
このページのスレッド一覧(全2322スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
224 | 30 | 2023年1月9日 10:57 |
![]() |
6 | 2 | 2022年12月23日 16:56 |
![]() ![]() |
42 | 10 | 2022年12月19日 16:58 |
![]() |
29 | 6 | 2022年12月10日 13:15 |
![]() |
424 | 51 | 2022年12月8日 08:15 |
![]() |
30 | 12 | 2022年11月19日 17:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
以前からの憧れであったCX-5 エクスクルーシブモードAWDサンルーフ仕様を契約しました!
最後の最後までフォレスターと悩みましたが、営業さんが飛び切りの条件で後押ししてくれました!感謝です。
当方大阪府
車両本体から28万円引き
オプション26万円分から25万円引きのトータル53万円引きにて契約出来ました。
2023年3月登録・納車になるとの事です。
28点

|
|
|、∧
|ω・` モグリね・・・
⊂)
|/
|
書込番号:25073180
6点

>営業さんはKF型になってトラブルが激減したと仰っていましたが
KF型とダイレクトに相関しませんが、2018年10月にエンジン更新
SH-VPTS型 → SH-VPTR型
があったんですね。
何を変えたのか?を調べてみると
・エンジン始動直後の暖気アイドリング中に起こりうる半失火状態を抑制するため、吸入行程中にわずかに排気バルブを開き高温の排気をシリンダーに逆流させて圧縮時の温度上昇を促進し、着火の安定性を向上させる。
・デンソー製i-ARTインジェクター採用:理想の燃焼実現へ向けて、少量の燃料を多段かつ高圧で微細分霧化して噴射する、新しい燃焼技術「急速多段燃焼」で進化
パワーは変わっていないので、燃焼(特に始動直後)を改善して煤発生が抑制されているんでしょうね。。
書込番号:25073542
10点

>☆観音 エム子☆さん
>☆M6☆ MarkUさん
煤問題とか言いながら、煤が原因の不具合を答えられないのなら、コメント不必要です。
書込番号:25074281
16点

>天道虫のサンバさん
KF型になって抜本的に対策されたのではなく、数々のリコールも含めて細かい対策がされた結果、安定したというのが実情でしょう。
実際、KE型でもメンテナンスがきちんと行われているものは、トラブルが多いという話は聞きません。
以前からオイルメンテが悪い車両にトラブルが多いとは聞いています。
エンジンの構造的な点では、後から発売された SKYACTIV-D1.5/1.8 の様に SKYACTIV-D2.2 にも HP/LPEGR が採用できていれば、給気口周辺へのデポジット(煤やブローバイ)の付着は大幅に低減できたのだと思いますが、そもそもEGR周りにデポジットが付着するのは設計時から考慮されています。
ちなみに D3.3には HP/LPEGR が採用されている様です。
運悪く故障するケースがゼロとはいいませんが、個人的には変な添加剤を常用するのは避けた方が良いかと思います。
添加剤を入れたいなら、純正のものが安全でしょう。
書込番号:25074323
5点

https://s.kakaku.com/review/K0001434362/ReviewCD=1663408/
|
|
|、∧
|Д゚ 知らないの・・・?
⊂)
|/
|
書込番号:25075149 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>☆M6☆ MarkUさん
お探しのページが見つかりません、と出ますが?
書込番号:25081478 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>KANZIIさん
大阪マツダで契約しました。
関西マツダと相見積もりを行いました。
書込番号:25081775 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>天道虫のサンバさん
購入おめでとうございます
色々いう人は言いますが、とても良いと思います
書込番号:25081972 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>天道虫のサンバさん
なんとなくですが、大阪マツダのほうが値引き以外にも色々対応が良い印象あります。
書込番号:25082406
1点

>happy new yaer.!さん
車両のレビューではない技術的意見しか書かれておりませんでしたので
その旨報告しましたが削除されたようです
当然の話ではありますが
書込番号:25086038
1点

>レジにて半額
>マツダ地獄
もっと他の言葉は思い浮かびませんか?
そこら中で人に対して失礼なコメントばかりしてますよね?
そういう事は全く考えずにコメントしてる?
私がスレ主だったら完全にキレるレベルです。
余りにも酷過ぎです。
あと、「草」とかいう文字の連発も、到底まともな人とは思えません。
書込番号:25086398
11点

皆様書き込みありがとうございます。
私自身はマツダ地獄というフレーズはポジティブにとらえています、マツダ車オーナーになると満足度が高すぎて他メーカーに乗り換えられない的な意味で。
実際初めてCX-5を試乗した時の感動は忘れられません。
私の建てたスレで荒れてしまい申し訳ございません
書込番号:25086857
14点

オーナーさんに是非教えていただきたいのですが、純正社外品問わずこれは付けてよかった!とか付けとけば良かったー!
とか、いらなかったなー等の情報があれば書き込みしてくださると嬉しいです。
書込番号:25086869
2点

>天道虫のサンバさん
お勧めは、CTSと360°ビューモニターです。
書込番号:25087242
2点

360°は、手放せませんね!
つい先日も、幼い子が巻き込まれると云う悲しい事故のニュースがありましたが、
360°をはじめ、安全装備等は標準装備になれば良いですね。
書込番号:25087460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>天道虫のサンバさん
ETCは言うまでも無いとしてバックカメラクリーナーは欲しいですね
あと親水ブルーミラーですかね。
ついでに定番の社外品ですがSunland ダッシュボードマットと
ホットフィールドのフロアマットもおすすめです
書込番号:25089247
0点

>ちこたろーさん
お勧めは、CTSと360°ビューモニターです。
試乗ではCTSは試せていないのですが良さそうですよね!
360°ビューモニターは解像度も高く安全に寄与してくれそうです。
下位グレードでも標準設定なのは良心的ですよね!
ビュースイッチがもっと押しやすいところにあれば尚良しですが
>福島の田舎人さん
360°ビューモニターはやはり必須アイテムなんですね!
私の自宅周辺道路は狭いので重宝しそうです。
>歩成りのト金さん
おすすめアイテム拝見しましたがどれも使用感良さそうですね!
納車までにあれこれポチってしまいそうです(;・∀・)
書込番号:25089326
0点

>MIG13さん
詳しい解説ありがとうございます!KF型になってしばらくしてから改良されたのですね。
>happy new yaer.!さん
詳しい解説ありがとうございます!D3.3のHP/LPEGR、ダブルエッグシェイプピストン?羨ましいですよね。
長く乗りたいのでディーラーでオイル交換を最長でも5000キロまでできっちりしてもらおうと考えています。
添加剤は2万キロに1回程度マツダ純正のデポジットクリーナーを入れようかなと思います
書込番号:25089348
3点



自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル
再投稿ですが、I手日産には結構在庫車あるみたいですよ。
たぶん、東北地方や豪雪地域の日産ディーラーは在庫車あるかもしれませんね。リーフ欲しければ在庫車探してからですかね。
書込番号:25064731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早い者勝ちなのか貧乏くじなのか…
書込番号:25065817 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

次期リーフに代わる車まで待つなら不要ですね。アリアの納車もいつになることやらで。
書込番号:25065833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > e-NV200 ワゴン
【ショップ名】日産お客様相談室
【価格】
70万
【確認日時】
4/11(月)
【その他・コメント】
ディーラーで前例がないため聞いてみました
部品代これに工賃7万位に消費税だそうです!
只今8セグで近場でも給電必要でZESP2 終了近づき聞いてみました。
走行距離以外文句ないんだけどね😁
書込番号:24695012 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

(意訳)
メインバッテリーが全く持たなくなりました。
ほんの近場へ行くのも給電が必要で、もはや実用性はゼロに近く、ストレスだけが掛かります。
バッテリー交換をディーラーに相談したのですが、初めてのケースでよく分からないと言われました。
仕方ないので日産のお客様相談センターに問い合わせたところ、70万円の費用が掛かると聞いてびっくり仰天!ありえない(>.<)
これって普通なん?
書込番号:24695352 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>でんと888さん
EV車のバッテリーはガソリン車のエンジン交換と同じですので、普通でしょう。
書込番号:24695627
2点

70万+7万+消費税で約80万?
普通かどうかはよくわかりませんが、バッテリーは家庭用蓄電池か何かに再利用するとかいう話を数年前に聞いた記憶があるのですが、どうなっているのか?
日産でバッテリー交換時に、古いバッテリーの買取とかはしてくれないのですかね?
それ込みで80万?
調べたら3万円以上で買い取る業者があるみたいですが(現在休止中)、そんな額にしかならないものなのか・・・
書込番号:24695696
1点

>でんと888さん
e-NV200のバッテリーパックはリーフと形状が違うし、(モデルによって)熱交換器をバッテリーパックに内蔵しているのでリーフより高額になっているようです。
書込番号:24696061
1点

新品が手に入るなら,70万余りで出来るのは,考えようによっては高くないと思いますなぁ。
3年半乗れれば,年20万あまり。
月分割払いは,リーフにはあったはずだけど,e-NVにはないのかな?
三菱だと,100万以上必要な車もありますから。
その場合,新車で買えるなら,交換する人は稀でしょう。
書込番号:24725994
0点

費用は掛かりますが、日本でもバッテリーのアップグレードが出来るようになりましたね。
62kwhだと長距離移動のストレスが大幅に軽減するはず。
https://www.o-z.co.jp/works/1279
書込番号:25057684
0点

残念
問い合わせしてみましたが
envは手に入らないようです
期待したんですけどね〜
書込番号:25060310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今回車検終わらせて
一緒にお願いしようとしたんですけど
注文しても一年なのか二年なのか
いつ来るかわからない状態そうです
車に諦めがついて注文がキャンセル出来るか分からず
グレーゾーンで怖くて注文できない状態です
どうなることやら(汗)
書込番号:25060322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴォクシー 2022年モデル
【ショップ名】 楽天スーパーセール
【価格】 表題の通り
【確認日時】 20221204
【その他・コメント】
速い者勝ちヨーイドン
販売期間は画像の通り。
https://item.rakuten.co.jp/shinshasenmon/toyota-voxy1_50off/
3点

毎度のことですが、
宝くじよりも無理なのでは?
いつも、スタートと同時に売り切れになります!
何か、裏ワザでもあれば?
書込番号:25046440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いつものネタ。
買えない物の紹介ではなく、その金額で買えたら書き込んでください。
書込番号:25046566 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

ホントに売ってるのかが疑問ですよね?
当たった!!っていうブログとかでもあるのでしょうか?
個人情報集めているだけじゃないんですかね?
書込番号:25046780
7点

せどりツールが無いとスタートラインに立てない奴
書込番号:25046822
1点

一応報告しておくと、私は目玉商品の目当てのものが買えました。
証拠の画像付き。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000992405/SortID=25043665/
楽天スーパーセールは毎回、何かしら目玉商品買えてますね。私の友人も。私のこれまでの投稿を掘れば幾つか証拠画像付きで出てくると思います。勿論ツールは使っていません。
購入しているPCのスペックやネット環境は過去に投稿して記載していますが、際立った物ではありません。
これも掘れば出てきますが、ここ最近は私の投稿に対して購入報告のレスが時々付くようになったので、売ってないってことは無いのではないかと思いますわ。
流石に違法ですし。
更に付け足すと、ツールを使用している私の悪友は複数のアカウントで毎回幾つかの目玉商品を落としていますが、届け先の住所を同一にしても問題なく届いているそうです。
楽天の複数買い制限対策も上っ面のようですね。
書込番号:25046904
0点

ドンペリなどは目玉商品として並ぶ度にほぼ毎回購入していると思います。
買えない物の紹介ではない証拠の1つ。
https://review.kakaku.com/review/S0000850719/#tab
https://review.kakaku.com/review/S0000850719/ReviewCD=1355516/ImageID=655034/
車についても確かダイハツの軽だったと思いますが、10年位前のセールで当時の友人が買えていたので実売はされているのではないかと。
不正な手段を用いていない我々に買えて他の人に買えないということは絶対にないので、ツール使って無くてもチャンスは有るかと。
勿論、チーターにはなかなか敵いませんけど。
一応、買い物をゲーム間隔で楽しむ方向けに報告しておきます。
書込番号:25046919
0点



自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
最近、挽回生産についてちょくちょくyoutubeとかで噂されてますがどうなんでしょうか?僕個人的な意見では日本の割り当て7000台はあり得ません!皆さんはどう思いますか?
書込番号:25005206 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

pukkun2012さん
ご自身でも書かれているように、その数字は「生産台数」ではなく国内の「登録台数」ですよと言いたかっただけです。
私も毎月なまっくすさんと同様にLexusの登録台数は調べています。
工場の国内、海外向けも含めた生産台数はCSKさんの言われている通り毎月数千台〜1万台程度ですので、その中から月7000台も国内向けに回すとは考えづらいとは思っています。
書込番号:25012582
7点

YouTuberは優先的に納車してもらっていることもあり、メーカー側に忖度せざるを得ないから、あまり信用してはいけませんよ。
書込番号:25012919 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>いっつもボギーさん
一月単位で見れば、国内優先、海外優先はありますが、長い目で見れば国内優先です。全体を見て下さい。
なお、ロシアはじめとした海外の多くが全台寒冷地仕様ですし殆ど四駆でタイヤ銘柄も違う筈です。それを日本に向けるのは厳しいのでは?
なお、ディーラーとメーカーは別会社です。ディーラーがロシアの生産状況を知れるとは思えません。何かの勘違いでは?
書込番号:25013050 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かず0884さん
生産台数と登録台数で多少の意味の違いはありますが大勢に影響はないはずです。なんの問題があります?
あと、あれから話が若干変わり11月で生産されなかった分は12月以降に回すと言っています。
ここで実現出来るか否かの議論をしても憶測に過ぎないのでやめましょう。ただトヨタの胸三寸ならやろうと思えば可能ですよね。
書込番号:25013052 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たかたかまつさん
なんの数字も示す事が出来ないここの匿名掲示板の人よりもYouTuberの方が信用できませんか?
円安で海外優先と言っていますが、そうであれば国内工場の生産を増やし、輸出比率を増やさなければなりません。海外の工場の生産を増やしても決済に日本円が絡まないので為替差益にはなりません。
実際に上半期の実績では国内生産は前年比8%減、海外生産は前年比19%増。なお輸出比率は64%で例年並みです。
この実績のどこが円安で海外優先になるのでしょうか?
書込番号:25013055 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私はYouTuberも信用できないかなと思っています。
キャンセル増えているとの書き込みがありますが県内の他のディラーで聞き廻っても
キャンセルの話はない。
少数意見採用の書き込みもあるのでは?
世界的な経済鈍化で海外発注分が日本に廻るのを期待して待つしかないのでは?
しかし、2年は長すぎる、ダメもとでRX抽選に参加を考えています。
(つなぎだったら350もありかと)
書込番号:25015220
4点

2ヶ月で7000台?
とある工場に人は11月は右ハンドル100台/日位らしいです。
もう片方の工場で増産しているのですかね?
12月も年末3日間の稼働停止があると聞いています。
書込番号:25018992
1点

>スーパーサクジラマさん
>11月は右ハンドル100台/日位らしい
片方の工場でこれだけ生産するなら凄くないですか?
12月も同様の生産台数で2ヶ月の合計稼働日が40日としたら片方の工場だけで4000台ですよ?
これが本当なら7000台は不可能ではないと思います。
これが本当なら凄い情報だと思います。
書込番号:25020561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連投すいません。
右ハンドルが日本だけでなくその他の国の可能性もありますよね。
書込番号:25020604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>pukkun2012さん
返信遅くなってすみません。
1月は右ハン日当たり180台生産らしいです。
今までに比べかなりの台数が納車されますね。
書込番号:25024272
3点

>はくべえさん
増産は、事実のようですよ。
当方は、今年の5月に契約のNX250バージョンLです。
当初は、早くて2022年10月納車と聞いていたのですが、先日、12月にメーカー発注して3月生産が決まったとの連絡がありました。
今日の雑誌掲載のNX250の10月登録台数は、たったの99台です。2022年累計でも1,331台です。
年度末の3月に向けてかなり増産するのでしょうね。
ガソリン車だからかも分かりません。
本当のところは、分かりませんが。
ご参考としてお伝えいたします。
書込番号:25026373
8点

2021年10月に350hFスポ契約したものですが、今日突然ディーラーから連絡があって急遽再来週の生産枠に入りましたとの事。(2/末から3/初納期予定)
当初より1、2ケ月早くなった感じでしょうか。
来週中にはいろいろメーカーオプションの最終確定他必要で大慌てです!
どうも改良前の順番の人が改良後に乗り換えして枠が空いたような感じです。私は改良後にこだわらないので良いのですが、増産の話もメーカーからはきているようですので良い方向には進んでいるようですね。
書込番号:25026659 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ガンプラ職人さん
そんなに早くに連絡とな、ほんとにうらやましいです。
僕は去年の9月末契約ですが年内連絡あるかどうか、、、
今乗っているのが外車で4万超えてきたので早くしないと色々交換パーツが出てきそうで気持ち落ち着かないです。
ここ読んでると8月末の方がちらほら納車されてるの見ると、年内に連絡欲しいです。
書込番号:25026921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2022年1月契約250versionLですが、本日連絡あり2023年の1月納車予定と言われました!ただスマートキーは1つで納車ということです!
書込番号:25026932 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>☆Rio☆さん
ちなみに改良後に乗り換える場合、納期は5から6月頃か、もしくは未定になってしまうと言われました。
もしかしたらちょうど微妙なタイミングなんで、改良後への変更希望が増えており慌てて改良前の枠を埋めにいってるのかもしれませんね。
元々デジタルミラーのドラレコ機能は要らないし、CD/DVDは出来れば付けたかったので改良前で了解しました。
車両本体の改良点が気になるところではありますが…。
書込番号:25026966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ガンプラ職人さんのおっしゃるとおり2月までは国内割り当てを増やして
改良前の追い込みをかけるみたいですね。
(私はその先を知りたいが未定とのこと)
話題は変りますがグラファイトブラックのRX500かっこいいいですね。
しかし、スピンドルグリルがなく、テールデザインも違う、フロント、リアともに下端が丸まって
シルバーの華燭もない。ファミリーからはスピンオフしてしまいましたね。
書込番号:25028279
0点

今年の2月末に450h+注文した者です。当初納期が2年と言われており、現在所有している車の車検も2年有るので再来年2月納車をのんびり待っていましたが昨日突然電話が鳴り、「12/8発注分オーダーで納車が来年の2月頃になりそうです。」との連絡が来ました。担当者もいきなりメーカーから言われたらしく慌てておりましたが、一度電話を保留し悩んだ結果自分は年次改良後が良いと判断し「後ろの方を優先してください」とお願い致しました。正直早く乗りたいとは思って居ましたがこんなに早くなるとは思っておらず、担当者と同様に困惑しましたが後で年次改良前と後で後悔するのも嫌だったのでこの決断にしました。他の方も早まっているみたいなのでどんどん納車が進んで貰えると嬉しいですね。
書込番号:25028908
7点

先日ディーラーからTELあり、一両日中に仕様最終確定・契約で1月生産とのこと。
自分は10月初旬に仮契約、その時点でおおよそ二万台のバックオーダーと見積もっていました。
自分の目算では11月末で残り約6700台、全グレード合わせても国内向けは1000台弱の供給ですし
23年6月頃を予定していたので、驚きました。
担当の話では、トヨタが政策的に国内振向け分を大盤振る舞いしたらしいとのこと
年度末に向けて、海外で稼ぐのを諦めても販売店の決算をトヨタが優先したのでしょう。
>はくべえさん
国内割り当て台数が自分の情報とも符合しており、事実のように思えます。
ちなみに、F-Sportsは大放出の対象外らしいとのこと。自分はVer.Lの350hです。
書込番号:25040666
3点

先日、私も連絡ありました。22年6月受注打ち切りの最終での250Ver L (マクレビ有)契約です。契約時、仮として24年6月頃納期です。
それが早まり2月生産の3月末頃納車の連絡でした。
あくまで担当者の見解ですが、改良後にしてもおそらく納期は23年6月前後なのではという見解です。
年次前か年次後か迷っています。
書込番号:25043835
1点



いつも参考にさせて頂いております。
ガソリンZ→ハイブリッドZへ買替しましたので、
下取り額や値引額等について情報を共有いたします。
(興味のない方はスルーください)
【現有車】
ライズZ(ガソリン)R2年5月登録 2WD
購入額:247万(値引き約34万)
走行:14,000km
色:ファイアークォーツレッドメタリック
内外装:ボディ、エアロ等、3か所程度擦り傷
MOP:BSM、ディスプレイパッケージ、スマートパノラマパーキング、パノラミックビューパッケージ
DOP:エアロパーツメッキセット、オートアラーム、フットライト
下取額:180万※査定日盆休み前
【購入車】
ライズZ(ハイブリッド)R5年3月登録(仮)2WD
購入額:260万(値引き約31万)
色:白黒ツートン
MOP:BSM、ディスプレイパッケージ、パノラミックビューパッケージ
DOP:モデリスタエアロ(エレガントアイス)
※その他サービス品
ドラレコ、ETC、フロアマット移設。
盗難防止ナンバーフレーム、ドアエッジモール、TVキット。
買い替えるつもりは無かったのですが、お盆休みの帰省前にオイル交換でディーラーを訪れた際、
担当営業より現有車の査定額を提示され、3年落ちの割に査定が良かった点、購入車の値引き、
次回車検時期等を総合的に勘案しメリットを感じたので乗り換えることにしました。
納車は半年先になりますが楽しみに待ちたいと思います。
ご参考になれば。。。
19点

>もうすぐパパ☆さん
大変参考になります☆
当方、ライズZ(ガソリン)、エレガントアイスのエアロで納車待ちですが、値引き30万越え、羨ましいです!
下取り額180万とのことですが、買取店での査定などは予定されてますか?
書込番号:24898076 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>どにすたさん
ありがとうございます。
納車が半年先という事で、その時に買取店で査定してもらい
条件が良ければそちらに出しても良い、という事にしてもらっています。
書込番号:24898343
0点

>もうすぐパパ☆さん
そうなのですね!参考になりました!ありがとうございました!
書込番号:24898530 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

納期半年ということですけど何県ですか?千葉のディーラーだと納期8ヶ月でハイブリッドは出てるみたいですけど。
僕は愛知ですけど納期はわからないと言われてます。
書込番号:24906759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tomutomさん
契約時点では’23.3月頃の納車と聞いています。
ただし状況によってはズレ込む可能性もあると。
こちら大阪です。
ちなみにライズHEVですが諸般の事情によりキャンセルさせて頂く事になりました。
書込番号:24906793 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

何かライズに不満ありましたか?😄
書込番号:24906845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tomutomさん
ライズは性能、外観ともに全く不満は無かったのですがそれ以上に他の女性を好きになってしまい・・・。
ルール違反である事は理解していたのですが平謝りしてキャンセルさせて頂いた次第です。
書込番号:24906869
2点

結婚資金ですかね。羨ましい😄
書込番号:24907028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

トヨタの値引きはすごいですね。
ダイハツやったら半分もいかんと白旗上げはるわ。
安心のトヨタブランドに値引きも大きいとは…。
そら売れまくるわな。
自分も次、トヨタ一本に絞ろ、悩まんでええし言う事無しや。
書込番号:24908007
1点

いつもお世話になっております。
次車の納車が近づいてきたため、上記仕様のライズを買取査定に出しましたので、情報共有させて頂きます。
一括査定には出さず、主要三社へ直接依頼しました。
結果は以下の通りです。
G社:165万
N社:186万
B社:186万
※査定日:2022年11月19日
(トヨタD下取:180万)
まさかの2社同額となりましたが、受け渡し時の送迎等条件を勘案し、最終決定しました。
ご参考になれば。。
書込番号:25016397
1点

>もうすぐパパ☆さん
横から失礼します。
高査定で売却決定されて良かったです。
ところで納車間近ほ次車とは何ですか?
ライズキャンセルまでした他の彼女が気になります。差し支えなければ教えてください。
書込番号:25016439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あかビー・ケロさん
コメントありがとうございます!
浮気相手は日産オーラニスモです。
あの優雅な佇まいに心奪われてしまいました^^;
書込番号:25016444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





