
このページのスレッド一覧(全2323スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年11月17日 00:38 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月16日 18:08 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月15日 19:16 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月15日 11:36 |
![]() |
0 | 5 | 2004年11月15日 02:34 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月14日 22:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス ステーションワゴン


NEWCの230Kワゴンの購入を検討中なんですが、本体3万円引きでCDチェンジャーと後付ナビをサービス(合計で30万くらい)って言われてるんですが、これは良い条件なんでしょうか。情報がすくないので詳しい方がいれば教えてください。(ちなみに ヤ○○で商談中)
0点


2004/08/07 17:44(1年以上前)
ヤナセはマイナー後ということで値引きは3万円が基本のようです。あとは下取り額の上積みやオプションサービスになります。合計で30万円というのは金額的には良い条件だと思います。ただ、後付ナビということですが、最新モデルですか、また、インパネデザインが大きく変更されてもきれいに装着できるのでしょうか?小生はマイナー後のC180TKです。
書込番号:3117221
0点



2004/08/08 02:33(1年以上前)
情報ありがとうございました。ナビはPANASONICのストラーダとかいうものです。&伏字禁止でしたね。どうもすいません。
書込番号:3118930
0点


2004/08/11 14:47(1年以上前)
私もNEW230TAVをオーダーし9月末に納車予定ですが、乗り出しで540諭吉でした。オプションはマットとバイザー(前後)のみですが、参考までにどうぞ。知り合いの車屋さんを通してシ○テ○ンからの納車です。ちなみにヤ○セではお話になりませんでした。
書込番号:3131504
0点


2004/09/05 17:06(1年以上前)
先週ヤナセ、シュテルンに行って来ました。(新しいSLKについて聞こうと思い)
その時に気になっていたマイナーチェンジ後のCクラスも興味があったので話を聞いていましたが、ヤナセでは10万が値引きの枠で後はオプションとかをサービスという形ができるという事で、シュテルンでは12万円をはじめから引いた値段で見積もりを出してくれました。
書込番号:3227493
0点


2004/11/17 00:38(1年以上前)
シュ○ルンで同じC230Kを商談中です。現在は94年式のW202(C220Limited)を所有してますが、この8月の車検で何と!70万円の見積が出て、結果30万円分修理をしたため、早々に買い替えを検討中です。前置きが長すぎました。値引きは一発目で40万円。もう少し行けそうな感触はあるものの、1.9%ローンの期限でもある12月までに決めていただいた場合の条件的な発言あり。
書込番号:3510031
0点





いきなり実印、印鑑証明を持って強気で交渉に行きました。他ディーラーに行く気もなく対抗馬なしで「アイシス2000CC4WDプラタナ」ということで、金額的に折り合いがつけば即決ということをセールスマンに提示しました。最初無茶を言ってムリを承知で20万円割引をお願いしました。いきなり大きい金額を言っておけばという心理作戦です。雑誌などによると値引きが渋く、11万円くらいが限界と言うことで了解していました。最終的に15万円車両本体価格から値引きしてもらいました。おまけに車庫証明もカットしてくれました。納車費用は自分で取りに行くということで決着がつきました。
0点


2004/11/10 09:58(1年以上前)
ちなみにどこの営業所ですか?まだ値引き交渉がうまくいっていないので・・。参考に教えてください。
書込番号:3482844
0点



2004/11/16 18:08(1年以上前)
返事遅くなりました。兵庫です。台風で被災したのと、それに関連して水没した車がその店で買った車(車検を1回も受けてないくるまだった)だったということもあるようです。今、車がないので(親戚からかりている・・・)めちゃ不便です。優先的に回してくれるとのことですが納期が早くわかればいいのですが・・・。がんばって値引き交渉してくださいね。
書込番号:3508235
0点





本日、AXISを契約しました!!
ずっとCR-Vと迷っていたので、すごく割引してくれました。
結局、CR-Vとは同じ価格だったのですが、営業マンのがんばりもあり
X-TRAILに決めました。
最終値引き価格は36万円です。
車両本体と最低限の付属品を入れて、252万円ではんこ押してきました。
掲示板など見ていてもかなりの値引き額だと思います。
納車は12月18日です。あぁ、待ち遠しい!!
0点


2004/11/14 23:10(1年以上前)
契約おめでとうございます。 私もAXISに乗って一年になりますが、 色は何色にしたのですか? 私はシャンパンシルバーです!
書込番号:3501649
0点

自分のエクストレイル・・・バイザーだけがアクシス用です(>_<)
普通の純正バイザーとアクシス(ライダー)用バイザーとでカタログの写真を見比べたら、アクシス用バイザーの方が小さく見えたんで、こちらの方をつけました。
そして納車された時に普通の純正バイザーと大きさ比べたんですが、ほとんど大きさ変わりませんでした(>_<)
普通の純正バイザーとの違いは、少し上のほうが黒の塗装が施してるだけでと思います。あとはアクシスと書いてあるステッカーが貼ってあります。
書込番号:3503251
0点


2004/11/15 19:16(1年以上前)
私も納車待ちです。。
毎日カタログ眺めています。。
お互い楽しみですね!
書込番号:3504512
0点





先日、アイシス2.0FFプラタナを購入しました。大分県です。
総合的に高いか安いかはわかりませんが満足できた買い物だったと思っています。これから購入予定の方々の参考になればと思います。
ディーラーOPは色(パール)とETCです。
本体値引10万(最初から提示)、OP値引き6万少々(計22万円分)、納車費用などカット、下取り70万、総額187万でした。
OPは、バイザー、マット、ターンランプ付ミラー、ブルーミラー、後コーナーセンサー、インテリアイルミネーションなど全13点。ナビについては、純正にするか迷いましたが量販店購入品でも取付け可能とわかりまして純正をやめました。量販店でキャンペーン価格計26万でした。(ECLIPSE AVN9904HD&バックモニター)
(※営業マンの提案ですがディーラー価格と量販店価格を比較して安いほうを購入したら?とまで言ってくれました。因みに、純正供給メーカーは結構安く買えます。)
この時期に購入した理由の1つに、下取りに関係するリサイクル法(1月施行)も考慮しました。
納車は12月末とまだ先ですが楽しみです。
0点


2004/11/14 18:29(1年以上前)
>この時期に購入した理由の1つに、下取りに関係するリサイクル法(1月施行)も考慮しました。
新車時には要りませんが、
3年後の車検時には支払う必要があります。
書込番号:3500312
0点


2004/11/14 21:11(1年以上前)
>新車時には要りませんが、
>3年後の車検時には支払う必要があります。
現在(ようは年内)保有している車については、
次の車検時に支払いですから、そうなりますね。
でも、来年から新車は購入時支払いですから
今から年内契約だと、(メーカ都合により?)
納期が来年1月以降になりますから、ディーラによっては費用
を持ってくれる所もあるようです。(値引きの一環として)
書込番号:3500946
0点


2004/11/15 11:36(1年以上前)
>納期が来年1月以降になりますから、ディーラによっては費用
>を持ってくれる所もあるようです。(値引きの一環として)
新車時のリサイクル費用をディーラーが持ってくれるなら、
年内契約、来年登録にしたほうがオトクですね。
書込番号:3503199
0点



自動車 > マツダ > ロードスター クーペ


昨日、契約しました。間違ってロードスターの板に
カキコしましたが凄いお値引きでした。詳細は営業さんとの
約束上、書けないのが残念ですが。因みにゴリゴリと
無理な競合はさせていませんが。(2店舗で競合させて
3度目の見積もりで、凄い数字が出ました)
実は実車を見て、試乗するまで購入について悩んでいました。
が、見て乗ったら思っていた以上にすばらしいので、
直ぐ契約しちゃいました・・・。
今頼むと納車は10月中旬から11月半ばぐらいとか。
欲しい方は今月がんばって見ては如何でしょうか?
0点


2004/09/14 07:11(1年以上前)
はいほー! さん 初めまして
自分は先週、晴れて念願のタイプAオーナーに
なりました(^^;。
タイプAは御存知の通り、展示車両(予約は4月で
締め切られている)しかないのですが、満足する
金額を提示して貰うことが出来ました・・・が
ハイホー!さん同様、訳ありまして、ここに
書き出すことは出来ません。
楽しみですですねぇ。開放感の代わりに獲得した
剛性感はスンゴイですね(^^;。
それと室内の狭さも予想以上にキテマスよね(笑)
納車まで、じっくりとイメトレ重ねて下さい。
書込番号:3262674
0点



2004/09/14 22:33(1年以上前)
うーたんあーたんさん、はじめまして。
>楽しみですですねぇ。開放感の代わりに獲得した
>剛性感はスンゴイですね(^^;。
試乗は訳あり車両で5分しか出来なかったのですが
もう心にビンビン来ちゃいました。オープンも
捨てがたいのですが、希少性とスタイル、快適性を
とってクーペにしました。本当はTバールーフとか
だったら個人的ベストでしたが。
>それと室内の狭さも予想以上にキテマスよね(笑)
しっくりきます。(苦笑)個人的には昔カプチーノに
乗っていたんで余裕の広さです。本音で言えば
もう少しヘッドクリアランスと足元の余裕が欲しいのですが。
>納車まで、じっくりとイメトレ重ねて下さい。
お気遣いサンクスです。10年ぶりのマニュアル車で
今からどきどきしていますが、習うより慣れろ!ですね。
書込番号:3265297
0点


2004/10/11 21:01(1年以上前)
はいほーさん、うーたんあーたんさん、はじめまして。
>>それと室内の狭さも予想以上にキテマスよね(笑)
>しっくりきます。(苦笑)個人的には昔カプチーノに
>乗っていたんで余裕の広さです。本音で言えば
>もう少しヘッドクリアランスと足元の余裕が欲しいのですが。
これまでFD⇒クーペに乗ってきた経験から言うと
バケットシートとローダウンステーの導入が「超」お勧めです。
ロードスターにはエスケレートという腰痛持ちにも支持されるバケットシート
がありますし、体に合っていればバケットシートもかなり快適です。
バケットにするとクリアランスの問題が解決できるだけでなく、
クルマの挙動がつかみやすくなるのでドライビングがすごく楽しくなります。
剛性の高いクーペはなおさらその効果大きいと感じます。
現在私はBrideのバケットシートとNielexのイントルーダ2というステーを使っています。
バケットシートはとにかく実際に座って、体型にあったものを選ぶのが
重要だと思いますが、イントルーダ2は無条件にお勧めです(高いけど)
http://www.nielex.jp/page/new/new007.html
誓って私はNielexの回しモノではありません!(笑)
が、これまでの経験からRSクーペに優先して手を入れる部分があるとすれば
とにかく「シート回り」だと思います。
ついでにいうと、次点はステアリングの交換がお勧めです。
エアバッグ付きの標準ステアリングは重く、径も少々でかすぎです。
明らかに本来のハンドリングをスポイルしています。
助手席にエアバッグがついていれば保険のエアバッグ特典は(大抵)OKです。
(保険会社等に確認してください)
自身がエアバッグに守られる必要性を感じない方は交換した方がたぶん
「幸せ」になれると思います。
以上を変更するとだいぶ「本来のRSクーペ」が味わえるようになると思います。
差し出がましく恐縮ですが、ご参考までに。
(「そんなこと分かってる、けど…ね」と思った方、すみません)
書込番号:3374968
0点



2004/11/06 21:15(1年以上前)
FDから乗換さん>
ナイスな情報ありがとうございます。暫く
忙しくてここのチェツクを忘れていまして・・・
僕の場合、シートを替える予算はありませんが
シートレール(純正に付くのかな?後で調べよう)は
予算的にいけそうです。(HDDの予算も考えているんで)
しかし未だ納車の時期がはっきり決まりません。
まぁ、今年中には納車されそうですが・・・。
書込番号:3468515
0点


2004/11/15 02:34(1年以上前)
残念ながら純正シートでもアイポイントが下がるレール、っていうのは
ないと思います。
ロードスターの場合はすでに純正がかなりぎりぎりローダウンなので。
純正を生かすのであれば、純正シートのあんこ抜きという方法が
ありますが(アイポイントも少しだけ下がります)。
TypeAはシートが皮でしたっけ?とするとあまり傷は・・・ですよね。
いずれにしても、まずは納車されてからですね。
私の場合は予定納車日から一ヶ月以上遅れましたが、
はいほーさんにはもっと早く届くことを祈ってます!
書込番号:3502543
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





