自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2577543件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2322スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ51

返信16

お気に入りに追加

標準

値引き額について

2016/10/17 13:02(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ 2015年モデル

クチコミ投稿数:43件

先日ソリオの見積もりを出してもらいました。
バンデット2WD(両側電動スライド)にデュアルカメラサポートと純正の四方向ナビをつけ、オプションには、シートカバー、
ワイドバイザー、ビルトインETC、フロアイリュミネーション、サイドシルスカップ等でオプション総額22万8千円をつけま
した。
購入総額は242万7千円の見積もりでしたが、値引きが車体本体から19万円、オプションから13万円の合計32万円
の提示がありましたが、この値引き額はどうなんでしょうか。
最近、買われた方、見積もりをとった方等、いらっしゃいましたら、ご意見をお聞かせください。

書込番号:20304299

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件 ソリオ 2015年モデルのオーナーソリオ 2015年モデルの満足度5

2016/10/17 15:15(1年以上前)

2か月待って先々月納車しました。私はナビ無しETC無しで少し似ている設定ですが値引き額もそんな感じでしたので相応だと思われます。みなさんバンデットを選ばれてるそうですが私はスタンダードモデルです。何故か魅かれたフロントグリルってかんじですw

書込番号:20304554

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:27件

2016/10/17 16:53(1年以上前)

>V・V・Vさん
デリカD:2カスタムと競合してみてはいかがですか?

http://www.mitsubishi-motors.co.jp/sp/delica_d2/

書込番号:20304728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2016/10/17 19:18(1年以上前)

エレライさん、三菱 デリカD:2さん

 ご意見ありがとうございました。参考にさせていただきたいと思います。感じのいいセールスマンなので、ソリオに決めたい
と思っておりますが、D:2の見積もりもとってみようと思います。

書込番号:20305125

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/20 20:45(1年以上前)

三菱様で購入すると、クリボーカルロスが喜んじゃいますよ?
是非、マツダもお勧めします 時に皆様の地域でも松組広告ってやってますか?
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1763/ThreadID=1763-295/

書込番号:20315397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:27件

2016/10/20 21:20(1年以上前)

>よろしくGGさん
ワケわからん。
マツダで売ってないし。

書込番号:20315510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/10/24 20:56(1年以上前)

>V・V・Vさん

下取り車はありますか?ありませんか? それにより値引きを車両本体もしくはオプション値引きに上乗せして提示している可能性もあるかと思います。下取りなしでこの条件が出ていれば競合することなく私だったら、即決してしまいますね。


>値引きが車体本体から19万円、オプションから13万円の合計32万円の提示

たぶんメーカー系のスズキ自販○○だと下取りなしの場合でこの条件を出したら注文書を通せないと思いますね。サブディーラー(副代理店のアリーナでしょうかね。)

ここで検討している販社名(お店)は書く必要はないですが、今のところソリオに直接のライバル車種がなく、小型車で稼ぎ頭になっているソリオシリーズをわざわざ安売りしてまで売る必要がないみたいで車両本体価格の値引きもかなりシビアな条件提示でした。

三菱へOEM供給しているデリカD:2もスズキがトヨタ系と今後提携することになれば日産系の三菱への車両供給見直しも考えられます。

ある意味でうらやましい条件ではないかと思いますが・・・。

書込番号:20327588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2016/11/07 12:53(1年以上前)

ねこっちーずさん

ご意見ありがとうございました。

 仕事でバタバタとしてまして、購入交渉をちょっとお休みしていましたが、今週末に再開です。ご意見を参考にさせていただき、
家族内でもよく相談し決めたいと思います。

 今回は、新規購入のため下取車はありません。この条件の見積もりを提示したディーラーは、「スズキ自販○○アリーナ△△店」
となっていました。もうひとつのディーラーは、「アリーナ×× ◆◆店(□□自動車販売株式会社)」となっており、ここのセールス
さんは、「この車は、売れているので値段が崩れないんですよ。」といっていました。おそらくサブディーラーかと思ったので、スズキ
自販の話をしましたが、見積もりの結果は、かなり開きがありました。

 三菱でも話だけでも聞いてみようかと思います。

書込番号:20369928

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:5件

2016/11/10 17:59(1年以上前)

>V・V・Vさん

車両本体とオプションで32万の値引きは良い条件だと思います。
私なら契約します。

今年の6月に三菱でD2のMZナビを契約しましたが総額から20万引きでした。

あと、三菱のD2カスタム(バンディット)は全方位ナビを取り付けられません。
全方位ナビはMZナビパッケージ専用になります。
ソリオと比べるとディーラーOPはバイザー、マット、ナビくらいしかありませんので注意して下さい。
以上、情報まで

書込番号:20380059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/11/10 23:41(1年以上前)

>V・V・Vさん

そうですか・・・今週末から商談を再開されるわけですね(*^^)v

一応、スズキ自販○○とスズキアリーナ○○(××自動車など)の競合をしているようですので三菱へ行ってもいいとは思いますが夢見る旅人さんがおっしゃっているように好条件を引き出すことは難しいかと思います。


スズキとしては昨日にトヨタ系からソリオ対抗車のルーミー/タンク(トヨタ)、トール(ダイハツ)、ジャスティ(スバル)がリリースになったためにかなり個々の営業への割り当て分(実績台数)が増えるそうなんです。

月末頃にはストロング・ハイブリッドも発売予定になっている関係も月販台数の上積み理由としてあるそうです。

そういうこともあるので条件面では良い条件が出ているのかと思います。(下手すると一桁の場合もあるとか・・・)


ソリオ(バンディット)の納期は発注から生産まで約1か月程度でそこから納整センターへ運ばれて新車整備や販社オプション装着などの作業を含めると購入店舗まで輸送されるのに約1〜2週間程度かかるようです。


私も先日の書き込み後にソリオの商談に行きましてそこで思わず話がまとまって契約をしました。

値引きは下取り車があったので”総額からいくらという金額(条件)提示でしたので本体から、オプションから、下取り車へいくら上澄みになっているかという事は分かりませんでした。ただ、担当と付き合いが長いので無理な駆け引きはしないで円満契約でしたよ。

私の場合はメーカーOPは有料色と右側パワースライドドア、DCBSでしたが11月の最終週で行けるかどうか・・・納車は12月の真ん中あたりかな?と言われています。

回れば回るほど値引きが引き出せる車種ではない(=売れ行きが良い)ので先日の条件で行けるようなら早め早めの契約をおすすめします。

ぜひ今週末、頑張ってきてください!

書込番号:20381330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2016/11/11 00:46(1年以上前)

ねこっちーずさん、夢見る旅人さん

  いろいろとご意見ありがとうございます。週末の商談にとてもよいアドバイスになります。私も某自動車誌の値引き情報等も
参考に見ていますが、ねこっちーずさん、夢見る旅人さんがおっしゃるとおり悪くない条件に思います。

  結局は、今の条件で契約することになるようとは思いますが、納得して契約するために(そのために三菱に行っても、ほぼ
契約することもないのに話を聞きにいくのも「ひやかし」みたいになってしまい申し訳ないとはおもうのですが、)三菱に行って
状況を確認してみようと思います。

  土曜日に三菱、日曜日にスズキ自販に行く予定です。結果については、日曜日の夜にでもお知らせしたいと思います。

書込番号:20381483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2016/11/14 12:53(1年以上前)

週末の商談の結果です。

 結論から記載しますと、日曜日に32万円(正確には、車両本体19万円、OP13万4250円)の値引きで契約してきました。
特に上乗せはありませんでしたが、希望ナンバーで登録してくれるとのことでした。

 土曜日の三菱では、当初、入社1年目の営業ウーマンが担当でした。一生懸命に話を聞いてくれ、対応も悪くはなかった感じ
でした。夢見る旅人さんの言ったとおりOPは本当にそんなもんでした。カスタム(バンテッド)でもオートスライドは両側の設定で
したが、四方向カメラの設定はなく、また、色(希望はブルーメタリック)もレッドメタリックやブルーメタリックの設定はなく、ブラック
以外は全て有料色でした。
 
 値引きは当初7万円とのこと。スズキの4分の1と伝えたところ、最終的には副店長さん同席での商談となりましたが、それでも
スズキまでは無理(メーカーからの仕入れ値が違うため厳しいと言ってました)とのことでした。OPはスズキのカタログから商品
番号で取り寄せ対応することはできるらしいです。

 結局、設定の違いと色が選べないこと、そして、値引き額の違いから気持ちでは既にスズキでと決め、帰宅してまいりました。

 納車については、3〜4週間ほどと言われました。

 皆様の良きアドバイスのおかげで満足して契約することができました。ありがとうございました。

 

書込番号:20392493

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/11/14 13:51(1年以上前)

>V・V・Vさん

ご契約おめでとうございます。商談のご報告ありがとうございました。

契約内容(条件)は下取り車なしにしては本当にかなり良いと思います。

ソリオはスズキで販売が好調なことから値引きがズバッと出来ない傾向らしく、雑誌などの最大目標値引きも15万円程度ですから本当に厳しくなっているのだと思われます。

私も先月末の契約ながら、まだ生産予定がハッキリしていませんがお互い納車まで楽しみに待ちましょう。

書込番号:20392619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2016/11/14 22:30(1年以上前)

先々週(H28.11.3)、ソリオ HYBRID MX (4WD)を契約しましたので参考までに。初めての新車購入だったので、大した値引き額ではないのですが…。

本体値引き15万円+オプション8.5万円で合計23.5万円の値引きでした。下取り車は16.5万km走った事故車ですが、値引きとは別に3万円の値段を付けて頂きました。

オプションはほとんど欲しいものがなくて、フォグランプとバイザーとCDデッキを購入。マットも1.7万円もするとの事だったので、純正品を買わずに社外品の0.5万円のマットを購入しました。

失敗したなぁと思ったのは、下回りの防錆塗装を契約時に頼まなかった事です。(頼むのを忘れてました…)車の売買契約をした後だったので、普通に作業をお願いしました。シャシーブラックで自家塗装しても良かったんですが、マスキングするのが面倒で作業をお願いしてしまいました。

マフラーは塗って貰えないと思うので、自分で塗ろうかと思っています。耐熱塗料が家に余っていますので。焼き付けはバーナーでやってしまおうかと。(笑)

書込番号:20394149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/11/14 23:19(1年以上前)

>Akira(・ω・)さん

はじめまして。Akira(・ω・)さんもご契約おめでとうございます。


>初めての新車購入だったので、大した値引き額ではないのですが…。本体値引き15万円+オプション8.5万円で合計23.5万円の値引きでした。

⇒私もほとんど(総額の)値引きは変わりないですね。これって結構な値引きに入ると思いますよ?雑誌などの目標値引き額に達していると思いますし。うちの自販の場合は下取りをスズキに出さないとオプションから一切値引けないと一点張りでした。


>失敗したなぁと思ったのは、下回りの防錆塗装を契約時に頼まなかった事です。(頼むのを忘れてました…)車の売買契約をした後だったので、普通に作業をお願いしました。シャシーブラックで自家塗装しても良かったんですが、マスキングするのが面倒で作業をお願いしてしまいました。

⇒私の地域(長野)は融雪剤をかなり散布するので防錆塗装は新車ならばなおのことやっておかないとダメなので【スリーラスター】を最初から見積もりに含めて一緒に頼みました。約2.4万円くらいでした。シャーシブラックはすぐに落ちちゃうとかでうちの自販ではおすすめしてないって言われましたね。


>マフラーは塗って貰えないと思うので、自分で塗ろうかと思っています。耐熱塗料が家に余っていますので。焼き付けはバーナーでやってしまおうかと。(笑)

⇒マフラー部の防錆塗装は近所の別店舗(同系列)に聞いたら、塗布は一応するらしいのですが熱で落ちちゃうようなことを言ってました。こまめに下回りを洗車して錆を進行を少しでも抑制するしかないでしょうかね・・・。

書込番号:20394368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/11/15 00:21(1年以上前)

>ねこっちーずさん
長野市内にも以前、2年ほど住んでいました。いま住んでいる場所も降雪量は長野の市街地とだいたい同じ位です。中古車で4WDが選びにくかったので、今回は新車購入にしました。

ディーラーでスリーラスターの取扱いがあった事が施行をお願いした理由のひとつです。シャシーブラックに比べて乾燥しても割れにくいし、錆が発生した後で塗っても錆の進行を遅らせてくれるのが良い所ですね。

そして、値引き額としてはまずまずの額なんですね。安心しました。オプションで値引きしてもらうモノだと聞いてはいたのですが、ナビ使わないし、バックカメラは必要性を感じないし、デュアルカメラブレーキも車間あける方だから別段なくて良いし…って思うと、そもそも値引きしてもらう余地がないんです。(笑)

オートライトはちょっと欲しかったんですけど、オプションに無いようなので諦めました。今日び、付けておいて欲しい機能ですね。

書込番号:20394584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2017/01/08 12:46(1年以上前)

こちらに投稿していらっしゃる皆様、ご無沙汰しております。
商談中にはいろいろと良きアドバイスをいただきありがとうございました。おかげ様で、昨年12月17日に無事、納車となりました。
まだ、一か月に満たないため、1000キロちょっとの走行ですが少し感想を記載したいと思います。

現在のソリオは、この形で発売以来、車検を待たずに乗り換え3台目ですが、

・乗り換えるたびに、性能向上が感じられ満足感が得られている。特に次のことでは特に高い満足感を得ています。
 → 前モデルは、CVT独特の発進時の非力さが感じられていた。アクセルを踏んだ感と加速感にずれが大きかったが、
   マイルドハイブリッド車は、発進時、アクセルを踏むと何の違和感もなくスムーズに加速してくれる。
 → 当然ながら、燃費も向上しています。
 → 室内空間は、前車よりも広く感じました。後席のアームレストはゆったり感を得られています。
 → 箱ティッシュがおける(収まる)スペースが助手席にあり、とても重宝しています。

その他、良いところや残念なところはありますが、車の完成度、販売店の雰囲気、サービスの方や営業マンの方の対応、
購入値段ともに満足した買い物でした。

最近発売したダイハツからのトール他は、試乗していませんが、同じコンセプトではあるものの、興味も脅威も感じていま
せん。

また、何か気が付いたこと等ありましたら、レスしたいと思います。

書込番号:20550241

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

価格情報&レビュー

2016/10/16 20:20(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード + 2016年モデル

スレ主 yobotayさん
クチコミ投稿数:33件

本日10/16に契約しました。
プラス ハイブリッド Gセンシング FFです。
オプションを約33,5万円付け、値引き額は約17,5万円となりました。
ボディーコーティング等の利益率が高いオプションは含まずでこの値引き額が出たので非常に満足しています。
発売1か月では破格じゃないでしょうか。
営業さんにはとてもがんばってもらいました。感謝です。

またこの度、シエンタハイブリッドとフリードハイブリッドを両方試乗しましたが、シエンタが勝っているところは
トヨタハイブリッドシステムが1歩程優れているところ位で、静寂性、足回り、広さ、車中泊のしやすさ、加速感等、圧倒的にフリードが優位であると感じました。あくまでも個人主観です。
フリードの試乗中の燃費も距離は短かったですが20km/lでしたので、とても期待できるものですし、タンク容量の少なさも十分カバーできるのではないでしょうか。

発売当初のVEZELにも試乗したことがありますが、その際に感じたiーDCDのギクシャクした違和感がフリードハイブリッドには無かったです。ミッションとプログラムは最新のものであると営業さんが言われてました。大げさに言えばダイレクト感のあるCVTでした。

またフリードプラスの現物を確認し、後席を倒し荷室をフラットにした際にボードによるできる若干の段差こそ不満ですが、その他は現行のスパイクに乗っている私にとっても十分楽しめそうな空間でした。
確かに天井高は10p程低くなっていますが、他の車種と比べれば十分高いですし、タイヤハウスの出っ張りが影響しない分、二人車中泊も余裕でできそうです。またアンダーラゲッジの広さは予想以上で、旅行の荷物やスーパーの買い物など、十分格納できるでしょう。

納車は12月後半とのこと。約2ヶ月かかりますが、各店でハイブリッドの試乗が開始されましたので、これから納期が長くなる傾向のようです。
以上、情報まで。

書込番号:20302354

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:12件

2016/10/16 22:13(1年以上前)

>yobotayさん

おめでとうございます。

>オプションを約33,5万円付け、値引き額は約17,5万円となりました。
スゴイ!!

>フリードプラスの現物を確認し、後席を倒し荷室をフラットにした際にボードによるできる若干の段差こそ不満ですが、その他は現行のスパイクに乗っている私にとっても十分楽しめそうな空間でした。

スパイクに乗っている方が、こういうと、説得力がありますね。

>納車は12月後半
1ヶ月前に契約して、12月初旬、先日電話して聞いても、変わらず・・・

実写を見ずに、急ぎ契約した身としては・・・
あっ、4WDですが。

書込番号:20302773

ナイスクチコミ!3


スレ主 yobotayさん
クチコミ投稿数:33件

2016/10/17 21:04(1年以上前)

こんにちは、フォトトトさん

4WD発注されたんですね。私も4WDを検討しました。
たまーーーに、林道を走ることがあるので保険と思っていたのですが、
初期費用(車両代)とランニングコスト(燃費)でFFにしてしまいました。
ちょっと羨ましいです。

私は現在、スパイク ハイブリッドに乗っていますが、IMAのギクシャク感
(特にエンブレ時)にイラッとしてしまうのですが、新型は本当にスムーズで
加速減速とも気持ちが良かったです。

今の悩みは、社外ナビ8インチキットがカロッチェリアから早く出ないかなぁと
いうところです。噂では年内ともあるのですが、眉唾物と捉えています。

書込番号:20305510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:12件

2016/10/17 22:45(1年以上前)

>yobotayさん

私は、フットシャトルハイブリッドです。

今はそれほど、遠くへは行かないので(片道200km以内)、走ること自体には不満はありません(重心も低いし)。
燃費も20-21km/Lくらいです。

こんどのフリードは、4WDで燃費減少率が7%と、メチャいいですね。
もちろん、カタログ値なので、あてになりませんが、4WD選択の要因にはなりました。

私もナビでまだ迷っています。

調べていって、現在たどり着いたのは、アンドロイドオートを使ってみたい!
ということで、パナのCN-F1DかケンウッドのMDV-Z904にするか、現在市販だとこの2機種しかないようです。
現時点では、ナビ性能としては、イマイチなのは分かっていますが、ソフトのバージョンアップで良くなるかもしれません。
まあ、ナビ性能にそれほどは求めてはいませんので、スマホとの連携重視です。
そのうち、安い機種は、アンドロイドオート(グーグルマップ)になるんじゃないかと思いますが、現時点では安いのには無い!
ので、しかたなく・・・

音がいいケンウッドの方に傾いています。

書込番号:20306070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2016/11/27 09:55(1年以上前)

>yobotayさん

情報ありがとうございます。私も同じ日(10/16)に契約しました。値引き額スゴイですね!! 私は、下取りやオプション類の値引きなど入って得だったのか。よくわからなくなってました。yobotayさんの情報を聞くと明らかに損をしたなと思ってます。オプションでは、ほぼ1割引き、本体ではたったの2万引き、その他に下取り価格(ここで調整したと言ってました)がありますが、ここが損得がわからなくなってしまう要因です。下取り価格23万も決して高くないような??

納車は、「HYBRID G Honda SENSING 4WD」を購入しましたが、12月中旬ころかなと営業マンは言っております。
長いですが、お互い首を長〜〜〜くして待ちましょう。

冬の車中泊用(電源付サイト利用)として、屋外用の電源コード「ハタヤ 防雨型2P延長コード10m レモンイエロー FX-103-Y」を購入したのですが、コードの太さがだいたい小指位 の太さなんです。このコードがドア前か後ろの隙間から入るかが、今心配しております。わかる方おりましたら情報教えてください。

書込番号:20431375

ナイスクチコミ!3


スレ主 yobotayさん
クチコミ投稿数:33件

2016/11/27 16:28(1年以上前)

たけで〜すさん、こんにちは。

FFと4WDの違いこそありますが、同じ日に同じグレードの購入ですね!奇遇です!

私の値引き情報は「オプション 約33,5万円、値引き額 約17,5万円」でしたが、純正フロアマットをキャンセルしたのでオプションとしては、約29,5万円となりました。ホンダディーラーからは初購入だったにも関わらず、良い値引きをしてもらいました。
しかも交渉は2回目で決定。ほんと気持ち良い交渉でした。

また私の場合は下取りの額も提示していただきましたが、下取りするか買取店に出すかは、納車直前に決めても良いと言われています。納車日が正確に決まった段階で「ズバッと車買取」等のネットサービスを利用する予定です。
前車についても、このサービスを利用しましたが、ディーラー下取りより45万円高く買い取ってもらいました。もちろん買取店へ単独持ち込みよりも圧倒的にお得です。
この点でも、理解あるディーラー(営業さん)に恵まれたと思っています。

たけで〜すさんも車中泊するんですね。 私も今週末SAでしてきました。
FX-103-Yを購入されたとのことですが、車内で暖をとる目的ですか?
またご質問の件ですが、私のスパイクのハッチバックドアで似たような太さの電源コードで試してみましたが、ドアを閉めることはできますが、車側のラバーが痛まないか心配でした。

書込番号:20432556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2016/11/27 17:21(1年以上前)

>yobotayさん

待ち遠しいですね。注文後、頭の中は、ほとんどが車のことです。

なるほど、下取りを別のところでも査定してもらう手はありますね。私の車はバモスホビオ9年落ちなんですが、FFヒーター、サブバッテリーなど多少改造していて、もう少し高いのではと思っている次第です。そして、何を血迷ったか車検は9月にとったばかりなんです。馬鹿な買い物ですが、欲しくなると周りが見えなくなる性格でして困ったものです。

車中泊は、道の駅で温泉入りがメインでやってます。これまで、道の駅、キャンプ場で40〜50ケ所以上はやったんじゃないかな。

スパイクのハッチバックドアで、なんとかいけるんであれば大丈夫なような気がしてきました。ありがとうございます。
ミニオイルヒーター POH-505K-W を購入予定です。車内使用なので安全性を重視しオイルヒーターにしました。パワー不足も想定されますので真冬は、トイレヒーターと併用し、寝るときはより安全なオイルヒーターにしようと納車前にいろいろな物を揃えて、夢見てます。

それでは、納車日などわかったら教えてください。

書込番号:20432701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2016/12/12 21:40(1年以上前)

>yobotayさん

お元気ですか?同じ日(10/16)に契約しましたが、納車日の連絡はありましたか? 私には、当初、12月中旬頃という情報でしたが、12/11の最新情報では、どうも1月以降になりそうです。納期に遅れがでているのですかね?

書込番号:20477977

ナイスクチコミ!2


スレ主 yobotayさん
クチコミ投稿数:33件

2016/12/12 21:45(1年以上前)

お久しぶりです。

昨日ディーラーより連絡ありました。
1月15日 に納車決定しました。
注文から丁度3ヵ月ですね。

ただしエアロパーツについては、間に合うか間に合わないかは定かではないようです。

現状はこんな感じです。

書込番号:20477996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

標準

特価情報です!

2016/10/09 19:45(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

クチコミ投稿数:269件

3シリーズ 320d Mスポーツ
アルピン・ホワイトV

かなりインパクとのある価格だと思います。
http://kakaku.com/kuruma/used/item/13852547/

書込番号:20280871

ナイスクチコミ!13


返信する
TERUYUNOさん
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:11件

2016/10/10 16:54(1年以上前)

苦笑

書込番号:20283562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:269件

2016/10/10 18:22(1年以上前)

>TERUYUNOさん
なかなか、良い価格設定です。NO1です。

書込番号:20283844

ナイスクチコミ!3


TERUYUNOさん
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:11件

2016/10/11 12:24(1年以上前)

>あふちゃん2015さん
ですね笑

書込番号:20286069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:269件

2016/10/12 23:49(1年以上前)

>TERUYUNOさん

残念ながら、値下がりしました。泣
逆に、間違えたふりして、宣伝狙いというのもあるそうです。

書込番号:20290927

ナイスクチコミ!0


TERUYUNOさん
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:11件

2016/10/13 00:05(1年以上前)

>あふちゃん2015さん
なるほどですね〜。
今後は値段が戻らない事を願うばかりです(笑)

書込番号:20290970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ148

返信19

お気に入りに追加

標準

tsが期間限定発売

2016/10/04 20:06(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル

クチコミ投稿数:78件

S207のオートマ仕様と言っていいでしょう。
それなりの金額ですが、カッコイイ。
いきなりSTIフルチューン。
対抗馬はaudi S3セダンかな?

書込番号:20265215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件

2016/10/04 22:20(1年以上前)

こんなの出るの分かってたらこっちにしてました(´Д` )

今更遅いけどセールスも1ヶ月前では分からなかったのかな?

書込番号:20265755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2016/10/05 07:52(1年以上前)

中途半端な仕様で高いだけ。
S207の真似っこじゃなくて、全く違った企画で仕上げて欲しかった。
フロントだけブレンボなんて恥ずかしくて乗れない。

書込番号:20266650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2016/10/05 14:41(1年以上前)

tsかぁ、憧れですね
ブレンボはいらないけれど
ポン付けのSTIスポーツとちがってしっかり走りこんであると思うし

CVTクーラーとか
>通気抵抗を低減した吸排気系を採用・・・って何?
>加速中の過渡エンジントルクが最大で約10%向上(STI測定値)・・・ウッヒョー

乗りここちもさぞよくなって、
欧米の2.0Lツインスクロールターボ車たちと渡り合えるね

書込番号:20267527

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:78件

2016/10/05 15:18(1年以上前)

前から噂されてましたからね〜

で約1ヶ月前の仕様を見たところ大した装備でも無いし、全く興味湧かなかった。

同じ事を思いました。
何でせめてキャリパーを前と合わせてブラックに統一しなかったのでしょうかね
本当スバルの技術は素晴らしいですが、デザイン含めダサいんですよね

CMでは大人の大人のと、ひたすら強調して言ってますが、子供じみたCM自体がわざとらしく 多々ある車のCMの中で一番S4 レヴォーグのCMが印象悪いです。
新しいインプレッサの様な車のみを表現するものが私は一番魅力的に映ります。

>ナポレオンMK2さん

フルチューンと言っても主に違うところは単にCVTクーラー、フロントブレンボ、ダンプマチックサス、専用シート、ステアリング、フロントグリル、リアウィング、リアバンパーくらいですよ
STIと言えば昔はそれなりの装備でしたが、今はエアロのSTI仕様??w って思える程です。

クーラーは後付けで付けれますし、サスもブレンボもそう ステアリングも社外でアルカンターラのあります。
リアウィングは恥ずかしくて無理 

エンジンはそのままですし あの価格からしてはシートとエンブレムにお金を払う様な物くらいにしか思えません。
ダンプマチックサスはレヴォーグSTIにまだ試乗した事無いので分かりませんが、今の245タイヤ仕様とか言っているビルシュタインが20年前のWRXより使い物にならないサスなんで あまり良いイメージがありません

メーカーはキレイな舗装されたコースでしか開発出来ないからでしょうね〜
こんなので高速道を○〇〇kmで走るとロデオ状態で怖くて怖くて踏めません
日本の制限速度内でしか使わない事を前提でセッティングしているのでしょうか^^;

S207とは全く似ても似つかない仕様だと思いますよ。隠れたところで専用に多々チューンしてますから
ハリボテの車に仕上げて販売し真似されたS207が可哀想・・・

私は車イジりが好きなのですが、時期WRXに乗り換える可能性が高いため 何も交換せずに我慢して乗っています。

書込番号:20267602

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件

2016/10/05 15:30(1年以上前)

>☆ポコ☆さん
この価格からしたら、モノとしては全然アリですけどね。

ちなみに、ワタシもまず外観が景色に馴染まない時点で、拒否反応出て買えませんが。
北関東では、まだこういうのがスタイリッシュなんですかね。

書込番号:20267630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:78件

2016/10/05 15:44(1年以上前)

>SIどりゃ〜ぶさん

→通気抵抗を低減した吸排気系を採用・・・って何?

ご存知かと思いますが、水道と同じでエンジンチューンしてない状況でマフラーのみ交換しても水道の水流は同じ量で蛇口を大きくするのと同じです。
大きな蛇口から水がチョロチョロ・・・

大事なのは排気流速なので 例えば効果のあるエキマニとフロントパイプの繋ぎ目を滑らかにすると
変なチューニングよりお金を掛けずにレスポンス良くなります。

WRXやレヴォーグをジャンルとして合っているか分かりませんがスポーツカーとして出すならば既にやってたんじゃないの?と今更ながら思えました。

トルクに関しては某ショップのECU書き換えの方が安心 安全にパワー出せそう

Tsが何%軽量化!! ならば凄く魅力的に思えたけどね
時期WRXに願いたいのはただ1つ 軽量化して欲しい・・・

書込番号:20267657

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2016/10/05 15:59(1年以上前)

tsもビッグマイナーチェンジもそうだけど
スバルってメーカーはイジレナイところをさわってくるんだよね

ストラットマウント取り付け部の板厚を変えたりしてくるんだよ(今回とは異なるよ)
ホントいい迷惑なんだよね
単品パーツだけなら購入して・・・可能なんだけどね

見えるところであ〜だこ〜だ言ってもなぁ、センスないのは周知の事実だけどね
tSは見えないところをキッチリ作りこんであるから
でもそういうところ興味ない、わかんないって言うんであれば・・・

書込番号:20267689

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:78件

2016/10/05 16:05(1年以上前)

>Oakley_Masterさん

価格・・・私は純正品は最低限のみだったので総額を抑えられましたが、
OP品を結構付けられて総額が450万以上になって購入した方は、この価格はアリなのかも知れませんね〜

私は乗り出し150万以上も高いその内容には興味が持てなかっただけです。
それだけあったらコレより早い車作れるよ^^; 
アフターパーツではどうしようも無い様な車なら魅力が出るけどね

R35みたいな外観ならスーツでも乗れるのですがw 
私はスバルの車は好きですけどデザインは嫌いです。
内容に惚れて購入したくちなので^^;

環境性能も大事で開発を頑張っておられるんでしょうが、見た目が時代に乗り遅れてると言わざる負えない
そこに気付けスバルw

書込番号:20267698

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:78件

2016/10/05 16:35(1年以上前)

>SIどりゃ〜ぶさん

見えるところであ〜だこ〜だ言ってもなぁ、センスないのは周知の事実だけどね
tSは見えないところをキッチリ作りこんであるから
でもそういうところ興味ない、わかんないって言うんであれば・・・

スバル車初めて購入した訳じゃないので・・・
興味無いとは思ってないですけど、S207と同じ様に考えるのがそもそもおかしいと思だけです。
考え方は人それぞれなんで否定はしません。
私は興味が持てなかっただけ・・・

ココまでCVTであるS4にスポーツを前面に出した物を買うなら、私ならSTIを買ってスポーツ走行楽しむなーと感じたくらい

大人のS4って出したのに。コレはな〜に?w って思いませんか〜?
なら最初から取って付けた大人の・・・って言うのを言わないほうが良い
スバルは元々無理があったんだから

よーいドンでタイム競ってそこまでの価格差があるとは到底思えないんですね
マウントの板厚変えたら効果はあるけど、社外サスを導入してピロ化したりして
その価格差をアフターパーツメーカー取り入れる方がメリットありそう。。。 そう感じただけです私はね
だってS207と同等という事なら 乗り心地も何もタイム出しに行く仕様なんでしょう?

イジると売り買いに響くから そういうのも含めて考えると本当人それぞれです

書込番号:20267756

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5

2016/10/05 17:42(1年以上前)

A型買った人から見れば・・・

また、後だしジャンケンしやがって。ごるぁ〜。

って感じですかね。 ま。毎度のことですが。。。

これからS4買う人は、パーツ代を考えると

弄る必要がなさそうな、お買い得感がいいですね。


ま。私は、A型の優越感も味わえたし、

好きなよう弄って楽しんでいますし、

これからも手を加えて遊ぶつもりなので

tSに買い替えちゃうとかはないです。。。

書込番号:20267895

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:78件

2016/10/05 23:55(1年以上前)

何かバカみたいな変換間違いを連発していましたので訂正しますね;;

次期が時期になっちゃってるよ・・・失礼しましたm(_ _)m


>柴犬の武蔵さん

B型の アドバンスドセーフティパッケージですが、 ヘッドライトのハイロー自動なんて一度も使った事無いですし、周囲の危険を知らせてくれるのだって 確認して何も無いのは分かっているのに遠くの歩行者を検知しバックしている最中に鳴ったりするので余計に何事かと一瞬焦ります。

A型で十分ですよ〜ドラレコだってフロントガラスの正面真ん中に付けれるでしょう^^
センサーカメラが邪魔で付けれないんですよー 

手を加えて大切にして下さい

書込番号:20269108

ナイスクチコミ!3


緑兎さん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件

2016/10/06 12:42(1年以上前)

しかし、ここまでの価格だと外車も買えますよね。

書込番号:20270153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件

2016/10/06 13:28(1年以上前)

>緑兎さん
輸入車は同じ構成にするともっと高くなっちゃうよ。
(といってもCVTの輸入車はあんまり無いですが)

書込番号:20270261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2016/10/06 14:32(1年以上前)

>CMでは大人の大人のと、ひたすら強調して言ってますが、

大人っていうよりも50代に乗って欲しいって意味だよ
安直にプリウスなんかに走らないで・・
EJ時代とは異なるアプローチでご用意しましたので、今までのうっ憤を晴らしてくださいっていう意味だと思います

>→通気抵抗を低減した吸排気系を採用・・・って何?
例えば効果のあるエキマニとフロントパイプの繋ぎ目を滑らかにすると

えっそんな古典的なこと?・・・ブラボー、ピットイン千葉。きみらの功績が今開花したよ(笑)
で、吸気系は入口は変えなくていいの?まさか、ピンクのエアーエレメントとかじゃないよね

ポン付けのSTIスポーツとちがってしっかり走りこんであると思うし・・・なんて書き込んだけど
実際はSTIスポーツのS4版なんだろうね
ブレンボとCVTクーラーを追加装備しましたぐらいのノリじゃないかな

S207なんておこがましいよ、せめてDENSOのパフォーマンスダンパーくらいつけなきゃ
そうそう、電気式のエアースプレーもね(あっ、ここにもピットイン千葉の功績が・・笑)

S4はスポーツカーじゃないですよ、GTなんですよ
マニュアルの方にはGT−Sというサブネームは付かないでしょ
50代に乗って欲しいGTなんです
S4を卒業したら、グローバルボディのインプレッサに導く布石なだけです


書込番号:20270367

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:78件

2016/10/06 17:26(1年以上前)

〉大人っていうよりも50代に乗って欲しいって意味だよ

え?30代40代は大人じゃないんですか? 50代に乗って欲しいのにtsなんて外見の車を売るの?
どうみたって20代までをターゲットにしている仕様なんだけど
S4を購入前Dラーに どんな層をターゲットにしているんですが?と訪ねたら40代を主にターゲットにしていると言われてましたよ

これを50代に向けて発売しているならスバル ヤバイでしょ!
STIがどれだけスポーツ指向の車でもアレはあーいう車だしアリだと思うけどS4は路線が違うでしょ

〉今までのうっ憤を晴らしてくださいっていう意味だと思います

中年暴走族ですかw


〉えっそんな古典的なこと?・・・ブラボー、ピットイン千葉。きみらの功績が今開花したよ(笑)
で、吸気系は入口は変えなくていいの?

このバカにした様な文面だけで あーこの人自分で交換してやった事無いなって分かっちゃいますよ

変えなくてもレスポンスは確実に上がります。  しても純正加工ビックスロットルで十分 ホンダ車では効果ありました。
古典的な事をやっているから今更最適化?って言ってるんです。
ターボ車だから躊躇にトルクアップが出たんでしょう 10%だっけ? 

ピンクのエアーエレメントとは純正交換STIのエレメントの事言ってます?   純正交換馬鹿にしてますか?
スバルは下手に剥き出し入れるとデチューンになるのですがね

これをtsでは吸気側も何かしらやったという事でしょうね。 その馬鹿にしてるエアクリ変えただけじゃないの?w
実際 STIエレメントにしたって事だから
EJじゃなくFAエンジンですよ エンジン触らずレスポンス上げるには最適じゃないですか

10年程前まではトヨタの排気系が一番雑な作りだったし、ココを良くすると効果が一番出やすいメーカーでもあったけどね。厳密には車種に依存するけど・・・ 

それと研磨するだけが抵抗を無くす事だと思ってません?段差を無くすならより簡単にピッタリハマるスペーサーでも効果あります。
その方がコストも人件費も要らないですしね

ネットで集めた情報だけを言わずに実際自分の車で施工してみて下さい
やってたら 馬鹿にした様な言い方にはならないんですよ
お金を払うだけで ショップに行って頼むだけ〜ってのは本当の意味のパーツの良し悪しも気薄になったりします。

ピットイン千葉を連呼なさってますが、有名だけど関西だとK2 GEARが有名だし
腕の善し悪しは置いといて まるで車に初めて排気系適正化したのがそのショップみたいに言うのはどうかと思うよスバルでは〜でしょ
しかもそれってスバル車におけるEXマニの事 等長 不等長の事であって
繰り返しますがFA型は 等長なんでピットイン千葉の功績はココでは関係無いの
EX以前以降の適正化の事ね

実際 表に出しての発表だから裏でEXマニも品番違うってなら その何?ピットイン千葉?の功績もあるかもね

Dラーのメカニック曰く 昔で等長は環境問題などを入れての実現には技術が無かったけど進歩して不等長を廃止出来たとの事
環境問題なんて関係無いアフターパーツメーカーがやったかって メーカーには勝てないって事

書込番号:20270699

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 WRX S4 2014年モデルの満足度5

2016/10/06 21:12(1年以上前)

 「S-」と名乗らず「ts」ですから、最高峰ではなく、ノーマルでもないSTI絡みということで、すべて名前の通りなのではないでしょうか。値段も中身も相応で、責めるところもないような。
 中年のおっさんが乗るにはちょっと恥ずかしい外観ですが、この外観に心惹かれるのは大抵中年のおっさんですよね(笑)。「本当はSTIが欲しいけどもうマニュアルは...だけどただのS4では...」と二の足を踏んでいた層に、あと一押しできる魅力を足した車なんじゃないでしょうか。(宣伝みたいになりましたが)

書込番号:20271378

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6件

2016/10/08 14:01(1年以上前)

レヴォーグ乗りですがたまに覗かせてもらってます。
ts発売ということで覗いてみました。

なんだか熱い議論がされてますね。
それだけ熱くなる車がでたことは喜ばしいことじゃないでしょうか。
stiスポーツよりずっとそそられますよ。

これまでのtsシリーズはエクステリアの変更にサスペンションの強化程度でしたが、
エンジンレスポンスに手をいれたのは初めて
じゃないでしょうか。
値段は随分と上がりましたがまあ妥当じゃないでしょうか。

欲を言えばポールスターみたいにECUにも手を加えてほしいですよね。CVTのトルク容量的に難しいのかな。

あと前の方もおっしゃってましたがブレンボは前後で揃えてほしいし、羽根はオプションにすべきですよね。
ポルシェGT3みたいな外観も突き抜けた車ならいざしらず、スポーツセダンですよね。
同じ括りといえるM3に羽根がついてたら買う人減ると思うんですよね。

最近商売がうまくなったなあと思うスバル
ですが,そういう田舎くさいところ(群馬のみなさま すみません)なおしてほしいの。

書込番号:20276473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:40件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度2

2016/10/09 02:06(1年以上前)

>とーちんぐさん

>値段は随分と上がりましたがまあ妥当じゃないでしょうか。

 私もそう思います。出るって知ってたらB型買いませんでした。

>羽根はオプションにすべきですよね。

 安い方のグレードだと羽根無いんじゃないですか?

書込番号:20278611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2016/10/09 13:59(1年以上前)

羽根なしがあったんですね
失礼しました
安いほうを買う人の方が多そうな気がします

ニュルパッケージの設定はなくてもいいんじゃないでしょうか?

CVTでガンガン走らせる人は限りなく少ないでしょうし、大人のスポーツセダンという範疇を超えているように思えます。

何れにせよレヴォーグにはないパーツてんこ盛りでうらやましい。

書込番号:20279988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

キャンペーン

2016/10/03 17:27(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Aクラス 2013年モデル

スレ主 shimamikiさん
クチコミ投稿数:4件

http://www.mercedes-benz.jp/campaign/rsp/index.html

レーダーセーフティが無料で付きます。8月末に納車でしたが、オプションで付けました。

残念な気がしますが、もうしょうがないですね。

書込番号:20261571

ナイスクチコミ!4


返信する
一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/10/03 18:43(1年以上前)

ほんとに残念ですねまぁよくあることです。

書込番号:20261769

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

スペイド見積もり契約

2016/09/24 20:04(1年以上前)


自動車 > トヨタ > スペイド

スレ主 れん0720さん
クチコミ投稿数:26件

昨日スペイド契約してきました。
スペイドクィーン2
車体価格 1949400円
ブラッキュシュアゲハガラスフレーク
社外ナビ6万程度
バックモニター
純正オプション部品
インパネ木目セット 27000円
フロアマット 30000円
バイザー 27000円
ナンバーフレーム 4000円

下取り30万
色々交渉して乗り出し170万で契約してきました!
値引きは良かったのかよく分かりませんが納車が楽しみです( ̄▽ ̄)

書込番号:20234250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング