
このページのスレッド一覧(全2325スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 19 | 2012年3月11日 21:37 |
![]() |
1 | 3 | 2012年3月3日 19:05 |
![]() |
0 | 10 | 2012年2月28日 17:11 |
![]() |
1 | 1 | 2012年2月26日 22:31 |
![]() |
8 | 19 | 2012年2月22日 23:41 |
![]() |
4 | 4 | 2012年2月20日 01:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > インプレッサ G4 2011年モデル
本日、新春初売りフェアの2日目で見積もり依頼に出向きましたが、
値引きが良かったので対抗馬の中古レガシィを捨てて即契約しました。
車両本体 199万円(税抜 パール、HID)
値引き 11.5万円
下取り 10万円(20年超の車)
DOP 26.4万円
値引き 6万円
支払い総額(税込み)229万円
(点検パック3年 9.5万円、保証延長1.2万円含)
結局、車両本体で21.5万引きということで補助金が出れば209万円
だった事になりますので決めました。納車は3月のようです。
1点

車両値引き21.5万円ですかぁ。
凄いですねぇ。
どうすれば、そんなに引いてもらえるのか…。
自分は2.0i-s eye sightで契約したのですが、車両値引き16万でした。
5万円も違うんですね。
うーん。
まぁ仕方ないですが(笑)
書込番号:13999144 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新春初売りフェアのせいでしょうか?
スバルは値引きが少ないと聞いていましたが、
営業マンの方から提案がありました。
「どの程度の金額なら購入しますか?」
で、金額を言うと店長にかけあって、最初の提示から
15万円引きとなりました。
書込番号:13999219
1点

MINI-RRさん
l0g1c さん
私もやはりl0g1c さんと同じように好条件の値引き額は無理でした。
どうしたらできるのかなあ?
車両値引き額が16万円(車両価格250万)
オプション値引き額が1万円でした(オプション18万)
2時間粘ってもなかなか難しかった。
悔しかったので、車庫証明は自分で取得し、納車費用は
営業店へ取りに行くということにしました。
本当にうらやましいなものですな。
書込番号:14050516
1点

909DTさん
もう契約しました?
自分も最初の提示では車体から10万円、オプションから1万円の値引きでした。
スバル購入資金30万円プレゼントに応募して落選したらオプションから5万円引き
ということになりましたが、この件販売店に聞いてみられたら?
書込番号:14050748
1点

スレ主様
ありがとうございます。
まだ契約は見合わせています。
販売店から退出する際に
「スバル購入資金30万円プレゼントに応募して落選したら
たら、更に値引があるのかするのか、キャッシュバック等の特典はないか」と聞きましたが、そんなことはしていないと言われました(政府の補助金対象であることも伝えられています)。
そこで、ご存じであればお教え願いたいのですが、スレ主様の特典はメーカーそれとも販売店の施策でしょうか?
(メーカーの施策であれば契約した人全員に施されますが、販売店の施策であれば外れる方も有り得ますね)
変な文になってしまいました。
書込番号:14051478
1点

販売店なのかメーカーなのかはよくわかりません。
30万円プレゼントに落選したら5万円引きの件は、2chでも話題に出ていましたが
販売店によって差があるようです。
でもオプション値引き1万円はありえないと思いますので、ここを重点的に攻めるべきです。
他の販売店で5万円引きと聞きましたが・・・という感じでいかがでしょう?
書込番号:14051860
1点

スレ主 様
ご指南ありがとうございます。
午後交渉してきます。
車両価格値引きにあと4万以上の上乗せ(合計20万以上)と、オプションの上乗せがあればと思っています。
田舎なので渋いですが、粘ってきます。
書込番号:14053477
1点

スレ主様
本日行ってきました。
本日の交渉
1回目 御指南通りにオプションの値引が少ないので、ETC等を
量販点等で購入するともっと安く買えるので・・・と言うと
オプション値引きは無理なので車両値引に上乗せ 2万円(車両値引き額が18万円となる)。
渋い・・・
スバル購入資金30万円プレゼントの件を伝え、粘ると
さらに上乗せ 2万円(車両値引き額が20万円となる)。
オプションと合計すると21万円・・・本当に渋いね
やはり都会に住んでいるスレ主様達がうらやましい。
ここらで、下取り車(10年前のB4)のあることを伝える。
下取り5万円(昨年まで下取りは10万円とのこと---残念)
下取り査定費用は廃車にするにしても削られない。
上記の預託金リサイクル預託金返還 1万円弱がある。
ここまで2時間かかりました。
納車の際にガソリン満タンでしょうねと念押すも色よい返事はありませんでした(ガックリ)。
田舎では限界と思っていますので、確認の連絡があればOKの返事をすることにします。
スレ主様御助言ありがとうございました。
書込番号:14055633
1点

909DTさん
車体値引き20万まできましたか。凄いですね。
自分は交渉などほとんどしていないのでなんとも言えませんが、
やればやるほど値引きが増えているように見えるんですが・・・。
ただ登録が4月以降になりませんように。
書込番号:14055720
1点

909DTさん
車体値引き20万円までいけたんですね。
おめでとうございます。
自分はそこまでの値引きに達する前に妥結してしまいました。
今は納車までの期間を楽しみに待ってます。
下取車ですが、下取専門店で見積を取ってみてはどうでしょうか?
下取の有り無しは新車注文後でも変えられるはずですし。
(自分はそうしました。)
下取が無ければ査定費用とかのカットもできますし。
書込番号:14059904
1点

大阪ですが
車両本体から¥12万引き
ベースキット(¥53500)とグラスコート(¥73500)と延長保証(¥11700)
この3点絶対付けるが条件で¥126650引きの¥11550
このあとどんなオプション付けても値引きなしの総支払額の端数カットのみ
2.0i-S ES のMOPナビのみ無しのフル装備です
その他DOP¥15万以上付けたので下取り無しの総額¥290万
大阪スバル
書込番号:14107973
1点

合計24万6650円の値引きということですね。
でも290万は凄いですね。オプション付けまくりですか。
付けなかったオプションってあるんでしょうか?
書込番号:14109117
1点

みなっしさん
まだ契約はしていません、次回契約します。
DOPは約30万です。
コーティングは省こうと思っていましたし、ベースキットの方も私はドアバイザーとナンバー枠は要りませんし、
¥126650引の内¥90000は余計なものです。
実車を見て唯一の不満がウインドースイッチパネルの質感です。
そこもDOP購入です。
ナビとバックカメラとETCは行きつけのカーオーディオショップで後付けします。
2.0i-S ES SFC ブラックです。
価格的にはB4のB-SPORT買えてしまいますがあんな大きいのは要りません。
ちなみに下取りは車名は言いませんが7年落の90000KmでDでは約30万、買取専門店では70万でした。
スバルは買取が弱いですね。
来週発注で納車はGW明けになるみたいです。
書込番号:14112562
1点

スポーツ2.0i(eye-sight)レザーシート仕様でDOPにナビ(HDD)を含んで42万円ほど追加して支払い総額280万円(諸経費込み)でした。
下取りは形だけ1万円。低年式でもキャンペーン中で10万円の下取り制度があったのですが、私の車は名義が親戚のままだったのでその対象にはなりませんでした。
現金値引きも普通程度(トヨタのほうが少し良かった)でしたがオプション値引きが良かったので決定しました。
当日は試乗の約束だけだったのですが3月納車なら今しかないとの甘言?で当日ハンコを押しました。
商談が数回にわたればもう少し値引きを引き出せたかもしれませんが、わずかな金額にこだわるより後のサービスに期待して、というより280万+諸経費と考えていたので、気持ちよく契約となった次第です。まぁ補助金もあることですし。
書込番号:14122567
1点

総額280万円でその太っ腹は凄いですね。
まあでも高い買い物は気持ち良く買いたいですもんね。
ちなみにどちらの地方ですか?
書込番号:14127232
1点

地域は大阪の南隣県、スバルの販売会社は同じだと思います。
確かに280万円もの買い物なのでもっと時間をかけて商談すべきだったでしょうか。(内訳は手元資金100万円と金融機関からの借り入れ180万円です)
もともと乗り換えは今年の9月、メーカーの9月中間決算に合わせてするつもりでしたがやはりエコカー減税と補助金復活が最大の理由でした。
最初はスバルならフォレスターと思っていましたがインプレッサが出ると先進性や経済性を考えてそちらに傾きました。
余談になりますが、こういうクチコミ記事を見ると値引き自慢というような記事が多く中にはそれはありえないだろうという記事を見かけます。惑わされず自分が納得できる金額だと思いましたので契約しました。先にも書いたように補助金も値引き金額と考えると後はディーラーさんとの関係を考えて手を打つことも大事と考える次第です。
書込番号:14131725
2点

私もかつて5年ほどその県に住んでいてその県で今の車を買いました。
自分も新車購入は初めてでしかもスバル車は初めてなんですが、
交渉はたった1回しかしてませんが納得して購入しました。
ご本人が気に入って購入した形が1番いいんでしょう。
購入タイミングなども私と同じ感じですね。
本記事の投稿は値引き自慢ではなく、購入予定者への情報共有のために
した次第です。自分はこんなもんでした、的なものですね。
書込番号:14137505
1点

ありがとうございます。インプレッサに関しては皆さん妥当な金額を載せられていますので参考になりました。
私も初スバルなので今から楽しみです。
徳大寺氏も雑誌でおっしゃっていましたが「世界で一番贅沢に作られた4気筒市販エンジン」を手に入れられるのですから
書込番号:14138594
1点

納車連絡が来ました。車はもう出てきたようですが、
ベースキットが3/19到着なので2/24となりました。
しかし残念ながらその週末は仕事なので納車は3/31になりそうです。
書込番号:14274859
1点



自動車 > ダイハツ > ムーヴカスタム 2010年モデル
ムーブカスタム X Limited 4WD をディーラーで商談しています。
競合車もなく、15年以上付き合いのあるセールスマンとの交渉です。
下取り車・・・H13年式 ムーブCX 車検H24. 3月 走行距離70,000k 修復歴あり
車両本体からの値引は50,000までは出ましたが、それ以上はどう頑張っても無理とのこと。
あとは下取り車の査定アップで対応しますと言われ、見積もりを出してもらいました。
車両本体 1,541,000
本体値引 △50,000
税金、諸費用他 107,800
付属品 142,000(ctレーム、バイザー、Fマット、5年コーティング、ワンダパス36、ナビ線加工)
付属品値引 △14,500
下取り査定 △60,000(当初30,000からアップ)
総額1,790,800−値引計(下取り含)124,500 =総支払額1,666,300
下取り車に関しては、別途キャンペーンとして後日ダイハツから50,000のキャッシュバックがあります。
まだ契約はしていませんが、これ以上は難しい雰囲気でした。
地方の田舎ですので都市部の方のような特価情報ではありませんが、みなさんの参考としてスレしました。
0点

本日契約しました。
最終的に総支払額1,666,300を1,650,000にしてもらい手を打ちました。
差額16,300は下取り関係の費用を削り、あとは付属品値引で調整してありました。
競合車の見積もりがあればもっと値引してくれたかもしれませんが、11年落ちの下取りとキャッシュバック、値引き合計で19万余りになったので良しとしました。
書込番号:14181070
1点

私の場合、一昨日契約しました。
値引き額約10万。下取り車30万。
そしてフロアマットとバイザーはサービスです。
書込番号:14230936
0点

pomekichi さん、契約おめでとうございます。
私は納車まであと一週間、ムーブが来るのを楽しみにしています。
書込番号:14235061
0点



今週、来週で商談に望みたいと思っています。
MC前で40万50万の値引きが出ているようですが
そんなに値引きが出来るのでしょうか?
現実はどの程度の値引き目標なのでしょうか?
OPは20万前後です。
実際に行った人の意見をお願いします。
0点

私が勤めております会社の同僚が購入したエスティマ ハイブリッドが先月納車されました。
その同僚の話ではDOP総額約15万円で値引き総額約38万円だったそうです。
書込番号:14171294
0点

値引きレポートのサイトがありますので、ご参考に。
あくまで、参考です。記載通りにやってもうまくいかないこともありますので・・・。
http://www.estima.car-lineup.com/report/index.html
書込番号:14172012
0点

先月契約で、間もなく納車です。
トータル45万引きでした。
アエラスGエディション 2.4 2WD
MOP 178,500
DOP 153,257
車両値引き 420,000
DOP値引き 35,000
支払い305万でした。
ご参考下さい。
書込番号:14172408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2012年2月頭に契約しました。
2、4アエラスGedition2w
明日納車になります!
MO185850
DO700000
値引き510000
サービスでTVキット
ガソリン満タン
自分的にはもう少しいけるかと思いましたが、
キャッシュバック50000と補助金100000
減税含め満足出来る金額でしたので購入
参考になればいいですが。
書込番号:14203078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も先月に契約しました。来月には納車になります。
2.4Gエディション 2WD
MOP 154.350
DOP 517.230
トータル値引きは530.000です。
色々な値引き情報を見てると凄いのが多いけど
これぐらいが限界かなと思いました。
親父サーファーさん是非、良い条件で
契約して下さい。
書込番号:14204881
0点

皆様ありがとうございました。
自分はOPをあまり付けないので
OPを2割引きで計算すると
本体はやはり40万前後の
値引きかなと思いました。
東京の各ディラーはトヨタの資本が
入っているので凄い値引きは出来ないと言われました。
埼玉に行ってみたいと思います。
書込番号:14205389
0点

自分は埼玉南部で契約しました。
やはりトヨタ店よりカローラ店の方が安くなりそうです。
条件としてはCSサポートと言うものに入った方が値引き
はしやすいと担当者は言ってました。
是非、頑張って下さい。
書込番号:14205444
0点

私も埼玉です!北部ですが…
値引きはトヨタ店よりカローラの方が私の場合
は良かったですが、最終的にはほぼ、
トヨタ、カローラ店とも同じでした。
ローンの場合だと金利も大きく違いますので
注意してくださいね〜
書込番号:14205542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今月納車されました。アエラスGエディション2400cc2WD7人乗りホワイトパールです。オプション総額70万で本体値引と合わせて約60万引いてくれました。下取りは某買取専門店で3万だったところを8万で取ってもらいました。エスティマ買う気全くなかったのですが、それが良かったのか予想以上に頑張ってくれたので買ってしまいました。いい車で満足してます。営業の人にも感謝です
書込番号:14206877
0点

先日、エスティマアエラスGエディションを衝動買いしました。冷やかしに行ったディーラーで、セールス氏に『MC前&決算で、今日契約してください。(もちろん初対面)』というとんでもない条件の下、367万円(税金・OP含)⇒198万円(下取車含)で契約しました。(下取車はガリバー査定で70万円) 交渉は試乗も含め2時間くらいのドタバタで、交わした正式な契約書もトータル金額を合わせただけのもので、割引額は25万円になっていました。 セールス氏曰く、『通常、考えられない条件を出している為、書面に出来ない』とのことでした。 ディーラーの都合に合わせた契約でしたが、安く買えたかなと思います。 エスティマが欲しいわけではなく、乗換え予定も無かったのですが、条件がよかったのが購入の決め手です。 後、ローン金利も優遇してもらいました。(▲2%) 車の購入は、決算期がいいのかとあらためて思いました。 車は近日納車予定です。
書込番号:14215766
0点



スズキアリーナ浜松で契約してきました。
3月まで、軽自動車から普通車に乗り換えると、メーカーから10万円補助してもらえ、さらに、浜松自販がキャンペーンで下取りを7万円上乗せしてくれるということでした。
実は個人的に本命だったフィットRSよりもうんと安くなってしまって、戸惑いながらもハンコを押しました。
納期が心配ですが、、、お仲間に加えてください。よろしくお願い致します。
1点

1〜2人で乗る(後席を使わない前提)ならスイスポでも問題は出ないと思います。
デザイン的にも性能的にもフィットよりは楽しいと思いますよ。
積載能力とかは比べちゃいけませんが。
書込番号:14209027
0点



もうすぐ決算期終了です。先日日曜日に交渉に行ってきました。
交渉車はHSのVセレクションです。気付かなかったんですが、寒冷地仕様だったんですね(恥)
値引き(見積もりの紙では23万記載口頭では最初35万粘って・・・)42万!
下取り車(初期WISH Z 前後左右ボコボコのキズだらけ内装驚くほど綺麗&禁煙車)
相場では20万らしいですが+5万 25万円
OPは5イヤーズコート プラスチックバイザー メンテプロパック だけです。
(ナビETCマットなどはアルパインBIGXをYHやオークションで入手し付けます。)
もろもろいろいろ入れて合計226万ぐらい!!すごい値引き&下取りです。
ただし、納車は11月下旬か12月頭になる模様っと。。。
気持ちがグラングラン揺らぎます。 最初交渉した時は値引き0(ゼロ)だったのがすごいことに!!作戦か?? しかし、ナビのキャンペーンは終わり通常価格とのことです。
決算期はこんなにすごいんでしょうか??? 本決算期(来年3月)はもっとすごいことになっているんではないでしょうか!? 返答は10月2日まで・・・ 悩みます。(来年ハイブリッドの噂もあるし・・・)
2点

かもちゃんようちゃんさん、こんばんは。
>算期はこんなにすごいんでしょうか??? 本決算期(来年3月)はもっとすごいことになっているんではないでしょうか!? 返答は10月2日まで・・・ 悩みます。(来年ハイブリッドの噂もあるし・・・)
ルークスでも何件か大幅な値引きが出ているようで、今年の日産ディーラーの9月期決算は
例年以上の大判振る舞いのように感じられます。
一般的には3月のほうが値引きは多いですが、今回の金額でも充分な値引きや下取り加算のような気がします。
また、ハイブリッド発売当初は値引きがほとんど無いでしょうし、ベース車よりも価格も高いですから、
かなりの走行距離を乗らないと車両価格の分の元がとれません。
(価格に関係なくハイブリッドに乗りたいというなら話は別です)
おそらく3月決算期に購入しても同じくらいかそれ以上に納車までに時間がかかると思われますので、
今回契約してセレナライフを満喫されたらいかがでしょうか。
値引きをもう少しほしいというなら、今のディーラーでダメ元であと3万円上乗せして45万円の値引きをお願いしたり、
期間がタイトですが別な系列の日産ディーラーで交渉するという方法もあります。
書込番号:13560153
0点

かもちゃんようちゃんさん こんばんは。
現状、値引き・下取りで納得されてるのならGOじゃないでしょうか。
一般的には3月の方が値引きが多いと言われてますが、今回の条件以上のものが
出る保障はどこにもないですからね。
でも、下取りに関しては3月になれば確実に下がるでしょう。
あと、噂のハイブリッドがあったとしても値引きは渋いでしょうね。
悩みますね〜。
書込番号:13560411
0点

来年三月決算期まで待てるのであれば、待ってみては?
新しいライダーも出る事ですし(ハイブリッドは分かりませんが…)
その頃には、トヨタのミニバンも面白い発表があるかもしれませんし…
その時、また色々な報告をお願い致します
m(_ _)m
書込番号:13560543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3月の方が値引きは大きいですがその分減税が終わるからどちらがいいんですかね??
3月購入だと今のセレナの売れ具合から3月中の登録は難しいように思います。
となると減税対象外・・・ですよね。
ちなみに私も2日前にセレナのVセレ契約しました。納車は11月真中あたりと言われましたよ。
ナビもアルパインのBIGXも候補にしましたが画面が大きいため純正パネルを外しセレナ専用BIGX取り付けパネルが別途購入必要なのとそのパネルの色が多少回りの純正パネルと色がずれているとの話が気になりやめました(--)色に関しては実施どうなのかわかりませんが・・・
書込番号:13561266
1点

私も3月決算までだと減税間に合うのかな〜〜〜と
ふと思いましたが・・・・・・・
因みに愛知県の日産・トヨタでディーラーの営業マンに聞いたら
決算期だから特別に値引きはしないとのことですいつ買っても値引き額は変わらないそうです
ただお客さんが買いに来やすいから発注が多くなるだけで値引き額は変わらないそうです
ノアの値引きを317万から273万約44万円引きを10月下旬契約
1月納車でも良いと言われました
月のノルマの達成状況にもよって値引きは変わりますが・・・・・・・
書込番号:13561768
0点

ミミきちさんのいってる事は間違ってないと思います。
販売店側も購入する側も「決算」というキーワードをお互いに利用しているだけだと思います。
家電もそうですが、余程の限定品とかでない限りは普通に数ヶ月後の方が安くなるのは仕方がない事だと思います。
車の場合は他社の動向でも変わってきますし…。
スレ主様が御自身で興奮する位安く感じてる様ですので、価格には納得しているハズです。
ただ、待てるのであれば待ってみてもいいのではないでしょうか?
例えば新春初売りとかホントに面白いと思いますよ。
書込番号:13562495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>決算期だから特別に値引きはしないとのことですいつ買っても値引き額は変わらない
これってディーラーに聞いたら当然そう答えますよね。
でも、決算月になったら決算なので値引き頑張りますから買ってくださいとも言われます。
どちらもセールストークだと言われればそんな感じもしますし。
ただ、もし本当に値引きが変わらないのであれば、スレ主さんの今回の値引きは9月だから出た訳じゃなく、来月になっても同じぐらい値引きはしてもらえるということになりますね。
そうなると、減税・下取り額の下落の方が重要になりそう。
現状の納期通りだとすれば、1月下旬がギリギリでしょうかね〜。
書込番号:13562571
0点

結局、決算期だろうがなかろうが値引きできる額は決まっているのでしょう。
買う側も決算期だから値引きできる、決算期でないから値引き少ないと思い込んでいるだけのように思います。
決算期でなくとも決算期と同じ値引きは本来可能だと思います。
売る側もそれを利用して決算期以外は値引きしてないんじゃないかな。
書込番号:13562835
0点

だいたい、何とかセレクションとか、特別仕様車ってのは、
前年モデルに、いろいろ装備を付けて、値引きも決まっていて、
台数も限定されているものです。
なので、いわゆる在庫処分なので、決算期に全く関係ないわけではないでしょうけど、
売切れれば、良いようですよ。
書込番号:13562951
0点

やはり、ここで書き込みされる方達は「決算」というキーワードを冷静に考えてありますね。
特に九月の決算は皆さんが言う通りだと思います。
下取り車(初期WISH Z 前後左右ボコボコのキズだらけ内装驚くほど綺麗&禁煙車)
相場では20万らしいですが+5万 25万円
↑この表現だけを見る限り、スレ主様はDのみしか査定してもらってない様に思います。
もちろん、車検のタイミング等ありますが、買取店にて一度見てもらってはどうでしょうか?
実は、下取り分を値引きに当ててるという話は良くこの場でも見ますので、お時間が許すのであれば見てもらってみてはいかがでしょうか?
書込番号:13563020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんいろいろ有難うございます。
やはり作戦なんですか!!販売日当日は値引きゼロは・・・・
ミミ吉さん
>3月決算までだと減税間に合うのかな〜〜〜と
ふと思いましたが・・・・・・・
1月に注文すれば大丈夫みたいなことを言われました。
ミッキー&ジェリーさん
査定はガリバーとラビットでしてもらいました。 やはり内装が綺麗でも周りがボコボコ&キズだらけなのでパソコンでした無料査定の結果にはなりませんでした。
パソコンで簡単入力で無料査定のやつだと38万〜65万って表示またはメールでの回答でしたが、実際車を持って行って診てもらうとマイナス部分だらけでした。
プラスされたのは禁煙車、サンルーフ、地デジ化、ナビは地図更新8年間していないが外部入力のケーブルが接続されている為500円の査定が付きました。
ラビット20万弱 ガリバー最初同じく20万弱ラビット結果を見せると22万になりました。
ただこれはどちらも今月9月の査定で来月には下がります!との回答でした。
ディーラーでは納車まで乗って頂いて大丈夫ですよの回答ですがぁ、これ以上傷を増やさないことまでを言われました。
新春初売りも狙っています。運よく今年のお正月チラシが出てきてセレナには設定がなかったんですがナビを付けたらETC無料がありました。あといろいろラーメンやらお菓子やら遊園地のパスポートなどなど車本体には関係ないサービスが・・・ ん?!期待薄かっ。。。。(笑)
特別仕様車って販売台数制限ってあるんですか?
書込番号:13564546
0点

既に他社にて査定されていたのですね・・・
失礼致しました。。。
WISHの査定が適正な様ですので、勘違いしていました。
恐らく、既にVセレを契約された方々がこの値引きを見ると、「羨ましい」又は「悔しい」と思う方が多いと思います。
かもちゃんようちゃん様が以前教えてくれました。
↓
「新春割りやお年玉パックなどなどキャンペーンがあるはずです。たぶん・・・
今年のチラシにはお米やナビが付いていました。去年のクリスマス時期ではディズニーランドのパスポート家族分プレゼントがありました。」
Dの初売りチラシってキラキラしてますよね♪
私に言わせると、子供のおもちゃのチラシみたいです♪♪
皆さんが言われる様に減税の事を踏まえて、担当者の方が一月契約でも今期中の納車が間に合うのであれば、あと三か月待って正月に契約するのもいいですよね。
確かにWISHの査定額は下がる可能性大ですが・・・
rusher様は勘違いされていると思いますので気にしなくていいですよ。
Vセレは前年モデルでもないですし、台数限定でもありません。
期間限定ではあるでしょうけど・・・。
書込番号:13564606
0点

皆とは違う視点で。
セレナを買うなら今だと思います。値引きには十分納得されているようなので。
待つのてあればその時は同じセレナを買う(狙う)のは面白みに欠けると思います。買うときは別の車かセレナでも別のもの(ライダーとか未定のハイブリッドとか)。はっきり言って時間と労力の無駄だと思います。生き方がせこくならないために…
書込番号:13564767
0点

車ではありませんがメーカー直系の子会社で機械販売の営業をしてます。
細かい所は違うでしょうが一つの考え方として参考になれば。
皆さん推測されるように決算月だからメーカーからの仕切り(仕入れ値)が下がる事は無いと思います。
メーカーは原材料費や人件費、開発コストや利益等全て勘案して仕切り額の設定をしているはずです。
基本的にこの金額は簡単に上げ下げできません。何故ならこれがメーカーの最大の収入源で経営に直結する部分ですので頻繁に変える事は経営に与える影響が大きすぎるからです。
ただ仕切り額が変わらない事と決算月の値引き拡大とは無関係だと思います。決算月は多少無理をして他の月よりも値引きしてでも売らなければならない理由があるからです。
それは良い業績を株主や親会社に報告したい経営者や販売目標達成に応じてメーカーから支給される奨励金やインセンティブだったりと
会社や営業所によって様々でしょうが諸々の帳尻合わせをする必要から販売台数を確保するために値引きをしやすい月なのは間違いありません。
目標値の設定(売上なのか利益なのか)にもよりますが基本的に営業マンは『売ってなんぼ』ですから売りたがりです。
値引き抑制をしているのは所長や上層部でしょうからいかに皆さんの代理人たる担当営業さんを味方にし手強い相手と交渉してもらえるかが大事だと思います。
高圧的にこれだけ値引くのが当たり前、と来られると正直意地悪したくもなりますし。
長いお付き合いをされるなら何事も程々にが良いかと思いますよ。
書込番号:13565716
2点

僕も買うなら今のタイミングだと思います。
というのも僕自身今のってる車が来年3月車検で乗り換え検討していて8月末に軽い気持ちで試乗しに行った時に軽く見積もりしてもらいました。
年末か年始に交渉、商談を考えていましたが9月決算の2回目の商談で思い切った値引き(−40万+下取り10万=−50万)が出てしまい買うなら今と思い商談成立しました。
あと早く乗りたいという気持ちもありました。(日産車ですがセレナではありませんが)
値引きに納得なら購入するタイミングだと思います。
ズルズル行くとディーラー側も買う気ないと思って冷めてしまいかねないかも。
書込番号:13569325
0点

私は自動車会社の部品をトヨタなどの自動車メーカーに部品を納めていますが
決算だから値引きしてメーカーに納めることは100%ありません
受注通り品数を納め金額を貰って利益を上げています
だから決算だから特別安い事は100%無いはずです3年ごとに(モデルチェンジ前位)に
原価低減の契約はあるみたいですが皆さんの言う通り決算に惑わされないように
自分の気に入った(納得した)金額タイミングが1番です
良い買いも願っています
書込番号:13571227
0点

ミミきちさん
>だから決算だから特別安い事は100%無い
ディーラーの仕入れ価格が下がることはないでしょう。
しかし、年度末にディーラーが自分のところの利益を多少削っても台数が
欲しい場合はあるでしょう。
結果、消費者は決算期の方が安く買える場合があるんじゃないでしょうか?
当然、3月契約の客、全部じゃないでしょうし、ごく一部かもしれませんが。
可能性で言えば100%はありえないと思いますが?
書込番号:13576840
1点

みなさんが言うように決算期はあまり。。。。。
値引き&下取り価格の見積もりをこの3連休まで待ってくれることになりました。
いやぁ〜迷います。。。。 ハイブリッド・・・・
ウワサでは今度のモーターショーでなんらかの発表があるらしいとのことでした。
車雑誌には来年2月に発表との予想が載っていました。
他の書き込みを見ると納期が遅れているみたいなんでもう少し悩んでみます。
でも、この悩みはニヤニヤっとしてしまうのは私だけかな??
みなさんありがとうございます。
書込番号:13591657
0点

結局ハイブリッド出ませんでしたね・・・
雑誌には7月っと・・・どうなることやら・・・
先日とうとう契約しました。 ここのスレはじめの価格には程遠いです。
3月終わりまで待てばそうなったかもしれませんがぁ。
今の車のガタがぁ〜・・・ ポンコツになってしまいました。
修理代・・・ 6月車検・・・ 補助金等・・・ あって購入決定しました。
下取りが7万・・・まで下がりましたが、なぜか20万で引き取ってくれました。
みなさんありがとうございました。次はナビBIGXです!!
(解決済みってできないぞ・・・???)
書込番号:14191201
1点



自動車 > マツダ > CX-5 2012年モデル
このモデル、まだ出て新しいですけど実際どれくらいの値引きが出てるんでしょうか。
今日商談に行ったらナビとか細かい付属品もろもろを付けて14万円位だったんですが実際どうなんでしょうか、これくらいで限界なんでしょうか。
書込番号:14177187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OPの額にもよりますが、本体からの値引きはかなりの締め付けかと思います。
10万円ゲットできれば、御の字ではないかと思います。
ネックはディーゼル補助金を申請して間に合った場合、6年間の保有義務が
付くのがたまに傷です。
エコカーで申請したほうが無難な感じかな…
書込番号:14178021
1点

因みにDでは、基本、車両本体からは5万引が限度と言われましたが
話していく内に、10万ぐらいは可能かも?…なんて話に。
OPからは2割+本体値引10万が当面の目標かな…
書込番号:14178461
1点

ケイン@さん返信ありがとうございます。参考になります。
そうですか、十万円辺りが妥当ですか。
ちなみにいい忘れましたが、僕の家族が検討しているのはガソリン仕様の方です。
書込番号:14178477 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現時点では、ガソリンでもディーゼルでも値引きは変わらないと
言っていましたよ。
「一年後でもあまり変わらないかもしれないので、早めの注文のほうが
いいですよ」と営業トークありましたが、丁重に「試乗車に乗らないと
決められません」とお断りしました。
推測になりますが、三菱やスバルは2.2Lのディーゼルエンジンを開発済み
だけれども、石原君のパフォーマンスでディーゼルが売れないので、発売に
踏み切っていない様子ですが、CX-5の動向次第では、既存車に積んでくる
可能性はかなり高いと思っています。
三菱なら、D5
スバルなら、フォレスター あたりかな?
切磋琢磨して、価格を抑えて提供してほしいものです。
書込番号:14178601
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





