このページのスレッド一覧(全2327スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 32 | 9 | 2016年11月22日 23:00 | |
| 40 | 5 | 2016年11月20日 03:43 | |
| 10 | 2 | 2016年10月31日 11:37 | |
| 254 | 42 | 2016年10月23日 16:20 | |
| 25 | 5 | 2016年10月13日 00:05 | |
| 148 | 19 | 2016年10月9日 13:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノア・ガソリン・Gを、8月末契約→10月末納車しました。
あまり新鮮でない情報で恐縮ですが、関東のディーラーが
共に気になることを言っていました。(常識でしたら見逃してください)
そういうものでしょうか?ご見解あればお教えください。
ディーラー談
決算期,新入社員時期,新年,初夏など、大売出しをアピールする期間は
どんどんお客様が来ますから。そうでない閑散期こそ、迷ってるお客様には
がんばって値引きして引きとめています。
以下参考です。
関東地方のディーラーでは、どうやら8月がその閑散期で売れていなく、
52万の値引きを出されました。しかし、どうもお店の雰囲気に違和感を感じ、
以前何度か行ったことのある、異なる系列に行って、58万円の値引きなら
即決しますと相談したところ、55万でと提案いただいたので、決めました。
(店長さんも、先輩社員さんも、若手のご担当も、かなり裏でがんばってくれました)
スーパーアルテッツァ様の情報に照らし合わせても、良いほうなのかと思いますし。
・本体272.5万円
・MOP18.7万円(応急タイヤ・両スラ・寒冷地・サイドエアバッグ)
・DOP30.5万円(バイザー・コート・スタンダードナビ・ETC・バックカメラ)
・その他5.7万円(保証がつくし・メンテパック)
・下取り△1.1万円(12年12万キロ・傷錆だらけのマーチ)※
・値引き△55万円
トヨタファイナンスのカードで一括30万+残り現金一括払い
※昔海辺にいた期間が長かったため錆多い
買取業者でMAX5800円(ラジコンカーより安い!)
端数桁は切っています。
製造が混んでいたようで、納期かかりましたが、(=在庫車ではない)
車もディーラーの皆様も価格にも、自分では大変満足して買えました。
何より、急がずじっくり半年以上かけて機をうかがっていたのが
よかったのでしょうか。
以上、ご参考になれば幸いです。
3点
今日限りですよ!(毎日やってます)
結局のところ値引きは交渉術と運ですね。
書込番号:20375566
9点
>tokyu9007さん
あると思います。
勿論、型にはまると大幅な値引きが引き出せると思いますが
特に僕は消費税導入前後に思います。
消費税が上がるから、決めましょう と契約を迫られますが
車は飛ぶように売れるので、値引きする必要もない
その後、しばらくパッタリ車が売れなくなりますよね。
支払額の総額で、導入後の方が安かったりしてね(笑)
決算期でもその店舗が、販売ノルマを達成していれば
値引きなんてする必要はないし、最後の1台ってなると
「持ってけ! 泥棒!!」ってなるかもしれません。
書込番号:20375667
6点
ノルマ達成してなければ、達成する為に値引きしてでも買って貰うのは当たり前の事かと。
逆に閑散期でもノルマ達成してたら下げる必要も無いけどね。
書込番号:20375867 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>tokyu9007さん
私も会社の先輩で元ディーラーの営業の方から聞いたのですが、原則値引き額というのは1年間通じて決まっているようです。いわゆる決算期(商戦時期)はディーラー側もナビプレゼントやら特別価格などの客寄せとして値引き一部の先出しをしますし、来客も増えるから当然販売台数は増えるそうです。
むしろ販売台数は月次で本部に報告ですし、異なる系列のディーラーとはメーカー主催のエリア会のような会議で近隣ディーラー同士の販売台数の発表や顔を合わせたりするので、閑散期でも近隣のライバル店の見積を持ってこられた方があっちには負けられないと店長を説得しやすいとのことでした。
決算期には在庫車や展示車を特別価格で(在庫処分)というのもありますし、値引き交渉する前から値引きがあるなどのメリットはあると思います。ただ購入時期はそこまで気にしなくてもいいのかなと思いました。
長文失礼致しました。
書込番号:20376004 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
みなさまご見解ありがとうございます。
>一義さん
運も大きいですよね。
>golgolsさん
客足の波に合わせて値引きでがんばる、
確かに増税前後での、値引き加味した総支払額は気になります。
>エリズム^^さん
ノルマ次第、これも買う側から見れば運でしょうね。
>takekentaさん
実情がわかるご見解、ありがとうございます。
「値引き一部の先出し」は大変納得できました。
額はもちろん、使いが手がよく大変気に入りました。
これからが楽しみです。
書込番号:20378540
2点
現在の職場の同僚(トヨタ系ディーラー勤務経験あり)と、前車のディーラー担当者さんから聞いた話をまとめると、
・決算期だからと言って値引き幅が拡大することは、ほとんどない。
(むしろそれを見込んでたくさんのお客さんが来ると、自然とノルマが達成できるので、値引き幅が小さくなることもある)
・月ノルマに達していない月の方が、多少無理してでも買ってもらわないといけないので、値引きが大きくなることもある。
(ノルマ設定が厳しいディーラーや、最初はノルマ達成が難しい若手セールスが狙い目)
・この月に買うと決めるより、ディーラーの担当者と懇意になったり、ふらっとディーラーに立ち寄ったりして、
月ノルマに達していないとわかった(聞いた)時に、他店を巻き込んで一気に攻めた方が、安く購入できることが多い。
・ディーラーのイベントには「種類」があるので、その「種類」を知って(教えてもらって?)購入すると、得をする。
「種類」とは、例えば「値引き幅を前月・翌月分前借(そのかわり発注が遅れることもある)、金利%ダウン可能、など…
先日、この話を活用し、(お金は借金ですが)ふらっと買ってしまいました(笑
書込番号:20400623
2点
もう1つ、追加です。
・月ノルマの「締め日」間際に契約する(ノルマ未達成が前提)段取りで交渉すると、値引き幅が拡大しやすい。
(私が購入した店は月末のようですが、20日締めのディーラーもあるようです)
大きな買い物だからこそ、焦って購入するのではなく、ある程度時間や資金に余裕をもって購入するとよいようです。
私は余裕なかったですが…
書込番号:20400642
1点
>future-oneさん
まさに私が聞いた内容と瓜二つですね。
必ず全てに当てはまるわけではないのでしょうけど、
決算期などをあえて外して、じっくり決めるのもありですね。
情報ありがとうございます。
大したオプションもつけず、ただでさえ儲け低そうな案件に
カードのポイントやリサイクル金,自己満足の1ヶ月オイル交換オマケなど
いろいろ含めると60万近く引いていただいたので、逆に恐縮なくらいですが・・・
今は嫁子供と遊び道具を乗せ、ガンガン使っております。
書込番号:20415961
2点
>tokyu9007さん
私も、オプションはMOP&DOPで約20しかない中、そこから約35引き。
さらに下取りも高価格(値引き上乗せ込)で、プラス、ナビ取付やコーティング×2など、たくさんのサービスをいただきました。
前車の時もそうですが、今回も担当の方とたくさんお話しして、「ノルマまであと3台なので何とか!」とか、
「ウチは過度な値引きはコンピュータではじかれてしまうので、その分サービスします!」とか聞き、そこを私がうまく突いて(笑)、
↑↑↑に書いたような情報とかサービスとか、たくさん面白い話を聞かせていただきました。
まぁリップサービスだったりハッタリだったりの可能性もありますが、1つの情報という程度で覚えておいても損はないかと…
あとは担当の方といろんな話をして、仲良くなっておくと、面白い話や買い時を教えてくれるかもしれません。。。
(今回購入したのはノアですが、そもそもは前車ヴォクシーの担当者さんからの「来週買い時ですよ」話がキッカケでした)
書込番号:20418436
0点
自動車 > フォルクスワーゲン > ザ・ビートル 2012年モデル
すげえ!
書込番号:20409433 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
まだカーディーラーにも展示車の来てない状況ですが11月中に登録になりそうです。値引きの限度がわからなく引かせ過ぎましたか💧
書込番号:20409462 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
値引き57万の内訳が判らんので凄いとも何とも
書込番号:20409844
1点
ナビ&ETC、フットレスト、エンブレム、マット、バックカメラ、ラゲッチトレーのOPで乗り出し346万です。
書込番号:20410020 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2014年モデル
週に一度は長距離移動があり、このところ何度か疲れからどきっとする事も。
レーンキープアシストのついた車に買い替えることにしました。
ボルボV60 D4、アウディA4 、パサートバリアント、メルセデスC220d、どれも良かったのですが、レーンキープが最も安心できたのはメルセデスでした。
あるディーラーで認定中古車を見に寄ったところ、新車を勧められ、ほぼ中古車と同等の価格で購入出来ました。
5点
>shige1さん
良い買い物だと思いますよ。
(価格も満足された様ですし)
私も購入前に各社のDセグランクを比較検討したのですが、
やはり安全系統の装備の充実度と精度の高さでW205にしました。
ボルボも安全関係は非常に良く、
介入してくる自然な感じはメルセデスより好印象でしたが、
内装のデザインが今一でした・・・
その点Cは良いですよね。
内外装デザイン文句なしですし、先に述べた先進技術の充実度から言ってベストでは?
もちろん今度のEクラスには勝てませんが、
所詮クラスが違うわけですので、
無理に比較しなくても良いですよね!?
書込番号:20347363
1点
自動車 > 日産 > ノート 2012年モデル
日産ノートハイブリッドの現車画像を手に入れました。
日産で働いている友人に頼んで撮ってもらったんですが
コンプラの関係で当掲示板には投稿を控えさせて頂きます。
デザインはネットで回ってるイメージ画像と全く一緒で間違いないです。
リヤバッグドアにはE-powerのエンブレムが付きます。
テールランプも画像通りのデザインです。
書込番号:20215898 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
なにが特価なの?
どうして特価なの?いくらなの?
書込番号:20216091
13点
グリルの銀色のモール、牙みたいで個人的には。。。
現行車のグリル、確かにあっさりしているけれど、
網目状のエアインテークは好きですね。
日産も全車のデザイン統一性を意識していると思うけれど、
無理することもないでしょう。
現行ノートは先代からのキープコンセプトで洗練した印象だったのに。
お見本みたいなモデルチェンジだと思いますが。
(・・・・ただし、リアデザインは先代のほうが好きです)
書込番号:20216206
4点
コンプラもそうだが、思いっきり情報漏えいなセキュリティ事件なんだけど。
日産に通報しとくね。
書込番号:20216891
22点
どこでも見るが…
営業マンも漏洩してるけどね。
書込番号:20241860 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ディーラーで見せる営業資料は問題ない。
メーカで働いている人間が社外秘の写真を撮り、
外部の人間に提供する行為が問題なんだよ。
ここで掲載してる写真以外にも色々あるんだろ。
書込番号:20250255
8点
自分の「利害」に関係無いのに。
「違法」だ「違反」だと熱くなってらっしゃる方が、結構おられるますね。
正義感ですかね、それとも単に「なんとなくむかつく」かな。
ご苦労様ですね。
書込番号:20250855
6点
自分の利害に関係なくても違法・不法を看過できる、または擁護するのは、犯罪者の思考論理。
自分も見逃せよ と言う意識が作用した言動。
書込番号:20250905 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>自分の利害に関係なくても違法・不法を看過できる、または擁護するのは、犯罪者の思考論理。
刑事犯なら、告発をすることは可能だが、一般人なら義務ではない。ましてや、民事事件なら、
犯罪者でもないのに当事者を犯罪者呼ばわりすることは、侮辱罪が成立するね。
書込番号:20250944
3点
情報提供した日産社員は機密保持規則違反は確定だよ。
情報提供したのがスレ主だけでここに開示した内容だけなら
不正な利益を得ることにはならないから犯罪にはならないでしょう。
入手した画像以外の機密情報があり同業他社などに渡すことで利益を得ていた場合は犯罪です。
まあそれを判断するのは日産法務部であり、我々がどうこう言う問題ではないかな。
頼まれたからって写真を撮って外部に渡すなんてことやってる奴だから常習犯な産業スパイかもな。
ちなみに今回はWEB魚拓を取り情報提供だけ、今更スレ削除とかしても無駄だから。
書込番号:20251053
1点
その社員は、友達に自慢したかっただけでしょう。
「機密漏洩」なんて意識全く無しに。
写真だけなら時期的にも「日産に不利益」なんて、なってないでしょう。
ほぼ同じ「CG」も出回ってるしね。
「若気の至り」ですね、厳重注意でいいのでは。
書込番号:20252836
3点
>自分の「利害」に関係無いのに。
>その社員は、友達に自慢したかっただけでしょう。
>「機密漏洩」なんて意識全く無しに。
以前から常識外れな発言をされる方だと思っていましたが、想像以上でした。
常識だけではなく、良識にも問題があるようですね。
書込番号:20252963
7点
「若気の至り」で「機密漏洩」の意識は無かった。
時期的に、日産に実損は無いと思われるので、今回は「厳重注意」で。
これが「良識に問題あり」の判断なんですかね。
なら、「良識ある判断」とは、どのようなものなのでしょうか?
懲戒解雇の上、損害賠償「10億円」ですかね。
是非とも教授願えますでしょうか、「良識ある判断」を、シェイパ様。
書込番号:20253462
3点
個人の罰の軽重の話をしてるんじゃないですけどねえ。
「厳重注意でだめなら、10億円ならいいのか!」とか、小学生の口喧嘩じゃないんですから(失笑)
企業で扱う情報は一般に公表されたもの以外は全て「社外秘」として扱うのが常識です。
「友達に頼まれたから」、「写真に撮って」渡した、とかいう事象が発生することはあってはならないこと。
もし、社員がとった新型車の画像なんてものが、正式発表前にネット上に流布したら大問題ですよ。
「なぜ写真撮影が可能だったのか」、「セキュリティやコンプラアンスに関する教育はどのように行われていたのか」、「上司による日頃の指導、啓発はどの程度行われていたのか」、「職場全体の情報管理意識はどうなっていたか」等々、原因を究明して対策を検討して、再発防止を図るといったことをやる必要がありますね。
結果として、本人の罰は「厳重注意」程度かもしれませんが、上司も「けん隻」くらいはあるかもしれませんね。
罰まではいかないにしろ、新型車の情報に触れることのできない部署への転属といった「人事上の配慮」といった対処がされる可能性もありますね。
コンプライアンスやセキュリティについて厳しい水準を求められている現代の企業活動において、「友達に自慢したかっただけ」、「機密漏洩なんて意識全く無し」なんて子供の言い訳みないなものが通じるわけないでしょ。
「日産に実損は無いと思われる」とか簡単に書いちゃってますが、「社外秘の情報を社外の人間に見せた」という事実が「日産は情報管理ができていない会社だ」という風評に結びつくのは現代のネット社会では非常に簡単なことです。
「正式発表前に写真が流出したって販売に影響ないだろ」って近視眼レベルの話じゃなくて、企業の体制や姿勢を問われる問題に発展しうるってこと。
「このくらいならいいだろ」っていう意識をどうやって無くしていくか、いかに危機の芽を芽のうちに摘んでおくかってことは危機管理とかセキュリティに取り組む上での基本ですよ。
>自分の「利害」に関係無いのに。
>「違法」だ「違反」だと熱くなってらっしゃる方が、結構おられるますね。
>正義感ですかね、それとも単に「なんとなくむかつく」かな。
>ご苦労様ですね。
↑こういう感覚の持ち主の関電ドコモさんには理解できないのかもしれませんが、コンプイアンスやセキュリティの取り組みの難しさ、厳しさを知っていれば、ネット上の無責任な書き込みには注意したくなるものだし、注意すべきだと思ってます。「自分の利害」に関係なくね。
それを余計なお世話と思うのか、諫言としてしっかり捉えていただけるのかは、受け取り側の問題。
書込番号:20253755
15点
社員が写真を撮れるような状況ですから、極秘の時期は過ぎてたという事でしょう。
たかが「マイチェン」の写真です。
スレ主様も「社外秘」の写真とはコメントされてませんし。
大企業のコンプラは、厳しく教育されてるでしょうからね。
真に「社外秘」の事項が、一介の社員を通じて外に漏れる事は無いでしょう。
書込番号:20253781
3点
>極秘の時期は過ぎてたという事でしょう。
「極秘じゃなければ良い」って考えてる時点で、駄目なんだってことが理解できてないようで。
「企業で扱う情報は一般に公表されたもの以外は全て「社外秘」として扱うのが常識です」ってわざわざ書いたのに。
社外に公表されてる情報(広報用パンフレット等)以外は基本的に全て社外秘として扱うのが普通です。企業によって表現は違うと思いますが、社外秘の中で更に部外秘とか関係者外秘とか取扱注意とか極秘とかレベル毎に分類されてるもの。
「社外秘」だったらレベルによらず社外の人に渡しちゃ駄目なんです。で、企業内で使われてる資料で社外秘じゃないものの方が例外的なんですが。
正式発表前の車の写真なんてNGに決まってるでしょ。社外に公表されてないんだから。
書込番号:20253832
12点
何言っても通じないなこのおっさん。
情報の重要度とか鮮度のレベル問題を指摘してるんじゃない。
このおっさんも同レベルの意識しかないんだろうな。
書込番号:20253837
11点
「極秘で無けりゃいい」なんて言ってないんですけどね。
あなたは「まじめで堅物」ですからね。
柔軟性にかけますね、話していて疲れます。
書込番号:20254005
4点
>「極秘で無けりゃいい」なんて言ってないんですけどね。
確かに「極秘で無けりゃいい」とまでは書かれていませんでしたね。失礼しました。
じゃ、今回スレ主さんが撮ってもらったという写真は「社外秘」なのか、そうでないのか関電ドコモさんの見解とそう判断した理由を教えて下さい。
後学のたみめ是非ご教示頂きたく。
それと、ルール違反を柔軟性とやらで誤魔化すくらいなら、まじめで堅物と思われる方がよっぽどましですから、あしからず(笑)
書込番号:20254088 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
基本的に、メーカーが公表していない事項は全て「社外秘」ですね。
内容いかんでは「インサイダー取引」に該当するでしょう。
でも極秘度にはランクが有るでしょうね。
今回のは、既に確定写真(CG?)がかなり前から出回ってますからね。
現時点では、「一応社外秘」レベルでしょうか。
出ても「目をつむる」的なね。
書込番号:20254336
4点
>現時点では、「一応社外秘」レベルでしょうか。
随分、ふわっとした回答ですね。
「社外秘」に「一応」はないでしょ(笑)
>出ても「目をつむる」的なね。
結局、関電ドコモさんは「写真を撮って友達に渡した」という「個人の行為」の観点でしか考えられないから、そんな頓珍漢なコメントが書けるんですよ。
・「社外秘」の情報を社外の人間に渡す。
・受け取った人が、「こんな情報もらったよ」とネットに書き込む。
この行為が、企業にとってどんな問題をはらんでいるかが想像できないんですかね?
その行為を行った個人がどうこうという話じゃなくて、企業としての危機管理、情報管理能力の欠如を問われることになるんですが。
書込番号:20254553
16点
自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル
>あふちゃん2015さん
ですね笑
書込番号:20286069 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>TERUYUNOさん
残念ながら、値下がりしました。泣
逆に、間違えたふりして、宣伝狙いというのもあるそうです。
書込番号:20290927
0点
>あふちゃん2015さん
なるほどですね〜。
今後は値段が戻らない事を願うばかりです(笑)
書込番号:20290970 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル
S207のオートマ仕様と言っていいでしょう。
それなりの金額ですが、カッコイイ。
いきなりSTIフルチューン。
対抗馬はaudi S3セダンかな?
書込番号:20265215 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
こんなの出るの分かってたらこっちにしてました(´Д` )
今更遅いけどセールスも1ヶ月前では分からなかったのかな?
書込番号:20265755 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
中途半端な仕様で高いだけ。
S207の真似っこじゃなくて、全く違った企画で仕上げて欲しかった。
フロントだけブレンボなんて恥ずかしくて乗れない。
書込番号:20266650 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
tsかぁ、憧れですね
ブレンボはいらないけれど
ポン付けのSTIスポーツとちがってしっかり走りこんであると思うし
CVTクーラーとか
>通気抵抗を低減した吸排気系を採用・・・って何?
>加速中の過渡エンジントルクが最大で約10%向上(STI測定値)・・・ウッヒョー
乗りここちもさぞよくなって、
欧米の2.0Lツインスクロールターボ車たちと渡り合えるね
書込番号:20267527
11点
前から噂されてましたからね〜
で約1ヶ月前の仕様を見たところ大した装備でも無いし、全く興味湧かなかった。
同じ事を思いました。
何でせめてキャリパーを前と合わせてブラックに統一しなかったのでしょうかね
本当スバルの技術は素晴らしいですが、デザイン含めダサいんですよね
CMでは大人の大人のと、ひたすら強調して言ってますが、子供じみたCM自体がわざとらしく 多々ある車のCMの中で一番S4 レヴォーグのCMが印象悪いです。
新しいインプレッサの様な車のみを表現するものが私は一番魅力的に映ります。
>ナポレオンMK2さん
フルチューンと言っても主に違うところは単にCVTクーラー、フロントブレンボ、ダンプマチックサス、専用シート、ステアリング、フロントグリル、リアウィング、リアバンパーくらいですよ
STIと言えば昔はそれなりの装備でしたが、今はエアロのSTI仕様??w って思える程です。
クーラーは後付けで付けれますし、サスもブレンボもそう ステアリングも社外でアルカンターラのあります。
リアウィングは恥ずかしくて無理
エンジンはそのままですし あの価格からしてはシートとエンブレムにお金を払う様な物くらいにしか思えません。
ダンプマチックサスはレヴォーグSTIにまだ試乗した事無いので分かりませんが、今の245タイヤ仕様とか言っているビルシュタインが20年前のWRXより使い物にならないサスなんで あまり良いイメージがありません
メーカーはキレイな舗装されたコースでしか開発出来ないからでしょうね〜
こんなので高速道を○〇〇kmで走るとロデオ状態で怖くて怖くて踏めません
日本の制限速度内でしか使わない事を前提でセッティングしているのでしょうか^^;
S207とは全く似ても似つかない仕様だと思いますよ。隠れたところで専用に多々チューンしてますから
ハリボテの車に仕上げて販売し真似されたS207が可哀想・・・
私は車イジりが好きなのですが、時期WRXに乗り換える可能性が高いため 何も交換せずに我慢して乗っています。
書込番号:20267602
10点
>☆ポコ☆さん
この価格からしたら、モノとしては全然アリですけどね。
ちなみに、ワタシもまず外観が景色に馴染まない時点で、拒否反応出て買えませんが。
北関東では、まだこういうのがスタイリッシュなんですかね。
書込番号:20267630 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>SIどりゃ〜ぶさん
→通気抵抗を低減した吸排気系を採用・・・って何?
ご存知かと思いますが、水道と同じでエンジンチューンしてない状況でマフラーのみ交換しても水道の水流は同じ量で蛇口を大きくするのと同じです。
大きな蛇口から水がチョロチョロ・・・
大事なのは排気流速なので 例えば効果のあるエキマニとフロントパイプの繋ぎ目を滑らかにすると
変なチューニングよりお金を掛けずにレスポンス良くなります。
WRXやレヴォーグをジャンルとして合っているか分かりませんがスポーツカーとして出すならば既にやってたんじゃないの?と今更ながら思えました。
トルクに関しては某ショップのECU書き換えの方が安心 安全にパワー出せそう
Tsが何%軽量化!! ならば凄く魅力的に思えたけどね
時期WRXに願いたいのはただ1つ 軽量化して欲しい・・・
書込番号:20267657
6点
tsもビッグマイナーチェンジもそうだけど
スバルってメーカーはイジレナイところをさわってくるんだよね
ストラットマウント取り付け部の板厚を変えたりしてくるんだよ(今回とは異なるよ)
ホントいい迷惑なんだよね
単品パーツだけなら購入して・・・可能なんだけどね
見えるところであ〜だこ〜だ言ってもなぁ、センスないのは周知の事実だけどね
tSは見えないところをキッチリ作りこんであるから
でもそういうところ興味ない、わかんないって言うんであれば・・・
書込番号:20267689
4点
>Oakley_Masterさん
価格・・・私は純正品は最低限のみだったので総額を抑えられましたが、
OP品を結構付けられて総額が450万以上になって購入した方は、この価格はアリなのかも知れませんね〜
私は乗り出し150万以上も高いその内容には興味が持てなかっただけです。
それだけあったらコレより早い車作れるよ^^;
アフターパーツではどうしようも無い様な車なら魅力が出るけどね
R35みたいな外観ならスーツでも乗れるのですがw
私はスバルの車は好きですけどデザインは嫌いです。
内容に惚れて購入したくちなので^^;
環境性能も大事で開発を頑張っておられるんでしょうが、見た目が時代に乗り遅れてると言わざる負えない
そこに気付けスバルw
書込番号:20267698
7点
>SIどりゃ〜ぶさん
見えるところであ〜だこ〜だ言ってもなぁ、センスないのは周知の事実だけどね
tSは見えないところをキッチリ作りこんであるから
でもそういうところ興味ない、わかんないって言うんであれば・・・
スバル車初めて購入した訳じゃないので・・・
興味無いとは思ってないですけど、S207と同じ様に考えるのがそもそもおかしいと思だけです。
考え方は人それぞれなんで否定はしません。
私は興味が持てなかっただけ・・・
ココまでCVTであるS4にスポーツを前面に出した物を買うなら、私ならSTIを買ってスポーツ走行楽しむなーと感じたくらい
大人のS4って出したのに。コレはな〜に?w って思いませんか〜?
なら最初から取って付けた大人の・・・って言うのを言わないほうが良い
スバルは元々無理があったんだから
よーいドンでタイム競ってそこまでの価格差があるとは到底思えないんですね
マウントの板厚変えたら効果はあるけど、社外サスを導入してピロ化したりして
その価格差をアフターパーツメーカー取り入れる方がメリットありそう。。。 そう感じただけです私はね
だってS207と同等という事なら 乗り心地も何もタイム出しに行く仕様なんでしょう?
イジると売り買いに響くから そういうのも含めて考えると本当人それぞれです
書込番号:20267756
10点
A型買った人から見れば・・・
また、後だしジャンケンしやがって。ごるぁ〜。
って感じですかね。 ま。毎度のことですが。。。
これからS4買う人は、パーツ代を考えると
弄る必要がなさそうな、お買い得感がいいですね。
ま。私は、A型の優越感も味わえたし、
好きなよう弄って楽しんでいますし、
これからも手を加えて遊ぶつもりなので
tSに買い替えちゃうとかはないです。。。
書込番号:20267895
9点
何かバカみたいな変換間違いを連発していましたので訂正しますね;;
次期が時期になっちゃってるよ・・・失礼しましたm(_ _)m
>柴犬の武蔵さん
B型の アドバンスドセーフティパッケージですが、 ヘッドライトのハイロー自動なんて一度も使った事無いですし、周囲の危険を知らせてくれるのだって 確認して何も無いのは分かっているのに遠くの歩行者を検知しバックしている最中に鳴ったりするので余計に何事かと一瞬焦ります。
A型で十分ですよ〜ドラレコだってフロントガラスの正面真ん中に付けれるでしょう^^
センサーカメラが邪魔で付けれないんですよー
手を加えて大切にして下さい
書込番号:20269108
3点
しかし、ここまでの価格だと外車も買えますよね。
書込番号:20270153 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>緑兎さん
輸入車は同じ構成にするともっと高くなっちゃうよ。
(といってもCVTの輸入車はあんまり無いですが)
書込番号:20270261 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>CMでは大人の大人のと、ひたすら強調して言ってますが、
大人っていうよりも50代に乗って欲しいって意味だよ
安直にプリウスなんかに走らないで・・
EJ時代とは異なるアプローチでご用意しましたので、今までのうっ憤を晴らしてくださいっていう意味だと思います
>→通気抵抗を低減した吸排気系を採用・・・って何?
例えば効果のあるエキマニとフロントパイプの繋ぎ目を滑らかにすると
えっそんな古典的なこと?・・・ブラボー、ピットイン千葉。きみらの功績が今開花したよ(笑)
で、吸気系は入口は変えなくていいの?まさか、ピンクのエアーエレメントとかじゃないよね
ポン付けのSTIスポーツとちがってしっかり走りこんであると思うし・・・なんて書き込んだけど
実際はSTIスポーツのS4版なんだろうね
ブレンボとCVTクーラーを追加装備しましたぐらいのノリじゃないかな
S207なんておこがましいよ、せめてDENSOのパフォーマンスダンパーくらいつけなきゃ
そうそう、電気式のエアースプレーもね(あっ、ここにもピットイン千葉の功績が・・笑)
S4はスポーツカーじゃないですよ、GTなんですよ
マニュアルの方にはGT−Sというサブネームは付かないでしょ
50代に乗って欲しいGTなんです
S4を卒業したら、グローバルボディのインプレッサに導く布石なだけです
書込番号:20270367
6点
〉大人っていうよりも50代に乗って欲しいって意味だよ
え?30代40代は大人じゃないんですか? 50代に乗って欲しいのにtsなんて外見の車を売るの?
どうみたって20代までをターゲットにしている仕様なんだけど
S4を購入前Dラーに どんな層をターゲットにしているんですが?と訪ねたら40代を主にターゲットにしていると言われてましたよ
これを50代に向けて発売しているならスバル ヤバイでしょ!
STIがどれだけスポーツ指向の車でもアレはあーいう車だしアリだと思うけどS4は路線が違うでしょ
〉今までのうっ憤を晴らしてくださいっていう意味だと思います
中年暴走族ですかw
〉えっそんな古典的なこと?・・・ブラボー、ピットイン千葉。きみらの功績が今開花したよ(笑)
で、吸気系は入口は変えなくていいの?
このバカにした様な文面だけで あーこの人自分で交換してやった事無いなって分かっちゃいますよ
変えなくてもレスポンスは確実に上がります。 しても純正加工ビックスロットルで十分 ホンダ車では効果ありました。
古典的な事をやっているから今更最適化?って言ってるんです。
ターボ車だから躊躇にトルクアップが出たんでしょう 10%だっけ?
ピンクのエアーエレメントとは純正交換STIのエレメントの事言ってます? 純正交換馬鹿にしてますか?
スバルは下手に剥き出し入れるとデチューンになるのですがね
これをtsでは吸気側も何かしらやったという事でしょうね。 その馬鹿にしてるエアクリ変えただけじゃないの?w
実際 STIエレメントにしたって事だから
EJじゃなくFAエンジンですよ エンジン触らずレスポンス上げるには最適じゃないですか
10年程前まではトヨタの排気系が一番雑な作りだったし、ココを良くすると効果が一番出やすいメーカーでもあったけどね。厳密には車種に依存するけど・・・
それと研磨するだけが抵抗を無くす事だと思ってません?段差を無くすならより簡単にピッタリハマるスペーサーでも効果あります。
その方がコストも人件費も要らないですしね
ネットで集めた情報だけを言わずに実際自分の車で施工してみて下さい
やってたら 馬鹿にした様な言い方にはならないんですよ
お金を払うだけで ショップに行って頼むだけ〜ってのは本当の意味のパーツの良し悪しも気薄になったりします。
ピットイン千葉を連呼なさってますが、有名だけど関西だとK2 GEARが有名だし
腕の善し悪しは置いといて まるで車に初めて排気系適正化したのがそのショップみたいに言うのはどうかと思うよスバルでは〜でしょ
しかもそれってスバル車におけるEXマニの事 等長 不等長の事であって
繰り返しますがFA型は 等長なんでピットイン千葉の功績はココでは関係無いの
EX以前以降の適正化の事ね
実際 表に出しての発表だから裏でEXマニも品番違うってなら その何?ピットイン千葉?の功績もあるかもね
Dラーのメカニック曰く 昔で等長は環境問題などを入れての実現には技術が無かったけど進歩して不等長を廃止出来たとの事
環境問題なんて関係無いアフターパーツメーカーがやったかって メーカーには勝てないって事
書込番号:20270699
11点
「S-」と名乗らず「ts」ですから、最高峰ではなく、ノーマルでもないSTI絡みということで、すべて名前の通りなのではないでしょうか。値段も中身も相応で、責めるところもないような。
中年のおっさんが乗るにはちょっと恥ずかしい外観ですが、この外観に心惹かれるのは大抵中年のおっさんですよね(笑)。「本当はSTIが欲しいけどもうマニュアルは...だけどただのS4では...」と二の足を踏んでいた層に、あと一押しできる魅力を足した車なんじゃないでしょうか。(宣伝みたいになりましたが)
書込番号:20271378
16点
レヴォーグ乗りですがたまに覗かせてもらってます。
ts発売ということで覗いてみました。
なんだか熱い議論がされてますね。
それだけ熱くなる車がでたことは喜ばしいことじゃないでしょうか。
stiスポーツよりずっとそそられますよ。
これまでのtsシリーズはエクステリアの変更にサスペンションの強化程度でしたが、
エンジンレスポンスに手をいれたのは初めて
じゃないでしょうか。
値段は随分と上がりましたがまあ妥当じゃないでしょうか。
欲を言えばポールスターみたいにECUにも手を加えてほしいですよね。CVTのトルク容量的に難しいのかな。
あと前の方もおっしゃってましたがブレンボは前後で揃えてほしいし、羽根はオプションにすべきですよね。
ポルシェGT3みたいな外観も突き抜けた車ならいざしらず、スポーツセダンですよね。
同じ括りといえるM3に羽根がついてたら買う人減ると思うんですよね。
最近商売がうまくなったなあと思うスバル
ですが,そういう田舎くさいところ(群馬のみなさま すみません)なおしてほしいの。
書込番号:20276473 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>とーちんぐさん
>値段は随分と上がりましたがまあ妥当じゃないでしょうか。
私もそう思います。出るって知ってたらB型買いませんでした。
>羽根はオプションにすべきですよね。
安い方のグレードだと羽根無いんじゃないですか?
書込番号:20278611
2点
羽根なしがあったんですね
失礼しました
安いほうを買う人の方が多そうな気がします
ニュルパッケージの設定はなくてもいいんじゃないでしょうか?
CVTでガンガン走らせる人は限りなく少ないでしょうし、大人のスポーツセダンという範疇を超えているように思えます。
何れにせよレヴォーグにはないパーツてんこ盛りでうらやましい。
書込番号:20279988 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと47分
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)








