
このページのスレッド一覧(全2323スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年3月3日 23:07 |
![]() |
2 | 25 | 2005年3月12日 01:56 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月1日 23:30 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月1日 21:34 |
![]() |
0 | 8 | 2005年3月2日 00:00 |
![]() |
0 | 4 | 2005年3月1日 21:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




先日(と言っても2月初旬)土曜の出勤前に新聞広告を見ていると近所の大手中古屋『TAX』のチラシが。
昨年12月に登録しただけのek(Mタイプ)がなんと72万円。マイナー直前のしかも台数稼ぎ用登録だけ車にしても安い。仕事用に軽を予てから物色中だった私は出勤前に早速TAXへ。
話を聞くと走行は15kmのほんとに登録だけ車。込みこみ83万円、下取りのシビックも近所の三菱ディーラーやガリバーより15万も高い。もう即決。
マットとバイザーを同時に注文し、書類も渡して(後日)いざ納車。
マット&バイザーで2万強はするはずなので財布に入れていく。
納車時のお話の中で営業マン、「お約束通りマットとバイザーはサービスで付けておきました。」だと。約束なんかまったくしてないが。
と言うわけで83万円で(シビックは予想外に高値で下取ってくれたのでこれまたラッキー)2ヶ月前に登録しただけのほぼ新車のekを購入することができました。しかもマット&バイザーがサービスで、かみさんには内緒でお小遣いまで増えました。
0点

「三菱」を差し引けるのならおトクなんでしょうね。
満足の行く買い物が出来たなら何よりです。
書込番号:4012931
0点



2005/03/03 23:07(1年以上前)
レスありがとうございます。
実は家内には早速バレました。マットの色を指摘され「俺が選んだんじゃない」と言ってしまったのが運の尽きでした。
あと「三菱ということ」については何も考えていないと言えば嘘になりますが、あまり気にしていないのも事実ですね。
実は15年ほど前の話なのですが、私は三菱のディーラーに勤める整備士でした。もちろん三菱車が好きでそうなった訳ですが、その当時から三菱の殿様販売振りにはあきれるほどうんざりしていました。また、メーカーとしてある車種固有の故障(不具合)と把握しているからこそ出している部品が存在していてもリコール対象にするには発生件数が少ないとの理由(ホントかどうか・・)であくまで内緒の修理だったり・・ まぁそんなもんです。
当然環境的に友人は他メーカーの整備士が多いのですが、三菱のやり方なんて可愛いもんです。売れてないから対象とする台数も少ないですし。てことは売れてる某メーカーはもっと(内部的には)すごいのか!?てなことになりますが、それはご想像に任せます。よって「三菱車であること」は全くに近く気にしていません。
昔から言うじゃありませんか。某大手製パン会社の社長曰く「自分の会社の工場で出来たパンなんて怖くて食えなない!」って。
書込番号:4016272
0点





先日、スイフトの1.3XGの4WDの新古車(250KM)が119万円だったので、買っちゃいました。色はレッド。ダイハツムーブエアロダウンカスタムS12年式を下取りして(50万円)で、支払額90万円となりました。OPで、社外アルミ+スタッドレス、リヤイング、フォグ、リヤディフーザー、マット、バイザー、給油口シール、マフラーカッターでした。他のメーカーも検討しましたが、(マーチやキューブ、ムーブなど)なにもOPつけないで、価格は下取り入れて、110万円以上になってしまいました。いろいろ試乗したのですが、デミオはエンジン音がマツダらしくガラガラ音がして、内装もいまいち。マーチはどうあがいても女性用らしくて。13日に納車です。エンジンスターターつけようかと思いましたが、書き込みみてやめました。OPは20万円くらいでしょうか。
0点

新古車ってクルマは存在しません。走行距離的にも、登録済未使用車でもなさそうです。
書込番号:4009853
0点



2005/03/02 18:25(1年以上前)
お返事ありがとうございます。展示用の試乗車だったみたいです。
書込番号:4010169
0点


2005/03/02 19:16(1年以上前)
ゼルダ1.3XGさん、納車が待ち遠しいですね(^.^)
展示車でもご自身が気に入って買われたのですから良かったんじゃ
ないかと思いますよ。
ただ、ムーヴの下取り価格がチョット安めのような気もしましたが
走行距離が伸びてたとかなんでしょうかね。
いずれにしても、今度のスイフトはとにかくよくできたクルマなのに
価格設定が安いので、いいお買い物だったと思います。
書込番号:4010386
0点

展示車と試乗車はまた違います。
前者は新車の部類に入りますが、後者は純然たる中古車です。
関係ありませんが、今度のスイフトはとてもいいコンパクトカーだと思います。そういった意味では、値段関係なくよい買い物をされたかと。
書込番号:4010534
1点

新古車の魅力は現車を確認し購入できることですね(中古もですが)
新車ではできません
ちなみにユーザ自ら「新古車」と言う分には何の法的規制は
ありませんので堂々とお使いください
理屈で「登録済未使用車」なんて言っても
なありそれって言われるのがオチですよね
いい買い物をしましたね
書込番号:4020324
0点

物事を道理による是非でなく、法規制の有無でしか判断出来ない人種は困りモノです。道交法が実情に合わない法律と言われて久しいですが、この手の人種がいる限り緩和はされないんでしょう。
書込番号:4020641
0点


2005/03/04 22:16(1年以上前)
新古車って言葉使う人に「新古車って何?」って聞いたらなんと答えるのだろう。
イメージが抽象的に浮かぶけど、ハッキリした事はいえないんじゃないかと。
それぐらいあやふやな言葉で正直のもが惑わされるのは、悪意でしかないと思う。
書込番号:4020750
0点


2005/03/04 23:11(1年以上前)
当方はスズキ特約店の営業ですが・・・業界でも「新古」って言葉使いますよ。
お客様と値段が合わない場合は仕入れディーラーに新車を登録してもらい車両本体価格-マージン(+価格や登録時期により取得税)=仕入れになるので安く販売できます。
本来なら車両価格-マージン+諸経費になるわけで・・・
最近では「新古車」と言うカテゴリーも出来上がりつつあると思いますよ。
中古はグレードや色やメーカーオプションは注文できないけど新古を作る場合は お客様の希望に副えますしね。
書込番号:4021092
0点

「新古」・・新しくて古いクルマってどういう意味ですか?
登録しただけのクルマですか?
ちょっとしか走ってないクルマですか?
登録から一年経ってないクルマですか?
まだモデルチェンジされてないクルマですか?
言葉から意味が容易に推察出来ず、どうとでも解釈できる言葉は不適当です。
業者対消費者においては、その曖昧さが消費者の不利になると、使用に法規制「すら」ある言葉です。業者同士の隠語ならともかく、公の場で、他に状態を表すには適当な言葉が幾つもあるのに、敢えて使おうとするのは反社会的ですらあります。
書込番号:4021147
1点


2005/03/04 23:28(1年以上前)
「半年前の登録で、3000Km走行の新古車はお買い得ですか?」
なんて、書き込み見ると、どう思いますか?
ココの掲示板を見ると、いかにいい加減な言葉かと思いますよ。
新古はダメなの?さんも言う新古車って言うのもありますが、新古車を買う人間でなく、売り手の勝手な便宜上の言葉なんです。
明らかな中古車を「新古車で安く買えた」と言うのは、心が痛みます。
だから、悪意がある言葉と書かせてもらいましたが、買い手として賢くなりましょうと言っているんです。買い手にも、人を惑わす事は差し控えてもらいたいと。。言う事です。
書込番号:4021201
0点


