自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2577115件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2321スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

旧型アブソの値引きは?

2003/11/03 08:21(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 HONDA車大好きさん

昨年3月決算時にアブソ2.3Lを購入しましたが、50万円引きでした。値引き額は、地区により違うと思いますが、この時期に30万円引きを提示してくる営業マンは信用できないのではないでしょうか?他のディーラーに変更するか、担当者を代えたほうがよろしいのでは。

書込番号:2087516

ナイスクチコミ!0


返信する
静岡茶さん

2003/11/03 21:02(1年以上前)

信用できないとかそういったことは関係ないでしょう。
営業マンといえど、少しでも高く買わせたいのですから。
納得できなければディーラーを変えたり担当者を変えるのも当然ありだと思います。

書込番号:2089825

ナイスクチコミ!0


木枯さん

2003/11/03 23:21(1年以上前)

HONDA車大好きさん、こんにちは。
>50万円引きでした。
値引きとは、車両本体・DOP・諸費用・下取価格の4要素が絡み合った結果ですから、その50万円の内訳を正確に提示していただかないことには、議論が進みませんよ。
下取相場80万円を50万円で計算していたりすることもありますからね。

書込番号:2090600

ナイスクチコミ!0


みきにゃんさん

2003/11/04 17:32(1年以上前)

私は、2.3Lでオプションでサンルーフ、キセノン、本皮、純正のダウンサス、前後足元のランプ、CDチェンジャー、AC電源着けて値引き50万でした、任意保険は別で支払額345万でした。

書込番号:2092672

ナイスクチコミ!0


木枯さん

2003/11/04 21:46(1年以上前)


>50万円の内訳
そういう内訳ではなくて。。。
難しいですね、日本語は。

書込番号:2093454

ナイスクチコミ!0


スレ主 HONDA車大好きさん

2003/11/05 00:34(1年以上前)

説明不足ですみません。下取りは別で、車両本体、サンルーフ、DVDナビ、からの値引きです。ディーラーマンいじめをするつもりはありませんが、人を見て高く売りつける等の営業マンは、許せない気がします。新型は試乗しましたが、魅力を感じませんでした。やはりグランドワゴンに期待したいですね。

書込番号:2094360

ナイスクチコミ!0


ディーラーマンさん

2003/11/05 14:19(1年以上前)

ディーラーマンだって、人の子。
絶対オデ買います!って顔に書いてあるお客が来たら、値引きも渋くなるよ。
その駆け引きを楽しむ余裕を持っている人だけが、有利に商談を進められるっていうのは、ある意味社会の常識ではないかと思うのだが、如何に?

書込番号:2095625

ナイスクチコミ!0


木枯さん

2003/11/05 21:08(1年以上前)

ディーラーマンさんに一票!

商談というリングで海千山千のディーラーマンと対等に戦うには、それなりの授業料を払って経験を積むしかないってことですね。 (賭け麻雀と同じ)

書込番号:2096549

ナイスクチコミ!0


HONDAに一票さん

2003/11/06 22:41(1年以上前)

皆さん、だそうですが、自分は車体本体だけで55万引きで展示車のアブ(プレミアムホワイト)を翌日の朝一契約しました。他でも皆さんの論点となっていましたが、僕は「先代がいい、あの微妙なアイポイントが気に入って決めました。T車のCMでいつかはクラ○ンじゃないけど、今のトルネオを3年11ヶ月乗っていますが、道路事情で買えず、やっと夢が叶ったと言う感じで、正直安い買い物ではありませんが、それでもオデッセイを物にできるには安いと思い
、嫁さんには早いと言われましたが、子供をダシに決めてしまいました。
ちなみに、今週末納車で、OPはメーカーOPのDVDナビぐらいです。
で、論点のTOTAL値引きは65万引きでした。

書込番号:2100130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

スポルト買っちゃいました!

2003/11/02 21:14(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

スレ主 towawaさん

たった今、スポルトを購入しました。
価格は170万。
パナソニックのHDDナビ(21万)付き、税金その他全て込みです。
割引額は約40万。
今日買う気はあまりなかったのですが、家に来ていただいた営業さんが
一生懸命、掛け合ってくださったり、上記の額となったので、
即決しました。まだこれでよかったのか分かりませんが、
もう決めたことなので、納車を楽しみに待つことにします!!

書込番号:2086091

ナイスクチコミ!0


返信する
はやちさん

2003/11/07 23:29(1年以上前)

スポルトいいですなぁ〜
1.3コージーに乗っていて特に不満はありませんが、最近エンジンに
物足りなさを感じてます。足周りやハンドリングが良いせいだと思い
ますが、1.5リッター スポルトが欲しい今日この頃であります。

書込番号:2103456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:1件 デジカメで撮る日々 

2003/11/09 23:23(1年以上前)

私もほぼ同じ条件、スポルト4ATを値引き39万+パナソニックのHDDナビ(ビーコン、フィルムアンテナ、取り付け込み)12万で決め、ハンコ押すところでしたが、来月初めにマイナーチェンジがあるということが判明し、契約を保留しました。同条件でマイナー後のモデルを購入するか、あるいは現行車をあと無料オプション数点追加で購入するか、迷っています。変更点はスポルトの場合、テールランプと車体色が3色廃止となり3色追加となります。

書込番号:2110631

ナイスクチコミ!0


スレ主 towawaさん

2003/11/10 20:15(1年以上前)

おすぷれいさん、情報ありがとうございます。何色がなくなり、何色が追加されるんですか?私の購入した色はスパークリングシルバーMです。

書込番号:2113013

ナイスクチコミ!0


matudafanさん

2003/11/10 21:02(1年以上前)

> 今日買う気はあまりなかったのですが、家に来ていただいた営業さんが
> 一生懸命、掛け合ってくださったり、上記の額となったので、

モデルチェンジ前の在庫処分・・。

書込番号:2113145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:1件

2003/11/10 23:45(1年以上前)

モデルチェンジと言っても
4WDの追加と一部改良なので
FFで良ければお買い得ですね

書込番号:2113904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:1件 デジカメで撮る日々 

2003/11/11 00:58(1年以上前)

変更点は以下の通りです。
1.リアコンビランプ
 (B以外全て)丸をデザインしたものに
2.シート生地
 (B)ライトグレー → オーシャンブルー
 (Cozy)ミモザイエロー → イエロー
     ミントグリーン → ブルー
     ローズピンク → クリーム
3.ボディーカラー(Casual,Cozy,SPORT)
 廃止:スパークリングシルバーMe、スプラッシユグリーンMc、スターリーブルーMc
 追加:スノーフレイクホワイトパールMc、ウイニングブルーMe、プラチナムシルバーMe
4.ドアトリムガーニッシュ(Cozy)インテリアカラー → クリーム
5.カップホルダー(Cozy)インテリアカラー → クリーム
6.シート樹脂部(B)ライトグレー → オーシャンブルー
7.ステアリング(B)ライトグレー → オーシャンブルー
8.コラムカバー(B)ライトグレー → オーシャンブルー
9.シートベルト(B)ライトグレー → オーシャンブルー
10.シフトノブ(B)ライトグレー → オーシャンブルー
11.キーデザイン(全車)

ちなみに私が購入予定のスポルトはテールランプのみの変更で、現行車ならオプションを2万円分プラスしてもらうという条件が出ましたので、明日にでも決めようと思っています。

書込番号:2114222

ナイスクチコミ!0


スレ主 towawaさん

2003/11/11 23:07(1年以上前)

おすぷれいさん、またまた情報ありがとうございます!
スパークリングシルバーなくなるんですねぇ〜。人気なかったんですかね?
でも個人的に気に入ったので、マイチェン前に買ってよかったです。

書込番号:2117030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:1件 デジカメで撮る日々 

2003/11/12 09:52(1年以上前)

その代わりにプラチナムシルバーMeが追加されます。
実際に見たわけではありませんが、よく似た色だそうですよ。

書込番号:2118303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:1件 デジカメで撮る日々 

2003/11/14 14:07(1年以上前)

現行車に決めて契約しようとしたのですが、こんどはパナのHDDナビの地図データが12月に2003年度版に変わることが判明、またまた契約保留にしました。マイナー後の車にすればHDDも新年度版になってくる可能性が高いので、いまディーラーからパナに問い合わせしてもらっている所です。

書込番号:2125045

ナイスクチコミ!0


matudafanさん

2003/11/15 16:30(1年以上前)

MC後はカタログには出ない部分で色々改良が入りますからね。
作る・売る側からしても変更しやすいんで。
買った次の瞬間ある意味旧デミオになっちゃうのも嫌だし。

書込番号:2128633

ナイスクチコミ!0


takikuさん

2003/11/22 18:26(1年以上前)

質問ですいませんが、towawaさんが購入したスポルト、オプションはどのような物を取り付けられたのですか?
私もスポルトを購入しようかどうか検討中なので、参考に教えて戴ければありがたいです。

MCでリアランプが変更するみたいですが、現行の物が好きなので(アルファロメオっぽいのが)買うなら早くした方が良いですよね・・・。

書込番号:2152016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:1件 デジカメで撮る日々 

2003/11/25 11:54(1年以上前)

営業の人から聞いた話では11月27日頃に新しいカタログが届き、その頃からMCモデルに切り替わるみたいです。現行車希望でしたら今週前半にしないと、希望のモデルが在庫ナシになる可能性があると思いますよ。

書込番号:2161863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

トゥアレグ購入しました

2003/11/01 23:17(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > トゥアレグ

スレ主 くぼけんさんさん

今日トゥアレグ購入しました。 V6 シャドーブルー 革シート サンルーフ タイヤチェーン ポリマー加工 で38万引きでした。
納車は12月上旬ということです。

書込番号:2083454

ナイスクチコミ!0


返信する
身も蓋も無しさん

2003/11/03 20:33(1年以上前)

最近購入で12月納車ですか!?
私は同じV6ブルー革を9月注文でいまだに納車日すらわかりません。しかも発売開始日だったため、値引きも本当は一切無しなんですよ、とか言われながらほんの10万円。(それでもそのときは舞い上がった)
悲しくなってきました。キャンセルして別のディーラーで買うなんて荒業まで頭をよぎります。まぁ、資本主義社会というのはこういう勝ち負けや運不運があって当然といえばそうなのでしょうけど、妙にいじけてしまいます。
すみません、あんまり意味の無い書き込みでした。納車されたら今後トゥアレグを検討される皆様のためにまじめにレポート入れます。

書込番号:2089691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2003/11/03 22:53(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
値引きや、対応の仕方は、ディーラーによってかなり差があるようです。
ディーラー=メーカー=ブランドイメージ・・とつながるので、ディーラーはメーカーの意図を理解して販売促進を・・メーカーはその意図をディーラーにきちんと伝える・・・少なくとも、トゥアレグは、そうすべきだった・・・と思います。

VWのプレミアム化(トゥアレグ投入)・・という観点から、下記のたくさんの書き込みを見ると・・・
プレミアム・・って?

期待するから、余計に疑問が出てきます。
メーカーはきちんとリサーチして、販売&サービスの向上をしてほしいです。


ちなみに、予定より早く、10月末に数百台が陸揚げされた・・そうです。

書込番号:2090430

ナイスクチコミ!0


シロブたぶーさん

2003/11/04 01:41(1年以上前)

確かにト○タ系のD店とフランチャイズのF店では、
ディーラーがメーカーの意図(プレミアム性)を伝えるという点では
対応に差があるように感じましたね。。。
D店のほうが値引きは渋いです。ただ、私の場合、D店でも消費税分は
値引きを提示されましたが・・・

ト○タ系の方がきちんとその辺は守っておられたような気がします。
こちらの書き込みを見ても傾向と対策的には、当てはまりますよね。
フランチャイズ系のほうが、各地の、こういっては失礼ですけれど
小規模な会社さんが母体ですから(首都圏はさにあらずですが)
”売り急ぎ”=”薄利多売”傾向にあるような気がします。
小規模会社にとって、在庫を少しでも抱えるのは、
特にある程度の高額車両では金利もかかりますしリスキーですものね。。。
BMWの値引率がすごく高いのも、フランチャイズでディーラー網が
成り立っているからのような気がします。

でも、こういっては身も蓋も無いですが、殆どの輸入車系ディーラーは
フランチャイズか・・・
ヤ○セを除いてですが。。。

自己矛盾レスですみませんm(__)m

書込番号:2091234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

実質値引き45万

2003/11/01 22:24(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

スレ主 あす323さん

カジュアルの1300AT。
フレンドパッケージと販売店オプション少々。

▲¥407,239−、昭和62年式トゥディ(検査無し)下取り¥50,000−。
実質の値引きが¥450,000−となりました。

自分的には大満足なのですが、世間の評価としてはいかがでしょう?

書込番号:2083249

ナイスクチコミ!0


返信する
ロキ様さん

2003/11/01 22:29(1年以上前)

あの、支払額はどれくらいでしょうか?あと、オプションは何万円分付けたのでしょうか?

書込番号:2083267

ナイスクチコミ!0


スレ主 あす323さん

2003/11/01 22:38(1年以上前)

総支払い額は110ジャスト。
販売店オプションは書類が手元に無いので曖昧ですが、約9万円分でした。

書込番号:2083305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2003/11/01 23:08(1年以上前)

マツダは時々ウルトラCの値引きの話を聞きますね。
過去ログにいっぱいあります。デミオは良い車なのにね。
車両価格からすれば異常だと思います。
それからご自分のHPでしかも1部抜粋ではありますが、
見積書の写真の掲載は控えて頂きたいです。

ここの存在自体を危惧する見方なのですが、
ネットが一般化し、ここの様な情報が誰でも簡単に手に入る現在、
例えて言うと、ここの広告収益の何倍もの損失を、販社、メーカーが
被ってるのではないでしょうか?ユーザーには良いことなのですが、
その損失が結果的に回りまわって自分にこないとも限りませんしね。

書込番号:2083414

ナイスクチコミ!0


ロキ様さん

2003/11/02 10:42(1年以上前)


そうですよね。

書込番号:2084582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件

2003/11/02 11:06(1年以上前)

今の世の中情報化社会
売っても儲からないような値引きなら売らなきゃいいだけ
契約なんだから売る側が提示しなけりゃ成立しない

書込番号:2084641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2003/11/02 15:11(1年以上前)

大幅値引きを掲示するのはその時々の営業マンの都合もあるでしょう。
その値引き実績が一般に知れ渡ってしまうと売る側はやり難いでしょう。

情報化社会がもたらすものは、高効率化という良い面だけでなく、
物価を下げ、所得を下げる要因を持っていると認識しておりますが、
この不況下良くない傾向にあると思います。

ちなみに私が新築マンションをxx%offで購入した時、
これを公言してはならないという契約書にハンコを押させられました。

書込番号:2085188

ナイスクチコミ!0


ikaikakunさん

2003/11/02 20:38(1年以上前)

45万引きは、かなり安く購入したと思います。

書込番号:2085969

ナイスクチコミ!0


さおパパさん

2003/11/02 23:48(1年以上前)

もずのはやにえさん

話が本質と外れますが、

>ちなみに私が新築マンションをxx%offで購入した時、
>これを公言してはならないという契約書にハンコを押させられました。

これって非常に良く聞く話ですね。
結局全員同じ値引率で購入しているのに、全員同じ口止めの契約書に
ハンコついて、でも『自分だけ得をした』と思い込んでいる・・・。

上記のようなケースもあるのだから、情報公開は必要だと思いますが。

書込番号:2086743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2003/11/03 00:28(1年以上前)

さおパパさんはじめまして
「自分だけ得をした」と思わせるのは悪いことではないと思います。
要は他の人がこんなに引いてもらっているんだから、
「引いてもらわなきゃ損」的情報が広まるのが良いことなのか?
ということを言いたかったのです。
ですから私は情報公開は必要だとは思いません。
不動産屋は額が大きいせいか上述の様なことをしますが、
車は比較的オープンですね。

ちなみに私の場合は少し事情があって1年近く売れ残っていた物件でした。
[1927179]のレスに少しあげさせてもらってます。
不動産屋が既に購入された方に気を使って1等500万円金券サービスと
広告を出してまでの販売でした。
実際はくじなんかひかなくてもそれ以上・・・

書込番号:2086892

ナイスクチコミ!0


スレ主 あす323さん

2003/11/03 00:51(1年以上前)

私の書き込みその他がこんなに問題になっているとは。
少々戸惑っております。

確かにもずのはやにえ様のおっしゃる事はわかります。
しかし、私の解釈としては
値引きせずに売る場合やディーラーオプションを定価売りする等の事もあり、大幅値引きによる損失を販社及びメーカーが被っているとは思えないのです。
確かに利益の損失は出ているでしょう。
しかし、他のところで充填できる範囲内での事だから値引きをしてくれたのだと解釈しております。
対応してくれた副店長自身もそれは認めてくれていました。

大きな視点で結果的に販社及びメーカーが利益を出していれば問題無いと思いますが、いかがなものでしょう?

また、

> 要は他の人がこんなに引いてもらっているんだから、
> 「引いてもらわなきゃ損」的情報が広まるのが良いことなのか?
> ということを言いたかったのです。

「引いてもらえなけりゃ
大幅値引きを目指す人の指針となる訳ですし。

書込番号:2086953

ナイスクチコミ!0


スレ主 あす323さん

2003/11/03 01:00(1年以上前)

また、

> 要は他の人がこんなに引いてもらっているんだから、
> 「引いてもらわなきゃ損」的情報が広まるのが良いことなのか?
> ということを言いたかったのです。

に関しては、値引きは常に流動的であるものです。
タイミングもありますし、個人の交渉術にも左右されるものです。
私自身は他車競合もせず、たとえ値引きがゼロでもデミオを購入していました。車の本質的な良さを見抜いていると自負できるからです。
値引き幅等の価格は単なる一要素であり、目の前にある値引きを自身の結果として受け入れられないような人は購入を見送っても良いのではないのでしょうか?

私は営業氏には何も口止めされていないので具体的な数値を開示しました。
見積もりの一部抜粋を公開する事は了承を得て居無いので削除させて頂きます。

それに、昔から値引き幅を具体的数値として掲載し値引きを煽るような雑誌も認められています。
故に、私自身の結果がどのようなものであるか世間様の判断を仰いでみたく今回書き込んだ次第です。

ご意見頂戴頂けると幸いです。

書込番号:2086985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2003/11/03 01:21(1年以上前)

>あす323さん

戸惑っておられるのなら申し訳ないと思います。
今更ですがあくまでも私1個人の意見を述べさせて頂いたに過ぎませんので
受け流してください。ただ、見積もりの一部抜粋を削除されるということは
少し分かって貰えた感じがして嬉しかったです。

デミオって運転したことはないのですが、内装の質感、ドアの剛性感など
同クラスの他の車とは比較ならない程良いクルマだと思いました。
とっても良い買い物をされたと思います。可愛がって上げて下さい。

書込番号:2087047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件

2003/11/03 15:41(1年以上前)

見積もりの一部抜粋も問題ないと思います
雑誌等も抜粋してますよ
雑誌に投稿して掲載されれば原稿料がもらえますよ
私は頂いた事あります

それより
頑張って、他のお客さんでウチの赤字を回収して下さい。のメントの方が私はいかがなものかと思いますがね

書込番号:2088726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2003/11/03 17:32(1年以上前)

「言論の自由」、法的な規制はありませんね。
ただ自負心を持った行動は人に喋りたくなる深層心理から、
そう表現してしまったんでしょうね。
そうでんねんさんの仰る通り気を付けられた方が良いと思いますよ。

書込番号:2089079

ナイスクチコミ!0


JB1972さん

2003/11/05 16:06(1年以上前)

>値引きせずに売る場合やディーラーオプションを定価売りする等の
>事もあり、大幅値引きによる損失を販社及びメーカーが被っているとは
>思えないのです。
>大きな視点で結果的に販社及びメーカーが利益を出していれば
>問題無いと思いますが、いかがなものでしょう?

売り手としてもなるべく安く売るほうが簡単ですよね
勿論お客さんも喜んでくれる訳です
では何故値引きせずに売ったり定価売りしたりするのは何故でしょう?
全ての答えがそうだとは言いませんが
それはあす323さんご自身が
「頑張って、他のお客さんでウチの赤字を回収して下さい。」と
コメントされた様に、その単一の契約に関しては
少なくとも赤字がある、もしくは一定な目標利益をあげていない為
他で調整(回収)する為です
全ての契約に対しこの様な値引きでは経営が成り立ちません
それが当たり前として浸透する事により、今後の値引きが
難しくなったり、店頭小売価格がを高く設定せざるをえなかったり
と言うような事を引き起こさないとも限りません
書き込みでいくら引いたと言うのは、嘘か本当か判らない話ですが
契約書を公開すると事実だという証拠になりますよね
有る程度はその辺りをぼかして置いた方が、今後の為ではないか
と言うのが、もずのはやにえさんのご意見だと思います
ただ2度とマツダ車は買わない、今後の事や他人の値引きが難しく
なろうが知った事では無いので公開しても構わないと言われれば
確かにそれまでかと思います
私自身、購入を考えていたので大変参考になりましたし
公開する事が絶対いけないと言う意見では有りませんので
勘違いなさらないで下さる様お願い致します
文才が無い為、上手く文章に出来ませんが
単純に販社及びメーカーが損失をかぶっている事に
違いは無いと言う事です
会社の決算が赤字でない=損失は無かったと言う訳では無いですしね

書込番号:2095846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2003/11/08 23:01(1年以上前)

>JB1972さん
仰る通りです。分かり易いご説明有難う御座いました。
私こそ文才が無いため、避けていたことを代弁して頂いた結果と
なりましたね。

↓は論点が逆に消費者が怒っているパターンです。
法的には何をしても許される様ですね。

住宅・都市整備公団(現都市基盤整備公団)の分譲マンションを購入した
首都圏の約1200人が、売れ残り分を不当に値下げ販売され
資産価値が減ったとして、公団に約29億円余の賠償を求めた
訴訟の控訴審判決で東京高裁は5日、請求を退けた東京地裁判決を支持、
住民側の控訴を棄却した。

http://nsearch.yahoo.co.jp/bin/search?st=n&p=%BD%BB%C2%F0%A1%A6%C5%D4%BB%D4%C0%B0%C8%F7%B8%F8%C3%C4+%C3%CD%B2%BC%A4%B2+%C5%EC%B5%FE%B9%E2%BA%DB

書込番号:2106640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ガリバー

2003/10/29 23:01(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 くりおがんばれさん

新型オデッセイを買いたく乗っていた車をガリバーに下取り査定に出したところ、担当者から新車も扱っていると聞き、見積りしてもらったら何と!32万も値引きしてくれました。下取り査定もディーラーよりも高かったですし、オプションも付ける事が出来ます。担当者曰く、新車値引きはどこのディーラーにも負けないとのことでした。

書込番号:2074813

ナイスクチコミ!0


返信する
木枯さん

2003/10/30 00:21(1年以上前)

そのカラクリは何?

書込番号:2075166

ナイスクチコミ!0


ハル9000さん

2003/10/30 13:51(1年以上前)

中古車屋等で安く新車買う場合、オプションも正規のディーラーオプションがつけられるのかな?
アフターのサービスはどうなんだろうか?
他で安く買った車・・・持ち込めばそれなりの対応はしてくれるんだろうが、購入交渉して、結局他で買いました・・アフターサービスだけお願いします・・って車持っていくのも勇気いるなぁ^^
その場合都度持込扱いなんだろうか・・ 車検や整備を定期的にお願いしていけばちゃんとお客様登録してくれるかなぁ・・・
ウチはサービスは正規ディーラーに頼る方なんで・・・
正規ディーラ以外で新車買った方・・・メンテ等はどうしてます?

書込番号:2076410

ナイスクチコミ!0


ぷちかまっ♪さん

2003/10/31 09:55(1年以上前)

一般的に整備業者さんや中古車業者さんから新車を購入する場合、その業者さんはその車を取り扱っているディーラーにお客さんが希望するオプション等で注文します
ディーラーは一般客への小売りではなく「業販」と呼ばれる扱いで利益が非常に少ない卸売りを行います

って事で現車限りとかでない限りディーラーオプションも付けられます
但し、展示車は駄目とかはあまり選ぶ余地がない場合がほとんどです
出荷するディーラーの胸先三寸です(笑

アフターサービスや整備に関しては全く問題ないです
ディーラーの営業とサービスは利益管理も命令系統も全く別です
他社の車であろうと業販で買われた車だろうと中古車だろうと整備や車検を受けてくれるからには大切なお客様です

たまに「あまり値引きするとその後のアフターの対応が・・」という心配を聞きますがこれも心配ありません
新車の値引きは営業がかぶります
サービスからすれば車検や点検がほぼ全てです
気になるようなら店舗を替えればモーマンタイです
他車物や他で買われても気にせずどんどん行ってみて下さい♪

書込番号:2078848

ナイスクチコミ!0


ハル9000さん

2003/10/31 12:37(1年以上前)

ぷちかまっ♪ さん・・・レスありがとうございます^^
ちょっと安心しました。
中古屋等も選択肢にいれて、ちょっと強気に交渉して
みようかな・・・
正規ディーラ営業さんに怒られない程度に^^

しかし、NEWオデッセイ気に入りました。
惚れた弱みで、値引き弱くてもしかたないか・・・みたいなとこ
あったのですが、メーカーOPナビ等色々つけるとかなりお高く
なってしまいますよね・・・

あと、Mにするつもりなのですが、シートカバー(高い方)の赤
がすごく気に入っていたんですが、普通車とアブソでシートが微妙
に違うとか?・・・Mに赤いカバーかけられないのが残念です

書込番号:2079149

ナイスクチコミ!0


木枯さん

2003/10/31 21:05(1年以上前)

近所のサブディーラ(メインは中古車販売業者)が、値引きなら正規ディーラに絶対負けません!と息巻いているんだけど、正規ディーラから「業販」で仕入れて自分の利益を乗せている以上、値引きで負けないだなんてこと、起こり得ないような気がするんだけどなあ。このカラクリは何?

書込番号:2080158

ナイスクチコミ!0


おいすたーさん

2003/11/01 00:24(1年以上前)

ぷちかまっ♪さんが言っておられるように業販価格とは、
メーカーからの仕入値+2〜5%くらいなので仕入値に
よっては、ぎりぎりの値付けが可能だと思われます。
ホンダディーラーでは、ディーラー単位で最大値引き額を
固定しようとするけど、ガリバーのようなディーラーでは
しがらみがない分値引きを拡大できるんじゃないでしょうか?
ちなみに以前、個人販売店のようなところでHディーラー以上の
値引きで新車を購入した事あります。
新型オデッセイは興味あるので、皆さんの値引き情報期待しています。

書込番号:2080773

ナイスクチコミ!0


chamaruさん

2003/11/02 12:07(1年以上前)

そうか、そういう購入の手段もあるのですね。
ディーラーより安く買えるのは分かりましたが納車時期とかはどうなんでしょうか?
ディーラーでも納車待ちの状態なので、やっぱりそれよりも遅くなるのでしょうか?

書込番号:2084780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2003/11/03 11:09(1年以上前)

ガリバーもディーラーから買うので、キャンセル車両などでなければ納期は基本的に同じはずです。
値引きでは通常のディーラー営業マンでは勝負にならず、ガリバーの圧勝です。

書込番号:2087923

ナイスクチコミ!0


木枯さん

2003/11/04 00:43(1年以上前)

>通常のディーラー営業マンでは勝負にならず、ガリバーの圧勝です。
話を整理すると、正規ディーラーが2%〜5%の薄い利益を乗せて業販し、その結果正規ディーラーは自分の市場を食い荒らされて完敗、という構図ですね。
ユーザーとしては、安く購入できることは歓迎です。が、正規ディーラーがこのまま看過するとは到底思えないので、何らかの「動き」があるような気がして止みません。その辺りはどうなんでしょうか?

書込番号:2091057

ナイスクチコミ!0


ぷりもがんばれさん

2003/11/04 23:09(1年以上前)

サブディーラーの話が出ていますね。
数年前に家内がサブディーラー(G県でトップを争う大手中古車販売店)で新車を購入した時の経験です。購入後1年ほど経過したころ、新聞にリコールの記事が大きく掲載されました。1週間後そのサブディーラーに修理を依頼しに行ったところ「そんな話は初めて聞いた。対策部品も無いから修理なんか出来ない。どうしてもやりたければ、正規ディーラーへ行け。」と冷たい対応でした。
うるさいことを言わないユーザーには、サブディーラーは安くて良いかもしれませんが、この一件があってからは、多少高くても正規ディーラーで購入するようになりました。

書込番号:2093915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2003/11/05 01:21(1年以上前)

>正規ディーラーがこのまま看過するとは到底思えない

結局、ディーラーとしても安定的に月10台とか売ってくれる大口顧客なんで、ウェルカムなんですよ。赤字で売っているわけではないしね。

書込番号:2094508

ナイスクチコミ!0


びっくりオデさん

2003/11/07 22:14(1年以上前)

私も先日ガリバーに見積もりをしましたが、いきなりどのタイプでも車両価格の13%引きで販売しますと言われました。
点検等はディーラーに出して下さいとの事でした。
また、下取り車はすぐに売却してと言われました。
ディーラーの話では、ガリバーの親会社の経営状態がかなり良くないのはこの業界では誰でも知っている話だそうです。
特に埼玉地区ではホンダとももめているとのはなしでした。
上記の事より私はガリバーで買うのをあきらめました。

書込番号:2103161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ekワゴン明日買います

2003/10/25 23:21(1年以上前)


自動車 > 三菱 > eKワゴン

スレ主 エッジNEさん

嫁さんの仕事仲間の旦那から車を買うことになりました。本当は他社の車を買いたかったのですがいろいろとしがらみがあり仕方ないと思っています。ただしそれとこれとは別にしてできるかぎり値引きしてもらおうと思っています。

書込番号:2062466

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/10/26 01:01(1年以上前)

よく出来た軽だと思いますよ。ボクなら、しがらみがなくてもこれを選ぶかもしれません。中途半端な知り合いから買うのはちょっとイヤですが(色々気を使うので)。

書込番号:2062916

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/10/26 13:14(1年以上前)

家にくる三菱のセールスマンはekワゴンが今よく売れてると言ってたな。
乗ったこともないし、触ったこともないので他社より出来がいいのかはわからない。

書込番号:2063968

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング