自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2577694件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2322スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ141

返信24

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > リーフ

スレ主 gala-tokyoさん
クチコミ投稿数:38件

今話題のEV電気自動車に乗りたい〜!そんな貴方にお勧めの情報をまとめました。
格安の前期中古リーフで、中期や新型リーフよりもパワフルで快適な日産リーフに乗る方法をそっと教えましょう。

ここで前期型リーフの良さを伝えると、中期以降のオーナーは前期なんかダメだダメだと書いてくるでしょう。
中期以降のオーナーの皆さんは、このスレをそっと閉じてください。知らないほうが幸せです。

前期型リーフも発売から5年経過し、中古車市場にも良質の前期型が100万以下で時々出てきます。
もちろんお勧めは、Gグレード サイドエアバック寒冷地仕様のフル装備が良いでしょう。
Xグレードでも、良質な場合はおすすめします。前期Xはクルーズコントロールがついていませんが、ある方法で可能です。
それは、のちほど。

【前期型の優れた点】

■電動パーキングブレーキシステム
前期型には中期以降には無い先進の電動パーキングブレーキシステムが装備されています。
EV電気自動車では、電動パーキングブレーキは、もはや世界の常識です。BMWi3やテスラ等すべて電動です。
ブレーキの解除は、アクセルペダルを軽く踏むだけ!快適なドライビングをもたらします。もちろん緊急時には引き続けると作動します。

■リチウムイオンバッテリー
バッテリーがダメじゃないか?と思われていますが、実は中期以降とそんなに変わりがないことがわかってきています。
保護領域や航続距離表示のプログラムが違うためのようです。
セグ欠けが9以下になっているのなら約66万円でバッテリー交換を考慮しても良いでしょう。
(2016年3月時点の情報)
現金で購入の場合 総額税込み 約66万円
(本体57万円と工賃約4万円+税)
初期型交換用バッテリーは、外側のバックは初期型だが、内部のバッテリーセル・モジュール・内部コントローラーは、後期型と同じ最新型のようである。

■モーター
これもあまり知られていませんが、駆動用モーターが違うんです。前期型はEM61最高出力80kW、最大トルク280N・m
中期以降は、EM57型に変更され、最高出力は変わらず80kW、最大トルクは低下して254N・mとなっています。
280N・mと254N・mどのくらい違うかというと、ガソリンエンジンでは4000ccと3000ccくらい違います。(0から最大トルクのため)
ギア比も中期以降は低く高回転型となっているため最高速度は145km/hしか出ません。
前期型では最高速度160km/hが軽々と出ます。さらにギア比も高いので高速巡行での電費が良いのです。
そんな速度必要ないと思われるでしょうが、来年から新東名高速道路の最高速度が120km/hとなります。
メーター読みで約130km/hで走行車線が流れるようになり、追い越し車線は、プラス30の160km/hが当たり前になるでしょう。
■ダンパーが違う
中期以降よりもワンランク上のダンパーが使われていて乗り心地が良い。力強いモーターパワーと相まって重量級高級サルーンの乗り心地です。

■ニスモ スポーツリセッティング約13万
前期型は、パワフルなモーターですので、VCMをニスモスポーツリセッティングにすれば、中期以降よりも凄まじい加速となります。
しかも、航続距離も若干伸びるそうです。
さらに、Xグレードの場合、クルーズコントロールがおまけとして作動するそうです。(ステアリングSWヤフオクで約5000円)
情報元→ http://minkara.carview.co.jp/userid/217274/blog/30975392/

前期型はリーフスパイを使っていても誤作動しないので安心です。
リーフスパイのSOC%を、だいたいの走行距離の目安として使うと良いでしょう。つまり、90%なら90kmです。

■リーフ ニスモ スポーツリセッティング走行動画
ワークスチューニングサーキットデイin富士スピードウェイ リーフタイムアタック
https://youtu.be/QP_v8KeBk2Q?t=102
井原慶子選手、自身の「日産リーフ」をNISMO仕様にカスタマイズ!
https://youtu.be/oJbak__iPgA?t=174

以上
いかがでしょうか、電気自動車は部品点数も少なく故障もほとんどありません。バッテリー交換すれば蘇ります。
来年後半にもフルモデルチェンジのリーフ新車で買うのはちょっと考えてしまいますよね。
前期型中古リーフを80万で買い、66万でバッテリー交換、13万でニスモスポリセ、総額159万円!
約160万前後で、スーパーリーフの完成です!

書込番号:19822892

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:5件

2016/04/27 06:21(1年以上前)

>メーター読みで約130km/hで走行車線が流れるようになり、追い越し車線は、プラス30の160km/hが当たり前になるでしょう。

世の中事実を知ってもそのまま言っていいかどうか、とか高校生くらいには大多数の方が身についているものだと思っていましたが。
ましてや免許を取得する際には色々な講習を受けて、そこから身に付いたことを踏まえれば何を言っているのか・・・
私は面と向かって音声録音されてないような環境下なら全て説明できますが、ここではできません。


犯罪を犯罪と思わない、そういった類の精神でないと直接的、かつ明朗にってのは文章で表現はできないはず。
ここ以外の場所なら話は変わるでしょうが。

・・・そういった人がリーフを絶賛している、そして最近日産関連での問題、、、何か匂う気が。確証はありません。
ですが状況証拠ってものがあるとたとえそうでなくても、ってのが、ねえ。

書込番号:19823052

ナイスクチコミ!13


kami.it.さん
クチコミ投稿数:914件Goodアンサー獲得:41件

2016/04/27 07:02(1年以上前)

>前期型中古リーフを80万で買い、66万でバッテリー交換、13万でニスモスポリセ、総額159万

別スレと絡めて、それならアルトワークス買った方が良い。
それに、殆どのドライバーが100km/hでさえフルブレーキ出来ないのに、160も出すの? 追い越し車線じゃなくて死亡事故車線だな。

書込番号:19823102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2016/04/27 07:19(1年以上前)

今回は英訳なしですか?

書込番号:19823121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:18件

2016/04/27 08:01(1年以上前)

モーターのトルクは下がってますが、ギア比が変わってるから加速はほぼ同じでは?最高速もモーターの最高回転数がちがうからほぼ同じでは?ギア比が変わって無いなら加速や最高速に違いがあると思うけど…、
モーター特性上0からトルクが出るから、ある意味違いは見えづらいかと、ダンパーや乗り心地も、重量か違うからかと、

書込番号:19823182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:25件

2016/04/27 08:59(1年以上前)

リーフの最高速度をググると145km/hと出ますが、一部ユーザーは159km/hとの主張も有ります。

どちらが正しいんでしようか?

書込番号:19823309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


PT82さん
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/27 10:13(1年以上前)

自分も前期乗りですが、次のフルモデルチェンジ買うか
バッテリー載せ替えるか悩み所ですね。
バッテリー価格がもうすこし安くなって、50万以下になれば
バッテリー交換も検討の価値ありですね。

書込番号:19823429

ナイスクチコミ!3


kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2016/04/27 11:43(1年以上前)

ひょっとして初期型リーフの在庫を抱えた中古車屋さんですか?

書込番号:19823596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:46件

2016/04/27 13:44(1年以上前)

この文面を読むと前期と後期で別の車のような表現ですね。

判断材料がないので、納得は出来ませんけど。

書込番号:19823872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yoronさん
クチコミ投稿数:487件

2016/04/27 17:49(1年以上前)

初期型Gですが、
5年落ちリーフなら、50〜60万円が相場のようですが、まだまだ下がるでしょう。
バッテリ劣化に対する不信感が浸透していますからね。

2015年登録、5000km以内のGグレードで、150万円なんてのも
出回り始めてますよ。

不信感の連鎖がいよいよ …

書込番号:19824360

ナイスクチコミ!10


yoronさん
クチコミ投稿数:487件

2016/04/27 17:51(1年以上前)


リーフの中古は市場価値なしに向かうでしょう。

バッテリ新品交換済みで、はじめて中古商品としての価値があるでしょう。

書込番号:19824365

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:9件

2016/04/27 18:39(1年以上前)

前期、中期両方所有し数万キロ走行してますが、そんなに前期の方が優れているなんて感じませんけどね。中期の方が軽くてきびきびしていて電費もいいですし、細かい所が進化してますからね。

書込番号:19824475

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1173件Goodアンサー獲得:10件

2016/04/28 02:35(1年以上前)

> バッテリ新品交換済みで、はじめて中古商品としての価値があるでしょう。

悲しいことにそれが現実なのですよね。
またこれがEV特有というより、リーフ特有という点がなんともかんとも。。

かと言ってここをただのガス抜きの場にすることも望みません。
旧バッテリーの下取り+オーナーへの還元など諸々含めて「$2,000以下」とでもなれば、中古の価値も上がるのでしょうか。

BOLTのバッテリーは1kWhあたり$215だそうです。それもセル単位ではなくパックとして。
これでも日産からすれば24kWh=$5,000強のコストですが、そこは何処かでどうにか$3,000を捻出してもらってと(爆)

前期型リーフのバッテリーは1kWhあたり$600前後だったと言われています。年率換算で16%ずつ6年間下がったことになります。別ソースで年率14%とありましたが、それは正しかったようです。

このまま下がればわずか数年後には$100/kWh切り?
薄型テレビの時はどの位のスピードで下がったのですかね。

書込番号:19825831

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1173件Goodアンサー獲得:10件

2016/04/28 02:44(1年以上前)

自分で「還元」と書いた後でふと思ったのですが。

リーフ登場時と現在の後期型リーフでは、バッテリーを起因としてコストに大きな差があると思われます。
例えば年式の古いリーフほどバッテリー交換費用を割り引く(=利益還元)。

世界初(?)の量販電気自動車というリーフの立ち位置を考えるに、別におかしな話じゃないと思うのですが。。。

書込番号:19825838

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1173件Goodアンサー獲得:10件

2016/04/29 03:00(1年以上前)

最新のバッテリー事情について少し整理を。

・$215/kWhはGMが口を滑らせたLGからの調達コスト。バラされたLGは困惑
・初期リーフの$600/kWhは推定コスト。2016年現在のコストは不明
・テスラは現モデルS/Xのそれが$190/kWhであることをIRの責任者が明言。元GM役員の$260/kWhという推定に反論する形で。
・BMW i3 (Samsung SDI) のコストは不明。航続距離50%増しのグレードが約$2,000高で近く登場予定。

30kWh版リーフの総バッテリーコストが前期リーフの24kWh分より安いという推測は、一般的な車載用バッテリーコストの現状からして恐らく妥当。仮に$300でも$9,000。

2016./2017年のEV用バッテリーは、$200/kWh前後が主戦場となる模様。無理なら脱落?

書込番号:19828764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2016/04/29 13:50(1年以上前)

28年度の補助金は30kwで33万円に決まりましたね
残クレでSグレードを新車購入なら200万円切りそうですよね
バッテリー積み換えて中古の初期型を買うなら新車買うべきだと思います

書込番号:19829778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:18件

2016/04/29 20:56(1年以上前)

マニア向けとの事なので、モーターについて詳しく
初期と中、後期(グレードx24kw)どちらの加速が上かと言う事で、トルクの違いが挙げられてますが、加速性能はパーワーウェイトレシオで大体決まります。(EVは初期トルクが優れているので走り出しがガソリンエンジン車両とは違いますが)
車重/馬力で数字が小さければ加速がいいとなります。
初期 1510kg/109馬力=13.853
中期 1430kg/109馬力=13.119
小さな差かもしれませんが中期以降の方が加速が良いです。
また最高速ですが
初期 9800rpm/7.9377×0.063×π×0.6=146q
中期 10000rpm/8.1938×0.063×π×0.6=145q
とほぼ同じ、ただレッドゾーンもあるらしく初期は10380rpm、中期10800rpmで実際には160q出るらしい?です。
さらに、最大トルクは
初期 0〜2730rpm 時速約40q
中期 0〜3008rpm 時速約45q
と時速45q位になると大体同トルクになりますね。
なので初期、中後期での性能の差は殆ど無く初期を選ぶメリットは価格位でしょう。強いて性能差を挙げるなら初トルクは初期型がすぐれているので中後期が登れない坂道も初期型なら登れるという事があるかもしれません(滅多に無い状況だと思いますが)

書込番号:19830864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件

2016/04/29 21:59(1年以上前)

>はっとりけむまきさん

モーターの差ですが、おっしゃる通り微々たるものだと思われます。
それよりも低速度域のアクセルに対する電流量セッティングの方が加速および加速感に
大きく影響を与えているんではないかと推測されます。
中、後期型は抑え過ぎ?

>次期大統領候補さん

スレ主さんには申し訳ないですが、自分も最新型を買うの賢明かと。
特に30kw/h仕様が出た今なら尚更に。
バッテリーの劣化(容量の減少)はバッテリーだけで決まるとは思えません。
リチウムイオン電池は発火等の危険があるため、入る電気の量をコンピューターが抑えていると思われます。
バッテリーを変えたら中期型と同じパフォーマンスが出るかは疑問です。
価格の魅力に負けて初期型の中古を買った自分が言うのも何ですが(^^;)

書込番号:19831076

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:9件

2016/04/29 23:35(1年以上前)

初期型のバッテリーは放熱対策が不十分で高温状態で劣化しやすい事はアリゾナ州などで実証されています。また、バッテリー管理も中期以降に比べると不十分で、例えばバッテリー高温時に出力制限が掛かるのは中期以降の方が早いです。(=中期以降の方が劣化しにくい)

スレ主さんには申し訳ありませんが、実際の両者のユーザーであり、様々な状況での制御をよく知っている人間にとっては、ちょっと同意できない部分が多いです。「実は中期以降とそんなに変わりがない」ことはないです。ちゃんと進化してますよ。

書込番号:19831347

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:5件

2016/04/30 05:04(1年以上前)

他の方の書き込みを見て、あー、そうなんだー、やっぱりなー。と思うことがあります。
やっぱりリチウムイオンを利用する機器はただ高出力、高容量だったらいいって分けじゃないんですよね。

私は製造段階でリチウムイオン電池が高温になったのを何回か体験しました。
写真だけだったらここでいつ、どんな状態で発火し、、このトレーがこんな風に溶けたんだよ!
・・・と説明されたので、肌でリチウムイオン電池は安全性も大きな性能の一つと学びました。
(凄いパワーで凄い航続距離だけど高速道路で発火してもいいって人は別でしょうが)


(現状の)EVに自動運転、自動ブレーキなんかよりももっと着実に進化でき、もっと重要なこと、それはバッテリーの安全性でしょう。
いくらプロが運転しようが関係ない、車(バッテリー)が欠陥持ってたら発火しちゃいます。
やっちゃえ日産、って技術として見栄えするようなことばっかな体質が、この騒動の大きな要因でしょうね。
共同開発ならお互いにきちんとチェックしてからだすべき、共同ならあんな日産だけの開発ってイメージのあるCMはNG。

技術的にも企業イメージ的にも『やっちゃってますね!日産!』

書込番号:19831705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:9件

2016/04/30 08:57(1年以上前)

>gala-tokyoさん

整理いただいた内容、わかりやすかったです。
前期の中古に乗って、間も無く2年ですが、『電動パーキングブレーキシステム』は、私もとても気に入ってます。

中期に乗ったこと無いので、それが廃止されたことしか知りませんが、現行は、足踏み&リリースレバーの単純なやつなのでしょうか。コストセーブ並びに操作性の速さではメリットが有りそうですが、優雅さが失われ、些細なポイントですが、残念ですね。

加速性能等は、多くの方が書かれている通りなのだと思いますが、加速の荒さがあって、前期はより楽しいのでは無いかと思います。

私のような、毎日の送迎が中心の使い方だと、別に前期に限りませんが、バッテリーの劣化による航続可能距離の低下も大したことなく、中古のコスパは素晴らしいと思います。

EVは、世の中の二台持ちの人にもっと広がっても良いと思うのですが、原因はやはりカッコなんですかね〜。私は、リアのデザインが特に好きで、乗るに連れて、顔も好きになりました。ブルーイルミとポジションのLED化がオススメです。

自動ブレーキには特段の興味は無いですが、EVには最先端の電子的なデバイスの装備を期待します。リーフには、コストセーブしながら、テスラに負けない進歩を遂げていってほしいですね。

お邪魔しました。

書込番号:19832046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ164

返信11

お気に入りに追加

標準

素敵な三菱のマーク

2016/04/26 09:46(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

クチコミ投稿数:236件

昔三菱が不正をしてニュースになった時の話
私は三菱の車を乗ってる人を見て「よくあんな会社の車を乗ってられるなぁ」って思いました
三菱のマークが不正の印みたいに見えたあの頃
今私はそんな車に乗っています
マイナーだけどいい車に乗ってると思ってたけど、マイナーで不正のマークがついてる車でした

書込番号:19820726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/04/26 10:04(1年以上前)

三菱を日本と置き換えて考えると貴殿(貴女?)は自分自身が恥ずかしくなりませんか?

書込番号:19820768

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2016/04/26 10:56(1年以上前)

以前ヤッチマッタときは「身つぶし」とか揶揄されていたことを思い出した。

現ユーザーに対するフォロー次第では日本の自動車業界全体に多大な禍根を残す結果となるだろうね。

書込番号:19820873

ナイスクチコミ!13


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2016/04/26 11:55(1年以上前)

熊本地震の日はまだデリカのCMガンガンやってたのに。
都内の代々木、お台場、関東近郊のラリーアート辺りの4WDイベントどうなるのかな?
今やインフィニティデザインのキモいクルマしか作らない日産より、泥や雪を突き進むコンセプト、硬派で好きなんだがな。



書込番号:19820969

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2016/04/26 13:40(1年以上前)

おいらはランエボのリヤウィングに付いてる赤い三つ菱がゼロファイターっぽくって憧れでした

ですがいまだに六つら星です

なかなか出会えませんでした

ランタボじゃない普通のランサーは見切りが超よくて運転がしやすかったです

書込番号:19821210

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/27 00:57(1年以上前)

失敗を反省して頑張ることから次の兆しが見えるもの。
三菱が反省しているか?はさておきf^_^;
リコール隠し後の低迷を何とかしようと、開発したアウトランダー。それをベースに派生させたD5は乗ってみてやはりしっかりしていると感じます。年々コストダウンで簡素化は寂しいですが。
会社としての三菱への信頼は私も持ちにくいです。でもD5は信頼して乗っています。まだ3年と若輩者ですが車への不安は感じません。
三菱悪イコールD5悪みたいな風潮が、ただ悲しく感じられます。

書込番号:19822852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2016/04/27 02:07(1年以上前)

余計なスペースが空いてしまいすみませんでした。
あの部分は三菱の暴露関係で書き進めていたのですが。

うちの親戚が岐阜某所で三菱の工場にいたり…
偶然なのかなんなのか、360時代からまだミニカ乗ってます。
マニアじゃないのでダンガンとかでなくミニカバンです。むしろ賢いマニア?

自分は根っからのプリンス系の日産党でしたが、言うなればあとスズキも。
平成初頭のゴリラ→代表取締役刑事になった石原プロの工場に何度か行き話を聞きましたら、
三菱はとにかくすぐ壊れて困っていると言ってました。
使ってたのは、スタリオン、エクリプス、ギャラン、パジェロ、デボネア、ミラージュ、トッポ、キャンター、ふそうトラックでしたかね。
もちろん見たことあります。デザインやコンセプトは最高!しかしこの時点で三菱はないなと思いました。しかしホンダの10倍は好きです。

書込番号:19822921

ナイスクチコミ!9


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2016/04/27 02:23(1年以上前)

遂にダイハツのウェイクバン完成したようですね。
これからは、商用車だからこそ駆動ロスや空荷でもトラクションがいいFFの時代なんでしょう。
ミニキャブNVのエブリィしか売るものが無くなった三菱や日産に供給してやって欲しい。
デカデカからパクって→デリカデリカとかw

元々ニッチ作りなんだから、パジェロミニとかもっと早く作れば、エクストレイルミニにしても売れたのに。
自社ミニキャブ62時代までに、ekノーマル、スポーツ、アクティブに習って
なんでデリカミニにしなかったんだよ、ほんと馬鹿かよ!もう今更の脳内だがね。

書込番号:19822939

ナイスクチコミ!5


んさんさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/30 07:57(1年以上前)

本当残念です。買う気は無いしミニバン自体眼中に無いもののデリカD5は結構好きな車だったのに…。ミニバンの車高上げてデカいタイヤ履かせるだけで随分カッコ良くなれるものなのかと。
ブランドの存続すら危ぶまれる今のザマでは新型など当分出せるわけ無いし、折角だからトヨタ辺りがパクリ車種出してくれないもんかね。ヴェルファイアをベースにすれば大ヒット間違い無しじゃない?

書込番号:19831901

ナイスクチコミ!6


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2016/04/30 12:20(1年以上前)

本当に残念です。
ラリーアート、数々のイベントさようなら( ; ; )
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/special/calendar/

書込番号:19832611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2016/04/30 12:26(1年以上前)

んさんさん、かっこいいデリカですね。
デリカD2やランディとかは頂けませんが(^_^;)
ですが、んさんさんもこれからは私と一緒に泥沼を愛しつつ、セカンドカーでスズキのマニアになりましょう。

書込番号:19832629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:18件

2016/05/01 03:43(1年以上前)

そんなにマークが嫌なあなたにはホルツ エンブレム取り外しキットをお勧めします。
2000円しませんよ。
グリル一体型なら社外グリルでしょうか。
ハンドル中央に付いてるならmomoステに変えちゃいましょう。
これで普段見える所のマークは消えましたか。
嫌だからといってコーションプレートは取っちゃダメですよ。

書込番号:19834759

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ65

返信10

お気に入りに追加

標準

Toyota Safety Sense P なら・・・

2016/04/22 18:34(1年以上前)


自動車 > トヨタ > オーリス 2012年モデル

スレ主 L5Kさん
クチコミ投稿数:14件

タイトルの通り、Toyota Safety Sense P 搭載なら、ハイブリッドシステムが先代プリウスと同じであろうが、4wd設定が無かろうがとてもよいクルマになったと思うのです。(マイナーチェンジで搭載?)
皆さんはハイブリッドオーリスどう思われますか?

書込番号:19810243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
全駆さん
クチコミ投稿数:3件

2016/04/22 19:25(1年以上前)

いろんな考えはあるとは思いますが、ターボはハイオク仕様なので、レギュラー仕様で上級グレードを設けたかったのでは

書込番号:19810365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4007件Goodアンサー獲得:120件

2016/04/22 19:37(1年以上前)

近頃、性能競争が激しい衝突安全装置だというのに、
この時期からまだ赤外線レーザーを採用しているCを搭載するなんてどうなんでしょうね。
オーリスに限らず価格が上昇してでも車格や車種関係なく全車Pを搭載すべきだと思うけど。

書込番号:19810396

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2016/04/22 21:43(1年以上前)

以前ディーラーが私に言った台詞、トヨタセーフティ装着車購入する場合念書が必要です。又ダイハツのスマアシ装着車も必要です。

石橋を叩いても渡らないトヨタ。と業界では言われてる。そのトヨタがやっと販売に踏み切ったから
どんなもんかなと思ってたんですがねぇ。無いよりはマシですが。コストの問題も有りますが。

