自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2575516件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2320スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

標準

安いスタッドレスタイヤセット情報

2025/02/07 13:47(7ヶ月以上前)


自動車 > レクサス > RX

スレ主 tamaryooさん
クチコミ投稿数:41件

フジコーポレーションにて現行350Fスポにも履ける20インチタイヤ+ホイールが安く売ってました。
2025/2/7現在でも在庫あるようなので、スタッドレス探している方は必見かもしれません。

・お値段
164,100円〜
※カート入れるときのオプションで値段変わりますが、何もつけなければこの値段
ただし、送料別、組み込み料金別なのでもうちょっと値段はプラスされるかと思います。

・ホイール
AGA LM05 20インチ ガンメタリック

・タイヤ
PIRELLI ウィンターアイスゼロアシンメトリコ

問い合わせから下記は確認済み
・現行350Fスポーツに装着可能(
・純正ボルトそのまま使用可能
・ハブリング不要(ハブ径が純正と一緒のため)

ホイール単体でも115,500円なのでスタッドレス、サマータイヤを他で買うとしてもお安いかと。

私は納車前なのですが先に購入して、1年保管しておく予定です。

書込番号:26065542

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2287件Goodアンサー獲得:102件

2025/02/07 14:01(7ヶ月以上前)

スレ主さん 今日は

安いタイヤの場合製造年週が古い在庫タイヤが届く場合があります。
フジ・コーポレーションだと大丈夫だと思いますが、
購入されたタイヤが届いているようでしたが製造年週をお知らせした方がより親切です。

書込番号:26065553

ナイスクチコミ!3


スレ主 tamaryooさん
クチコミ投稿数:41件

2025/02/07 14:42(7ヶ月以上前)

こんにちわ。

はい、存じております。
まだ届いていないので、届き次第調べてみますね。
メーカー保管であれば、3年は性能変わらないので、アイスゼロアシンメトリコが2022年発売なのもあって、
問題ないかと思います。

書込番号:26065593

ナイスクチコミ!5


スレ主 tamaryooさん
クチコミ投稿数:41件

2025/02/16 11:52(6ヶ月以上前)

タイヤ、ホイール受け取ってきました。

製造週
3224
(2024年8/4〜8/10)

組み込み料金11,220円
総額 176,400 円

製造週も今年度なので新しめ。
ホイールデザインは無難。
スポーク間が狭い部分があるので、若干掃除がやりにくそうかなーという感じ。

書込番号:26077347

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:22件

2025/07/20 16:24(1ヶ月以上前)

スタッドレス情報ありがとうございます。
同じホイールをまだフジコーポレーションで販売しているようなので、夏が終わったら購入しようかと思っています。
有益な情報で助かります。
空気圧センサーは付けなかったのでしょうか?
エラー出ませんか?

書込番号:26242708

ナイスクチコミ!1


スレ主 tamaryooさん
クチコミ投稿数:41件

2025/07/20 17:10(1ヶ月以上前)

>チチカカ湖は土砂降りさん
センサーは付けませんでした。

以下の2つの理由からです。
・担当営業から、冬タイヤにセンサーを付けずにエラーを表示させたままの人もいるという話を聞いた
・社外のTPMSを持っており、冬タイヤはそれをつけることで空気圧を計測するため

書込番号:26242733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信7

お気に入りに追加

標準

買取価格下がってたよ

2025/01/31 16:22(7ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR

他の板のコメントで書いてますがRBPを買わないか?と持ちかけられたのでいつも売却時にお世話になってる車屋さんにセカンドオピニオン的に聞いてみました

FL5再販のおかげでR6年末月からR7年1月登録車の出品(国内需要分)が相次いでおりかなり下がっているそうです
最大買取で550、最低買取だと500だそうです
そこから店舗に置くので高くて590で展示すると言ってました

RBPに関してはどうしても欲しいか新車価格で買うなら有りだが上乗せ価格で買うのはやめといた方が良いと助言もらいましたのでお断りしました

書込番号:26057062

ナイスクチコミ!7


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:173件

2025/01/31 17:27(7ヶ月以上前)

オークション相場は、4月は530±20万、12月は525±20万でほとんど変化ないですね。

書込番号:26057117

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2025/01/31 21:55(7ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん

24年1月は高かったでしょ

書込番号:26057374

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3032件Goodアンサー獲得:253件

2025/01/31 23:05(7ヶ月以上前)

>赤内装からの乗り換え検討中さん
困るのは投資目的で購入した転売ヤーだけなので下がって良かった。特に欲しい人にはなんらノーマンタイ。

書込番号:26057448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:173件

2025/01/31 23:25(7ヶ月以上前)

>24年1月は高かったでしょ

そんな1年前のリセール気にしてどうするんですか?
気にするのは最近のもので十分。

書込番号:26057470

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9件

2025/02/01 06:28(7ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん

転売屋さんは1年寝かすから1年前の情報も重要でしょ?
それは別としてネット上で1月になったら上がった上がったって話題あったから聞いてみたら直近の中古車在庫ダブつきまくってて下がってたって話です

新車買えなかった人は登録が新しいのが欲しいでしょうし、もしかしたら来年の7月過ぎたら一気に上がるかもしれないので今が底値かな?と思って書いてみました

BREWHEARTさんはどうせ買わないから関係無いでしょ?

書込番号:26057567

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:90件

2025/02/01 12:10(7ヶ月以上前)

オークションは日々変動するし、今に始まったことじゃないです。価値は高い方がいいけど、好きで乗るならどうでもいい部分でもありますね。
買取安いから、RBP買うのやめたでは反感が出るのも理解できます。

書込番号:26057893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2025/02/03 05:19(7ヶ月以上前)

>赤内装からの乗り換え検討中さん

えぇーすごい!
国産車は買取り価格が高いんですね

書込番号:26060212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信28

お気に入りに追加

標準

エコカー補助、4月から5万円増へ

2025/01/27 10:29(7ヶ月以上前)


自動車

クチコミ投稿数:185件

https://news.yahoo.co.jp/articles/cd0499597f5c6fdaabfea13e076dbb549389711e
>現在のエコカーに対する国の補助金は、EVが最大85万円、軽EVやプラグインハイブリッド車(PHV)が55万円、
>燃料電池車(FCV)が255万円。これに最大5万円が加算される形となる。

え!私のプリウスPHEV納期早くなって今年1月登録で喜んでたのに・・・今年度登録の補助金より来年度登録の方が5万円
もお得なのか・・・残念!!!俺。

書込番号:26051899

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1888件Goodアンサー獲得:125件

2025/01/27 10:45(7ヶ月以上前)

高校無償化や学校給食費無償化を、財源云々が…といって防ごうとする政府のやっていいことではないですね。

書込番号:26051909

ナイスクチコミ!7


mokochinさん
クチコミ投稿数:3168件Goodアンサー獲得:298件

2025/01/27 10:48(7ヶ月以上前)

海外でもEV補助金の見直しの方向なのに、増額ですか・・

7割が化石燃料発電の日本で、エコ理由でEVに補助金を出すのは、私には税金の無駄遣いにしか思えない

書込番号:26051912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


SP_undersさん
クチコミ投稿数:39件

2025/01/27 11:07(7ヶ月以上前)

消費税が増収になった。
財源はそこからかも。

政治家と財務省役人は値上げする業者を優先している。

書込番号:26051930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6345件Goodアンサー獲得:479件

2025/01/27 12:16(7ヶ月以上前)

個別の消費者に小出しにするよりも、発電や水素流通の将来に集中投資するべきだと思うけどな。

BEVは充電環境が無ければ鉄屑に等しく、電気料金が上がれば消費者には何のメリットもない。そこに手をつけずに無理矢理買わせて市場原理を歪めるのはどうなんだ?

補助金漬けにするから重量級ハイパワーBEVなどという本末転倒なものを生む、出すなら対象に出力制限を課すべき。

書込番号:26052001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2581件Goodアンサー獲得:50件

2025/01/27 14:14(7ヶ月以上前)

記事見ると、全部では無くて、グリーン鉄を使った車って書いてありますね。
どれが対象か?一般人にはわかりにくいです。
これって、輸入EVとかをはじくための、新方策とか?考えすぎかな。

書込番号:26052136

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2025/01/27 14:28(7ヶ月以上前)

まぁグリーン鉄を使用しないと5万円のプラスにならないから
製造コスト上昇するのでメーカーは消極的で実質意味ないかな

いくら補助金を出しても売れないよ
EVの使い勝手はインフラ次第だし元を直さないと補助金を出したところで世界ダンラスの1-2%

世界では見えないCO2に効果は疑問視しているのに日本だけ未だ脱炭素
中国・東南アジア・インド・中東・アフリカ・南米の都市部で緊急課題なのがPM問題
インドの試算では平均寿命が11.2年縮まるとしている
タイでは学校閉鎖中だし深刻な問題でEV化を進めている

補助金より酷いのが脱炭素に20兆円もかける日本政府
トランプはどんどん石油を掘りまくれ
日本だけ脱炭素しようと完全にゼロは不可能なので削減できるのは世界の1%にも満たないだろう
温暖化も問題ではあるがそんな余裕は日本には無い

書込番号:26052160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5693件Goodアンサー獲得:155件

2025/01/27 14:46(7ヶ月以上前)

これだけバラ撒いときゃ 次の選挙は何とかなるやろ
国民なんて ア〇だからな……自民党・・・でしょうね

書込番号:26052180

ナイスクチコミ!6


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:173件

2025/01/27 15:22(7ヶ月以上前)

グリーンスチール採用車は国産だと現行セレナくらい?
輸入車だとVWとMBは何に使ってるか分からないね。
ってことは無いのと同じなのでは。

書込番号:26052222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6807件Goodアンサー獲得:119件

2025/01/27 16:57(7ヶ月以上前)

ワシ的には、総合的に一番環境に優しいと思われるアルトAやミライースBに53万円の補助金出して、アルト47万円を復活させたらどうかなと。

書込番号:26052316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2025/01/27 17:02(7ヶ月以上前)

バラまいてくれるのは嬉しいけど

財源は巻き上げた税金だからね

国債発行し賄っている税金が余っているとか思えないけど

いつまで票の為のバラマキ続けるんだろうね

余っているなら
先ずはガソリンについているナンチャラ税を早く是正して




書込番号:26052320

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5690件Goodアンサー獲得:93件

2025/01/27 20:40(7ヶ月以上前)

>余っているなら
>先ずはガソリンについているナンチャラ税を早く是正して

おっしゃる通りですね。

可能なら100票くらい投じたい。

書込番号:26052563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3427件Goodアンサー獲得:164件

2025/01/27 20:58(7ヶ月以上前)

>財源は巻き上げた税金

富の再分配ってのは税の大事な機能だから、
取れるところから取れるだけ取って、
必要なところにバラ撒く、

ってのはまあ誤りじゃない。

ただまぁ、
取り方とバラ撒き方が下手くそなせいで過去30年以上に渡って、
国民所得を増加させる事ができなかったのだから、

財源を失うのを承知の上で、取るのを最小限にしバラ撒くのをやめ、

その分、可処分所得を増やし、市場原理に委ねる、
って方針に転換しなきゃならん時期なんだわな。

バラ撒くことで生じる権益を手放す気はないだろうけどさ。

書込番号:26052583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2025/01/28 08:39(7ヶ月以上前)

>富の再分配ってのは税の大事な機能だから、

そうなんだけど

家庭でも企業でも
収入と支出のバランスを考え赤字になる時、それは臨時処置としないと
健全とは言えない

日本政府はいつからか補助金とかポイント付与とかに味をしめ
簡単にばらまく

それを良しとする国民の責任も大きいが
国民(有権者)は目の前の自分の事が大事だが
政治は国の将来を見据えてのかじ取りが役目のはずなのに
政治”家”は次の選挙での票しか見えないように感じる

最近特に補助とか無償化のバラマキが目に付く
配るのは良いが財源は確保
(少なくとも、最低限赤字は増やさない、減らす)
必要があるはず
高度経済成長の再来は無い
物価が上がり貨幣価値が下がればの夢だけで解決するのか

古い車への増税も環境が理由なら○○規制以前の車はじゃないかな
○○年経過はちょっと違うと思うし
排ガス、燃費以外の解体再生とか考えれば長く使って責められるってどうかとも思う








書込番号:26052950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5690件Goodアンサー獲得:93件

2025/01/28 10:15(7ヶ月以上前)

>古い車への増税も環境が理由なら○○規制以前の車はじゃないかな
>○○年経過はちょっと違うと思うし
>排ガス、燃費以外の解体再生とか考えれば長く使って責められるってどうかとも思う

ここも賛同ですね。

長く乗り続けるのが、地球にも自分の財布にも一番のエコでしょうね。

書込番号:26053028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2025/01/28 16:13(7ヶ月以上前)

消費税は法人税を国民が負担しているようなもの

世界で異常な外貨準備高

税金を取るのは国家を運営していく中で必要なことだけど
その税金は正しく使われなければ搾.取されているだけ。

政治票と政治資金を集めるために法人税を下げ
その分を消費税で埋め合わせした

税金の基本は低所得者層には低く、高所得者には高くが基本。
それは最低生活維持するお金がかかるからだ
そしてその低所得者からも税金を取る、更に消費税で税金を取る

その結果が非常に高い相対的貧困率
日本はOECD加盟国30カ国中4位のワースト4
シングルマザー世帯では2人に1人が貧困

更に日本は中小企業が99%
上には弱く下には強い国民性から下請けに税込みを強要
大企業は実質消費税をまともに払わなくて済むという事態が発生する(輸出だと実質0)

大企業だけが潤い、潤う事態はそう悪くは無いけどそれは国民にうまく還元された場合(所得が上がる)だけど
日本に投資せず海外に投資ばかりで日本に恩恵が無い

そして政府がその大企業の仕事を作るために海外に税金をばらまく
そして政治献金を受け取るわけだ

日本は外貨準備高は飛び抜けて世界一
じゃ日本は結構金持ちじゃんと思うかもしれないが
外貨準備高1兆3,000億ドルの内なんと1兆2,000億ドルが米国債
この米国債は米国が勝手に作った国際緊急経済権限法により売ることが出来ない資産
米国に一生懸命お金を寄付しているようなものだ

そしてこの円安でも貿易赤字で給料は上げられないわインフレは加速するわ
そして益々大企業は海外へ逃げていく

書込番号:26053387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2025/01/28 16:17(7ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん
>長く乗り続けるのが、地球にも自分の財布にも一番のエコでしょうね。

地球には優しくありません
現在、新興国で問題になっているのが排ガス汚染

インドでは平均寿命が11.2年短くなると言うデーターがあります。
都市部では大変な問題になっています

この原因は古い車
全体の排ガス汚染の70%が15年たった車から放出されています

書込番号:26053390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6345件Goodアンサー獲得:479件

2025/01/28 17:15(7ヶ月以上前)

>ミヤノイさん

中国も酷いもんだな。

書込番号:26053463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6345件Goodアンサー獲得:479件

2025/01/28 17:17(7ヶ月以上前)

↑これな

書込番号:26053466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6345件Goodアンサー獲得:479件

2025/01/28 17:23(7ヶ月以上前)

石炭でBEV走らせる国の末路

書込番号:26053471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2025/01/28 17:26(7ヶ月以上前)

>コピスタスフグさん

だから日本はEV化も進まない

中国、東南アジア全域、インド、中東、アフリカ、南米、、
深刻なのでEV化に向けて進んでいる
CO2などは考えていないよ(大義名分では言うけど)

書込番号:26053475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

BYDも拡販のために

2025/01/13 00:22(7ヶ月以上前)


自動車 > BYD > SEAL

スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:898件

こんな記事が出ましたね。
アウディ【EVオーナーの長距離移動を支援】
 日本全国の海や山などの観光地に普通充電器設置を拡充
https://news.yahoo.co.jp/articles/33fd4b8be5082e6806cb91d4998a6db234aa69a6

デスティネーションチャージャーのネットワーク
https://www.audi-press.jp/press-releases/2024/pdhl9j0000001rdg.html
要点−1
現在PCA(プレミアム チャージング アライアンス)メンバー数は6000名を超え、PCAメンバー向け最大150kWの急速充電ネットワークは全国356拠点に拡大しています。<<==当地のBYDディーラーは50kWhの充電器だけです。D店舗により違うところがあるかも‥‥。

メンバー以外にも利用いただけるようにします。<<==素晴らしいですね、BYD車も利用していいかなぁ、チョット気が退けるが‥‥。

オープンを記念して、2024年4月26日から6月30日まで、全BEVユーザーに急速充電30分無料体験キャンペーンを提供します。<<==これも素晴らしい!。

150kWでの充電の場合、航続距離100km分の充電を、Audi Q8 e-tron(B容量106kWh)なら約8.5分間、Audi e-tron GT(B容量86.5kW)なら約6.5分間で可能です。<<==SEAL(82.56kWh)、ATTO3、Dolphin は何分充電で100km走れるのかな?。

要点−2
アウディ ジャパンは、アウディ初の電気自動車Audi e-tronの充電(受電)能力を最大150kWに引き上げる急速充電レトロフィットキットを無償で装着するサービスも2023年に開始しました。<<=BYDさんも実施して欲しいですね。

e-tronシリーズのモデルと急速充電ネットワーク双方のイノベーションによって、アウディはこれからも自動車業界における革新のパイオニアとして、電気自動車の課題を解決し、脱炭素化の推進を続けてまいります。<<==Audi素晴らしい!。BYDさんも見習って!。

※その他詳細は公式サイト:https://www.audi.jp/e-tron/charging/ach/ 参照ください。

※BYD ジャパンも同様に対応して欲しいよ〜、ATTO3/dolphinも含めれば国内6000人以上になっているのでは?。

書込番号:26034669

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4630件Goodアンサー獲得:42件

2025/01/13 09:20(7ヶ月以上前)

>ATTO3/dolphinも含めれば国内6000人以上になっているのでは?。

2022年から2024年のBYDの乗用車登録台数は、試乗車やレンタカーなどを含めて3,680台。
なので一般ユーザー数は3,000人前後程度でしょう。

書込番号:26034882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件

2025/01/13 10:28(7ヶ月以上前)

ブランドイメージで付加価値で売る有名欧州メーカー。
安売りで数売ろうとする中華メーカー(BYD)。

100均や牛丼チェーン店などにアフターサービスや質の高い接客サービスを求めるのが間違いのように、
BYDにアウディ同様のサービスを求めるのは、無理筋では?

書込番号:26034951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2025/01/13 18:18(7ヶ月以上前)

>Horicchiさん

チャデモでもやっと800Vシステムに対応できるそうなので(25年末から)
SEALに恩恵がありますね
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/24/00856/

海外のSEALでは157kWで60%近くまで一定に稼働します
充電は最高kWが重要だけではなく最高値をどこまで継続できるかが重要です
100km走るのに6km/kWhで16.6kWh 7km/kWhなら14.3Wh

157kWなら6km/kWhで6.3分 105kWなら 9.4分
7km/kWhなら 157kWで5.4分 105kWなら8.2分 で100km走れることになります

理論値と実効値では違うので理論値を長く保てるSEALは安定しています
350Aでは短時間しか利用できずすぐに落ちてしまいます
こちらについているBYD店舗は150kW(無料&格安)(一部180kW)ですが
350kWも随分と出てきました(ブースト機ではありません)

日本は高電圧電源が高いので蓄電池を利用したブースト機になってしまうのが残念です
また50kW超はいろいろと制約あるので
遅かりしですがやっと少し改善されてきたということですね

書込番号:26035676

ナイスクチコミ!0


スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:898件

2025/01/14 00:02(7ヶ月以上前)

>ユニコーンIIさん
>(◎ω◎)さん
>ミヤノイさん

投稿ありがとうございます。
>一般ユーザー数は3,000人前後程度でしょう。
>BYDにアウディ同様のサービスを求めるのは、無理筋では?

そうですか、未だ3000人程度なら、アウディ並みのサービスは無理かも、ですね。
ただ、そこを乗り越えてくれると、BYDの日本での評価も上がりますよね。期待を込めて‥‥。頑張って欲しいです。
※BYDは日本国内に実店舗網を作っており、ヨーロッパの自動車メーカー並みの地位を築こうとしていますね。偏見は避けたいですね。むしろ、テスラ、ヒョンデはnet営業(基本的に)で、きめ細かな面倒は見れないよう(見てくれない)ですよ。


追加情報です
ニッポンもついに規制緩和で「超急速充電」が可能になるも対応している国産EVがない!!
(https://ev-times.com/2024/11/30/28354)

日本の安全規制が厳しすぎるのかなぁ??。
要点、
>日本国内で450V以上の電圧に対応する急速充電器を設置する場合、保安要件が例示されていなかったことで、充電器を設置する事業者側が自主的に設置を行わなかったという背景が存在します。
今回ついに、経済産業省が電気自動車用の急速充電器の保安要件をアップデート。結論としては、1500V以下の急速充電器に対する保安要件が追加されたことで、事業者が不安なく450V以上の急速充電器を設置、運用することが可能となったわけです。

>いくつかの充電サービスプロバイダーがすでに設置している急速充電器は、最大1000Vに対応する冗長性を備えており、システムのアップデートを行うだけで、既設の充電器でも高電圧充電を行うことが可能です。とくにテンフィールズファクトリーの急速充電器FLASHは、チャデモ規格では750V、テスラのNACS規格では1000Vでの充電が可能となっています。

‥‥との事で、これからは超高速充電の時代になりそうです。

後はこれから発売されるEVの受電容量が800V以上対応で出て来るのでしょうね。楽しみです。

何しろ、満充電で出発→目的地(例:約500km)に着ける、‥‥と考えるのですが、帰り分の充電が80%/30分までの制限で100km分しか充電出来なければ5回も充電しなければなりません。経路充電するまでの余裕を見ると20%程度になれば充電−→80%まででは「60%での運用」です。
回数もさることながら、充電に要する時間ロスも大きいですね。

短時間(10分以内。できれば5分以内)で、大容量充電=200km以上とか、300kmになると長距離driveでは随分助かりますね。
※短時間充電になると充電器の使用回転率も上がり、充電器設置事業者さんにとってもbetterですよね。←設置費用の早期回収。

書込番号:26036218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信8

お気に入りに追加

標準

次期値上げ情報か?

2025/01/12 22:26(7ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

スレ主 zd29386798さん
クチコミ投稿数:12件

ステップワゴンAIRガソリンFF

Honda サイトのセルフ見積りページから新しい価格が提示されました。
現行価格から14万から26万ぐらいの値上げになるみたいです。
もしかして単純に諸手数料が入った価格ですかね?

書込番号:26034558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:173件

2025/01/12 22:31(7ヶ月以上前)

それ諸費用が含まれた価格ですよ?

書込番号:26034567

ナイスクチコミ!7


スレ主 zd29386798さん
クチコミ投稿数:12件

2025/01/12 23:11(7ヶ月以上前)

やっぱりですね、すみません、勘違いしました。

書込番号:26034611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5693件Goodアンサー獲得:155件

2025/01/13 00:51(7ヶ月以上前)

先週ホンダの営業と話したけども
車もまた値上げになるみたいですよ タイヤも上がるって 
いっぺんに値上げせず じわじわと上がるようです
上げなくても値引きが少なくなるのかもしれないしね

書込番号:26034691

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8351件Goodアンサー獲得:1080件

2025/01/13 06:02(7ヶ月以上前)

”特”の使い方、間違っていますよ。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR005

書込番号:26034761

ナイスクチコミ!2


sakukakoさん
クチコミ投稿数:60件

2025/03/14 06:16(5ヶ月以上前)

先日ディーラーに行きましたが現在受注停止5月頃から開始するようですがAirは装備がほぼスパーダと同等になり30万程値上げ。スパーダ以上も15万から20万程上がるそうです。プレミアムに特別仕様車が出るようですが、乗り出し550くらいになりそう&#128561;

書込番号:26109458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


とも65さん
クチコミ投稿数:16件

2025/03/15 06:23(5ヶ月以上前)

情報ありがとうございます。
プレミアムライン特別仕様車の詳細情報はありましたか?
オデッセイのブラックエディションのような感じですかね?

書込番号:26110615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度5

2025/03/15 15:42(5ヶ月以上前)

やはり大幅値上げなんですね。
私はディーラーからブラックスタイルが出るという話を聞きました。
その他のグレードは見た目は変わらないようですね。

書込番号:26111190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


とも65さん
クチコミ投稿数:16件

2025/03/18 16:18(5ヶ月以上前)

3回目の値上げで内容変わらず当初から約50万円の値上げとなると、発売当初に買った方は勝ち組ですね。
アルファードと同価格帯の550万円のステップワゴンて買う方いるのでしょうか‥
ノアヴォクシーは一度も値上げしておらず、ステップワゴンと同時期の何時改良で値上げが噂されていますが、グレード整理と人気オプション標準化で、それほど値上げ幅が無ければ、さらにノアヴォクシーとの売り上げ台数に差が出そうです。

書込番号:26114839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

e-208GT

2025/01/02 21:27(8ヶ月以上前)


自動車 > プジョー > 208 2020年モデル

クチコミ投稿数:9件 208 2020年モデルのオーナー208 2020年モデルの満足度4

関西のプジョーにて、2台限定特価ということでローン等の補助含めて約200ほど。
こちらからは端数を切ってほしいといった程度です。

判子を押す瞬間はもう1台あるとのことでしたが、もうあるかはわかりません。
先日納車となりましたが、関西一円を走る分にはとても良いと思います。

書込番号:26022472

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9件 208 2020年モデルのオーナー208 2020年モデルの満足度4

2025/01/03 09:27(8ヶ月以上前)

追加です。
値引きが200近くです。

乗り出しとは異なります。
誤解なきように。

書込番号:26022842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/01/03 11:21(8ヶ月以上前)

>流浪のおじさんさん

値引きが200万円って凄いね

書込番号:26022965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件 208 2020年モデルのオーナー208 2020年モデルの満足度4

2025/01/06 08:05(8ヶ月以上前)

コメントありがとうございます。
察するに、ガソリン車のマイナーチェンジ、年末という時期、製造番号からして最新の輸入ではない等がメーカー補助(それだけで約90!)以上の値引きとなった理由かと。
もう一方の色を選べば、あとで気づきましたが近所の同じ車と全く被っていたので、選んだ色で良かったと思っています。
先日利用した急速充電の実績は、夕方5時で高速SAの40kw機だと15分で10kwh充電でした(同じ日、反対側SAの昼12時だと20分で10kwh)。多分普通充電施設のある自宅起点で半径150km程度の外出なら快適だろうと思います。

書込番号:26026366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/01/06 09:20(8ヶ月以上前)

ホントですか&#128561;今中古で購入考えてまして
もし良ければディーラーの場所教えて欲しいです

書込番号:26026411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 208 2020年モデルのオーナー208 2020年モデルの満足度4

2025/01/10 17:00(7ヶ月以上前)

>ぐにゃんこ様
コメントありがとうございます。

HPを見るに今日現在は金利くらいしか購入補助キャンペーンをしていないようですし、あの値引き額を提示されるまで当方複数のプジョー販社と第二候補の車種を売る複数の販社にかなり通いました(プジョーも最初は冷やかし扱いでした)。
大変申し訳ありませんが店名開示について、開示した場合にこちらの正体がほぼ確実に特定され、以後の販社との良好な関係維持に当方自信が持てません。

ご期待に添えそうにありませんが、悪しからずご了知ください。
明日以降新年セールがあるようですし、色々足を運んでご確認されては如何でしょうか。

なお購入後気がつきましたが、取説記載のシートヒーターとワイヤレス充電機能は仕様変更からか搭載されていませんでした。
購入時ついているか確認されることをお勧めします。

書込番号:26031394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 208 2020年モデルのオーナー208 2020年モデルの満足度4

2025/01/28 23:41(7ヶ月以上前)

確率論かもしれませんが、買って1ヶ月で「電動走行システム故障」出ました。
今まで外車の不具合だと

メキビー(新車) 走行中ブレーキ故障(フット、エンブレいずれも)、下り坂道でハンドル効かなくなる、ギア故障
ゴルバリ7(新車) 雨漏り、ブレーキセンサー寿命
MZ(中古) ブレーキホーン分断

がありましたので、まあ命に別状なかったのでこんなもんでしょう。
販売店とは別の代理店でVWより5年は品質管理が遅れている旨話がありましたが、どうなんでしょうね。

販売店はメキビーの代理店よりは良心的です。
メキビーの代理店、全て仕様ですって言い切りました(輸入業者に聞き直したら即座に故障と言ってくれ、保証修理できましたが)。

書込番号:26053893

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング