
このページのスレッド一覧(全2322スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年9月23日 00:23 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月16日 19:39 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月15日 13:43 |
![]() |
0 | 5 | 2004年9月18日 11:33 |
![]() |
0 | 6 | 2004年10月9日 21:37 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月17日 03:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


おとといハイウェイスターを契約しました。OPはツインサンルーフ、運転席側パワースライドドア、ナビ、特別塗装、フロアマットです。交渉内容は毎月の支払いが○万円になれば契約しますと言って条件を出し、無理ならば買えないから24セレナを乗り続けるというものでした。結局は、トータル約408万円が372万5千円になり、アフターもディーラーでのオイル交換ずっと半額と点検費用毎回千円引きしてくれるとのことで契約しました。セレナを購入した時と同じセールスマンでがんばってくれたと思います。購入を検討されておられる皆さん、参考になるでしょうか?
0点


2004/09/18 22:10(1年以上前)
H/S、黒、スライドドア、ツインナビ、マット、バイザー、ETC、他オプション3万円ほどで計500万から下取り車の額を除いて△54万円でした。
価格はあってないようなものであると認識しました。無理なディーラーはその時点で引き下がります。いけるところは食い下がってきます。とりあえずディーラー巡りをして、何軒か絞り、あとは同じディーラ同士で競合させるのが昔からある手ですが、ベストでしょう。話術もたくみでないとだめかもしれません。うちの地域は値引きが少ないようですが、それでもこれ位は出ました。まだまだ出たかもしれませんが、満足なので、あとは今後の付き合いもあるので納得しました。
下取りがあると楽なのはよくわかりました。
書込番号:3281998
0点


2004/09/22 19:50(1年以上前)
QQqqqQQさんはマイナーチェンジ後ですか?さっき2件回ったんですがどっちも25が限界と言われました。交渉があまいんでしょうか??
書込番号:3299105
0点


2004/09/22 20:47(1年以上前)
マイチェン後です。25を最終価格としている店もありますね。でも実際はもっと引けるはずだと思います。違う系列の店に行ってみてください。はったりで35だったとか言えば対抗する店もあるはず・・・です(多分)
あと、12月くらいは車を買う人が少ないけど、ディーラーとしては売り上げを上げなくてはならず、値引きも多くなるとかならないとか・・。
書込番号:3299316
0点


2004/09/23 00:02(1年以上前)
早速返事ありがとうございます。では明日は交渉行脚をしてきます。
さすがに50超えは私の能力ではキツイので40を目標に戦ってきます
12月には2.5がひかえてますからね・・・迷います
書込番号:3300339
0点


2004/09/23 00:23(1年以上前)
がんばってください。時間と足を使うほど値引き価格は上がると思ってもいいんじゃないでしょうか?あと、急いでいないなら、あまり食い下がらずに価格を聞いたら、軽く下がるくらいでいいと思います。その代わり何回も通うほうがいいかも、です。結果期待しています。
書込番号:3300455
0点








2004/09/16 17:17(1年以上前)
自己レスです。あと、タッチベンと、納車までの代車サービスでした。
書込番号:3272294
0点


2004/09/16 17:48(1年以上前)
タッチペンなんかどうでもいいから、DVDナビの値段教えてくれ。ナビの値段15万円〜25万円位の幅があることわからんかな?
書込番号:3272374
0点



2004/09/16 18:06(1年以上前)
注文書では、限定車用で13.1万となってます。
書込番号:3272427
0点



2004/09/16 19:39(1年以上前)
これの色違いと、ディーラーからもらったダイハツのカタログでは、工事費、税込みで23万位でした。
書込番号:3272706
0点







V-Sナビパッケージ本日契約しました。
MO:キセノン、リヤヒーター、運転席側オートクロージャー、
カブロンシート、
DO:ラゲッジカーペット、ジュニアシート(ハイバックタイプ)、走行中TV キット
下取り:\100,000− (23Cセレナ)
値引き:\450,000−
支払い総額:\2,500,000−
でした。営業の方は大赤字と言っていました。
来月初めに納車予定です。楽しみです。
0点


2004/09/16 03:40(1年以上前)
ご購入おめでとうございます。セレナオーナーの先輩として一言いわせてもらいます。サスは全取替えしなさい、セカンドシートに座る人が酔いますので。我が家はサス交換により妻の車酔い解消です。
書込番号:3270615
0点


2004/09/16 15:04(1年以上前)
我が家は、乗物酔いしやすい家系なんで、具体的に、どのメーカーで何と言うサスに換えたか教えてくれませんか?
よろしくお願いします
書込番号:3271912
0点


2004/09/16 16:55(1年以上前)
我が家も車酔いすします。
是非どのメーカーが良いのか知りたいです。
バネだけ交換すればいいのか、それともサス一式の交換なのかおしえてください。
そして乗り心地はどうなるのでしょう?
硬くなる分ファミリーカーとしての乗り心地は失われるのでしょうか?
バネだけなら安く済みそうですね。
書込番号:3272230
0点


2004/09/17 16:19(1年以上前)
どうせなら足回り一式の交換をお奨めします。
バネだけの交換だとショックに負担が掛かってしまい、ショックのヘタリが早いです。
バネは「RS-R Ti2000」「Σβ180」なんかが乗り心地がいいと評判です。
ショックは「KYB LOWFERSPORTS」なんかが良いのではないでしょうか?
何れにしても車高が下がりますので、急なスロープや段差には注意が必要になります。
車高は下げたくなければ、ショックを「KYB NewSR Special」に変えるだけでも
随分引き締まった足になると思います。
書込番号:3276261
0点


2004/09/18 11:33(1年以上前)
ミニバンなりの走らせ方をすれば、ノーマルでも同乗者は酔いませんよ。
書込番号:3279581
0点





前前から憧れであったパジェロを買おうと思っています。自分的には噂でかなりの値引きが入る(時期的)との話しが有るのでチャンスかなと、考えています。
そこで最近買った方の話を伺いたいのですが、一体どれぐらいの値引きまで持っていけるんでしょうか?ちなみにアクティブフィールド エディションを考えています。
0点


2004/09/17 09:06(1年以上前)
私もAFEを購入しました。ビックリするような値引きではなかったですよ。元々AFEはお得ですからね。でも、45万円引いてくれました。頑張って下さい!
書込番号:3275176
0点


2004/09/17 20:59(1年以上前)
アクティブフィールド エディションは装備は充実していますが、エンジンが3ℓV6SOHC24バルブで最大出力180ps、最大トルク 27.0kg・mで、ただ乗るだけならいいですが、ハードに乗りたいならエクシードのGDIかDIにしたほうがいいと思いますよ。
書込番号:3277142
0点


2004/09/24 01:01(1年以上前)
燃費を気にする人にはパジェロはお勧めできません。でも、昨今の原油高騰では、そうも言っておられませんね。新型(現行)パジェロはDIディーゼルを主エンジンとして発売されましたから、本当は3200インタークーラーターボ付きのDIがぴったりです。私の愛車もそうです。トルクの太さはガソリン車の比ではありません。重量級の車はトルクが勝負。スタート時の立ち上がりが全然違います。最高時速は、ガラガラの東北自動車道で○○○kmの記録があります。(リミッターがないのではないでしょうか。年甲斐もなくやってしまいましたが)
覆面パトが追いつけませんでしたが、自主的に停車。「速すぎて記録がとれなかった。よって、通行帯違反(追い越し車線を約3km継続して走行)で切符を切ります」とあきれられました。1点減点。¥8,000で助かりました。(でも、タイヤは180kmまでしか保証していません)
以前乗っていたパジェロが、高速道路では、登坂車線に追いやられていたのとは正反対で、新型は、坂道こそ追い越しのチャンスです。大人のスポーツカーですね。黒煙の排ガスはあまり出ません。
燃費は、一般道路で6km強。高速道路で2駆走行なら10km以上(驚くべき効率です。しかし、11kmまでのびたことはなし。10.8だったかが最高記録。渋滞さえなければ確実に10km台に乗ります。)150kmでも、3000回転ですからのびるはずですね。
ガソリン車は、5〜6kmと聞いています。高速道路でもあまりのびないそうです。2トン強で、3500ccですからね。燃費を気にする人は乗れません。
3000はトルクの点で、魅力なし。
ガソリンとディーゼルのどちらのエンジンが優れているかはまだ専門家の論争の最中で、結論は出ていないと思いますが、石原さんがディーゼルを目の敵にしているので私の車もこのままでは乗れません。ヨーロッパがうらやましい。
数年後、登録地を変更して乗り続けます。
書込番号:3305470
0点

DIディーゼルで180キロオーバーですか!。
凄いですね。(!^_^!)
僕は、ディーゼルエンジンが新型2800になった時、黒煙が減少した、ということで買い換えたのですが、実際にはあまり黒煙減少が見られず、高速道路で加速した時の黒煙がいたたまれなくて、V6・3500(デボネアのエンジン)に替えました。
いつも、新車時、1,000キロメートルを超えたところで空いた高速道路の平坦な直線コースで最高速を出し、テストしますが、V6・3500でようやくメーター読み180ピッタリ(それ以上はアクセルを踏みません)です。
GDIに乗り換え損ね、その後、馬力が縮小され、評判の芳しくなさそうなので、未だに、そのままV6・3500に乗り続けいています。
この車は、ガソリンの大食いで、都内の走行は4キロそこそこです。
高速道路でようやく6キロ前後、というところでしょうか。
北海道内を走ると、8キロほど出ます。
書込番号:3312648
0点


2004/10/07 05:42(1年以上前)
GDI V6 3500 ロングに乗っています。
一般道では、2WDで6〜7km/L、4WDで5〜6km/L。
渋滞はあまりなし、アップダウンあり、信号は多く、アクセルべた踏みの多い運転へたくそな運転、積荷は最小限(ゴルフバッグ程度)、タイヤはスタッドレス履きっぱなしという条件ですが、5km/Lを下回ったことはありません。
高速では、2WDで8〜9km/L、4WDで7〜8km/L。10km/Lを超えたことはありません。120〜140巡航くらい、料金所渋滞2km×3回、距離250〜500kmの条件です。
書込番号:3357604
0点

↑ それくらいの燃費で走れればいいですね。(^_^)
書込番号:3367086
0点





2003年モデルだと20万引き
2004年モデルだと10万引き
限定車だと7万引きとのことでしたが相場でしょうかねぇ
ナビは工賃込み25万(今だと8万引き限定車は値引きなし)と高い上に
エアコンが塞がってしまう・・・
でもほしい・・・
騒音はかなりでしたが走りはまずまず
足が大きい(28〜29cm)ので
ペダルを踏むときに靴が引っかかってかなり危険
フランス人は足が小さいのかしらん
0点


2004/09/15 08:28(1年以上前)
Winは分からんさん私も以前交渉した時はそうでした。基本は本体価格の3%引きということでした。プジョーは登録に係る手数料とか工賃とかやけに高いですよね。
ところで、03?と04?モデルの違いってどういったとこなんでしょうか?
書込番号:3266793
0点



2004/09/16 08:28(1年以上前)
03と04の違いは
03はメーター類がシルバー
ミッションがオートのみ
04はメーターが黒
ミッションがティプトロ
と言った所のようです
個人的にはシルバーのメーターは馴染めません
03はディーラー値引き10万に
メーカー値引き10万上乗せと言ってました
試乗した結果は
金額差もさほどないので
307styleに傾いています
書込番号:3270933
0点


2004/09/16 13:01(1年以上前)
なるほど。ありがとうございました。
やっぱり足が引っ掛かりますか?(笑)私もそうだったです。ちなみに
26.5ですけど邪魔でしたね。
書込番号:3271638
0点


2004/09/17 03:33(1年以上前)
私も足が大きく(27.5)、特に革靴で靴底が長いやつなど履いた時に
つま先が引っかかる時があります。ですから出来るだけスニーカーで
運転するようにしています。
ティプトロですが、私はあまりというか殆ど使用していないです。
急な坂を登る時には便利と思います。
ナビはソニーのXYZ77をエアコンの送風口に取り付けました。
現在のところ問題なく使えています。
ディーラーでは送風口の取り付けは推薦していないみたいですネ。
書込番号:3274832
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