2005/03/08 01:28(1年以上前)
スズキ、ダイハツなどは中古のモータース屋が新車販売しているところが多いから登録済未使用車と言われる車を新古車って書いて店頭に置いているところとかありますね。まぁ「新古車」って言い方がどうのというのであれば販売する側に文句をいったほうがいいんではないかな。
まぁ未使用車、中古車と比較すれば今回の車は確かに中古車だとおもうけど。
「新古車」って言葉の存在に異論がある人が多いのはわかったが、別にそのことで購入して喜んでる人に水をさす事も無いと思うが。
買った当人が登録日や走行距離、その車のいきさつを納得の上で買っているんだから「新古車」だから安く買えたってよろこんだって別にいいんじゃない。少なくとも他人が心痛める問題でもないと思うけど。
書込番号:4038021
0点

特定個人に水を差す様な、視野の狭い事はしませんよ。
おかしな言葉が公の場で横行する事が、不特定多数の不利益に繋がるから注意を喚してるのです。
書込番号:4038202
0点


2005/03/08 09:29(1年以上前)
昔はなかったこういう類のクルマ。 しかし販売店側の拡販施策
として特に年末や決算前にこのようなクルマを作り、メーカーから
の期待に応え、また報奨金を確保しようとする仕組みが出来上が
ってきた。
つまり新語と捉えてもいいような状況なのかも。
もっと大きな目でみれば、これも一つの文化?
書込番号:4038672
0点

あまりの的外れさに涙が出そうです。少しは脳ミソ動かして下さい。
新しいか古いかの問題で無く、適切か否かって話でしょうに。
書込番号:4039920
0点


2005/03/08 19:47(1年以上前)
「新古車」騒動
人によっては、嫌悪感を催す単語です。もちろん、なかにはなんとも
思わない人もいるのでしょうけど。
この、「人によっては」という点が今回の無益なバトルのミソですね。
法律的に言うと、景品表示法は、「優良であると、買い手側に誤認」
させるような表示をして商品を売ることを禁止しているわけですが、
この「新古車」という表記が、ズバリ禁止用語に当たるのです。
というわけで……
> 当方はスズキ特約店の営業ですが・・・業界でも「新古」って言葉
> 使いますよ。
……おいおい!! そりゃ、違法だろうが。
なので、ここらあたりは、「酒飲んだら運転しない派」対「酒飲んでも
掴まらなきゃいい派」の闘いみたいなもんです。
「酒飲んでも掴まらなきゃいいんだ」という人が何人集まっても、
飲酒運転が免罪されることは決してないのと同じです。
どうやれば掴まらないか、なんて話を声高にしていれば、そりゃ、
「運転しない派」との間でバトルは発生しますよ。当たり前です。
> 物事を道理による是非でなく、法規制の有無でしか判断出来ない
> 人種は困りモノです。
ちょうど、こういうのが「掴まらなきゃいい派」の典型的な意見ですね。
「飲酒運転を法規制の有無でしか判断できない人種は困りモノです」
と置き換えれば、発言内容の異常さは明らかでしょう。
世の中には、飲酒運転を「是」とする者もいるでしょうが、私は少なくとも
嫌悪感を抱きます。同様に、新古車という表記にも嫌悪感を抱きます。
書込番号:4040678
0点

火に油を注ごう、っと。
ネットショップに「新古車のウチダオート」っていう店があります。
http://www.rakuten.co.jp/uchida-auto/
クルマ以外では、モデルルーム内の展示品を売る店もあります。「お新古市場」
http://www.rakuten.co.jp/oshinko/
わいわい。。。。
書込番号:4042083
0点


2005/03/08 23:28(1年以上前)
湘南のハイウェイスターさん>って、お茶目で洒落のある人なんですね。
書込番号:4042141
0点


2005/03/08 23:42(1年以上前)
別に新古車って言葉使ってもいいでしょ。
むしろこのことをいちいち掲示板に書き込み、多数の人を不愉快にしてしまうことが分からない。ただの屁理屈やとしか映らない。可哀想なことだ。
書込番号:4042271
0点

まぁ、バカの典型的な反論として「アンタに関係無いでしょ、気分悪い」
「ウチだけじゃなくてあそこもでしょ」、なワケですが、滑稽を通り越して呆れ返る限りです。
飲酒運転の話が出たので引用すれば、誰も飲酒運転なんかしなければ、そんな法規制は無いワケで。意識の低さ、かくの如しってトコでしょうか。バカを縛る為に必要な法規制は、普通の人には理不尽な事が多いですから、この手の人種が増えると住みにくくなって困ります。
で、一人称を「多数の人」と勝手に置き換えないと、「不愉快だ」と、自分の下らない感情を表現する事も出来ない人種もいる様ですが、公の場を利用する時は、公共の利益を最優先するのが真っ当な大人だと考えます。
書込番号:4042727
0点


2005/03/11 10:38(1年以上前)
ゼルダ1.3XG さん 購入おめでとうです。
(私も先日、1.5のほうを契約してきましたよ!)
購入の喜びを書きたかっただけなのでしょうに、とんだ議論に発展しちゃってせっかくの喜びに水さされちゃって、かわいそうっすね。
買った本人が現物みて気に入って買ったんだからさ。それでいいじゃん、って思います。
車について議論する前に、モノの言いかたを勉強すべきだと思われるい方がいらっしゃいますな。
とんだ災難でしたね。
書込番号:4053747
0点





@値引き額:46.5万円(本体+付属品計)
A販売会社:首都圏
Bグレード:1.8L X-NEO 2WD
Cオプション:フロアマット、親水ミラー、オーディオレスのみ
Dカラー:銀
E下取り額:66万('96年4WD車)
F諸費用カットの有無: 車庫証明、納車費用カット
G交渉回数:2回
H契約時期:2/27
Iコメント:下取り増額分が、10万円でしたので実質56万+T−CARD2.1万の値引だけど、オプションが少なく首都圏ではこんなものかな?。
まぁ、他人の値引額が気になるのは、納車されるまでですよ。
納車されれば嬉しくて値引が少なかった事など忘れます。
人って単純ですね(笑)。
0点


2005/03/01 23:30(1年以上前)
一般に特別仕様車は値引きが堅いといわれていますが
どんなものなのか聞いてみたいと思っていたら
スゴイのが出てますね。
あやかりたいです。もう、遅いのですが・・・
@値引き額:29万円(本体+付属品計)総支払額185万円
A販売会社:滋賀県
Bグレード:1.8L X-NEO 2WD
Cオプション:ベーシックセット4、マッドガード、オーディオレスのみ
Dカラー:濃灰
E下取り額:5万('95年 5MTクーペ車)
F諸費用カットの有無: 車庫証明、納車費用カット
G交渉回数:5回
H契約時期:2/26
下取り増額分が、4万円でしたので
実質33万+T−CARD2.1万の値引です。
総合建土さんとはだいぶん差が開いてますね。
旧オート系店で契約したのですがこれでも
旧ビスタ系店のスタッフは店長を連れてきて
再交渉。しかしあと数万円の差がどうしても埋まらず、
店長曰く「これ以上は赤字になる。どうやったらこんなに
(旧オート系店は)引けるのか?」と、唸った揚句、無念の
退散をなされたのでした。
今度は私が唸る番ですね。
「首都圏だからといって、どうやったらこんなに引けるのか?」
書込番号:4007066
0点







WISH全然興味無かったんですが、仲間がプチカスタムして相当カッコ良いのでこの3月商戦で勝負しようかなと思ってます。
2.0GにモデリスタのWALDエアロとマットで購入を検討してますが、今みなさんの書き込みを見てると30万後半の値引きが出てるようです。そこまでいけるんですかねぇ?埼玉県在住です。
0点

急いでください。
今月中の納車でなければそれほどの値引きはあまり
期待できません。決算期商戦ですので・・・。
急げば可能かも・・・。
書込番号:4005121
0点


2005/03/01 17:44(1年以上前)
確かに急がないと。
普通は、今週末がリミットかな?
値引き交渉してる時間はないが。
書込番号:4005313
0点



2005/03/01 17:53(1年以上前)
取り急ぎのみなさんの助言ありがとうございます。
まじっすか?
週末家族で見に行ってきます(^^)
まぁ年度末商戦にこだわらずやってみまーす♪
書込番号:4005338
0点



2005/03/01 18:37(1年以上前)
2.0Zのバーフェン付きか1.8XのSパケが売れてるんですねぇ。
何か見てたら2.0Zが欲しくなってきた。
トヨタ戦略にまんまとはまるのかなぁ?
シーケンシャル6速って面白いんでしょうか?
2.0Gとの価格差が大きくて後のカスタム費用が...(^_^;)
書込番号:4005487
0点


2005/03/01 21:03(1年以上前)
やはりここは実物を見に行くのが一番ですよ!!
私の場合も2.0Zですが契約するつもりは無かったのですが実物を見て感動してしまいその日に契約してしまいました。
まぁ、私もトヨタ戦略に引っかかった一人ですかね・・・(笑)
あ、もちろん試乗も忘れずに!!
シーケンシャル6速・・・私には特に必要性はないですね。
まぁ、エンジンブレーキの時くらいですかね・・・。
書込番号:4006071
0点


2005/03/01 22:39(1年以上前)
急いだ方が…
と言うレスが多いようですが、急ぐ必要は全くありません。
当方は以前、車のセールスをしていましたが
決算だから特に値引きするというのは
セールスマンが売らんがための「セールストーク」です。
値引きが特に多くなるのはMC、FMC直前の車になります。
自動車のマージンは1年中同じですから
ゆっくり考えてからでも遅くはありません。
後悔のないように車選びをして下さい。
但し、下取り車がある場合は下取り価格が毎月下がりますのでご注意を!
書込番号:4006718
0点

4月も結構狙い目ってうちの担当さんは言ってました。
3月は車を必要とするお客さんが多く来てくれる為そこまで苦労しないと言うことらしいです。
もしX−SとZ両方考えているなら両方試乗をオススメします。
Zはかなり乗り心地が硬かったです(慣れれば問題ないのかもしれませんが…)。
書込番号:4007086
0点


2005/03/02 00:00(1年以上前)
了解です!みなさんありがとうございます。
じっくり現車を見て買いたいと思います。
下取りは今乗ってる車を知人が今週末に買っていってしまうので(笑)
通勤がバイクになってしまうだけで下取り車輌は無いです。
なのでその分気楽ですかね(^^)
週末は嫁のFitで出歩けばいいし。
ということで恐らく2.0Zの黒になりそうです。
15%(約30万)以上の値引きを出せればとりあえずOKすかね?
まぁ欲を言えば40万オーバーでしょうが、そこまで押せるかな(>_<)
書込番号:4007268
0点





昨日といっても数時間前ですが、契約しました。
これから買われる方のご参考までに、、、
2.5ライダー(2WD)
3,685,500(インテリ+特別色)
MOP+DOP
171,885
諸費用
362,010
それが最終的には
3,167,000になりました。
0点


2005/03/01 01:00(1年以上前)
すごいですねー
105万位の値引きですかー
下取り無しなんですか?
書込番号:4003130
0点



2005/03/01 09:24(1年以上前)
いろいろ抜けてました。
2.5ライダー(2WD)+インテリキー+特別色
3,685,500
MOP+DOP
184,484
諸費用合計
139,737
下取り(軽自動車)
600,000
それが下取り込みで
3,167,000でした
書込番号:4003880
0点


2005/03/01 10:46(1年以上前)
と言う事は、それなりの値引き額ですねっ
書込番号:4004087
0点



2005/03/01 21:45(1年以上前)
あと税金抜けてました。
291,660
間違いだらけですみません(汗)
結局はトータル4,281,382円が
3,167,000円になりました。
書込番号:4006318
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





