
このページのスレッド一覧(全2320スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 0 | 2021年3月28日 20:49 |
![]() ![]() |
32 | 20 | 2021年3月18日 10:06 |
![]() |
70 | 22 | 2021年3月9日 14:27 |
![]() ![]() |
49 | 10 | 2021年2月22日 01:58 |
![]() |
26 | 4 | 2021年2月8日 08:31 |
![]() |
42 | 20 | 2021年1月30日 10:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > ノート e-POWER
【ショップ名】
神奈川日産
【価格】
300万税込。
【確認日時】
3月28日
【その他・コメント】
メーカーオプション60万位、ディーラーオプション30万位。
諸費用他5万位。神奈川県のクーポン込み。総額335万位。
下取、2008.オッティ ライダー 走75000込
ヤリス競合、7月装備面のマイナーの為弾なし。
フル装備一発15万引2回目は上積ありだったが、納車遅いのでヤメ。
書込番号:24048258 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



2月にA1を契約、登録、納車になりました。納車後の3月にディーラーからのダイレクトメールにて、購入サポート80万円、低金利0.97%、頭金サポート10万円、ナビゲーションパッケージサポート31万円の案内が届きました。2021年1月1日から3月末までにご登録(ローン申し込みご契約)された方に対象と書かれていました。担当営業マンに、「契約時、そんな話は聞いていない、私の場合は適用されているのか」と連絡しました。「適用されているかどうかはわからない」との返事でしたので、「確認してください」とまずはお願いしました。「契約時、そういうサポートのお話をする義務があったのではないか」と聞きましたところ、「そうだと思います」とのお返事でした。「お店に伺い、店長とともにお話したい」とお願いしました。店長は会議中、連絡取れないとのことでしたので、会議が終われば連絡をほしいとお願いしました。営業マンは店長と連絡が取れないの一点張りでしたが、お店に伺いました。行くと、「店長とは連絡取れず、会えていない、会議が終わり、すぐに外出した」とのことでした。後ほどにわかったことなのですが、店長は会議の休憩中にお話しは聞いていたとのことでした。今回のキャンペーンは当方に適用されていないとのことでした。営業マンの上司とともにお話になり、「これは既存のお客向けのダイレクトメール、間違って送ってしまった、私には適用されない」とお話されました。「この用紙にそんな記載はどこにもない、先日購入した私にこういう内容を送るのは無神経では」と伝えました。最終的には店長が、「これはここ1週間で決まった話、1月から適用というのは間違い、私には適用されない」、法律的にも問題ないようと言っているように聞こえました。私としては、適用してほしいとお願いしているのですが、受け入れてもらえません。そんなものなのでしょうか。A1を安く買いたい方には朗報かもしれませんので新規購入者であっても好条件がでるかもしれません。が、その直前に購入した私は悲しいです。ディーラーの間違い?を都合のいいように、言いくるめられているように感じています。ご意見をお願いします。
2点

Sローンで元金200万円以上で契約されましたか?
手っ取り早いのはアウディジャパンの本社に掛け合ってみる事ですね。出来れば弁護士同伴で臨みましょう。
書込番号:24025860
0点

>じょんしばさん
https://www.audi.co.jp/jp/web/ja/special_offer/purchase_support/a1_cpn_2021_1q.html
ディーラーはこれは間違いと言ってるんですね。
パンフよりもHPの表示が間違ってるんですか?
なぜHPに載ってるのに私は対象外なのですか?
等、聞けませんか?
書込番号:24025882
1点

アウディローンについては200万円で組んでいます。ローンについてのトラブル(私だけが思っているだけ?)になります。以下、当時、ディーラーの営業マンと上司に内容を確認していただいた内容になります。
もともと一括で購入予定。しかし、当時のキャンペーン特典を利用するためにはローンをくまなければいけないとのこと。私から営業マンに、特典利用のためローンを活用する、次の回で一括返済してもいいのかと確認する。いいですという承諾を得てローン利用へ。2月登録、3月に入り、ローン会社に一括返済の連絡を入れる。200万円のローン36回払いで総額211万円少々の返済プラン。まだ、1回目の引き落としもされていないことを知る。なので1回目の返済になる。おいくらになるのでしょうかと聞くと、204万円少々とのこと。ローン会社に3年ローンで2週間ほどしか経ていないのに、11万のうちの4万円というのは高すぎませんかと聞く。対応者もわたくしもそう思いますと返事をいただいたため、間違っていないかもう一度確認してくれませんかと聞く。間違いないとのこと。プランをみると、月々4500円返済で最後に3年後に残金を返済するプラン。月々の返済金額が変われば、金額は変わるのですかと聞くと、変わりますとのこと。営業マンと店長とローンのことについて問い合わす。こんなに金額がかかることは知っていたのか。知らないと営業マン。私からすぐに一括返済するとお伝えしていたはず、2週間でこれだけ金利手数料がかかるのを事前にお知らせすべきではないかと問う。営業マン自身が理解できていないものを私がわかるはずはない。金利手数料は最初の月で一括返済したときのこちらにとって最適な提案をしていただいたのかと問う。もちろん、そんな配慮はされていない。納車時の傷の一件を蒸し返す。板金した傷の査定について、こちらが、背負わなければいけないということに納得いかない、新車を買うということ、新車に傷があるから修理するではなく、私としては、別の新車を用意していただくか、修理した車の値引きを要求してもよかったのではと思っていると伝える。このとき、はじめて、店長から、板金による査定減額はないと聞く。これまで、営業マンに査定時問題なかったら問題ないといってくれたらいいとメールでやりとりしていた、その際、大丈夫とは言えないという内容、売却査定時、こちらでも対応するという内容だったのに。もっと早くにこちらにお伝えすべき内容、それさえもわかっていないようだ。今回のように聞かなければ、こちらがずっと抱え続けていたことになる?アウディ側で起こした問題を。誰を、何を、信用していいのかわからない。そしてそれらのことからすべてが疑心暗鬼になる。ローンに対して、こちらの要望をお伝えしていたにもかかわらず、要望に応じて考えない営業マンの知識不足、その経済的損失をこちらが背負う必要があるのか?いやそれ以上に信用の問題、任せてもいいのか、信じてもいいのか、営業マン、店長、言っていることが違う、そのことで振り回されているのは私。ちょうどこの日、修理した車が出来上がった日である。一週間前の木曜日に引き上げられ、一週間くらいで出来上がるとは聞いていたが、日にちは聞いていなかった。週末くらいには予定を教えていただけるだろうかと思っていた、週明けの月曜日くらいには連絡があると思ったがまだない。火曜日に営業マンの携帯に連絡。不通のため、HPを確認すると、火曜日水曜日と連続の定休日。木曜日、不在着信を見て営業マンからメール。都合のいい時にという問い合わせ。電話にてローンについての質問があるがそれはお会いしたときに、車はいつ出来上がるのかと聞く。まだ確認できていませんとのこと。連絡があるのをわかっていて、そのことを聞かれるのを予期していなかったのかとガックリくる。その日の午後、本日できあがります、いつお持ちしたほうがいいでしょうかと連絡。これまたガックリ。
本日できあがることは、もっと前にわかっていたばず、定休日も事前にわかっていたはず、ディーラーも試乗車である車を代車としてだしておきながらその運用を効率的に考えていない?本日、持ってきてください、ローンのこともあるので、店長とともにとお願いし、前述のローンの話になる。店長も営業マンも謝罪だけするだけで、ローン金利の負担をするつもりはない。納車前の傷の件についても聞いてみる。アウディジャパンからディーラーに納車されたときはカバーがかけられていて傷の確認がしっかりできないとのこと。ん?以前、営業マンは入庫時に自分がそのとき傷の確認ができていなかったことが悪かったと言っていた、ニュアンスが微妙に違う?コーティング業者が新車の傷があるのをわかったまま、コーティングしたとのこと。なんともお粗末。コーティング前に業者さんがディーラーに直ちに傷の報告するべきなのにと感想を伝える。店長から、そうなんです、わたくし共もサービスから業者に言っておきましたとのこと。そういわれても、それはそちらの話、ディーラーから業者に出されるときにしっかり確認しないということ、そんな頼りない業者が、アウディプレミアムボディコーティングをしているということ。(普通のコーティングとプレミアムがある)
私からすれば、お金の直接のやり取りをしているディーラーの責任。それを、営業マンの不安定な返事を背負わされ、納車、代車とこちらが手間を背負い、挙句の果てに店長から板金修理は査定時に影響しませんと今となって断言されても誰を信じていいのか。
私にとって2度目の信用問題、最終的にはこれからよろしくということだけで済ます。後日、知り合いに相談したら、私がそういってもプライドのある対応であれば金利負担をいくらかでも申し出るでしょう、あるいは要求してもいいのではとアドバイスをもらうが、今回はこれでいいと自分に言い聞かす。
書込番号:24025883
1点

kockysさん
ご返信ありがとうございます、この手の投稿が初めてなのでいろいろと失礼しています。HPには表記されていないようです。なぜ適用されないのかと聞いても、3月に入り決まったキャンペーン、既存のユーザー(アウディからアウディへの買い替えの方のみという意味?)だけしかだめ、1月1日から開始というのは表記ミスというのが言い分のようです。
書込番号:24025894
0点

JTB48さんへ
ローンについては200万円になります。弁護士に相談してお話をするのがいいという提案、ありがとうございます。店長からは、自社の顧問弁護士に聞くと法律的には問題ないというニュアンスを言われているので、ハードルが高いとビビっています。アウディジャパンさんに相談してもこの手の話は各ディーラーと個別にお話ししてくださいと言われそうと思っています。どうも、このキャンペーンはこのディーラーだけのキャンペーンのようです。このパンフレットからはアウディジャパンがしているようなキャンペーンのように勘違いしてしまいますが・・。パンフレットのどこにも特定のディーラーのように書かれていませんが、店長いわく、当社限定のようなニュアンスで言っていました。このキャンペーンが全国、個別ディーラーどちらで適用にしても、在庫があれば、購入希望者には、好条件になるでしょうか。何かアウディジャパンの販売、宣伝を助けているになりますが・・・。(笑
書込番号:24025910
0点

>じょんしばさん
書き込みが長くて読む気にならないので、過去の書き込みからアドバイスをば。
その書き込みでは「自分の値引額がネットでみるものより10万も少ない」とディーラーの事を構えた方がいました。
その方、いきなり契約無効の通知を行い、ディーラーに宣戦布告し、ディーラーも弁護士を立てて争うという泥沼事案。
結局、法的にはその方が負け戦となり、折れたようですが。
何が言いたいかというと、『契約後に契約を白紙に返す』っていう行為は、かなりのハイリスクな事案です。
『契約』っていう行為はそれだけ『重たい』のです。
揉め方と落としどころを間違えると、痛い思いをするのはスレ主さんご自身になります。
今回の場合、契約条件の齟齬を招いたのごディーラー(営業)にあるという間違い無い証拠があったとしても詰め手一つ間違えるとあっという間に戦局は逆転します。
法律の専門家としっかり相談して落としどころをなんとなく定めておいて、冷静にディーラーと交渉して妥協点を探り合う。
みたいな感じにしないと、ディーラーも弁護士には相談してるようですから、損をするのはスレ主さんだけみたいになりかねないかと。
十分考慮して、冷静に冷静に交渉なさることをお勧めします。
書込番号:24025947 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スーパーで惣菜買った直後に、
割引シール貼られたから割り引けと言ってるようなものでは?
契約時にはそういう話はされなかったんでしょ?
書込番号:24026040 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>じょんしばさん
いかに、アウディジャパンのキャンペーン内容を示します。
https://www.audi.co.jp/jp/web/ja/special_offer/purchase_support/a1_cpn_2021_1q.html
アウディジャパンの購入キャンペーンと添付掲載されたパンフレットの内容が違います。
つまり、添付パンフレットの内容は購入されたディーラーオリジナルの既にオーナー向けの買い替え購入キャンペーンだと推測します。
>じょんしばさん がそちらのディーラーのオーナーであり、今回買い替えされるのならパンフレットのキャンペーンに該当されると思いますが、そうで無ければアウディジャパンの通常キャンペーンのみの適用になるのではないですか?
書込番号:24026143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Goe。さん
アドバイスいただき、ありがとうございます。Goe。さんみたいな方が弁護士についていただければ心強いのですが・・・。
弁護士に頼んでもかなり難しそうということですね。
このディーラーとは納車前の傷の一件、ローンの一件、今回のキャンペーンの一件と、不信に感じることが続き悩んでいました。
ひとつひとつどう受け止めたらいいのか、引っ掛かる私への納得ということで、皆さんの意見はありがたい限りです。
私にとって耳の痛い話もひとつひとつ受け止めていきたいと思います。
書込番号:24026183
0点

>待ジャパンさん
ご意見いただき、ありがとうございます。
客観的にみたら輩に見えるということですね。
すいません、金額があまりにも大きいので、過敏になっている、損したという気持ちが大きすぎているようで・・・。
アウディというブランドで信用して買ったつもりで、後から、こんなはずではなかったという想いです。
契約の重要性、相手の説明不足、祖語があってもなかなか難しい、スーパーで文句言っているようなもの、
なるほど、客観的にはそう思われるかと少し恥ずかしく思っています。
屈託のないご意見をありがとうございます。
書込番号:24026191
0点

>RTkobapapaさんへ
「じょんしばさん がそちらのディーラーのオーナーであり、今回買い替えされるのならパンフレットのキャンペーンに該当されると思いますが、そうで無ければアウディジャパンの通常キャンペーンのみの適用になるのではないですか?」
このディーラーの新規になりますので買い替えになりません。ただ、既存顧客とは書かれていない、文面通り1月から3月が対象、本当はいつからキャンペーンが始まったのか確認しようがない、営業マンは契約時説明する義務があったと認めている、何がどこまで本当か、こちらでは確認しようがない、唯一の証拠は、キャンペーンのパンフレットでしょうか。
皆さんのご意見を参考にしますと、ディーラーより私の問題のほうが大きい、交渉は難しいとのことが分かりかけてきました。
お手数おかけします。ありがとうございます。
書込番号:24026204
0点

>じょんしばさん
パンフレットの中に、
アウディオーナー様特別金利 となっていることより、既存のオーナー向けの買い替えキャンペーンではないかと推測したのですが?
折角の新車ですが、楽しみ半減ですね。
これからの信頼関係の構築ですが、前向きに修繕を図って下さい。
書込番号:24026216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>RTkobapapaさま
「折角の新車ですが、楽しみ半減ですね。
これからの信頼関係の構築ですが、前向きに修繕を図って下さい。」
共感していただき、ありがとうございます、少しは救われます・・・。
今回の件を要求する私に問題があるようで・・・。
不信だらけで、どのようにA1とお付き合いしていくか、迷っています。
書込番号:24026248
0点

●ダイレクトメールについて
RTkobapapaさんも書かれていますが、「Audiオーナー様向け特別低金利」とありますので、既存オーナー向けのキャンペーンであるのは間違いないのではないでしょうか。
元々アウディに乗られていなかったのであれば、残念ながら適用されないと思います。
対象期間の間違いについては、メーカーキャンペーンのデータを流用して作ったときに修正漏れがあったのではないでしょうか。
書かれていることが正しいのであれば、送ってきたタイミングもおかしいですし。
●Sローンについて
ディーラー系ローンについては、前倒し一括返済などの際に手数料が必要な場合もあるようです。
「4万円少々」の内容詳細を確認されてみてはいかがでしょうか。
ネット情報ですと、手数料が3万円というような高額なところもあるようです。
キャンペーンだけ利用してうまく逃げられないようになっているのではないでしょうか。
ポジティブに考えれば、4万円払って購入サポートなどそれ以上の特典を受けられたと思えば、そう悪くないような気もします。
いずれにしても、営業担当者が頼りにならない点、気が利かない点については残念ですが、ディーラー側も謝罪をしているようですし、内容次第ではこれ以上どうにもならないかもしれませんね・・・。
書込番号:24026384
2点

>mat324さんへ
丁寧な解説をしていただき、ありがとうございます。
感情的になっていた私ですが、皆さんのご意見を聞いていますと、だんだん納得してき始めました。(笑
皆さんのおかげで上手に私をポジティブな気持ちへ、前向きに向けていただき、ありがとうございます。
書込番号:24026500
1点

>じょんしばさん
最初の写真が じょんしばさんに送られてきたリーフレットですね。
このほかにキャンペーン条件の詳細を説明する資料はなかったでしょうかね??
解決にはならず多分に推測が含まれてしまいますが、ディーラーの言ってることを信じるなら、
リーフレットの1及び2はディーラー独自のキャンペーンではないでしょうか。
3及び4は、アウディジャパンの企画?に基づき、正規ディーラーが統一して行うもの。
当該ディーラーは、このふたつを一体的な企画として運用しているように見えます。
「1月1日以降に」のくだりは、mat324さんの言うように、アウディジャパンの企画文面を安易にそのまま引用した可能性がありますね。
このキャンペーンがスレ主様の契約時点で決定していたなら、売り手としてはエサをまかないことは考えにくいですし、見積もり〜契約まではディーラー内での決裁もあります。
が、ご自身が「当時のキャンペーン特典を利用するためには」と書いているので、少なくとも「3」及び「4」の適用は受けておられるのでしょうね?
書込番号:24027109
0点

DM中の「2」の特別金利0.97% だけは「Audiオーナー様」に適用されるものでしょう。
しかし、「Audiオーナー様」の定義が明記されていません(例えば、単にAudi車を所有してる とか 当該ディーラーから購入したAudi車を所有している とか)。
同じように、
「1」も何か条件が付くのが普通でしょう(例えば「最大」80万円 的な表示が多いと感じます。下取り車の下取り額が高額な場合は逆ザヤが発生?)。
ちなみに「4」は、アウディジャパンのページでは「ナビゲーションパッケージご選択時はコンビニエンスパッケージの選択も必須になります」のような注意書きを掲載しています。
繰上げ返済の手数料の件は、あらかじめディーラーから便宜供与の応諾があったならともかく、どーにもならないと思います。ローンの約款にも記載があるはずです。
書込番号:24027115
0点

>じょんしばさん
差し支えなければ、どういう条件で契約されたか、教えていただけますか。
書込番号:24027349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>じょんしばさん
スレ主さまはA1を購入して晴れてアウディオーナーとなったのですから、アウディオーナーさま向けのキャンペーンを知らせるDMが届くのは自然なことです。
>「これはここ1週間で決まった話、1月から適用というのは間違い、私には適用されない」
店長の言っていることはよくわかりませんが、おそらくキャンペーンが過去の契約に遡って適用されることはないってことが言いたかったんじゃないでしょうか。
あるいはスレ主さまの聞き間違いか店長の言い間違い、ともすれば誤認識ということも考えられると思います。
想像でしかないけどキャンペーン自体はDMにあるとおり1月から行われており、既存のお客さまにのみDMにてお知らせしていたのだと思います。
つまり、キャンペーンの対象者にのみDMが送られているということです。
ですが、A1の契約をする前のスレ主さまは「既存のお客さま」ではないので当然DMが届くこともなく、キャンペーンの対象者でもありません。
A1購入直後のスレ主さまにとってA1のお得な購入キャンペーンのDMは無神経に感じられたかも知れませんが、
既存のお客さま向けのキャンペーンという特性上、アウディを契約してキャンペーンの対象者となったスレ主さまにもDMが送られたのだと思います。
販売店がDMを送ったのは既存のお客さま全員で、その中に「当キャンペーン期間中にA1を購入されたことにより、初めて当キャンペーンの対象となられたお客さま」も含まれていたのでしょう。
書込番号:24027398 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>C.T.U.Agentさん
このほかにキャンペーン条件の詳細を説明する資料はなかったでしょうかね??
→ありませんでした。
キャンペーンについては、そこまで読み込まなければならない、1月1日から対象というのも、そこまで考えていかなければならないことを私自身できていませんでした。
繰上げ返済の手数料の件は、あらかじめディーラーから便宜供与の応諾があったならともかく、どーにもならないと思います。ローンの約款にも記載があるはずです。
→約款には目を通していませんでした。一括返済するという想いをお伝えしていたので、営業マンが配慮するのは当然だと思い込んでいました。ディーラーとの話し合いで、ローン会社の担当者も(会話はローン会社で録音されている)、営業マンもこんなにかかるとは知らなかったと驚いている状況で、こちらが把握するよしもないと思った次第です。
ローンの約款については、こちらが責任を持ち、キャンペーンについてはこちらがもっと読みよく、1月1日からの誤記載、営業マンの不備、営業マンと店長のやり取り、ディーラー側は謝罪で済むということですね。
契約を結んでいるか、提案かの違いが、間違い、誤解があっても、謝罪で済む、責任を負わなくてもいいということだということが、遅まきながら分かってきました。ありがとうございます。
>ララヴェルさん
契約の具体的な内容については控えさせてください。
今回の件、お金の問題もありますが、ここに至るまで、いくつか不信感をもったできごとがあったので、この件が最後の引き金になってしまった、自分にとってということあります。
>岩ダヌキさん
解決していただき、ありがとうございます。
今回の件、皆さんのご意見で、いろいろと解釈させていただくことができました。
ありがとうございました。
書込番号:24027738
0点



自動車 > メルセデス・ベンツ > GLBクラス 2020年モデル
【ショップ名】
ヤナセ
【価格】
25マン値引き
【確認日時】
2/13 2021
【その他・コメント】
こんにちは glb250の値引き今幾らくらいでしょうか?
200d4m待ちきれず、値段次第では買おうと思ってます。
ディーゼル4駆の情報も中々出てこなくて amgも検討してますが 衝突軽減装置ナシのようでイマイチかなと
色んな情報お待ちしてます。宜しくお願い致します。
書込番号:23963628 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>glb250さん
>衝突軽減装置ナシ
まさか、今時、、、、、それはないでしょ
どこで確認なさいましたか?
http://mercedes-benz.jp/special/safety/function/
http://www.mercedes-benz.jp/catalog/glb/ebook/spec/index.html
取説によれば(オプション内容によって多少異なるようですが)
自動ブレーキ機能(ドライビングアシスタンスパッケージ装備車両)
車両が約 7 km/h 以上の速度で走行している場合、自動ブレーキ機能が以下の状況で介入することがあります。
約 250 km/h 以下の速度で、前方の車両に接近しているとき
約 100 km/h 以下の速度で、停止している車両に接近しているとき
約 80 km/h 以下の速度で、前方の自転車に接近しているとき
約 70 km/h 以下の速度で、停止そして移動している歩行者、横断している車両、 および停止そして横断している自転車に接近しているとき
書込番号:23964627
5点

世界的な半導体不足によりPRE-SAFEという機能が付かないためカタログの本体価格より5万円程安くなっております
ヤナセの営業からのメールです。 amgでこれはないですやね!
書込番号:23964789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

半導体不足による弊害はそれだけではありません、もちろんMBに限った状況ではなく世界中の自動車メーカーに影響が出ています。
AMGだから、、、ではなく、これからは想像も出来ないような仕様変更の嵐が世界のメーカーに降りかかって行くのでしょう。
まあ、内燃機関の寿命自体がそろそろ見えて来ていますから、クルマに対する見方を変えるいい機会かも。
書込番号:23965163 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

なるほど 以前では考えられない事ですねベンツの改悪がglbでも取り上げられてます。
書込番号:23965244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>glb250さん
> PRE-SAFEという機能が付かない
Pre-Safeの中のどの機能が非搭載になったのか、詳細をご確認なさった方が良いですよ。
「5万円引き」はそのとおりです。
これは「衝突軽減装置ナシ」と言うような根本的な話ではなく、「ま、それは無くても、、、」と言う機能です。
書込番号:23966091
4点

わかりました 確認してみます。ありがとうございます
書込番号:23966609 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様
先日35の契約が終わり、来週納車予定です。
値引きですが特にこちらから申し上げなかったのですが、20万程度引いた最終見積もりでした。
そのまま契約させてもらいました。
書込番号:23966690
7点

回答ありがとうございます PRE-SAFEは、やはりなしですか?
書込番号:23966951 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

AMGGLB35が今週末納車されますがPRE-SAFEの件は営業から聞いていませんし。カタログに載っていますので、納車時に確認してみます。
書込番号:23967750
2点

PRE-SAFEですが担当者に聞いたところちゃんとついているとのことです。
ただ3月以降の船便ですとしようが変わる可能性があるとも聞きました。
書込番号:23968132
7点

GLB35 受注オーダーで40万値引き提示がありました。ホイール&タイヤが好みでない為、購入を迷っています。
書込番号:23970914 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

glb 250で40マン値引きで 出てます 30台くらい入ってくるらしいです。ヘッドアップディスプレイ無し amgのキャリパーのロゴ無し あと5箇所くらいの改悪 どーしよ
遅れました みなさん情報ありがとうございます。
書込番号:23972705 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさん情報ありがとうございます。結局は、48マン程で決めました。オススメパッケージ サービスで対応してもらいました。改悪分
コロナで車入らないんで 値段で納めました。
書込番号:23976191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>glb250さん
GLB250ご購入おめでとうございます。一連のコストカット部分はあるにしても正解かもしれませんね。イギリスではすでにカタログ落ちしてますし、最後の入荷分でこのチャンスを逃すと二度と買えませんものね。35でオプションつけると800万円は軽く超えるし、一方で250は20インチタイヤ&ホイールとナイトパッケージは格好良いし、GLBの中でもプレミアム感があって走りは楽しめるのではないでしょうか。安全装備のカットについては、プラス&サウンドの部分と聞きました。しかも導入が決定している200d4maticも含めて半導体の生産が落ち着くまでの一定期間ということで、初期導入の車両が確実に該当、納期1ヶ月程度遅れ、とのこと。当然一連のコストカットも確実、昨年の200dの512万円からすると41万円価格アップ、これで5万円ディスカウントはかなり辛いなと感じます。田舎なので距離を乗るので理想はディーゼルで200d4maticを待ってるんですが、悩ましいです。250は多少割引あっても700万円は行くようで、うちは無理かな(泣)。
書込番号:23981442
2点

ありがとうございます^_^納期は、はっきりて出てないですが楽しみです。わたしも田舎なのでd4ク待ちでしたが、待ちきれませんでした。 改悪もありトータル700で決めました。おすすめめパッケージサービスふくむ。ヘッドアップディスプレイは欲しかったですがd4クが情報ないのでやむなしです。
書込番号:23987794 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2月19日に200d4DWと180ガソリンの販売価格がディーラーに届いています。メーカーオプションも既存グレードと同額だと思いますので、お取引のあるディーラーに確認されると良いと思います。一番早くて6月納車で正式な受注は3月上旬からです。既にディーラーで見込発注してるはずなので、色、グレード、メーカーオプションが希望に合えば6月納車になる車があるかもしれません。半導体不足のためPRESAFEは省略されているようですが、どの機能が省略されているかはディーラーに確認されると良いと思います。
書込番号:23987820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

200d4matic昨日予約しました。
削減される装備は、PRE-SAFと、緊急時にシートベルト巻き上げる装置みたいですね。
半導体の影響だと聞いてます。
全然関係ありませんが、ちなみに1800ccのFFは530万らしいです。
書込番号:23990615 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> 削減される装備は、PRE-SAFと、緊急時にシートベルト巻き上げる装置みたいですね。
緊急時にシートベルトを巻き上げる機能はPre-safeの複数機能の一つです。
「Pre-safe削減」と「巻き上げ機能削減」では意味が全く違います。
ご確認なさった方が良いです。
私が聞いた内容は「半導体問題でベルト巻き上げ機能が付かないので5万円値引き」です。
取説p58にPre-safeの説明があります。
https://member.mercedes-benz.co.jp/mmp/web/mbjPdf/P247059920.pdf#pagemode=bookmarks&page=1
書込番号:23990841
1点

失礼いたしました。
ご教授ありがとうございます。
書込番号:23991045 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私が聞いたのはPRE-SAFE サウンドと緊急時のシートベルト巻き上げ装置の削減ですね。修正いたします。
書込番号:23991067 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
【ショップ名】
【価格】
262万円 31万円の値引きプラス無料で、希望ナンバーと、走行中のテレビ見れるやつ付き
【確認日時】
2/14
【その他・コメント】
装備はsパケ、cパケ、純正9インチナビ、2chテレビアンテナ、延長保証
個人的に、競合させず、ここまで値引きできたので満足です。参考になれば、あと値引き額にコメントあれば下さい。
書込番号:23967073 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

おめでとうございます、
所で、ディーラーで、走行中のTV可?デスカ
書込番号:23967753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ねこべえ8さん
上のやり取りは、
「もしも」のことがあった場合、割を喰うのは、そのディーラーさんだけなので、事実であるにせよこのような場で臆面もなく公言するのは如何なものか…
という意味での質問だと思いましたよ…
恩を仇で返したいのでしょうか?
書込番号:23967915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>野良ももんがさん
>福島の再雇用おじさんさん
すいません。常識不足でした。
書込番号:23967984 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ねこべえ8さん
ディーラー名を出しているわけではないし、走行中にテレビを見れるようにすることは法律違反でもないので気にする必要はないですよ。
書込番号:23977115
10点

>クリティカル1さん
>波動野郎Uさん
確かに言われてみればそうですね。
皆さん厳しいなと思いましたが、優しい人もいるんですね。
書込番号:23978447 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ねこべえ8さん
実は、ナビのそれは、車のスレでは書いてはいけないワードの自主規制っぽくなっているんですよ。
マスク警察みたいなもんです。
でも、クリティカル1さんの言うように、ディーラーを特定出来る書き込みじゃないし、
それをやるかどうかは客と店との信義の問題で、外野がどうこう言う問題じゃないです。
新車を納得して買えたのは嬉しいものです。
いいフリードライフを送ってくださいね!
書込番号:23978568
5点

>波動野郎Uさん
優しく教えてくれてありがとうございます!
はいフリード ライフ満喫したいと思います。
書込番号:23981296 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > 日産 > ノート e-POWER
年末営業から電話で年始からやっているので試乗に来てほしいということで1/3に行ってきました。
別にノートが欲しかったのではなく、エブリィが9年過ぎたので買い替え車を検討した中の1台です。
本当はスズキのソリオが良かったのですがシリオは自動運転が無いのでXになってしまいました。
トヨタはやリスを進めてきたのですがヤリスはフロントライトの形状が嫌いなのでX
一応2WDのノートを試乗。別に何も感じませんでした。
買い替えの条件はエブリィより早く4WDで航続距離が長いもの。
エブリィは4WDターボだったので10km/Lしか行かないので航続距離300km行けない!!
プロパイロットを付けるためにはメーカーオプションの44万のナビを付ける必要がある。
標準はハロゲンヘッドライト。
今時鉄ホイル!!
他のメーカーレベルまで持っていくと\320万ぐらい掛かりました。
オプションはメーカーナビ、LEDヘットライトのセット、バイザー、マット、トノカバーだけ。
見積もり:9年落ちエブリィ70万下取り、5万値引き、残金247万。
日産は10%引くのが当然だと主張。
しかし、これ以上無理とのことで交渉決裂。
帰るので車に乗ってエンジンをかけていたら営業と店長が来てもう1度戻ってほしいとのことで
また店に入り、店長から\220万で結構ですからお願いしますとの申し出で予算\200万でしたが
下取りが良かったので購入しました。
結局、値引きは¥32万ぐたいだった思います。
日産はスカイラインから7年ぶり
久々の日産、しかし最近の車は高くなりました。
19点

契約おめでとうございます。
下取りすごっ!
書込番号:23946067 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

日産の新型ノート・オーラ/ノートe-POWER(4WD)の発売延期が決定的に。
しかも4WDモデルは2021年7月以降の納期が濃厚
書込番号:23951013
1点

昨日営業さんから4月の納品予定だったが半導体供給問題で5月に延期になったと連絡が有りました。
別に急いでいないので問題は有りません。
ちまたの噂は色々ありますが納品されましたらお知らせいたします。
書込番号:23953587
2点



平成5年(1993年)頃のディーラーからのダイレクトメール。マニュアルエアコンにフルホイールキャップと装備は見劣りするけど、130万円出せば(諸費用等別)インテグラに乗れたんだよね。
8点

>st.mz6さん
懐かしい!!「カッコインテグラ」
グレード忘れましたが、友達が3ドア乗ってました。
自分は当時パルサーに乗ってましたが、今見てもいいですね。
書込番号:22418859 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

平成が終わるって話を聞いた時、
91年式インテグラで自由で楽しそうに2人で走る姿を想像したんですが。。。
免許更新しないニュース有りましたね。
MTで車好きっぽい感じがしてたので残念です。
書込番号:22418916
3点

マイケルJフォックスがカッコ良かった。
もちろんHONDAプレリュードやインテグラも
格好いい。
書込番号:22418941 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昭和の初代クイント・インテグラよりこっちの方が格好良い。
リトラクタブル・ヘッドライト好きは初代に萌えるかも知れない。
書込番号:22419079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>st.mz6さん
よくチラシを持ってましたね。
H5は丸目になる前の在庫セールですね。
これで初V-TECが載ったリッター100馬力のを同級生が乗っていて、真夜中の試乗でエンジンの咆哮にゾクゾクし、いつかはサイバーCR-XのV-TECに乗りたいと思ったのに、何故かビートを購入してしまい、DC2のTYPE-Rでやっと乗れたということで、自分的にインテグラは忘れられない1台です。
この型の前のリトラのインテグラも山下達郎氏の、風のコリドーで良く覚えてます。
同じような買い得使用で120万くらいだったような。エアコンやパワーウインドウ付が売りになる時代でしたね。昭和ですが…
懐かしいです。
書込番号:22419108 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぷー助パパさん
友人が初代クイントに乗ってて、時々乗せてもらってましたが、本当にカッコよかった。当時は大学生で車を持ってるだけでもモテた時代だったのが、インテグラですからね。そりゃもう…。羨ましかったです。
パルサーも良かったですね。会社の同期の子が買って乗ってました。皆、あの頃はお金貯めたらまず車を買うのが当然でした。
書込番号:22419333
1点

>北に住んでいますさん
陛下の車でしたね。きっとこのスタイルがお気に入りだったのでしょうね。
書込番号:22419340
0点

>aw11naさん
陛下が乗ったインテグラがどうなるか、気になりますね。普通に廃車されるとは思えませんが。
書込番号:22419347
0点

>夜神月(ライト) Lの後継者さん
ホンダのCMはこのインテグラ以前から秀逸でした。そして、印象に残るCMは1980〜1990年頃のものが殆ど。最近のCMはキャッチコピーが希薄なせいか、印象に残りません。スイマセン、脱線です。
書込番号:22419354
0点

>油 ギル夫さん
好みでしょうね〜。私はリトラクタブルヘッドライトへの憧れがありますので初代も良いですね。
書込番号:22419358
0点

>あかビー・ケロさん
最初に買った車が当時のプレリュードSi VTECでして、当時のカタログを入れた紙袋の中にチラシが入ってました。このチラシの裏はプレリュードの特別仕様車だったのです。当時のVTECエンジンの、回転数を上げるとカムが切り替わってさらに音が変化しさらにクンと加速して楽しかったですね。今でも忘れられません。
書込番号:22419374
3点

リトラクタブル・ヘッドライトの自動車は所有した事は無いけどリトラクタブル・ヘッドライト、リアディスクブレーキ、AT自動車風シフトレバーのジュニアスポーツ自転車は乗っていました。
当時は流行っていたんだって。
書込番号:22419446 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>油 ギル夫さん
流行ってたかは忘れましたけど、有りましたよね。
小学生の時広告見て凄く欲しかった思い出がありますよ。
友人の1人が所有してました。
確か40年前で五万以上してたような。
ウィンカーも一丁前に点きましたよね?
書込番号:22419484 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あかビー・ケロさん
>ウィンカーも一丁前に点きましたよね?
自分が乗っていた自転車にはフラッシャーは付いていませんでしたが乾電池で光るフラッシャーが付いた自転車も有りました。
70年代に小学生だった男性は覚えている人が多いはず。
書込番号:22419538 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なんてHなクルマなんだ。(コピー)
マイケル・J・フォックスの困惑する顔がバーンとアップで映った、インテグラのポスターを思い出します。このインテグラが登場した頃、国鉄がJRに変わりました。それで特に印象が深いです。
書込番号:22419664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いやー、懐かしいですね。
まさしくこの車に乗ってましたよ。
スペックより良く走る車で、関越道の水上あたりの登坂も軽快に登れた記憶があります。(前モデルのDOHCより快適でしたね。)
プレリュードも初代、2代目と乗り、インテグラも2代続けて乗りましたが、この時代のホンダ車は魅力的でしたね。
書込番号:22421818 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

鈴鹿サーキットのコースマーシャルカーはCRXでした
コースマーシャルに知り合いがいる友人に聞いたところ、スピンするとドライバー交代になるとか(30年以上前)
いまは、NSX?
F1は別(AMG)
書込番号:22422203
1点

超絶懐かしいぃぃぃ。
私XSiに10年程乗ってました。
全段8000rpmでシフトアップすると5000rpmで繋がり常にハイカムゾーンで加速してくあの感じは今時のクルマでは決して味わえませんな。
書込番号:22623489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

啓介「いま改めて…感じるのは『レヴォーグ』は『プレリュード』のマスクを採用した感が半端ないぜ。」
涼介「あれだけ格好よかったわけではあるから、採用しない理由がまったくない。」
書込番号:23935549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





