
このページのスレッド一覧(全2325スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2012年6月16日 11:01 |
![]() |
1 | 7 | 2012年6月5日 00:39 |
![]() |
6 | 6 | 2012年6月5日 00:33 |
![]() |
2 | 0 | 2012年5月28日 02:08 |
![]() |
0 | 4 | 2012年5月26日 22:17 |
![]() |
1 | 11 | 2012年5月23日 21:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


本日、N BOX PLUS (ノーマル、クールミストメタリック、ターボパッケージ、HID)を予約しました。
納車は7月末らしいです。
本体価格 1653000円
諸費用 138510円
オプション 115605円
小計 1907115円
に対し
本体値引き 147115円
OP値引き 10000円
下取り 120000円
合計 1630000円
となりました。車両本体値引きに社外品ナビ、バックカメラ、ETCの取り付け(約4万円)が含まれているとはいえ、平成13年式のモビリオを12万円で下取りしてくれたのも大きかったです。
さらに損保会社の紹介料として納車後7000円キャッシュバックされるということでかなり良い買い物ができたと喜んでいます。
納車が楽しみです。。。
1点

N BOXの値引きが5万とか言われている位渋いのに・・・・
発売前でそんな大盤振る舞いしてもらえたとは・・羨ましく思う人が多いと思いますよ。
どこの地域の話ですか?
差し支えなければ店舗名まで教えてもらえれば・・・そのお店は行列必至!!!!
書込番号:14663079
0点

返信ありがとうございます。
僕の会社の同僚がそこのディーラーの店長さんと知り合いで紹介してもらったのでこんなに安く買えた次第です。
損保会社の7000円キャッシュバックは逆に店長さんからの裏技的なアドバイスでした(笑)
地域は大阪なんですが、店長さんに迷惑がかかるといけないのでお店の特定はご勘弁ください。
お互い駆け引きなしのズバリ交渉で即決、気持ちのいい契約が出来ました。
書込番号:14663154
1点

ご契約おめでとうございます
損保会社紹介にしてcash backを
取得するのは 契約後にその保険
会社からの紹介ですよとして
もらうのですか?
原資は損保会社が払うのでしょうか?
それともHONDAからでるのか?
取引関係のある会社紹介にして
HONDAから謝礼を受け取ることも
できるとか できないとか。
いろいろありますね?
日本の良い?習慣ですね。
私はHONDAカードでのポイントを
貯めたい(一部カード落とし)
と交渉時に最後に言ったら
もうここまで値引きしてますから
それは面倒だから勘弁してと
言われ引き下がりました。
情報をお持ちの方差支えない範囲で
公開お願いします。
書込番号:14664850
0点

大阪の大手販社ではホンダ車ユーザー(顧客)にDMを送付して、早期予約オプション7万円プレゼントをしているそうです。当方はもう予約しているので間に合いませんが、地域によって異なるようですね。
一応電話で確認してみると、新規でも対応可能のような口ぶりでした。
たぶん、補助金が間に合わないための対策でしょうが、本体値引きが3万しかなくてもこれなら・・・。
書込番号:14687025
0点



自動車 > マツダ > プレマシー 2010年モデル
埼玉県内で20Eを購入しました。
ナビ、片側電動ドア、オプション等々で、合計250万円以上でしたが、
50万円以上の値引きで購入しました。
競合として、アイシス、ウイッシュ、ストリームをあげました。
もっと粘れば、もう少しいけそうでした。
いい車ですので、皆さんにもっと乗ってもらいたいですね。
1点

私も20Eを購入し納車待ちです。
私はそんなに値引きをもらっていない気がしますが
下取りの車が値段が良かったのですか?
良かったらオプションも教えてください。
私は高くで買ってしまったのでしょうか、
私の購入価格は215万円です。
メーカーオプションの15万円値引きキャンペーンに
入っていたはずなんですが。
書込番号:14618379
0点

おたんこなすびさんこんばんは。
ご購入おめでとうございます。
20Eで支払250万、値引き50万ということはオプションてんこ盛りですね。
定価で300万を超えるなら下取りなくても50万の値引きもあり得ますね。
納得した価格で買うのが一番気持ちいいですね。
asakichi_yaoさん こんばんは。
値引きはもともとの総額が高いほど大きくなるので、値引き額だけで比較して、少ない
からといって落ち込むことはないですよ。
ちなみにキャンペーンは、実質的な値引きの一部という扱いのディーラーがほとんど
ですね。
僕が買ったときはナビタダのキャンペーンでしたが、対象ナビと違うものを選んでも
同額の値引きをしてくれ、実質的には値引きの一部でした。
書込番号:14620893
0点

asakichi_yaoさん
こんばんは。
下取りは、ゼロでした。
もともと、ナビと片側電動付で
大幅値引きのキャンペーン中でした。
それに、メーカーオプションは殆ど付けず、
ディーラーオプションが多かったので、
値引きが大きかったのだと思います。
お金はないけど買い物好きさん
こんばんは。
紛らわしい書き方でしたので、
誤解されていましました、ごめんなさい。
50万値引き後の支払い額が、200万です。
もっと、もっと売れてよい車と思います。
購入を考えている方、絶対お勧めですよ。
書込番号:14623396
0点

おたんこなすびさん こんばんは。
私の勘違いでしたね。
250万で50万引きは、ディーラーさんもかなり頑張ってくれましたね。
最近ようやくうちの近所でも見かけるようになりました。
だんだん売れてきてるのでしょうか?
スカイアクティブエンジンが載れば、さらに売れるんでしょうね。
書込番号:14624263
0点

おたんこなすびさん こんにちは。
私の場合は、総額270万で、私もナビと片側ドア、それにバックモニタと前後センサーと、警報アラームとサイドバイザーつけて下取り6万で、支払いは215万です。
一見は49万円引いてくれたようですが、実際はどうなんですかね。まあ気持ち良く買えたと考えないとね。
燃費が気にはなりますが、乗るのが楽しみです。
おたんこなすびさんは何色でしょうかね、私は赤を選択しましたが最近CX-5やMPVでも同じ赤が出ていて街を走っているんでプレマシー独自の色が良かったかなあと思ってますが、あの水色はパンフより見た目薄くってどうかなあって感じです。
書込番号:14625577
0点

お金はないけど買い物好きさん
こんにちは。
初代ストリームからの買い替えなのですが、
いまだに初代ストリームは、たくさん見かけます。
一日走れば、5台以上見かけると思います。
確かに、故障も無く、固めの足回り、乗りやすいいい車でした。
それに比べて、現行のプレマシーは、1台出会えるかどうか・・・。
いい車なのに、どうして台数が伸びないのでしょうね?
ストリームのように、10年以上経過しても、頻繁に見かける車になって欲しいものです。
スカイアクティブが搭載されれば、間違いなく売り上げが伸びるでしょう。
本当は、それまで待ちたかったのですが・・・。
補助金につられて、ついつい買い換えてしまいました。(車検もあったので)
asakichi_yao さん
こんにちは。
私は、サイドモニター、フロントモニター、オートミラー等を付けました。
値引きはの差は殆ど無いと思いますよ。
先日納車され、100キロほど走りました。
渋滞なしの街乗り(バイパス30%)で、そこそこのエコ(慣らし)運転で、
燃費表示は14キロでした。
前のストリーム(2L)は、9〜10キロでしたので、諸条件差し引いても
1割以上は燃費向上と思います。
比較が11年前ですから当然かな?
色は、同じくカッパーマイカレッドです。
CX-5ほど赤くなく、渋めでいい色です。
とても気にいってます。
納車楽しみですね、きっと近所で注目を浴びますよ。
書込番号:14632250
0点

asakichi_yaoさん
>最近CX-5やMPVでも同じ赤が出ていて街を走っているんでプレマシー独自の色が良かったかなあと思ってますが、あの水色はパンフより見た目薄くってどうかなあって感じです。
だいぶ前ですが、マツダの塗装の技術者が知り合いにいて、マツダはコスト削減のためにどうしても色を車種別に変えられず、共有せざるを得ないって言ってました。
トヨタのようにたくさん製造ラインがあって、設備が別々なら色を分けられるけど、マツダは設備も共有なので色を変えるのに手間暇がかかりそれがコストに跳ね返るって言ってました。
トヨタは同じホワイトやレッドでも車種ごとにビミョーに違って設計者がそれどれプライドを持って色を作ってるらしく、他車種に使われることさえイヤらしいです。
もう何年も前の話ですので今はどうでしょうかね??
書込番号:14642471
0点



プラン
・20E 片側電動スライドドア ディスチャージパッケージ
・車両本体 : \ 2,091,250
・ショップOP : \ 184,000 (パイオニアナビ)
諸経費 : \ 231,915
割引 ▲ \507,165(オプション15万割引込)
合計支払い金 200万ちょうど
また納車時にガゾリン満タンにサービスすると承諾してくれました。
もっと粘れば、また下がってくれる気がします。
本当は外観にすれば20Sにしたいところですが。。。
上記条件で、トータル200万はいかがでしょうか?
0点

(良)購入者一人ひとりが目先の値引きばかり気にして
結果的にメーカーの海外移転、質の低下、景気の低迷に
繋がるマツダオーナーらしい買い方だと思います。
書込番号:14622491
2点

日産のセレナなんて
もっと引くこともあるのに
なんて皮肉たっぷりなコメントなんだろう。
・・・・・・・・
まぁそれはおいといて
雑誌によると
オプションプレゼントも含めて40万を狙いたい、ということのようなので
50万なら十分のような気もします。
下取りはない、と考えていいんですよね?
書込番号:14623410
1点

Go1dRushさん
値段交渉は車を買う時極普通な行動だと思いますが、どういう気持ちでこんな皮肉なコメントをしてきたかよく理解できません。メーカーはややたかめに定価を設定し、割引額を多く見せかけ、販売促進という方法もありますよ。あなたもしお金持ちであれば定価で買ってもいいですよ!もっともっと景気回復に貢献してください。
みなみだよさん
下取りなしです。プレマシーは初の車になります。
納車を楽しみにしております。
書込番号:14623655
3点

抹茶ちゃんさんへ
パイオニアナビは、多分メモリ8GBのタイプだと思いますが
18万は高いと思いません?マツダに限った話ではないでしょうが
量販店とは倍くらいの価格差でショックでこれが値引に反映しているなと
思ってしまいます。この価格ならHDDの3Dタイプが買えそうで、
実は私もこのナビをつけてもらいましたが、CD等の音楽を録画できず
少し残念です。
書込番号:14625616
0点

asakichi_yao さん
こんにちは。
まったくの同感です。
今回のプレマシー購入にあたり、トヨタ、日産を回りましたが、
ナビの値段は、マツダが一番高かったです。
その分、値引き額を大きくしているよね気がします。
私も、パイオニアのナビを選択しました。
録音機能はついていませんが、PCからSDカードに落としてみてはいかがでしょう。
それより、私が不便と感じるのは、走行中にタッチパネルで、
アルバム(フォルダー)内の選曲は出来るのですが、
リストを見ながら他のアルバム(フォルダー)の選曲が出来ないことです。
安全性のためとはいえ、サイドブレーキいちいち引かないといけないのは
ちょっと不便ですね。せめて、ボタン操作で他のアルバムに移動できれば良いのですが。
書込番号:14632395
0点

おたんこなすびさん こんばんは。
たしかに、サイドブレーキをいちいち引くのは面倒ですね。
僕は、データシステムのテレビナビキットというのを付けてしまいました。
安全性からいえばたしかに疑問はあるので、基本的には助手席の方が操作できるためにつけたので、基本的に運転中はほとんど操作することはないです。
自己責任ということで、ご参考まで。
http://www.datasystem.co.jp/products/tvnavi/index.html
取り付けはディーラーで頼めないので自分でつけました。
ナビを取り外すのは、慣れていないとけっこう大変でした。
書込番号:14642451
0点



ここの掲示板で、皆さんの見積もり情報など参考にさせて頂きましたので、逆に情報提供にになれば・・・
モコS 2WD アイドリングストップ ¥1152900
詳細は省きますが、乗り出し(諸費用込)111万円でした。マット、バイザーはサービス。満タン納車、車庫証明も費用は計上されていませんでしたが、セールスさんが動いてくれるようです。
MC後の追加車種で値引き条件は厳しいはずですし「激安」とは言えませんが、納期最優先で選んだ割には良い条件だったと思います。
納期は6月中旬予定、何とか補助金(7万円)は貰えそうな〜危なそうな微妙な時期・・・
補助金貰える前提なら、104万円相当の買い物だし、ミラ・イースやアルト・エコの「99.5万円」モデルを買う事考えれば、お買い得感は有りですね・・・
ちなみに、アイドリングストップ付きが最優先の生産体制の様で「無しのモデル」は押し並べて納期掛かる様です(8月以降〜)
当初はアイスト無しの「X」を予定していましたが、納期掛かるため「S・アイスト付き」になりました・・・
2点



自動車 > マツダ > CX-5 2012年モデル
以前4月26日に吹田のオートザム店でXDの2WDのリーズナブルのタイプのブラックマイカを注文したんですが、7月にナビゲーションが新しく変わり2012年モデルが出るとの情報を営業マンから貰い、この機会にナビを良いのに変更してOPパーツもかなり増やしたので値引きも大幅に増えて額面的は▲22万円オバーになりました。
また納期は8月半ばから後半との事ですので補助金は枯渇するようなんでディーゼル補助金に変更して貰う事になりました。ディーゼル補助金の方が枯渇するのが遅い見込みのようです。
CX-5でディーゼルを検討されてる方は、今ならディーゼル補助金なら貰える可能性が高いので検討されるもいいかも知れないですね?ディーゼル補助金も何時枯渇するかは分からないようでした。
0点

はじめまして。
値引きの件で教えてください。
22万の値引きは、下取り車がある場合でしょうか?
ディーラーからは、オプションからは5万までしか値引きができなくなっていると
言ってました。。。
本体から値引くと、補助金が少なくなるので、あとどこから値引きが
可能なのか、参考に教えて頂けますでしょうか。
宜しくお願い致します。
書込番号:14604998
0点

勘違いしている方が多いのですが、CE補助金は車両本体価格ではなく車両購入価格(本体+MOP)
が関係します。したがって2WDならば245.5万円(税抜き)以上ならば満額出ます。
車両本体からの値引きであろうが、オプションからであろうが関係ありません。
つまり値引いてもらって245.5万円(税抜き)に近づけるほどお得になります。
書込番号:14605128
0点

自分もMOPはディスチャージパック付けて、計算して満額貰える様にしてもらいました。
後はDOPからの値引きです。
書込番号:14606064
0点

皆さん、書き込み有難う御座います。
ディーゼル補助金に関しては皆さんの書き込みして頂いてる通りです。
yukidonさんのご質問ですが下取りは無しです!車両本体とオプション
からの値引きです。
書込番号:14608759
0点



エコカー補助金の執行状況
http://www.cev-pc.or.jp/ECO/annai/zyokyo.pdf
一部メディアの観測
https://twitter.com/#!/CyberMagazineX/status/204550552028332034
https://twitter.com/#!/CyberMagazineX/status/204559861160230913
エコカー補助金の予算は2700億、12月末からの登録が補助金対象車両。
4/2〜4/19の約二週間で550億、4/20〜4/26で270億と一週間辺り270億円のペースで申請が続いている。
GW前で80万台の申請があるが、このペースが続くと単純計算になるが10週間で食いつぶす。
以前の補助金終了時もかなりの数の駆け込みと車両登録の前倒しがあったはずだ。
5月生産車両は補助金当確、6月生産分は怪しいと見るべきだろうか?
7月末終了がかねてから指摘されていたが来月6月内の終了ともなると大混乱が予想される。
これから交渉を進める人はディーラー側と補助金に関する念書を必ず取り交わすべきだ。
0点

会社で使用している車両入れ替えで、現在納車待ちです。
先ほど連絡があって、6月4日、5日登録ですぐ申請すればギリギリ間に合うかも・・・。
6月中旬では間に合わない可能性が高いと言われました。
ん〜、読めないみたいですね。
>これから交渉を進める人はディーラー側と補助金に関する念書を必ず取り交わすべきだ
これはどういう意味なのでしょうか?
ディーラーには何の責任もないと思いますが。
それともこの時期にきて『補助金出るから車買って』っていうディーラーがあるんでしょうかね?
書込番号:14591575
0点

>これから交渉を進める人はディーラー側と補助金に関する念書を必ず取り交わすべきだ
補助金が間に合わなかったらディーラーが補填しろとでも言いたいんでしょうか?
書込番号:14591670
0点

車のCMやチラシ見てますか?
先週末においてもメーカー、ディーラー共にエコカー補助金を大きく大きくアピールしています。
早期終了の可能性も考慮するとディーラーと何かしらの念書を取り交わすのが後々のトラブル回避の分岐点になると考える。
間に合わなくても補助金保証でお得に見せて値引きを絞る手口には警戒したいが。
補助金が終了すれば需要も落ち着くので買い手市場に傾く可能性もある。
これからの交渉は補助金の有無だけではなく支払い総額とのトータルで判断したい。
補助金からあぶれる人は必ず出てくるのだからその一人にならないよう賢い選択をすべきだ。
書込番号:14591793
1点

念書とおっしゃってますが、おそらくディーラー側としては「確実な約束はできない」というスタンスで構えてくると思います。
前回でも「出る。出ない」でモメたディーラーも少なくないそうですが(営業マン談)、だからといって「ウチで保証します」というディーラーはほとんど無いのではないかな?と思います…
書込番号:14592168
0点

外見上は、メーカー、ディーラー共にエコカー補助金を大きく大きくアピールしていますが、実際は、補助金に間に合わない可能性がある事を念頭において商談しています。
間に合わなかったら補助金保証しないと断言しているディーラーが大多数ですので、間に合った時はラッキーと思うしかないと思いますよ。
ディーラー側と補助金に関する念書を取り交わした人ているんですかね?
書込番号:14592188
0点

ディーラー側から補助金に間に合わない旨の念書の提示は既に一部車種にて行われています。
補助金の表示を取り下げるのは販売側のチキンレースになりがちなのでしっかりと見極めたい。
言葉足らずだったようですが私が言いたいのは念書の内容ではなく当事者間だけの口約束で済ますのはお互いにリスクが有ると言いたいのです。
書込番号:14592267
0点

一点誤りの訂正です、エコカー補助金は乗用車が2700億、商用車が300億で商用車が先に予算を尽きると予測されています。
2700億が十週で消えると書きましたが商用車の予算が先に尽きればペースは鈍化する可能性があります。
書込番号:14592292
0点

スレ主さま
>念書の内容ではなく当事者間だけの口約束で済ますのはお互いにリスクが有る
そういう事だったのですね。それなら確かにそうでしょう。
もしスレ主様が新車をご検討されておられるならば、グレード、ボディカラー等を早めに決めて、そのクルマの在庫をしっかりと確認した方が良いかと思われます。
ご存知だとは思いますが、注文書を交わした時点で補助金が確定されるわけではなく、あくまで車検証が発行されてからの申請となりますので、バックオーダーで生産待ちとなってしまったら目も当てられません。
在庫状況が分かれば色を再検討するなり、やりようはいくらでもありますからね^^
ちなみに、僕が聞いた話では6月に受注したとして、在庫があればまずOK。バックオーダーがあると微妙、との事でした。
書込番号:14592368
0点

スレ主さんの念書の主旨は、至極当然のことですね。エコカー補助金をうりに購買意欲を煽っているのですから、それくらいの補償は欲しいとこですね。
私は、2/5にスバルでインプレッサを契約しましたが、なかなか納車日は決まらず、やきもきしていました。その時、一通の封書が届き、納車遅れの謝りと、もしエコカー補助金に間に合わない場合は、10万円補償する旨が記述されており、良い対応をしてくれるなぁと思った次第です。
その納車日も、5/26に決まり、楽しみに待っているところです。エコカー補助金の状況は私も気になりますので、何か情報が得られれば、報告させていただきます。おそらく、補償すると言っていますので、状況把握はしているはずですから。補償がメーカー側でディーラーに、その情報が来ない可能性もありますが。
書込番号:14592591
0点

先程新車購入契約完了した者です。8月納車予定との事で補助金は微妙ですが頑張ってみますとディーラーさんは言われました。まあギリギリですわとの事です。
書込番号:14597364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





