
このページのスレッド一覧(全2320スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 8 | 2020年5月26日 03:57 |
![]() |
27 | 8 | 2020年4月26日 23:41 |
![]() |
28 | 7 | 2020年4月12日 15:55 |
![]() |
91 | 26 | 2020年4月9日 16:51 |
![]() ![]() |
34 | 2 | 2020年4月6日 10:48 |
![]() |
67 | 8 | 2020年3月29日 18:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > レガシィ アウトバック 2014年モデル
きょうアウトバックLimitedを契約してきました。
現車BPアウトバック(8月車検、走行距離27万キロ)をもう一度車検通して乗り続けるか? or8月までに買い換えるか悩むなかで、そろそろ動かねばと商談に行きました。
コロナ緊急事態宣言中のこの時期で、タイミングが悪かったかもしれません。
車も受注生産分しかなく、自分が当初期待したほど値引きはとれなかったですが、本体+DOP+諸経費総額約438万円から、本体、DOP値引き、下取りも4万査定してくれて、
400万を少し切った価格の提示が出たので、高い買い物ですが、思い切りました。
工場の生産ラインが止まってた状況のため、納車がいつになるかわかりませんが、楽しみです(-_^)
本題ですが
スバル購入資金プレゼントキャンペーンに私も応募していたのですが、結局当たらず、「何度応募しても当たらないです。」と商談時に話したところ、「落選されても、3万円値引きがあります。」と説明があり、DOPで3万円値引きありました。
チラシにも書いておらず、全国のスバルで同じような対応があるかわかりませんが、参考に!
書込番号:23422821 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>PF1011さん
私もキャンペーンに何回も応募して全部落選しました。と言う訳でマツダ3FBになりました。(笑)
書込番号:23423505 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

下取り4万ですか?ちなみに車種や年式によっては下取では無く中古車として出したほうがより高くなる場合もありますけど、、、。
書込番号:23423539 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

顧客情報の収集がメインな企画だから今の38万値引きに上乗せした値引きが可能とは限らないしね。
値引き額が変わらなくても、キャンペーンに当たったので、または外れても…と言われれば得した気分になれるんですよね。
書込番号:23424058 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主様
納期未定とのことですが、さすがに半年以上先ってことはないですよね?
そういうこともディーラーでは明言できない感じでしたか?
当方はアウトバック購入を考えています。新型が来年出るようですがおそらく価格上昇やサイズアップを考えると現行型最終型の方がベターと考えています。
特にサイズアップはこれ以上されると対象外です。
書込番号:23425631 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

柊 朱音さん
クルマタカシでの一括査定、ビックモーター、ネクステージ、jac、カーネクスト、カーチス、JCM等中古買取査定業者にあたりましたが、やはり13年27万キロ走行距離では、JCMで買い替えで査定出なかったら1万円でなら買取ります。と言われた以外は、相場価格提示出ないと言われました。
書込番号:23427069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

じゅりえ〜った さん
そういう企画なんですね!
どおりで、昨年秋に試乗しに行った他府県のディーラー担当者から突然メール来たり、嫁には、近くの行ったことないディーラー担当者から「私があなたの担当になりました。」というようなメールが届いたり!(◎_◎;)
ちなみに東京スバルは、落選されてもWチャンスがHPに明記されてました。やはり東京スバルは違うんだろうか?
https://www.tokyo-subaru.co.jp/news/20200402-02//index.html
書込番号:23427080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Kakakuayuさん
半年待ちとかは行ってなかったです。
今から受注なので、早くて6月、もしかしたら7月と!
早めに登録はしたいようです。
個人的には8月盆明けとかで良いんですけど!
書込番号:23427083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5年前に軽四を購入した時に中古車向け4に同じようなキャンペーンをやってて応募したんだけど見事にハズレ
>あなた様の抽選結果は「落選」となりました。
>追って最寄のスバル店舗よりご連絡が入りますので
というメールが入ってて店舗からの連絡なかったけど契約時に聞いてみたら2万円のオプションプレゼントでしたね。
80万ほどの中古車で値引きは考えてなかったのでラッキーでした。
この時は全国キャンペーンだったんだけど応募要領には外れた場合の事は書いてなかったですね。
中古の軽四なので当選しても5万円の購入資金提供でしたけど。
買取店はあくまで売れるクルマの買い取りですからね。
ディーラーは値引きのひとつにもなっています。
自分行ってるディーラーでは値ののつかないクルマは一律3万円での下取りというところもありました。。
書込番号:23427244
0点



インプレッサG4を2013年に購入し、ほぼ7年間、7万キロ乗りましたが、今年の3月、バルブスプリングのリコールで来た代車が何と走行距離4千`強の「レヴォーグ 1.6GT EyeSight STI仕様」!
G4が戻ってくるまでの2週間、だいぶ乗りました。新型アイサイト、ハイビームアシスト、高速域での安定性、加速など素晴らしかったです。ただ、ボディサイズがインプレッサG4よりだいぶ大きいこと、元々セダンが好きなことから、S4を検討しました。
来年2月に車検を迎えるインプレッサG4を下取りに出して、できるだけシンプルに、また、乗り心地を考えて、ノーマルのショックアブソーバーを装着した2.0GT Eyesightの見積もりをディラーにお願いしたところ、なんとG4の下取り価格が3万円、確かにボディでコツコツ当ててしまった「えくぼ」が5か所ほどあるにしても、アイサイト、ナビ、ETC、コーナーセンサーが付いて、たったの3万円とは・・・。
アイサイトセーフティプラスに抱き合わせで付いてくるトランクリップスポイラーをオプションで付けただけでも諸費用込みで384万円の見積もり。これに3万円の下取り、20万の値引きを組み合わせても361万、さらに社外品のフロアマット、ナビ、バックカメラ、ETCを付けると、最終的には380万位の手出しで大きく予算オーバー。
そこで中古車販売店を二つ伺ったところ、中古車購入とセットですが、20と25万円の値段を付けてくれました。そして、2つ目の販売店で紹介されたのが本年1月登録、走行距離1千キロの2.0GT-S Eyesight、シルバーメタリックでした。
私は2.0GTで十分なのですが、新車購入の7割以上がGT-S、中古市場でも流通量が少ないようでしたし、セーフティプラス、ナビ、ETC、ドライブレコーダーまで付いて、下取り、諸費用込み、手出しで329万まで頑張ってくれたので、思わずその場で契約してしまいました。
年末年始を挟むので、納車は来年1月中旬になりそうですが、今から楽しみです。ただ、2.0GT-Sになったので、荒れた路面での乗り心地と低速でのハンドルの重さが気になります。 カミサンからの口撃(?)が酷い場合は、タイヤ交換のタイミングで2.0GTのタイヤサイズ(225/45R18)のコンフォート系タイヤにするかですかね。ホイールまで交換することを考えると少しひるみますが、いずれにしろしばらく乗ってから考えたいと思います。
15点

涼介「納車が楽しみですね。納車時期は年末年始を挟んで1月15 日あたりでしょうか。」
啓介「WRXを所有したらタイヤを2タイプ用意するのも楽しみのひとつ。」
涼介「そうだな。19インチと18インチを所有してタイヤの溝が減るのを分散させる働きは充分効果が得られる。(18を2セットもOK。)」
啓介「アニキも分散させているんだっけ?」
涼介「実行しているが、どちらもsti純正アルミホイールにしている。」
啓介「なぜ純正?」
涼介「純正でないことにより片減り現象などを予防したいし、なによりもマッチングというバランスの良さを大切にしたかった。」
涼介「スタッドレスにしても純正stiアルミホイールにしている。」
啓介「やりすぎじゃねーか?」
涼介「スタッドレス時期にクルマの格が下がるのは避けたかった。」
涼介「それとオプションではLEDアクセサリーライナーは絶対に必要なアイテムのひとつ。」
啓介「なぜ?」
涼介「それは内緒ということに。」
書込番号:23125620 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

涼介「それとタイヤはSPORT MAXX。」
啓介「?」
涼介「これはわざとタイヤ溝が減らない仕様にしている。」
啓介「なぜ?」
涼介「長年タイヤが減るという問題をどうにかしたいということからの結論になる。WRXは長年、片減り現象等に悩まされてきた。WRXは若い世代が所有することも多々あり、コーナリングで踏むことが多かったんだと思う。」
啓介「減少する現象か。アクセルを踏む人達が多かったのか?」
涼介「違う、その逆だ。ブレーキングでタイヤを摩耗させていたんだ。」
涼介「現在のWRX所有年齢層は変更の一途をたどり、アイサイト使用も相まってタイヤ摩耗は軽減されつつある。」
書込番号:23125623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自己レスです。
添付したS4のアクセサリーカタログの7ページに「225/45R18タイヤ用(7.5J+5.5)」の18インチアルミホイールがオプションでありますが、対象はGT-SとSTIで、GTは対象外のようです。
逆に同じくオプションの「215/50R17タイヤ用(7J+5.5)」の17インチアルミホイールは、GT用でGT-SとSTIは対象外です。
理由はよくわかりませんが、ダンパーやアイサイトの設定の関係でしょうか、GT-Sのタイヤの扁平率を緩めようとしても、メーカーとしては、225/45R18までのようですね。(単純に「245/40R18 ]の互換適合タイヤサイズ」( https://cars-japan.net/tire/n007104313.html )を見ると、215/50R17にすると、メータ誤差も−1%で収まり、わるくはないと思うのですが、S4の性格を考えると少し邪道ですね。)
GT−Sを試乗したとき、荒れた路面でのゴツゴツ感が少し気になったのですが、ダンロップのコンフォート系、VEURO VE303 225/45R18 あたりをはかして、どれだけ変わるか。
いずれにしろしばらく乗って、カミサンの反応も見ながら考えたいと思います。
書込番号:23133819
0点

>ロートルゴルファーさん
私のC型は余りにも乗り心地が悪いので純正のダンロップは減ってなかったですが、PS4に交換しました。
あーら不思議イベント録画されてた橋のつなぎ目も録画されなくなりました。しっとりしてるのに粘り気のあるグリップがお気に入りです。
外したタイヤを比較するとサイドの硬さと重さの違いに驚きました。コンフォート系に交換するともっと違いが分かると思いますがウエット性能を落としたく無かったので妥協してます。
書込番号:23140941 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まこやん53さん
アドバイス、有り難うございます。
ところで、GT-SのC型でしょうか、また、Pilot Sport 4の225/45ZR18に交換されたのでしょうか、それとも、245/40R18 でしょうか。
価格コムのレビューの投票平均を見ると、Pilot Sport 4は、乗り心地や静粛性より、グリップ性能に振った感じのタイヤなので、VEURO VE303 やADVAN dB V552 にするとさらにだいぶ変わりそうですね。
まだ実車(GT-SのE型)を見ていないので、実際にどんなタイヤが付いているかわかりませんが。
書込番号:23142794
1点

>ロートルゴルファーさん
GTSのC型245仕様です。
前車もミシュランでしたが国産と設計思想が違うのかスポーツ系でも乗り心地が良いです。ねっとり感が出るので国産スポーツタイヤのようにクイック感は薄れました。またロードノイズは変わりませんでした。
交換したのはパイロットスポーツ4です。
書込番号:23143951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GTとGT-S(245のみ)ではパワステが異なります。
GTの方がステアリングをより多くきれるので、GT-Sより外径と幅を小さくしないとチェーンを巻いた際にフェンダー内に干渉する恐れがあるためかと。
スタッドレスは、同サイズの夏タイヤと比較して若干サイズが大きくなりますし。
私はチェーン使わないので、245/40R18のスタッドレスを使用してますが、スタッドレスは保管場所の高さギリギリで全く隙間がないのですが、夏タイヤは隙間ができます。
245のタイヤはRTとなり、GTのそれとは異なります。
stiと同じタイヤになるので、かなり飛ばす人なら純正タイヤもおすすめですが、100キロ以下では、正直「カタイ」という印象です。
プレミアムコンフォート系のタイヤにして、225/45を履かせるのもおすすめです。
絶対的なグリップ力は当然劣りますが、流れに乗る程度の速度しか出さないのであれば、確実にこっちの方がマッチします。
書込番号:23152700 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

1月に納車され、3千キロ走りましたが、本当に素晴らしい運動性能ですね。
コーナリングが安定していることもさることながら、爆発的な加速力はこれまでの車とは異次元の世界です。
それでいて、家内が不満を言わない程度にごく普通の運転もできます。
人生最後の車にしたいと考えて買いましたが、大正解でした。
でも、どりんどりんさんの言われるとおり、純正タイヤはダンロップのダンロップのSPORT MAXX RT(245/40R18)で、乗り心地はかなり硬いです。
ホイールも変えて、225/45R18にすることも考えましたが、純正ホイールはエンケイのOEM、質感も剛性も良いので、ホイールはそのまま、タイヤだけ交換しようと思いました。
第一候補はADVAN dB V552でしたが、まこやん53さんのアドバイスも参考にして、少し調べてみたところ、ミシュランのパイロットスポーツ4は確かに良さそうです。
だいぶ前ですが、ミシュランを一度履いたことがあり、好印象でしたが、パイロットスポーツ4は総合性能が高く、かつ、ADVAN dB V552より、コスパがだいぶ良いですね。
静粛性や乗り心地はADVAN dB V552が上だと思いますが、SPORT MAXX RTと比べるとだいぶ改善されるのではないかと期待しております。
書込番号:23362945
1点



自動車 > ダイハツ > ロッキー 2019年モデル
2020/01/26にロッキー契約しましたので、参考までに価格情報をお知らせします。
地元ダイハツディーラーで購入
ロッキー Gグレード 2WD ブラックマイカ
残価設定5年
下取り車あり 平成27年式スペーシアカスタム
地元買取店で90万円の査定(但し2月末までに引渡し限定)
メーカーOP
・パノラマモニター対応純正ナビUPグレードパッケージ
・BSM&RCTA
・寒冷地仕様
138,600円
ディラーOP
・9インチスタンダードナビ(ドラレコ前後A)
・ETC(ビルトイン)
・シートカバー(本革風ブラック/レッド)
・本革ステアリング
・本革シフトノブ
・ワイヤレス充電器
・マフラーカッター
・ウインドウ撥水加工
・乗り出し楽々プランA
・シルクア コーティング
572,528円
その他
・ワンダフルパスポート54
(会員価格105,578円)
最初の見積もりでは
車両本体5万円 ディラーOP10万円 車庫証明・納車費用及び希望ナンバー代行費及び端数カット。
ワンパス54(会員価格105,578円)無料サービス。
約26万円位の値引き 支払額270万円でした。
下取り車80万円。
一年前にこちらのディーラーさんで奥さんのキャンバスを購入していて、
家族一同担当さんの人柄が気に入っているので、
トヨタや他のディーラーは回らず、担当さん頼みで交渉に来た旨説明しました。
その結果、
車両本体5万円 ディーラーOP165,251円 車庫証明・納車費用及び希望ナンバー代行費及び端数カット。
約215,251円の値引き ワンパス54(会員価格105,578円) 無料
値引き合計320,829円 支払額265万円になりました。
下取り車82万円(2万円UP)。
担当者さんが非常に頑張ってこの金額出してくれたので、
一回の交渉で契約しました。
買取店との差額分を値引きと下取り額で調整してくれた上、
下取り車を納車時(4月初旬頃予定)入庫にしてくれたのが大きかったです。
さらに契約時にOP28,000円相当を追加したのですが、それもサービスにしてくれて最終的に約348,000円の値引きになりました。
前もって電話で試乗と見積もりの予約を入れて購入の意思を伝えて、
敢えて他社を回らずに、ぜひ〇〇さん(担当者の方の名前)から買いたいとお願いしたのが良かったと思っています。
購入予定の方の参考になれば幸いです。
車の納車が楽しみで毎日カタログ眺めています。
長文、乱文で失礼しました。
22点

>ろしあんねずみさん
ロッキーの購入を検討しています。
何度かダイハツのディーラーと商談しましたが、頑張っても15万円が限界だという事と
それ以上、値引きをするとうちの儲けがありませんと言われました。
グレードはG 4WD ツートンカラー 純正エアロパーツ仕様にて
車両価格+オプション等で約300万円の総支払額に対し、たった15万円の値引きです。
下取りは買い取り専門店にお願いしました。
交渉しているディーラーでは、今までムーブキャンバス、キャスト アクティバ と2台購入していますし
来月には、ムーブカスタムの車検もお願いしました。
自分としては、お得意様として扱ってもらっていいと思っています。
ろしあんねずみさんにお願いですが、もし可能であれば注文書を掲載して頂くことはできないでしょうか?
無理を承知の上でのお願いですので断ってもらって構いません。ご検討頂ければと思います。
書込番号:23223434
0点

>kaz199931さん、返信おそくなりました。
自分の注文書画像添付しました。
個人情報に該当しそうな所は塗りつぶしてあるのでご了承下さい。
自分の場合、スタート時点で車両本体5万円、
指定ナビ・ボディーコート・楽々プランAのセット価格から10万円引き(販売店のキャンペーンの様です。)
車庫証明・納車費用・端数は最初からカット。
下取り80万円からのスタートでした。
買取店で90万円の下取り価格(2月中引渡し)が出てたので差額分交渉した処、
下取り2万円プラス、値引き6万円プラスで注文書に記載の値引きは215,251円になりました。
但し、自分が購入したディーラーは残価設定で購入の場合、ワンダフルパスポート54が(会員価格105,578円)が
無料でサービスとなります。
また、注文書には記載されていませんが、テレビ・ナビキット26,400円とスタートボタンカバー1,826円も無料にして頂いたので、
実質の値引きは349,055円となりました。
妻のムーヴキャンバスを購入した時もそうでしたが、ディーラーの方針で残価設定の購入時は、
ワンパス54が無料になるのが大きかったです。
因みに他車種(ライズとクロスビー)を検討している事は話しましたが、見積もり等は取っていません。
担当者の方にも敢えて一番最初にダイハツに伺った旨話して、納得いく金額が出れば即決するとお話ししました。
地域や販売店によって値引き状況は違うので判りませんが、参考にして頂ければ幸いです。
kaz199931さん値引き交渉頑張って下さい。
書込番号:23224206
2点

>ろしあんねずみさん
>kaz199931さん
横から失礼いたします。
今回のスレ主さんの場合、下取りありに加えて残価設定で購入したというのが実質的な値引きが大きくなったポイントですね。
一般的にディーラー指定のローンを組むと値引きが大きくなりますが、当然、合計の支払額はグッと高くなります。
自分はトヨタのライズですが、下取りはありましたが現金振り込みのため、
Zグレードで合計270万円から、車両本体5万円+ディーラーOP3万円の合計8万円の値引きで購入しました。
11月中旬に契約で1月下旬に納車となっています。
書込番号:23224270
0点

>craftnicoさん
確かに自分の場合は、最初から残価設定とワンパスを希望していたので、
その分約10万円が実質値引きに上乗せとなっています。
残価設定やワンパス54を希望しない買い方の場合は、実質値引きの対象にはならないので、
今回はたまたま、ディラーの残価設定用値引きプランが自分の買い方に当てはまったので、
値引き金額が多めになったと思います。
それと下取りが合ったのと、3月中の登録(決算の関係)が見込めたのも関係あるかもしれません。
書込番号:23224295
2点

>ろしあんねずみさん
早々の返信を頂きまして、ありがとうございました。
また、大変お手数をおかけいたしまして感謝しております。
この週末には、決めるつもりで商談に伺うと担当者に連絡しましたので
少しでもいい結果が出せるよう頑張ってみます。
ディーラーとは長いお付き合いとなりますので、お互い譲歩した形で契約できればと思っています。
話が決まりましたら、お伝えしますね!
書込番号:23224565
2点

3/19に車庫証明の調査の人が家に来たので、そろそろ登録に向けて動いてるんだと考えていました。
3/21にDラーの担当者から電話入って、3月末までに登録を済ませて、
4/11以降なら納車大丈夫との事でしたので、4/11に予定を入れて貰いました。
まだ3週間近くありますが、日にちが決まったので納車までのカウントダウン開始です。
書込番号:23298613
0点

緊急事態宣言対象地域の千葉県なので、
納車スケジュールに影響あるかと心配しましたが、
4月11日に無事納車されました。
この様な状況なのでドライブは諦めて、
自宅で予め購入しておいたグッズの取り付けしたり、
取説を読んだりして自宅で大人しく過ごす事にします。
書込番号:23335114
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
東京23区内在住です。
車:アルファード 2.5 SCパッケージ(2WD)
メーカーOP:ホワイトパールクリスタルシャイン、サンルーフ、エントリーナビキット
ディーラーオプション:なし
上記から、埼玉エリア、神奈川エリア、東京23区内エリア各店舗様から
35-45万円幅の値引きを頂いております(下取り車なし)
3月契約条件なのですが、値引き額としては妥当なのか、
まだ交渉できるのか教えて頂けませんでしょうか。
不躾なお話で恐れ入りますが、
よろしくお願いします。
24点

店に掲示してある決算セールは間に合わないから一般的な目安、車両価格の1割+ディーラーオプション総額の2割でしょうね。
10年、20年前から言われてる目安です。
書込番号:23284188 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>kaitokidさん
エントリーナビキットはディーラーオプションですよ。
さて、スレ主さんの内容なら私は目標値引きは70万です。最低65万。
あくまでも私の目標です。
3月は決算!決算!と言いますが結局どの月で買っても大した差はないです。
(決算が影響ないとは言いませんが、あくまでも営業が話をしやすい話題作りにすぎない)
あとは担当営業マンと販売店の契約欲しさの強弱、予算額の明確化、運と、契約者さんの話の持って行き方だと思います。
書込番号:23284232 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>kaitokidさん
現金払いで、ディーラーオプション無しで、35-45万円幅の値引きなら、良い値引きと言えます。
ディーラーローン利用なら、35万円だと少々物足りない感あり、45万円なら、まずまず良いかな・・・といった感じです。
書込番号:23284233
2点

>kaitokidさん
自分なら、埼玉エリア・神奈川エリア・東京23区内エリア
まわってまで相見積もりしていくんなら
45万〜50万まで頑張ります
もちろん、その中で一番いい営業マンと店舗で。
即決いける腹なら強気で攻めたいですね
交渉頑張ってください
書込番号:23284509
6点

>kaitokidさん
東京、神奈川、埼玉で交渉されたそうですが、それぞれいくらぐらいの値引きなのでしょうか。
単純に興味があります。
私は埼玉で3月にディーラーオプション無しで44万の値引きを頂きました。
初回提示の値引きで買いましたので、もう少し交渉をすればさらに値引きがあったかも知れません。
書込番号:23284573 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ときも侍さん
新型NBOXを購入しました。明日納車です。
ヴェルファイア、ハリアー、ミライースも保有しています。
@皆さんの値引きの基は10%の税込みの車両本体価格やディーラーオプション価格からの計算でしょうか?
A本当のディーラーさんの値引きは皆様の値引き金額の10%割った数字でしょうか?
今度はトヨタ自動車のRISEかもう1台軽自動車を購入したいので教えて頂きたくよろしくお願いします。
書込番号:23284613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

車体税込み460万、メーカーオプション20万、ディーラーオプション20万からの44万引きです。
車体から10%まで届いていません。
交渉上手な方であれば、もう少し値引き額を増やせたかも知れません。
同じディーラーでこれまで5台ぐらい購入してますが、思い返すと車体から10%の値引きに届いたことが無かったですね。。
書込番号:23284685 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

〉まだ交渉できるのか教えて頂けませんでしょうか。
交渉はいくらでもできますよ。
販売店が折れるかあなたが折れるかなだけですから。
あなたの地域の他店なども含め、満足が得られる店舗に出会えるかなだけです。
安く買いたいならここで値引き額聞くのではなく、あなたの地域の最安値の店舗で購入してください。
書込番号:23284738 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ときも侍さん
私もトヨペットやホンダカーズから5台ずつ購入しているので30年来同じ営業の方と付き合っています。あのディーラーさんから買うと言うよりかは〇〇さんから買うといったイメージになっているので値引き交渉ミニマックスで言えばミニマムに近い数字になっていると思いますが車検修理における信頼感は絶大です。日産はセダン型高級車を乗り継ぎましたが営業の方が辞めてしまったため付き合いが途絶えてしまいました。ちなみにトヨタではダイハツ系の車も買えるので便利です。ご返信ありがとうございました。
書込番号:23285006 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>しらたま大吉さん
ご返信ありがとうございます。
目標値引き額の件、参考にさせて頂きます。
よろしくお願いします。
書込番号:23285341
1点

>伊予のDOLPHINさん
ご返信ありがとうございます。
そうなんですね。あまり値引き交渉のやりすぎ感や
スケベ心を出さずに上手く交渉できればと思って
おります。コメントありがとうございます。
書込番号:23285342
0点

>微糖COFFEEさん
ご返信ありがとうございます。
そうですね、営業マンさんとの相性や自宅から店舗へのアクセスのし易さとか
値引きと直接関係ない事もポイントになってきますね。
とは言え、、、値引き額が優先度(高)なのでもう少し各お店の営業マンさんと
会話させてもらおうと思います。
書込番号:23285347
0点

>ときも侍さん
ご返信ありがとうございます。
ざっくりですが、以下のとおりです。
交渉開始は3月9日週からです。
全て初回訪問です。
値引き額(それぞれ商談を終えて帰り際での口頭ベースのやりとりの値引き額です)
・埼玉:45万〜
・神奈川:45万〜50万(見積書を頂きました。見積書上の値引き額は35万でした)
・東京:40-45万
70万の値引きを目標に交渉したいのですが無謀なのでしょうかね。
よろしくお願いします。
書込番号:23285351
3点

>kaitokidさん
初回訪問で口頭ベースとは言えなかなかの値引き額ですね。
もしかしたら交渉を続ければ目標値引きに届くかも知れませんね。
皆様が言われるような内容ですが、ディーラーオプションを多くつけたり、コーティング、メンテパック、ローンをディーラーでお願いすれば値引き額も増えますが、総額も増えてしまいます。
その兼ね合いも駆け引きのひとつですので、ぜひとも良い商談ができるようにお祈りしています。
書込番号:23285555 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ときも侍さん
アドバイスありがとうございます。
そうですね、確かにメンテパックは各店舗の
営業さんがお薦めされてました。
書込番号:23285573
1点

70万は無理やおもうけどおうえんします
フレーフレー
書込番号:23286455
2点

>kaitokidさん
車両本体から4% メーカーオプションから4%
ディラーオプションから10% これがアルファードでは限界値です。私は 損保ジャパン経由ではじめから店長値引きの見積もりを貰ってます
都内23区 千葉県 どのディラーでも同じ事を言われてます。 3月とか 時期とか関係ないです。あと もう一つサービスがプレゼントがありますが車の値段とは関係ないので
敢えて書きません。
書込番号:23288769 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
【価格】総額470万円
【確認日時】
【その他・コメント】
本日トヨペットにてタイプゴールド注文しました。
下取り無し
一括購入
オプションは
サンルーフ
フリップダウンモニター
ナンバーフレーム前後
cd,dvdデッキ
etc
コーティング
5年メンテナンス
走行時テレビ
くらいです。
おまけで希望ナンバー
ガソリン満タンです。
総額470万での決定です。
納期は5月末です。
書込番号:23323514 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

>得々ボンバーさん
タイプゴールドいいですね。
私はパワーシートを好まないのでタイプゴールドかなり魅力的です。ホイールはどんなのか分かりますか?
書込番号:23324095 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>石の上にも七年さん
チャイルドシートの関係でscパッケージは断念しましたm(_ _)m
ホイールはsベースのホイールにスモークっぽく塗装されているみたいです(^-^)
書込番号:23324123 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > トヨタ > ハリアー 2013年モデル
現行の中古車の購入を検討されてる方に朗報
最近はFMCとコロナの影響で値下げが激しいので中古車の購入を検討している方なら良い機会かもしれません!
2017年後期モデル
NAプレミアム
車検あり、修復歴なし
純正ナビ
22,000km
無償保証1年あり
これで車両本体が170万台で売りに出されてました
乗り出しにすると200いくかどうかでしょう
自分が持ってなかったら即買い間違いなしです
高く売りたいと策を練っていましたが、ここまで値下がりしてしうと、完全に売り時を逃がしてしまいました(^_^;)
書込番号:23306121 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

コロナプレミオなら30万円代
書込番号:23306168 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

この御時世、安いのは助かるけど、
あんまり安いのも考えものですね。
書込番号:23306529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

売り出し170万なら下取りは130万から140万ってとこでしょうか。
これはさすがに、補修歴あり車両ではないですか?
書込番号:23308386 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

同クラス帯で200超えが殆どなのに、170じゃ事故車だろう。
情報ソース(URL)を載せてもらえませんかね。
書込番号:23308536
11点

>take289さん
トヨペット、買取大手とも6月フルモデルチェンジ、下取り過多で下取り査定価格が下がっています。初期受注の半分がハリアー下取りならとんでもない数字になります。
このサイトの中古車の販売在庫を見ればわかりますが。
書込番号:23310727 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>take289さん
確かに160万円で新車のプレミアムが東京でありますね。
これは客寄せの為では?
来週トヨペットに新型の購入相談且つハリアー下取り査定に行きますがこの経済情勢の中では乗り継ぎも視野に入れています。
書込番号:23310755 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>高級 大型SUVさん
ガリバーさんの159.8万円ですね。もう売れたみたいですね。
書込番号:23311268 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>新型センチュリーロイヤルさん
@3月7日土曜日を指数100とすると70位
A3月7日土曜日は買取依頼すると電話鳴り止まず、今はビッグモーターもかーセブン、カーチス、あのガリバーですら
今はオークションの値がつかないと言うことで断られました。唯一査定してくれたのはトヨペットのみ。
コロナ恐るべし。トヨタ自動車の社長が世界が変わったとか銀行に融資枠1兆円増を求めたりと世界が変わったと言うことです。
書込番号:23311939 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





