
このページのスレッド一覧(全2322スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年3月4日 13:39 |
![]() |
0 | 15 | 2003年3月3日 21:57 |
![]() |
0 | 5 | 2003年3月3日 20:02 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月1日 21:55 |
![]() |
0 | 5 | 2003年2月27日 23:33 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月24日 22:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




24Eの購入を今決算中に買いたいと思ってます。でも1回目の値引きが8万です、もっと値引かせたいのですが、だいたい車両でいくらが妥当ですか?オプションはとりあえずはフロアマットくらいです。
0点

いくらが妥当かと言われると答えにくいのですが,私はユーロRを購入し,値引きは10万円と端数で,支払い総額は324万円でした。
アコードワゴンはユーロRよりは売れるでしょうから,もうちょっと引いてもらえるのではと思います。
ユーロRの時は,交渉中は値引き0でしたが,実印を持っていって10万円引いてくれるなら今日契約すると言いました。セールスの人は20分くらい奥に引っ込んで出てきませんでしたが,OKでした。
初ホンダさんの場合も,契約するからといえば,もう一声いけるような気がします。
なお,他のところでもたくさん書いていますが,ポリマーコートをすると後の手入れが非常に楽になります。アコードワゴンだと5万円くらいになるかもしれませんが,その価値はあります。
書込番号:1339355
0点


2003/02/25 09:52(1年以上前)
僕も先日24E-EPを契約しました。 オプションを色々付けたこともあってか30万円引きでした。
車両本体だけでも20万はいけるような気がしますけどね・・・。
書込番号:1339531
0点


2003/03/03 19:31(1年以上前)
24Eを購入しました。オプションはスモークガラスとトノカバーだけ付けました。車両の値引きは、24万5千円・付属品の値引き7千円、あとオイルキープ1万円をつけてもらいました。
7年式で走行距離10万キロオーバーのオデッセイをはじめは10万の下取りを最終25万で下取り。納車費用はサービスでした。
あと少しがんばりたかったですけど車両価格が安いのでこれくらいが限界みたいです。
書込番号:1358837
0点



2003/03/04 13:39(1年以上前)
皆さんありがとうございます。おかげさまで車両222万プラスオプション7万から25万引きで契約しました。今月中にはアコードオーナーです
書込番号:1361147
0点





ハイウェイスター4WD(シルバー)+ホログラヒック&ツインモニターセットOP(362+55.6)+ディラーOP(17.5)+登録費用&消費税(57.9)合計493。
購入価格468でした。値引き25。
値引きについて説明します、実際のディーラー値引きは15でした。残り10は下取りという形で引かれています。本来なら査定ゼロで産廃手数料1万3千円を支払うところ今年1月2月のキャンペーンで日産車から日産車に乗り換えた場合査定ゼロでも10万円で下取りしてくれます。これは地域限定かも知れませんのでディーラーに確認してください。
そして、ご存知グリーン税制により取得税と自動車税が安くなっています。自動車税がこれから2年間、年5万9千円の半額になるという特権があります。毎年払う自動車税が2年間半額で済むという事は助かります。
そして、そしてなんと3月いっぱいに日産車を下取りで登録を済ませると日産のメーカーから10万円のキャッシュバックがあります。
よって、値引きは実質トータル35万円という驚異的な数字になりました。皆さん日産車で3月に買い替えを検討している方は早く予約だけはしておいたほうが良いんではないでしょうか。私もこの特典を知り先週に契約しちゃいました、車検は7月まであったんですが、、、
グリーン税制も3/31までの期間限定となっています、3/1の全国紙にトヨタが一面広告でグリーン税制について告知しています。
日産のエルグランドは最高の三ツ星「超−低排出ガス」U−LEVとなっており、最高の減税額です。ライバルのアルファードは二つ星です。
皆さんいろいろ書きましたが、【値引き情報】の書き込みをお願い致します。
0点

「本来なら査定ゼロで産廃手数料1万3千円を支払うところ」→実際どんなおクルマを売却されたかは解りませんが、ディーラー査定がゼロ円なだけで、十分商品価値があるクルマもあります。だから実際は取った値段で処分出来て、ディーラーの値引き幅には関係無かったりとかもします。ヒドい時には恩着せがましく「本当は廃車代を貰うんだけど、特別にタダで引き取ってあげる」なんて言ったりもします。で、クルマは業販してしっかり姑息に儲けてる。
ディーラーなんて客をダマしてカネを巻き上げるコトしか考えてません。くれぐれも口車に乗ったり、いい加減な説明を鵜呑みにしない様にしましょう。下取りと値引きはキッチリ分けるのが一番です。ま、稀に本当にゴミみたいなクルマに値段つけてくれる時もありますけどね。
書込番号:1355720
0点



2003/03/02 19:41(1年以上前)
下取りに出した車は「H4年式」ブルーバードSSSターボ(71600Km)です。外車と違って11年も乗った車は本来なら廃棄処分だそうです、ただ、今はキャンペーン中であり10万円の下取りをしているそうです。
書込番号:1355813
0点

まだブルの価値はゼロ円では無いと思いますが、10万円ならいいトコですね。で、実質の値引きがキャッシュバック併せて25万ですか。悪くは無いですかね。
書込番号:1355847
0点


2003/03/02 20:20(1年以上前)
査定ゼロでも下取り対策してくれるとお得ですね。
自分の友人も63年式のスカイラインを下取り対策してくれたと喜んでた。
どんなポンコツでもやってくれるらしい。
パソコンソフトでいうとアップグレード版みたいだね。
書込番号:1355955
0点


2003/03/02 20:51(1年以上前)
あっそうそう、下取り対策の車は解体し使える部品は再生してリンク品として使うという話を聞いたことがあるよ。
書込番号:1356066
0点



2003/03/02 20:51(1年以上前)
値引きについて再提示させて頂きます。
ディーラー(−15万)下取りキャンペ(−10)メーカキャッシュバック(−10)合計35万円の値引きとなりました。
まだ在ります、ここにグリーン税制の取得税の減額(−約5万)を足すと総合でなんと40万円の値引きとなります。
ここで、注意しなくてはいけないのは、あくまで3月31日までに、日産の車で、「超−低排出ガス」車を登録した場合に限ります。くれぐれも、、、、、
通常はディーラー値引きの15万円が普通だと思います。後は下取り車の年式によって違いますが、、、
書込番号:1356069
0点


2003/03/03 17:19(1年以上前)
横道にずれてしまいますが、私の車の下取りについて。
先月、おかまを掘られて、見積もりに出したら修理代が100万を越すというので、泣く泣く新車を買うことにしました。
「同情するなら下取りしてくれ」と要求したら、H8のステップワゴンに12万円の値をつけてくれました。もちろん値引きは別ですよ。「解体すれば使える部品があるので」とのディーラーの話。
後ろ半分壊れた車でこれだから、査定ゼロって本当はないんでしょうね。
書込番号:1358463
0点

こんにちわ
C1初心者さん わたしには朗報です。
私は、購入して1カ月足らずでやられました。
もちろん、加害者負担で直してもらいましたが。直っちゃいました・・・
事故車は事故車ですから、あきらめていました。
下取り交渉に、使わせていただきます。
書込番号:1358649
0点

すいません
C1初心者ヒデさん でしたね。
失礼しました。
書込番号:1358659
0点

格落ちを保険会社に認めさせましょう。交渉次第です。
書込番号:1358697
0点

こんにちは
のぢのぢくんさん 私へのレスと受け止めてよろしいですか?
残念ながら、5年前の話です・・・
来月買い替えを予定しております。
その時の参考にしようかと・・・
格落ち交渉は、その時にもしようと思いましたが、無理と言われ修理費・代車代全額で納得しました。
1カ月ぐらい修理にかかってましたから、それなりの金額で保険屋もかわいそうだったかな・・・
下取りして、新車にするよりは少しやすいくらい?
保険屋泣かせだったかも・・・
下取り0円と思っていましたから、ナビ購入費ぐらいにはなればと思っています。
書込番号:1358809
0点

はい。ミチャポンパパさん宛てでした。
おカマを掘られたら即救急車&診断書です。物損と人身じゃ大分保険会社の対応が違ってきます。「無理」と言えば納得してくれる様な出来た方ばっかりだと保険屋は大儲けですね。
さて、どんなクルマでも5年落ちでキチンと直ってるなら全然査定があると思います。以前と違い修復暦が走行に影響するコトも少なくなっていますし、同程度の無事故車の3〜4割減くらいはあるのでは?。ヤフーオークションにでも出すと意外な高値が付くかもしれません。
書込番号:1358857
0点

のぢのぢくんさん ご親切なレス有難うございます。
気持ちが晴れただけでも、うれしいです。
車を運転する者は、加害者になるのは嫌ですが、被害者になるのも嫌なものだとつくづく思いました。
今はヤフーのオークションなど、いろいろな方法があるんですね。
程度は申し分ないと思っていますが。
細かいところをつつけばいろいろありますから、とりあえずはディーラーの査定に期待したいと思います。
因みに、今の車に買い替えるとき(5年前)にホンダの査定で0円をつけられました。
タウンエースのバンで、10万キロがネックだと言われました・・・
オートマで、FMカーステ付き、外装・内装の程度が良いですねぇと言ったのに・・・
書込番号:1358981
0点

新車を買ってディーラーを儲けさせるんだから、下取車でまで儲けさせなくても、と思ったりもします。値引きとゴチャ混ぜにされない様気をつけて下さいネ。ちゃんと直ってる上に「程度は申し分ない」ならボクが買いたいくらいです、下取りに納得されなければご一報下さい(笑)。
書込番号:1359093
0点

こんばんわ
有難うございます。
0円でない事を、祈るばかりです。(笑
書込番号:1359338
0点





先週、DUOで4ドアの方を買いました。
車体+フロア−マット(198万+1万4千円)で、値引きは21万+オプション3万分+持ち込みカーナビ取り付けサービス と言う感じでした。DUOは決算期ですので、本当に買う気の客には結構がんばってくれるみたいですね。 競合させた他のVW店の人も呆れてました。
0点



2003/03/01 20:04(1年以上前)
書き忘れてましたが、VWでは下取強化キャンペーンをやってるとの事で、
外車10万、日本車5万の上乗せ枠があるとの事です。
御参考までに。
書込番号:1352434
0点


2003/03/01 23:29(1年以上前)
競合させた店とはファーレン?
DUOも最初の頃は強気の商売だったな。
書込番号:1353240
0点


2003/03/02 18:22(1年以上前)
タカヒロ〜さん。私が去年8月契約10月納車で買った時は、5万円引きのみでした。やはりDUOからでした。そろそろ売れなくなってきているのでしょうか、決算期とは言え、発売開始から一年たたずに20万引きとは!
で、タカヒロ〜さん、気に入ってますか?
書込番号:1355575
0点



2003/03/03 00:44(1年以上前)
競合させた店はファーレン系です。
値引きについては最初に聞いた時はDUOもファーレンも5万でしたが、
具体的に購入する話を進めていくと、まずDUOが10万引きになり、
すぐにファーレンが追いかけ、次にDUOが21万引き+持ち込みナビ
取り付け無料にしたらファーレンも合わせてきました。DUOは更に
オプション3万を上乗せしてDUOが勝ちました。
「値引き額は他の人には言わないで」と、どちらの店も言ってましたが、
まぁセールストークですよね。ファーレンとDUOの営業同士が双方の
事を知っていたと言うのも戦いを加熱させて原因かも。
車は来週の土日に納車で、実はそれまでの間、DUOがゴルフ(2L)を
貸してくれてます。試乗車を10日も貸し出してくれてありがたいのですが、「営業用に要らないの?お客来ないの?」と、逆に心配してしまいます。
と言うわけでまだ気にいるかどうかは微妙です。それに基本的には
奥さん用の車ですので、、、。
書込番号:1357011
0点


2003/03/03 20:02(1年以上前)
なるほど、良く分かりました。貴重な情報有難うございます。競合させたから値引いたんでしょうか?それともそのままで、その値段まで引いたんでしょうか。ニ系統のディラーでの販売は、消費者にとってのメリットだったのか、関心のある所ですね。実は私もセカンドカーです。
書込番号:1358928
0点





車も総支払い額も'経済性重視'で選びました。
ヴィッツUインテリジェントパッケージ
¥12,8355引き+金利6%→1.5%(24回均等払い)
ディラーさんでここまで頑張ってくれるとは思いませんでした。このクラスは利益率が低くいので期待はしてはませんでしたが競合もせず大満足でハンコ押してきました!
0点


2003/03/01 21:55(1年以上前)
発売当初は値引きゼロが当たり前だったね。
書込番号:1352788
0点



車両本体(1,490,000)+キセノン(60,000)=1,550,000−値引(30,000)=1,520,000
オプション
フロアカーペット(20,000)+バイザー(18,100)+ナンバー枠(2,000)+フォグ(29,500)+5Yコート(45,000)+追加リモコン(7,200)+チタンクリアドアミラー(8,900)+ルーフスポイラー(44,200)+エアロパッケージ(176,000)+撥水ウインド(8,500)=359,400−キャンペーン(50,000)−値引(64,170)=245,230
車両+オプション(1,909,400)からの値引(144,170)です。
以上のようになりましたが これって安い?
0点


2003/02/25 21:51(1年以上前)
私もEXCVTで、本体から10万+αの値引きをしてもらいました。ディーラーOPは率で言うと同じくらいです。3月の決算期だからドーンと来ますよ。他の日産店でキューブ同士を競合させるとえぇかも
書込番号:1341115
0点


2003/02/26 15:11(1年以上前)
「気になる値引」っていうスレッドに、
とんでもない条件が出ていました。
ものの本によれば、
本体5万円+ディーラーオプションの20%なら合格だそうです。
書込番号:1343131
0点


2003/02/26 18:47(1年以上前)
Hiro.11さん、
フォグランプは「黄色」に拘りをお持ちなんですよね??
でしたら何も問題ないのですが、メーカーオプションの白フォグが、
オートライトとセットで20,000円です。
私はセールス氏に勧められ、黄色を止めました。
蛇足に終わることを祈りつつ。
書込番号:1343701
0点

いやあ沢山返信を頂きありがとうございます。
当方所在の地区はブルーステージ、レッドステージ各1社ずつで、どちらも見積、注文書上には本体値引は-30,000の暗黙の了解があるようです。
>本体から10万+αの値引きをしてもらいました
>本体5万円+ディーラーオプションの20%なら合格
どちらも満たしてませんね。
>フォグランプは「黄色」に拘りをお持ちなんですよね??
すみませんフォグはクリアなんです。
理由があってフォグの価格分は下取り査定ゼロの車を29,000で見てもらっています。
メーカーオプション15,000は知っています。(EXの場合オートライトは標準です。)
でもやはり最高値引まで引き出せなかったみたいですね。
書込番号:1344073
0点


2003/02/27 23:33(1年以上前)
Hiro.11さん、こんばんは。
あいやぁ、ごめんなさいEXでしたよね・・・。
すみませんでしたぁ。
ところでご契約なさったんです??
越境は難しい地域なんでしょうねぇ・・・。
でも負けないで下さい!!
なんでボク、ムキになってるんだろう・・・。
実は商談した当初、同じような図式に陥っていて、
越境を契機に突破口が開いたもので。
つい、肩入れしちゃいました。
書込番号:1347340
0点





カスタムRを契約しました。
・オーディオレス車にCDMD(5万円相当)
・フロアマット(1.5万円)
・ロングバイザー小(8千円)
・下取り車カーナビ取り外し+そのカーナビ取り付け(工賃不明)
・下取車アリ(他社の見積もりで55〜60万円相当)
との条件で、総支払い80.7万円になりました。
営業マンは、「このままでは注文書類に記載できないので
書類上では内容が多少変わりますが、間違いなくこの条件で
納車いたします」と言ってました。
納車は3月中とのことです。
…実は三菱のターボ車と競合していたのですが、
三菱の方が支払いは安かったです(78万)
トータル的な居住空間でムーブに決めました。
決算時期とはいえ、結構安いと思うのですが…いかがでしょう?
…でも案外こんなモンなのでしょうか?
皆様のご意見お待ちしています。
0点

まぁいいんじゃないですか?
注文書とカーチェックシートののコピーでも見ないと
どこに突っ込みの余地があるかなんかわかりませんし。
書込番号:1323275
0点

RSじゃなくてRなのですよね?
単純計算してみたけど普通のような気がするのは気のせい?
わりと高額買取りできる下取り車がある、という点があってこそその値引きなのかなと。なにもなければ支払いはもっと三菱より高くなるでしょうね。
書込番号:1338299
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





