
このページのスレッド一覧(全2322スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2016年4月3日 23:12 |
![]() |
62 | 35 | 2016年4月23日 16:37 |
![]() |
63 | 13 | 2016年4月16日 18:31 |
![]() |
14 | 2 | 2016年3月22日 17:28 |
![]() |
11 | 4 | 2016年3月27日 18:26 |
![]() |
102 | 9 | 2016年3月14日 08:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


契約から一か月がたちました。
過去何度か車を買った時に納車までの時間がこんなにかかったことがなくスムーズに乗り換えてきたのでやきもきしてます。
色々なサイト(特にここw)などみて情報を拾っています。
現在の所有車の車検が来るので車検の見積もりをしてもらうために家より一番近くのディーラー(カローラ)に行ったのがきっかけでした。
買うつもりは無かったのですが、ディーラーに置いてあった試乗車(プリウス)に営業マンの強い勧めもあり乗ってみて
軽く見積もり(オプションを2、3個つけた状態の)を出してもらいました。
家族会議(嫁とですがw)にて車検ついでに乗り換えも考えないか提案。
渋々(金額によってですが)OKを頂いたので交渉スタート!
たまたま仕事の都合にてディーラー(トヨペット)に行くことがあったので仕事中なのにこっそりと見積もりを頂きましたw
前回頂いた見積もりと見比べてみると結構な差がありました。(総額20万弱程トヨペットの方が安かった)
カローラとトヨペットの見積もりをお互いに見せながら、最終的なグレード、OPなど確定させ本格的な交渉に。
自分がずるいのか・・・せこいのか・・・悪いなと思いつつも天秤にかけ互いに2回づつ交渉しました。
そうする事で初めの見積もりより総額で30万も安くなりました・・・びっくり。
今まで交渉することなく安易に言われるがまま買っていたので。
トヨペットの方が安かったのでほぼ心が決まりつつあったときに。。。
現所有車を購入したディーラー(ネッツ)から連絡が。(自分が引っ越して少し遠くなっていたので疎遠になってました)
事情を説明し見積もりを出してもらうと・・・なんとまたまた安くなりました・・・
今までの付き合いもあるし価格も一番安いし最終的にネッツに決めました。
納期の予定(確定ではないけど)は5月末から6月上旬との事でした。
内容(2月末契約)
AグレードE-Four(寒冷地込)
本体値引き15万。下取り車(H23ウィシュ4WD)115万。
OP・ナビレディ、9インチナビ(MOP)+ガードフィルム、スタッドレス+アルミホイール、ドライブサポート、フロアマット、トランクマット、サイドバイザー、コンソールトレイ(本革)、ETC、冬用ワイパーなどOP値引き総額33万弱。+マイレージパス
総支払額(税など込み)208万程でした。
自分の中では納得(お得)だと思うけど・・・まだまだなのか・・・
それにしても納車まで長すぎるね。。。
長引く納車の期間分もまけてくれないかなwってせこい自分がいます。
3点

OPのナビが(MOP)でなく(DOP)のプリウス専用9インチの間違えでした。
すみません。
書込番号:19755887
1点

人気車で、発売されたばかりなんで仕方ないでしょう。我慢してお待ちくださいな。
納期が長いのはプリウスだけじゃありませんよ。
書込番号:19755986
0点

初めまして。
私は1週間前にほぼ衝動買いで規約しました。
もともとヴェルファイアの半年点検でネッツに行き興味本意で試乗してほしくなり、
トヨタに赤プリの試乗車があったので下見に行き結局相見積もりになってしまいました。
Aツーリング
MOP
エモーショナルレッド
アクセサリーコンセント
DOP
ペイントシーラント(サービスのため)
アームレスト スライドタイプ
サイドバイザー
ナンバーフレーム
リバース連動ミラー
下取りなしで本体値引き262,914円
DOP値引き76,314円
総額295万円ジャストです。
ちなみにトヨタさんは同じ条件で285万円でしたが担当者とは10年以上の付き合いなのでネッツにきめました。
ちなみに支払いは現金です。
お互い早く納車されるといいですね。
書込番号:19756055
2点

>ダイナマイト屋さん
レスありがとうございます。
人気車種の宿命なのですかね。
と言えども納車までに何か月もかかるのは初めてなものですみません。
考えれば考えるほど一日が長く感じて・・・
納車までの期間をポジティブに考え日々過ごすことにしますね。
>RONIX11さん
レスありがとうございます。
おおおっ。本体値引き・・・やりますねぇ〜w
自分も何とか後ひと踏ん張りして200ジャスト!と行きたかったのですが
気弱な自分にはこれが限界でした。
お互いに納車までの日々を楽しく過ごせるように。
はぁ〜。待ち遠しいですねw
書込番号:19756476
0点



自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル
いよいよ、11月契約で納期が決まった方が
いるようですね。
契約日、グレード、地域、そして納期情報などよろしくお願いします。
自分は、11/22 ガソリンG 東京です。
4月に生産されるみたいですが、具体的には決まっていません。
書込番号:19715537 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

11月30日契約。ハイブリッドG、パールホワイト、京都です。
セーフティーセンス、ナビレディ、15インチアルミ、LED、シートヒーターをつけました。
モデリスタBの予定でしたが納車前の書類提出の時にコーナーセンサーもつけているため干渉して装着できないことが判明してガッカリ。
3月末にディーラーに到着。4月10日ごろに納車と言われました。
グリーン税は間に合うそうです。
他の 皆さんより少し早いかなと思います。
書込番号:19716948
3点

>カングラースさん
11/14、ガソリンG、京都
3/24納車です。
メーカーオプションは、
セーフティセンスC&LEDパッケージ
ナビレディパッケージ
エアバック
書込番号:19716963 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>@バシさん
>ニャンと先生さん
お二人とも京都ですね。
京都はなんで早いんかなぁ〜(^^;;
書込番号:19717018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>@バシさん
>ニャンと先生さん
納期確定おめでとうございます!
京都は早いんですかねー?
ニャンと先生さんはガソリンですから
かなり早いですね!
キャンセルか何かあったんでしょうか?
また、納車報告お願いします!
書込番号:19717135 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

横浜、11月18日契約のレッドのガソリンGです。
印鑑証明は先週出しましたが、具体的な納車期日はまだです。
まあ、ここまで待ったのだから、のんびり待つことにしてます
書込番号:19717491
6点

>カングラースさん
>butakan2さん
キャンセル分とは、聞いてませんよ。
契約時から、3月下旬と言われてました。
爆発事故の時も、遅れるとは言われませんでした。
ヴェルファイアとかは、大変だとは言ってましたが。
生産連絡とかも、特にありませんでした。
3/6大体の納期、3/17確定納期を知らされました。
書込番号:19717847 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニャンと先生さん
明後日が楽しみですね!
>金沢徘徊老人さん
契約日も地域も近いですね!
自分は後、1ヶ月半は覚悟しています😅
書込番号:19718164 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨年11月14日に契約しました。
ガソリンG ブラック
昨日ディーラーから連絡があり、工場出荷予定が4月9日と連絡がありました。
約5か月待ちましたが、想像よりは早かったです。
埼玉ですが場所よりバラつきが多いみたいですが、ここでの情報はとても参考になりました。
自分も誰かの参考になればと思い書き込みしました。
書込番号:19742072
3点

>ぴろじぃさん
工場出荷日決定おめでとうございます。
そうですね。5ヶ月なら予定通りですかね!
自分も4月中に納車されればいいのですが。
書込番号:19742103 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>カングラースさん
ありがとうございます!
4月末を覚悟してたので思わぬ誤算でした(笑)
カングラースさんも一日でも早く納車出来ますように!
また情報ありましたら書き込みします!
書込番号:19742216
1点

>ぴろじぃさん
ありがとうございます!
情報よろしくお願いします!
書込番号:19742238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

11月1日契約。ガソリンG、グリーン。茨城です。
3月中の登録、4月3日納車可能でしたが、都合がつかず4月9日納車予定です。
長い長い5ヶ月でした。
書込番号:19745198 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>katsuchipo♪♪♪さん
おめでとうございます!
3月登録間に合って良かったですね!
後1週間と少しが長く感じそうですね!
書込番号:19745701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カングラースさん
ありがとうございます。
グリーン税制もうけられるし、よかったです!
カングラースさんの4月中納車お祈りしてます。
書込番号:19745841 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

大阪の方で12/25契約で、3/31、今日納車の方がいたとのことですが、
こんなにも地域差があるんですかね?
まだ、納車の連絡がありません。11/18契約のガソリンGですがね。
書込番号:19746867
1点

>金沢徘徊老人さん
ホント謎ですね。
早い人と遅い人で3ヶ月も違いますからね!
こんなにも順番が入れ替わるのは何故なんでしょう?
書込番号:19746993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>金沢徘徊老人さん
こんばんは。
当方、大阪で12/25契約にて本日、予定通り納車致しました。
黒のハイブリッドG、MOPはTSS、ナビレディ、15インチアルミホイールなどを付けました。
ドラレコ、前後のモデリスタパーツ、バックガーニッシュ等々出費がかさむ一方でしたが初めての新車でしたので後悔しないように致しました。
バックガーニッシュがまだなのと、前車からの持ち込みナビは不具合の為、修理中で完全体ではないですが…
ディーラーの方に伺うと、納期は徐々に早くなってきているとの事ですが、やはり地域や店舗によって車体の割り振りがあるから違うみたいですね。
私が買った店舗では12月契約の方々の納期が始まっているみたいです。
1日でも早く納車できるといいいですね!
書込番号:19747078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

11月15日契約、HVG 福島
3月末登録、4月9日納車です。DOPと一部塗装があるため登録から納車まで少し日数くださいとのことです。
ナンバーも出て支払いも済ませ、自分で取り付けるナビやフロントカメラなどの用意も済ませ、あとは納車を待つばかりです。
書込番号:19748798
4点

>マッコークジラさん
おめでとうございます!
後は納車日を待つだけですね。
ちなみに塗装はガーニッシュですか?
書込番号:19750006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カングラースさん
コーナーセンサーとフロントガーニッシュとTRDフロントスポイラーの黒いところを赤に染めてもらいます。
ヒゲはあえて残します。
今日、別件でディーラーに行ったら、もう届いていて初対面してきました。あとはエアロと塗装だけとのことで、9日納車予定ではありますが、出来次第連絡しますとのことでした。5日の大安は難しいかなぁとのことでしたが。
書込番号:19750042
1点



自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7
前のスレが埋もれてしまって、更新順に並べかえしないと見つけられないかもなので、新規にアップしました。
懸案の、コンチネンタル コンチMC5です。
サイズは、215/55R17、純正215/50から外径34mmアップ、最低地上高もその半分アップとなります。
今のところ、アイサイトの作動、操作性については大きな問題はないようです。
ただし、厳密にはアライメントの設定に影響を与えている訳ですから、注意が必要と思います。
ルックス的には、225/55R17、215/60R17位が良いかもしれませんが、純正に比べ大き過ぎて、ホイールハウスに干渉の可能性があります。
換装した理由は、純正のヨコハマADVANが旧エクシーガから7年そのままで、クルマがSUV化したのに、タイヤはサイズアップもなく全く変更しないの?だったからです。
多分コストの絡みでしょうが、タイヤも進化しているのですから、変更すべきでしょう。
外した純正はヤフオクに出品も考えましたが、今回はアップガレージに、純正ホイール共に売却しました。外してバラバラの方が高く売れました。
候補は、住友ルマン、ピレリ チントラートP1、ミシュランプライマシーなどでしたが、圧倒的な安さで選びました。送料込み、取付別で、税込3万円ちょいです。
事前に、価格コムやみんカラの情報を参考にして、評価もまずまずだったのが、決め手です。
2012年の新製品ですから、純正より進化を期待しました。
コンチネンタルとはいえマレーシア製、2012年18週製造、など多少不安でしたが、コンチネンタルの日本法人に事前に問合せをして払拭しました。実際、現状問題ありません。
空気圧は、ディーラーのメカニックサービスのアドバイスで純正の0.2アップにしています。
乗り心地、静粛性、走行安定性、操作性、バランスが良いです。
まだ、ネットで販売していますので、興味のある方は覗いてみてください。
ちなみに、225/50R17が他社で安くでてましたが、そちらはしたようです。このサイズなら、純正の10mmアップなので、サイズアップが不安の方には良いかもしれです。価格は当然上がりますが。
書込番号:19706657 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

失礼いたしました、前スレ訂正します。
215/55R17は外径668mm、純正215/50R17は646〜647mmですので、22mm位のアップです。
書込番号:19706662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2012年製造なら私なら買いません
書込番号:19708446 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>多分コストの絡みでしょうが、タイヤも進化しているのですから、変更すべきでしょう
という勝手な思い込みで、4年も前に製造した劣化品、しかも不適合サイズを付けてしまいクルマのバランスを崩して、性能を落とすとは。
消費と交換が目的だったにしても、あり得ない選択。
デグレードも甚だしい危険でさえある。
4年前製造だと、明らかに劣化してゴムは硬化が進んでる。
良い子はマネしないように。
書込番号:19708508 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

タイヤ換装については、あくまで個人的な嗜好で実施しています。
ただし、情報としては、製造から4年たったタイヤでも十分初期性能があると、各メーカーのサイトでは公表されています。製造後5年まではほぼ初期性能ありで、そこから更に5年は使用可能とのことです。
また、今回のコンチネンタル MC5については日本法人に問合せして、担当者から電話にて直接回答を得ました。
当該品は、アジア向けのコンフォートタイプであり、アウトバーンまで想定した欧州向け程の高速対応(時速200km以上)はないものの、日本での常識的な速度での高速対応は十分。静粛性、操作性にも優れており、自信を持ってお勧めします、とのことでした。
価格は、以前国内代理店だったヨコハマ時代はかなり高価な方でした。
今回、私は旧エクシーガGTで純正タイヤを実際使ってみた経験から、換装に踏み切りました。
価格が手頃なので、駄目なら、ピレリかミシュランに替えるするつもりでしたが・・・、かなり良かったので。
情報は、興味のある皆さんの参考のために提供しているだけですので、乗り比べも実際に使用もしていない方がどこまでご存知か分かりませんが、ご覧になった皆さんで判断してください。
私は、価格コムのコンチネンタルMC5のスレ、みんカラの情報も参考にしました。
少なくとも、各メーカー共通基準の表示データでは、全項目で純正のヨコハマADVAN A-10を上回っています。トレッドのデザイン設計もかなり考えられていると思います。
残念ながら、純正タイヤはカタログモデルではなく、いろいろ探しましたがあまり良い情報はありませんでした。
書込番号:19709906 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

3/21、新潟から多摩動物園に日帰り往復し、700km程走破しました。
前車旧エクシーガでも、1/19にTDLへ日帰り往復750kmを、215/55のピレリ アシンメトリコで走りましたが、大きな問題はありませんでした。
どちらも、巡航速度は110km/h位です。
今回は、納車後まだ800km段階での出発だったこと、帰路途中から250km位運転を代わった家内が巡航速度120km/hで飛ばしたせいか、燃費が伸びず、11km/L位でした。
コンチネンタルMC5は、乗り心地、操縦安定性、静粛性のバランスが良く、サイズアップによる弊害もあまり感じることなく楽しくドライブできました。
書込番号:19716956 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ALFA1048さん
少し、気になったので・・・
法定速度の上限は、100kmです。
それ以上の速度を書き込みするのは如何なものかと 感じました。
別の表現方法でも読み手には伝わると思います。
書込番号:19717333 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

基本的にスポーツカーや特別仕様車とかでない限り、純正装着タイヤはカタログモデルではないです。
ただタイヤも含めてクルマは開発を進めている事が多いのでコストダウンさえ進めていなければ通常は問題ないタイヤが装着されています。
普通は・・・ね、製造週が少しでも新しい製造のタイヤを買いたいと選ぶと思うんですけど、スレ主さんは反対ですよね。
新車装着品の新しいタイヤを外して、わざわざ4年も古いタイヤを選ぶ必要があるのかどうか・・・とても疑問に感じます。
あとクロスオーバー7のスレなのでアイサイト当然付いてますよね?
これタイヤサイズ(指定外)付けるとメーカーは万が一の時とか、保証対象にしてくれない可能性があります。
昔は結構カスタマイズしても良かったんですけど、ここ最近は結構ね、うるさいんですよ。特にメーカー系の販社さんは。
せっかくアイサイト付いてても止まれないなんて事のないようにお願いします。
先日、フォレスターのクチコミで誤作動して事故りそうになったとかで大騒ぎしてたスレが炎上してましたけど。
書込番号:19719664
5点

>流暢の暢さん
ご指摘ありがとうございます。
表現には注意いたします。
私、一応プラチナのゴールド免許者なのですが、かつての私への対応に関連して、警察を含めた官憲にて敵対意識を持っているので、無意識のうちにこんな表現になりました。
書込番号:19720079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ねこっちーずさん
ご指摘はごもっとです。
私は、個人的に純正が気にいらなかったので、替えただけです。
コンチネンタルMC5は、価格コムやみんカラでもまずまずの評価で、ミシュランプライマシー、ピレリチントラートと共に試してみたいタイヤだったのですが、たまたまネットで格安を見つけたので、チャレンジしてみました。失敗しても、勉強代と思っていました。
ピレリも、この冬試して、スタッドレスのアシンメトリコで中華製でも大丈夫と好印象を持ちましたので、余裕があれば、チントラートを空いているBBS鍛造ホイールに装着して、乗り比べしてみようと思っています。
乗り比べたら、また報告します。
書込番号:19720112 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ねこっちーずさん
私の担当ディーラーは、いろいろこちらの要望に対応してくれます。
タイヤについても、215/55なら空気圧は、純正時の0.2アップが良いとのことです。
その他にも、問題のないカスタマイズは売上にもなりますから、イベント等でも積極的な紹介しています。
書込番号:19720159 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ALFA1048さん
27日にようやく自分のXO7が納車となり、以降今日までで約600km走りました(*^_^*)
先日アドバイス頂いてから私も215/55への変更に興味あり、タイヤ探しを始めております。まだ決まってないですが…
私、ロードバイクもやるのですが、コンチネンタルは競技自転車ではメジャーなメーカーです。うちの自転車もコンチ履いてます。
自動車でもタイヤ出してたんだと初めて知り、嬉しくなりました(無知ですみません)。
MC5は評価高いですね。インプレでの評価も良さそうですし、お手頃価格で手に入るなら買いですね。
業者での管理保存方法に問題ないのなら、2012製造の新品タイヤは問題ないと理解しています。
オクで何故こんなに激安にされてるのでしょう?
書込番号:19743892 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>月の爆撃機さん
返信遅れてすみません。
在庫処分品だと思います。
全て、大阪方面の販売店なので、そちらに沢山あるのでしょう。
ここのスレにもある通り、製造年の古いタイヤへの偏見のため、売れないのだと思います。
試しに買う方としては、逆にありがたいですね。
書込番号:19786523 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ALFA1048さん
私も試しに購入してみました。215/55です。
ADVAN A-10 を履きつぶしても良かったのですが、どうもロードノイズが気になったので...
結果、安価でノイズ軽減と乗り心地の大幅な改善が達成できました。
これはコストパフォーマンスが極めて良いと言わざるを得ないかと。
ここで色々言われていたようなバランスの悪化や、操作性の低下などのデメリットはありませんでした。
ただ乗り心地がマイルドになったのはタイヤの性能なのか扁平率を上げたことなのかはよく分かりません。
多分両方なんでしょうけど (^ ^;
私はサイズアップについては懸念はしておりませんでした。
計算上、半径約1cm(対象物の重量や大きさを考えたら1〜2mmは意味のない誤差です)のサイズアップで生じる速度誤差は指定の許容範囲内です。
また、そもそもアイサイトのシステムの本質を考えたら、その程度の誤差では作動に狂いは生じ得ません。
タイヤの摩耗程度や空気圧でも車輪の実効外径は変わるわけですし。
まぁ、簡単な物理の問題ですね(^ ^;
あとはタイヤを取り扱う店舗の保存状況だけだなと。まぁそれもタイヤ取り扱い店で野ざらしで置いておかれるわけはないですし。
私が今回買ったのも2012年製でしたが、導入コストが下がっただけでとても良い買い物をしたと思っています。
書込番号:19793509
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
先週、初見積もりの昨日、2回目の見積もりにて契約という運びとなりました☆(ヴェルファイアZG2.5L)
前回、アドバイスをくれた皆さま、これから契約される方々のアドバイスになれば嬉しいです。
1回目はネッツ店4店舗来店し見積もりを出して頂きました。
1回目にて見積もり支払い総額
480万円(下取り車5万円含む)→430万円
+
17万5千円(BIG-X10)=447万5千円
オプション
・車体色
・プリクラ
・サンルーフ
・フロアマット(ラグジュアリー)
・サイドバイザー
・前後ナンバーフレーム
・ETC
・バックモニタ
2回目はその中でも親身になって対応してくださった2店舗に見積もりに行きました。
521万(下取り車10万円)→440万円
オプション
上記のオプション
+
・コンセント
・グラスシード
・BIG-X10インチ
にて最終見積もり金額を440万にて最終契約をしました。
決算月ということもありましたのでいい値引き額でした。
これから契約する方々のアドバイスになれば幸いです。
書込番号:19704631 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>サクジュン1982さん
440万で下取りで10万という事は、実額450万で71万引きで凄い値引きじゃないですか。
決算月なんて、あくまでも登録ベースですから、既に決算対策終わってますから、衝撃の値引きですよ。コンセント追加出来ているので、3月の見込み発注分の即納車でもないと思いますし、下取りで調整ですかね?
書込番号:19706903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

70万引きとか凄いと思いますし多少は羨ましいとも思いますが特に無理して買っているわけでもないし契約した時点で納得している為15万引きで買っていても70万引きにたいしてそれほど特別な感情を抱く事もないのでは?
へー、凄いな羨ましいな。と社交辞令的に言う感じですかね。
書込番号:19718319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ディーラーではありませんが、金沢市内の自動車販売店にて下取り無しで
本体から220000円値引き
フロアーマット無料
ナンバープレートの枠無料
で購入出来ました。
会社が異なる為、石川県限定になるのか分かりませんが皆さんのお役に役立てればと思います。
【購入内容】
デイズハイウェイスターX 2WD
寒冷地仕様
フロアーマット
ドアバイザー
持ち込んだカーナビの取り付け及びアラウンドビューモニター接続工賃
ガラスコートコーティング
上記の内容で総額1439000円でした。
これに持ち込む為に購入するナビ代がかかります。
価格.comで60000円程で買いました。
なのでトータル150万円でした。
一応、参考程度に見積もり書を添付しておきます。
店名は出して良いかわからない為、修正しますが、お問い合わせ頂ければお教えいたします。また見積もり書からカーナビを持ち込みにするなど、ら話をにつめた内容である契約書もお見せできると思います。
書込番号:19702306 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私が欲しいぐらいです。
値引きング
書込番号:19702341 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

かなり粘りました(笑)
最低限のオプションで下取りも無しなので値引きとしてはかなり満足してます。
書込番号:19702441 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


突出した、メカが無いにも関わらず、販売台数でトップ争いしていますからね。
ルークス込みですけど。
値引が大きいだろうと言うのは、予想できます。
しかし良い買い物をされましたね。
長く乗ればかなりお得です。
書込番号:19734040
0点



ヤフオクだけはやめておいたほうがいい。
いろんなとこで失敗の報告あるから。
書込番号:19687565 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

無駄金をお持ちならヤフオクも楽しいですけどお金を無駄にしたくないならやめるべきですね。
書込番号:19687704
10点

あえてはなすが、ある程度良いパーツつけて良くみせるが、おかしいとこや異変とかをだまってるのが普通だから、見た目でだまされ実際使い物にならなかったり、修理にかかったりするから。
書込番号:19687707 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

見極められるなら、安く買えるので利用してもいいと思います。
私は2台ヤフオクで買ったことありますが、共に良い車でした。
素人業者は避けて、純粋な個人出品車の方が良いでしょう。
書込番号:19687791 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

出品者の方が宣伝に来られているようですw
書込番号:19688000
22点

プレマシー自体、かなり値引きが拡大している車種だから、下手に新古・中古車とか買うぐらいなら、
新車で買う方が絶対賢いと思うよ!!
現行のスカイプレ以降の新古・中古車の程度の良い物は、全然安くないし割高な印象だからね…
個人的には、なぜ今の安く買えるタイミングで、
わざわざ割高な新古・中古車を買うのか理解出来ません。
書込番号:19688420 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

車体価格50万円のBMW525にシュニツァのエアロとホイール着けたらヤフオクで200万円近い値段で落札されたとか聞いたことありますよ
新車で200万からあります。
私も驚きましたし、プレマシー
書込番号:19688588 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ここは、宣伝するところでは有りません。
書込番号:19690103 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自身の住所と売る側の住所の近さや保障条件とか
販売実績というか信用に足りる前提の条件書かないと
書けるわけない。
命預けてよいと思うなら買えば良い。
書込番号:19691021
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





