自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2577560件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2322スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ52

返信14

お気に入りに追加

標準

値引き

2016/09/22 09:30(1年以上前)


自動車 > BMW > 5シリーズ ツーリング

スレ主 Furlanさん
クチコミ投稿数:7件

モデルチェンジ前の値引きに、ビックリしました。523bツーリングですが、137万値引き。在庫セールですから、色、オプションは選べませんが。もしかして、国産もモデルチェンジ前には、このような大幅な値引きがあるのでしょうか。
9月25日までらしいですが、新型にこだわらなければ、お得感ありです。金利も安いですし。
外車に乗られている方には、常識なのかも知れませんが、外車購入初めてなもので、ビックリしました。

書込番号:20225764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:8件

2016/09/22 10:05(1年以上前)

12月や1月だともっと行くカモよ。
需給バランスに即応しやすい日本車はそんなに引けない。
在庫リスクや為替リスクも含んだマージンタップリの輸入車ならでは。
5なら、もっと行くよ。
言い換えれば、下取りが安いっちゅうコト。

なお、某スーパースポーツ正規車で 12月に在庫残っていればもっと引いてくれるスジもある。変な色だったりするが。在庫しないようなクルマでもキャンセル車は買い得。コッチも変な色だったり内装だったりする事が多いけどね。

書込番号:20225866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/09/22 10:19(1年以上前)

イヤーモデルで結構価格変動してますので国産車じゃあり得ないみたいです。それとショールーム展示車だと大幅値引きはあるって当時PCで担当さんが言ってました。もしかしたらそういう類のクルマかもしれませんね。でも凄い値引き!

>もしかして、国産もモデルチェンジ前には、このような大幅な値引きがあるのでしょうか。

最近は生産調整が上手くいっているみたいでそういう事は無いみたいです。AE86(今のハチロクじゃないほう)を新車で買った時には大幅値引きがありました。

書込番号:20225904

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/09/22 10:34(1年以上前)

外車は基本見込み発注でディーラー在庫になるので、儲けを削ってでも在庫は売り切りたいのでしょう

単価の高い7とかなら200近い時も有ると聞いた事があります。

書込番号:20225944

ナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/09/22 10:46(1年以上前)

>このような大幅な値引きがあるのでしょうか。

量販外車は見込発注した在庫車を購入することが多いのですが、MC前でさばきたい時は500万以上の車なら三桁値引きは多々あります。

523、良い車を買いましたね!5シリはBMWの真骨頂車と私は思っています。良きBMWライフを ^ ^

書込番号:20225983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Furlanさん
クチコミ投稿数:7件

2016/09/22 10:50(1年以上前)

早々のご返信、ありがとうございます。
そうですか、1月や12月であれば、もっと値引きするんですね。凄いですね。
私が訪ねたディーラーでは、135万以上の値引きは、見積書に書けないとのけとで、頭金の金額で、調整させて下さいと言っていました。今現在、おそらく全国だと思いますが、20台ぐらい、523dのツーリングはあるみたいですが。色は、白、黒、シルバー、内装は全て黒のようです。サンルーフはありません。

書込番号:20226000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Furlanさん
クチコミ投稿数:7件

2016/09/22 11:02(1年以上前)

JFEさん
ありがとうございます。
BMWというか、ヨーロッパ車は初めてです。
ディーゼルの為、燃料費もそれほど気にならず、存分に楽しめそうです。

書込番号:20226034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2016/09/22 11:34(1年以上前)

>Furlanさん

もう契約されました?
今の5のディーゼル在庫ならまだまだ普通に引ける所もあります。


書込番号:20226119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Furlanさん
クチコミ投稿数:7件

2016/09/22 12:06(1年以上前)

eikoocbさん
ご返信ありがとうございます。
そうですか。
早まりました。
衝動的な買い物はよくありませんね。
内装の色が、黒は余り好きではなくて、黒や白の外装色も。
在庫の中から選んだのは、残り1台だった、インペリアルブルーで、内装がオイスターでサンルーフ付き。サンルーフには興味は無かったのですが、付きしか無いとの事で。
商談時間を1日しか頂けなかったので、決めてしまいました。

書込番号:20226215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2016/09/22 13:33(1年以上前)

びっくり値引きですね!いい買い物をされたようで、なによりです。
今月と言うことは、9月が決算月のヤナセでしょうか?

書込番号:20226452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Furlanさん
クチコミ投稿数:7件

2016/09/22 13:49(1年以上前)

けんてぃ さん
埼玉県川口市に本社がある、セントラルです。フルモデルチェンジ前の車両になりますから、在庫を抱えているディーラーやショップでは、似たような状況ではないかと思います。

書込番号:20226504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:7件

2016/09/22 15:39(1年以上前)

安く買えて良かったですよね。
値引きはやはりチェンジ前の在庫だからと最近他社に負けじと頑張ってるからですね。

下取りの時は、安くなるのでそこは我慢して下さい。

書込番号:20226810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2016/09/24 10:13(1年以上前)

メーカーが100万円値引きとかいているのですから、137それぐらいは、普通の値引きでしょう!以前もそれぐらいは、値引きありましたから、大盤振る舞いのディーラーなら、またまだ、行きます!200近くいって欲しいですね!
新車のような中古車もかなり安くなっていますから、それ狙いは、さらにお買い得です。

書込番号:20232574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2016/09/24 13:39(1年以上前)

5シリーズに100万円の特別サポート!
http://www.bmw.co.jp/ja/campaign/2016/3q_specialsupport.html

137じゃ〜!ものたりないですね。

書込番号:20233123

ナイスクチコミ!1


スレ主 Furlanさん
クチコミ投稿数:7件

2016/09/24 13:51(1年以上前)

早まりましたかね〜
詳しい方に聞いたところ、メーカーからはの支援は、70万だそうです。ディーラー負担は、30万だそうです。実際の値引きは、67.5万というところでしょうか。また、特別金利も、割合はわかりませんが、ディーラー負担があるそうです。私はキャッシュではかえませんので。バリューローンを使わしていただきました。もう少し粘ればいけたかも知れませんね。やはり、衝動的な買い物はダメですね。

書込番号:20233155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ51

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 決算セール

2016/09/20 12:36(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:34件

埼玉マツダで
在庫のXDブラックリミテッド6MT

ETC2.0
ナビカード
メンテナンスパックつけたり
総額243万円超えから
205万円で、と言うセールスマンからの話だったのですが、奥様の反対で、買えませんでした。
ガッカリ。。。
なんでも、9月決算、カープ優勝セール、マイナーチェンジ前の在庫処分って事でした。
参考に。(;^_^A

書込番号:20219469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:1件

2016/09/20 13:06(1年以上前)

はじめまして。
お聞きするのですが、その他のオプションは何をつけられましたか??詳しく知りたいです!

書込番号:20219596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


桐壺さん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2016/09/20 16:58(1年以上前)

そろそろマイナーチェンジですか?

書込番号:20220185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


かずDVDさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/20 21:12(1年以上前)

そんなに安くはない様な気がします。自分は4月発注、赤、ブラックレーザーリミテッド色々付けて215万。値引きして180万でした。在庫では有りません。

書込番号:20221095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


かずDVDさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/20 21:17(1年以上前)

すいません。XDでしたね。自分は13Sなので価格が違いますね。失礼しました。

書込番号:20221120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/20 21:29(1年以上前)

>詠ちゃんのパパさん

奥様の反対理由は価格ですか?それとも車購入そのものでしょうか?

書込番号:20221174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/09/27 20:43(1年以上前)

私は9/11に 13S Touring 白を契約し納車待ちですが、本体から△10万、D.opから△21万の計31万引きで、総額 180万でした。後△5万と粘るも無理でした。

書込番号:20243659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 デミオ 2014年モデルの満足度3

2016/10/03 17:24(1年以上前)

それって、関東マツダの展示車入れ替え処分では?

私の所にも案内来てましたよ!

書込番号:20261565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ254

返信42

お気に入りに追加

標準

新型日産ノート情報

2016/09/19 12:44(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート 2012年モデル

スレ主 Hasetomoさん
クチコミ投稿数:48件

この画像通りです

日産ノートハイブリッドの現車画像を手に入れました。
日産で働いている友人に頼んで撮ってもらったんですが
コンプラの関係で当掲示板には投稿を控えさせて頂きます。
デザインはネットで回ってるイメージ画像と全く一緒で間違いないです。
リヤバッグドアにはE-powerのエンブレムが付きます。
テールランプも画像通りのデザインです。

書込番号:20215898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:27件

2016/09/19 13:50(1年以上前)

なにが特価なの?
どうして特価なの?いくらなの?

書込番号:20216091

ナイスクチコミ!13


momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 ノート 2012年モデルの満足度4 旅と写真 

2016/09/19 14:31(1年以上前)

グリルの銀色のモール、牙みたいで個人的には。。。
現行車のグリル、確かにあっさりしているけれど、
網目状のエアインテークは好きですね。
日産も全車のデザイン統一性を意識していると思うけれど、
無理することもないでしょう。
現行ノートは先代からのキープコンセプトで洗練した印象だったのに。
お見本みたいなモデルチェンジだと思いますが。
(・・・・ただし、リアデザインは先代のほうが好きです)

書込番号:20216206

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/09/19 18:03(1年以上前)

コンプラもそうだが、思いっきり情報漏えいなセキュリティ事件なんだけど。

日産に通報しとくね。

書込番号:20216891

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:140件

2016/09/27 07:59(1年以上前)

どこでも見るが…
営業マンも漏洩してるけどね。

書込番号:20241860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/09/29 23:07(1年以上前)

ディーラーで見せる営業資料は問題ない。

メーカで働いている人間が社外秘の写真を撮り、
外部の人間に提供する行為が問題なんだよ。
ここで掲載してる写真以外にも色々あるんだろ。

書込番号:20250255

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4023件Goodアンサー獲得:55件

2016/09/30 07:40(1年以上前)

自分の「利害」に関係無いのに。

「違法」だ「違反」だと熱くなってらっしゃる方が、結構おられるますね。

正義感ですかね、それとも単に「なんとなくむかつく」かな。

ご苦労様ですね。

書込番号:20250855

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:8件

2016/09/30 08:12(1年以上前)

自分の利害に関係なくても違法・不法を看過できる、または擁護するのは、犯罪者の思考論理。
自分も見逃せよ と言う意識が作用した言動。

書込番号:20250905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:161件

2016/09/30 08:41(1年以上前)

>自分の利害に関係なくても違法・不法を看過できる、または擁護するのは、犯罪者の思考論理。
刑事犯なら、告発をすることは可能だが、一般人なら義務ではない。ましてや、民事事件なら、
犯罪者でもないのに当事者を犯罪者呼ばわりすることは、侮辱罪が成立するね。

書込番号:20250944

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/09/30 09:45(1年以上前)

情報提供した日産社員は機密保持規則違反は確定だよ。

情報提供したのがスレ主だけでここに開示した内容だけなら
不正な利益を得ることにはならないから犯罪にはならないでしょう。

入手した画像以外の機密情報があり同業他社などに渡すことで利益を得ていた場合は犯罪です。
まあそれを判断するのは日産法務部であり、我々がどうこう言う問題ではないかな。
頼まれたからって写真を撮って外部に渡すなんてことやってる奴だから常習犯な産業スパイかもな。

ちなみに今回はWEB魚拓を取り情報提供だけ、今更スレ削除とかしても無駄だから。

書込番号:20251053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4023件Goodアンサー獲得:55件

2016/09/30 22:10(1年以上前)

その社員は、友達に自慢したかっただけでしょう。

「機密漏洩」なんて意識全く無しに。

写真だけなら時期的にも「日産に不利益」なんて、なってないでしょう。

ほぼ同じ「CG」も出回ってるしね。

「若気の至り」ですね、厳重注意でいいのでは。

書込番号:20252836

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1805件Goodアンサー獲得:26件

2016/09/30 22:47(1年以上前)

>自分の「利害」に関係無いのに。

>その社員は、友達に自慢したかっただけでしょう。

>「機密漏洩」なんて意識全く無しに。


以前から常識外れな発言をされる方だと思っていましたが、想像以上でした。
常識だけではなく、良識にも問題があるようですね。

書込番号:20252963

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4023件Goodアンサー獲得:55件

2016/10/01 03:21(1年以上前)

「若気の至り」で「機密漏洩」の意識は無かった。

時期的に、日産に実損は無いと思われるので、今回は「厳重注意」で。


これが「良識に問題あり」の判断なんですかね。


なら、「良識ある判断」とは、どのようなものなのでしょうか?

懲戒解雇の上、損害賠償「10億円」ですかね。


是非とも教授願えますでしょうか、「良識ある判断」を、シェイパ様。

書込番号:20253462

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1805件Goodアンサー獲得:26件

2016/10/01 08:27(1年以上前)

個人の罰の軽重の話をしてるんじゃないですけどねえ。
「厳重注意でだめなら、10億円ならいいのか!」とか、小学生の口喧嘩じゃないんですから(失笑)

企業で扱う情報は一般に公表されたもの以外は全て「社外秘」として扱うのが常識です。
「友達に頼まれたから」、「写真に撮って」渡した、とかいう事象が発生することはあってはならないこと。
もし、社員がとった新型車の画像なんてものが、正式発表前にネット上に流布したら大問題ですよ。

「なぜ写真撮影が可能だったのか」、「セキュリティやコンプラアンスに関する教育はどのように行われていたのか」、「上司による日頃の指導、啓発はどの程度行われていたのか」、「職場全体の情報管理意識はどうなっていたか」等々、原因を究明して対策を検討して、再発防止を図るといったことをやる必要がありますね。

結果として、本人の罰は「厳重注意」程度かもしれませんが、上司も「けん隻」くらいはあるかもしれませんね。
罰まではいかないにしろ、新型車の情報に触れることのできない部署への転属といった「人事上の配慮」といった対処がされる可能性もありますね。

コンプライアンスやセキュリティについて厳しい水準を求められている現代の企業活動において、「友達に自慢したかっただけ」、「機密漏洩なんて意識全く無し」なんて子供の言い訳みないなものが通じるわけないでしょ。

「日産に実損は無いと思われる」とか簡単に書いちゃってますが、「社外秘の情報を社外の人間に見せた」という事実が「日産は情報管理ができていない会社だ」という風評に結びつくのは現代のネット社会では非常に簡単なことです。
「正式発表前に写真が流出したって販売に影響ないだろ」って近視眼レベルの話じゃなくて、企業の体制や姿勢を問われる問題に発展しうるってこと。

「このくらいならいいだろ」っていう意識をどうやって無くしていくか、いかに危機の芽を芽のうちに摘んでおくかってことは危機管理とかセキュリティに取り組む上での基本ですよ。

>自分の「利害」に関係無いのに。
>「違法」だ「違反」だと熱くなってらっしゃる方が、結構おられるますね。
>正義感ですかね、それとも単に「なんとなくむかつく」かな。
>ご苦労様ですね。

↑こういう感覚の持ち主の関電ドコモさんには理解できないのかもしれませんが、コンプイアンスやセキュリティの取り組みの難しさ、厳しさを知っていれば、ネット上の無責任な書き込みには注意したくなるものだし、注意すべきだと思ってます。「自分の利害」に関係なくね。
それを余計なお世話と思うのか、諫言としてしっかり捉えていただけるのかは、受け取り側の問題。

書込番号:20253755

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4023件Goodアンサー獲得:55件

2016/10/01 08:42(1年以上前)

社員が写真を撮れるような状況ですから、極秘の時期は過ぎてたという事でしょう。

たかが「マイチェン」の写真です。

スレ主様も「社外秘」の写真とはコメントされてませんし。

大企業のコンプラは、厳しく教育されてるでしょうからね。

真に「社外秘」の事項が、一介の社員を通じて外に漏れる事は無いでしょう。

書込番号:20253781

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1805件Goodアンサー獲得:26件

2016/10/01 09:06(1年以上前)

>極秘の時期は過ぎてたという事でしょう。

「極秘じゃなければ良い」って考えてる時点で、駄目なんだってことが理解できてないようで。

「企業で扱う情報は一般に公表されたもの以外は全て「社外秘」として扱うのが常識です」ってわざわざ書いたのに。
社外に公表されてる情報(広報用パンフレット等)以外は基本的に全て社外秘として扱うのが普通です。企業によって表現は違うと思いますが、社外秘の中で更に部外秘とか関係者外秘とか取扱注意とか極秘とかレベル毎に分類されてるもの。
「社外秘」だったらレベルによらず社外の人に渡しちゃ駄目なんです。で、企業内で使われてる資料で社外秘じゃないものの方が例外的なんですが。

正式発表前の車の写真なんてNGに決まってるでしょ。社外に公表されてないんだから。

書込番号:20253832

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/10/01 09:08(1年以上前)

何言っても通じないなこのおっさん。

情報の重要度とか鮮度のレベル問題を指摘してるんじゃない。

このおっさんも同レベルの意識しかないんだろうな。

書込番号:20253837

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4023件Goodアンサー獲得:55件

2016/10/01 10:19(1年以上前)

「極秘で無けりゃいい」なんて言ってないんですけどね。

あなたは「まじめで堅物」ですからね。

柔軟性にかけますね、話していて疲れます。

書込番号:20254005

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1805件Goodアンサー獲得:26件

2016/10/01 10:49(1年以上前)

>「極秘で無けりゃいい」なんて言ってないんですけどね。

確かに「極秘で無けりゃいい」とまでは書かれていませんでしたね。失礼しました。

じゃ、今回スレ主さんが撮ってもらったという写真は「社外秘」なのか、そうでないのか関電ドコモさんの見解とそう判断した理由を教えて下さい。
後学のたみめ是非ご教示頂きたく。

それと、ルール違反を柔軟性とやらで誤魔化すくらいなら、まじめで堅物と思われる方がよっぽどましですから、あしからず(笑)

書込番号:20254088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4023件Goodアンサー獲得:55件

2016/10/01 12:31(1年以上前)

基本的に、メーカーが公表していない事項は全て「社外秘」ですね。

内容いかんでは「インサイダー取引」に該当するでしょう。

でも極秘度にはランクが有るでしょうね。

今回のは、既に確定写真(CG?)がかなり前から出回ってますからね。

現時点では、「一応社外秘」レベルでしょうか。

出ても「目をつむる」的なね。

書込番号:20254336

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1805件Goodアンサー獲得:26件

2016/10/01 13:54(1年以上前)

>現時点では、「一応社外秘」レベルでしょうか。

随分、ふわっとした回答ですね。
「社外秘」に「一応」はないでしょ(笑)

>出ても「目をつむる」的なね。

結局、関電ドコモさんは「写真を撮って友達に渡した」という「個人の行為」の観点でしか考えられないから、そんな頓珍漢なコメントが書けるんですよ。

・「社外秘」の情報を社外の人間に渡す。
・受け取った人が、「こんな情報もらったよ」とネットに書き込む。

この行為が、企業にとってどんな問題をはらんでいるかが想像できないんですかね?
その行為を行った個人がどうこうという話じゃなくて、企業としての危機管理、情報管理能力の欠如を問われることになるんですが。

書込番号:20254553

ナイスクチコミ!16


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ38

返信1

お気に入りに追加

標準

値引き情報です。

2016/09/04 20:36(1年以上前)


自動車 > トヨタ > エスティマ 2006年モデル

クチコミ投稿数:65件

こんばんは。

本日、契約してきました。
車両本体から37万、オプションから10万引いていただきました。
上半期決算ということもあり、いい感じで値引きして頂けたかと思います。
参考にしてください。

書込番号:20171306

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/09/04 21:39(1年以上前)

グレードが何で、OPが何をどこまで選ばれたのか判らないと
どの位お得な情報なのか判りませんよ。

書込番号:20171527

ナイスクチコミ!29




ナイスクチコミ84

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 お買い得かお教えください

2016/09/01 20:04(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2012年モデル

お願い致します。

総合価格:248万
車両価格:225万
車種:CX5 20S プロアクティブ
年式:平成26年
ボディカラー:赤
走行距離:7000Km
車検:平成の29年9月
修理歴・他:無
使用目的:家族でドライブ
何年くらいは乗りたいか:できるだけ長く
その他・備考:ナビ、バックリアカメラ、マツコネ、セーフティpkg、すべて付いています。
マツダのディーラーで試乗車で1年半使用されていました。
カーセンサー等で同じような掲載がなく、
皆さんのご意見を聞いてみようかと思い検討してます。
よろしくお願いします。

書込番号:20162304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9件

2016/09/01 21:42(1年以上前)

マツダ認定U-carなら、そんなもんとちゃうかな?
同条件の新車の見積もりと比較してみたら、どうでっか?

書込番号:20162631

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2016/09/01 22:08(1年以上前)

>パナソニックのヒロ 様
 格別ディーゼルエンジン搭載車やAWDへの拘りもでもなさそうですし、CX−5一択でなければいけないのでしょうか? 
 他車(社)購入の余地があるなら、スバル(フォレスター、XV)、日産(エクストレール)、トヨタ(RAV4等)等各社の車種もご検討されてみては如何でしょうか?
 CX−5に限らず、スバル車もモデル末期という事も有り、相当数の中古車がマーケットに流通しています。
 また、250万円程予算が有るなら、様々な方がステアリングを操作された試乗車や車両状態が各々異なる中古車よりも、予算内で購入可能な新車を購入される方が宜しいのではと、当方は思います。
 なお、WEBサイトで検索すれば、同グレードの近い状態のCX−5はヒットしませんでしたか?

書込番号:20162722

ナイスクチコミ!11


9801UVさん
クチコミ投稿数:1686件Goodアンサー獲得:127件

2016/09/01 23:22(1年以上前)

あの大きな車体で2000ccとなればパワーは大丈夫でしょうか。
いちど試乗はしてみたいですね。

試乗車アップ車両という点、多人数が乗車しているため避ける人は避けますが、素性はしっかりしているとも言えるわけですから、気にしなければ良いと思います。

あとは近くのディーラーで新車見積もりを取って値引き交渉することですね。
できれば新車、思ったほど値引きがなければ中古車で行きますという姿勢で臨むと良いかもしれません。

書込番号:20162982

ナイスクチコミ!2


BOGOTAさん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:7件 CX-5 2012年モデルのオーナーCX-5 2012年モデルの満足度5

2016/09/01 23:25(1年以上前)

今年の5月、つまり決算でもなんでもない月にガソリン車の新車契約しました。

総額は245万円です。

ただしスレ主様よりもグレードや装備が下記の部分について貧弱です。
スレ主様比で私の仕様です

グレード:20S→▲10万円
ナビSD:なし→▲5万円
セーフティパッケージ:なし(ただしHIDフォグはつけたので)▲4万円
本体色:標準→▲5万円
記載は無いですがTV、DVDのMOPは付いていますよね?
私も付けたので差はなし

(金額は概算です)

もしご予算が250万円までなどと決まっているのであれば

新車で装備が劣るほうを選ぶか
中古車で豪華仕様を選ぶか

できるだけ長く乗るご予定でしたらグレードの違いによるリセールバリューは考慮せず、ご自身の価値観でご判断ください。


今月は決算ですから新車も私の時より安く購入できそうな気がします。

書込番号:20162998

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:22件 CX-5 2012年モデルのオーナーCX-5 2012年モデルの満足度4

2016/09/02 16:04(1年以上前)

>パナソニックのヒロさん

最初期型の20Sに試乗したことがあります。
ディーラーの近所の街中を短距離走っただけですが、「非力だなぁ〜…」が感想でした。
で、ガソリンモデルはアカンと判断して試乗もせずにXDを注文した経緯がありますw

それはともかく、試乗車上がりは素性がしっかりしているのが良いですね。
CX-5の前に乗っていたレガシィB4は試乗車上がりでした。
新車・中古車にこだわりが無く、乗りつぶす考えであるならば、試乗車上がりは狙い目だと思っています。

ただ今回の物件は、個人的にはちょっと高いかな〜…と言う印象を持ってます。
B4の時は、1年落ち+3000kmで、新車から50万円引かれてました。
走行距離もちょっと多いし、車両価格200万+諸経費なら考えるかも。

書込番号:20164490

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2016/09/02 18:47(1年以上前)

ありがとうございます。
新車の見積り取りました。
比較すると35万くらいの差で、
中古車の方が安かったです。
35万の差で新車か中古車か、
迷っています…

書込番号:20164816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2016/09/02 18:49(1年以上前)

ありがとうございます。
スバルも日産もデザインが好みではなく、
トヨタのハリアーか
chrで迷っています。
ハリアーは予算的に厳しく、
chrは発売日がまだまだで…
現実的にはcx5になりそうです。

書込番号:20164825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2016/09/02 18:51(1年以上前)

ありがとうございます。
パワーは…
ガソリン車しか試乗していないので、
今度ディーゼルを試乗してみます。
でも、今日のリコールのニュースを見ると、
ディーゼルはやめておこうかと思いました。

書込番号:20164832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2016/09/02 18:55(1年以上前)

詳しくご教授いただき、ありがとうございます。
新車、ディーラーがかなり強気で、
どんなに頑張っても10万が限界とのことです。
あとはナビ、バイザー、マットをサービスで、
15年前のマークIIを15万で引き取ってくれるそうです。
これが妥当かどうかお教えいただきたく思います。

書込番号:20164846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2016/09/02 18:59(1年以上前)

>中年ヴェルクカッツェさん
私も同じ意見です。
やっぱり少し高いですよね…
クルマはどうしても必要なので、
ちょっと困っています。

200万が妥当かとおもうのですが…泣

どうやって値下げして貰えば良いのでしょうか?

書込番号:20164856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:19件

2016/09/02 19:12(1年以上前)

はっきり希望条件を伝えたらいかがですか?。
新車で265万円(あと15万円値引き)
中古車で235万円(あと10万円値引き)
どちらか一つにに決められて・・。

今までCXー5一車で考えてきたけど予算に合わない。
希望額まで行かないなら他車も検討します、とか伝えるのは・・・。

それと店長まで話が言ってますか?。
店長じゃないと出せない金額もありますよ。
営業を飛び越えてはまずいでしょうが、
営業が店長に相談するように話を持っていくのが良いように思います。

書込番号:20164892

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2016/09/02 21:21(1年以上前)

35万の差

全く同じグレードと装備ですよね?
私なら新車買います。
粘ってあと10万くらい新車の方を値引いてくれたら
速攻契約です。

書込番号:20165244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:6件

2016/09/03 00:29(1年以上前)

一年、15,000キロ スカイDを色々な状況で、乗りましたが 自身の感想では
スカイDはかなりデリケートで制御がシビアな印象があります
冷感時から完全暖気まで、灼熱の炎天下、降雨時、冬
魅力も有りますが、長く乗れないなと既に諦めて補助金返還は覚悟で初回車検を待たずに手放すつもりです、
まだ、それなりに値段が付く前、MC後車が中古市場に出回らないうちにと言った感じです、
個体差かもしれませんが?残念です。

書込番号:20165942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:19件

2016/09/03 12:19(1年以上前)

>スカイDはかなりデリケートで制御がシビア

???、
どこがデリケートでどこの制御がシビアなんですか?。

普通に乗る分にはユーザーはなにも気にせず、ほかの車・他のエンジンと同じように
普通に使っていれば、充分及第レベルはクリアしているように私は思ってますが・・。
ただ新しいエンジンなので、技術的なことを皆さん掘り下げまくって、
あーだこーだと言ってますが、そりゃ劣るところもあれば先進の部分もあるでしょう!。
このエンジンがTOYOTA製でTOYOTAの車種に積んで販売されていたら
絶賛オンリーじゃないんでしょうか?。
ま、TOYOTAは出せないでしょうが・・。

4年乗ってますが何にもデリケートとか制御がシビアとか感じたことありませんね。
むしろ制御がシビアというよりきめ細かい制御をしているなと思うのは
ドライバーが気持ちよく運転できるためのおもてなしと思ってます。


書込番号:20167214

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/03 18:21(1年以上前)

>とっしーtyan
同感です。

スカイDに乗っちゃうと、20Sは非力に感じるでしょうね。
しかも圧倒的に。

ガソリンの感触が好きならそっちのほうがいいとは思いますが。
ここまでマツダのディーゼルが成長してきた理由がお分かりいただけると思います。

書込番号:20168094

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2016/09/04 08:55(1年以上前)

 スレタイとかけ離れて申し訳ないけれど...

>どこがデリケートでどこの制御がシビアなんですか?。

 ん〜,今どきすべての車が「制御がシビア」だと思いますが,「デリケート」については主観の相違だと思います。

 ディーゼル好きとしては情報をそれなりに集めてきましたが,コモンレール以降はやっぱり「デリケート」と言った方が良いと思います。コモンレールの出始めは,噴射量の補正を怠ったと思われる故障がたくさんありましたね。

 DPF搭載車はオイルが軽油によって希釈される,という“非常識”なことが起こりますよね。だからオイル交換をきっちりやらないと,これまたエンジンを壊すことになりますよね。以前はオイル交換なんて7,000〜10,000kmぐらいで,アバウトにやっていた身にとっては,これは十分に「デリケート」な問題です。

 ただこれらはメンテナンスをきっちりやっていればクリアできる問題なので,「充分及第レベルはクリアしている」には同意します,というか「及第レベル」以上と思って,私はアテンザの2.2Dを購入しました。当然パックdeメンテの5年に入って,それ以外にも5,000kmごとにきっちりオイル交換をしています。

 SKY-Dが出て評判になった時,こうしたクリーンディーゼルの特性(弱点?)を認識せずに購入して,壊したり思惑が外れて手放す人が出てくるだろうと危惧していました。だから,私はSKY-Dに限らずクリーンディーゼルは「デリケート」と言っておく方が良いと思います。そしてそれ以上の“魅力”があると...



書込番号:20169613

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:19件

2016/09/04 14:46(1年以上前)

スレ主さんの相談とかけ離れてしまって恐縮です。

Tomotomo-Papaさん

私のスレに反応していただきありがとうございます。
おっしゃる趣旨はよくわかっていますが、
そのことをデリケートやシビアと取るか許容範囲以上と取るかは人それぞれですよね。
多分Tomotomo-Papaさんより私のほうが許容する範囲が少し広いのかもしれませんね。

>コモンレール以降はやっぱり「デリケート」と言った方が良いと思います。コモンレールの出始めは,噴射量の補正を怠ったと思われる故障がたくさんありましたね。

いまだに同様の故障が散見されマツダもしかり、なんですか?。そうならデリケートでしょう。
そうでないならデリケートではないですよ。既に2500気圧のコモンレールも他社から出ています。

>DPF搭載車はオイルが軽油によって希釈される,という“非常識”なことが起こりますよね。だからオイル交換をきっちりやらないと,これまたエンジンを壊すことになりますよね。以前はオイル交換なんて7,000〜10,000kmぐらいで,アバウトにやっていた身にとっては,これは十分に「デリケート」な問題です。

何と比較するかですよね。
オイル管理:高性能ガソリンターボ車も似たようなもの、なので私は比較をそれとしていますので許容範囲ですね。
DPF:NOX後処理をなくした結果再生サイクルが短め?、且つオイル希釈が発生する
    じゃNOX後処理装置があって尿素補充も定期的にしてDPF再生サイクル長めがいいのか?。
少し相互に絡んでますが、
私は現時点では充分市場に出して問題ないレベルの技術と思ってますし、マツダは最終的に上記の機構を採用したんだな、
くらいの受け止めですね。それが嫌なら他社のデイーゼルを買えばいいだけの話ですからね。
オイル希釈に関しては、むしろそういう機構にすることで、どうでも5,000kmでの交換をユーザーの意識に植え付ける考えだったのかな、と最近は思うようになりました。どっちみち5,000kmで交換するんですからね。
ただ、これも2500気圧コモンレールがある程度解決してくれます。
再生頻度が半減しますので、希釈度合いも半減しますからね。オイル交換時までガンガンエンジン回せるようになりますね。
5,000KMごとのオイル交換頻度に関しては、前車が3Lツインカムターボ車だったので、同様に5,000km毎にオイル交換していましたから、この車に変わってもなにも面倒なことは感じません。全く一緒です!。

>SKY-Dが出て評判になった時,こうしたクリーンディーゼルの特性(弱点?)を認識せずに購入して,
 壊したり思惑が外れて手放す人が出てくるだろうと危惧していました。

「自己責任」:物やサービスを得るためのキーワードとして何年も前から言われてきています。
超高齢者ならともかく、比較的若い人がそのような買い方をしないで製品のせいにして、
早く手放すだのなんだの、と書き込むことが私は好きではありません。
そういう人はむしろ早く手放してマツダから離れていってほしいですね
(今まで他車を何台も乗り継いできて、今回初めてのマツダ車、デイーゼル車ですが、マツダの車作りがだいぶわかってきましたので、ホントにそう思います)。




閑話休題:
むしろマツダに対して心配なのは、シンボリックな「次の技術」の投入のタイミングが遅いことですね。

コモンレール2500気圧:デンソーは13年9月に開発を終えてます
2000気圧をマツダが製品に投入したのが14年2月(デンソーが販売開始してからちょうど4年後、なので2500気圧が製品に搭載されるのは17年9月以降かな?)。
でもボルボは去年の秋に既に出してますよね。
己、競争相手、お客、市場環境、こういったものを感じ取るアンテナが少し落ちてきているのではないのか、
と気になってます。

一例ですがが2500気圧コモンレールです。
これ採用すれば、燃費は3%、NOXも3%、PMに至っては半減すると言われています。
いろいろ騒がれているDPFに関してはほとんど解決しちゃうんじゃないかという気がします。
もちろん現実はそんあ単純な構図ではないでしょうが・・・。
早くやるべきです。









書込番号:20170451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13713件Goodアンサー獲得:2865件

2016/09/04 15:06(1年以上前)

単純に1年あたりの償却費で比較すると

 248万円で買って11年半乗ると 248/11.5 = 21.56万円/年
 283万円で買って13年乗ると  283/13 = 21.77万円/年

年に2千円程度の差なら、新車のほうが良いと私も思いますね。
私は、3年落ちの中古を買って10年乗ることを繰り返していますが、年間償却費で3割減を目安にしています。

書込番号:20170504

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2016/09/04 15:28(1年以上前)

 とっしーtyanさん

 別に批判をしているわけではありませんよ。

 実際にはクリーンディーゼルがどういうことかがわからずに買っったものの,思惑が外れて批判的な書き込みをする人が多いと思いませんか? そういう人を減らすためにも「クリーンディーゼルはきちんとメンテナンスしなければならないよ」という意味で「デリケート」ということにしておいた方が良いのでは? ということです。

>いまだに同様の故障が散見されマツダもしかり、なんですか?

 噴射量の補正が大事ということがわかっていない人も,結構いるのでは? 昨年の今頃だったか,2年余りで10万km以上走行して2.2Dのエンジンを壊したという人がいました。ディーラーにはオーバーヒートが原因と言われたそうですが,噴射量の補正のことを知らなかったと言っていました。正規の12ヵ月点検を受けていれば補正をやっているはずですが,年間4万km以上のペースで走れば,12ヵ月の補正で間に合うのかなあ? というのが私の感想です。

>何と比較するかですよね。
オイル管理:高性能ガソリンターボ車も似たようなもの、なので私は比較をそれとしていますので許容範囲ですね。

 これについては私の例も示していますが,すべての人がそう思うわけではないと思いますよ。だから主観の相違です。

>「自己責任」:物やサービスを得るためのキーワードとして何年も前から言われてきています。
超高齢者ならともかく、比較的若い人がそのような買い方をしないで製品のせいにして、
早く手放すだのなんだの、と書き込むことが私は好きではありません。

 でも現実にはそういう人が多くいませんか? そういう人を減らすためにも,注意喚起をしておく方が良いのでは? というのが私の趣旨です。


書込番号:20170542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:19件

2016/09/04 20:05(1年以上前)

Tomotomo-Papaさん

私を批判していないのは重々承知していますよ。

根っこで考えていることはほとんど一緒だな、と思ってます。

>実際にはクリーンディーゼルがどういうことかがわからずに買っったものの,思惑が外れて批判的な書き込みをする人が多いと思い>ませんか? そういう人を減らすためにも「クリーンディーゼルはきちんとメンテナンスしなければならないよ」という意味で「デリケート」>ということにしておいた方が良いのでは? ということです。

右へ倣えします。

>噴射量の補正が大事ということがわかっていない人も,結構いるのでは? 昨年の今頃だったか,2年余りで10万km以上走行して>2.2Dのエンジンを壊したという人がいました。ディーラーにはオーバーヒートが原因と言われたそうですが,噴射量の補正のことを>知らなかったと言っていました。正規の12ヵ月点検を受けていれば補正をやっているはずですが,年間4万km以上のペースで走れ>ば,12ヵ月の補正で間に合うのかなあ? というのが私の感想です。

ほぼレアケースですよね?。
ただマツダもここまでの走行量は想定していなかったと思いますが、
初めての技術であるからこそ12ヶ月点検時だけでなく走行距離のサイクルも事前にアナウンスすべきでしたね。

>主観の相違

おっしゃる通りです。2.2Dエンジンをどう捉えるかで変わってきますよね。
燃費主体で考える人は5,000km毎のオイル交換はもう少し長いインターバルを望むでしょうし、
私のような中間加速を楽しむ人は、ガソリンターボのオイル交換を目安にしますからね。
でも、ターボ車であることは間違いないですから、そこは理解してもらいたいですよね。

>でも現実にはそういう人が多くいませんか? そういう人を減らすためにも,注意喚起をしておく方が良いのでは? というのが私>の趣旨です。

いまだに湧き出てくるのが私には不思議なんですよね。
注意喚起しても、ネガな書き込みしかしない人が多すぎますよ。
今の時点ではそういう思いが強いので、本音ですが、
ネガな書き込みは結構だから、早く手放してマツダから離れて行って欲しいと思ってしまいますね。
マツダもそういう人にユーザーになってもらうことは本意じゃないと思いますよ。





書込番号:20171205

ナイスクチコミ!3


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信1

お気に入りに追加

標準

【参考】値引き情報

2016/09/01 10:41(1年以上前)


自動車 > プジョー > 308SW

価格.comなのに値引きの情報が少ないので、
私が購入した際の情報をお教えします。

グレード:308SW GT Line(初期仕様(アルカンターラシート・アクティブランバーサポート付)

値引き前(車両価格+オプション+諸経費):423万円

選択オプション:ナビ、パノラミックガラスルーフ、ドライブレコーダ他(コーティングは無し)

値引き金額:33万円

値引き後総支払額:390万円

交渉のポイント:ゴルフヴァリアントをチラつかせながら、込み込みでこの金額(390万)なら今日判子を押す意志を示し、無駄な駆け引きは避けた。
現行のGT Lineではファブリックシート(アクティブランバーサポート無し)で、初期型のGT Lineに対して、実質15万程度の装備が省かれているため、アルカンターラ仕様のGT Lineをこの金額で買えたのは非常に満足感が高い。

書込番号:20161155

ナイスクチコミ!15


返信する
V-max1200さん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:19件

2016/09/01 14:51(1年以上前)

値引きの情報が少ないのは、:販売台数が少ないからです

書込番号:20161650

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング