
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




奈良県に住んでいます。昨日MCノアの商談に行ってきました、グレードS・メーカーオプションなし・デーラーオプション50万つけて値引きが−15万だそうです、まだ値引きは相談に乗るとの事ですがどれぐらいまで行けそうですか。2・3ヶ月待つのが良いでしょうか。希望は−35万です、交渉に行かれた方いますか。
0点


2004/08/22 18:09(1年以上前)
私も今日ノアの商談に行きました。Xでオプション50万ほど付けて、25万円の値引きでした。MC前での交渉(XのVセレ)も−40万円の値引き・・・MC前・後と見積書を比べてもあまり変わりませんでした。担当者の話では「発表会にも関わらず、売れ行きが悪いとか・・・」もう少し待ってみるのも手かな?私は営業マンの押しに負けそうです。
書込番号:3172455
0点

自分も親の車の候補として展示会に行ってきました。
値引きは10万円からとのことでした、9月の第1週までに契約してもらえるのならさらに頑張るとは言っていました。
あと10月2日にトヨタ店からガイア後続のISISが発売されるようですので、そのときになれば値引きが少しは大きくなるのではないかと思います。
書込番号:3172729
0点



2004/08/22 22:39(1年以上前)
今乗ってるエミーナの車検が来年10月まであるので、もう少し様子を様子を見たほうが良いみたいですね。
書込番号:3173495
0点


2004/08/23 22:31(1年以上前)
ノアのSを購入予定で、日曜に見積もり行きました。オプションを50万付けて29万引きです。30万超えて、ガソリン満タンで手を打とうかと考えています。
書込番号:3177111
0点


2004/08/24 20:56(1年以上前)
私も22日に見に行きました。
ホンダにステップワゴンを見に行く予定でしたが
妻が通り道のトヨタにも寄っていこうと・・・
MC後ということなので条件が厳しいかなと思ってましたが。
やはり見積もりには15万引きと
だけど担当者小声でプラス20万引きますと
試乗してみてCVTも結構気に入ったので
夕方もう一度訪問しノアXにディラーOP33万付けて
最終的な条件を出してもらったところ45万オーバーの
値引きをしてくれましたので契約しました。
書込番号:3180326
0点


2004/08/24 22:00(1年以上前)
36歳2児のパパさん、すごい値引きですね。
私は千葉に住んでいるのですが、最初の交渉では25万の値引きまででした。参考までにOPは何を付けたのですか?下取り車もありですよね?質問攻めですいません。私は車を盗難にあった為、下取り車が無いもので。。。
書込番号:3180669
0点


2004/08/24 22:58(1年以上前)
確かに車は高い買い物だから慎重になるし、時間もかかるし。交渉して少しでも安い方が言いに決まってますよね。
ちなみに私はこの交渉にかかる時間が大嫌い。だから過去4回の新車購入は一発勝負で二回目には最終条件を求めています。
質問のディラーOPはフロアーマット、リバース連動ミラー、HDDナビ、バックモニター、サイドバイザーです。
ナビは始カーショップで購入しようと思いましたが。ノアはセンターにメーターだしオンダッシュは厳しいかなとも思いました、私はナビに基本的な性能しか求めていないので値段的に差はそれほどない価格でHDDなので付けました。
ホンダ、日産にはこの価格ではDVDモデルしかないようでした。
下取り車は5年落ちのプレサージュ(たくさんキズ有り)で日産、ホンダ、トヨタの順で5万ずつ差がありました。
最終的にはホンダ、トヨタとも同額でした。
他メーカーからの乗り換えが有利に運んだのでしょう。
妻はMC前と勘違いしているんじゃないかと不安を覚えてますがミッション欄はCVTとなってますし、色も追加されたレッドマイカなので安心しております。(長い文書ですいません)
書込番号:3181007
0点



2004/08/24 23:29(1年以上前)
どなたか奈良県で交渉している方いますか。
書込番号:3181209
0点


2004/08/25 12:16(1年以上前)
奈良県在住です。近頃ノアS-Vを購入しました。ただいま仕事中ですので、また晩にでも報告します。
書込番号:3182795
0点


2004/08/25 19:23(1年以上前)
奈良県在住の者です。保守的な人間の多い奈良県ではトヨタ車はバカ売れしています。何もしなくても売れるのです。特にカローラ店の店員は態度が高飛車で横柄です。MC前の値引きを期待して5月6月に交渉を続けましたが、あまりしつこく値切っていると、いやなら買っていただかなくてもよいとまで言われました。
結局、ノアS−Vセレクションを購入しましたが、ナビなどのオプションは付けず、そのまま車両本体32万円引き、あと無料でオーディオ載せ替え、チューンナップウーハー台作製、車庫証明代行、ホーン付け替え、オイルキープ30Lくらいですかね。おまけでトヨタカード作製で2万円キャッシュバック。こんな感じです。前車の97年式CR−Vは下取り5万円にしかならないと言われ憤慨。ディーラーのすぐ近くのハ○テンでは25万円で引き取ってくれました。
オーディオ付け替え時にはサービスの者がCR−Vからの取り外し方が分からないと、強引に引っぱがされインパネがボロボロに。ハ○テンの方は「車屋のすることとは思えない」いって同情して下さり、査定額据え置いてくれました。しかも、リアスピーカーは自分のところ車のくせしてはずせないと言い出す始末。結局、リアはそのまま粗悪スピーカがついたままです。
1ヶ月点検では1時間も待たされたあげく、誰も話し相手になってくれず、無視され、お茶の一杯すら出していただけませんでした。しかも洗車もなし。信じられません。ホンダベルノはショールームの冷やかしにいっただけでも、お茶や洗車は当たり前だったのに。
競合させるためにネッツ店にも行きましたが、こちらは過日の車庫飛ばし事件で新聞沙汰にもなり、今非常に印象が悪いので挽回に必死。営業マンの態度はとてもいいものでした。相当相談にものってくれましたが、結局裏でカローラ店と通じているようで、値引き額は変わりませんでした。
こんな感じですから、MC直後の今は値引きは厳しいでしょうね。ディーラーの営業マンから聞き出したのですが、2月の第1週目が一番安くなるそうです。しょっぱな40万円引きスタートくらいになるそうなので、値段だけにこだわるのであれば、それまで待った方がいいでしょうね。
書込番号:3183864
0点


2004/08/25 19:30(1年以上前)
ちなみに同僚が昨年ノアS−Vを購入しましたが、こちらは知り合いが京終の本社の上層部にいるということで、直談判にいきましたが、コネを使っても20万円引きでした。トヨタカローラ奈良で安く買うのは相当気合いがいりますよ。
書込番号:3183888
0点





私はDでルーフレールをつけたのですが、それがレールの前と後ろが、はめ込み式になってるので、はめ込みが甘かったりすると手でちょっと引っ張っただけでスポッと抜けます。特に私のは甘かったみたいで、台風15号の強い風のおかげで助手席側の後ろが吹っ飛んでました。
0点


2004/08/24 02:52(1年以上前)
そうなんですか?危ないですね。
この前ディーラーで聞きましたがボルトで固定するみたいな事を言っていました。固定されていれば抜けないのでは???
自分もつけようとしているので心配です。
書込番号:3178146
0点



2004/08/25 00:41(1年以上前)
MASA−Zさん固定はされてますがその上からカパッとはめるような感じなんです。
書込番号:3181588
0点





本日、2度目の商談にて印鑑押してきました。
1.8X−s4WD ボディカラー:ブラック
提示総額285万円で、車両本体値引き−16万円・H8年ウィンダム・レクスター2.5(84,000K走)の下取りが−25万円です。
支払い額は、244万円となりました。
オプションは、メーカー:JBLサウンドシステム、ディーラー:フロアマット、エアピュリファイア、サイドプロテクト、冬用ワイパーブレード、サイドバイザーです。
あとは、エンジンスターターとデイライトの移設です。
担当営業の方は、なんとなく自然に話せる4年目の若い方でした。
財務会計主計局の妻も、「あの人なら、話しやすい」とのことで、結局3ヶ所回って一番最初に行った本社で決着したのです。
これで車の購入は、4台目となりますが こんなに早く契約に結びついたのは初めてですね・・なんか、気づいたら「ハイ、決めます」と言っていた私がいました。
納車は、約1ヶ月後のようです。
妻ともども、納得のいく商談でした。
0点





今日はんこ押しました。仕様は、エアロリミックス、4WD、HDDナビ、電動スライド、バックモニタ、オートライト、塗装コーティング(高いほう)諸経費含めて、定価360万 値引き約80万。
下取り他店45万が63万で引き取ってくれて、追い金217万で押印。
ほんとに80万引いてくれたので、押しました。皆さん情報をありがとう。
0点


2004/08/17 12:18(1年以上前)
私も2300のエアロリミックス交渉中ですが、HDDナビ+バックモニターと電動ドアで値引き60万でストップが掛かってます。下取り価格も他ディーラーと変わらないので買得感があまりありません。もう少し粘ってみようかな・・・
書込番号:3153392
0点



2004/08/17 21:33(1年以上前)
僕の値引き交渉術は、下取りなしで、価格で勝負!(←値引き)であることを営業マンに伝え、最初から追い金が200万じゃないと、買えない旨を伝え、がんばってもらいました。結局は、4WDにしたので200万を超えましたが、FFであれば200万以下です。後は、販売店同士で価格競争する気があるか?否か?を確認したうえで、引き合いに出しました。他の販売店の値引きは、60万、下取り45万でこんなに差があるのですねぇ。びっくりしました。いろいろな販売店を回りましたが、やはり8月、1,2月が結局一番値引きが出来るそうです。やはりお盆休みなので、皆さん財布の紐がきついのでしょう。盆休みなのに、MAZDAだけは、営業していましたからねぇ。思い切って、別の販売店で、聞いてみるってのもよいのではないでしょうか?
書込番号:3155070
0点





先日、アテンザ23S(5MT)を制約しました。
オプションはMDとアクリルバイザーのみで、税込み205万。
実質の値引きは55万、またマツダクレジットの金利も7.9%から3.9%に引き下げて頂きました。
皆さん、金利って交渉次第で下げることが可能ってご存知でした?
0点

はる君 さん、おめでとうございます。値引き55万円は成果ですね。
納車までワクワクの期間です。(^^)
ところで、ディーラーはふつう、何種類かのローンを扱っています。
「顧客によって使い分けている」と、営業さんが言っていました。おっしゃるとおり何でも交渉すべきですね。
さすがにマツダクレジットの金利が交渉の対象だとは知りませんでした。
ただ、それより銀行のオートローンの方が有利かも。
私の給料振込銀行だと、変動金利で3.325%(固定は4.800%)です。昔馴染みの池田銀行は「最優遇金利は年3.0%」と表示。栃木銀行は…、もうやめます。
住宅金融公庫、国民生活金融公庫なんかの公的機関の方が安いそうですが、あるJAのHPには「取引内容に応じて最優遇金利2.2%」ってのが明記してあります。
<ご参考>
http://www.kakaku.com/kuruma/autoloan/howto/lender.htm
お気を悪くされませんようにお願いします。
書込番号:3152130
0点


2004/08/17 12:13(1年以上前)
3%台はお手頃な金利ですね。ディーラーですと手間いらずで、まずは交渉成功ですね。
その他の金融機関などの金利ですが、ディーラーを含めての「信販会社」系と、JAなども含めた「銀行」系が主でして、特に後者「銀行」系は表示された金利に“保証手数料”が入っていない時が多いです。
ポスター・チラシなどでも「優遇金利2.数パーセント」と表示した紙の隅っこや裏面に小さく(なお別途、保証手数料として1.数パーセントが必用です)等とあって、結局4%を超える場合が多いので注意が必要です。
書込番号:3153375
0点



2004/08/17 18:58(1年以上前)
皆さんご返事有難うございます。
おっしゃられるとおり銀行・農協系のカーローンも調べてみたのですが
実は転職したてで融資が受けられないことがわかりました。よってディーラークレジットで行うしかありませんでした。
とはいえ、ここまで落としてくるとは、ラッキーでした。
改めて見ると「アテンザ」て価格の割りにすばらしい車ですね。
ほんと納車が楽しみです。
書込番号:3154499
0点


2004/10/13 05:36(1年以上前)
55万はすごいですね...
自分は23Sを9月末に現金一括で買いました。(9月決算と聞いていたので)
オプションはアルミペダル・DVDナビ・CDチェンジャー・BOSEスピーカー、値引きは45万でコミコミ261万5千でした。
書込番号:3380247
0点




2004/09/05 14:59(1年以上前)
千葉に住んでいるけど東京の方で交渉したところ、本体なし、MOP-250千円、下取りデリカで150千円 助成です。
これがいいのかわからないが、デリカに値がついたので助かりました。
ちなみに他ではデリカは50千円です。
書込番号:3227051
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





