
このページのスレッド一覧(全2322スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 11 | 2015年4月6日 00:04 |
![]() |
12 | 1 | 2015年3月1日 18:44 |
![]() |
14 | 3 | 2015年3月2日 13:16 |
![]() |
37 | 8 | 2015年3月1日 20:28 |
![]() |
11 | 13 | 2015年3月13日 13:41 |
![]() |
24 | 4 | 2015年2月28日 08:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
本日オートバックスにて6月発売のBIG Xを予約して来ました。当初ナビ発売までオーディオレスで過ごす予定でしたが先着1000名(全国)でアルパイン7型ナビ購入(約10万)納車時取り付けて6月BIG X発売で入れ替え10万返却+キャシュバック5万のキャンペーンがありました。入れ替え時の工賃5400円、7型取り付け時の枠代2160円は余分に払いますがオーディオレスよりはマシと思い早速予約。店員によると3月で1000人の枠は無くなるでしょうと言ってました。情報として書き込みます😄
書込番号:18534684 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追記ですが、キャッシュバックはナビ単体だと4万円ですね。リアモニアーやバックカメラなどをセットで購入して合計30万?を越えれば最大5万円のキャッシュバックみたいです。
書込番号:18535180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ガッツ仮面さん
追記ありがとうございます
確かに30万以上でした
書込番号:18535685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

実質は差し引きすれば、総額はどれ位でBIGXは装着できるのでしょうか?
書込番号:18536591 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ナビ単体だけだと、オートバックスにて聞いた話では今の所268,000で販売するみたいです。そこから4万円キャッシュバックなので228000プラス工賃だと思います。
書込番号:18536712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ビックXはやっぱり高いですね。
268,000円からバックカメラを購入して工賃払ってキャッシュバックを受け取っても、25〜27万円ぐらいはしそうですね。
後お店が何処まで値引きしてくれるか期待です。
ただ、このサイトを見てる限りビックXには、かなりのファンがいると推測出来ますから値引きは渋そうですね。
甘い考えとは思いますが、
ビックX+バックカメラ+工賃=20万円ぐらいにならないかな。。。
書込番号:18537234 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主さま
貴重な情報、感謝です!私もBIG−Xを取り付ける予定です。
ちなみに。スレ主様が予約したオートバックスはどちらのエリアになるのでしょう?地域によって先行予約を受けているところと受けていないところがあるようです。差支えなければ地域をお知らせいただけると助かります。
ちなみに私はあまり大きな画面は好きではないので8型位がいいかなぁと思っていますが、先行予約で8型は選択できるんでしょうか?どうも9型は私には大きいようです…^^;
書込番号:18546849
1点



パンフレットに小さく写真は20系の物ですと書かれています。
ディラーオプション9インチナビキャンセルして10インチを先行予約しました
書込番号:18557410 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もろ20系のもので殆ど参考にならないのですが・・・
リアビジョンも現行型で新型は12.8インチの様なので
値段も参考にならず・・・
なんでディーラーがこんな古いパンフ渡したのか理解不能です・・・
書込番号:18653115
0点



自動車 > 日産 > デイズ ルークス 2014年モデル
ディーラーオプション全てなしで
値引20万円でした。
エマージェンシーブレーキだけオプション。
社外ナビ、リアモニター、ETCなどを持ち込み無料で取り付けしていただきます^^
書込番号:18532180 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

よかったよかったのう・・・皆の衆も喜んでくだされ〜
書込番号:18532200
6点



自動車 > スバル > レガシィ アウトバック 2014年モデル
昨日、ホワイトパールのリミテッドを契約しました。
近所のディーラーで商談した結果、値引き15万、ディーラーオプションのストラーダビルトインナビ半額、十年落ちの下取り車の査定が15万、メーカーのキャッシュバック5万が限界でした。現在所有車は複数の中古車買い取り店をまわった結果A社が23万(リサイクル預託金込み)で最も高かったのでそちらに売却するつもりでした。
ところが、ある縁があって昨日、スバルの看板あげてる中古車販売兼整備工場(パートナーショップと言うのでしょうか)さんと商談させてもらう機会があったんですが、一発の見積もりで、値引き25万、ディーラーオプションナビ半額、下取り査定23万プラスリサイクル預託金、キャッシュバック5万、付属品20%引き(フェンダーモール、カーペット、ナンバーカバー、泥よけ)の見積もりが出ました。
車の出所は同じ県内の販売会社でも、個人販売か業販扱いになるかで金額がここまで変わるんですね。
皆さんも良ければ参考になさってください。
因みに納車も、そのショップが持ってる「枠」←よく意味がわからないんですがスバルの看板を守るために売らなきゃいけないノルマ?があるらしく、3月中ということでした。
結果値引きが実質約45万下取り23万で支払い総額324万にて即決いたしました。
10点

タイミング良くいい店に行けましたね。
スバルショップの方が安いと言う話が某カー雑誌に載っていました。
規模が小さい方が店の裁量で決められるのでしょう。
地域に何店舗もあるディーラーでは、店長決済降りても、本部の目もあり、値引きしたくてもできない事情もあるようです。
何はともあれ、素晴らしい車であることは皆さん書いてる通りですので、納車されたら存分に楽しみましょう!
書込番号:18532342 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

契約おめでとうございます。
私もスバルショップで契約しました。
私は初スバル車でしたので、直系ディーラーと地元のスバルショップ、隣県のスバルショップ、と3店競合しました。
結果、スバルショップの方がかなり安くなりました。
正直予想外でしたね(^^)
書込番号:18532553 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご契約おめでとうございます。
LTDのタングステン、納車待ちの者です。
前回と今回は、地域のディーラーでしたが、前々車やその前はショップでした。
一旦、ディーラーで見積もってもらい、ショップと競合させました。
差額は、歴然でした。仕事でお付き合いしているショップでもあり、
満足していました。
やっぱり何かを購入するときは、「三社見積もり」は鉄則だとおもいます。
書込番号:18534982
1点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル
ハイブリットXLパッケージ(4WD)ティンテッドシルバーを契約しました。
本体値引き10万、OP値引き22万となりました。
今までで一番OPを付けましたが、前車を中古車買い取り業者に予想以上の高値で買い取りして頂いたので
実質車両本体価格ぐらいに!
納車は4月初旬となりそうです。
8点

アリカ・ユメミヤさん
コメント有難うございます。
初ホンダなので楽しみです〜ディーラーの下取り価格よりも40万も高く買い取りして頂いた
買い取り専門店の方に感謝です。
最初は、面倒でしたが結果オーライって感じです。
書込番号:18527157
6点

こんばんは。北海道の釣り人さん。ヴェゼル成約おめでとうございます。
当方もHVXL乗りです。色はモルフォブルーです。納車されて約1か月がたち、ようやく慣れてきました。最近の車は戸惑う事が多いです。また最近、少しずついじり始めました。(地味な部分ばかりですけど)
早く納車されるといいですね。
書込番号:18528138
3点

kouyuipapaさん
コメント有難うございます。
今回の車購入は、衝動買いに近く他の候補はあったもののホームページ上で
シュミレートして決めました。
最近は、便利になりましたね〜〜
イメージが画面で確認する事が出来ますので!
ブルーも格好が良いですよね都会的な感じで!!
書込番号:18528346
4点

北海道の釣り人さん、初めまして!
ティンテッドシルバーは渋くて良い色ですよね。
私はまだ他オーナー様の情報が少なく悶々としながらの納車待ちでしたが
今は動画もたくさんアップされていますので家でも情報収集出来ますよね。
納車はGWには間に合いそうで楽しみですね!
書込番号:18529305
4点

関東圏住みさん
コメント有難うございます。
色は結構悩みましたがシルバー系が好きなので決めました。
ゴールデンウイークは馴らし兼ねて家族で温泉旅行したいと考えてます。
書込番号:18529345
4点

こんにちは北海道の釣り人さん。
3月下旬〜4月上旬に一部改良モデル(現在ホームページを見てみると一部カラー・モデルは選択できないとなっています。)が出るみたいですが、購入するとき何かディーラーで情報はありましたか?
ホンダセンシングがつくとの噂ですが。
書込番号:18532435
2点

BR4211さん
コメント有難うございます。
改良の話しは有りましたが詳しくは営業マンも判らないそうです。
ホンダセンシングの件も不明だそうです。
ただ、近くに発表有るかもしれないですね。
書込番号:18532572
2点



@発売日:3月11日
A価格;2WD=131万円 、4WD=142万円
B主なスペック
・エンジン ;インタークーラ−ターボ
・出 力 ;47kw(64ps)/6,000rpm
・ト ル ク :10.0Kgm/3,000rpm
・ミッション;RS専用5AGS(パドルシフト付)
・タ イ ヤ;165/55R75
・車 重 ;670kg(2WD)
・ブレーキ ;13インチ(+1インチ)
・燃 費 ;2WD=25.6Km/g、4WD=24.6km/g
以上店頭用社内文書の抜粋です。
気になった点
・残念ながらMTの設定はありませんでした。
・馬力が+12PSで、車重が+50kg増加です。
・エンジンの回転数がNAより低い(最大出力)▲500回転、最大トルク発生は▲1000回転下っている。
かなり扱い易いエンジンのようです。低回転ターボで中低速に厚みありのエンジン。
ホンダスポーツ660とは全く異なる性格のエンジン、スポーツではなくRSの呼称で間違いがない性格のようです。
走り方としては、分厚い中速トルクを生かして軽量ボディを操作するイメージ。高回転エンジンではないので、素早いシフトも不要、まさにAGSのパドルシフト使いが合っていると思います。テクニックのない普通の人でも早い走りが実現できます。
5点

個人的にはNAでレスポンスのいいエンジンを望んでます! もちろんMTで(^_^;)
書込番号:18525089
1点

やはり自主規制値は撤廃されないんですね..。
書込番号:18525992
0点

アイストがついてない分、燃費が落ちるんですね。
まあ、走りが良いんなら許容範囲でしょう。
実燃費は攻めなければ、2駆の方でたぶん20km/lくらい行くんでは?
書込番号:18531164
1点

Xから18万UPですか。
ハスラーじゃターボで9万円UPなのでちょっと高いかな。
サスペンションやボディ剛性が別物レベルなら
適正価格なのですがどうなんでしょうかね。
もしタイヤや装飾だけなら正直ん〜ですね。
エボみたいにスポット溶接倍とかなら嬉しいんですが。
書込番号:18540949
0点

レカロなら買いですね。
書込番号:18541077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アルト ターボRS、魅力的ですね!!
アルト(だけとは限らないかも)は、なぜ新型なのにヒンジ式ドアハンドルを継続しているのでしょうか?今や主流はグリップ式ドアハンドルなのに。
グリップ式ドアハンドルは事故救出の時にワイヤーを引っかけて引っ張りやすいからグリップ式ドアハンドルが出回ってきた様なのですが…。
スズキの新型コンセプトカー IM-4でもヒンジ式ドアハンドルを採用している様です。
今後はまたヒンジ式ドアハンドルに戻って行くのでしょうかねぇ?
書込番号:18544346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JET16号さん
単純にコストのせいだと思います。
書込番号:18544437
2点

昼休みにスズキの販売店に行って営業さんと話してきました。
@3月11日発売正式決定。
Aもう商談をしている人はいますが数か月待ちになりそうな台数ではない。
(やはり、MTがないことが理由?)
B当初、展示・試乗車は少ないのではないか?(各県で数台とか)
書込番号:18545576
0点

この土日ディーラーに行ってきました。
5AGSの生産が遅れているそうで納期は未定らしいです。
書込番号:18559389
0点

たぶん、アルトターボもタイヤとフェンダーの隙間がかなり大広な物となるんでしょうね〜
(´・д・`)
スズキの軽自動車って空きすぎ…
スティングレーもそうだけど、ターボ車ならもう少しローダウンした物を最初から販売して欲しいです…
書込番号:18562564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

S660の流出した届出資料らしき諸元表によると、
エンジンはS07Aで出力とトルクの値も発生回転数もN-ONEと同じ。
残念ながらS660も実用性域重視の非高回転型エンジンです。
そもそもS07AとR06Aはロングストロークで、
ポテンシャル分の剛性を得るための余肉を削って軽量化した似た者同士、
出力の自主規制を突破しない間は大差出ませんよ。
1速多くてMTなだけでは、160kgの重量差を克服することは出来ません。
少し前までの同時期のVWとAUDIでは、
VWがグリップ式、AUDIがプルアップ(ヒンジ)式を採用していた事があり、
ドアハンドルタイプは流行や好みの問題です。
ただ、プルアップ式の方が安くて部品が少なくて軽いですし、
全幅に影響が出るグリップ式と違いプルアップ式は影響が小さいので、
幅の制限が厳しい軽自動車には本来プルアップ式が合っています。
ハンドルにワイヤをかけてドアをコジ開けるにも、
軽の薄い樹脂製のグリップではすぐに折れますよ。
CVTの燃費の良さは反則の様なものです。
国の試験問題に特化して制御されているので、実燃費との乖離が大きいですし。
実燃費では、駆動ロスが無く、軸出力を消費しないMT≒AGSの方が伸びますよ。
書込番号:18567774
1点

May Fair lady さん
ホンダS660のエンジンがN-BOXのエンジンと同じとは、びっくりですね。ビートのエンジンは高回転で下がスカスカで回さないと走りませでした。
ホンダS800も回転を上げなければ、プラグがかぶってしまい普通に走ることも出来ませんでした。回転数が低いとクラッチを繋ぐ時ストールしてしまいそうになり、あわてて半クラッチにしてアクセルを踏みトルクバンドまで回転数を上げてクラッチを繋ぐというもたもたした走りになります。トルクバンドに合わせた走りの時は、レーシングサウンドのような排気音がして気持良かったです。エンジン特性とテクニックが無ければ走れない車でした。
今のご時世には、このような車は排ガス規制や燃費規制・馬力規制等で存在出来ないのでしょう。
アルトRSの車重増加は、スタビライザー等の補強の為。パワーを上げると車体の補強で重くなるのは避けられないようです。
詳細な5速ギア(AGS)のレシオが発表されましたが、最終減速比がVANと同じ4.705です。Fと同じなのは3速(1.608)だけで、、1速2速がFやVAよりハイギアード化されています。低速ターボのトルクを生かすためのセッティングなのか?4速はFやVANよりローギヤード化(1.161)されています。5速はオーバーTOPかのようにハイギヤード化(0.783)されています。
ギヤの設定にてRSの性格が見えてきます、ターボによる分厚い低中速トルクを生かした走りが適しているようです。
まだ地方では、試乗車の配置がありませんのでどなたかのレポートを期待します。
書込番号:18570516
0点



自動車 > マツダ > フレアワゴン 2013年モデル
広告に載っていた24.6万円引きよりも更に4万円値引きされ、普通の交渉で29万円引き。決算前だからでしょうか。
ただし在庫車に限るようです。(色の限定あり)
XG、5万円のオプションつけて、諸経費込み120万円。
少しお得な気がしました。
フレアもキャロルもクロスオーバーも全てかなりの値引きしてます。
来週末辺りまで?
3点

こんにちは
年度末と決算期と在庫一掃を兼ねた特別セールでしょう。
書込番号:18524884
3点

まぁスズキの車やしスカイアクティブ車ではないから本社から値引きに関して制約ないだけでは?
書込番号:18525392 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

安い理由は売れないからだと相場は決まっています。
餅屋は餅屋よろしく、スズキ謹製ですから大半はスズキの販売店に行くのでは?
何よりOEMの軽ではマツダの魂が入っていません。
書込番号:18525475
6点

今日も広告入っていますね。
今日明日のセールとなっているようです。
フレア 16.7万円
フレアワゴン 24.6万円
フレアクロスオーバー 13.5万円
が広告記載の値引きです。
ここから更に4〜5万円値引かれると思うので
買いたい人にはビックチャンスですね。
そもそも軽自動車を買う人は(大半が)値段優先なので
マツダの魂?よりも値引きですw
マツダバージョンで納得できれば
同じ車で高く買わされるスズキで買う意味がありませんし
その他の車もマツダ車であるという理由などで
OEMのマツダで買うメリットがある人はかなり多いはずです。
ですので、この車種を検討している人にはいい機会と思います。
ちなみに、売れない車種は安い、もいい理由になります。
不人気車が買いたいというニーズはあるので
まさにバーゲンセール品を買えるから
人気車を高く買う人をよそ目に、それほどそん色ない車を
安く手に入れられるので、ものは考えようです。
色など限定されるので
あくまでもそれでもよいと思える人向けですが。
書込番号:18526172
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





