自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2576996件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2321スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 月刊自家用車3月号

2020/01/25 20:10(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

スレ主 謀反窓さん
クチコミ投稿数:31件

同誌内に連載されている、X氏の値引きコーナーで、セレナやステップワゴンの値引き実績が多く掲載されていました。
年度末に向け、これから購入予定の方は、一読されてから商談に臨まれると良いかもしれません。

書込番号:23190664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3662件Goodアンサー獲得:408件

2020/01/25 20:56(1年以上前)

>謀反窓さん

はじめまして
私はその雑誌の編集担当者と直接電話で相談したり、メールのやり取りをしたことがあります。
最近購入した車についてもアドバイスを頂き、基本値引きゼロのディーラーの下取り査定額に対し、これ程の好条件なら言うことありません、と太鼓判おされ雑誌に投稿してみませんか?と勧められました。勿論、評価5クラスの値引きを引き出せたことに満足し、そして購入に踏み切れました。
初めて車を購入する方には、なかなか参考になる雑誌だと思っています。電話相談日も設定されていて、直ぐにその方が出られたのにはビックリしました。私も好きな雑誌のひとつです。

書込番号:23190735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 謀反窓さん
クチコミ投稿数:31件

2020/01/25 21:11(1年以上前)

>RTkobapapaさん
そんなに親切な出版社さんなんですね。
ところで、雑誌の掲載内容は以下にも載っていました。
https://www.goo-net.com/magazine/110518.html

ノアとステップワゴンの値引き情報が載っています。
本誌にはセレナも掲載されていたので、三メーカーすべての値引き相場が分かると思います。

書込番号:23190762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ63

返信17

お気に入りに追加

標準

やっと出ました

2020/01/20 12:54(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:763件

既知の方はスルーして下さいね。

マツダから純正パーツで、「ディーゼルデポジットクリーナー」が先日リリースされ、さっそく仕入れました。
ミツビシは以前からあったんですが、マツダ純正ではやっと出たかって感じです。

Dラーのサービスに聞くと10.000kmの走行毎に燃料添加してもらえるといいとの事。
 *現走行12.100kmの時点で添加してます。

値段は定価で税込み3.300円。
Dラーで割引きで税込み2.790円で買いました。
アマゾンでも出てますが、かなりピンハネ上乗せ価格なんで営業所で求める事をお勧めします。

なを・・・添加した所なんで、今のところ効果の程は判りません。

書込番号:23180284

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:12件

2020/01/20 13:02(1年以上前)

2012年モデルの方にかなり詳しく書かれています。参考まで。

書込番号:23180300

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:763件

2020/01/20 13:11(1年以上前)

>TakiBatsonさん

現行のKF板しか見てなかったもんで・・・失礼しました。

書込番号:23180315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2020/01/20 17:01(1年以上前)

まさかと思いますが、オイル交換直後ではないですよね?こちらは使用するとオイル交換までのタイミングが短くなるのですが。

書込番号:23180660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件

2020/01/20 17:16(1年以上前)

>TakiBatsonさん

はい、理解してます。
フラッシングされるのでかなりOILにカーボンスラッジが増えるものと思います。

前回OIL交換から3500km程の走行ですんで、次回は3月あたりにエレメントとともにOIL交換の予定にしてます。

書込番号:23180680

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16105件Goodアンサー獲得:1315件

2020/01/20 17:46(1年以上前)

分解して効果の程が知りたい…

書込番号:23180717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:763件

2020/01/20 18:19(1年以上前)

>麻呂犬さん

ミツビシもDID用に同様な純正クリーナーが以前からあるんで一定の効果は認められるんでしょう。

ガソリンエンジンなら、分解しなくても・・・・
CCDスコープを使えばプラグホールからシリンダー内部やピストンヘッドを覗けるんですけどね。

書込番号:23180775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2020/01/21 14:25(1年以上前)

>大和鹿丸さん
違いますよ。
入れるとカーボンが焼き切られて触媒に流れていく。
DPF再生の回数が多くなる。
オイルに燃料が多く溶け込んでX字ラインまで行く。
エンジンチェックランプ点灯で強制オイル交換。
だから添加剤入れるのはオイル交換の少し前に行うと言うことです。

書込番号:23182297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2274件Goodアンサー獲得:25件

2020/01/21 15:21(1年以上前)

たしかに交換直前は理にかなってる
私はこないだオイル交換と一緒にディーラーでお願いした    クッソー!知らなかった

ヤフーで3800円だったから3000円は安いと思ってたのに定価が3300円だったとは!

書込番号:23182373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:763件

2020/01/21 18:31(1年以上前)

>柊 朱音さん

なるほど、そいうプロセスになるんですね。
情報ありがとうございます。

書込番号:23182642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:763件

2020/01/21 18:39(1年以上前)

>ホントの事が知りたいでござるさん

やふぅで3800円ですか! さらにAmazonは送料を入れると4000円を超えます。

暴利を貪ってますねぇ。

書込番号:23182659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2020/01/21 22:45(1年以上前)

>柊 朱音さん
>こちらは使用するとオイル交換までのタイミングが短くなるのですが。

>大和鹿丸さん
>はい、理解してます。
>フラッシングされるのでかなりOILにカーボンスラッジが増えるものと思います。

ディーゼルデポジットクリーナーは燃焼によりインジェクタ先端の煤を燃やしてしまうと思われるので、オイル交換までのタイミングが短くなることはないと思います。

念のためマツダの相談窓口に確認しましたが、やはりオイルが汚れるとか、オイル交換までのタイミングが短くなるといったことはないとのことでした。

書込番号:23183236

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2020/01/21 22:50(1年以上前)

>柊 朱音さん

>入れるとカーボンが焼き切られて触媒に流れていく。
>DPF再生の回数が多くなる。

インジェクターの先端に付着した煤の量はごく微量なので、これがそのままDPF(触媒?)に流れたとしても、DPF再生回数が増えるほどの影響はありません。むしろ、噴霧状態が良くなることで、DPF再生回数は減るのではないかと思います。

実際使ってみましたが、DPF再生間隔が短くなるということは全くなく、同じか、むしろ長くなっている印象です。

書込番号:23183252

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:763件

2020/01/21 23:26(1年以上前)

>ディーゼル太郎さん

ああ、もう既に使われてたんですね。

貴重なインプレ有難う御座います。

書込番号:23183332

ナイスクチコミ!1


herooonさん
クチコミ投稿数:2件

2020/01/22 13:26(1年以上前)

>柊 朱音さん
もちろん、この製品がダメとも、マツダ純正オイル以外を入れたら保証が効かなくなるとも思ってませんよ。
自分は。

書込番号:23184168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2020/01/22 15:29(1年以上前)

>herooonさんの書き込みについて

ちょっとやりとりの内容がわかりませんが、マツダ製の燃料添加剤を使うのは、マツダの純正部品を使うということなので、保証内容に影響するようなことではないと思いますよ。

ただ、マツダ純正オイル以外を入れたら保証が効かなくなる場合があるのは、保証書などに記載されていて、実際に保証が受けられなかった方がいるようです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000718690/SortID=23094003/#23095376

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000692529/SortID=22434168/#22434168

書込番号:23184326

ナイスクチコミ!2


herooonさん
クチコミ投稿数:2件

2020/01/22 15:40(1年以上前)

>ディーゼル太郎さん
まじめに心配してもらってすみません。
以後スルーしてもらったらよいです。

書込番号:23184348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:26件

2020/01/25 07:46(1年以上前)

ディーラーでの車検時に言われるがまま入れました。

新製品とは知りませんでした。
ただDPF再生の回数は明らかに減ってますね。
今までは一回200キロ位まで減っていましたが、250キロ位に回復しています。

書込番号:23189385

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ437

返信200

お気に入りに追加

標準

フィット発売情報-2and 情報交換スレ

2019/12/17 22:14(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 金城LEONさん
クチコミ投稿数:279件

これから、2020新型フィットを購入検討の方、買った人で皆と情報交換ができればと思い、またスレッドを立ててしまいました。

よろしくお願いします!

書込番号:23113428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:15件

2019/12/17 22:26(1年以上前)

本日見積もりを取りに行きました。クロスターのハイブリット仕様で 
標準的な装備、ディラーのオススメパックなど込で300万超えですね。
仮予約で納期が4月になると言われました。

書込番号:23113458

ナイスクチコミ!4


スレ主 金城LEONさん
クチコミ投稿数:279件

2019/12/17 22:56(1年以上前)

>☆ひろっちさん
見積り情報、ありがとうございます!
クロスター選ぶ人多いですね。
他のグレードと違ってフロントグリルがあって顔立ちも違うし、値段は結構いっちゃいますねー。
納期も...えっ?もう4月ですか?数日違うだけで初っ端の受注で取られちゃいますね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=22886201/?cid=mail_bbs#tab

前のスレッド、リンク貼れたかな、、また前のように皆さんと情報交換したいので、フィット4のカテゴリができるまでの間よろしくお願いします!

書込番号:23113528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MIG13さん
クチコミ投稿数:3913件Goodアンサー獲得:153件

2019/12/17 23:48(1年以上前)

2020新型フィットの試乗レポート(国沢光宏氏)によれば、
ノートeパワーと加速を比較すると

1)アクセルを強く踏んでからエンジンが発電を開始するまで (バッテリ)   FIT < Note
2)エンジンが発電を開始した後  (エンジン発電+バッテリ)  FIT >> Note

のようです。(一部、国沢氏コメントに対する推測を含むます)

”絶対的な加速はフィットがノートeパワーを圧倒する” ともコメントしているので、
アクセルを強く踏んでからエンジンが発電を開始するまでだけがフィットの弱点のようです。

理由として、ホンダ開発担当者は『耐久性に関するホンダの社内要件』を上げているようです。
日産はリーフのバッテリー劣化で不評をかっていますが、今後、ノートeパワーで同様の不評(加速悪化?)を
かうことになりませんかね。


書込番号:23113645

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:96件

2019/12/18 01:40(1年以上前)

>金城LEONさん
LUXEはコネクト+ナビスペが標準なので、シャークアンテナが装備されます。
私はLUXE・4WDに専用9インチナビ等のOPを組んで320万円で注文しました。

書込番号:23113800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件

2019/12/18 01:40(1年以上前)

トヨタのHVのオプション、1500WのAC電源が新フィットにもあれば購入の検討の対象です。
実用を優先にすればフィット、走りを優先にすればヤリスでしょうか。
かつてのホンダは、斬新で何といっても走りがよかった。現在はトヨタの走りがグッと向上。ヤリスのインプレッションが出てからじっくり検討というところでしょうか。
安いという点では、スイフトも検討の余地ありです。

書込番号:23113801

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2019/12/18 02:42(1年以上前)

なんか、すごく売れそうな予感
開発主査(というんでしたっけ)が
フランス車を意識し、研究したというだけあってシートも良くなってるんですね
https://motor-fan.jp/article/10012852

書込番号:23113834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 金城LEONさん
クチコミ投稿数:279件

2019/12/18 05:58(1年以上前)

>ドいなか者さん
えっ、そうなんですかー? あ、ふく68さんに教えてあげないと…(汗)
値段も思いの外、安定してますし、LUXEにして良かった!と今からワクワクです。

書込番号:23113893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件

2019/12/18 06:17(1年以上前)

>金城LEONさん
BASIC、HOME、NESS、LUXEはコネクト+ナビスペを選択するとシャークアンテナが付きます。LUXEは、コネクト+ナビスペが標準なのでシャークアンテナも標準です。
CROSSTARはルーフレールとシャークアンテナがセットです。

書込番号:23113904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/12/18 07:54(1年以上前)

>MIG13さん

まだよく理解していませんが,引用された

1)アクセルを強く踏んでからエンジンが発電を開始するまで (バッテリ)   FIT < Note

の部分は,ギヤ比ではないですかね? その後の評価がFITの方が勝っているなら,フィットの方がより高い速度まで安定して加速できるということだと思いますので,ストップ&ゴーが頻繁にあるような使用状況がメインならNote,ある程度一定速度で走れることが多い使用状況がメインならFIT,とこんな感じなのかもしれません。 もう直ぐモーターファン別冊が出るんですかね。多分Noteとの比較はなされているでしょうから,出たら買ってよく読んでみたいと思います。 もちろん試乗もすると思いますが,それは私の場合はフィットだけですかね。

9月に我が家ではグレイスハイブリッドを買ったので,フィットに試乗できたら現在のグレイスハイブリッドとの差を話せるようになるのですが,フィットはシートが良くなっているということで,その点はちょっと残念です。グレイスでも十分良いのですが,シートはよければ良いほどありがたいです。あとはネット接続ですかね。新しい世代が始まるようで,それも楽しみではありますが,その分グレイスがどんどん古くなっていきます。

書込番号:23113984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2019/12/18 09:10(1年以上前)

失礼いたします。
FIT4の諸元がしりたいのですが、どなたか資料をご覧になられた方いらっしゃいますか?
私の手元には価格表と簡単なパンフレットしかなく、販売店の方もまだこれしかありませんとのことでした。

書込番号:23114114

ナイスクチコミ!2


ふく68さん
クチコミ投稿数:56件

2019/12/18 12:31(1年以上前)

>金城LEONさん
LUXE Honda CONNECTが標準装備で良かったです^^ 
13日に家に来て頂いて見積もりを取る時に資料が揃ってなかったのか、Honda CONNECTは 外しての見積もりをとると言われてたので(^_^;)
標準装備なら外しようがないですよね。
私はセンサーもオプションで付けようと思ってたのですが、LUXEには標準装備でついていると連絡があったので、LUXEにして良かったと思った所です。
試乗レポートの動画でのロードノイズが大きいのが 気になる点ではあるのですが…

書込番号:23114410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/18 13:16(1年以上前)

オートリトラミラーは付けました?自分は付け忘れて明日の朝イチ電話して追加するつもりです。

書込番号:23114509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MIG13さん
クチコミ投稿数:3913件Goodアンサー獲得:153件

2019/12/18 14:09(1年以上前)

>梶原さん

”アクセル踏んだ直後のレスポンスでノートeパワーに届いていない”要因として
(ホンダ開発者のコメントを添えて)”バッテリーのパワー不足”を上げているので、

トレードオフの関係にあるパワーと耐久性
 1)バッテリーの放電電流(Max)を大きくして大きなパワー(大きな加速度)を得る ※パワー
 2)バッテリーの放電電流(Max)を制限してバッテリー劣化を抑える         ※耐久性
の 2)を重視しているということだと思います。
リーフのバッテリー劣化問題を考えると、一般消費者目線の良心的な判断だと思います。
(パワーが欲しいマニア向けにパワー制限を緩和したパワーモードがあればベストですが。。)

フィット3では、巡航から加速までの時間差にがっかりさせられたので、
フィット4のアクセル踏んだ直後のレスポンスが不満が出るレベルで無いことを願っています。

書込番号:23114576

ナイスクチコミ!6


スレ主 金城LEONさん
クチコミ投稿数:279件

2019/12/18 19:47(1年以上前)

>ナオタン00さん
こんばんは!はじめまして。
フルカタログ(諸元)が出るのって正式発売時の2月でないと出ないそうです。今のところはですけれどね。
試乗も私の地域では正式発売後だって言ってました。

書込番号:23115053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 金城LEONさん
クチコミ投稿数:279件

2019/12/18 20:01(1年以上前)

>ふく68さん
Honda CONNECTは、ナビを純正ナビにしないと対応出来なさそうですよ?恐らく・・
シャークフィンは今日営業さんに聞いてみたらLUXEにはつくって。
今回私もある試乗動画で、ハイブリッドよりガソリン車の方が好評価だったのを見ました。どうなんでしょうね。どっかでバラツキがあるとかなんとか言ってましたけど。また開発途上なのかな。

書込番号:23115077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1355件Goodアンサー獲得:46件

2019/12/18 20:23(1年以上前)

>MIG13さん
失礼します。

ノートe-powerですが、100万kmまで走行テストを行い、走行性能、燃費に影響の出るバッテリー劣化は起きていないそうです。

書込番号:23115122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:31件

2019/12/18 21:46(1年以上前)

・・・

>1)アクセルを強く踏んでからエンジンが発電を開始するまで (バッテリ)   FIT < Note
>2)エンジンが発電を開始した後  (エンジン発電+バッテリ)  FIT >> Note

以前、フィット3ですけど代車で運転したのですけど違和感は感じませんでした・・・

アクセル強く踏むことがどのくらいかわからないので一度運転してみたいです・・・

いままでハイブリッドですけど2モーターが良いと思っていたので

いつごろになるのか一度運転してみたいですね・・・

・・・

書込番号:23115288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2019/12/19 07:27(1年以上前)

>金城LEONさん
ご返信ありがとうございます。
やはりまだ先の様ですね。
諸元や装備等細かく見てみたかったのですが来年まで待ちます。
本格的検討はそれからにします。

書込番号:23115925

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/12/19 08:07(1年以上前)

>MIG13さん

バッテリーからどれだけの電流を取り出せるかは設計で決めるものですから,寿命を優先したと言うのは聞こえの良い言い方であって,フィットにはこれ以上のバッテリーを収めるスペースがなかった,これ以上バッテリーにお金をかけると売り上げへの影響が大きいと判断した,のどちらかが正直な言い方だと思います。

そのうちのスペースの問題ですが,過去にホンダはこのサイズのクラスではi-DCDがベストと言っていたことがあり,それは私も正しいと思っています。i-MMDに変えたのは販売側からの要求をやむなく飲んだということが大きいのではないかと思っていますが,いつだったか社長まで今後は全てi-MMDでいくと発言したのではなったでしょうか? 私はうかつにもそれを信じて,i-DCDが消えて無くなる前に買っておかねばと今のグレイスを買いました。その後にヴェゼルだったか,別の車種でi-DCDのままでモデルチェンジされたモデルがでて,あれ? と思いました。 買い換えたときはまだまだ好調のインサイトの2代目でしたから,このモデルが最後でないならまだ待っておいてもよかったです。

i-DCDは,少しだけ加速時に変速しているのを感じますが,インサイトよりずっとトルクを感じ,乗り心地もずっと良くなりましたので車そのものには不満はなく気に入っていますが,心残りなのは,現状を正しく認識できなかった自分の判断です。インサイトには申し訳ないことをしました。

書込番号:23115977

ナイスクチコミ!4


ふく68さん
クチコミ投稿数:56件

2019/12/19 08:46(1年以上前)

>金城LEONさん
LUXE シャークフィンタイプで良かったです^^

純正ナビにはドラレコがついてるらしい
社外ナビは2月の段階でフィット4に対応したものは出てないかもしれない
という話なので、純正ナビにするつもりです^^
Honda CONNECTもあれば便利そうですよね。
SOSボタンを押して、ホンダ以外で修理すると、別途料金がかかるらしいので、きちんと説明を聞かないとと思ってます。
今の所「らしい」「かもしれない」とはっきりしてないのですが、今日あたり詳しい事が分かるかもと言われてます。
乗り心地、静寂性重視でハイブリッドにしたので、試乗動画で気になったノイズが改良されてる事を期待してフィットがくるの待ちます。
魅力的だった、置くだけ充電は市販のワイヤレス充電を利用しようと思います^^

書込番号:23116017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ76

返信7

お気に入りに追加

標準

11月契約ですが、良い条件でした。

2018/11/23 18:53(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ

クチコミ投稿数:47件

最初はスパーダのターボを買うつもりでした。パワーも十分ありそうだし、価格もリーズナブルだったので、それ一択でした。ですが、今乗ってる車がハイブリッドなのと、ハイブリッドのエンブレムのない車になるのは、時代に逆行するし、それよりなにより、パワーがかなり余裕があるので思い切ってハイブリッドを買うつもりでディーラー情報をチェックし始めたところ、近所のお店では展示車はみんなターボで、ハイブリッドが置いてないんです。なのでディーラーに電話してハイブリッドの試乗ができないか問い合わせたら、数時間ないし1日あれば準備してくれるみたいですね。近所で系列の違う2つのディーラーでGとEXをそれぞれ試乗できたので、パフォーマンスダンパーの有無による乗り心地の違いも体感できました。この2グレードで値差は20万円ほどありますが、パフォーマンスダンパーを含めその他の装備のコストパフォーマンスを考えるとEXがベストであるとの結論に達しました。でも始めはGで見積もりを頼んでてほぼそれで意を決していたのです。1件目のディーラーでGを見積もってもらい、私が買いたい金額を伝え、返事をまちながら、翌日別のディーラーではEXで見積もってもらったのですが、こちらのディーラーは最初からはっきりと値引きの限界値を教えてくれました。最初訪問したディーラーでは、結局最後まで金額提示をしてくれず(というよりその前に私が二件目で即決してしまったというのが正確な情報ですが)、二件目のディーラーで限界からさらに13万円の値引きを引き出すことに成功したので即決しちゃいました。なので結局買ったのはEXです。あとは納車を待つばかり。お正月は新車で過ごせそうです。トータル値引きは50万円には届きませんでしたが、45万円引きだったので大成功だと思ってます。というか、この値引き額も絶対に無理だと思ってたので交渉がうまく運んだことに大満足です。この二件目のディーラーでは店長さんがずっと相手をしてくれたのもラッキーでした。ちなみに1件目のディーラーは若い非常に感じの良い営業マンでした。でも、駆け引きすれば、こちらのディーラーも頑張ってくれそうな雰囲気は十分にありました。結局、納期の違いが最後は決めてでしたね。納車されたらレビューをしたいと思います。

書込番号:22274105

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件

2018/11/23 19:27(1年以上前)

読みづらいの一言につきる。

書込番号:22274194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!61


revoreさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/23 19:57(1年以上前)

良かったやんか!

書込番号:22274278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:12件

2018/11/23 22:37(1年以上前)

まぁまぁ

寛容さが大事ですよ!
契約おめでとうございます
テンションの高さが伝わってきました(笑)

納車後に色々と教えてくださいね

書込番号:22274735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2018/11/23 22:48(1年以上前)


納期が早く、納得の値引きという事なので、運良く、希望に合う在庫車または、見込み発注車があったって事ですかね?

納得のご契約が出来たとの事なので、おめでとうございます♪

書込番号:22274768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:7件

2018/11/24 06:29(1年以上前)

>ひかる2011さん
ご契約おめでとうございます
とても素晴らしい車で毎日の運転が移動手段からお楽しみに変わりました。
ご納得の金額という事で良かったですね
うちは契約まで半年かけて足繁く通って契約から納車まで2ヶ月
長かったです。楽しい商談でしたが
おかげで大満足の車になりました。

どんなオプション付けられたんでしょうかね〜
限界から13万円の値引き
総額とかも気になります

書込番号:22275180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2018/11/26 23:15(1年以上前)

限界から13万引きって‥

書込番号:22281984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2019/12/21 07:37(1年以上前)

納車から1年が経過しました。
・燃費:夏はリッター19.2キロ、冬は18.4キロ 大満足です。
・納車まで2週間以内だった理由は、メーカー直営店だったからだと思います。
・オプションは車庫入れの時に楽になるアラウンドビューモニターと、前後用ドライブレコーダー、9インチナビ(音声入力ができるモノ)などなどで総額は440万円くらいだったと記憶しています。
・限界からさらに13万円の値引きを引き出せたのは、かなり古い車の下取りがあったからです。

書込番号:23119650

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ876

返信200

お気に入りに追加

標準

フィット4発売情報

2019/08/29 06:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 金城LEONさん
クチコミ投稿数:279件


フィット4、購入検討しています。先週ホンダカーズに行ってきました。9月の第2土日あたりで予約が出来るかな〜?ていう予測です。
東京モーターショーのチケも取ったんですが、耳寄りな情報getしたらここにupしようと思います。
皆さんも何か情報がありましたら、こちらにお寄せ頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします!

書込番号:22886201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2019/08/29 10:29(1年以上前)

本当に添付してある画像デザインで発売されるとしたなら…
ガッカリですね…。ダサい。
初代から3代目の方が断然格好良い。

書込番号:22886511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!85


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2019/08/29 11:41(1年以上前)

各車雑誌ともこんな豚っ鼻見たいなイラスト載せてるんで、ほぼ確定なのかなと…

今後のホンダのデザインはこの方向?

書込番号:22886595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:8542件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/08/29 11:50(1年以上前)

デザインは無難というかなんか面白みがなくなりましたね。
パッソみたいな平凡で無難なデザインでいくのかな?
現行フィットは出た当初デザインはかなり叩かれましたがまだ現行フィットのほうがいい?のかな?

書込番号:22886608

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2019/08/29 13:04(1年以上前)

とりあえずサイドのムダなカックンプレスラインをなくしてくれ

書込番号:22886713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/08/29 14:51(1年以上前)

見栄えもその1つだろうけど、
フレンドリー路線に戻したかな。
本来のユーザー戻って来るかな〜

書込番号:22886863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4006件Goodアンサー獲得:120件

2019/08/29 17:13(1年以上前)

こちらも参考にどうぞ。

http://creative311.com/?p=71432

書込番号:22887059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2019/08/29 18:05(1年以上前)

ぱっと見、無難にまとめてきたな、と思いました。
まあ、FIT3デビューのときも「カッコわる!」といった意見もたくさんあったし、
突出したデザインはコンパクトカーに合わないと判断してのデザインだったのでは、
と思います。
個人的にはルノーなどのヨーロッパ車の丸みを帯びたデザインが好みなのですが、
仮にそういうデザインのやつを出すと、今度は「修理しにくい」「部品取替一択」
などと叩かれそうだし、何より内装スペースを犠牲にされそうで、やっぱりダメかと。

日本で売れるコンパクトカーというと、だいたいこんな感じで落ち着くのではないでしょうか。

つか、リアのデザインや内装、特に後部座席を倒したラゲッジルームの状況を早く知りたいです。

書込番号:22887149

ナイスクチコミ!14


スレ主 金城LEONさん
クチコミ投稿数:279件

2019/08/29 21:10(1年以上前)

レスありがとうございます!
価格.comに投稿したからには、公開できる程度に見積価格など共有したいと思ってます。お店でもらった先取り資料など。
あと東京モーターショーなどの写真も。図々しくがんばって撮って来ます!

書込番号:22887500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 金城LEONさん
クチコミ投稿数:279件

2019/08/29 21:24(1年以上前)

返信ありがとうございます!
最初私もデザインやだ〜とぐずりましたが、1.2.3代と乗って行くにつれ、何とか馴染みました。
今度の新型は何となく女性向きのデザインですよね?見慣れると案外いいかも?路線に行けばいいけど。どうだろ。。

書込番号:22887537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 金城LEONさん
クチコミ投稿数:279件

2019/08/29 21:36(1年以上前)

感想ありがとうございます。私も最初、テスト走行のスパイショット見た時、まっ、まさかだろ〜ってガックリ来ました。
軽だけどN-ワゴン見た時も丸みを帯びててホンダらしさが無くなったなと正直感じましたね(^^;)
素人返信でごめんなさい。

書込番号:22887572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件

2019/08/29 22:24(1年以上前)

新型フィットですねぇ。

本日仮予約してきましたよ。

手付金1万円。
グレードはわからないので
黒のハイブリットセンシングで一番安い奴。
10月前に速攻で注文入力。

10月過ぎたらハスラー並みに
半年待ちですから。

値段も値引きも判らない。

気になる方は、週末お近くの本田のお店へ。

デザインは、伸びやかなイプシロンらしく
予想イラストはおおはずれらしい。
かなりヤバイらしい。



書込番号:22887695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件

2019/08/29 22:27(1年以上前)

ハスラーではなくジムニーですね。

ハスラーも半年待ちでしたがね。

書込番号:22887703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/08/30 23:46(1年以上前)

https://ikikuru.com/news/issue-honda-brio/

ホンダのアジア戦略車のブリオにデザインが似ている?

書込番号:22889890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2019/08/31 07:13(1年以上前)

とてもいいと思います

書込番号:22890213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ecchuuさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/31 11:35(1年以上前)

フリードのマイナーチェンジの先行情報がホンダのHPに掲載されました。
フロントマスクのデザインが変更されますが、フィット4もこれに準じたデザインになるのでは。
因みにフリードにクロスオーバータイプが追加され、愛称はクロスター(CROSSTAR)だとか。
フィット4にもSUVタイプが設定されるとの情報がありますが、この名称を使うかも。

書込番号:22890652

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2019/08/31 13:12(1年以上前)

現行フィットの方がかっこいいと思います。
なんか中途半端な感じがしますね。

書込番号:22890809

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件

2019/08/31 13:36(1年以上前)

だいぶん情報統制しています。

あと2週間ですねぇ。

気になる方は週末お近くの本田のお店へ。

書込番号:22890858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件

2019/09/01 20:23(1年以上前)

本日 ディラーの営業マンに聞きましたが なんちゃってSUV仕様も出るみたいです。さらにメーターが7インチの液晶に表示されるみたいで近未来的になりますね。

書込番号:22894230

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:10件

2019/09/01 21:05(1年以上前)

漢字で「本田」だと何となく笑ってしまいました。

発表が楽しみですね。
私はFIT3を乗り続けます。
i-MMDは気になりますが。

書込番号:22894346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8542件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/09/01 21:21(1年以上前)

私も今のフィット(ハイブリッド)の中古あたりを買う予定(あくまで今の所購入候補ですが)

まあ最近新車の価格はどんどん上がり高いので気軽に手が出しにくくなってきていますし最近の中古はキレイなものも多いので中古という事を納得した上で買えば新車を買うことを考えればかなり安く買えますからね。新車か中古というだけで走り自体は何も変わりませんし。

新車を買っても新鮮味が有るのは最初の一年くらい。
大事に乗っていても傷はつけられるしそれなら最初から中古なら気を使わずに済むでしょうしw

書込番号:22894401

ナイスクチコミ!8


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ49

返信19

お気に入りに追加

標準

XD用バッテリー

2014/07/18 23:44(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2012年モデル

クチコミ投稿数:164件

長らく通販で買えるXD用バッテリーはGSユアサの一択でしたが、いつの間にかBOSCHからも出ていたようです

楽天で送料税込み25800円、同じく楽天でGSユアサのT-110が29600円、ちなみにディーラー交換が50000円程度と聞いています

廃棄バッテリーの処置とメモリーバックアップの問題がクリアーできれば維持費の節約になりますね

BOSCHはメーカーとしては一流だと思いますが、自動車用バッテリーの評価はどうなんでしょうね



書込番号:17746672

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件 CX-5 2012年モデルのオーナーCX-5 2012年モデルの満足度5

2014/07/18 23:59(1年以上前)

廃棄バッテリーの処分って、
オートバックス等に持って行けば無料で引き取ってくれるんじゃないのでしょうか?
いつもそうしてますけど、特別ですか?
買取してくれるという話も聞いたことありますけど、面倒でしたことありません。
どうなんでしょう?もし、あるならいくらか気になりますけど・・・

書込番号:17746737

ナイスクチコミ!3


P-emilionさん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:20件 CX-5 2012年モデルの満足度5

2014/07/19 01:22(1年以上前)

>ディーラー交換が50000円程度
XDのバッテリーって高価なんですね。
自分で交換したほうが安上がりで助かりそう。
でもメモリーのバックアップをしないと何か不都合があるのでしょうか?

書込番号:17746929

ナイスクチコミ!5


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2014/07/19 01:27(1年以上前)

基本はその店舗で購入した場合が引き取り対象では。

まあABもYHも持参すれば無料でやってくれる所多いけど。

近所のガススタだとENEOSなんかも無料だったよ。

スクラップ業者だと程度次第では買い取ってくれるよ。

書込番号:17746939

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件 CX-5 2012年モデルのオーナーCX-5 2012年モデルの満足度5

2014/07/19 07:12(1年以上前)

>でもメモリーのバックアップをしないと何か不都合があるのでしょうか?

まぁナビとかいろいろあると思いますが、

特にi-stopを使用する為の再設定がめんどくさいと思います。

一度、外すとi-stop使用できなくなるので・・・

書込番号:17747239

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:12件

2014/07/19 10:31(1年以上前)

ええー、バッテリー 一度外すとistopが効かなくなるのですか?
当方、istopが五月蠅いので、毎回offにして乗っているの
ですが、そんなに簡単にoffに出来るのならば、外してみるかな。
その他の問題は無いのでしょうか ? ご存じの方、良かったら
アドバスお願いします。

書込番号:17747717

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/19 12:42(1年以上前)

XD乗りのものです。

1月ほど前ヒューズボックスをいじるため、バッテリーのマイナスを1度外しましたが、作業後iストップは問題なく作動しました!

iストップがしばら効かなくなる可能性があるという噂を聞いていて多少はビビっておりましたが、私のは無事でした。笑

ご参考までに

書込番号:17748119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/19 13:02(1年以上前)

私は、アースケーブルを取り付けるのなねアースを外しました、

無効になりましたので下記を見て有効にした次第です。
http://minkara.carview.co.jp/userid/109912/car/547690/1173916/note.aspx
車弄りは自己責任ですね笑

書込番号:17748180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件 CX-5 2012年モデルのオーナーCX-5 2012年モデルの満足度5

2014/07/19 21:06(1年以上前)

TakiBatsonさん

i-stop制御、パワーウインドウシステム、タイヤ空気圧警報システムの復帰作業が必要になります。
その他は大丈夫かと思いますけど、自己責任でお願いします。というより、お勧めはできませんが、
一応、簡単に経験を書いておきますね。

私は、ちょっと外したのが1回で、これは、たらこが好きですさんのように無事でした。

なので、大丈夫かなと思い、旅行の為、1週間程、外していたら、なってしまったのが1回と、
バッテリーターミナルを外さずに充電したらなってしまったのが1回です。
今思うと、コンピュータで管理しているものに充電なんて想定外の行為を行うのはマズイ行為だったかな?
と反省しています。わかりませんが想定外の電圧変動があるとi-stop制御をやめちゃう気がします。
これはどっちも、空は晴れさんのリンク先の方法で試してみましたが、ダメでした。

で、一応、復帰方法として、
この方のブログが一番参考になるかなって思います。
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/1641853/car/1242109/2119257/note.aspx
これ、どっかのプロセス間違うと、最初からやりなおさないとダメですので厳しいです。

書込番号:17749633

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:12件

2014/07/20 14:10(1年以上前)

まきたろうさん、詳しい情報有り難うございます。とても参考になります。
パワーウィンドーまで絡んでいるとは。最近のクルマは何でもかんでも、
コンピュータがやっているのですねー。istop止めて、窓が動かなく
成っては不味いしなー。やはり、istopだけ止めるのは難しいのかな。
その他に何か有りそうで、ちょっと躊躇います。
ホンダのベゼルでしたか、あれはスイッチの状態を維持しているそうなので、
istop一度止めたら、そのままだそうです。マツダももう少し考えて
欲しかったなーと思います。

書込番号:17752029

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件 CX-5 2012年モデルのオーナーCX-5 2012年モデルの満足度5

2014/07/20 14:17(1年以上前)

TakiBatsonさん
パワーウインドウシステム、タイヤ空気圧警報システムの復帰は簡単なので、
そこは、問題ないように思いますが・・・・・
ディラーで相談に乗ってもらってはいかがでしょう?

書込番号:17752060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件

2014/07/21 18:09(1年以上前)

私はよくバッテリー繋いだまま充電しますが、それによる影響はこれまで経験していません
充電器との相性みたいなものがあるのかもしれませんね

皆さんけっこうバックアップ取らずにバッテリーを外してるんですね
私は頭が固いのか、バッテリー換えるときはエーモンのメモリーバックアップを一緒に買おうかと思っています

9V仕様って言うのがちょっと心配ですが、間違ってもエネループや古い電池は怖くて使えないですね

書込番号:17756033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:12件

2014/07/24 17:22(1年以上前)

アイドリングストップ キャンセラー
色々と調べていますと、上記のモノがヤフオクで2500円前後で
出ているのですが、取り付けた方、良かったら情報お待ちして
おります。CX−5マイナスコントロールで良かったんですよねー。
確かルミエ工房だったと思います。
これだったら、バッテリーを外さなくても良さげなモノですから。


書込番号:17765920

ナイスクチコミ!2


P-emilionさん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:20件 CX-5 2012年モデルの満足度5

2014/07/25 19:34(1年以上前)

まきたろうさん、いろいろと有益な情報をご教授くださり、ありがとうございます。お礼が遅れましてすみませんでした(^^ゞ

それにしても、アイドリングストップの復帰手続きはかなり面倒そうですね(>_<)

書込番号:17769459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件 CX-5 2012年モデルのオーナーCX-5 2012年モデルの満足度5

2014/07/25 23:32(1年以上前)

TakiBatsonさん、
忘れてました。私もアイストしなくてもいいかなって思ったのと、冬場アイストして曇るのが嫌だったので、
11月〜4月まで直さず、乗っていて、特に不都合はありませんでしたが、
唯一、片道10km程の通勤で燃費が2km程、落ちるのにガマンできずに直しました。

P-emilionさん
いえいえ、正しいというか、みなさんにあてはまるわけではないようですけど、
この車が好きで、経験を書いてるだけですので、なにかの役に(時には邪魔に)立てれば幸いです。

書込番号:17770480

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:12件

2014/07/28 11:11(1年以上前)

まきたろうさん、レス有り難うございます。
昨日、マイナスアースを約20分くらい外してから、
センサも外し、アースだけ取り付けた後、2分位してから、
センサを取り付けしました。
バッチリ、istopの表示が出なくなり、勿論istop
しなくなり、望みのことが出来喜んでおります。
パワーウィンドーと、タイヤ空気圧警告は直ぐに復帰でき
思ったよりも簡単な作業でした。ありがとうございました。

念のため、ディラーに聞いたところでは、問題無いそうです。
「ただ、もしかしたらistopが暫くしたら、自動的に
復帰してしまうかも知れないよ。」と言っておりましたが、
そのときは、その時です。

色々と情報をお寄せ下さった方、本当に有り難うございました。

書込番号:17778333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:12件

2014/07/28 23:41(1年以上前)

ひぇー、昨日からistopが効かなくなり、喜んでおりましたが、
本日仕事帰り、エンジン掛けたらistopが復帰しておりました。
ガックリです。20分くらいのバッテリー外しでは駄目なのでしょうか?
敵はかなり頭が良いようで、、、、。

書込番号:17780611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件 CX-5 2012年モデルのオーナーCX-5 2012年モデルの満足度5

2014/07/29 00:02(1年以上前)

TakiBatsonさん

残念でしたね。(自動復帰するなら、再設定の手順いらないじゃん!)
して欲しい人にはしなくなり、して欲しくない人にはする、世の中の典型みたいな。。。

もし、再チャレンジなさるときは、アース外したら、ライトスイッチをONにして、戻してみてはどうでしょう?

私なら、躊躇なくイグニッションスイッチも押しちゃいますけど・・・
あれって、押しても、バッテリー繋いだ時ONにならないとは思うのだけれど、
なったらマズイかもなのでオススメはしません。

電子回路のコンデンサに残った電流を放電させるというおまじないです。
まぁ、不揮発性のメモリに記録されているのなら意味はないかもですが・・・
それにしても、現在の車ってブラックボックスです。

書込番号:17780683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:12件

2014/07/30 11:32(1年以上前)

まきたろうさん、アドバイス有り難うございます。
先日外した後、ラジオの受信メモリが消えていたので、
バッチリかと思ったのですがねー。今度はもう少し長く
バッテリーを外して見ようかと考えておりますが、
何分にも今は暑いので、クルマも熱く、触るのが億劫に
なっております。次回はライトもラジオも付けた状態に
して、電気を絞り出してみるかなー。

書込番号:17784890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:21件 CX-5 2012年モデルの満足度4

2019/11/29 14:18(1年以上前)

自分も口コミを見て交換をしました。

ボッシュのT110を交換したはいんですがバックアップのやつが電源から取れたりしてつけたり取れたりで^^;

窓、ナビ、エラー表示はないのですがウインカーの音は室内ではハイフラみたいな速さと音になり

トリップ表示はリセットになり、燃料の走れる距離数がおかしいくらい減っていきます^^;

まーリコールでようがあるので見てもらいますけど

書込番号:23076811

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング