
このページのスレッド一覧(全2322スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年9月9日 13:55 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月5日 22:45 |
![]() |
0 | 1 | 2006年1月18日 11:57 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月1日 17:13 |
![]() |
0 | 12 | 2004年9月4日 13:12 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月29日 05:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




MURANO(350XV FOUR(CVT) )4WD買いました。
内装をベージュに決めていたので、外装は3色からしか選べませんでしたが、
色は迷いに迷ってゴールドにしました。
ボディーコーティングとフロアマットをOptionにつけて、
値引きは11.6万円と12vで使える冷蔵庫がおまけに付きました。
0点


2004/09/09 11:49(1年以上前)
おめでとうございます!
値引きは11.6万円という事ですが本体からだけで11.6ですか?
私は本体からは5万円しか引いて貰えません。
もしご迷惑でなければ、どこの(都道府県)ディーラーか教えていただけませんか?
書込番号:3242413
0点


2004/09/09 13:55(1年以上前)
11.6万円はTotalからの値引きです。日産では本部より今の段階では値引きの平均値が5万円になるように指導されているようです。7万円値引きしたら3万円の値引きの人を作るようで、10万値引きをしたら誰かが値引きなしで買っている計算になります。ディーラーの詳しい場所はお話できませんが、関東の地方の北にある日産Blueです。
書込番号:3242713
0点





はじめまして〜
マジョーラTに乗ってますが、私見ですが乗らない方が良いと
思います。あまりにも塗装に金が掛かります。社外エアロに
したくても中々できません。例えば純正フロントバンパーなら
塗装込みで7〜8万で出来ますがマジョなら20万以上に
なります。社外フルエアロなんかだと80万以上になりますね。
また、ぶつけてしまったら・・・
自腹で直さなくていけません・・とてもぶつけられません。
普通の色と価格が恐ろしく違います。マジョーラは
日本ペイントが作っていますので知り合いでもいると
安くしてくれるかもしれないです。私は知り合いが
いるので助かっていますが・・・
ちなみにオールペンならbBは40万〜ですよ。
書込番号:4744895
0点







皆さんこんにちは。先日面白い事が有りましたのでちょっとご報告です。
TREG純正ナビはご存知の通りアジェストのMAX730HD(当方2003年10月登録ですので730になります)なのですが巷では既に740にリニューアルされてしまってます。730の地図の書き換えがそろそろ始る予定ですが、その料金が3万程度掛かるらしいです。所が先日○エロー○ットさんがナビキャンペーンで買取を通常の2倍の価格で実施していました。冷かしで見積もって貰った所、730を16万で買取って貰え、オニューの740を17.8万で販売して貰えました。何と差額1.8万になり、地図のバージョンアップより安価に済んでしまったのです。配線も730の物がそのまま使え(一部要加工)簡単に取替え出来ました。TREGオーナー様で純正のナビをお使いの方で740か940に買い替えをご希望の方には朗報かと思います。
しかし、こんな美味しい話が有るんですね。
0点


2004/09/01 19:35(1年以上前)
「走行中のエアサスの操作について」ではお世話になりました。ちょっと違うのですが、純正ナビの使用感について質問です。以前からアルパインのナビを使っていました。トアレグに乗り換えたら新しくナビを買う予定ですが、できればオーデイオデッキを下に入れて、上の段にflip up式のモニターを入れたいところですが、2005yはパークデイスタンスが装備されるためflip upするタイプのモニターはパークデイスタンスのイルミネーションが見えなくなってしまうのではないか?と考えています。そこで、純正の2DIN埋め込み式もすっきりしていいかなと考えましたが、走行中に画面を見るときにやや下に目線をずらさなければいけないのかなあ?と思い迷っています。使ってみた感じどのようでしょうか?また、当方はずっとalpineのナビを使っていたので他社のナビがどうなのかわかりません。ナビ自体の使用感はいかがでしょうか?
長々とすいません。
書込番号:3211352
0点



2004/09/01 20:03(1年以上前)
U−Sannこんにちは。「できればオーデイオデッキを下に入れて、・・・が見えなくなってしまうのではないか?」の件ですが、当方もそう思います。現在オデオンさんhttp://www.odeon.co.jp/にもこの件で感想をお聞きしている所です。
「純正の2DIN埋め込み式・・・使ってみた感じどのようでしょうか?」ですが当方の感想では使用感に違和感は有りません。TREGのダッシュは他車種よりやや高い作りになっていますので視線の移動が楽だと思います。音声案内も有りますし不自由は感じませんよ。逆に2DINの方が車内がすっきりしていて良いと思いますが。
「ナビ自体の使用感はいかがでしょうか?」ですが
CD、MDが欲しいならAZの940かKENの910です。
簡単に5.1をしたいならイクの8804かKENの910です。
MDいらないならAZの740かイクの8804かKENの810です。
モニター大きい方がいいならAZの940か740です。何せ2DIN機種で唯一の7インチ画面ですから。
使いやすさと検索能力の高さで選ぶならAZの940か740です。
音質で選ぶなら@AZの940or740 AKENの910or810
Bイクの8804
ナビの精度とブランド力だとカロが良いでしょう。
やはり何を重視して選ぶかによると思いますよが当方は740がお気に入りです。コストパフォーマンスにも優れていますし、イクリプスのバックカメラBEC103が取り付けられますので。小型のバックカメラは重宝しますよ。
書込番号:3211431
0点


2004/09/01 20:45(1年以上前)
ナビの購入アドバイスまでいただき大変助かります。画面の大きさで僕もAZの740を検討中です。(カロからは2DIN埋め込みタイプって現行で発売されてますか?調べたんですけどなかったような気が...。)AZの740に決定したとすると、納車時にオプションでつけるのと、後でショップでAZのものを購入してつけるのでは何か違いがありますか?(外見は全く同じでしょうか?イルミネーションとか、デザインとか、値段とか)。バックカメラに関しては、パークデイスタンスが装備されたことでとりあえずいいかなあと考えています。
書込番号:3211595
0点


2004/09/01 20:47(1年以上前)
Ferrari Modenaさん。
初めまして。来年3月購入?予定者です。
ナビについて今考えていてこちらを拝見させていただき大変参考になります。
自分も2DIN埋め込みナビを検討してまして、純正は非常に高いと思ってました。
質問なのですが純正品ナビと量販店で購入取付するナビ(メーカー同一品)を比較した場合、機能に差はあるのでしょうか?
差が無いのであればディーラーで取り付け必要が無くなりますよね。
価格も本体で10万ほど違うのではと思います。もちろん取り付け工賃も異なりますし。
書込番号:3211603
0点



2004/09/01 22:01(1年以上前)
U−Sann,いえもんさんこんばんは。「純正品ナビと量販店で購入取付するナビ(メーカー同一品)を比較した場合」ですが、この度当方純正品の730HDから○エロー○ットさんで市販品の740HDにしましたがメカ的な所は全て一緒です。当然取り説は両者ともクラリオンからの物が付いてきますし。ナビ背面のカプラー等を取り付ける所の形状も同一です。
相違点は先ずコストが全く違います。もちろん純正品がかなり高いです。あと装備面では純正品のモニター化粧パネルにはADDZESTの刻印が無いのと色合いが違ってます。
また純正品の長所はナビ本体を取り付けるケースがTREG専用サプライヤーによる見映えが良い物で有る事と、実は一番大切な特殊規格(FACRA)を使用しているTREGハーネス電源コネクターに合わせた専用ハーネスを用意してある所です。ディーラーのサービスにてこの専用ケースとハーネスだけ購入できると良いのですが。
ただ、この品が無くてもノウハウのあるインストールショップでしたら、取り付けに支障は起きないですよ。
あとパークディスタンス(PD)はあまり期待しない方が良いと思います。当方以前BMWでPD経験済みですがそれなりにしか使えませんでしたので。やはりバックカメラは必需品かと思われます。ナビ装着時に一緒に取り付けると工賃が割引になると思われますし。是非お勧めです。
書込番号:3211953
0点


2004/09/01 23:40(1年以上前)
いつも素早いお返事をありがとうございます。取り付けは専門のショップでやる予定ですので例のカプラーの問題は解決してもらえるとしても、あとは外見上の問題ですね。ただ、化粧パネルだけの違いであまりにも値段の差がありますよね。外見にはこだわりますが(できればアゼストのマークがない方がいい)さすがにこの違いだけにこの金額は出す気になれません。おっしゃるようにパネルだけ入手できれば....。たぶん無理そうですけど。
書込番号:3212477
0点


2004/09/02 19:07(1年以上前)
Ferarri Modenaさん、もうちょっと聞きたいんですがよろしいでしょうか?ナビの話の続きですが、ディーラーオプションで付けた場合と後でアゼストの同一品を付けた場合の違いです。気になってしょうがないのは夜間のイルミネーション時の違いです。ディーラーオプションのカタログでははっきり写っていませんが、夜間にボタン類が赤く光っているように見えます(夜間のトアレグの室内の他のスイッチ類同様の色)。アゼストの後付でも夜間イルミネーション時にこのようになりますか?それとも青だったり白だったりしますか?細かいことですが、夜間のあの赤い光が気に入っています。統一感あるし。しつこくてすいません。U-sann
書込番号:3215005
0点



2004/09/02 20:06(1年以上前)
U-Sannこんばんは。お尋ねの件、当方もU-Sannに言われるまで気にしていませんでしたが今自車で確認した所、アジェストの740HDはイルミがライトグリーンでした。(当方が以前使用していました純正の730HDはレッドだった気がします)
TREGの車内のイルミが赤色で統一されているのを考慮するとちょっと違和感が有るかもしれませんね。それと740HDのモニターパネルが純正指定ナビのブラックではなく、シルバーなのも車内の雰囲気にはちょっと違和感があるかもしれません。
この辺り、コストパフォーマンスを優先するか、雰囲気を優先するかでしょうか?
後々の事になりますが、車輌の代替やナビの代替でナビを処分する場合、純正オプション品よりメーカー製の物の方が買取り価格が抜群に良いですよ。
書込番号:3215219
0点


2004/09/02 23:35(1年以上前)
やっぱりそうですか。アゼストのものはグリーンですか。うーん、非常に悩みます。あの一体感(イルミネーション等)を選んでデイーラーでつけて高いお金を出すか、どうするか。Ferrari Modenaさんは付け替えた時に気になりませんでした?
一番いいのは、ショップでデイーラーオプションのナビ(940)をショップ価格で購入できればいいんですけど。そんなことってやっぱりできないですよね。どなたか知ってますでしょうか?
書込番号:3216354
0点



2004/09/03 08:11(1年以上前)
「Ferrari Modenaさんは付け替えた時に気になりませんでした?」
当方は純正ナビの法外に?高い金額に呆れていますので、コスト重視で市販品を今回は取り付けました。車輌購入時にディーラーにて730とビックスアンテナ、ETCを取り付けて頂いたら、工賃も含め、40の大台を突破しそうになりましたから。
書込番号:3217385
0点


2004/09/04 01:40(1年以上前)
先週'05 V8納車になったものです。エアサスについて触れてありましたのでご報告です。購入前03モデルを試乗したときはSPORTですと確かにポンポン跳ねていた感覚がありAUTOもしくはコンフォートで十分と思っていましたが、05では跳ねる感じが収まっていました。サスのチューニングがあったと思います。ハンドルも車速感応式に変わり低速で異常に軽くなりました。。。他の方はどう思われますか?
書込番号:3220769
0点


2004/09/04 13:12(1年以上前)
2005y V8 納車待ちの僕にとって気になります。以前にFerrari Modenaさんに高速でのsportsモードはきついぞーと教えてもらいちょっとがっくりしていましたが、トウワちゃんさんの書き込みをみるとちょっと期待してしまいます。他の2005yのオーナーさんたちも、sportsモードの感想について教えて頂けないでしょうか?
書込番号:3222191
0点





本日デミオを契約に行きます。カジュアル1.3に付属品フロアマットだけ付けて諸経費込みでお値段なんと100万円!本当はアクリルバイザーもつけたいんだけど、いくら決算期でもこれ以上は無理かな?営業さんも頑張ってくれてるしね!納車が楽しみです。
0点


2004/08/29 05:57(1年以上前)
や、驚くほどの値引きではないでしょうけど…。
仰るとおり決算期ですからね、その程度はいくと思いますよ。
「営業さんとの関係」という言い訳か、その分値引くかとの天秤になるかと(笑
ご契約おめでとうございます。
書込番号:3197347
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





