
このページのスレッド一覧(全2322スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
83 | 17 | 2016年6月2日 09:05 |
![]() |
20 | 0 | 2016年5月26日 11:09 |
![]() |
27 | 5 | 2016年5月10日 13:01 |
![]() |
89 | 23 | 2016年6月10日 00:42 |
![]() ![]() |
14 | 0 | 2016年5月5日 00:18 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2016年5月23日 01:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



速効完売したS207にしか装備されていないDampMatic2が装備されているだけでも充分に価値はありますよね。
書込番号:19907998 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ん〜〜〜………
これならS4のハイパフォーマンスタイヤのOPにSTIのエアロつけて買うか、D型待った方が良さそうなσ(^_^;)
まさかのマフラーカッターというオチは悲しいですね。
バンパーやフォグ、皮シートよりも、そっちに金使って欲しかったです。
足回りはウラヤマシイ。
……移植しようかな……
書込番号:19907999 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ダンプ2はフロントのみですか
補修部品として注文できるんですかね
書込番号:19908054 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なんか中途半端ですね。
わざわざ買い替えるほどのインセンティブはないかな
書込番号:19908078 スマートフォンサイトからの書き込み
10点


1.6GT-Sに対して\400kを超える価格差なんですね。
A型乗りとしてはASPと足回りは羨ましいけど、それ以外はどうしてもほしいってわけじゃないかな。
前後の専用チューニングされたビル足の出来次第だけど、懸念されてるリアのフワフワ感が改善されれば
移植したいな。ただ購入できるんですかね?
書込番号:19908681
6点

現ラインナップから54,000円upでWRブルーでいいと思えるオプション・・・。
STI Sportsのコンセプトが、「走りの上質感」と「内外装の上質感」を追求という、
従来のSシリーズやtSなどの「走りのパフォーマンス」の追求と
ベクトルが違うから仕方ないのか・・・。
書込番号:19908787
2点

現レヴォーグオーナーにはそこまで魅力的な仕様車には感じられないでしょうが
これから購入予定だったり揺らいでる人なんかをけっこう取り込みそうな雰囲気ですね…
この辺もスバルらしい戦略というかこちらの心理を突いてくるのが上手いなーと思います (^-^;)
書込番号:19908791 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

STIのブランド安売りしすぎじゃないの?
書込番号:19908936
5点

みんなもっと尖った仕様を想像してただろうに。
ティザーまで出して思わせぶっといてこの仕様はハッキリ言って残念。
書込番号:19909034 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

基準車〜STI。スバルの必勝パターンですね。
基準車でも普段使いに於いて必要にして十分以上の性能/機能を持ち合わせていますから、その価格差をどう捉えるのか。
ベリーエクスペンシブ!!なのは確かですが、STIのブランド力(≒満足度)の前では補って尚余りある価値があるのでしょうか?
そう考えると装備品も含め単純にベリーエクスペンシブ!!とは、言えないのかなと。
心酔しているムキに対して、スバルは相変わらず商売がウマイね(^_^;)
書込番号:19909289
5点

上級グレードができて、選択肢が増えたことは、素直に嬉しいです。
また、STI Sport専用色のWRブルーパールが、選択できるのも嬉しいですね。
書込番号:19909473
3点

これフロント以外はSTIパフォーマンスパッケージ買わないと駄目なんだね
書込番号:19911123 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ダンプマチック以外は興味ないな
STIスポーツ・・tSでもなければSTIですらない、WRX レヴォーグでよかったんじゃないかな
書込番号:19911379
4点

WRXSTI TSやばいですね
書込番号:19922588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WRX STI tS、発表されましたか!
書込番号:19923130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



現行C26のオーダーストップは5月31日です。
購入を見当している方はこの週末が勝負です。
車輌本体値引き15%〜17%は確実ですよ。
販社によってはさらに上積みしてくれます。
書込番号:19905828 スマートフォンサイトからの書き込み
20点



車両本体価格 ¥2413800
値引き金額 ¥472003
付属品 ¥505717
現金価格 ¥2447517
買い増しのため下取りなし。
オプションは、
クルージングパッケージ
両側電動スライドドア
バックカメラ
アシストグリップ両側
シートバックポケット
バーグラアラーム
アクリルバイザー
フロアマットデラックス
電源ソケット
アルパインナビ
ETC2.0
ボディーコーテング3年
パーキングセンサー
税金もろもろが30万ほどかかって、総額は270万でした。
過去の投稿を見ると70万引きなども載っているので、もっと頑張れたのかもしれませんが、このタイミングで47万円引きは頑張ってくれたほうかなと思って契約しました。
9点

ご購入、おめでとうございます。本当おっしゃるように、メーカー・ディーラーオプションを沢山付けられている割には、値引き額が少ない印象ですね…
確かに値引きが拡大する決算期は過ぎましたけど、
プレマシーはモデル末期で販売終了が近いという
大きな値引き材料ポイントがありますので、
このオプション内容でしたら55万引きぐらいは
十分に可能だったと思いますよ!
オプション内容が、
両側電動スライドドア
バックカメラ
フロアマット
カーナビ
ETC
ぐらいの必要最低限のオプションでまとめて、
47万円引きなら納得なんですけどね…
後、オプション類は本当に必要な物なのかよく見極めた方がいいですよ!
後からお安く、ネットやカー用品で購入出来る物も
沢山ありますからね!
オプション類は、かなり割高な価格設定で利益率が高いので、ディーラーボロ儲けなんですよ…
色々と付けたい場合は、もっとガッツリ値引きしてもらわないと!ディーラーの思う壺ですよ。
書込番号:19861694 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ながし〜カメラ初心者 さん
プレマシーご購入、おめでとうございます!
プレマシーオーナーが増えて嬉しいです!
僕も昨年12月にプレマシー(20S 2WD)を購入しましたが、値引きは ながし〜カメラ初心者さんより少なかったですよ。
購入する地域や時期、今までお世話になっているお店か初めてのお店か等々、条件によって値引き額はさまざまだと思います。ご自身が納得されて契約されたと思いますので、あとは納車されるのを楽しみに待ちましょう。
ながし〜カメラ初心者さんが付けられたオプションで、クルージングパッケージ、両側電動スライドドア、バックカメラ、アシストグリップ両側、シートバックポケット、バーグラアラーム、アルパインナビ、ETC2.0は、僕も付けましたねぇ。
それ以外にもオプション付けましたか、アルパインのリアシートモニターがうちの5歳の子供に大好評です。
ディーラーオプションのナビだと、走行中は画像が見れないので。
ちなみに、ながし〜カメラ初心者さんはボディカラーは何にされましたか?
僕はラディアントエボニーマイカにしました。
プレマシーは、サイズも大きすぎず走りも楽しめる、とってもいいクルマですよ!
書込番号:19862177
3点

>wakuwakudaisukiさん
コメントありがとうございます。
書き忘れました。
私は47万円引きでおおむね満足だったのですが、妻がそこから一歩突っ込んで、275万→270万と要求。
結果、パーキングアラームをつけることで折り合い、実質は50万円超の割引になっています。
もうちょっと突っ込んでみるのも手だったと思うのですが、あまりディーラーいじめてもかわいそうだなと思ったもんで、これで手を打ちました。
書込番号:19862627
1点

>にょにょ助さんFREEDと
コメントありがとうございます。
バックモニターは、まだ子供がいないので着けませんでした。
妻は、子どもができてもつけるつもりはないようです。
カラーはジールレッドマイカです。
妻はブルーが良かったそうなのですが、ディープクリスタルブルーマイカだと青というよりは紺色なのでイメージと違ったそうで。
当初はフリードのフルモデルチェンジを待っていたのですが、試乗してみてプレマシーのサイズがイメージしていた通りだったのと、走らせたときに明らかにプレマシーのほうが楽しかったのです。
基本は妻の車ですが、来るのが楽しみです。
私は、RX-8を乗っているのでマツダ車は2代目。マツダの車は運転していて楽しいですね。
書込番号:19862655
3点

試乗車がジールレッドマイカで実際に見ましたが、ジールレッドもいい色ですよね。
一瞬だけ迷いました。
僕もブルーが好きなんですが、20Sには設定が無かったのでラディアントエボニーにした次第です。
リアシートモニターは後付出来ますので、(奥様が)欲しくなったら検討してみて下さい。
ナビがアルパインなので、リアシートモニターもアルパインがオススメです。
ながし〜カメラ初心者さんはRX-8にお乗りなんですね。
マツダはミニバンと言えども走りが楽しめるのがいいですよね。
書込番号:19862732
2点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
後付けサンルーフのモニターを募集しているようです。
条件はいろいろあるようですが取り付け費用のみの負担で取り付けられるみたいです。
前から密かに狙っていたのですが当方の車はモニター対象外でした(*_*)
http://rarevalue.com/h300comfort/index.php
11点

人柱だと覚悟してやる分には問題いねいと思うけど、トラぶった時は揉めるだろうね。
そういう企画だと思う。
書込番号:19857937
8点

>kakkurakinさん
店も本体価格をサービスしてまで得るデータなので取り付けてハイさようならではないと思いますけどね。
トラブルがあった時はそのトラブルの対策やトラブル回避法などのデータ収集も含めてのモニター募集でないとメリットはないんじゃないでしょうか?
とは言え"お客様"主義なユーザーは必ずトラブるでしょうね。
何かあっても店と共に解決する。
くらいの気持ちの余裕がある人でないと厳しいかもしれませんね。
書込番号:19858083 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

後付けサンルーフは昔からありますね。
ちなみに、雨漏れ、軋み、故障等の不具合の可能性や屋根を切るため事故車扱いになり著しく車両の価値が下がります。
覚悟さえあればトライしても良いかもですね。
書込番号:19858140 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>何かあっても店と共に解決する。
くらいの気持ちの余裕がある人でないと厳しいかもしれませんね。
仰る通りですね。
書込番号:19858163
8点

5代目ファミリアの中古車にキャンバストップを後付けして販売した事ありましたね。
2代目デミオにキャンバストップもありましたし、サンルーフと言わず復活させても良いんじゃないかな。
書込番号:19858710
1点

>こーけもーさん
アレ、ガリバーって後付けサンルーフにプラス査定するってCMしてません?(後付けとは言ってないけど
CMの趣旨がそうういうふうに聞こえる)
他でも事故車扱いにはならないんじゃないの、知らんけど。
サンルーフつけたがらないの日本だけじゃないのかな。私はあるといいと思う。
書込番号:19858816
5点

>サンルーフつけたがらないの日本だけじゃないのかな。
なら日本ではリセールバリューが悪いのはうなずけるんじゃないの?
しかも後付けならリスクも増えるからよりマイナスと言うのは当然だね。
もう少し整理してから書き込んだ方が良いんじゃないの?
書込番号:19858908
1点

穴をあけたことによる補強が簡単ではないのでボディ剛性感が下がるでしょうね。
走りの質感への影響が心配です。
雨漏りとかなら施工業者に対処してもらえますが剛性感の改善までは(測定不可で基準がないため)対応出来ないでしょうね。
書込番号:19859388 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

下取りや買取査定で、
サンルーフに不具合が全く無く、
ボディーの歪みや雨漏りが全く無かったとして、
純正サンルーフ → プラス査定!
社外サンルーフ → 大幅マイナス査定!
(屋根を弄ったので事故車と同じ修復歴アリ車扱い)
これって本当?
書込番号:19860287
3点

又逆読みだね、ポンちゃん。
サンルーフに不具合が起こる可能性が有り
ボディーの歪みや雨漏りの恐れがあるとして
社外サンルーフ → 大幅マイナス査定!
じゃないの?
全く問題ないのなら、マイナス査定になる訳ないじゃん。
サンルーフからの雨漏りは有名だよ。
建物でさえ、天窓は雨漏れの可能性が高いとされているのに、自動車となれば一般的にマイナスになるのは当たり前だね。
書込番号:19861075
5点

カーチスだと修復歴扱いで大幅ダウン、他も変わらないんじゃないか?
https://www.carchs.com/guide/appraisal/secrets/secret3
書込番号:19861106
4点

>らいおんは‐とさん
このスレ見て、応募したら当選しました。
しかし工賃が6万ほどかかると言われ、悩んでます。
工賃は妥当ですかね?
書込番号:19863331
3点

>やまじんだ!さん
職人2人がかりで丸一日作業と考えると妥当ではないでしょうか?
純正OPでも10万前後はするだろうからある意味大バーゲンとも・・
もし、査定で気になるならDラーにも相談した方がいいかもですね。
私はサンルーフ大好きなんで、もっといろんな車種に設定してほしいと思ってます。輸出仕様にはあるんだから。
うちのエイトのサンルーフは雨漏りしませんが、端の部分に砂埃や花粉等が付着して汚れたまんまだと
雨漏りや固着の原因になると思うんでその辺はよく手入れした方がいいと思いますよ。
書込番号:19863417
2点

CX-3ならサンルーフ付いてるの見た事あります。
電動のタイプが付けられて工賃だけならお得かな?
いいなぁとは思うけど、新車を加工してもらうのは決断力要りますね。
書込番号:19863436
3点

kurobenohimoさん
ガリバーでそんなCMしてるんですか?
あとで検索してみますね。
とは言え、どこが施工したかわからないサンルーフは不安要素の塊だと思えるので、査定が高くなるとは思えないのですけどね。
不思議です。
書込番号:19864053 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>こーけもーさん
>kurobenohimoさん
ガリバーでもサンル−フがプラス査定されるのは、メーカーオプションの場合だけだと思いますよ。
下記サイトの『査定の基準について』を参照下さい。
http://ad.221616.com/doc/satei/sell/faq/satei.html
書込番号:19864599
1点

コンパクトカーは、実質6年以上は基本査定はほぼ0円になると思います。
サンルーフつけてすぐ売却とかはしないでしょうから、長く乗るにはそれほど気にしなくても
いいんじゃないかとも思います。
最悪、オークションにでも出せば「珍車」の部類で高額落札の可能性も・・・・ないかな。
ここは、やまじんだ!さんに一発奮起してほしいところです。
ぜひ、施工とその後のインプレお願いします。
書込番号:19865044
1点

サンルーフ有ったら便利かと言えば・・・
過去(現在使用中も含む)に他車2台で純正の電動サンルーフ車に乗っていました。(います)
雨漏り等は、全く有りませんでした。
乗りはじめの頃、面白がって少し使用しました。
が、99%は、使用しませんでした。
現在車は、11年乗ってますがノートラブルです。
1台目で使用しなかったのでサンルーフは必要無かったのですが、無料で付いてきたので付いてます。
MOP も過去に沢山付けた事が有りますが、使わない物が多かったです。
最近は、シンプルイズベストで満足してます。
書込番号:19865094 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kakkurakinさん
又逆読みだね、ポンちゃん。
>全く問題ないのなら、マイナス査定になる訳ないじゃん。
又とか逆読みが滑った転んだの話じゃ無くって、
社外サンルーフは、問答無用でマイナス査定だ!
・・・って話だから、心配しているんじゃンか。
一旦屋根を切ってサンルーフで埋め直すんだから、
修復車扱いになって当然だと思いますよ。
ぶつけた屋根を修復して、
全く問題無い状態に修復されていても、
修復車扱となり 「 問答無用のマイナス査定 」 になるのと同じ。
書込番号:19865392
7点

>kurobenohimoさん
査定は気にしてません、売るつもりはないです、気に入ってますので。
H300 コンフォート
YOU TUBEで動画見ると結構良さそうですね!欲しくなりますね。
現在、提携店に連絡とって工賃やら作業日を決めるように
指示が来ています。
決まったら商品を協賛発送するとのことです。
書込番号:19866299
3点



自動車 > トヨタ > ハイエースワゴン 2004年モデル
新車 支払い総額440万 下取りなしで45万を値引きしてくれました。よくわからないけど、45万の値引き金額が結構良いと思って即契約しました。社外ナビ、ドライブレコーダー、ETC、バックカメラの工事もサービスしてもらいました。埼玉ネッツですが、皆さんご参考にどうぞ。
書込番号:19846777 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



自動車 > ボルボ > V70 2000年モデル
2006年のv70クラシックに乗っています。
今回、ミシュランエナジーセーバー205 55r 16のタイヤ交換を検討しました。
工賃、廃棄込
オートバックス 90000円位
Amazon購入+宇佐美GS交換 50,000〜55,000円位
Amazon購入+オートバックス交換 55,000円位
★タイヤショップゼロ 42,000円位
自宅から遠いですが、高速代込みでも安いので、速攻でゼロにしました。
交換しましたら、まてレポします。
オートバックスで交換を勧められて、思い留まり、調べて良かった。。。タイヤって、こんなに価格差あるんです。
あと、今回調べて面白かったのは、Amazonでは買ったタイヤを、オートバックスや、関東では良く見る宇佐美GSで持込交換対応できるということ。これだけでも、大分安くなります。
でも、ゼロの価格力が凄かった。。。
オイル交換もするので、持込安いところを、また調べます。
書込番号:19832694 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

価格比較はバルブ代も込みです。
オイル交換の件ですが、オートバックスでカストロールエッジの5w-30の化学合成油4リットル缶(5500円)を勧められて、オイル交換にオイル会員価格(工賃無料)で、約11,000円かかると言われました。
ネットで調べたら、3リットル缶があるようなので、オートバックスで交換するとしても、3リットル缶×2でやって欲しい。
どこで、とうやるのが得策なのだろうか。
とはいえ、自分で交換は難しいです。
書込番号:19833318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5w-40でした。このタイプは、3l缶が無いみたいです。オートバックスが勧めてくれた、4l缶×2若しくは1l缶を組み合わせるのですかね。。。因みに、ディーラーでは15,000円程度かかるそうで、ついでに点検もしますよーとの事。ディーラーさんに、お願いしようかな。
書込番号:19833435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わたしはこれでオイル交換しています(^^)流石にフィルター交換は自分では無理なので、オイルを持ってディーラーでフィルター交換と一緒にお願いしています。
オイルはこれを使っていますが、8900円で、20リットル、ポイント還元加味すると実質8000円で買えますから気楽に使えます(^^)
ちなみに愛車のIS250には5w-30をCT200hには0w-20を買って使い分けています。
5w-40の商品もあるので、自分で交換も選択肢としてありかもですよ_φ(・_・
書込番号:19833564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オイルとフィルターを持ち込んで、ディーラーで交換ってスゴイですね。可能なら、僕もやってみようかな。フィルターはヤフオクで1000円以下で買えるようなので。
書込番号:19873842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オイル交換はジェームスが安いくてですよ。排気量別の定額価格で、オイル量は問われませんから。
私はBB系3.2Lなので5L以上必要なので、いつも安く済ませています。
書込番号:19897802
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