販売店が裁判を恐れて逃げ腰状態では普及も儘ならないし標準装備は難しいのでは?。

書込番号:19810836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 L5Kさん
クチコミ投稿数:14件

2016/04/24 12:02(1年以上前)

皆さまありがとうございます。
やはり今後出るクルマにはTSSPが搭載された方がいいですよね。
日本でシェア40%を誇るトヨタが積極的に高性能な安全装置を送り出してくれれば、もっと安心なクルマ社会になると思います。

書込番号:19815433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件 オーリス 2012年モデルの満足度5

2016/04/27 14:25(1年以上前)

もともとオーリスはトヨタヨーロッパの戦略車です。
ヨーロッパで発売されているオーリスもTSSCが搭載されていますが、これはTSSCが現地調達出来るドイツの部品メーカー製(コンチネンタル社)って事が理由だと思います。たしかTSSPはデンソー製だったと思います。
日本仕様だけTSSPにすると一部設計の見直しも発生するでしょうからFMCまではTSSCだと思います。
安全性に車格は関係ないと思いますので、将来的にはTSSPに統一されていくと期待していますが。。。

書込番号:19823952

ナイスクチコミ!6


taka048さん
クチコミ投稿数:8件

2016/04/29 22:36(1年以上前)

2017/2にFMCが予定され、新型プリウスと同じハイブリッドシステムとToyota sense pとE-fourが選べるらしいので、モデル末期の古いハイブリッドを選ぶメリットは、余程急ぐ理由が無い限り、見いだせません。私はC-HRもハイブリッドE-fourの設定がないことが分かり没なので、次のオーリスに期待します

書込番号:19831183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 L5Kさん
クチコミ投稿数:14件

2016/04/30 11:04(1年以上前)

>taka048さん
>くらっち33さん
もうフルモデルチェンジの情報がでてるんですね!
それによるとTSSP搭載、新型プリウスEグレードと同等の重量のため燃費も40.0km/L程度になるとのこと。
これは期待大です。

書込番号:19832395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


taka048さん
クチコミ投稿数:8件

2016/04/30 12:57(1年以上前)

新型プリウスはリア座席の天井が低く、常に頭が当たっている、ヘンテコな造りなので私はその時点で没にしました。タクシー需要もあるのに、こんなパッケージでいいのかと思いましたが、統計データによると180センチ以上の日本人男性は6,7%程度らしいので設計段階で切り捨てられているのかも知れません。その点、次期オーリスは新型プリウスの欠点を修正した、まともなパッケージになるようなので期待しています。

書込番号:19832710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:12件

2016/05/09 20:21(1年以上前)

フルモデルチェンジの情報がチラホラ出てるのに、何故今このタイミングで、旧プリウスと同じハイブリッドシステムで登場するか訳が分からん。

しかもチョコット足せば、セーフティーセンスP搭載の新型ハイブリッドプリウスが買える、メーカーは売る気が有るのか?何か試しているのか?と思ってしまう。

書込番号:19860891

ナイスクチコミ!5


taka048さん
クチコミ投稿数:8件

2016/05/11 17:41(1年以上前)

東洋ビジネスにこの疑問に答える記事がありましたので、参考までに。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160511-00117360-toyo-bus_all

書込番号:19866136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ259

返信36

お気に入りに追加

標準

特別仕様車

2016/04/17 16:03(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:15件

7月にゴールデンアイズ発売になりますよ。5月に価格発表みたいです。値段は380から390後半の金額に
仕様はZ-Gエディションをベースで、シートがアルカンターラじゃないですけど、合皮のスェード調
とパワーバックドア、外装はリアのガーニシュのメッキの部分がスモークメッキにフロントのバンパーの左右のメッキがスモークメッキにライトの部分が
ゴールドになるそうです

書込番号:19796124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/17 16:10(1年以上前)

>三日月オーガスさん
はじめまして。ろくに納車も進んでないのに特別仕様車出すなんて、トヨタって不思議な会社ですね(笑)

書込番号:19796144

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2016/04/17 16:12(1年以上前)

>三日月オーガスさん
情報どうもです。
トヨタセーフティ関連の情報は入手されてませんか?。

書込番号:19796148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


shibchinさん
クチコミ投稿数:24件

2016/04/17 16:12(1年以上前)

僕はZ-Aベースで聞きました…。

書込番号:19796151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:15件

2016/04/17 16:18(1年以上前)

プリクラはついてないです。あと室内にアクセサリーコンセント100w AC100vが一個つきます。ホイールが前回と同じグロス塗装です。

書込番号:19796164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2016/04/17 16:20(1年以上前)

納車は秋頃になるみたいです

書込番号:19796169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/17 16:21(1年以上前)

>三日月オーガスさん

過去にも同じレスがありましたよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000737343/SortID=19678641/#tab

書込番号:19796175

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2016/04/17 16:22(1年以上前)

Z-Gのベースでしたよ。

書込番号:19796176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:6件

2016/04/17 16:27(1年以上前)

>三日月オーガスさん
特別仕様って、多分この内容じゃないですか?
ZGベースだとすれば、車体で420〜位になりませんか?

http://www.sankoh-jp.com/shinsya/vellfiregoldeneyes/

書込番号:19796197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2016/04/17 16:33(1年以上前)

>三日月オーガスさん

なんで特別仕様車がベースのZ-Gより安いの?
普通、ベース+10〜15万ぐらいするんじゃないかなぁ。
聞き間違いか、伝えた人の勘違いだと思います。

書込番号:19796210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:11件

2016/04/17 16:34(1年以上前)

>三日月オーガスさん
Z-Gベースなら、わざわざパワーバックドアがどうこうとか必要ないと思うのですが。
値段も、税込みでそういった価格なら、Z-G狙いの人はお得なのかもですが、
その程度の内容の特別仕様車なら、今Z-Gを大幅値引きで買ったほうが得ですね。
やはりZ-Aベースだと思いますよ。
しばらく買い換えることはないので、個人的にはなんだっていいのですけどね。


書込番号:19796211

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:6件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/04/17 16:35(1年以上前)

ZAベースかZGベースかどちらが正しいんでしょうか?

書込番号:19796215

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/17 16:40(1年以上前)

私の担当する営業マンに見せてもらった特別仕様車の情報では
Z-Aになっていましたよ。

書込番号:19796228

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2016/04/17 16:45(1年以上前)

>風にきえないでさん
Z-A S-A ベースです。情報ではバックドアとコンセントとブラックメッキとアルミのハイグロス塗装と内装ピラーから天井がブラック そんなとこでしょう。

書込番号:19796240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2016/04/17 16:46(1年以上前)

自分で行って確認してください。

書込番号:19796249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2016/04/17 16:47(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:19796251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:6件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/04/17 16:53(1年以上前)

>TRDヴォクシーさん
>ドドスコ隊長さん

情報ありがとうございます。

書込番号:19796258

ナイスクチコミ!3


verkazuさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/17 16:58(1年以上前)

ZGベースでなぜパワーバックドアなのか意味不明なのでは?ZGは標準装備ですよね。

書込番号:19796275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:48件

2016/04/17 17:48(1年以上前)

ZGはないでしょう笑

アルカンターラシートになるならシート自体は良いかもですね。
シートカバーとか見栄だけの状態にするなら意味はないですけど笑

書込番号:19796429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:48件

2016/04/17 17:51(1年以上前)

>三日月オーガスさん
アルカンターラじゃないんですね(´・_・`)
勘違いでした。

と言うよりZGの車両価格より安くなって、特別仕様て普通に考えておかしいでしょー笑

書込番号:19796443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:33件

2016/04/17 18:03(1年以上前)

>三日月オーガスさん

前スレにレスしたつもりが、スレッド立てちゃったんでしょ。

その事を本人が気づいてるのか、気づいてないのか。

ごり押ししても、ベースはZGではありません。

てかテキトーにスレッドもレスもし過ぎ。
まあ、自由参加だから良いけど、脱力するわ〜

書込番号:19796478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ1114

返信34

お気に入りに追加

標準

オーダーストップ?!

2016/04/14 10:58(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 i.eさん
クチコミ投稿数:54件

購入検討中でしたが、本日あと何台かでオーダーストップと言われました。
特別仕様車以外も仕様変更があるとのことです。その分いまなら大幅値引きできるそうでした。
セーフティセンスくるかもですね。

書込番号:19787023

ナイスクチコミ!26


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/04/14 11:24(1年以上前)

両車とも (アルファードも) 言われた (聞かされた) のですか?

書込番号:19787075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3件

2016/04/14 11:40(1年以上前)

7月の年次改良は画像の通りこれだけと言われましたが?

セーフティセンス付くなら特別仕様車の情報の時点でセーフティセンスの情報も来てますよ。みんな気にしているのですから、セーフティセンス付くなら特別仕様車の情報の時点で判明してますって。ヴォクシー1月にセーフティセンスC付きましたが去年9月からセーフティセンスCの搭載情報も来ました。オーダーストップとディーラーの人間から聞いた時点でセーフティセンスの有無をスレ主さんは聞かなかったのですか?聞けるでしょう?

来るかも?といい加減なスレを立ち上げないでください。

書込番号:19787118

ナイスクチコミ!115


クチコミ投稿数:48件

2016/04/14 12:49(1年以上前)

>うめぼしたべてスッパマンさん
いい加減なスレでも良いじゃない。
そう思ったんだから笑
お前は管理人か。

それに本気でセーフティセンスとやらがつくかつかないか気にしてるヤツはDに聞くよ。

書込番号:19787311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!108


クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:42件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/04/14 12:51(1年以上前)

べつに、あるかもでもスレ立てしても良いんじゃない?
目くじら立てる事でもないわ。

書込番号:19787318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!94


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:33件

2016/04/14 12:54(1年以上前)

>うめぼしたべてスッパマンさん

スレタイはオーダーストップ。

セーフティセンスはスレの中の憶測やオーダーストップに関わる期待値でしかないでしょう。

スレタイにセーフティセンスを明記しているわけではないので、いい加減だと言うのは言い過ぎでしょ。

別に腹立たしくもないのではないですかね。
100%の情報じゃなくても、憶測レベルで情報交換しても良いのではないですか?

どれがほんとかなんてわからないのですし。

書込番号:19787322

ナイスクチコミ!80


クチコミ投稿数:728件Goodアンサー獲得:36件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/04/14 13:10(1年以上前)

数台でオーダーストップなのに搭載かも?って事はないんじゃないですかね(^^)
正式な発表は無くとも、ストップの段階で情報来てないなら搭載は無しと考えた方が?
エスティマの今夏マイナーチェンジ時の搭載ももう情報ありますし、ヴェルに夏の搭載はないと思いますよ!
ある程度Dも情報あるでしょうから聞かれたらいいと思いますよ。

書込番号:19787349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3件

2016/04/14 13:15(1年以上前)

>やややたんさん

お前扱い、か。君の人間性が伺えるな。新規IDでわざわざどうも。

>カレーは中辛。さん

オーダーストップをDの人間から聞いたなら、当然その場でセーフティセンスの有無も同時に聞くはず。なぜオーダーストップの情報のみなのか。7月にセーフティセンスは付かないと散々ネッツからは聞いたので、ゆえにヴェルを契約しました。7月に出たら私はネッツに欺かれたことになります。

ゆえにスレ主さんのスレは腹ただしかったのです。

>YujikunDOTcomさん

言い過ぎでなければ私の書き込みにナイスが短時間にこれほど付きません。
皆さんが共感してくれたからこそでは?

オーダーストップの情報を確定情報として開示したのなら、セーフティセンスの情報もその場でDの人間に聞くでしょう。何故セーフティセンスはかも?と曖昧なのですか。

セーフティセンスが7月に付かないとネッツにトヨタ陣営に確認して貰った上で社外秘情報も確認してそれでヴェルを私は契約したのです、7月にセーフティセンス出るなら私は契約をしていません、もし仮に出るとしたらネッツは私に虚偽の情報を与え契約をさせたことになるのですからね。

言い過ぎとあなたは感じるかもしれませんが、このような過程で契約した私にとってはこういった曖昧な書き込みは困惑でしかありません。

書込番号:19787362

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:33件

2016/04/14 13:25(1年以上前)

>うめぼしたべてスッパマンさん

はい、みなさんが共感されたのは確かでしょう。

それを胸に閉まっておくか、ぶつけてしまうかの違いです。


>オーダーストップの情報を確定情報として開示したのなら、
>セーフティセンスの情報もその場でDの人間に聞くでしょう。
>何故セーフティセンスはかも?と曖昧なのですか。

コレもスレ主さんのセーフティセンスに対する意識との温度差だと思います。


>セーフティセンスが7月に付かないとネッツにトヨタ陣営に確認して貰った上で社外秘情報も確認してそれでヴェルを私は契約したのです、
>7月にセーフティセンス出るなら私は契約をしていません、
>もし仮に出るとしたらネッツは私に虚偽の情報を与え契約をさせたことになるのですからね。

>言い過ぎとあなたは感じるかもしれませんが、
>このような過程で契約した私にとってはこういった曖昧な書き込みは困惑でしかありません。

これらはアナタの個人的な事情です。
スレ主さんがそれらを汲みとって発言することなど出来ません。

ボクはそのセーフティセンスの可能性をスレタイに乗っけてスレ建てしたのなら、
多少、そういう気持ちになるかもしれないですね。

ただ、表現をもう少し柔らかくしてスレ主さんに仰られれば良いのではないかと思いました。

他の数名の方が引っかかるのは、ココだと思います。




書込番号:19787379

ナイスクチコミ!163


スレ主 i.eさん
クチコミ投稿数:54件

2016/04/14 13:33(1年以上前)

もちろん聞きました。
セーフティセンスがつくかわからないが、一部仕様変更は決定してると言われました。
ですので、つくかもという表記にしましたが、気分を害されたのでしたら、失礼しました。

書込番号:19787384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!47


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:8件

2016/04/14 13:33(1年以上前)

>うめぼしたべてスッパマンさん
同感です。

スレ主さんの言い方は何か意図を感じます。

書込番号:19787385

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:728件Goodアンサー獲得:36件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/04/14 13:55(1年以上前)

>うめぼしたべてスッパマンさん
それは心中穏やかにはいかないかもしれませんね(;´_ゝ`)
でも逆に、セーフティーセンス搭載するならこの時点で聞かなくても営業の方が言うと思います。
言ってこないって事は可能性がなくなったという事になりませんかね?
営業だって後からセーフティーセンスつくなら言ってよって言われるリスク背負いたくないと思います。

書込番号:19787427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2016/04/14 14:08(1年以上前)

>うめぼしたべてスッパマンさん
私も同感ですよ。

そもそも、あと何台かでってね〜?

書込番号:19787450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 i.eさん
クチコミ投稿数:54件

2016/04/14 14:32(1年以上前)

そこの地域では76台だそうです。
ディーラーの方は、本日メーカーに問い合わせた時点では仕様の詳細は不明と言っていたので、くるかもと思ったのは個人的な意見です。
特に意図は無いです、、、。

書込番号:19787489

ナイスクチコミ!25


monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:83件

2016/04/14 15:53(1年以上前)

「決定」ではなく「かも?」って表現されているので
客観的に見ていい加減ではないと思いますが?

ここは推測をしてはいけない場所なんでしょうか?



書込番号:19787621

ナイスクチコミ!51


クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:42件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/04/14 16:07(1年以上前)

>うめぼしたべてスッパマンさん

>セーフティセンスが7月に付かないとネッツにトヨタ陣営に確認して貰った上で社外秘情報も確認してそれでヴェルを私は契約したのです、

そこまで、正確な情報をお持ちなら腹ただしく思うことないでしょ。
逆に「付かねーよ」って笑ってスルー出来るレベルなんじゃないですかね。
私は情報交換する掲示板で、正確な情報じゃないのにスレ立てするな的な発言が、変な縛りが出来てしまい、嫌だなと思った次第であります。

書込番号:19787653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!102


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:4件

2016/04/14 18:38(1年以上前)

セーフティセンスの話は別として、何のためのオーダーストップなんでしょう?

書込番号:19787994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:11件

2016/04/14 19:22(1年以上前)

何故そんなにセーフティーセンスを気にするのですか? あんなのは70歳過ぎのご老人のかたの為の装置
ですよね!
まだまだ若い方なら、反射神経が有るから大丈夫ですよ! それとも下取りが高くなるから待ち何ですかね〜

書込番号:19788121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


スレ主 i.eさん
クチコミ投稿数:54件

2016/04/14 19:42(1年以上前)

改良のため、現行のものは一旦ストップして、再開した際はすべて改良版というようなことを言っていました。
ただ別会社のディーラーの方にも聞いてみましたがセーフティセンスはないと言っていました。
朝聞いた営業マンは、オーダーストップになるのと、セーフティセンスも付くかも知れないしそれはわからないのと、改良後は値引が今の半分くらいになると言っていたので、早く契約したくて、その様に言ったのかもしれません。
けして私自身は混乱させようと思っていわけでなく、今日の朝入った情報とその営業マンが言っていたので、一部改良というのは知っておいて損はないかと思いスレしました。

書込番号:19788184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/04/14 20:02(1年以上前)

問題がありそうなのは実質1行しかないのに、
意図を感じる人はどこまで裏読みしてるんでしょうね?

書込番号:19788235

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:4007件Goodアンサー獲得:120件

2016/04/14 20:28(1年以上前)

え?高級感が売りのアル・ヴェルなのにまだセーフティーセンス付いていないんだね。

書込番号:19788312

ナイスクチコミ!14


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ68

返信13

お気に入りに追加

標準

成約価格

2016/04/09 09:55(1年以上前)


自動車 > スズキ > イグニス 2016年モデル

MZ 4WD セーフティパッケージ シルバー 
オプション 社外8インチナビ・4スピーカーアップグレード・フロントツイーター・バックモニター・ETC・フロアマット・バイザー・ドライブレコーダー・レーダー探知機・USBソケット・SGコート、下取り車なし、諸費用込々で1,999,395円(税抜き)でした。税金含めると200万オーバーですね。3月初め注文で納車は5月末、6月かも。

書込番号:19771763

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1件

2016/04/09 19:59(1年以上前)

あり得ないような破格の成約価格ですね。
こういうの見てしまうと、凹んでしまうし、ディーラーの人にカモられらたのかも?って悲しくなります。
もちろん都会と地方の差もあるでしょうが。。。
でも、自分が惚れ込んで買った車なので納車を心待ちにして大事な相棒として付き合いたいと思います。

書込番号:19773367

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:12件

2016/04/09 22:03(1年以上前)

ぴこっち365 さん
イグニスかっこいいですよね。
なんか、悲しくなるだなんて言わないでください。
特価の口コミがなかったので、これから購入する方への参考まで。
現金値引きはほとんどありません。
そのかわり、おまけをたくさんつけていただきました。
下取り車がある方は、通常の下取り価格に上乗せもあるでしょうし、
さらにお得に買い物できるかも。
何店舗か回りましたが、相性の合うセールスマンはきっといるものです。

書込番号:19773834

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/12 22:44(1年以上前)

本日希少なMGを契約してきました。
4WD セーフティパッケージ シルバー
ルーフエンドスポイラー フォグ&ベゼル
バックカメラ ETC 8インチパネル
USBソケット ハーネス類で税込1,730,000円

8インチナビ ウーファー ツイーターを
楽天で80,000円で購入
合計1,810,000円
持込取付無料とガソリン満タン

納車まで2ヶ月だそうです。
結構高くなったけど良い条件だと思ってます。f^_^;)

書込番号:19870103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


naomi1さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/13 01:33(1年以上前)

>よし!IGZOUさん
おめでとうございます。高くない価格だと思いますよ。

当方 MG 2WD 全方位ナビ、ETC,アルミホイール、スタッドレスで
171万でした。
契約から納車まで40日くらいでしたよ。
燃費が街乗りで20K、高速長距離で23Kくらい。
車は満足していますが、走っていても見かけないね。

書込番号:19870562

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/13 07:11(1年以上前)

>naonaomi1さん

ありがとうございます。
naonaomi1さんの条件も
3月初旬の契約?でしたらかなり良いですね!

先日見た月刊自家用車には26万円引きとか
書いていたので自分も、もう少し行けたかなぁ?
とも思いますけど、値引額よりも気に入った車を
契約した喜びの方が大きいです。

シルバーかブラックか迷って
最終的にシルバーにしたんですけど
ブラックにシルバーのアルミホイル
カッコ良いですね〜!

本当にイグニス見かけませんね
4日前にゴールドのMGが走ってるのを
見ただけです。

燃費やっぱり良いですね
MGは30kg軽いので4WDでも
17〜18km走ってくれないかなぁ?
って思ってます。

納車まで40日は早いですね
私も40日位なら7月初旬に納車になりますね
連絡来るの楽しみに待つことにします。

書込番号:19870821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2016/05/24 05:03(1年以上前)

自分も昨日、契約してきました。
MX 4WD オレンジ
MOPは無し
DOPはマット、バイザー、フォグ、ETC、スタッドレス(revogz+アルミ)、メンテパック
で、178万でした。
納車は6月に間に合うかどうか位とか
確かに最近は早くなってるみたいですね。

書込番号:19900287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/24 07:15(1年以上前)

>せのはたさん

契約おめでとうございます。
昨日の契約で6月中に納車の可能性ありですか!
すごく早くて、値引も良いですね!

お互い納車までひと月ちょっと、楽しみですね。

書込番号:19900404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


S44さん
クチコミ投稿数:2件

2016/05/27 23:56(1年以上前)

本日 契約してきました。
MZ FF セーフティパック フレアオレンジ
オプションは 
ハイグレードHDDワイドナビ+ETC、バイザー、フロアマット、ナンバートリム、ドアモール、SGコート

社長決裁まで頑張って コミコミ180万ちょうどでした。

書込番号:19909825

ナイスクチコミ!6


S44さん
クチコミ投稿数:2件

2016/05/28 00:10(1年以上前)

オプションに漏れがありました。

バックカメラとマッドフラップもついています。

書込番号:19909852

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/28 23:03(1年以上前)

>S44さん

契約おめでとう。
オプションが全部無料って感じですね!

書込番号:19912204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TAWASIXさん
クチコミ投稿数:2件

2016/06/05 21:28(1年以上前)

MZ セーフティパッケージ
ホワイトパール
ドアバイザー、フロアマット、マッドフラップ
オプションナビ(Panasonic)バックカメラ
ETC、ルーフエンドスポイラー、プレートリム
USB、ホイールアクセント1ヶ所
下取り15万
諸費用込みで190万ちょうどでした

書込番号:19932444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/07 00:28(1年以上前)

>TAWASIXさん

契約おめでとうございます。
みなさん凄い値引きですね〜!

それだけのオプション付けて190万円って
出血大サービスですね(笑)

契約から納車までの期間は2ヶ月位ですか?

書込番号:19935678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TAWASIXさん
クチコミ投稿数:2件

2016/06/10 14:21(1年以上前)

納期は1ヵ月程度とのことでした。
下取りなしでこれくらいの値段まで引っ張りたかったのですが、社長からNGが出ました。笑

書込番号:19944822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング