなんです、わたくし共もサービスから業者に言っておきましたとのこと。そういわれても、それはそちらの話、ディーラーから業者に出されるときにしっかり確認しないということ、そんな頼りない業者が、アウディプレミアムボディコーティングをしているということ。(普通のコーティングとプレミアムがある)
私からすれば、お金の直接のやり取りをしているディーラーの責任。それを、営業マンの不安定な返事を背負わされ、納車、代車とこちらが手間を背負い、挙句の果てに店長から板金修理は査定時に影響しませんと今となって断言されても誰を信じていいのか。
私にとって2度目の信用問題、最終的にはこれからよろしくということだけで済ます。後日、知り合いに相談したら、私がそういってもプライドのある対応であれば金利負担をいくらかでも申し出るでしょう、あるいは要求してもいいのではとアドバイスをもらうが、今回はこれでいいと自分に言い聞かす。

書込番号:24025883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2021/03/17 11:24(1年以上前)

kockysさん
ご返信ありがとうございます、この手の投稿が初めてなのでいろいろと失礼しています。HPには表記されていないようです。なぜ適用されないのかと聞いても、3月に入り決まったキャンペーン、既存のユーザー(アウディからアウディへの買い替えの方のみという意味?)だけしかだめ、1月1日から開始というのは表記ミスというのが言い分のようです。

書込番号:24025894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2021/03/17 11:33(1年以上前)

JTB48さんへ
ローンについては200万円になります。弁護士に相談してお話をするのがいいという提案、ありがとうございます。店長からは、自社の顧問弁護士に聞くと法律的には問題ないというニュアンスを言われているので、ハードルが高いとビビっています。アウディジャパンさんに相談してもこの手の話は各ディーラーと個別にお話ししてくださいと言われそうと思っています。どうも、このキャンペーンはこのディーラーだけのキャンペーンのようです。このパンフレットからはアウディジャパンがしているようなキャンペーンのように勘違いしてしまいますが・・。パンフレットのどこにも特定のディーラーのように書かれていませんが、店長いわく、当社限定のようなニュアンスで言っていました。このキャンペーンが全国、個別ディーラーどちらで適用にしても、在庫があれば、購入希望者には、好条件になるでしょうか。何かアウディジャパンの販売、宣伝を助けているになりますが・・・。(笑

書込番号:24025910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1543件Goodアンサー獲得:246件

2021/03/17 11:52(1年以上前)

>じょんしばさん

書き込みが長くて読む気にならないので、過去の書き込みからアドバイスをば。


その書き込みでは「自分の値引額がネットでみるものより10万も少ない」とディーラーの事を構えた方がいました。

その方、いきなり契約無効の通知を行い、ディーラーに宣戦布告し、ディーラーも弁護士を立てて争うという泥沼事案。

結局、法的にはその方が負け戦となり、折れたようですが。


何が言いたいかというと、『契約後に契約を白紙に返す』っていう行為は、かなりのハイリスクな事案です。

『契約』っていう行為はそれだけ『重たい』のです。


揉め方と落としどころを間違えると、痛い思いをするのはスレ主さんご自身になります。


今回の場合、契約条件の齟齬を招いたのごディーラー(営業)にあるという間違い無い証拠があったとしても詰め手一つ間違えるとあっという間に戦局は逆転します。

法律の専門家としっかり相談して落としどころをなんとなく定めておいて、冷静にディーラーと交渉して妥協点を探り合う。

みたいな感じにしないと、ディーラーも弁護士には相談してるようですから、損をするのはスレ主さんだけみたいになりかねないかと。


十分考慮して、冷静に冷静に交渉なさることをお勧めします。

書込番号:24025947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4004件Goodアンサー獲得:120件

2021/03/17 12:41(1年以上前)

スーパーで惣菜買った直後に、
割引シール貼られたから割り引けと言ってるようなものでは?
契約時にはそういう話はされなかったんでしょ?

書込番号:24026040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3662件Goodアンサー獲得:408件

2021/03/17 13:58(1年以上前)

>じょんしばさん


いかに、アウディジャパンのキャンペーン内容を示します。

https://www.audi.co.jp/jp/web/ja/special_offer/purchase_support/a1_cpn_2021_1q.html

アウディジャパンの購入キャンペーンと添付掲載されたパンフレットの内容が違います。
つまり、添付パンフレットの内容は購入されたディーラーオリジナルの既にオーナー向けの買い替え購入キャンペーンだと推測します。

>じょんしばさん がそちらのディーラーのオーナーであり、今回買い替えされるのならパンフレットのキャンペーンに該当されると思いますが、そうで無ければアウディジャパンの通常キャンペーンのみの適用になるのではないですか?

書込番号:24026143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2021/03/17 14:25(1年以上前)

>Goe。さん

アドバイスいただき、ありがとうございます。Goe。さんみたいな方が弁護士についていただければ心強いのですが・・・。
弁護士に頼んでもかなり難しそうということですね。
このディーラーとは納車前の傷の一件、ローンの一件、今回のキャンペーンの一件と、不信に感じることが続き悩んでいました。
ひとつひとつどう受け止めたらいいのか、引っ掛かる私への納得ということで、皆さんの意見はありがたい限りです。
私にとって耳の痛い話もひとつひとつ受け止めていきたいと思います。

書込番号:24026183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2021/03/17 14:31(1年以上前)

>待ジャパンさん
ご意見いただき、ありがとうございます。
客観的にみたら輩に見えるということですね。
すいません、金額があまりにも大きいので、過敏になっている、損したという気持ちが大きすぎているようで・・・。
アウディというブランドで信用して買ったつもりで、後から、こんなはずではなかったという想いです。
契約の重要性、相手の説明不足、祖語があってもなかなか難しい、スーパーで文句言っているようなもの、
なるほど、客観的にはそう思われるかと少し恥ずかしく思っています。
屈託のないご意見をありがとうございます。

書込番号:24026191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2021/03/17 14:39(1年以上前)

>RTkobapapaさんへ

「じょんしばさん がそちらのディーラーのオーナーであり、今回買い替えされるのならパンフレットのキャンペーンに該当されると思いますが、そうで無ければアウディジャパンの通常キャンペーンのみの適用になるのではないですか?」
このディーラーの新規になりますので買い替えになりません。ただ、既存顧客とは書かれていない、文面通り1月から3月が対象、本当はいつからキャンペーンが始まったのか確認しようがない、営業マンは契約時説明する義務があったと認めている、何がどこまで本当か、こちらでは確認しようがない、唯一の証拠は、キャンペーンのパンフレットでしょうか。

皆さんのご意見を参考にしますと、ディーラーより私の問題のほうが大きい、交渉は難しいとのことが分かりかけてきました。
お手数おかけします。ありがとうございます。

書込番号:24026204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3662件Goodアンサー獲得:408件

2021/03/17 14:46(1年以上前)

>じょんしばさん

パンフレットの中に、

アウディオーナー様特別金利 となっていることより、既存のオーナー向けの買い替えキャンペーンではないかと推測したのですが?

折角の新車ですが、楽しみ半減ですね。
これからの信頼関係の構築ですが、前向きに修繕を図って下さい。

書込番号:24026216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2021/03/17 15:07(1年以上前)

>RTkobapapaさま

「折角の新車ですが、楽しみ半減ですね。
これからの信頼関係の構築ですが、前向きに修繕を図って下さい。」

共感していただき、ありがとうございます、少しは救われます・・・。
今回の件を要求する私に問題があるようで・・・。
不信だらけで、どのようにA1とお付き合いしていくか、迷っています。

書込番号:24026248

ナイスクチコミ!0


mat324さん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:53件

2021/03/17 16:29(1年以上前)

●ダイレクトメールについて

RTkobapapaさんも書かれていますが、「Audiオーナー様向け特別低金利」とありますので、既存オーナー向けのキャンペーンであるのは間違いないのではないでしょうか。
元々アウディに乗られていなかったのであれば、残念ながら適用されないと思います。

対象期間の間違いについては、メーカーキャンペーンのデータを流用して作ったときに修正漏れがあったのではないでしょうか。
書かれていることが正しいのであれば、送ってきたタイミングもおかしいですし。

●Sローンについて

ディーラー系ローンについては、前倒し一括返済などの際に手数料が必要な場合もあるようです。
「4万円少々」の内容詳細を確認されてみてはいかがでしょうか。
ネット情報ですと、手数料が3万円というような高額なところもあるようです。

キャンペーンだけ利用してうまく逃げられないようになっているのではないでしょうか。
ポジティブに考えれば、4万円払って購入サポートなどそれ以上の特典を受けられたと思えば、そう悪くないような気もします。


いずれにしても、営業担当者が頼りにならない点、気が利かない点については残念ですが、ディーラー側も謝罪をしているようですし、内容次第ではこれ以上どうにもならないかもしれませんね・・・。

書込番号:24026384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2021/03/17 17:52(1年以上前)

>mat324さんへ
丁寧な解説をしていただき、ありがとうございます。
感情的になっていた私ですが、皆さんのご意見を聞いていますと、だんだん納得してき始めました。(笑
皆さんのおかげで上手に私をポジティブな気持ちへ、前向きに向けていただき、ありがとうございます。

書込番号:24026500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2021/03/17 22:39(1年以上前)

>じょんしばさん

最初の写真が じょんしばさんに送られてきたリーフレットですね。
このほかにキャンペーン条件の詳細を説明する資料はなかったでしょうかね??

解決にはならず多分に推測が含まれてしまいますが、ディーラーの言ってることを信じるなら、

リーフレットの1及び2はディーラー独自のキャンペーンではないでしょうか。
3及び4は、アウディジャパンの企画?に基づき、正規ディーラーが統一して行うもの。

当該ディーラーは、このふたつを一体的な企画として運用しているように見えます。
「1月1日以降に」のくだりは、mat324さんの言うように、アウディジャパンの企画文面を安易にそのまま引用した可能性がありますね。

このキャンペーンがスレ主様の契約時点で決定していたなら、売り手としてはエサをまかないことは考えにくいですし、見積もり〜契約まではディーラー内での決裁もあります。


が、ご自身が「当時のキャンペーン特典を利用するためには」と書いているので、少なくとも「3」及び「4」の適用は受けておられるのでしょうね?

書込番号:24027109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2021/03/17 22:41(1年以上前)

DM中の「2」の特別金利0.97% だけは「Audiオーナー様」に適用されるものでしょう。
しかし、「Audiオーナー様」の定義が明記されていません(例えば、単にAudi車を所有してる とか 当該ディーラーから購入したAudi車を所有している とか)。

同じように、
「1」も何か条件が付くのが普通でしょう(例えば「最大」80万円 的な表示が多いと感じます。下取り車の下取り額が高額な場合は逆ザヤが発生?)。

ちなみに「4」は、アウディジャパンのページでは「ナビゲーションパッケージご選択時はコンビニエンスパッケージの選択も必須になります」のような注意書きを掲載しています。


繰上げ返済の手数料の件は、あらかじめディーラーから便宜供与の応諾があったならともかく、どーにもならないと思います。ローンの約款にも記載があるはずです。

書込番号:24027115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:3件

2021/03/18 00:52(1年以上前)

>じょんしばさん
差し支えなければ、どういう条件で契約されたか、教えていただけますか。

書込番号:24027349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2021/03/18 02:23(1年以上前)

>じょんしばさん

スレ主さまはA1を購入して晴れてアウディオーナーとなったのですから、アウディオーナーさま向けのキャンペーンを知らせるDMが届くのは自然なことです。

>「これはここ1週間で決まった話、1月から適用というのは間違い、私には適用されない」

店長の言っていることはよくわかりませんが、おそらくキャンペーンが過去の契約に遡って適用されることはないってことが言いたかったんじゃないでしょうか。
あるいはスレ主さまの聞き間違いか店長の言い間違い、ともすれば誤認識ということも考えられると思います。

想像でしかないけどキャンペーン自体はDMにあるとおり1月から行われており、既存のお客さまにのみDMにてお知らせしていたのだと思います。
つまり、キャンペーンの対象者にのみDMが送られているということです。
ですが、A1の契約をする前のスレ主さまは「既存のお客さま」ではないので当然DMが届くこともなく、キャンペーンの対象者でもありません。

A1購入直後のスレ主さまにとってA1のお得な購入キャンペーンのDMは無神経に感じられたかも知れませんが、
既存のお客さま向けのキャンペーンという特性上、アウディを契約してキャンペーンの対象者となったスレ主さまにもDMが送られたのだと思います。
販売店がDMを送ったのは既存のお客さま全員で、その中に「当キャンペーン期間中にA1を購入されたことにより、初めて当キャンペーンの対象となられたお客さま」も含まれていたのでしょう。

書込番号:24027398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2021/03/18 10:06(1年以上前)

>C.T.U.Agentさん
このほかにキャンペーン条件の詳細を説明する資料はなかったでしょうかね??
→ありませんでした。
キャンペーンについては、そこまで読み込まなければならない、1月1日から対象というのも、そこまで考えていかなければならないことを私自身できていませんでした。


繰上げ返済の手数料の件は、あらかじめディーラーから便宜供与の応諾があったならともかく、どーにもならないと思います。ローンの約款にも記載があるはずです。
→約款には目を通していませんでした。一括返済するという想いをお伝えしていたので、営業マンが配慮するのは当然だと思い込んでいました。ディーラーとの話し合いで、ローン会社の担当者も(会話はローン会社で録音されている)、営業マンもこんなにかかるとは知らなかったと驚いている状況で、こちらが把握するよしもないと思った次第です。
ローンの約款については、こちらが責任を持ち、キャンペーンについてはこちらがもっと読みよく、1月1日からの誤記載、営業マンの不備、営業マンと店長のやり取り、ディーラー側は謝罪で済むということですね。
契約を結んでいるか、提案かの違いが、間違い、誤解があっても、謝罪で済む、責任を負わなくてもいいということだということが、遅まきながら分かってきました。ありがとうございます。

>ララヴェルさん
契約の具体的な内容については控えさせてください。
今回の件、お金の問題もありますが、ここに至るまで、いくつか不信感をもったできごとがあったので、この件が最後の引き金になってしまった、自分にとってということあります。

>岩ダヌキさん
解決していただき、ありがとうございます。

今回の件、皆さんのご意見で、いろいろと解釈させていただくことができました。
ありがとうございました。

書込番号:24027738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ132

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 決算月値引き

2021/03/16 03:53(1年以上前)


自動車 > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデル

スレ主 mahalo55さん
クチコミ投稿数:1件

みなさま、はじめまして(^。^)

先週、若手の営業マンの押しに負けて、クーパーDを契約してしまいました(笑)

契約車両は以下になります。
ミニ クロスオーバークーパーD 2021モデル 
定価430万

オプション:
ムーンライトグレーメタリック
18インチ ブラックホイール
pepper pkg
digital pkg
seat heater

オプション、諸費用込みで総額515万。値引きが65万となり、支払額は450万でした。

値引きを含めて記載しますが、果たしてお買い得だったのかを含めて、皆さまのご意見を頂ければと(^_^;)

宜しくお願い致します。

書込番号:24023708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:164件

2021/03/16 05:35(1年以上前)

>果たしてお買い得だったのか

もう契約しちゃった後だし、意見を聞きたいというより、
こんな値引きしてもらっちゃったって言いたいだけっしょ。

ご期待に添えず申し訳ないけど、お買い得かどうかの判断に、
値引きの多寡は関係ない。

その車を手に入れる対価として、450万円は高いと思うか
安いと思うかだけ。

そりゃもう、個人個人の価値観なんで、他者がどうこう
言えるもんじゃない。

けど、私個人の価値観だと、500万弱の予算で車を買うなら、
もっと他に面白い、バリューな選択肢があって、
ミニは選ばんでしょうね。

ちなみに、値引き額そのものに着目したとしても、
最近公取から怒られたBMWにおいては、特筆するほどの
値引き額でも無いと思われます。

書込番号:24023734

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:10件 MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデルのオーナーMINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデルの満足度5

2021/03/16 05:41(1年以上前)

>mahalo55さん

オーダー車?
ディーラー発注車?
在庫車?

それによる

書込番号:24023736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/03/16 07:42(1年以上前)

お買い得ですよ、ご安心ください。楽しいミニライフを楽しみましょう!

書込番号:24023808

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:9件

2021/03/16 08:28(1年以上前)

>果たしてお買い得だったか?
 私感ですが、お安く買えるのはうれしいけど購入者ごとに変わる値引きは好きじゃありません。
 スレ主さんも、もっと安く買えたのではと疑心暗鬼になっているのでは、、でも、納車された車を見るとそんな気持ちは一気に吹っ飛びます。ご安心ください。

 値引きが無かった私にはうらやましいほどの値引きです(値引きが好きじゃないといいながら、、)

 ワクワクしながら、納車を待ちましょう。
 

書込番号:24023859

ナイスクチコミ!8


ha5255さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:12件

2021/03/16 11:34(1年以上前)

価格コムなのだから値引き情報を知りたくて見てる人は多いのに、「書き込むな」みたいな事を言って書き込みを後悔させたいような意見は慎みましょう。

今後、値引きに関する書き込みが少なくなるとつまらないです。

mahalo55さん
貴重な情報、有難うございます。

書込番号:24024083

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:6813件Goodアンサー獲得:119件

2021/03/16 14:36(1年以上前)

クルマに限らず、少しくらい安くても高くてもずっと気に入って長く愛着持って使えればお買い得だったと言えるのではないでしょうか。

なので、お買い得かどうかはこれからかと。

書込番号:24024391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:44件 MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデルのオーナーMINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデルの満足度4

2021/03/16 16:03(1年以上前)

結構な値引きじゃないですか?
良い買い物だと思いますよ。
楽しいミニライフを!

書込番号:24024496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


むちりさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:21件

2021/03/16 22:04(1年以上前)

めちゃくちゃいい値引き額じゃないですか!
私が3年前購入時の倍以上の健闘ですよ。

それはそうと「若手の営業マン」が「岩手の営業マン」に見えてしばらく??が止まらなかった(笑)

書込番号:24025113

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/03/18 08:42(1年以上前)

外車の決算値引きなら在庫車だろう、二桁な時点でそこまで値引き感は無いよね。

書込番号:24027641

ナイスクチコミ!2


shin.bさん
クチコミ投稿数:108件

2021/03/24 16:02(1年以上前)

>mahalo55さん

はじめまして。
いいですねー、クロスオーバー。
値引きそんなにあるものなのですね… 私は見たことない数字です!

以前こちらの掲示板でいろいろとご意見頂いてましたが、車両価格もさることながら、保険やメンテナンスなどの維持費で断念しましたので、羨ましい限りです。

きっと楽しいことが沢山待ってると思います。
納車楽しみですね!

書込番号:24039972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/12 17:46(1年以上前)

私も先月クーパーDを契約しました。
オプション価格は店舗によって差がありますよね、、

参考に私の場合(オプション抜きで正味の車体価格430万)から
24万の値引きでした。

書込番号:24076568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2021/05/08 11:21(1年以上前)

この手の書き込みには、批判的に捉えて嫌な事を言ってくる輩が必ずいます。
値引き情報なんて知りたい人沢山いるんだから有益でしょう。
それを、私ならこんな車選ばない みたいな…(笑)
なんなの?その変にマウント取ろうとする人達…。

間違いなくいい値引きですよ!
私は12月登録ですが、私も下取りと値引きかなり頑張ってもらえました。
いい車ですので、楽しいカーライフを!

書込番号:24124994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19




ナイスクチコミ51

返信24

お気に入りに追加

標準

テスラ大幅値下げ、LEAFも値下げ近し?

2021/03/02 20:10(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:898件

既にご存知な方もいらっしゃるかも‥‥、今日のベストカー情報です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f977bad12789d8b6073ff1c87882112658038522

要点
● モデル3のスタンダードレンジプラスは、以前は511万円であったが、82万円値下げされて429万円になった。

● ロングレンジは156万2000円値下げされて499万円になり、40万円の補助金額を差し引くと459万円だ。この金額はリーフに62kWhのリチウムイオン電池を搭載するe+G(499万8400円)に近い。

● 「モデル3を大幅に値下げできた背景には、日本仕様の生産拠点を上海に移したこと、カリフォルニア州フリーモントの工場で生産されていた時(2020年12月納車以前のモデル)はパナソニック製のバッテリーだったが、上海製のモデル3が、中国の車載用電池最大手であるCATL(寧時代新能源科技)製のリチウムイオン電池(コバルトを含まないリン酸鉄LFP電池)に切り替えたために、大幅なコストダウンが実現したということだ。

● 今後テスラが普及するには、値下げだけでなく、販売/サービス網の充実も求められる。例えばヤナセの内、いくつかの店舗がテスラを扱うようになると、ユーザーは大幅に購入しやすくなる。

● テスラの生産台数も影響を与えた。2015年は5万台だったが、2017年には10万台になり、2019年は36万台、2020年はさらに1.4倍増えて約50万台に達した。5年間で生産台数を10倍に急増させたことによるコストダウンも、テスラの価格低減を可能にした要素になる。

さて、日産、LEAFはどう出るか?、今後が楽しみですね。
詳しくは、URLで確認を。

書込番号:23998784

ナイスクチコミ!5


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2021/03/02 20:21(1年以上前)

>Horicchiさん こんばんは、

まぁバッテリーメーカーの違い、それとサービス網の違いがはっきりしてるから、単に価格だけの競争にならないのでは。

書込番号:23998808

ナイスクチコミ!5


スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:898件

2021/03/02 20:28(1年以上前)

>里いもさん

返信ありがとうございます。
確かにサービス網も重要事項ですね。
この事については、記事にも記されていますね。

‥‥ただ、それも時間の問題で、日産もゆっくりしていると大変な危機になりそうですよ。


書込番号:23998834

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16098件Goodアンサー獲得:1315件

2021/03/02 20:57(1年以上前)

サービス網…
何をそこで求めるの?
EVは持っていないけど、壊れたとかなら仕方がないけど私が他人に任せるのは車検だけですね。

テスラ…300にして欲しいですね。
日産…デザインがネックだね、CM下手だし…

でもでもこれからは電気の天下だしね。
高速の渋滞…充電渋滞…

書込番号:23998894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8365件Goodアンサー獲得:1081件

2021/03/03 06:47(1年以上前)

>サービス網…
>何をそこで求めるの?

EVの駆動ユニットはブラックボックスですし、町の修理工場では手に負えないので、サービス網こそ重要なのでは???

書込番号:23999461

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:276件

2021/03/03 08:32(1年以上前)

>Horicchiさん

いよいよ、「中華製のEV(というか、自動車)が入ってきた」
ということですね。
日産はもちろん、他のメーカーもどう考えるのでしょうか…。

>さて、日産、LEAFはどう出るか?、今後が楽しみですね。

他の工業製品でも同様ですが、為替レートも関係しますけども、
EVも中華製との価格勝負は難しいのではないかと思います。
ホンダeやマツダMX30のEVバージョンの価格設定を見れば明らかです。

とすれば、各メーカーとすれば
「内燃機関にこだわり続ける」「ハイブリッド車に注力する」
と言った方向ではないか、と考えます。
日産ならば、e-POWERを主力とする戦略でしょうか。
アリアの価格設定も難しいところですね。

いずれにしてもEV化の流れを軽視して
「ゆでカエル」にならなければ良いな、とは思います。

バイクなんか、知らないうちに小排気量車はほとんど外国産(輸入車)ですからね。
(中華製のカブは評判、悪かったけど…)

書込番号:23999555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2021/03/03 11:58(1年以上前)

リーフが対抗して値下げ!って事は無いのでは?

バッテリーの調達先を変えて契約問題などクリアしないと。

中国製のリン酸鉄リチュウムイオン・バッテリーは低温時の問題とかクリアされたのかな?

書込番号:23999834

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2021/03/03 12:24(1年以上前)

LEAFの値下げは表面上はしないのではないか、あるとすれば個別対応かも。

書込番号:23999878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2021/03/04 12:47(1年以上前)

テスラは、スーパーチャージャーの数が絶対的に不足しているので、それが解決されないと買う気がしない。

日産は、アリアが発売されても、超高速充電器の設置問題と、充電カードの値段が高すぎるので、買う気がしない。

その他のメーカーは問題外

書込番号:24001673

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:3件

2021/03/05 14:39(1年以上前)

>テスラは、スーパーチャージャーの数が絶対的に不足しているので、それが解決されないと買う気がしない

テスラはチャデモにも対応してますので実はリーフより充電器の選択肢は多いんですよ。料金プランも日産のゼスプ3を使えばリーズナブルな運用は出来ます。

書込番号:24003478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


sojajinさん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:3件

2021/03/07 09:07(1年以上前)

>そんなの関係ねえさん
>テスラはチャデモにも対応してますので実はリーフより充電器の選択肢は多いんですよ。料金プランも日産のゼスプ3を使えばリーズナブルな運用は出来ます。
 テスラが、どんどん増えて、口コミ投稿数が増えると良いですね。
最近、投稿が少し元気がないように感じますので。良くても悪くても、たくさんの意見に接するのは楽しみです。

書込番号:24006859

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件

2021/03/09 03:28(1年以上前)

みなさま初めまして。

40Kのリーブが出てから30Kの新古を安く買って乗っていますが、3年を過ぎてそろそろバッテリーもへたってきました。
旧型でしのいできたので、ここでアリアかテスラかなんですが、テスラモデル3LRは2モーターAWDかつ82Kで500万を切っていますし、SUVは特に必要としていないので、アリアはないかな、と思っています。95KのAWDを500万で売れるわけがないですしね。

知られていないのですが、テスラは消費税込み価格なんです。e+のXよりちょっと安いくらいのお値段ということになりますね。なのでかなりのお買い得ではないかと思われます。試乗もしましたがフィールは悪くないですよ。サスペンションはしなやかですし加速は半端ないです。しかもレベル2相当のオートパイロット付きです。車庫入れはだめみたいですけれどね。ハード的にシステムの2重化はされているので2以上の自動運転にもソフトウエア次第では対応可能でしょう。

テスラのスーパーチャージャーは確かに数は少ないですが高速を使って普通に走っても満充電で400K程度は走るでしょうし、片道200K以上でない限りは充電に困るということもないでしょう。どうしてもなら44Kのチャデモを使えばいいですし。リーフやアリヤ(130KW/h)と違って充電許容量が各段に大きい(200KW/h超え)ので最高速で充電し続けるでしょう。30分で20KWはいけるはずです。90KWの充電器でも44K程度に制限されちゃいますけれどね。

ブラックなのは保証体制です。電池は有償でも交換しないと言っているし、明らかに使い捨て車であることは間違いなでしょうね。
でもリーフだってそうですよね。e+ならまだしも、電池を有償で交換してまで30Kとか40Kに乗りたいかどうかです。バッテリーはどんどん安くなるので昔の容量が小さくて高いバッテリーをわざわざ注文しますか?だと思います。テスラはそれを見越してやらないと言っているというのが理屈ですが、そもそも改修などの対応は儲からないからしたくないというのが本音でしょうね。

ちなみにスーパーチャージャーはモデル3の場合有料です。60KW.h以下20円/分, 60KW/h以上が40円/分です。うちは夜間電力契約が残っているので、夜間は12円/KWです。なので80K満充電すると960円ですが、それに比べてもスーパーチャージャーの料金ってそんな高くはないんですよ。昼間だったら電力料金倍ですからね。あと、スーパーチャージャー以外の充電器はテスラとしては課金してないそうです。課金装置がついてるテスラチャージャー(普通充電)はあんまりみたことないですよね。

ということで、4年5年乗ってそれで満足なら、テスラでもいいでしょう。e+にしてもそれくらい乗ったらもう古くなっているでしょうしね。
そもそも充電速度や加速ではe+でもアリヤのパフォーマンスモデルでも追いつかないでしょうね。テスラらしくエモーショナルな乗り物です。

ただまあ、強力に加速するモードでは乗らないと思うので、加速なんか関係ないかもしれません。ゆっくりモードだとリーフと同じくらいだし、電池にも優しいでしょう。

書込番号:24010681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2021/03/09 10:59(1年以上前)

 テスラが買えるとは羨ましい!車体サイズも問題無しですか?

 全幅 1,849 mmは日本ではデカ過ぎると思うのですが、トヨタがアメリカ向けのSUVタイプEVを発表したとか?国内ではノアにそのユニットが導入されるとyoutubeで有りましたが本当?

 色々とEV市場の活性化が期待出来そうでこの3月に中古40kwのリーフを購入する計画だったのに買ったとたんに大幅な価格崩壊が起きるかも?とか心配になってきました。

 どうせ買うならe+と思うけど中古価格でも今は手が届かない!

 いっそ東芝バッテリーを積むMタイプのミニキャブミーブを買ってEV市場の動きを静観するかなんて考えています。(移動できるプライベート・ルームとしてみれば足の短さも我慢できるかと。トヨタのEVコミューターよりマシかななんて。)

書込番号:24011034

ナイスクチコミ!0


ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1929件Goodアンサー獲得:60件

2021/03/11 13:43(1年以上前)

テスラが採用したリン酸鉄リチウムは三元リチウムに比べて寒さにかなり弱いらしい、中国では問題になってる。
日本でも冬場問題になると思うので安くなったからと飛びつかないほうが良いかもしれませんね。

書込番号:24014932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2021/03/12 02:18(1年以上前)

>ESHY24Gさん
 中国産(リン酸鉄バッテリー)テスラの低温問題はソフトウエアのアップデートで解決したようです。

 テスラのバッテリー管理は冷却だけで無く加温もしますので低温になると加温して性能維持するのでは?

 これはバッテリーの適温を保つために停車中も電力消費すると言う事で低温時(高温も)のバッテリー消費は増えると見ておいた方が良いでしょう。(空港の駐車場に暫く停めて出張なんて時は完全オフ・モードが有るそうです。)

書込番号:24016109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:164件

2021/03/12 05:48(1年以上前)

>買ったとたんに大幅な価格崩壊

そこを心配するなら、今、無理にBEVを買わない方が
良いと思うけどね。

まだまだ出始めの過渡期なんで、数年後には

同じ価格で電池容量倍、
同じ電池容量で価格半分、

なんてのは十分に考えられる話でさ。

いまBEVを買っても良いのは、経済的な損得だけじゃなくて、
新しいものを試したいっていうアーリーアダプターな人。

書込番号:24016176

ナイスクチコミ!2


sojajinさん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:3件

2021/03/13 21:19(1年以上前)

>JamesP.Sullivanさん
そうですね。納得です。反面、以下のようにも思えます。
しかし、最近自転車はEV化が進んで、すごくよくなったけど値段も3-4倍,10倍近いのも出てきてますよね。
だから、クルマもそれに近い気もします。EVで、ユーザーが納得できるような安全装備が付けば、ガソリン車の2倍はする気がします。
今時、軽自動車でも、乗り出し200万円の時代だから、リーフくらいの値段が近未来のEVの価格かな。
 テスラが、今の常識を破って、EVの価格破壊してくれることを望みます。逆に、テスラ車が価格破壊されたら、私も飛びつくかも。
 

書込番号:24019574

ナイスクチコミ!0


スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:898件

2021/03/14 00:55(1年以上前)

皆さん、たくさんのご意見ありがとうございます。

今年は、、SUVタイプのEVだけでなく軽四EVの発表・発売が期待され、選択肢が増えることで‥‥、一番は価格競争が始まりますね。日産LEAFにとって苦しいだろうが、頑張ってほしいですね。

ただ、よくよく考えるとEVはGV(ガソリン車)(同様車格) と比べて高くても良いのだろうか?。

エンジンの製造コスト、対 EV用モーター、インバーター、バッテリー、(& 必要な関連部品含め)の製造コスト、
製造に占める部品点数はエンジンの方がはるかに多く、関連協力企業も多いですよね=即ち高コスト。

それに対し、EVは部品点数が少なくUNIT化しやすい。 私の考え(意見)では、軽四EVであってもGVより安くて当然‥‥と。

現状GVより高くて当然との考えは、最重要で必須部品であるバッテリーの研究開発の為の莫大な開発経費がバッテリーに加算されているからであり、開発研究がほぼ完了し、量産段階に入る(1,2年以内)と一気に低価格化すると思うのです。
同格車であればEVの方が安い時代に。

テスラのこの度の大幅値下げは、そのことを明確に表していると思います。

書込番号:24019961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2021/03/14 02:09(1年以上前)

>Horicchiさん

軽はEVの方が安く作れると思いますよ。
というか既にガソリン車より安いくらいです。

仰せの通りEVは簡単に言えばプラモデルを大きくしたような物。
軽だとモーターも大きくなくて良いしインバーターも電圧電流が低くて済むので
小さく価格も安くユニット化による一体化で簡単に車軸上におけること。
モーターは35-40kw/Lの容量で済むので2Lのペットボトルより小さくて済んだりする(60馬力程度)

また総重量も普通車より軽いので電費が割と良いので
走行距離に対する電池搭載量が低めで済みます。
故障も殆どしないし(可動部分は少ないしモーターは非接触運動)
静かで出だしが良く低重心で運動性能も高い
https://www.youtube.com/watch?v=NLk-B8vWxvc
350kmで100万円ですね
HONDAeに似てますが1年半前の発売なのでHONDAeよりずっと先です。

書込番号:24020011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8365件Goodアンサー獲得:1081件

2021/03/14 06:10(1年以上前)

>開発研究がほぼ完了し、量産段階に入る(1,2年以内)と一気に低価格化すると思うのです。

バッテリーについては、過去EVが盛り上がった時代時代で何度も同じことを言われてますが、その通りになっていません。イギリスの産業革命時代からEVはありますが、結局ブレイクスルーしないのは研究開発段階から脱却できないためです。

書込番号:24020093

ナイスクチコミ!1


sojajinさん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:3件

2021/03/14 09:15(1年以上前)

>エメマルさん
量産段階に入る(1,2年以内)と一気に低価格化すると,いうのはアナリスト的な人の意見です。経済誌なんかにも同じようなことが書いてあります。
 でも、今の時代、車の購入者はどんどん減ってるのですよね。販売台数減って、価格破壊が起こったら、自動車会社社員は水飲んで暮らすしかないです。
 EVの値段はどんどん下がるという、夢は忘れず、いろんなメーカーに頑張って欲しいです。
近い将来、テスラそのものの価格破壊が起こったら、リーフ売っ払って、テスラに飛びつくかも。

書込番号:24020300

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング