
このページのスレッド一覧(全2321スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
81 | 11 | 2019年7月11日 06:16 |
![]() |
74 | 17 | 2019年7月26日 00:32 |
![]() ![]() |
37 | 9 | 2019年7月7日 19:00 |
![]() |
250 | 14 | 2019年7月30日 09:48 |
![]() |
106 | 9 | 2019年6月16日 16:35 |
![]() |
37 | 13 | 2019年9月10日 13:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2018年モデル

埼玉はショップ名じゃ無い(´・ω・`)
書込番号:22785728
12点

君を笑いに来た。そう言えば君の気が済むのだろう?(〃^ω^)o_彡☆アハハ
書込番号:22786672
9点

コストコ感覚では車は買えないよ
書込番号:22786849 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

それだけ値引き引き出させて買わないって…
冷やかし以外の何物でもないね。
書込番号:22787129
10点

物事を伝えるのが苦手な人なんですね。
書込番号:22788241 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

https://ns-saitama.nissan-dealer.jp/info/fair/fair_190704.html
ここだろうね。
押し付けDOP満載で値引きしたように見えるが、このあと登録費用に自社物メンテプロパックなど満載で、支払い総額は相当高くなるんでしょうね。
表向きの値引き額にだまされないようにね。
なんか聞いた話では、マイナー後の展示車は今月入荷らしいから、そのあとで現行車を買えば本当に安く買えるのではないかな。
DOPナビも10インチになるらしいから、去年モデルの9インチも在庫処分になるでしょう。
書込番号:22788439
3点

60万円引きの案内ハガキを貼付
あえて店名は出しませんが。。。
書込番号:22789165 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

なるほど、、、
60万円引きがスタートラインで、そこから値引き交渉が始まる訳か、、、
目指せ100万円(*・ω・)ノ
書込番号:22789273 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>コストコ好きさん
多分エンジン駆動車ですね(^_^;)ハガキには e-powerって書いてないからね(ー_ー;)
書込番号:22790118 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



自動車 > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル
ファストバック1.5sツーリング6月初旬に契約しました。
マツダは初めてでお付き合いはなし。噂には聞いていましたが新型と言えどかなり値引きに対して渋い感じでした。
その後トントンと話が進み最後は勢いで契約。
下取りあり 当初5万円査定
オプション ETC.ドラレコ、マット、点検パック、コーティング
最終トータル値引きは25万オーバーでした。
地域差、タイミング、オプション等の兼ね合いもあるので参考程度にしてください。
書込番号:22785425 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>shunexさん
噂には聞いてましたが、まず最初に「値引きはほぼ無い」と言われます。
年次改良も価値の低下防止のためと言う意味もあるようですので、新型車・旧型車問わずです。
特に気に入った車がなければ、他社さんの方が値引き交渉は満足できますよ。
でもグレードにもよりますが、クラウンやレクサスに装備されているものが200万円台で標準装備されているのでお買い得だと私は思います。
書込番号:22785504
9点

>shunexさん
地域にもよりますが、マツダの子会社で見積ると
殆ど値引きしてくれません。
オーナー系ディーラーならかなり頑張ってくれますよ!
書込番号:22785536 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

神戸マツダは値引き0でした。
これ以降のマツダ2とかも値引き0でいくそうです。
書込番号:22787587 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

先日別車の点検でDラーに行った時の雑談で出た話です。
100%の信頼性はありませんが参考用に。
そのDラーでは本体から一律5万引きだそうです。
話の端々を繋いだ感じでは、マツダからの卸し値が今までより上がったようです。
また、今のところ、上から厳しい値引き制限が出ているようです。
本体値引きは制限あると思いますがDOPからなら引けると思いますが・・・!?
書込番号:22787747
3点

ゼロて、マツダさんは凄い強気ですね汗 自信があるのか、ブランドイメージ作りに必死なのかな?
しかし他の方も言われている通りベースグレードでも装備がかなり充実だし、エクステリアの差別化も最小限でナビモニターが標準でCarPlay等である意味ナビsdもあまり必要性がなく間違いなくコスパ良しですね!
書込番号:22787756 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>shurinnさん
神戸マツダは未だに値引ゼロなんですね。
関西マツダも当初は本体5万のOP2万でしたが
今ではそれすら無理とディーラーから聞きました。
書込番号:22787818 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

書き込みありがとうございます。
私は東海マツダですが、見積り時に値引きの話になった時、気持ち程度の値引きはさせて頂くと言っていたので相場はどのくらいだろうと気になって質問させて頂きました。
他の購入希望者の参考になるスレになればいいなと思うのでじゃんじゃん書き込みお願いします。
書込番号:22789974 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

東京マツダも本体からは引けませんと言われ、本体値引きは0でした。
書込番号:22790571 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>shunexさん
関西マツダも神戸マツダも親会社・マツダの
メインディーラーですが一方では僅かではあるが
値引き有り、もう一方はマツダの方針で
値引ゼロ回答…
私の自宅から行ける範囲では、メインに加えサブディーラーもあります。このサブディーラーの値引額が凄まじいんですよ。初回交渉から30万を超えてきました。
マツダのやり方が気に入らないんでしょうね。
関西圏ならダイマツがあります。ここなら交渉次第では
納得行く金額に持って行けるかもしれません。
関西マツダよりは安くしてくれるはずです!
あとは京滋マツダも頑張ってくれるかも?
書込番号:22790653 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>マツソニれーたーさん
サブいいですね!
オートザムが近くにあるので見積もり行ってみます!
書込番号:22790753 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>shunexさん
オートザムなら無理聞いてくれると思いますよ。
メインに負けたくないって気持ちがサブディーラーから伝わってきます。
おまけにサブの方が下取り査定が高い!私が行った所では買取業者よりも高い査定でした。(全てではないでしょうが)
頑張って下さいね!
書込番号:22790839 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

サブディーラーって大阪マツダの事なんですね。
越境して行ってみよう。
30万ならワングレード上げれる。
それと、すべての顧客値引き0が信じられないですからね。
書込番号:22791753 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>shurinnさん
ダイマツで30万超えは余程詰めて行かないと
厳しいかと思いますが関西圏なら越境するだけの
価値はあるかと…特に兵庫からであれば。
街の車屋・オートザムならダイマツと同等か
それ以上の成果が出るかもしれません。
私の知ってる所が完全に薄利多売なので。
書込番号:22791769 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>shunexさん
どのメーカーでも、同じですが、ワンプライスが当たり前で、それが全国一律の相場です。
それ以外は、ローカルルールでしか無い。
書込番号:22792320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

XD Lパケ、オートザムで18万割引でした。
値引き前総額約350万でした。
メインディーラーは5万割引がマックスでそれ以上は無理そうです。
参考になれば幸いです!
書込番号:22820710 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

交渉は粘っては無いです。
粘れば20数万円はいけそうです。
書込番号:22820713 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル
先月末に契約してきました!
その時に、上記の特典を見つけたので書かせて頂きました。
お勤め先が車に関連する企業だとこの特典が使えるかもしれませんので、
一度勤務先またはディーラーさんにて確認すると良いかもしれません。
(うちの会社の案内では去年の案内しか無くて、マツダの特典事務局?に電話して確認をしました。)
一応申込用紙には、ご商談/ご注文時にこの用紙をお持ち下さいとあるので、
既に契約済みだと使用できない可能性がありますのでご注意下さい。
肝心の特典内容は、乗用車の契約でディーラーオプション3万、軽乗用車で5千円プレゼントです。(税・工賃込み)
MAZDA3以外にも適応されます。
https://www1.b2b.mazda.co.jp/dsp2/campaign/index.pdf
または
『マツダお得意様マイカーご成約特典』
と検索すれば上の方に出てくるかと思います。
少しでも皆さんの購入の足しになると幸いです。
9点

自分は営業の方が教えてくれ利用しました3万円でも結構大きいですよ1%安くなるわけですから
値引きの渋いマツダ3なら価値は大きいです
書込番号:22780614 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私の会社でもそれの案内頑張りましょうパソコンでメールに来てましたね。
来年3月31日まで使えるようです。
3万円の商品券が貰えるとかより嬉しいですよね。
書込番号:22780718 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

これ、たぶんMAZDA関連企業に対する特典ないですか?
書込番号:22780741 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これって関連企業に勤めているご本人とその同居のご家族だけだから適用される方はそんなにいないとは思いますよ。
ちなみに私は適用外でした。
適用される方はラッキーですね!
書込番号:22781059 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

|
|
|、∧
|Д゚ 私は蚊帳の外・・・
⊂)
|/
|
書込番号:22781121 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

マツダの関連企業というかマツダの車を作るのに関係する企業というのでしょうか。(それを関連企業というのかも・・・)
うちの会社は国内外の色々な車メーカーさんへ商品を卸しています。
なので、マツダと関係無いのかと思われても、もしかするとどこかの部品を卸していて関係してるかも・・・。
他の車メーカーさんでも似たような特典をされている所が多いので、
他社メーカーの特典がある企業はマツダでも特典が無いのか調べてみると良いかと思います。
書込番号:22781301
2点

失礼します、どの業界にもあるとおもいますが車両紹介制度などメーカーだけでなく部品メーカーでも個別に制度があったりとマツダだけではありません、まわりをみてみれば色々ありますよ。
書込番号:22781620 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は6月に契約しましたが、この制度でDオプションから3万円引きでした。
うちの会社では、金額は異なりますが、マツダに限らず、トヨタ、日産、ホンダなど、どのメーカーでも割引特典があります。購入者は本人以外でも、家族、親戚でもOKです。ちなみに、BMWやフォルクスワーゲンでは10万円以上の割引です。
マツダ3は値引きが渋かったので、これで少し補えました。
書込番号:22782234
3点

私は恩恵に預かり、スカッフプレート
つけました!
去年まで、
おっしゃる通り商品券だったので
今回は実質値引きでした(^O^)
他の方が書かれているように、他カーメーカーは
購入費補助(紹介販売制度)でマツダも
昔は買う人紹介すれば謝礼だったですけど、
制度廃止で本人とその家族しかダメになりました。
無理して拡販しない戦略かと思いました。
書込番号:22783027 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ランドローバー > レンジローバーイヴォーク 2019年モデル
昨日、Rダイナミック HSE P300を注文しました。
残クレ購入ですが、1.9%と聞いていた金利が、
3年据え置きのみ0.7%金利が適用されるそうです。
据え置き率が50%で年間距離は1.5万キロです。
4年、5年の場合は据え置き率40%、30%で金利は1.9%。
金利差が大きいので3年で注文しましたが分割手数料は137000程でした。
OP金額も含めた据え置き率なので他メーカーと比べても好条件と思います。
11点

3年分割手数料の137,584円を合わせると、実効利率は1.25%になり、マイナス金利の現在としては全く安くありません。
そもそも2Lターボのインド車に、この価格設定は高すぎます。
書込番号:22730266 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

ちなみに英国では、ロイヤルというのは特別な意味を持ち、濫用されることはありません。
無産階級向けサービスである残クレに、ロイヤルオーナーシップと命名したこと自体が、ランドローバー社がジャガー社同様、英国企業ではなくなった事の証左といえます。
書込番号:22734020 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

普段乗りにHSEダイナミックに乗ってますが気に入ってるので新型に替えるだけの話で、
インドとか残クレの呼称とか全く気になりません。
新型が気になってる人もいるかと思い参考になればと情報として載せただけですので。
書込番号:22734955
47点

>Reinhard vRさん
そんな事いちいち言わなきゃいけないですか?
人の気持ちを逆なでするような事を
書込番号:22736793 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

>TAMJDさん
わざわざ新垢作ってる人達に、そんなことを言われても‥笑
書込番号:22737275 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

新垢だろうが、なかろうが貴方の性格の問題でしょ
書込番号:22739126 スマートフォンサイトからの書き込み
50点

>997おやじさん
情報ありがとうございます。あまり頻繁に車を変えないので残価設定の良さが理解出来ていません(^^;残価の場合は買い取りが高いのでしょうか?
トータルは現金一括がやはり金利面からもよいのでしょうか。素人ですいません。
書込番号:22743205 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんばんは!お役に立てれば嬉しいです。
私も以前は残クレって据え置き価格にも金利が掛かるので敬遠してましたが、
新型で0.7%とかの金利なら通常購入より良いかな…と思ってます。
何よりも年間の距離が1.5万キロっていうのが魅力です。
通常は月1000キロとかBM,ミニとか年間9000キロなので…
3年で4.5万キロまで乗れるって通常購入(下取りを考慮して距離抑えたりとか)より気兼ねなく普段乗り出来ますよね!
イヴォークは人気あるので買取店で高値で売れる可能性もありますが、
私は距離乗るので、3年4.5万キロ乗って50%で取ってくれたら十分かな…と。
新型で、この良条件は逆にランドローバーの立ち位置を考えてもしまいますが、
イヴォークが好きで購入を考えてる方限定(笑)でおすすめかと思います。
書込番号:22744637
6点

>997おやじさん
ご丁寧にありがとうございます。
残価も魅力的ですね。一括考えてたので検討してみたいと思います。
書込番号:22745293 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>イヴォークは人気あるので買取店で高値で売れる可能性もありますが、
本当に高値で売れるのであれば、金利に分割手数料まで払った挙句に、50%でしか下取りしてもらえないのは損でしかありません。
しかし実際には3年4.5万キロの中古車価格は、イボーグの新車の50%程度ですから、残価率は30〜40%しかないと思われます。
ちなみに私がイボーグに試乗した時は、そのコスパの悪さにびっくりして、性能重視でRSQ3と、コスト重視でCX5を購入しました。
書込番号:22745626 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>イボーグの新車の50%程度ですから、残価率は30〜40%しかないと思われます
3年50%は保証なんですけど…よほど嫌いなんでしょうね。
別に嫌いな人に発信している訳ではないのに…嫌いなら引っ込んでろって感じです。
私に言わせればRSQ3の方がよっぽどコスパ悪いと思いますけど(笑
どっちにしても気分悪いので一切ここには来ないことにします!
書込番号:22750580
38点

>997おやじさん
まぁまぁ、落ち着いてください。
あまり気にする必要ないですよ。
そもそもイヴォークを購入する方達は、あのデザイン性に惚れて購入する人がほとんどでコスパを気にする人は少数でしょう。
むしろコスパ度外視で(笑
車の価値をどこに見出すかなんて人それぞれですし、それでいいじゃないですか。
デザイン重視の人もいれば、安全性重視、走り重視、コスパ重視やら色々いていいんですよ。
購入方法の選択肢が色々あることも私は歓迎すべきことだと思いますよ。
ロイヤルなんとかってのも呼び方や意味なんて気にするようなことでもないですよね。
人それぞれのライフスタイルや予算があって、それが本人の支払い方法にベストだと思うのならそれ以上でもそれ以下でもないですよね。
それにしてもランドローバーは相変わらずオプション関係が分かりづらいと感じるのは私だけですかね。。。
書込番号:22828528
13点

>ジャンボ唐揚げさん
確かにオプション分かりにくいですね。下のグレードでもそれなりのオプション付けると600万を軽く越えますもんね。オプションが高すぎるイメージがあります。他のメーカーだと標準で装備がオプションで高いのでは売れませんね。
輸入車はそういうものって気もしますが、大半の購入者には受け入れられないと思います。
ナビインストールだけの金額に驚いたのを覚えてます。
話しは変わりますが、フルモデルチェンジでもスレが伸びないのは買う人が少ないと感じます。見た目変わらなくてフルモデルチェンジは部品変えてるとか言い訳はいりません。旧モデルからの乗り換え、他車からの乗り換えの新鮮さを考えると購入者限られますね。
書込番号:22829039 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
情報提供するつもりなら詳細くらい書けよ。
書込番号:22721594 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

失礼しました。
契約書添付しときますね。
値引きは頑張ってません。
書込番号:22721665 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私も昨日契約したかったのですが、情報が錯綜し続けていたのでディーラーに止められて断念。
本日カスタムRS契約してきました。
残念なのはフロントマスクが今型より非常にカッコ悪く思っています。
家族、周り含めて同意見。
今、契約するには詳細な情報は乏しく非常に判り難いです。
色は白パールか黒2色で悩みましたが夏の暑さ対策でOP色の白パール。ツートン白黒捨て難いがベースから7万強上がるのと天井黒は夏に暑そう感じて断念。
理想は車体赤に天井白が理想ですがツートンはすべて天井黒です。
赤色ですがNBOXと違いダークメタリック風で好みではありません。
昨日から詳細を調べ倒した挙句にメーカーオプションをフル装備。
残念なのは発売前の先行予約前情報からダイハツコネクト(9と7(6.2?)インチの2タイプ)が全部無くなり、大幅に改悪されました。
この関係で全てのカタログは作り直しで写真等の詳しい情報はほとんど有りません。
パーキングアシストはダイハツコネクト(通信&ナビ機能等有り)とのセットだったのですがナビ機能が無い6.2インチディスプレイオーディオとセットになります。
タッチパネルは感圧式でスマホのミラーリングなどは出来ません。
オーディオ機能は有線でのスマホ接続による音楽とCD/DVDとラジオ。
パノラマカメラ対応のアップグレードキットは9月に発売予定なので、早い納期でパノラマカメラを付けようとすると実質的にこの選択のみ。
コレは売る方も困る大改悪です。
この大幅なコケ方は余程の致命的な出来事が原因だと思われますが究極の6.2インチディスプレイオーディオでパーキングアシストだけは間に合わせるられる点からパーキングアシストのシステムは完成されているはずですから、タイミング的にハードがHUAWEI製だったりしたのかなと想像してます。
因みにディーラーOPのナビはパナ製、ハイエンド(パイオニア製)共に現行品と全く同型番で新型では有りません。
パナ製9インチのみ現行品には無く、メーカーに問い合わせても何の情報も有りません。
恐らくは現行8インチを9インチ版に入れた現行品同等だと思われます。
恐らくはダイハツコネクトを強く推し進めるつもりだったので手抜きしていた様です。
因みにパーキングアシストとセットの6.2インチディスプレイオーディオを取り外してディーラーOPナビと併用できるかは現時点で不明な所が非常に困ります。
私はダイハツコネクト9インチにする予定でしたがナビ機能の無いディスプレイオーディオになって、ナビはスマホでやるしか無いのかと非常に落胆しております。
他に残念なのはトランクの収納を増やす為にリヤシートをスライドさせる為のレバーがトランク側に追加されなかった事ですね。
リヤ席はトランク側からワンタッチで畳めますが、後席の玩具などに気付かずに畳むとシート生地を破る可能性があります。
リヤ席が荷物や子供で畳めない状況ではスライドさせるしか無く、一旦スライドドア側に移動して位置を調整する一手間が増えるのは雨天や強風時には嫌ですね。
フルモデルチェンジでトランク側にレバーが付くと期待していただけにかなり残念!
フロント&リヤのメッキトリムが大幅に減ったので見た目がおとなしくなったのも残念。
最後になりますがディーラーではワンプライスで値引きが1円も有りませんでした。
ダイハツ信者かバック時の自動ブレーキなどが付いた「次世代スマートアシスト」が不要ならば急いで選ぶべき車ではありません。
ナビやオーディオ類に目新しいものは皆無なので装備等を含めて不人気になりそうですし、NBOXや新型NWGNと落ち着いて比較して対策値引きを待つのが得策でしょう。
増税とのにらめっこですがダイハツコネクトが復活するか11月の新型ナビを待つのも一つの判断基準です。
私は9月に車検切れなのと事前予約するなど新型タントを待ち続けたので意固地になって注文しました。
納車後には自虐的になるかもしれませんがインプレッションなどを配信してみたいですね。
書込番号:22721809 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

スマアシは標準ですが、全車速追従ACCなどスマアシプラスと呼ばれるものがターボ車のみMOPで8万弱。
将来的にLimitedが追加された時に標準化されるのかなとか考えると今は待ち?とかプラスいらないなら他車でもいいかな?とか考えて今日は話だけで帰ってきました。
あ、うちは新型のデザイン好評です。
今までのようなゴテゴテしたメッキ顔嫌いだったので…
デザインの好みは人それぞれですからね。
書込番号:22722108 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

パナ製9インチナビについての追加情報
パナ製9インチのみメーカーOPのパーキングアシストと併用可能な事が判明しました。
テレビ機能もBluetoothも無い6.2インチディスプレイオーディオを取り外しての取付となります。
パーキングアシスト非装着車よりも1万円程高い金額設定になりますのでハーネスの追加または変更が必要になると思われます。
(前後ドラレコとのセットで25→26万)
ナビ機能の中身まで新型に変わっているかは不明です。
取付姿はこれまでのタントのナビの様にパネル交換で8インチなどがスッキリ納まる形ではなく、上に乗る様な形となる様です。
その為の枠(台?)の金額が4千円台なのでこれまでの様なパネル交換でスッキリ納まる一体感が無くなるのは少し残念かもしれません。
また、前後ドラレコセットのリヤ側はバックカメラを利用する形になりますが画素数の詳細不明。
これまでの荒い30万画素カメラで無く200万画素以上になって欲しいところです。
取付予定でしたが現状消滅したままの「ダイハツコネクト」ならば、緊急時連絡機能、ナビ、通信1GB/月が3年間無料無料、TV、Bluetoothなどが付いてお値打ちな価格設定だったのでダイハツコネクト9インチ消えたのは本当に残念です。
書込番号:22725948 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

今は買いじゃないでしょう。
悪いけど、新車を購入するのは時期尚早と思いたい理由は。
令和になったころから注目されている高齢者事故の事例が、国、メーカーを含めて早急な対策をする。
更なる衝突回避安全装置の精度、感度の開発が早急に進むはず。
早ければ発売6か月後あたりに、更なる安全装置だけが進化して装備される可能性もあるのではないか?
今は燃費競争ではなく、トレンドは衝突回避安全装置の進化したメーカーが勝つ時代となる。
書込番号:22733365
3点

先ほどディーラーに確認したダイハツコネクトの情報です。
ダイハツコネクトの投入時期は未定だそうですが、取りあえず6.2インチのディスプレイオーディオを取り付けて
おいて、2020年版のナビが出たところでパーツ交換でダイハツコネクトを導入できるようにする事を検討中だそ
うです。差額だけ払えばいいようにするとのこと。
ディーラーもダイハツコネクトなしではデイズ、N-WGNとの競争に苦しいと言ってました。
すぐにダイハツコネクトが欲しい訳ではなければ、逆に消費税増税前に決めてしまうのもありかもしれません。
書込番号:22739446
4点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
夏から秋にかけてマイナーチェンジが行われるみたいですね。営業の方から伺いました。
ただしシャトルやフィットと比べて大型のアップデートへの連絡はなく、大きな変更は期待できないとのことです。
楽しみに待ちましょう!
書込番号:22711137 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

・・・
初代プリウスが出た頃ですけど教授がプリウス乗っていました・・・
僕はハイブリッドならば2モーターが当時必要だと思いました・・・
何故かと言われるとモーターと発電機では特性が異なり・・・
ヒステリシスも異なる・・・
もちろん僕は車のメーカーの人間ではありません。。
ハイブリッドですけど当時もいまも高価ですね・・・
どのような車が出てくるか僕は気になります・・・
・・・(゚ω゚)・・・
書込番号:22711441
1点

私もMC待ちの一人です。
i-MMD搭載を期待してましたが、フィットFMC時期を考えるとなさそうですね。
一時期、噂があっただけに少し残念ですが…
ターボモデルの追加とセンシングの機能向上、外観の小規模見直しがメインとなりそうですが、早く情報が出て来ないかと楽しみにしています。
書込番号:22721458 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も大幅なマイナーチェンジを期待しているのですが、フィットのモデルチェンジの目玉がハイブリッドの2モーター化と1Lターボの追加のようなので、時期的にかぶる秋のマイナーでは実施されないのでは、と半ば諦めています。
良い意味で裏切ってくれたらいいのですが…。
書込番号:22728960 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あくまで予想でしかないですが、エンジン使用変更は無いと見てます。フィットやシャトル同様エクステリア、インテリアの改良とセンシングの機能追加等程度だと思いますけどね。エアロ付きとか?
発売時期が秋となってますが、ディーラーも全く情報が入ってないと言ってますし、今はnwgnとフィットとモデルチェンジが優先なのではと思ってます。
今回のフィットは失敗出来ないのでフィットに載る新しいエンジンをマイナーチェンジ位のフリードにの載せる事は無いかと思います。
書込番号:22730878 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

最近、フリードのカタログを貰いに行った際と簡単な見積もり依頼で別々のホンダディーラーに行きましたが、マイナーチェンジは増税後の12月か年明け頃になりそうですと口を揃えて言っていたので、秋→冬になりそうです。冬ボーナス商戦でしょうか。
書込番号:22737803
3点

ディーラーに聞いた話ですが、
エンジンは現行どおり1.5L NAと1.5L i-DCDで変更ないようです。
Honda SENSINGにバック時の暴走防止が付くようです。
LEDヘッドライトはジュエルアイではなく、現行のプロジェクタタイプのままになる可能性が高そうです。
書込番号:22738073
7点

ということは大幅な変更はないということでしょうか?
何だか残念ですね…。
書込番号:22748542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんの声を総括するとやはり若干の変更となりそうですね。営業さんも情報降りてきてないみたいなんでまだわかりませんが…
書込番号:22748560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3年で大幅変更はないでしょう。
ステップワゴンは、ハイブリッド追加とLEDヘッドランプの形状変更の過渡期だったと思うので、思い切ったと思いますが、フロントだけの変更ですからね。リアスポイラーも変わりましたけど。。。
あと2年から3年はかかるでしょう。
もしくは消滅か
書込番号:22748598
2点

ぼちぼちとマイナーチェンジの詳細がわかってきましたね。
やはり大幅な変更は無く小規模程度ですね。実際にテスト車走ってるとなるとほぼ確定でしょうし。
現オーナーとしては余り変更無いので一安心?ですが
ガッカリでもありますね。もう少しデザイン変更してくるかと思ってましたが。
http://creative311.com/?p=68538
書込番号:22808185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

テスト車の情報でてるんですね、フロントはフォグランプの形状変更くらいでしょうか。
SUVモデルの導入は話としてあるみたいですよ、秋の発表と合わせてくるかは定かじゃありませんが…。
書込番号:22808302 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

crossstarてグレード出るみたいですね、現行車生産が9月の二週目までとか。
書込番号:22882017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マイナーチェンジ情報でましたね、正直現行型のほうがデザインは好みです。
書込番号:22913096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





