
このページのスレッド一覧(全2321スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
65 | 6 | 2018年3月10日 11:39 |
![]() |
10 | 0 | 2018年3月6日 17:15 |
![]() |
29 | 6 | 2018年3月5日 19:27 |
![]() |
25 | 8 | 2018年2月27日 21:29 |
![]() |
39 | 9 | 2018年3月17日 19:48 |
![]() |
238 | 30 | 2018年2月22日 23:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > スペーシアカスタム 2017年モデル
スペーシア カスタム ハイブリッドXSターボ 2WD を先日契約してきました。
当初、近くのディーラーで見積もりを取ると、ブレーキサポートをレスオプションにした上記グレードの最安の物で、何も(フロアマットもなしの標準色)付けないで 192 万円の見積もりでした。
ここから値引きですが、セールで5万円分のオプション券が付くので2万円程引いて 190 万円に5万円分のオプションサービスとの言うことでしたがとても買えないので、近くの未使用車専門店にあった前の型のカスタムZターボの見積もり(前月登録・走行5Km)を取ると乗り出し155万円とのことでしたので、これにするかと悩んでいると、店員さんが「よろしければ新型も見積もりを出しますよ」と言うので、新型は既に見積もりを取っていて買えないことを伝えると、よほど自信があるのか「良い金額を出せますからとりあえず出してみますよ」と言いまして、聞いてみると 169,7 円とディーラーよりも20万程安い見積もりでした。
見積書はそれを持って他店へ行かれては困るとのことで、名刺の裏に概算を書いてもらいました。
店名は出せませんが、関東に何件か店舗をを持つ「未使用車」販売に特化したお店で、スズキ車に強い店と言う印象でした。
飛び込みで行きましたが、良い値引きが出たので参考になればと、それとこれ以上の値引き交渉は難しい感じでした。
18点

こちらは、中国地方のとある県の業販店(モータース屋)で、スペーシアカスタムXSターボ4WD デュアルセンサーブレーキサポート・
全方位モニター用カメラパッケージ、パールホワイトで一ヶ月前に見積出してもらった結果。
車両本体価格2,005,560から値引き102,000
付属品 バイザー・ナンバー枠・エッジモール・サイドシルスカッフ・マットトレイ・フロアマット・フロアイルミネーション・
SGコート・ドラレコ・ETC・8インチナビ等 350,000弱の付属品から値引き32,400
新型の出たばかりなので、これ以上は無理ということでした。
正直、7〜8万円程度が限界だと思っていたので、最初の見積もりでこれだけ引いてくれるのに驚きました。
新型でこれだけ値引いてくれるのと車の出来も気に入ってたのですが、色々事情があり他社の軽を契約しました。
どこもそうでしょうが、スズキ自販の営業所よりも業販店の方が値引きの幅をもっているので、どうしても直営の自販の営業所でないとイヤと云うこだわりが無ければ、いろんな面で業販店の方がよろしいかと思います。
書込番号:21663017
11点

値引きはローンで買うか現金で買うかによって変わってくるので、どちらで購入するか・金利はどれだけか記入した方がいいですよ。
いくら値引きが多くても、ローンの金利が高ければあまりお得感はないかと思います。
基本的に、ローンで購入した方が値引きは多いです。
書込番号:21663037 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

先程の補足です。私の場合、一括orローンどちらかにするのかは伏せて見積もりを出してもらいました。
余談ですが、試乗に自販の営業所へ出向いた際、予め業販店の方から試乗の予約を伝えてたのにもかかわらず、車はあるのに数十分またされてその間茶の一つも出ず。、乗れたと思ったら平日の昼間で他の客もいないのにもかかわらず試乗時間は10分でとか。店を離れて数日後にスズキのホームページ見て愕然。現在キャンペーンの試乗プレゼント及び懸賞キャンペーンの事も伝えてもらえて無かった。ようなこともあり、ましてやマイナートラブルが割とあるスズキの事だから、今後何かあった際これでは先が思いやられると思いその場で断る気だったのですが、一応試乗もしたことだし、業販店には見積出してもらう約束になっていたので、とりあえず出してもらったものがこれです。(期待せずに、参考程度に出してもらったものです。)
スズキ車を一台所有していますが、かれこれ15年前それを購入して間もなくリコールがあり、業販店でなく自販の営業所へ持ち込んだ際、修理の不手際が発覚した際に、自販の営業所がすぐフォローせず、結局、自販の本店でフォローしてもらう羽目に。あれから長い年月も経ち、かつ業販店の管轄が新営業所になったとかで期待していたのですが、残念な結果でした。大昔に揉めたことなど
覚えている自販の者は新しい営業所へは居ず。こちらもそのような事は持ち出さずに、今回15年前とは違う業販店を通しての試乗申し込みでの事だったのですが、車の出来は格段に良くなったとしても、自販の接遇には進歩が無いので、未練は残りますが、今回は他社の車に契約しました。
書込番号:21663068
3点

>SR-17Uさん、おめでとうございます。
>未使用車販売に特化したお店で・・・・ということは新型の未使用車でしょうか。
だったらすぐに納車で良いですね。それに車検までの期間が2カ月程度短いだけで20万円も安いのは嬉しいですね。
新古車の実情を理解し納得できれば安く購入できる良い参考例だと思います。
書込番号:21663534
3点

補足ですが、契約した新型スペーシアは「新車」で未使用車ではありません。
多分、未使用車で販売する準備をしていたのだと思います。
未使用車と言っても最初は新車なのですから、店側としては同じ利益ならということで、「声」を掛けてきたのでしょうが、買う立場からするとメリットが大きくなります。
それは、未使用車はあくまでも中古車の扱いなので、売る時にワンオーナーや禁煙車として扱ってくれません。
ワンオーナーカーや禁煙車と表記されるのは、初度登録年月日と登録年月日が同じ新車のみなので、今回の契約はその点でもラッキーでした。
書込番号:21663882 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル
【ショップ名】ホンダカーズ○○○
【価格】車体本体から154.141円、カーナビ、スピーカーシステム、ドライブRC、マット、ドアバイザー、コーティーングなどオプションから58.869円の値引き、2007年インプレッサの査定70.000円でした。
【確認日時】2018/3/4
【その他・コメント】
インプレッサは2008年、試乗車を120万円で購入したものです。
VEZEL MCチェンジ後で、まあまあかなと思っていますが、どんなもんでしょうか?
10点



自動車 > アウディ > Q5 2017年モデル
月間 自家用車に掲題値引きが掲載されていました。
モデルチェンジしたばかりで、この値引きは余程
在庫車があると思われます。
3月はさらなる値引きが予想されますよ。
気に入っていれば買い時かもしれませんね。
私は購入しませんが。
書込番号:21637674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

月刊自家用車ってまだあったんですね!
カー雑誌ののど自慢みたいです。いやそれだけですけど。
書込番号:21637702 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私も書店で立ち読みして掲載を見つけました。
外車の値引きなど、ほとんど皆無に近いのに珍しかったので。
書込番号:21637850 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このくらいはザラみたいですね!
中古価格の下落傾向から適正価格がそのくらいなんでしょうね。
書込番号:21638003 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

アウディジャパンなどの12月決算の販社で在庫車でタイミングがあったのですかね。
びっくり値引きですね!経験から通常Q5なら3桁行けば御の字でしょう。
書込番号:21638448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1396000円で売ってくれるなら買ってもいいぞ(^_^)/
書込番号:21639250 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

月刊自家用車を立ち読みしました。
良く見えなかったのですが、
車両価格が704万円に見えたので、
恐らく1st editionの在庫処分ではないでしょうか?
1st editionはレーンキープが付けられないので、
もはや販売のすべがないのではと思います。
レーンキープが必要ない人にはお勧めの品ということでしょうか?
書込番号:21652161
6点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
12月上旬にヴェルの見積りを取りに行ったディーラーの営業マンから土曜日に電話がありました。
内容はヴェルの見込み発注車があって3月登録可能ですがいかがですか?って。
Z-G2.5の3眼とZ-AとZがそれぞれ202と222とパール。
サンルーフとデジタルインナーミラーは無し
自分は他の系列で購入して登録待ち(抽選ナンバー2回外れました)なのでスルーしましたが納期が長引いているのに在庫があるところにはあるんですね。
書込番号:21633463 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>m.visionさん
こんばんは。
あるところにはあるんでしょうね。
今納車している人はカタログも見ずに購入してますから短期乗り換えだったり、フルオプションを付けられる方が大半だと思います。
その中で、デジタルインナーミラー、サンルーフ無しには魅力を感じないでしょうね。
納期が早く値引きもそこそこあれば魅力を感じる方は『買い』だと思います。
書込番号:21633640 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>煌(ファンタ)さん
リセール狙いの方はサンルーフ必須ですからね。
実用性はほぼないのに…。
3眼の納期が凄い遅いのに見込み発注車が出来上がってるなんて納車待ち組は怒っちゃいますよね。
自分もカタログを見る前に契約した一人です(笑)
ディーラーには既に車が届いているのに抽選ナンバー落選のせいで2週間待たされ3月登録になってしまったのが悔やまれます(。>д<)
書込番号:21633695 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分は、抽選ナンバー、1回目で落ちたら違う番号でとって、抽選が込み合わない時期に再度取り直しますよ。
面倒ですが、早く納車して欲しいので仕方がないけど。
書込番号:21634333 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>m.visionさん
自分も明日登録の明日納車です。
希望ナンバーとれなかったら一旦は普通のナンバーで納車です。
2月登録でお願いしました。
書込番号:21634819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>億トレ目指す、個人投資家さん
>AKIRA10%さん
ですよね。今更後悔しても遅いですが最初からデタラメナンバーにしといてあとから抽選に挑めばよかったと後悔してます。車庫証明が出るのが金曜日らしいので最速で金曜日らしいです!Σ(×_×;)!
2月が31日まであればよかったのに…。
書込番号:21636315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>待ジャパンさん
そうかもしれませんね。欲しい人は条件が合えば飛び付くと思いますがディーラーの思惑とは裏腹に意外に捌けない。まぁそのうち買い手がつくと思いますが。
書込番号:21636325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>m.visionさん
ほんと31日まであればと思いますよねm(__)m
自分は無事希望ナンバーとれました。
書込番号:21636353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル
【ショップ名】BLITZ 車高調ZZ-R
【価格】17万弱点?
【確認日時】2月初旬
【その他・コメント】BLITZに問い合わせたら、3月に開発するみたいです。
そこから量産品を販売するとしたら、3月下旬か4月かな?
書込番号:21632579 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

1ヶ月やそこらで開発は無理じゃなかろうか?
書込番号:21632690 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

大概のメーカーは自費購入して商品開発しないんですよね。
一般ユーザーから車両を有料とかで借り上げて開発に着手します。
多くの車両を手掛けてきたので開発のテンポは早かと思います。
外注にどれだけ時間が掛かるかですね。
書込番号:21632985 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この手の車に車高調ですか
上げる為じゃないですよね?。
書込番号:21633213 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

売れない物を量産しないと思います。
書込番号:21634127 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

量産しなくとも、ラインナップに載る可能性は、、、ある、、、
そんなこと言ったら、某社が出してるcx5にブレンボブレーキ、、どれくらい売れるんだ、、、
いや、欲しいけども。
もちろん高いし、マスターの容量も気になるし、、、
書込番号:21641097 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

試作品付けてもらいました。
フルタップ式
フロント、リアの減衰は32段階
(現在フロント16段、リア20段に設定)
バネレートは6kg
ノーマル時より55mmから60mmは車高下がりました。
乗り心地、通常の運転ではそこまで大差なし、
高速走行で段差が大きいところを乗り越えるときは軽くガンってのはチョットあるかも…
ただ、不快には思いませんね。
純正と同じ吸収感…に近いです。
他のコンパクトカーやセダンに比べ、
SUVはストローク量に関してもキャパが大きいのかも…
ノーマル時に調べ忘れましたが、
取付後はタイヤハウス内の隙間は指2本です。
横から見た感じは締まった印象を感じてます。
春(4月?5月?)あたりに量産出来れば…らしいです。
今後、レートの調整や生産工場の進捗具合次第です。
書込番号:21679793 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

リヤのアブソーバの減衰力調整は
アブソーバの頭の方にあるのかな?
取付けすると減衰力を調整
出来ないとか!?
書込番号:21679817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヒグマ0110さん
頭の方だったはずです。
ジャッキアップして、二点留めのうち1箇所外して、スプリングがフリーになってから調整…
まだ潜ってやったわけではないですが、
取り付けしてもらった会社の担当(パーツメーカーのBLITZ)
マツダ社全般はヨーロッパ社と同じような設置方法(BMWとかも)をしてる…
と聞いたときがあります。
その点、フロントはボンネットを空けて
ストラットタワーバーあたりから調整が可能で
比較的楽…だったかな?
車高調は人生初なので、まだよく理解してませんが…
CX-8用のマフラーの開発に関してはまだなんとも言えないみたいです。
恐らく、車高調で一定の販売実績があれば開発に着手するかもしれない…と聞いたような聞かなかったような…
すでにカキモトレーシング(柿本改)では
FF専用ですがマフラー開発し、販売してるはずなので…
4WDは計画あるが開発車両の提供無いため、進んでないのが現状です。
提供しようとしましたが、距離があるし、預ける期間も長いため今回は断念しました。他の人がしてくれるのを期待。
近場に住んでたら間違いなく協力したんですけどね…(笑)
宮城から関西は…(汗)
書込番号:21680041 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
今日車関係の人からの聞いた情報です。
現在ヴェルファイアよりアルファードの方が人気がある為値引きを渋る可能性があるかもしれないらしいです。
黙っていても売れるから
逆にヴェルファイアの方安く買える可能性があるようで、在庫もある為納期も早いらしいです
現にネッツの方が下取り26万高かったんで頑張って売ろうとしていましたが
スタートダッシュが遅れている模様
書込番号:21619724 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

需要と供給のバランス何て、そんなもんですよね(笑)
自分的には実際マイナー後のアルファードは前期より数段カッコイイと思う
それに比べて後期のヴェルファイアはどう見たって変です
ヴェルファイアの板では後期購入者の手前そんなこと皆言えないし、買った人は
そりゃ、それが良くって買ったんだからカッコイイって言いまくってるけど・・
自分は20、30とヴェル乗ってるけど、今もし買い替えるなら絶対アルファードですもん
まぁ実際アンケート取れば、どう考えても後期ヴェルは不細工、後期アルはカッコイイ
って思ってる人の方が多いと思うんだけど
あくまで個人的意見ですので・・
どうか、自分のこの書き込みが荒れませんように、皆さまお手柔らかにお願いします
書込番号:21619842
61点

販売している会社が
アルファードは各都道府県に1社
対するヴェルファイアは 数社あるため
どうしても販売競争は激しくなり、値引は大きくなります。
前期ヴェルファイアを買いましたが
ヴェルファイアの方が人気があったと思いますが
アルファードの方が値引きは厳しかったですね。
書込番号:21619858
10点

>スワップマシーンさん
私の地域ではネッツの販社が5社の競合していますので、必然的にヴェル の方が値引きは多いです。
トヨペットは競合無いので値引きは渋目です。
ヴェル が売れようが、売れまいがネッツは値引き頑張ります。後期ZGの値引き35万スタートでした。一方SCは15万スタートです。
書込番号:21619860 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>S.A.T.O.さん
私も同感です。ヴェルの後期購入予定でしたが現車の見てアルの方がカッコイイと思い購入しました。
書込番号:21619869 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>S.A.T.O.さん
乗り物は自己満足の世界ですからね(^^;)
書込番号:21619902 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私はヴェルが値引きも30万も多かったのでアルを諦めてヴェルを買ってしまいましたが見れば見るほどアルファードにすれば良かったなってちょっと後悔しています。でも30万は大きいのでそれで良かったと思いたいです。30系はあの四角い部分がなんか変なんですよね涙
書込番号:21619933 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>スワップマシーンさん
自己満足が一番ですよね(^_^)
かっこ良すぎて後期アルファード契約してしまいました。
書込番号:21619941 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私はパール、3眼、サンルーフの後期Z-Gに乗っております。当初アルファード狙いでしたが、値引きがたった15万。一方のヴェルファイアは50万引いてもらえたので、結局ヴェルファイアにしました。35万はデカイです。
しかも、トヨペットは1店目では誰も出てきてくれませんでした。2店目では新卒の方がようやく対応してくれました。やはり、値引きも渋かった。
町で後期のアルファード見かけますが、やはりヴェルファイアより格好いいなって思ってしまいます。
書込番号:21620112 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

自分が良いと思う車を買えばいいだけなのになぁw
アルでもヴェルでもお好きなほうを!
アルの方が高く買い取るらしいけど購入時の値引き差でほぼ変わらないしw
書込番号:21620130
3点

安く購入できた分やはり売却の際アルファードより安いらしいです。
20ヴェルファイアもアルファードより安いようです
皆さん納得して購入したなら後悔は無いと思いますが(^^;)
書込番号:21620137 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

後期のアル、ヴェルの新車即出し買取はほぼ同額だよ!
どっち買っても最終的にはたいして変わらないってw
20はヴェルの方が人気だったはずだけど??
書込番号:21620274
5点

>TOYOTA ReBORNさん
納車されてないんですから、キャンセルすれば良いですよ。
書込番号:21620331 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もアルファードの方が売れていると聞きました。
自分もアルファード派なんですが、
アルファード後期型(エアロタイプ)の現車を見ると、前期型が物凄く古臭く感じました。
ヴェルファイアは、そこまでではなかったです。
このギャップが、アルファードの方が売れている理由のような気がします。
書込番号:21620354
12点

そうですね〜 前期カバで後期ちょうちんアンコーに見えますね〜 失敬(笑)あとは絶壁頭のフロントノーズ。
買取価格はノアヴォク同様同額ですね!あとは程度の問題です。
ヴェルの白はパンダかっ! 消去法だと黒系ヴェル一択ですね〜
自分が購入した車を良く言いたいのは分かりますが、まだ未購入の第三者から見た見解です。
週末はネッツペット行きますよ一応!
書込番号:21620526 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

当方は前期特別仕様のアルに乗ってますが、車は娯楽と同じと感じております。よく値引きが多い、渋いなど情報をお見かけします。
お値段も多少なり重要ですが、やはり本人が気にいった車を購入すべきだと私は思いますね。
書込番号:21620694 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ホント、車は気に入ったから購入するで良いと思いますよ。
私は今回安全装備と3眼が気に入って購入を決めました。
また、ヴェルのあの2本眉毛気に入っております。
これぞヴェルだぞと言う感じです。
1本眉毛は他の車でも結構見かけます。
気に入った車買いましょう。
書込番号:21620803
4点

>TOYOTA ReBORNさん
まだ納車されてないのであれば、キャンセルもありかと思います。高い買い物であるし自分が気に入った車に乗るのが1番かと思います。一度ディラーの方に相談に行ってみてはどうかと。
書込番号:21620822 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>オフサルさん
もう納車日も決まっていてお金も全額振り込んじゃったのですがキャンセルってできるのでしょうか?
今はちょっとくらい高くてもアルファードにすればよかったなっていう気持ちが強いのでキャンセルできるならキャンセルしたいです。
書込番号:21620847
2点

少し前ですがMC後の受注台数が、アルファード14,000台、ヴェルファイア11,000台という話を聞きました。前評判よりヴェルも健闘?しているかなという感じがします。自分はもっと差がつくのかなと思っていました。
あと納期についても、少し前まではトヨタのHPでガソリン車がアルファード3か月、ヴェルファイア2か月だったのが現在は両方とも3か月となっています。受注台数の差を受けて工場で生産割合を調整したりした結果なのかもしれませんが。
ちなみに私はベストカーの紙面を見たときはアルファード1択だったのですが、メガウェブで実車をみてヴェルも悪くないなと思い始め、結局支払い金額の差なんかを考えてヴェルにしたクチです(笑)
書込番号:21620934
4点

>TOYOTA ReBORNさん
納車日じゃなくて工場のラインに乗ってるか(作ってるかどうか?)ですよ。
納車日が決まってるなら、少なくとも工場出荷日とOP取り付け期間が
計算されてるって事だから、無理じゃないかな。
書込番号:21620938
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





