自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2578340件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2322スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

ホンダシャトルの購入ルート

2015/09/06 20:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

スレ主 穂谷沢さん
クチコミ投稿数:9件 シャトル 2015年モデルの満足度4

ホンダシャトルのハイブリットX4WD(ホワイトオーキッド・パール)を求めて、一週間、ディーラーやホンダ取扱店などを歩き回り、価格の交渉をしました。
その結果、ホンダカーズの値引は厳しく、一番安く見積もりをくれたのは、町中のホンダ取扱の整備工場でした。
本来は、後のことを考えて、ホンダカーズからの購入を検討していたのですが、あまりの価格の差に驚きでした。
オプションに、フロアカーペットマット、ドアバイザー、クラリオンナビ(定価13万)、ETCを付けて、最終乗り出し価格が、254万円で、メーカーオプションのインターナビの場合でも260万円を下回るものでした。
ホンダカーズのセールスマンも頑張ってくれたのですが、どうしても10万円以上の価格差はうまりませんでした。
ホンダ車の購入ルートに、いささか疑問を持ってしまいました。

書込番号:19117068

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件

2015/09/06 21:14(1年以上前)

支払い条件の確認をしておいた方がいいと思います。

ホンダではありませんが、
いわゆるサブディーラーが無理な値引きで契約をして、
会社が倒産して納車されないという事件も起きています。

全額前払いでとかだったかな。
今まで取引のある信頼できるお店なら良いですけど。

書込番号:19117145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2015/09/07 01:33(1年以上前)

>ホンダカーズの値引は厳しく

ホンダは元々バイクショップのような小さな販売店からスタートした店舗がたくさんありました。
ベルノ・クリオ・プリモの3チャンネルだったものを統一してホンダカーズにしています。
ホンダカーズと言っても、メーカー直販では無く、フランチャイズのような形で様々な販売会社が存在しホンダカーズを形成しています。
県内で10店舗以上を経営している販売グループも有れば、1店舗だけも有ります。

なのでホンダカーズの値引きが厳しいいという事では無く、販売店のグループや経営会社によって値引きが異なるという事になります。

今日、納車です。
自分が今回購入した店舗は20年付き合いがある店舗です。
今回は事故で買い替えとなりました。
県内でも大きなグループで、2ケタの店舗は有ると思います。
値引きは9万位です。
新車なので通常5万+店長の許可で3万プラスα。
ただそれ以上だとチェーン店としての値引きの枠を超えてしまうとの事で・・・
ただ、事故〜今日まで約2カ月代車を借りています。
長い付き合いですので、助かっています。

代車も無ければ、昔買ったホンダ専門中古車店が小さい店舗と合併してホンダカーズのディーラやってまして、知り合いの紹介も合って値引きは大きいです。
ただ、そちらは代車の関係やお付き合いも有って断りました。

ホンダカーズと言っても、それぞれ経営が異なる。
なので値引きに差が大きい。

普段付き合いの無い方は色々な店舗を巡るのもいいでしょう。
ただ、同じ系列(経営が同じ)店を廻っても値引きは大きく変わらない。

付き合いの有る店舗があるなら、そちらを大切にすることも必要だと思います。

書込番号:19117878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:24件

2015/09/07 03:12(1年以上前)

こんばんは。

確かにHONDAカーズは値引き厳しいですね。それは、担当者にもよるのですが…ステップワゴン購入した時、友達の紹介で買いましたが、値引き50万以上してくれました。無料OPもいっぱいつけてくれましたよ。


今年サブDでフィットHVのSパケを購入しました。D担当者(11年間)が、個人で会社立ち上げたので、全く不安はありませんでした。

Dとの差額は、20万以上でしたね。担当者いなくなったので、別の人です。


D以外で購入しても、HONDAカーズでメンテナンスを受ける事は可能なんですよ。中古で車買った人は、どうなります?

私には、Dで買うメリットが何なのか、いまいち理解出来ないです。

書込番号:19117948

ナイスクチコミ!2


スレ主 穂谷沢さん
クチコミ投稿数:9件 シャトル 2015年モデルの満足度4

2015/09/07 18:01(1年以上前)

皆さんの貴重なご意見、ありがとうございました。
ちなみに、見積もりの一番安い店は、地元の役所に公用車を納車するなど、信頼と実績のあるお店でした。
代金の支払いも、納車時にOKで、顔見知りのお店です。
ホンダカーズの対応は、3店舗程交渉しましたが、値引き限度額は、ほとんど同じでした。
今後の点検整備を含めて、地元のお店でシャトルの購入を進めたいと思います。

書込番号:19119339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/09/07 22:44(1年以上前)

ディーラー以外の自動車屋で購入しました。
価格差は20万位安く購入できました。
ディーラー以外でも信頼できそうな営業さんなら問題ないと思いますよ。

書込番号:19120293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:24件

2015/09/08 01:58(1年以上前)

主様、こんばんは。


地元の車屋さん、かなり良さげな感じですね。安心して購入出来そうですね。


OPとか決まるまで、いろいろ悩むと思いますが、納得した買い物が出来ると良いですね。


私が購入時期にはシャトルが発売されてなかったので、羨ましいです。


書込番号:19120783

ナイスクチコミ!1


kz-007さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 シャトル 2015年モデルの満足度4

2015/09/09 20:04(1年以上前)

値引き目標ですが、8%、240万(メーカーオプション込み)なら20万の値引きが目標になってきます。これだけの値引きでも、Dは痛くも痒くもありません。11%でも大丈夫です。ただ、Dも他店と仲良くやっていきたいので、ある程度控えめです。
サブディーラーだと、安く購入できるかも知れませんが、やはり信頼性に欠けます。特に都市部は、逆に危険性が高まります。
私が知っているサブディーラーは、噂では、ここ数年、自転車操業状態とのこと。
このような状態にも拘らず、全額先払いとか、危なくて仕方ありません。
あと、見積もりに気を付けないといけません。グレーゾーンギリギリの駆け引きをしてきますし、半分ナニみたいのもありです。
あり得ない安さのところは、明細の出せない(説明できない)諸経費でぼったくってきます。
こういう業者さんを相手しても、絶対に油断せず、恫喝的な売り方をされても、真っ向から「ノー」と言える方でしたら、見積もりからとってみるのも良いかも知れません。
(中には、まともな業者さんもいたりします)
結論を言うと、保険込みだと思ってDで購入することをオススメします。

書込番号:19125456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

購入はサブディーラーがオススメ!

2015/09/05 08:07(1年以上前)


自動車 > 三菱 > アウトランダーPHEV 2013年モデル

スレ主 楓月さん
クチコミ投稿数:16件

注文書

当方、西日本三菱のエリアに住んでいます。
ワンコ(ボーダーコリー)を乗せる為に、200系クラウンからの乗り換えです。
アウトランダーPHEVだけは、どの店に行っても本体価格からの値引きは無し(当たり前)、オプションからの値引きは、一律5万円までという厳しい通達が出ているようですね。
結果から言うと、西日本三菱とは別の三菱サブディーラーが一番条件が良く、こちらから注文を付けることがほぼ無く、一発OKとなりました。
Dオプション全てサービス。
KENWOODナビ取り付け工賃サービス、取り付けキット、ステリモアダプター、バックモニター分岐アダプター全てサービス。(ナビだけ持ち込めば全てやってくれる)
ナビを取り付けるための情報もすぐに電装屋に聞いてくれて大手ディーラーより身軽に動いてくれる感じでした。
試乗で半日借りて、ナビパッケージでステリモの通話ボタンが便利だったので部品だけ取り寄せて動くか聞いたところ、やったことないので試してみましょう!と気軽に応じてくれました。
クルマ以上に、「この人から買いたい!」と久々に思った商談でした。
ハリアーHV特別仕様車、アテンザXD-L、ボルボV60D4SE、V40D4SEなどをそれぞれ試乗して比較した結果、PHEVの怒涛の加速と静粛性、ランニングコストに惹かれてアウトランダーPHEV一本に絞り交渉してきました。
競合した車種はどれも強気売っており、「あれはできません」、「これ以上は無理です」が、どのセールスマンでも常套句となっているなか、こちらの付けた注文以上のことまで気を使ってくれるセールスマンは、今では珍しいと感じました。
自宅用充電設備の業者の選定に困っている事を伝えると、積極的に介入してくれて助かっています。(他での相見積もりをしているのはセールス氏も知っています。)
クラウンはビッグモーターへ売却しましたので、納車までの間、代車も登録済(ほぼ)未使用車のミラージュを無償で貸与してくれています。走りをクラウンと比較してはいけませんが代車が有るのと無いのでは、大違いですので大変助かっています。
納車が楽しみです。

書込番号:19111919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/05 12:01(1年以上前)

まさに至れり尽くせり。
全部のディーラーがこうだと助かるのに。

書込番号:19112460

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/05 13:20(1年以上前)

楓月さんへ
御契約おめでとうございます。
自分は9月下旬の納車待ちです。
充電コンセント工事のディーラー補助金はもらえそうですか?
自分はもらえそうにないです。
工事の方は中部電力の関連会社に見積り依頼中です。

書込番号:19112607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/05 13:29(1年以上前)

人で買いたい!それ重要です。私もそこを重視しています。
(もちろん、値引きも駆け引きなしの安心して任せることができる人が良いです)
私の行く三菱の営業さんに、すごく丁寧で、気さくで感じの良い営業さんがいます。
三菱の車を買うなら、その方から、買いたいと思います。そして、周りに三菱の車を考えている人がいた場合は、名指しで紹介しています。

ちなみに、アウトランダーPHEVのマイナー後の価格は、この営業さんは、前から、値引きをはじめから、限界まで引くので、オプション値引きは10万円でした。

書込番号:19112623

ナイスクチコミ!1


スレ主 楓月さん
クチコミ投稿数:16件

2015/09/05 14:25(1年以上前)

>ドレミファソファミレドさん
妻のプリウスを買うときにもカローラ店のセールスさんも良い方で、今もお世話になっています。
カローラ店でもハリアーの見積もりやらせてください!と言ってくれましたが、トヨペット店と同じに合わせるのが精一杯とのことで、残念ではありましたが感謝しています。

書込番号:19112750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 楓月さん
クチコミ投稿数:16件

2015/09/05 14:36(1年以上前)

>見栄張るさん
工事の証憑と領収書さえ持っていけばオッケーとのことです。

書込番号:19112777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 楓月さん
クチコミ投稿数:16件

2015/09/05 14:50(1年以上前)

>じんじんじんじんじんじんじんさん
以前、妻は三菱自動車の部品を作っていた会社に勤めていたので、その会社の担当セールスさんお願いしてみたのですが、それでもサッパリでした。
相当、締め上げられているようです。
試乗車とは別に、一泊二日貸し出し用で各店2台(持ち回りかも)は試乗車があるはずなので、経費も相当掛かっているのは分かりますけど。
次も三菱を買うかわかりませんが、今回の様に良いクルマが出たら、いまのセールス氏から買いたいとおもいますね。

書込番号:19112811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

標準

SR-C契約しました

2015/09/02 22:47(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:9件

この度ハイブリッドSR-Cを契約しました!
ホワイトパールクリスタルシャインを含むMOPはフルオプションで1166400円
DOPはフロアマット、メッキガーニッシュセット、ステップライト、スカッフイルミネーション、クールシャインキット、コーティング他で533740円
本体値引き360467円 DOP値引き50000円
支払い額 7000000円キッチリです!下取りなし現金払い
他の方々の書き込みベルファイア等を見れば値引き額は微妙ですが、満足の契約です!
納車予定はまだまだ先ですが、ホイル、セキュリティーを考えながら納車待ちしま〜す!
これからの契約の方に参考になればと投稿しました!

書込番号:19105694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/02 23:47(1年以上前)

いい契約ですね。大幅な値引きできるオプション付けておられます。
SR"C"最高に良い車ですよ。
1日でも早く納車されて、優越感を感じてください。
やっぱり買って良かったと思われるかと思います。

書込番号:19105867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:5件

2015/09/03 04:20(1年以上前)

ご契約おめでとうございます。
公式サイトから、納期目処のご案内が消えていますが、納車予定はいつ頃ですか?

書込番号:19106188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/09/03 08:20(1年以上前)

ありがとうございます。
良い契約と言われ嬉しい限りです。
最後までガソリンかハイブリッドかを迷いましたがハイブリッドにして良かったと思います。
納車が楽しみです^_^

書込番号:19106436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2015/09/03 08:25(1年以上前)

>だいすきさん
契約の際には納車は3〜6ヶ月と説明を受けました。
当方の地域は雪が多い地域なので、春までに納車できれば良いかなと思い契約しましたので、ゆっくり待ちたいと思います(^_^)v

書込番号:19106447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kiyommerさん
クチコミ投稿数:5件

2015/09/03 09:09(1年以上前)

おめでとうございます。自分もSRーC(黒)を2月25日に契約して納車待ちです。おととい営業さんと話をしたときに9月の下旬か遅くても10月初旬には納車とのことでした。自分の場合はほぼ7ヶ月待ち状態でしたが、HP見ると納期遅れの車種からアルヴェルが9月1日からなくなっているので自分程待つことはないのかなと思います。

書込番号:19106525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/03 11:03(1年以上前)

>kiyommerさん
2/15契約ですか〜。私SR”C”愛知県で2/17契約で7/20納車でした。(5か月待ち)
もうそろそろ連絡があってもおかしくないですね。
一番楽しい時ですね(*^_^*)

書込番号:19106716

ナイスクチコミ!0


kiyommerさん
クチコミ投稿数:5件

2015/09/03 11:33(1年以上前)

>クロノマット44さん。
当方栃木県で割り当て数が少ないのか結構待たされました。
でも保々確定との連絡はあったので正味ひと月待たないとのことです。
印鑑証明も用意しておいて下さいとのことでした。
メッキガーニッシュ3点セット、プリクラ、ツインムーンルーフをMOPで付けました。
納車まで今しばらく楽しみに待ちたいと思います。

書込番号:19106777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/09/03 12:34(1年以上前)

>kiyommerさん
7ヶ月待ちとはすごいですね〜!
しかし納車の時には喜びが倍増しますよね。
わたくしも依然、40プリウスαが6ヶ月待ち、60ハリアーが4ヶ月待ちと買う車が長期待ちの為、納車待ち期間の楽しみ方も慣れました!
メッキガーニッシュセットをつけられるようですので、納車後写真を添付していただけると幸いです。
メッキガーニッシュの写真が少ないので!
1日でも早く納車できたら良いですね〜!

書込番号:19106892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2015/09/03 14:40(1年以上前)

>kiyommerさん

私も栃木なんですがkiyommerさんは栃木のどのへんですか?
契約したのはGFなんですけど、栃木は割り当てが少ないのですか?
DもまだGFは納車されてないので…と言ってましが(^^;)

書込番号:19107172

ナイスクチコミ!0


kiyommerさん
クチコミ投稿数:5件

2015/09/03 15:39(1年以上前)

>りりかいばーとんさん。
当方栃木県の県南東部です。営業さんの話では今まで納車に列が出来ていた状態が少しずつ緩和されてきているとのことでした。3月にハイブリッドの試乗したときにはそのディーラーにハイブリッド車がなく宇都宮の店舗からわざわざお借りしていただきました。要は試乗車すら他のディーラーから借りなければならなかったようです。あくまでも営業さんの予想ですが納期は少しずつ短縮されていくのではないかと...GFパッケージだと本皮ですよね。それでも私を超えるような待ち方はおそらくないかと思いますよ(^_^)v

書込番号:19107282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/04 07:44(1年以上前)

同じくSR-Cですが、5月17日契約、当初は12月の納車と聞いていたところ、昨晩に突然D担当から連絡があり、「今月中の納車が可能になりましたので、早急に印鑑証明を用意して下さい。」と…
嬉しい反面、余りに突然の事で面食らってしまいました。
MOPもこれからゆっくり考えようと思っていたので、今週末は慌ただしくなりそうです。
くまいちごさんも納車が早まると良いですね。

書込番号:19109209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2015/09/05 17:43(1年以上前)

契約おめでとうございます。
メッキガーニッシュは装着しました。
参考になればいいと思いまして…。

書込番号:19113229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/10/20 00:06(1年以上前)

初めまして。
いつも皆様の書き込みを参考にさせてもらってます。
6/28契約のアルハイSRCが10/28納車決まりました。
情報として報告させていただきます。
ちなみに愛知です。

MOP
ホワイトパール
パノラミックナビ
リアモニター
DCM
寒冷地
MOP102万

DOP
フロアマットロイヤル
QMIグラスシーラント
ロックナット
ナンバーフレーム
ナビキット
プロテクションフィルムリヤバンパー

DOP21.5万
総額684万(下取り無し)

他に持ち込みで
ドラレコ、レーダー、ラゲッジランプ増設、サムライのラゲッジスカッフプレート、バックランプの取付工賃
全て込みで670万でした。

書込番号:19242390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

標準

ホンダカーズ横浜 特別仕様

2015/08/30 00:17(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル

クチコミ投稿数:16件

皆さんの仰る特別仕様と異なるかもしれませんが、
ホンダカーズ横浜での決算特価情報です。

20thアニバーサリーモデルで、DOPナビ+リアディスプレイ+ドライブレコーダー+ガラスコーティングを実質5万円で付けられるモデルのDMがディーラーから送られてきました。4台限定のようです。

お買い得ですかね?
更なる値引きは望めるものなのか、
また、皆さんの仰る特別仕様と異なるものなのか

近日ディーラーに話を聞いてくる予定ですが、念のため何か情報や購入にあたってのアドバイスなどがあればご教示くださいませ。

書込番号:19094288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:93件 オデッセイ 2013年モデルのオーナーオデッセイ 2013年モデルの満足度5

2015/08/30 00:46(1年以上前)

>hkhkhkhk0623さん

こんばんは。
最近アブEXアドバンスを契約しました。
特別仕様車とは違う物だと思います。
現時点では20周年のエンブレム無しがアブのアドバンス、
EXのお買い得仕様がEXのアドバンスって感じのようです。
(未確定情報なので参考程度でお願いします。)

スレ主様のはディーラーで売れ筋のオプションを付けた目玉車のような
物だと思います。
おそらく在庫車だと思いますので、色を選べるのか?
ナビの品番、リヤモニターのサイズ、ETCはナビ連動か?(たぶん非連動だと思います)
ガラスコーティングの種類(純正かどうか?、数種類あるコーティングのどれか?)、
ドラレコは純正か、社外か?を確認された方が良いかと思います。
ちなみにナビ連動は別途費用で換えられると思いますよ。

値引きがそれなりに多く、その条件ならお買い得に思えます。
(たとえば値引きが5万円とかだったら微妙かなと思われます。)

他のスレで20周年モデル大幅値引きの方がいらっしゃいますので
参考にされてはいかがですか?

書込番号:19094361

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2015/08/30 01:11(1年以上前)

関東のおやじさん

早速の返信ありがとうございます。
やはりディーラー個別のお買い得車のようですね。

ナビの型番はVXM-155VFEi 8インチモデル
リヤモニターはVM-155N 9インチ
コーティングは、ウルトラグラスコーティング低撥水、その他ドライブレコーダー含め、アクセサリーカタログに掲載のものです。20thモデルなので、ETCは、ナビ装着パッケージのものでしょうね。
色は、ブレミアムヴィーナスブラックパール、クリスタルブラックパール、グラマラスモーブパールから選べるようです。
一式で5万円なので、約36万円お得感とDMでは謳ってます。
在庫車なのでしょうが、それなりにお買い得感はあるので、購入総額をどこまで値引きできるかが購入の条件ですね。
せっかくお買い得モデルでも、それを理由に値引きを渋られたら意味ないですし。
あとはオプション内容の良し悪しも気になるので、そのあたりも情報があれば知りたいですね。

書込番号:19094405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:93件 オデッセイ 2013年モデルのオーナーオデッセイ 2013年モデルの満足度5

2015/08/30 01:19(1年以上前)

>hkhkhkhk0623さん

こんにちは。
個人的にですが、リヤモニターがせっかくディーラーナビなので
11インチを選べたら嬉しいですね。

おっしゃるとおり、値引き額によっては相当お得になるのでは
ないでしょうか?

書込番号:19094423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2015/08/30 02:08(1年以上前)

>関東のおやじさん

ありがとうございます。
アドバンスや、20thに関する書き込みを参考にさせていただきました。
今回の20thのお買い得モデルで良いのか判断に悩みます。
関東のおやじさんのように、アドバンスで40万円引いてくれたら、それこそお買い得感が高いですね。
20thの更なる値引き交渉によっては、アドバンスに話を切り替えてみます。

ありがとうございました。

書込番号:19094462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:11件 オデッセイ 2013年モデルの満足度5

2015/08/30 10:28(1年以上前)

スレ主さま

ガラスコーティングについては、通常のオプションでつけた場合と、サービスでつけた場合の差がある場合があります。
サービスの場合、正規オプションでつく保証やメンテキットが付かないことがある、ということです。

ウチの場合はサービスでしたが、案の定、保証、メンテキットは無し。
ウルトラグラスコーティングNEOで施工してくれた、とのことで、艶や撥水はシッカリしていますが、「1年くらいで効果は・・・?」との発言がありました。

交渉段階でしたら、保証、メンテキットに言及して置けば付けることも可能かもしれません。

参考にしてください〜

書込番号:19095080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2015/08/30 11:16(1年以上前)

>ぼん凡ぼん☆さん

返信ありがとうございます。
当然に通常のオプションと同じだと思ってました。
ナビも4アンテナにするには別途費用がかかるらしいし、ディーラーに行った時にいろいろ確認して交渉材料にしたいと思います。

書込番号:19095207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2015/08/31 20:36(1年以上前)

ディーラーに言って確認してきました。
特別仕様と言っても、値引きの代わりに過ぎず、+アルファの値引きは超渋かったのですが、結局購入することにしました。
20thモデルFF7人乗りにDOPナビ+コーティング+諸々のオプションをつけ、9年落ちのRB1の下取りに10万円乗っけてもらい、丁度50万円引きになりました。
アドバンスが気になりましたが、来月車検でしたし、かなりのお買い得価格になったので満足しています。

納車までカタログを眺めながら楽しみにしています。
アドバイスいただいた皆様に感謝申し上げます。
ありがとうございました。

書込番号:19099636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:11件 オデッセイ 2013年モデルの満足度5

2015/09/01 12:32(1年以上前)

納車が楽しみですね!

待っている間もまた楽しいものです。

よいオデライフを!

書込番号:19101369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:93件 オデッセイ 2013年モデルのオーナーオデッセイ 2013年モデルの満足度5

2015/09/01 14:36(1年以上前)

>hkhkhkhk0623さん

こんにちは。

ご契約おめでとうございます!

私も納車が楽しみで悶々とした
日々を送っております。

書込番号:19101617

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ319

返信166

お気に入りに追加

標準

driver誌9月号 part2

2015/08/20 07:35(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

あまりの人気に、レスが200件に達してレスできなくなったので再度立てよう。

driver誌9月号にND北米2000仕様の緊急インプレが出てまっせ。

「常用回転数が1.5Lより低めで非常に扱いやすいのみならず、クイックなアクセルレスポンスで3000回転からトルクフルな走りを感じられるのはほんとうにうれしいところ。
やはりこのクルマの魅力を一番感じるのはヒラリと抜けたコーナーリングからの一気に立ち上がる加速だ。」

あちゃー・・・1500をディスってるようなもんだな。
マツダ広報も、こういう記事を複数雑誌に認める意図は何かな?
アクセラと違ってフライホイルも軽量化してアクセルレスポンスもいいらしい。
こりゃ、待ちだわ。

ベストカー誌には、東モでRHTが展示されるのは既定なんて書かれてるし・・・

そういや、RHTや2000は絶対に無いと言い切ってた御仁がいたけど、近頃ニューに変えたのは恥ずかしくなったのかな?

書込番号:19066837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:44件

2015/08/20 07:37(1年以上前)

ジャンルが特価情報じゃなかったな。
特ダネの間違い。スマネ。

書込番号:19066840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


poro2jpさん
クチコミ投稿数:149件

2015/08/20 09:16(1年以上前)

東京モーターショーが楽しみですね

書込番号:19067003

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2015/08/20 10:03(1年以上前)

>ロードスターフェチさん
熱狂的なファンですんごい人気でした!
新規立てありがとうございます。

>poro2jpさん
アルファ124も
展示されるかな?
久しぶりに行ってみよう。

書込番号:19067104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4038件Goodアンサー獲得:55件

2015/08/20 11:02(1年以上前)

スレ主様

残念ながら、一生待つ事になるでしょうね。

既存のをチューンしてまで、搭載して来た「1.5」エンジン。

マツダは日本では今回は、「これで行く」と言う意気込み、覚悟が感じられます。

台数のさばけ無いこの車に、複数のエンジンを搭載する余裕なんて、ありませんよ。

130PSにした意味が無くなります。

こんな事少し考えれば、すぐ解りますね。

書込番号:19067207

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/20 15:14(1年以上前)

>残念ながら、一生待つ事になるでしょうね。

NDに限らずこれまでもこれからもずっと待ち続けている方かと思います(笑)
「いつか本気を出す」ってやつです(笑)

書込番号:19067753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2015/08/20 15:23(1年以上前)

バカには解らないんですよ
こんな、台数も、さばけないし、利益率の悪い車を大手がそんなに力入れるわけがないのが、なぜ解らないんでしょうね
メーカーとしては、1台に10年乗られても困るんですよ

こいつら働いたことあるんですかね?

書込番号:19067774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2015/08/20 15:57(1年以上前)

桁違いに生産台数が多い北米とエンジンを共有化したほうが、生産効率が上がってコストが下がるんじゃないの?

書込番号:19067817

ナイスクチコミ!6


poro2jpさん
クチコミ投稿数:149件

2015/08/20 16:09(1年以上前)

>振り返らないでさん
ですよね
欧州用に2.0Lが右ハンドルであるんだからそのまま出せるのにね

書込番号:19067837

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4038件Goodアンサー獲得:55件

2015/08/20 16:24(1年以上前)

それなら、最初からそうしているでしょうね。

しないからには、「出来ない理由」があるんでしょう。

しかもわざわざ130PS仕様にしてまで、1.5にこだわら無いでしょう。

書込番号:19067859

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2015/08/20 16:49(1年以上前)

>poro2jpさん
ですよね。
25周年記念モデルの販売数(に本25台・アメリカ100台・英国700台)をみても、
国内モデルを即時に生産するほうが濃くスト高だと思います。

書込番号:19067903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2015/08/20 16:51(1年以上前)

訂正^^

>poro2jpさん
ですよね。
25周年記念モデルの販売数(日本25台・アメリカ100台・英国700台)をみても、
国内モデルを独自に生産するほうがコスト高だと思います。

書込番号:19067907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2015/08/20 17:44(1年以上前)

雑誌の試乗記は、実際に乗った感想だから説得力がある。

ND1500フェチは、想像と妄想の論陣ばかり。
此の期に及んで、少なくとも今のNDはよ〜く考えよう。
RS or NRーAが年内に出る。

RHTが出るのは既定路線だが、最悪は1500のまま重量級RHTを出す事。
それがヤバいから、あえて2000試乗記を黙認露出させてるのかもしれんな。

これから、いろいろと本音の試乗記が続出する予感。

購入延期に踏み切らせてくれた、パグぞう&NCマニヤのペアには感謝しなくちゃいかんな。


書込番号:19068028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:25件

2015/08/20 17:46(1年以上前)

>ロードスターフェチさん
>「常用回転数が1.5Lより低めで非常に扱いやすいのみならず、クイックなアクセルレスポンスで3000回転からトルクフルな走りを感じられるのはほんとうにうれしいところ。
やはりこのクルマの魅力を一番感じるのはヒラリと抜けたコーナーリングからの一気に立ち上がる加速だ。」

やっとNCから買い換える人が出そうですね。

書込番号:19068034

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件

2015/08/20 17:55(1年以上前)

>振り返らないでさん

その通りかも。
特に
「魅力を一番感じるのはヒラリと抜けたコーナーリングからの一気に立ち上がる加速だ」
これが今のNDにはない。

書込番号:19068044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/20 18:35(1年以上前)

振り返らないフェチ者さん

>ND1500フェチは、想像と妄想の論陣ばかり。

私は1.5のNDに実際に乗って感じた事実を書いていますがそれが何か?(笑)
ついでに言えば2.0のNCとの比較も踏まえています。

一方2.0のNDに関するあなたの論陣が想像妄想ではないということなら、
試乗済みということですね?はて…どこでどうやって乗ったのやら?(笑)

書込番号:19068134

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2015/08/20 19:22(1年以上前)

>ロードスターフェチさん
>ND1500フェチは、想像と妄想の論陣ばかり。
此の期に及んで、少なくとも今のNDはよ〜く考えよう。
RS or NRーAが年内に出る。
RHTが出るのは既定路線だが、最悪は1500のまま重量級RHTを出す事。
それがヤバいから、あえて2000試乗記を黙認露出させてるのかもしれんな。

そう思います。

書込番号:19068246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/20 19:44(1年以上前)

2LのND、良いですね。
まあ、1.5Lが出たばかりですから、あと2年くらいは日本仕様は出ないような気がしますが。
1.5Lではパワーもトルクも不足ですから、2Lが出てから購入を検討します。

書込番号:19068308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2015/08/20 20:34(1年以上前)

>NCマニヤ

>はて…どこでどうやって乗ったのやら?

よく読めよ。
オレじゃなくて、driver誌の試乗記だよ。
読解力ゼロだな。パグくん。

書込番号:19068459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/20 20:49(1年以上前)

なんだ、やっぱりただの妄想なのか(笑)

書込番号:19068521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/20 21:50(1年以上前)

現行1500NDが開発されたのはガソリン高騰ハイブリットエコカー最盛期の頃なんだよ

まあ作っちまった以上はとりあえず出さなきゃ仕方ないから売り出しただけのこと
来年先ずは2000のRHT出して売れ行きよければ幌も2000に統一
売れない1500は廃盤だよな

正直こんな非力な車に300万出すなら他に選択肢はいくらでもある

書込番号:19068761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に146件の返信があります。




ナイスクチコミ217

返信53

お気に入りに追加

標準

軽油が1L90円割れです。

2015/08/17 18:27(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:852件

千葉県内16号沿線の主に独立系GS(一部メジャー)で、
現金フリーで軽油が89円/1Lになってます。
因みに、レギュラー119円/1L、ハイオク129円/1Lです。

書込番号:19060062

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:82件

2015/08/17 18:41(1年以上前)

レギュラーと30円の違いかあ。
車体価格の差が(^-^;

書込番号:19060099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16121件Goodアンサー獲得:1318件

2015/08/17 19:25(1年以上前)

ゲゲゲ 千葉県安いですね。
軽油が兵庫県南部で100円チョイです。
減産しないで中国の景気後退。
いつ迄続くのか分かんないけどね。
ディーデルを置いといて、もう一度ハイオクターボを転がしたいね。

書込番号:19060208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:852件

2015/08/17 19:39(1年以上前)

確かに・・・
上級車種のL PackegeのXD-TLと13SLの車両本体価格差が約28万円

1年に1万km走行、燃費20km/1Lで価格差30円と仮定すれば、1年500L消費ですので
年間15,000円の差額です。

但しエコカー減税の差額がXD-TLと13SLでは、52,500円の差額あり、
クリーンディーゼル場合は補助金20,000円が出ますので、合計72,500円となります。

税制の補助金を差し引けば、車両本体価格差を280,000−72,500=207,500円と考えましょう。

燃料価格差30円、走行20km/1Lで単純計算すると14万km走行でチャラになるのかな?笑

でも、クリーンディーゼルの坂道や加速などでのストレス無しの走行性能はお金には換算出来ません!
エンジン音がハイブリッドに比較するとちょっと煩いけどすぐに慣れます 笑。

書込番号:19060236

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/17 20:12(1年以上前)

車両価格差をランニングコストで取り戻すのは無理だと思います。
コスト重視なら13Sにした方が良いですね。

それにしても軽油ってスタンド毎の価格差が大きいですね。
近所でも20円/l位違います。

書込番号:19060306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:852件

2015/08/17 20:16(1年以上前)

e燃費で調べてみました。

XD-AT FF で19,95km  13S-AT FFで15,05km

でした。

であれば、走行約10万5千kmでディーゼルとガソリン車の本体価格差
がゼロになるって事かもですよ!

書込番号:19060315

ナイスクチコミ!6


tekka77さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/17 20:45(1年以上前)

ガソリンの燃費とディーゼルの燃費では実際3割くらい違うからもっと早くイニシャルコスト回収できますよ!

書込番号:19060394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ari0401さん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:35件

2015/08/17 21:26(1年以上前)

オイル交換のコストは含まず考えるのですか〜???

書込番号:19060537

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/08/17 21:36(1年以上前)

あとはクリーンディーゼルエンジンの実耐久性ですね!これをクリアできれば、MAZDAの本当の技術力が大きく認められると思います。
まぁ10年くらいかかりますが。

書込番号:19060582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:11件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2015/08/17 21:48(1年以上前)

うちの地域、エッソ石油だけ軽油が極端に(15〜20円前後)
安いんですが、なぜでしょう。

これだけ安いと品質が心配になります。
と言いながら安さにつられエッソで補給。

書込番号:19060623

ナイスクチコミ!3


ana.kさん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:18件

2015/08/17 22:07(1年以上前)

先日95円から93円になったので、安くなったと喜んで入れたらすぐ89円に下がりました。

パックdeメンテに加入してますけれど、最近走行距離が伸びたので、6ヶ月と12ヶ月点検の間に一度オイル交換をしたいと思い値段を聞いたら3千数百円ですと言われました。
「リッター単価Xオイルの量」で計算してなくて、「1回のオイル交換いくら」という形だそうです。他のディーラーさんがどうかは知りませんが、思ったより安くて助かりました。まめに交換しようと思います。

書込番号:19060706

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2015/08/17 22:09(1年以上前)

翌日の遠出に備えて
タンクを満タンしておく事って
よくあると思いますが

その時、家族などに告げる言葉がいまだに
「ガソリン入れに行ってくるわ」
と言ってしまう私がいます。

「軽油入れに行ってくるわ」

「帰りに軽油満タンにするわ」
ってしっくり来ないんですよね。

「軽油」って漢字がイマイチなのかなぁ?
「軽油」って英語で何て書くのかなぁ?

書込番号:19060716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:82件 デミオ 2014年モデルの満足度1

2015/08/17 22:12(1年以上前)

うちの地域は最安100円です。(現金フリー、+NANACOポイントが貰えます)

>午後の春雨さん
他県でもESSO系列店で極端に安いところがあります。
ESSO系列店でも高いところもありますけど。

書込番号:19060727

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:852件

2015/08/17 22:33(1年以上前)

>オイル交換のコストは含まず考えるのですか〜???

私は、マツダディーラーの「パックdeメンテ 新車プラン」の30か月プランに購入時に加入してますが、
ディーゼル車とガソリン車の区別なくメンテナンス料金は同一価格のようです。

書込番号:19060811

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/17 22:41(1年以上前)

チーター魂さん

給油でいいんじゃないですか。

書込番号:19060842

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:10件

2015/08/17 23:14(1年以上前)

チーター魂さん
軽油=Diesel ディーゼル
ですかね?
「ディーゼル入れてくる」はしっくりきませんね。
太陽の人さんのおっしゃるように、
「給油」がしっくりきますね。

書込番号:19060955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:82件

2015/08/17 23:27(1年以上前)

>太陽の人さん
素晴らしい!

でも、
>tsuyoshi555さん
気にしない×2

書込番号:19061011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件

2015/08/18 00:23(1年以上前)

>tsuyoshi555さん
連投すみません。

10万キロで取り戻せるなら買いですね!

書込番号:19061150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:852件

2015/08/18 02:52(1年以上前)

生涯まむある岡さん
>10万キロで取り戻せるなら買いですね!

今回の投稿中での計算によりますと、ディーゼルの燃費がガソリン車の3割増しと想定し、

下記条件を付加すれば、走行10万kmで本体価格差28万円がゼロになるのではないでしょうか!?

だから、ディーゼル絶対買いです!!!

>エコカー減税の差額がXD-TLと13SLでは、52,500円の差額あり、
>クリーンディーゼル場合は補助金20,000円が出ますので、合計72,500円となります。
>税制の補助金を差し引けば、車両本体価格差を280,000−72,500=207,500円と考えましょう。

書込番号:19061290

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:24件

2015/08/18 06:19(1年以上前)

チーター魂さん
>「ガソリン入れに行ってくるわ」

自分は全部ひっくるめて燃料って言います。

書込番号:19061381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/08/18 06:38(1年以上前)

先日初オイル交換に行ったのですが、8500円でした。
かなり高い(;_;)
皆さんの口コミ見ていると、一番高い気がしてなりません。
かなりぼったくられてるのかなと思っちゃいます。
どうなんでしょうか?
こちらも地域差(ディーラー差?)大きいようですね。。。
経済的な計算をするならば、この辺の維持費は考えた方がよさそうです。
早く量販店で出来るようにならないかな。

ちなみに私の地域は軽油は100円台前半、レギュラーは120円台後半で大体25円の差でしょうか。

書込番号:19061404

ナイスクチコミ!5


この後に33件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング