
このページのスレッド一覧(全2320スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2003年8月30日 21:45 |
![]() |
0 | 12 | 2003年9月2日 10:10 |
![]() |
0 | 93 | 2003年9月15日 01:47 |
![]() |
0 | 6 | 2003年9月8日 23:43 |
![]() |
0 | 0 | 2003年8月26日 21:00 |
![]() |
0 | 1 | 2003年8月29日 13:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






既に購入した先輩方、購入検討中の方々。賢い値引き方法または「これだけ値切ったぜ」というような武勇伝などの情報交換の場にしましょう。グレードは問いません。
私自身も購入検討組みなので、セールスマンとのやり取り等々、体験談もお聞かせ下さい。
0点


2003/08/30 19:22(1年以上前)
レガシィはフルモデルチェンジしたばかりなので値引きは少ないでしょ
書込番号:1899126
0点


2003/08/30 21:32(1年以上前)
他の人が「これだけ値引いてもらいました」というのをきいたからといってどうなるのですか?(まさか「価格COMの書き込みの人が何万円引いてもらったから自分も同じだけ引いてよ」とでもいうのですか?)
書込番号:1899448
0点


2003/08/30 22:06(1年以上前)
別に良いんじゃない。価格を調べるサイトだし。ちなみにmyGTはクリアビュー、ナビ付で18万引き(車両本体から、ディーラーオプション値引き、諸費用カット分は含まず)でした。
書込番号:1899551
0点


2003/08/30 22:42(1年以上前)
書き込み番号<1743985>で検索してみて下さい。ちょっと古い情報ですが…。
書込番号:1899680
0点


2003/08/30 22:56(1年以上前)
値引きは地区(ディーラー)によってかなり違いがあるみたいですね。私は、一人ではなく複数人でディーラーに出向くことが効果あると思いました。家族でも友人でもいいのでは・・。ただしあまり「交渉助っ人」みたいな雰囲気むき出しにするとギスギスしますよね。
値引きはもちろん大事ですが、なにより気持ちのいい買い物をしたいものです。頑張って下さい。g(^-^)
書込番号:1899723
0点


2003/08/31 00:14(1年以上前)
おっしゃるとおり、価格.comなんだから当たり前の話。条件や地域によってことなるでしょうが、自分なりの目標もって商談に望めますからね。値引きの話題になるとうじゃうじゃ説教する奴いるけど、価格.comが何ゆえこんなに繁盛しているのか?そもそもそういう人は何を目的に最初にここへ来たのですかね。
書込番号:1900036
0点


2003/08/31 05:40(1年以上前)
値引き情報が気になるのなら、月刊「自家用車」(毎月1日発売)を参考にしてください。
車種ごとの最新値引き情報が毎月掲載されています。
書込番号:1900663
0点


2003/08/31 08:59(1年以上前)
質問者の書き方からして、予想される板になってしまいました。
さて、私もここを参考にして商談を進め、昨日契約しました。
値引きより、後々のメンテナンスとかを考えると、さんちゃごさんの言うとおり気持ちの良い買い物をておいた方がいいと思います。
ちなみに私は値引き総額25万です(車体、オプションの内約はふせます)。もうすこし行けたとは思いますが、ディーラーマンが非常によい方で、その人の人望代?込みでの上記契約です。^_^v
書込番号:1900903
0点


2003/08/31 09:05(1年以上前)
すみません。車は2.0GTのQGです。
書込番号:1900914
0点



2003/08/31 19:15(1年以上前)
レガシィに的を絞った月間「自家用車」の様になればと…
そう思って質問したつもりでしたが快く思われない方もいるようですね… 過去のスレッドをみればどのような展開になるのかはだいたい予想できたことなので私が軽率でした。価格ドットコムが持っている本来の意図もあってもいいな、とおもっただけですよ(*^_^*)
書込番号:1902340
0点


2003/09/01 21:19(1年以上前)
WRC参加資格取得のために一定の販売台数が必要らしく、大幅値引きを始めた聞きました。40万とか。
書込番号:1905484
0点


2003/09/02 10:10(1年以上前)
picoさんありがとうございます。その値引きが期待できる時期はいつ頃になりそうですか?勝手な事ばかり言ってすみません。
書込番号:1907003
0点





はじめまして、とらです。
デミオには、なんの愛着もあこがれも抱かなかったのですが・・・・
買っちゃいました!理由はその値段です。
マーチかキューブあたりを買おうと決めていたのですが、
近所のマツダへ、デミオも検討するか?ということで遊びにいきました。
当然、この時点では購入予定はあくまでもマーチかキューブ!
しかし、いきなり50万円引きを提示され、最終的にはOP込みで52万円引きでした。高いか安いかはわかりません。
マツダの値引き相場さえ知らないからです。
でも、このオーダーが皆様の購入の参考値になればと思い、投稿しました。
ちなみに、グレードはカジュアルのフレンドパッケージに羽根を付けたモデル
場所は、北摂のとあるマツダディラーです。
がんばって、探してくださいね。税・諸費用込みで95万円でした。
よろしく!
0点


2003/08/29 20:33(1年以上前)
値段だけで購入するのもどうかとおもいますが・・・。
書込番号:1896369
0点

道具と割り切れば値段で選んでもよいですよね、それがデミオの売り方ですし。バナナ並みの叩き売り。
書込番号:1896577
0点


2003/08/29 22:44(1年以上前)
安売りの車じゃないのに・・・。そう思われると悲しいです。
書込番号:1896788
0点

>OP込みで52万円引き・・・税、諸費用込みで95万円でした。
新発売された頃に10〜20万円引きで買った人が、この掲示板を見れば、ショックだと思います。ここまで値引きが出来るのなら、定価自体を下げるべきです。交渉の良し悪しやタイミングで、購入価格が大きく変わるのは、不公平だと思います。(特に交渉下手な気の弱い人に対して)
泣く子も笑う鈴木スイフトSE−Z(1.3L)は、CMで公言してますが、2WD 5MTで本体価格79万円です。ABSすら付いてませんが、値引き0円でも税、諸費用込みの総額で約101万円です。(鈴木HPのONLINE見積もりより)
この値段から、デミオの様に値引く事は無理なので、公平な購入が出来ると思います。
「79万円!? ひどく性能が悪いんじゃないの?」
と考える人が多数いるとは思いますが、ヤフーの掲示板を見ると、結構評判が良いみたいです。
本体価格を高くして、大幅値引きをするメーカーがあれば、
本体価格を安くして、少しの値引きしかしないメーカーあり。
やはり、総額いくらかで考えた方が賢者だと思います。
いろんな人が、その様なアドバイスをしてますよね(^^;)
書込番号:1897694
0点


2003/08/30 10:49(1年以上前)
>新発売された頃に10〜20万円引きで買った人が、
>この掲示板を見れば、ショックだと思います。
それは仕方ないことではないでしょうか?
少なくとも購入された人はその時点で納得してハンコ押したはずです。
逆にそういうことに不平をもたれない為に「ワンプライス制」があるのでは
と、、、でも「ワンプライスです」って言われると「サービス悪い」とか
「ディーラーの努力が足りない」とか文句言われるだろうし。
結果はあくまで結果なので仕方ないことでしょうね。
書込番号:1898085
0点

諸悪の根源は「報奨金」です。この制度があるのはクルマ業界に限った事じゃないですが、額が大きいだけに一番始末が悪い。始めた時はバラバラだったんでしょうが、廃止するなら一斉にやらないと効果が無いのが難しいトコです。
書込番号:1898739
0点


2003/08/30 19:38(1年以上前)
プロキシ経由は怪しさ満点だが(笑
今の時期デミオだと頑張っても20万円引きらしいけど、52万円引きもするディーラーがあるとは?
買取専門店に買い取ってもらったら特するかもね。
書込番号:1899166
0点


2003/08/31 12:05(1年以上前)
>諸悪の根源は「報奨金」です。
最近はほとんどないですよ
あっても台当たり3万とか5万です
大幅値引きは他にも色々と理由があるからです
メーカーガイドラインとかね
書込番号:1901306
0点

誰も台当たりのハナシなんぞしとりゃせんが。999台販売実績がある営業所の場合、次の1台はタダでもいいから契約して欲しい場合があるって事ですな。
書込番号:1901615
0点


2003/09/01 10:04(1年以上前)
メーカー報奨金の話に営業所単位?
ディーラーで営業所に報奨金の為に一台なんて考えにくいし・・・
しかも営業所レベルだと月販でしか考えないから月販999台なんてどんなメガディーラーですか( ̄ー ̄)
雑誌で聞きかじった知識って事はないですよね
メーカーガイドラインを120%達成したとしてもいまどきメーカーからの支援金はしれてますよ
書込番号:1904115
0点

「月販999台なんてどんなメガディーラーですか」→モノの例えである解りやすい表現ににいちいち突っかかる人種はドコにでもいるんですなぁ。阿呆な顔文字?で知性の無さをひけらかしたいのでしょうかね。控えめに「2台」位にしといた方がお気に召したかしら。
販売側の人間がいくら「メーカーからの支援金はしれてますよ」なんて根拠のないコトをのたまっても、消費者にこれだけ蔓延してる「不公平感」が全てです。例え消費者の与り知らぬトコで、原因にその他の要因があったトコで本質に何ら影響のあるモノではありません。
書込番号:1904757
0点

>「メーカーからの支援金はしれてますよ」なんて根拠のないコトをのたまっても
報奨金が営業所単位っていうはなしも根拠のないコトですね。
書込番号:1910408
0点

誰も「報奨金が営業所単位」なんて言っとりゃせんのだか。それ自体はそりゃディーラーごとに決まってます。が、内部での論功行賞は当然あるワケで。
書込番号:1912047
0点

まぁ、消費者の預かり知らぬ勝手な事情で不公平感極まりない価格設定をしてるトコが問題なんですが。
まだ「お前は顔が気に喰わないから値引かない」とかならある意味納得も出来ますが。
書込番号:1912064
0点

納得できますか(笑)
価格設定なんて消費者のためのものなんかじゃなく、供給側の「売れる」為のものでしょう?
値引き交渉が無くなれば平等なのかな?
ところで、そのディーラー単位の報奨金なるものの金額っていくらなんでしょう?またその報奨金が使われるのはどういった場合?
私は一消費者ですから分かりませんし、そういった保証金の有無を裏付ける証拠も持ち合わせていませんので。できれば教えて欲しいものです。
書込番号:1912895
0点

だって「顔が気に喰わない」だったら諦めも付くじゃないですか(笑)。差別は差別でも、一応自分の方に原因があるんですから。
内部資料を盗み出す訳にもいかないので「証拠」と言うのは難しいのですが・・。某販社にお仕事で行ったとき知った事ですし。一定の台数を販売するごとに決まった額が支給され、「一定」の桁が上がれば割合も上がる、と。境界ギリギリで届かなかった時の差額は、クルマ1台分の仕入れ値を遥かに超える場合もあったり、「報奨金」の占める利益への割合は台あたりナンボの地道な利益よりも美味しかったり。
まぁ、そんなんも含めて「値引き」を前提とした価格設定・体質がオカシイと。世の中に平等なんて無いですが、あまりに消費者の感覚からかけ離れてるから不公平感が募るんです。これがスーパーのお惣菜なら、好き好んで早い時間に買い物行った人が、閉店間際の半額シールに不満を言う事もないでしょうし。
書込番号:1914290
0点

「顔が気に入らないから値引きしない」っていうのと「報奨金がないから今は値引きできい」っていうのと、何処がどうちがうの?
結局値引きを「する」か「しない」かの問題のような気がしますが?
ま、報奨金があったとしても、すべてのディーラー・メーカーにあるという確証もない話のようですしね。
値引き体質を改善しようとトヨタがGMサターンをお手本にワンプライス販売を始めましたが無理だったようですね。三菱もディオンでワンプライスを始めましたが三菱ではハナから無理な話で(笑)
結局は値引き値引きと求める体質を需要側とそれを供給する側がすでに出来上がってしまっているわけですね。
「これからはすべて定価販売ですよー、値引きはしませんよー」って言われても、値引き無しでは買う気になれない消費者は絶対にいるわけで、またそこに供給が生まれます。
値引きを不平等ととるか、はたまた交渉を楽しむ事が出来るか、個人の受け取り方次第のように思えるのです。
書込番号:1914665
0点

まぁ、捉え方ですからね。基本的に仰るコトに意義はありません。鶏も卵もいる状況で、どっちが先かを論じても栓の無いコトですし。
一応質問の答えだけ。
「何処がどうちがうの?」→「大幅な」値引き出来るかどうかってのは100%販売店の事情です。性別、年齢、容姿、特殊技能等々特定の条件を満たせばいいってのなら客の方にも努力の余地がありますが。顔は・・、厳密には両親のせいかもしれんですが、自分の顔に責任を取るのはやぶさかでないでしょう。子供が泣くのはそういう顔を持った自分のせいです。
書込番号:1914726
0点

オイラが唱えた不公平論にこんなに熱い議論が!(感動)
よって、オイラも遅ればせながら参加するじょ!(TvT)/
>>諸悪の根源は「報奨金」です。
>最近はほとんどないですよ
>あっても台当たり3万とか5万です
【大阪次男妄想の某マツダ代理店の月末】
次男「所長っ! 今月、既に95台売れる見込みです」
所長「うむ。しかし、月100台以上だと、報奨金が3万から5万に
アップするぞ。何とかならんか?」
次男「えーと、現時点で報奨金は285万(3万*95台)ですが、
仮に100台売れるとナント500万(5万*100台)に
なります。この差額215万を資金として、あと5台を今月
内に売り切りましょう! デミオ目当てのお客さんなら多い
ので、値引きを通常より30万アップ(20万=>50万)
としましょう。それでも資金は、65万も余ります。」
(215万−30万*5=65万)
所長「よし次男、5台限定のデミオ50万引きを営業社員へ通知し
なさい。但し、今月内に登録できそうな客限定だぞ」
書込番号:1918184
0点



ここの板を参考にさせていただきまして、Fit4WDナンバーワンエディションというのを購入しました。オプションはいっさいなし(フロアマットのみ)で、CDレス(マイナス2万円)にしてもらいまして、納車・車庫証明を自分でやることにして、値引きは14万5千円でした。
この板で他の方の値引き金額を見るともっと頑張れたかなと思いますが、下取りやオプションをたくさん付けると値引き金額では安いかどうか分からないので「裸」価格のご参考にしていただければと思いましてアップしました。
本当に安いかどうかはオプション一切なしで値引き額が本体価格の何%になっているかを基準に考える方がよいと知人に教えていただきました。(ここの板の方には釈迦に説法でしょうけど・・・・)私のケースですと10.4%引きになります。
時間がなかったので2回の交渉で決めましたので、頑張ればもっと金額は出ると思います。
自分では車を見てこの金額なら納得できると思いましたので契約しました。
0点

Fit4WDナンバーワンエディションというのは,1.3リッターで,DVDナビゲーションつきですか?
「納車・車庫証明を自分でやることにして、値引きは14万5千円でした。」と書かれていますが,納車と車庫証明を頼んでも,値引きは変わらない,そういう意味の(本体価格からの)値引きですよね。 もしそうでないなら,ちょっと変な計算です。
上のナビのほかに,ホンダのホームページをみると,ナンバーワンエディションにはFパッケージというのも含まれているのですが,これも省いたのですか? 「オプションはいっさいなし」と書かれていると,仰ることの意味が分りにくいです。
書込番号:1890344
0点


2003/08/28 20:56(1年以上前)
↑
。。。。
別にええやん、んなとこ突っ込まなくても;@;
自分が満足できれば、それが一番っしょ@@
俺も早くFIT買いたいなぁ。。
燃費抜群のFITでドライブしたいです
書込番号:1893712
0点


2003/09/03 20:14(1年以上前)
↑私も同感です。でも実燃費は10から14くらいっすよ。
書込番号:1910967
0点


2003/09/04 21:35(1年以上前)
suka1さんへ
そーみたいなんですよね〜。ただホンダのHPで、オーナーの書き込み欄で「20km/l以上いくよ」って書いてあるんで。。。田舎道や信号のない道や高速なのかなぁ〜。
就職したら車必なんで春に買おうと思うんですが。。キューブのシート、内装にも惹かれる〜 「外見フィット、車内キューブがいいなぁ〜」なんておバカな事考えてしまう、今日このごろ^@^
キューブってパンフとか見ると燃費16〜17km/lってなってるけど。。。実燃費に近いのかなぁ
書込番号:1913878
0点


2003/09/07 00:59(1年以上前)
04Mで内装ベージュが出ます。そちらを待ってみてはいかが?
書込番号:1920492
0点


2003/09/08 23:43(1年以上前)
suka1さんへ
Fitのニューモデルが出るんですか??
うわっっ楽しみ.早く見てみたいなぁ^@^
少しくらい狭くなってもいいから,ちょっとシートが気持ちよくなって,内装が少しおしゃれになればFitに心が戻りそう^@^
書込番号:1926582
0点





かっちゃたー、2.0のZモデルほんとーは、リバティーかガイアにしようとしてたんだけど、私の場合はいつも残債がたっぷり残しのフルローンで買うので買うときどんだけ値切れるのか重要視?してるつもりなんだけど、よーく考えると、金利ぶん損してるんですよね、でもまあ、何とかなるかとか言っちゃって今回も買っちゃいました、今後、この三台で悩んでいる方が居ましたら
(リバティーは、悩む方が居ると思いますが、ガイアは?)参考までに
私の値引き情報を、報告させていただきます
リバティーG キセノン、オートドア、リヤク−ラ、パーキングサポート、
まっと、バイザー、フロント撥水で、17万引き、ライダーで、20万引き
ガイア、エスエでション、40万引き
ウィシュ2.0z 24万引きでした、りばてぃーの金利2.9パーはちょいと魅力でしたが、ガイアの値引きに惚れてガイアを買うつもりで居たのに、最後にフラット寄ったネッツで四時間後には注文書に判子押しちゃいました。
長々書きこみすみませんでした 、ちなみに乗せた残債85万です
0点





東京スバルで「お試しリースキャンペーン」って始めたようですね。
http://www.sss.ne.jp/tokyo-subaru/event/lease-cam/details.html
「コメント付写真の提出」などが条件になっているようですが、一ヶ月3万円(+保険料)はレンタル3日間料金なので、ずいぶんお安いかも。(3ヶ月、6ヶ月もあり)
車種がLEGACY TOURING WAGON 2.0GT spec.B AWD E-5AT or 5MTだけですが、購入前にじっくり乗ってみない人には良い機会ではないでしょうか。
抽選なので必ず借りられるわけではないですが。(^^;
P.S. うちのB4は、昨日、フロントガラス交換が済んで退院してきました。(^^)
0点


2003/08/29 13:32(1年以上前)
条件のなかに、駐車場を用意できる人とありますよね。スバルとしては当たり前の条件だろうけど、駐車スペースを1台分持っていて空けてる人(つまり駐車場は確保しているが今車はない人)、または複数台分持っていてそのうち1台分が空いてる人って都内にどれくらいいるのかな。あたりまえの条件だけど結構きついよね。ディーラーで割引駐車価格で預かってくれないかなぁ。私のような分譲集合住宅居住者は最初から対象外か?まさか新たに駐車場借りるのが常識と思ってるのか?我が家の周辺は敷金礼金が必要。
書込番号:1895571
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





