
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2003/10/03 16:58(1年以上前)
今度のは思い切ったデザインでいいですよね。
現在はRA8に乗っていますが、我が家の買い換えは何年後になるのか・・・。
書込番号:1997157
0点


2003/10/03 20:40(1年以上前)
ところで、値引きはどうだったのでしょうか?差し支えなかったら教えてください。
書込番号:1997612
0点


2003/10/03 21:14(1年以上前)
2chの情報ですが
プリモ:5万
クリオ:25万
ベルノ:13万
らしいです。
ちなみに、うちはMで殆ど値引き無しでした。
納車予定は今のところ11月頭です。
書込番号:1997716
0点



2003/10/03 21:23(1年以上前)
クリオで、約25万円でした。
今日ディーラーから連絡があり納車日が、24日にならないと本田技研から正式な回答が来ないそうです。
待ちどうしいです。
書込番号:1997736
0点


2003/10/04 00:22(1年以上前)
皆さん情報をいただきありがとうございます。
現所有車(RA−7)を購入するときは、値引きの大きい順に並べるとベルノ→プリモ→クリオの順だったので、少し驚きました。
ただ、今度のはオプションが豊富なだけに、調子に乗ってつけると、支払総額はものすごいことになりそうですね。
ちなみに、私は調子に乗って注文するタイプです。(笑)
とにかく、私も馴染みのディーラーに探りを入れてみようと思いますが、早く試乗してみたいですね。
書込番号:1998347
0点





皆さんの値引き情報求む!(至急)
本体なし、用品5万円のみ。
これって、ディーラー儲けすぎ、
メーカーも史上最大の利益計上!
高いゾ!豊田!G型T型に頼らないエンジンブロック
はよつくれ
0点


2003/09/08 11:46(1年以上前)
トヨタ自動車の利益はプリウスの利益ではナイデスガ・・
国内販売だけでみても収支は厳しいです
あの利益の大半は北米市場によるものです
ディーラーでいえばメーカーからの原価が高く利益率もしれていてしかも単価は低いので大して儲かりません
まあその後のアフターで囲い込みできるというメリットはありますけどね
>これって、ディーラー儲けすぎ、
>メーカーも史上最大の利益計上!
>高いゾ!豊田!
そう思われるのでしたら他メーカーの安い車を買われてはいかがですか?
書込番号:1924732
0点


2003/09/08 12:34(1年以上前)
前のモデルに乗っています。
2年前に購入しましたが値引きはありませんでした。
下取りや付帯の用品値引きがいいとこでしょう。
いま5万円も付帯値引きがあるなら上々でしょう。
このプリウスに限っては余り儲かっていないと思います。
車体ベースはカローラですが"似ず"非なるものですから。
もちろんディラーも儲かる車では無いそうです。
儲けるならクラウン、バンバン売りたいでしょう!?
この車に乗る方は余り値引き云々言わない方でしょう。
5年も乗れば元を取れますし、コストパフォーマンスの
高い車ですよ。
書込番号:1924854
0点



2003/09/08 16:18(1年以上前)
利益は高い「と思う」
フィーリングがわたくしの好み、で、
昨日、契約してしまいました。
他メーカーで安いって、価格じゃなくて、利益率ね
「たとえば、(乗用車)倒産したいすゞとか!?」
書込番号:1925279
0点

先日どこかのテレビ番組に社長が出てて、今度のプリウスは利益が出せるような事を言ってましたね。
初代プリウスは赤字だったそうですが・・・
張社長・・・ポロッと言っちゃったね。(笑
まあ、儲けすぎってことはないでしょうね。
うちの家内、駐車サポートシステムを見て「これなら私でも運転できそぉ〜」と、結構その気になってくれていますが、まだまだうちには高嶺の花かな。
書込番号:1925528
0点

おっと間違えて返信押しちゃった。
たいした事じゃないけど・・・
まずは、食器洗い機から省エネ対策。
というオチです。失礼!
書込番号:1925555
0点


2003/09/10 09:17(1年以上前)
初代はミチャポンさんが言うとおり,1台売るたび数十万の赤字だったそうで。
全世界で12万台売ったって事は,ええと数十億の赤字??
え?ホントかな?
初めの頃だけ赤字だったんじゃないかなと思う今日この頃でした。
でもまぁ,他社は400台限定だったり,顧客度外視の燃費重視だったりするわけで,その辺はやはりトヨタかなと。
損して得取れみたいな,将来に向けてのデータはかなり取れたんでしょうね。
あぁやっぱりプリウス欲しくなってきた。。。
書込番号:1930328
0点


2003/09/12 19:56(1年以上前)
ぜんぜん赤字車ですよ。でも車の値段ではなくて開発費を引いても1000億以上赤字からスタートみたいです。プリウスの赤字はこれから出る車にハイブリッドを搭載してからペイしていくのではないでしょうか?
ホンダのインサイトのような車重を軽くエンジン軽くって簡単に作ってないから当然でしょうが・・・
まあ長期的に見れば、このハイブリッドの技術でかなり稼げるのではないでしょうか?
でも日産もハイブリッドはハイブリッドの開発やめてしまったし、ホンダは今の技術じゃ話にならないし・・・
結局トヨタの技術を他メーカーが購入してやっていくのでしょうか?
今回の燃費争奪戦でインサイトが抜かれたのはトヨタの最新技術をまざまざと見せつけられたもんです。
この技術ってやっぱり長期的に見たら他メーカーには脅威でしょうね!
だってコンパクトカーにどんどん投入されたら日産なんて燃費で太刀打ちできないし、ホンダもコンパクトカーのはシビックくらいだけど、話にならないもんね!系列のダイハツと共に真のトヨタの時代の幕開けって感じでしょうか?ホンダのエンジニアですら認めた事実ですから。
でもこういった技術が世界に示すことは日本の車レベルを上げるうえでいいことですね!頑張れ日産!潰れるなホンダ!
書込番号:1936649
0点


2003/10/03 15:39(1年以上前)
事情通なので、書き込んでおきます。
ホンダのインサイトは現在も1台売れば赤字。
あと、ディーラー(販売店)はメーカー(本社)とは別会社です。
つまり、赤字をだすのはメーカーです。
基本的に、メーカーは販売価格に相応の卸値価格でディーラーに販売します。
この辺りは通常の小売と変わりません。
ただし、利益率の低い車も存在します。
これは、販売価格と卸値価格の差が少ない車です。
値引きはディーラーが行いますので、メーカーには関係なく。
ディーラーが儲けを落として販売していることになるので、
そう熱くなる必要はないと思いますが…
付け加えると、その昔ディーラーは一台売ると100万ぐらい設けてました(´Д`;)
書込番号:1997002
0点





昨日、ノア(エルセオ2WD)購入決定しました。
土日にノア、ヴォクシー、セレナ、トラビック(スバル)を見積もりし、最終的に下取り込みでノアはオプション込み総額317万が250万になりました。ヴォクシーは煌U、HDDナビ等オプション込み327万が270万。
セレナはハイウェイスター2500cc、322万が280万の数字を出してくれました。トラビックは10万しか引かないとのこと(残念ながら営業マンやる気なし)。
ちなみに下取り車はラルゴH8年車で傷多く当初各社1〜3万の下取りと言われお金になるんだと笑っていたのですが最後は10万の数値をつけていました。
交渉は2日間でそれぞれノア2回、ヴォクシー1回、セレナ3回、訪問しました。あとは日曜夕方に電話で状況を伝えるとセレナはこれ以上は値引けないとのこと。ノア、ヴォクシーは共に譲らず、最終的にノア側に決定権を委ねたところ決まりました。
ローンを組むので日産の金利がトヨタより150万のローンで20万近く違うことをトヨタ側に伝えたこと(ヴォクシーは同様金利の会社を紹介で対抗)。土曜日時点で明日にでも決めると言ったことがよかったのかな。
最終的に本日中に決めていただければと言うことでトヨタの両社は一歩も引かない状況。自分自身も何に乗りたいのか何が得か悩みに悩みかなり疲れました。どれも現状の車よりとても魅力的であった為、どれでもよかったのですが・・・営業マンさん誰かあきらめての境地でした。最終的にノアになりましたが各営業マンさんには対処頂き感謝の気持ちです。
0点


2003/09/17 18:21(1年以上前)
ご購入おめでとうございます。私も何件かトヨタを回ってみたのですが値引きは30万がやっとという感じでした。どのようにこんなにも値引いていただけたのか教えていただけませんか?
書込番号:1951536
0点



2003/09/18 01:46(1年以上前)
結論から言うとこんなに値引きしてくれるとは思っていませんでした。また下取り車はH8年式と書きましたがH6年1月登録車でした。
最終的な注文書は本体29万5千円引き、オプション19万5千円引き、下取り16万円引き、自動車税戻り1万5千円でした。
経過は以下のとおり
土曜日
日産
・かみさんと子供2人連れて日産へセレナ70周年車見積もり依頼・試乗
・ノアかセレナ、トラビックのうちどれかを1週間以内に決めることを伝える。試乗した感想などCSV、ナビの件、2列目は回転対座になることが必要と伝える。総額より25万円引き(内下取り3万)で提示される。
カローラ店
・同様に交渉。セレナとの競合を伝え、総額より38万円引き(内下取り3万)で提示される。セレナより運転しやすい点を伝える。
日曜日
ネッツ店
・ウィッシュを見に行くがあまり値引きしないとのこと。とりあえずVOXY(煌U)を見積もってもらうがHDDナビ付けて32万引きまでの提示。
容姿は良いが近所の人も乗っていることがネックであることと、ノアの値引き額を伝えて退散。帰り際に決める前にTEL下さいと言われる。
日産
・70周年車は2列目が回転しないこと、ナビがトヨタより落ちることを伝え、対象をナビなしキャプテンシートのX25ハイウェイスターでナビをオプションとし、総額52万引きなら今決めることを提示。しかし42万引きがやっととのこと。ローン金利がかなり低いことが魅力な点もあり、とりあえず家に帰って検討することを伝える。
自宅TEL
・殆どセレナで良いかと思い、ネッツ店さんにとりあえず電話したところ47万引きでどうかと言われる。しかし金利が違う点で20万の差があることを伝える。(営業さんが又電話するとのことで電話切る)
・カローラ店さんにTELし、事情を話すと金利分も考慮し、今日決めてくれるなら53万引きでどうかと言われる。
・ネッツ店さんよりTELあり金利を同様のところを紹介し、今日決めてくれるなら52万引きで対処するとのこと。
・日産さんには丁寧に事情を説明し終結となる。
・カローラ店さんにはオプションを追加し、67万引きであれば買うし、だめならVOXYにすることを伝える。
・夜7時頃、ノアに決定。
その他スバル店、違うカローラ店にも土日2日間でまわりました。最後はバテバテでした。決算期&短期&日曜日に決めたことが良かったのではと思っています。
書込番号:1952931
0点


2003/09/18 08:30(1年以上前)
最初から35万ひいてくれたんですね。やっぱりほかの店の具体的な数字ってきくんですね。
私は東京に住んでいるのですがどなたかさしつかえなければここは引いてくれたよという店舗があればおしえてください。
書込番号:1953226
0点


2003/09/19 00:40(1年以上前)
いろはママ さん 、値引きを多く出したいなら、どこの店舗でもそんなには、変わらないと思いますよ。あとは、いろはママ さん だから旦那さんとよく相談なんかして、いつ頃買うとか予算なんかも検討して、自分で、グレードと欲しいものをつけて、見積もりから、引いて欲しい額を引いた値段を提示して、これなら今日決めるとかにしちゃえば、いい値引き取れるかも〜〜。まあ、それをやっても、40万少々が、限度かも。30万くらいでてるなら、買うときには40くらいいけるかも・・・。いちばんなのは、ヴォクシーの同じのあたりの見積もりとどのくらい引けるかを聞いたりするといいかもしれないです。
書込番号:1955504
0点


2003/09/20 20:30(1年以上前)
BOXYは270万ほどにしかならなかったので問題外とし、結局エルセオは9月納車確立が50%ほどしかないという販売店側の理由からX−Vだったら305万のところを下取り込み2519000円(カード戻り19000円あり)にしてくれるとのことでした。エルセオは値引きも渋く260万ほどでした。
2月に20万といわれていた下取り価格も7万でした。以前当てられて事故車両扱いになるためなにもなければ15万ほどのところ今はその価格にしかならないといわれてがっかりです。
いくまパパさんのようにエルセオで50万引きをと目指したのですがとても無理。なにがちがうんでしょうかねぇ。買えないとなるとエルセオに未練も残りますが明日契約なので行ってきます。
主人は「250万で買えればいいじゃん」といっていますが私一人なんかもやもやが残ります。オプション、付属で60万以上ついて運転するにはほとんど支障はないと思いますがこの無念さはいったいなんなのでしょうか。
書込番号:1960186
0点


2003/09/21 00:15(1年以上前)
多分、今の時期だと、エルセオの人気ありますからね。値引き弱めかもしれないのもあるけど、9月の登録が欲しいんだろうから、値引きを抑えて、登録の間に合うX−Vを勧めて、早く売りたいんでしょう。もし契約とかする気なら、250じゃなくて、少し下げて、245万なら、ここで契約するとかに持ち込むと、少しでも安くなるかもしれないですよ。ほんと、決算期だから、一番いいときかと思います。。
書込番号:1961113
0点



2003/09/21 00:53(1年以上前)
既に廻ってるかも知れませんが、東京でしたら東京カローラと西東京カローラ、それとも近い他県、ネッツ店も同様で競合を探してみるのも良いかもしれません。ちなみに私は埼玉ですのでノアは新埼玉カローラ、埼玉カローラ店を対象にしました。
9月中に登録を考えると難しいかもしれませんが、納得できる買物となれば良いですね。
書込番号:1961258
0点


2003/09/21 15:22(1年以上前)
結局エルセオはやっぱり260万だったらということでX−Vは価格そのままにフロント左右の空調のところを木目にし、フロントドアのガラスを撥水に大胆にも取り替えますということでした。ミラーもレインクリアにし偽エルセオのできあがりって感じですかね。それでもかなり店のほうでは赤が出てますといわれ、245万とは言えませんでした。希望は240万だったのですがね。カローラ東京、西東京、神奈川でみて結局安いところにしました。本来なら260万でお願いしたいところなんですとのことで安く買えるときにはかなり店では赤をどうやって埋めるか四苦八苦のようです。実情を客に話して同情させるなって感じなんですけど。でもやっぱり少しでも安く買いたいですよね。アドバイスありがとうございました。
書込番号:1962965
0点


2003/09/21 19:35(1年以上前)
いくまパパさんの値引きのすごさにショックを受けました!!
僕も埼玉なんですが、ノアじゃないんですが、ヴォクシーのX-G、2WDでフロアマット、バイザーそれにキャンペーンで安くなってるHDDナビ付けて、31万円引きで決めちゃいました。(増車なので下取りは無し)
9月15日に決めたのですが、そのときは、まずまずの値引きだと思ってたんですが・・・。
もう少しがんばればよかったのかな〜。もう後の祭りですが・・・。
くやしいけど参考になりました。
書込番号:1963653
0点


2003/09/21 22:17(1年以上前)
いろはママ さん 購入したんですね。偽エルセオのほうが、個性が出ていていいじゃないですか〜・・。その感じだと、営業の方の言葉に乗せられた気がしますね。。たぶん、値引きとかで調整するのでなく、下取りに上乗せの数字付けて、諸費用とかいじると値段があうんですよね。。あと5万くらい無理でもいってみればよかったのに。いい値引きはでてますよ。
よっぴーおやじ さん こんばんは。同じヴォクシーX−Gです。まだ乗り出して一週間です。納車時に後ろに傷があって、部品交換もしてもらいまして、落ち着きました。値引きは、無理言って、40万を超えてました。競合は、ノアの1店のみ。商談は、値引きの予定を無理言って超えてしまったから、即決断しました。下取りも、買取り専門店の評価より、30万くらいの上乗せもあり、追金がそんなになく買えちゃいました。よっぴーおやじ さん の31万が、規定の値引き額だから、いい買い物だと思いますよ。
書込番号:1964250
0点


2003/09/24 16:28(1年以上前)
ケントくんにいわれてそっかあなんておもって最後一押ししたら1万9千円だけ下がって実質248万1千円になりました。もし下取り価格がほんとに7万しかないとすると50万はひいてもらっているのでこんなものなんでしょうか。いずれにしても全国探せばすご〜く引いてもらっている人はたくさんいるとは思いますがすくなくとも4店のカローラ店の中では一番引いてくれましたので、まあそれなりの値段にはなったってことかしら。しかし皆さんの値引き額を知らずに買ったらあとでくやし〜いおもいをしたかも。でも260万では買うのをやめるという決断をしていたので30万引きやそこらではかいませんでしたが、通常の値引き額はやっぱり20万から30万ぐらいだということはわかりました。
書込番号:1972606
0点


2003/09/29 23:26(1年以上前)
最後のひと押しがあって、商談ってものですよ。これがあるから、たのしいんですよね〜。どこまで競れるかが・・。購入どうもおめでとうございます〜〜。
書込番号:1987785
0点



自動車 > マツダ > アテンザスポーツワゴン


関東西部にて、スポーツワゴン23Z(MT)を勢いのあまり契約しました!
SONY製のDVDナビ、BOSEスピーカー、ボディコーティング、
3年間のメンテナンスパック、希望ナンバー取得費用をつけて、
下取り車なしで、諸費用込み260万円で契約しました。
実質の値引き額は、約43万円+ナビ※なので、
十分に頑張って出してくれた金額だとおもうので、
納得の買い物が出来ました。
セールスマンの方も良い印象でしたし、良いクルマのようですので
これからも長く楽しめそうです(^-^)
納車が待ち遠しくてたまりません♪
※ナビ半額キャンペーン+オプション8万円プレゼントの併用で
ナビ本体価格が、6900円…ちょっとお高い地図と同じ値段で
ナビがつけられたので、ついついつけましたが、すごい値段ですよね…。
ナビのモデルが末期だということを織り込んでも安いと思う…
0点


2003/09/26 12:14(1年以上前)
アテンザスポーツ23Sオーナーです。良いクルマです。CLUB ATENZAってオーナーズクラブ有りますので見てください。楽しいですよ。
書込番号:1977959
0点







ぷらっと見に行って次の日に
カジュアル1.3契約しました。
上半期決算ということで、かなり値引きして貰いました。
すごく満足しております。金額の方はとんでもない金額です。
OPはバイザーとマットとナンバーホルダーそれにMDプレーヤー
諸経費込みで154万円
それから値引きなどになるのですがまず、
下取り通常10万くらいのH9年の軽を大決算で現車も見ずに25万で買い取ると言ってくれました
込み込みで100万でどうでしょうと言う事でした。
それだけでも驚いたのですが、一応いきなり買うのもどうかと思ったので1日考えさせてもらって下取りの車をとりあえず査定してもらったのですが、今日で大決算3日間の最終日しかも閉店間際だったので
査定が30万になり込み込みでなんと90万になってしまいました。
もうびっくりです。
来年になったら下取りの車も下がってしまうでしょうし
この価格ならもし数年後に売ってもあまり損はしないかなと思います。
それに試乗したらなかなかいい車でしたし、新車でこの価格ですからね。
満足しています。
Newデミオ前から気になっていたことを告げたらマツダの人も喜んでくれていましたし、私も他社比較など面倒なことは一切しないですみましたしとっても満足です。
早くオレンジ色のデミオこないかな。
下半期の大決算なんかでも同じような金額になるのではないかと思います
大決算お勧めです。
0点

通常査定=そのクルマの価値、では無いですけどね。乗り続ける事によってそれ以上の価値を生み出したりしますし。
まぁ、本当に欲しいクルマを購入する契機としてはいいタイミングなのかもしれませんが、「高査定」ってやつは。
書込番号:1958159
0点


2003/09/22 02:45(1年以上前)
私の場合、下取車(旧型デミオ)が12万キロ以上走ってて
タダ同然のようなものであるにもかかわらず、
オプションを沢山付けたこともあってか
総額でぶたのさんに負けないぐらい値引きをしていただけました。
実際のところどれだけお得な買い物が出来たかは
判断出来ませんが、自分的には大変満足な買い物が出来たと思います。
決算期で、各店舗ごとにノルマがあって
それが達成できない場合、ペナルティがあるそうで、
達成するために、他の車の利益で補填してまでも
売りたい場合もあるそうです。
店舗がある地域の住民層(なんていい方をしたら失礼かもしれませんが)によっては、売れる車種にずいぶんとばらつきがあるので、
ノルマ達成のために、このようなことをやらざる得ない場合も
きっとあるのでしょう。
ただ、今回車を買うにあたって、
ここでいろんな情報を書き込んでくれた皆さんや
自動車の購入に関しての交渉術が書かれたWEBサイトが
存在してなければここまで交渉できなかったと思いました。
だからみなさまに大変感謝しております。
私もぶたのさんと同じくオレンジのデミオ。
納車がとても待ちどおしいです♪
書込番号:1965112
0点


2003/09/23 15:12(1年以上前)
ハンドル名を途中で発信してしまいました
ごめんなさい
またデミオさん
フレンドパッケージとMDしかつけてなかったですけど
結構引いてくれたので助かりました。
燃費が悪いことも少しは気になりますが、別に燃費で車を買うわけではないのでそこそこの燃費ならかまいません。
まともに交渉もしないでここまでやすい買い物ができたことに非常に満足しております。
多くの情報大変参考になりました。どうもありがとうございました。
家の近くには多くのカーディーラの販売店や中古車販売店があるので
他地域よりも競合が多いのではないかと思っています。
書込番号:1969380
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





