
このページのスレッド一覧(全2324スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2012年10月25日 01:23 |
![]() |
2 | 7 | 2012年10月18日 17:48 |
![]() |
1 | 2 | 2012年10月11日 20:06 |
![]() |
7 | 7 | 2012年10月8日 13:37 |
![]() |
2 | 2 | 2012年10月1日 23:21 |
![]() |
9 | 8 | 2012年9月30日 02:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんにちは
NAですか、BRZの流れ(系統)でしょうか。
書込番号:15237782
0点

エンジンの下を這い回る排気系、ターボを取っ払ってエンジン高を下げるのですかね。
費用対効果がちょっとな〜、いや、沢山ね〜。
書込番号:15238125
2点

返事ありがとうございます
僕は、S403?を期待してましたが出ませんでした
来年に期待です
書込番号:15247622
0点

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20121024_568192.html
たぶん、このことでしょうね?でも、もしかしたらDITより高かったりしてw。
書込番号:15247904
0点

先代先々代の例を見ると、S40xは最終型になり、先代ではtuned by STIが恒例傾向でしたが、WRC撤退の影響か?現行ではSTIモデル自体が少ない感じですから、先代のFまで行くかはわかりませんが、S403はもう少し先ではないでしょうか?
書込番号:15248458
0点



自動車 > マツダ > デミオ 2007年モデル
メーカーからの指導で本体は、15万以上安くできないらしいです。
しかし、オプション5万引き、ナビ5万引き、下取りの販促があって7万アップが狙えます。
目標32万円値引き、8月購入だったらさらに10万円補助金でした。
ナビ無し下取り無しの見積もりで、
車両+オプション140万から20万円引きに加えて、
諸費用+パックDEメンテと延長保証が20万円でした。
スカイアクティブより20万円以上安く買えて税金も安いので、どう考えてもこちらの方がお得ですが、オートワイパーとライトをつけると、フル装備に近くなって20万円も高くなってしまうので、スカイアクティブのデモアップ車より割高になってしまいますから微妙です。
0点

オプション価格も実際メーカーが購入している価格はかなり安いから、スカイを買ってもらいたいというのが本音でしょうね・・・・
書込番号:15011017
1点

昨日、地元Dのチラシが入ってましたが、13Cが88.8万円でした。(驚)
この13Cエンジン.スペックはデミオの中で、一番高性能です(僅かですが)
三年半所有していましたが、車体も軽いから乗り易いうえに、重量税も安く燃費も、それほど悪くなかったです。(17キロ位でした)
13C-Vも、車両本体から、あと5万は値引きいけそうですね!
デミオは、気持ち良く走る車ですが...skyは燃費に振り過ぎで、ちょっとガッカリですね。
書込番号:15011145
1点

スカイアクティブのデモアップだと20万円分オプション付きで125万円〜140万円から走行距離と車検経過日数を引いたぐらいの価格で買えるようなので、総額140万から160万円でした。
新車だと、スカイアクティブの135万の5万引きで130万、13CVなら、122万の15万引きで107万なので23万円差でした。
さらに利幅の関係か、オプション値引きが13CVの方が積極的に安くなるようです。
スカイアクティブ以外は、下取り7万アップと言った感じです。
なので実質30万前後、13CVの方が安く買えます。
13CVの最高グレードだと140.8万の15.8万引きとして125万円なので
スカイアクティブのデモアップとほぼ同じ値段になりますが、HID・カーテンエアバックなど装備充実で、補助金10万も付きます。
結局、スカイアクティブだとフィットのような抑制感があったり、足回りも硬かったので13CVを補助金10万円保証で決めました。
今だと、いきなりラインナップから消えたデミオ13C(AT)の新古車が本体90万円で買えるみたいですが、私の買った13CV新車だと燃費、補助金、オプションで40万ぐらい有利なので、実質10万差でしたし、下取りもあるなら実質等価で買えたと思います。
書込番号:15012028
0点

先日、スカイアクティブ・デミオを契約しました。
13c-vを買おうと思ったのですが
スカイアクテブに決めました。
理由は、【DSC・横滑り防止装置】です。
13C-Vには付いていません。
私は、雪国なので絶対必要です。
又、雨の中や山岳路などでの急ブレーキの時や
横からの急な飛び出しなどでの急ブレーキや急ハンドル・・・・
絶対に必要だと思ったからです。
新型ノートも候補に挙げましたが
横滑り防止装置(63000円)がオプションです。
又・今の時代に、後席中央のヘッドレストが有りません。
(オプション設定も無し)・・・諦めました!
車選びは難しいですね。迷って楽しく頑張って
自分に合った車を選んで下さい。
応援してます!
書込番号:15029632
0点

>田舎の六さんさん
購入おめでとうございます。
確かに雪道では、横滑り防止装置が威力を発揮しそうですね。
先日納車して走ってきました。
DYや先代DEにも乗っているので、先代DEとの差異を報告します。
・ホーンが和音になってる(サザエさんに出てくる車の音じゃ無くなった)
・アクセルに対する加速カーブがやや急になった(調整の問題?)
・アクセルを離した時のエンジンブレーキの効きが悪くなった
・ハンドル操作に対してワンテンポ遅れる
(反応が良すぎると言う声もありましたが、DYと先代DEの中間ぐらいになった)
・スペアタイアレスになりました
・スペアタイアと同じ大きさの驚愕的に大きい修理キットトレーが入ってる
書込番号:15046553
0点

平成のパタリロ さん ご購入おめでとうございます。
>確かに雪道では、横滑り防止装置が威力を発揮しそうですね
http://www.youtube.com/watch?v=QkDVq9GPzNU
↑ 雪道だけではありませんよ。
私の娘もノートを欲しがっていましたが、
田舎の六さん さん と同じ趣旨で諦めさせました。
書込番号:15221023
0点

私の場合、ABSですら数年に1回しか作動しませんし雪道は乗らないので・・・
横滑りは、タイヤがすり減っているタイヤで初めての道の広い下りカーブにて一回あっただけです。
ESCは、万一の時のセーフティーとして有効ですが、
みなさん、雪道や凍結後の融解時以外で、ESCが作動することが無いように運転しましょう。
書込番号:15221140
0点



自動車 > トヨタ > アクア 2011年モデル
先週アクアのGモデルで契約をしました。納車が12月になるとの事で待ち遠しいばかりです。
かなり値引きをして貰っての購入でした。メーカーオプション・付属品が多かったからでしょうかね。全体で28万引きでした。上出来なんですかね?Sタイプでも良かったかもしれません。
正直、日産ノートと迷いました。ノートは定価が低く設定されているんですね。
0点

私も値引き交渉中なのですが参考までに追加オプションと値段も教えていただけませんか??
書込番号:15189467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この間、新型ノートに試乗しました。
グレードの高い物で、何かとオプションを
付けないと、結局それなりの見栄えにならなくて、そうすると結局、アクアと変わらない価格になるようです。
でも、ノートはハイブリッドはないし
燃費はアクアにはかなわないので、
ガソリン代を考えると、アクアの方が
お得だなと思いました。
ノート?乗り心地はまずますでしたよ
書込番号:15190927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル
今月にスイスポを発注。納期は来月です。
先ずはこれから購入を検討されている方への値引き情報です。
条件として参考にして下さいね。
9月の中間決算時期であり、今年になってこの店で妻の「アルト」を購入。
スイスポ・ディスチャージ・チャンピオンイエロー。
オプションは全てなし。本体価格は1,725,000円。
そして支払総額は、178万円。
かなり頑張ってくれたと思います。
最後に「車庫証明は自分で取りますので、引いて下さい」とお願いしたら、
「それだけはご勘弁を、、」と。笑って「いいですよ。これでお願いします」!(^^)!
僕の場合は納車費用も既に削除しています。
今は本体値引きって書かないようですね。
概ね、20数万円の値引きになりますか。
初めての店だったら、ここまでは無理かも。
お約束の「7万円値引きです」と言われました。
当然ながら、同じ系列の相見積もりをしています。
MTを試乗し、パドルシフトを試乗させていただき、
3〜4回の交渉の結果です。
1点

もう一時期の長い納車待ちがかなり解消しているのですね。
いい情報ありがとうございます。
書込番号:15083169
0点

少し情報が抜けていました。
車種はCVTで178万円値引き後、契約のハンコを押す直前に
「ETCをオマケで付けて下さい」と頼んだら快諾。2万円位。
取り付け場所は、右下のトレー部分。ETC取り付け専用の切り込みがあります。
オプションを全てなくしたのは、フロアマットはネットや用品店で同格の物が
半額程度で販売されていますので。
ドアバイザーはタダでも入りません。ブサイク。空力悪化。高速で風切り音。
雨天にタバコを喫煙する人が少し窓を開けて走行するなら価値が有るかも。
外車にはそんな物、付いていませんよ。販売店の利益だけ。
カーナビも純正よりも安くて性能がイイのが沢山あります。
調べればステアリングスイッチに対応するのもありますよ。
当然ながらTVもワンセグではなく、フルセグ。しかも走行中でも画面は消えない。
ここは自己責任で。
書込番号:15088000
1点

>ドアバイザーはタダでも入りません。ブサイク。空力悪化。高速で風切り音。
ドアバイザーにかなりの悪い印象がある様ですが、私は必ず着けます。
大雨の日に、窓を開ければ涼しい空気が入ってきます。
空力悪化・・・とは?
彼方の偏見でしょう?
あれはドアの上部に沿って装着するものでしょう?空力悪化に繋がりませんよ。
空力・・空気抵抗のコトですかね?
高速での風切り音はするかもしれませんが、そんなに「ぶっぱなす」んですか?
外車には着いていないそうですね。「へえー・・・」。
以上です。
あとそうそう、私の値引き情報ですが、
ホワイトパール6MT ディスチャージャーHID
・フロアマット
・ドアバイザー
・格納ミラー&オートドアロックシステム
・ナンバープレートリム
・ナンバープレートリム(LED)
・ボディグラフィック
・コーナーポール
・SGコート
本体価格 1.548.094円
付属品価格 24.886円
諸費用 227.020円
計 1.800.000円
(車両本体値引 215.906円)
(付属品値引 120.331円)
こんな感じです。初回の交渉で1発サインでした。
1月年初めに交渉して34万の値引きです。
納車費用カットは交渉手段としては当然でしょう。
車庫証明は無料にて、すべて営業マンの方でやって頂きました。
「かなり頑張ってくれた」と評価されるのは御自由ですが、ドアバイザーを散々ボロボロに言われたので、書いてみました(笑)
大切に乗ってあげて下さいネ!!
書込番号:15110033
3点

ぽぽぽさ〜ん コメント有難うございます。
ドアバイザーに限って回答させて頂きますね。
>大雨の日に、窓を開ければ涼しい空気が入ってきます。
エアコンがあるので涼しい風は特に必要と感じません。
大雨って、一年に何回?
>空力悪化・・・とは?
>彼方の偏見でしょう?
>あれはドアの上部に沿って装着するものでしょう?空力悪化に繋がりませんよ。
>空力・・空気抵抗のコトですかね?
例えばアルト。アルトエコで燃費を稼ぐために、車高を1.5センチ下げました。
他にも徹底した軽量化も図られていますが、流体力学は想像以上です。
>高速での風切り音はするかもしれませんが、そんなに「ぶっぱなす」んですか?
100Km/hでもかなり違います。一度外されて走行して見て下さい。全然違います。
両面テープで貼り付けていますが、、、。
しかもAピラー周りの視界が悪化!
それほどの必需品でしたら、メーカーが取り付けますでしょう。
まぁ、お好きな方はどうぞ。
必要を感じる方は注文すればいいのですが、知らず知らずにマットとバイザーを
セットで買わされているような気がします。
ぽぽぽんさんは違うようですが。 <(_ _)>
書込番号:15122709
1点

ショコラリンさんこんばんは
私も先月契約して納車待ちです。
オプションはオーディオとボディーコーティングだけです。
マットは暗色物しかなかったので不要とし、後付けにします。
バイザーは空力考えていませんが、デザイン上不要としました。
私にはダンボのような巨大なドアミラーが邪魔くさく空力気になります。
書込番号:15149393
0点

バイザー、デザインは好みが分かれると思いますが、あればあったで便利ですよ。
私も個人的にはあまり好きなデザインじゃありませんが。
ところでアルトエコの話ですが、車高を下げたら燃費はどれくらい良くなりましたか?
参考までに実績値で教えてください。
少々下げたくらいでは、高速走行時の揚力が減少するくらいで、それも別に燃費には影響しないと思うんですが…。
更にはまさかインチアップなんてされてないですよね?
書込番号:15161310
1点

>ところでアルトエコの話ですが、車高を下げたら燃費はどれくらい良くなりましたか?
>参考までに実績値で教えてください。
これはスズキがミライースの30.0k/Lを超すために様々な改良をアルトにしました。
エンジンは勿論ですが、軽量化。
軽量化で言えば満タンで計測しますので、オリジナルの30Lからタンク容量を
20Lに下げました。そんな様々な工夫でガソリン車ナンバーワンの燃費を叩きだしました。
ドアバイザーを取り付けることにより、空気の渦が発生します。
これは空気抵抗や、騒音の元になります。
書込番号:15176984
0点



自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
こちらの掲示板、参考にさせていただいてます。
H24年9月20日にセレナ20X S-HYBRID 契約しましたので
みなさんの参考になればと思い書き込みます。
ウィンドウ撥水、バイザー、フロアマット
リモコンエンジンスターター、
インテリジェントキー、イモビライザー
両側電動スライドドア
で、オプション合計が254,824円でした。
本体価格が2,384,550円
本体+OPで合計2,693,374円
そこからだいたい約210,000円引いていただきました。
下取りはなしです。
ナビとバックビューモニターだけは社外品
(123,000円工賃含む)を納車後取り付ける予定です。
最終的に
税金や保険をあわせると総額2,650,000円
となりました。
すごい値引きではなかったかもしれないですが
出たばかりなので、こんなものかなと思ってます。
ご検討のみなさんは、お値引き交渉
がんばってくださいね!
2点

おめでとうございます。
私も八月末に20xとHSを迷って結局HS契約してセレナオーナーの仲間入りをさせていただきました。
納車楽しみですね!!
書込番号:15147880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ころんピアさん、リラックマン。さん、
セレナご契約おめでとうございます。
納車楽しみですねぇ〜。
いい車だと思いますよぉ!!
届きましたら、セレナライフ楽しんでくださいね。
私は、助手席側スライドドアエアロをコスって、落ち込んでます(ToT
書込番号:15148995
0点



9月22日に納車になりました。まだ近所の買い物だけですが、エアコンの効き具合がスタートの時は少し、悪いかなって思います。痩せていたり、寒いのは苦手と言う人は大丈夫です。それ以外は音は静かだし、快適なドライブになります。
1点

アクアのCMはガラス面は真っ黒けです、本当は違反なんですよ。
冷房の効き方ですがやはり少し弱そうな感じがしますよね。
そこで、ガラスから入ってくる太陽からの熱線を少なくすると良いです。
フロントウインドウと窓の部分は50%程度はカットしてくれてるのかな?
残りの分をカットできればより快適になります。
透明で良い物があるのでディーラーとかで聞いてみてください。
ちょっと高価かも知れませんが・・・
書込番号:15134507
1点

>エアコンの効き具合がスタートの時は少し、悪いかなって思います。
>痩せていたり、寒いのは苦手と言う人は大丈夫です。
?????
真夏のクソ暑い時には早く温度が下がってほしいと思わない人はまずいないので、
痩せてるとか寒いのは苦手とか関係ないでしょう。
そもそも体型と厚さや寒さも関係ないし。
書込番号:15134510
3点

フロントガラスならクールベールとか有ります。
かなり効きますよ。
10万で交換可能です。
ガラスが割れたらクールベール指定で交換すると良いです。
ただし今月中なら特約で保険料据え置きで交換できますが
保険システムが10月から殆どの保険会社が新制度に移行するので
交換すると等級は下がる保険料金割引は下がる最悪の状況になりますから自腹かなあ。
書込番号:15135582
1点

クールベールと言うのですね。今度デーラーに聞いてみます。色々知らないことだらけです
ので貴重なご意見はありがたいです。
書込番号:15135964
0点

車を走らせるまでの環境によりかなり違うと思います。
夏場の炎天下では北海道の私でも車内の温度計は60℃近くになっている場合もありました。でも同じ気温でもガレージに止めていたら30℃になっていないんですよね。
近距離の走行でダッシュボードやガラスなどが熱せられた車を冷やすのはかなり大変です。
私が気になるのがシステムを起動してから送風が強になるまで15秒ぐらいかかります。他の車より遅いと思います。 ハイブリッドだから何らかの制御があるので仕方ないかなと思っています。
書込番号:15136575
0点

>>私が気になるのがシステムを起動してから送風が強になるまで15秒ぐらいかかります。他の車より遅いと思います。 ハイブリッドだから何らかの制御があるので仕方ないかなと思っています。
HVだからの制御では無く、防臭対策かも。
エアコン内部が冷える前に送風すると異臭ははっきりと分かります、処が内部が冷えてしまえば臭いは感じ取れなくなります。
内部が冷えるのを待っているんでは無いでしょかね。
書込番号:15136635
3点

麻呂犬さん、ありがとう。
色々と意味があるんですね。アクアと言うか最近の車は燃費向上のためか自動で内気循環になりやすくなっていますから臭いが出やすいですね。
書込番号:15136851
0点

スレ主さんのいう特価情報がどこにあるのか探してしまいました。
書込番号:15140069
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





