
このページのスレッド一覧(全2322スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2016年4月3日 23:12 |
![]() |
26 | 9 | 2016年4月3日 14:31 |
![]() |
49 | 14 | 2016年3月29日 21:32 |
![]() |
11 | 4 | 2016年3月27日 18:26 |
![]() |
373 | 92 | 2016年3月25日 07:01 |
![]() |
14 | 2 | 2016年3月22日 17:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


契約から一か月がたちました。
過去何度か車を買った時に納車までの時間がこんなにかかったことがなくスムーズに乗り換えてきたのでやきもきしてます。
色々なサイト(特にここw)などみて情報を拾っています。
現在の所有車の車検が来るので車検の見積もりをしてもらうために家より一番近くのディーラー(カローラ)に行ったのがきっかけでした。
買うつもりは無かったのですが、ディーラーに置いてあった試乗車(プリウス)に営業マンの強い勧めもあり乗ってみて
軽く見積もり(オプションを2、3個つけた状態の)を出してもらいました。
家族会議(嫁とですがw)にて車検ついでに乗り換えも考えないか提案。
渋々(金額によってですが)OKを頂いたので交渉スタート!
たまたま仕事の都合にてディーラー(トヨペット)に行くことがあったので仕事中なのにこっそりと見積もりを頂きましたw
前回頂いた見積もりと見比べてみると結構な差がありました。(総額20万弱程トヨペットの方が安かった)
カローラとトヨペットの見積もりをお互いに見せながら、最終的なグレード、OPなど確定させ本格的な交渉に。
自分がずるいのか・・・せこいのか・・・悪いなと思いつつも天秤にかけ互いに2回づつ交渉しました。
そうする事で初めの見積もりより総額で30万も安くなりました・・・びっくり。
今まで交渉することなく安易に言われるがまま買っていたので。
トヨペットの方が安かったのでほぼ心が決まりつつあったときに。。。
現所有車を購入したディーラー(ネッツ)から連絡が。(自分が引っ越して少し遠くなっていたので疎遠になってました)
事情を説明し見積もりを出してもらうと・・・なんとまたまた安くなりました・・・
今までの付き合いもあるし価格も一番安いし最終的にネッツに決めました。
納期の予定(確定ではないけど)は5月末から6月上旬との事でした。
内容(2月末契約)
AグレードE-Four(寒冷地込)
本体値引き15万。下取り車(H23ウィシュ4WD)115万。
OP・ナビレディ、9インチナビ(MOP)+ガードフィルム、スタッドレス+アルミホイール、ドライブサポート、フロアマット、トランクマット、サイドバイザー、コンソールトレイ(本革)、ETC、冬用ワイパーなどOP値引き総額33万弱。+マイレージパス
総支払額(税など込み)208万程でした。
自分の中では納得(お得)だと思うけど・・・まだまだなのか・・・
それにしても納車まで長すぎるね。。。
長引く納車の期間分もまけてくれないかなwってせこい自分がいます。
3点

OPのナビが(MOP)でなく(DOP)のプリウス専用9インチの間違えでした。
すみません。
書込番号:19755887
1点

人気車で、発売されたばかりなんで仕方ないでしょう。我慢してお待ちくださいな。
納期が長いのはプリウスだけじゃありませんよ。
書込番号:19755986
0点

初めまして。
私は1週間前にほぼ衝動買いで規約しました。
もともとヴェルファイアの半年点検でネッツに行き興味本意で試乗してほしくなり、
トヨタに赤プリの試乗車があったので下見に行き結局相見積もりになってしまいました。
Aツーリング
MOP
エモーショナルレッド
アクセサリーコンセント
DOP
ペイントシーラント(サービスのため)
アームレスト スライドタイプ
サイドバイザー
ナンバーフレーム
リバース連動ミラー
下取りなしで本体値引き262,914円
DOP値引き76,314円
総額295万円ジャストです。
ちなみにトヨタさんは同じ条件で285万円でしたが担当者とは10年以上の付き合いなのでネッツにきめました。
ちなみに支払いは現金です。
お互い早く納車されるといいですね。
書込番号:19756055
2点

>ダイナマイト屋さん
レスありがとうございます。
人気車種の宿命なのですかね。
と言えども納車までに何か月もかかるのは初めてなものですみません。
考えれば考えるほど一日が長く感じて・・・
納車までの期間をポジティブに考え日々過ごすことにしますね。
>RONIX11さん
レスありがとうございます。
おおおっ。本体値引き・・・やりますねぇ〜w
自分も何とか後ひと踏ん張りして200ジャスト!と行きたかったのですが
気弱な自分にはこれが限界でした。
お互いに納車までの日々を楽しく過ごせるように。
はぁ〜。待ち遠しいですねw
書込番号:19756476
0点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
本日、1年点検をしてきました。本当は、ディラーで再セットアップ
しようと思いましたが、ディラーでは出来ないとの事で
近くのオートバックスでやってきました。
とても簡単です。
でも、オートバックスの人に第一号ですと言われました。
いくら田舎でも本当かよ???
https://www.go-etc.jp/etc_cp/setup.html
3月末日まで、無料なので
2015年6月30日以前に購入・セットアップしたETC2.0 (DSRC対応)
特に、A型の方ですかね今なら、ほとんど無料ですので
お店によって値段は、違うようです。(ご確認して下さい)
正直、私の地域では、まだまだ普及していませんので
今後を見通して実施しました。
何しろ、第一号なので、30分ぐらいかかりました。
エラーコード 05が出てお店の方があたふたして降りましたが
本体の認識が遅く、
再セットアップ完了し、カードが無効になり
それを検出しているようです。
あっと言う間に、作業自体は完了しました。
以上
12点

ごめんなさ!
言っている意味がわからないんですけど、それは必ずしないといけないんですか?
無知ですいません(*_*)
書込番号:19665902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

去年の11月頃でしたかキャンペーン始まってすぐにアップグレードしました。
4月からの新サービスに対応とのことですが、当然今の時点でアップグレードによる
変化は何一つ感じることはできていません。
因みにアップグレード作業は全て無料でやってもらえました。
書込番号:19665999
2点

>レヴォまこまこさん
うまく説明できませんが
2015年6月30日以前に購入・セットアップした物は、
ETC2.0に対応していない様です。
ETC2.0の機能を使うには、再セットアップが必要な様です。
>かかくごろーさん
の言われるように、まだ、ETC2.0でお得なサービスの
実態は無いようです。今後のためという事で
この辺をみてみてください。
http://response.jp/article/2015/11/06/263710.html
ご自身の判断で実施するか決めてください。
上記の記事を見ると、ETC2.0が使えるかどうか
グレーな時期がありそうで、その方がやばいね
書込番号:19666561
3点

私もDSRCは近近まで、まったく無知で、今までのETCの名前が変わったぐらいで、
純正ナビと連動すれば良しで、気にしてませんでしたが・・
<更新にとまどいます。>
DSRC から ETC2.0 で 再申請が必要 ?
車購入後、数ヶ月で変更になってるらしく、普通に考えれば、なんじゃこや? です。
(補助金は出してるみたいだけど。)
これって、機器から情報を吸い上げて、車両データを他の使い方
するから、もう一度申請してサインしろって事なんですかね?
それとも、単に通信内容(規格の変更)なんですかね?
どなたかお詳しい方、ご教授お願いします。<(_ _)>
書込番号:19681523
1点

>anptop2000さん
2015年6月30日以前に購入したDSRCでは、ITSスポットを通して収集される経路情報を活用した新たなサービスを受けられないため、再セットアップが必要なのだそうです。
「渋滞を避けるために途中で一般道にでて,再度高速道に入るような誘導をし,その場合でも料金を優遇する」等の仕組みの恩恵を受けるためには、車載器に書き込まれている「車両登録情報(ナンバー情報)」をITSスポットに送る(アップリンクする)必要があるみたいです。
たとえば、高速の入り口と出口が同じ場合
1.中央道−首都高−東北道
2.中央道−圏央道−関越−外環−東北道
の料金は、現在だと 1<2 ですが、再セットアップすることで、1=2 となるそうです。
再セットアップ料金を助成金で賄えないのなら、いまのところ関東圏以外の人は再セットアップするメリットがないように思います。
書込番号:19683427
2点

>ぱぱもん さん
説明ありがとうございます。
ETCのホームページでも直接問い合わせし、DSRCの登録 でETC2.0自体は使える事が分かりました。
但し、ご説明頂いた例の様な内容(プローブを利用したサービス)はそのままでは利用できない。
新たにプローブ用の車両データとやらを、機器に入れる必要があるとの回答でした。
(DSRCって、これも目的なんだから初めからやっといてほしいね!)
うちのスバルDさんは、夏目さん1枚未満とるとの事で、
道筋にあった、ジェームス(出費 0 )でやってみました。
私のも書き換え時、ナビにエラー5(DOP楽ナビ三菱DSRC)出てました。
けど、書き換え用カードに完了返信が帰ってきているとの事で完了です。
(帰る前に、いつものETCカードが認識できるかも確認しときました。)
前例は半年前かなとの事で、やっぱ実施がめったに無いらしく、手続きなどあたふたしてました。
(完了まで 約1時間)
書込番号:19694576
1点

>anptop2000さん
出費0でよかったですね。
> やっぱ実施がめったに無いらしく、手続きなどあたふたしてました。
でしょうね。
先着10万名様に対し、申込件数が1万4千に満たないんだから(笑)
書込番号:19697182
1点

関西在住なんで、今はあまりメリットないみたいですが、サポートキャンペーン中にやっちゃおうと思い近所のオートバックスへ…。
3,078円とられました。
前回のDSRC車載器サポートキャンペーンは事後申請だったので、今回もそーなんかなぁと思い、うちに帰って再セットアップサポートキャンペーンのサイトを見ても、事後申請について書いてませんでした。しかも先着10万名にはまだまだ…。
1週間後、オートバックスに電話、サポートキャンペーンについて聞くと、
「申し訳ありません。今から御自宅に返金に伺います!」って平謝りで、こちらが恐縮してしまいました。
いやいや、後で帰りにでも店に寄りますよ、ってことで無事3,078円返ってきましたが、カーショップの店員さんでもわかってないほど、このキャンペーンは知られてないんですねぇ。
書込番号:19697407
2点

やっぱり想像通り(予算余り)、 2016 9/E まで 5万台 延長しました。
A型で 純正DSRC(ETC) お持ちの方ご参考方。
D入り口には、しっかり ETC2.0 ワッペン貼ってあるけど、
ちっとも案内はしない。(まあ走行経由も、しっかり監視されるので、いやな方はやめときましょう)
書込番号:19754701
1点



本日契約してきました。
グレード:1.6 GT-S
MOP:アドバンスドセイフティーパッケージ・ウェルカムライティング・本革シート・サンルーフ
DOP:総額56万ほど
車両本体から27万円
オプションから24万円
メーカーキャッシュバック10万円
61万値引きという結果になりました。
総額は355万が、この値引き結果は合格でしょか?
22点

ご契約おめでとうございます。
素晴らしい値引きですね!
私は1月末契約でまだ納車されていませんが、キャッシュバック含めて約40万円、登録は3月にギリギリ間に合うと思います。
3月決算に間に合うからこの値引きが引き出せたと考えていましたが、何なんでしょうかこの値引き?
上には上がいるものですね。
スレ主様の交渉術お見事です!
書込番号:19686455 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>食神マッシーさん
ありがとうございます。
実は始めて新車を購入するです。ただ粘って粘って値引き交渉しました。
もっと値引きできるんじゃないかな と感じるです。
書込番号:19687931
2点

>ACKumaさん
私も2月6日にレヴォーグ2.0GT-Sを契約しましたが、下記の様な値引きは引き出せませんでした。
納車も最近連絡が来て3月中には間に合わず4月第一週に成る様です。
本当にどうやったらそんな値引きが出来るのかご教示いただきたいものです。
今回お聞きしたいのはキャッシュバックの件です。
キャッシュバックが10万円とありますが私は5万円だと説明を受けています。
同じく価格.COMで他の方も10万円でしたとの書き込みがあったので、セールスに確認しましたが5万円以外有りませんという返事です。
差し支えなければ何県のディーラーでしょうか?
私は岐阜県です。従って岐阜スバル販売という事になります。
書込番号:19692246
4点

>たかちゃん350さん
ちなみに私もメーカーキャッシュバックは10万円でした。私は東京です。
書込番号:19694368 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たかちゃん350さん
たかちゃんさんと同じく、2月6日に契約しましたが、
私は10万円のキャッシュバックでした。
北海道スバルです。
書込番号:19694450
1点

メーカーキャッシュバックなのに、最近違いがあるのがちょっと気になりますね。
>スレ主様 他話ですが
3/12契約の様ですが、HPに出ている、9day春のキャンペーン期間初日ですね。
家電は貰いました?(今回は3万相当ぐらい)
書込番号:19695441
1点

誤記です。 10days でした。 期間3/12〜3/21
書込番号:19695458
0点

皆さん連絡ありがとうございます。
10万円って方が多いですね・・・
どうしてでしょうか?
スバルのホームページではスバルを買うと5万円キャッシュバックと書いてあるので5万円は全国的に出ている話だと思います。
その中で10万円キャッシュバックがあるというのはどうも納得いきません。
地方のディーラーで実施内容が異なっているのでしょうか?
以前他の方の書き込みではスバルは5万円だがレヴォーグだけは10万円ってのもあったように記憶があります。
申し訳ありませんが、その辺の情報をもう少し多くの方から聞かせて頂けませんでしょうか?
書込番号:19697627
2点

>たかちゃん350さん
私は福岡です、現在納車待ちです。
確かにほか車種は5万円で、レヴォーグのみ10万キャッシュバックです。
他のスレをみても地域差は無いような気がしますが...
書込番号:19697690
1点

>たかちゃん350さん
私は大阪でXVを契約しましたが、10万でしたよ
大阪は10万で行ってますとおっしゃってました
書込番号:19698519 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スレ主さん
スレッドを別の話題にして何か乗取った見たいなって申し訳有りません。
もう少し情報収集できるように寛大な目で見てください。
ご返事頂いた方々・・・
何か全国的に10万円ってところが多いですね。
岐阜県の方見えませんか?
私は岐阜県でも東の東濃地方です。
西濃の方や飛騨地方の方の状況もお聞きしたいですね・・・
東濃地方の方の状況もお聞きしたい・・・
しかもレヴォーグだけの10万円という話の中にVXも10万円とは・・・
益々解らなくなってきました。
これはメーカーがやっている事ではなく、それぞれのディーラーが独自に決めてやっていることなのですかね????
書込番号:19698788
2点

こちらは関西ですが(詳細は伏せます)
親が先月フォレスターを契約しましたが、メーカーのキャッシュバックが10万円に販売店の担当者、最初の1人限りのキャッシュバック?が7万円、合計17万円でしたよ(^^)
あとは通常値引きが32万くらいだったかな??キャッシュバックが大きい分、値引きが抑えられましたね(苦笑)
書込番号:19699285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

九州ですが、10万円キャッシュバックは、期間限定でした。
私は、期限が過ぎてましたが、押し込んでもらいました。
2月中旬くらいまでだったと思います。
書込番号:19719652 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>食神マッシーさん
返事遅くなって、すいませんでした。
私は都内のDで契約しました。
最初は5万メーカーキャッシュバックで、
私は5万キャッシュバックだったら、買わないって言ってから、最終的に10万キャッシュバックになった。
書込番号:19740650
0点



ディーラーではありませんが、金沢市内の自動車販売店にて下取り無しで
本体から220000円値引き
フロアーマット無料
ナンバープレートの枠無料
で購入出来ました。
会社が異なる為、石川県限定になるのか分かりませんが皆さんのお役に役立てればと思います。
【購入内容】
デイズハイウェイスターX 2WD
寒冷地仕様
フロアーマット
ドアバイザー
持ち込んだカーナビの取り付け及びアラウンドビューモニター接続工賃
ガラスコートコーティング
上記の内容で総額1439000円でした。
これに持ち込む為に購入するナビ代がかかります。
価格.comで60000円程で買いました。
なのでトータル150万円でした。
一応、参考程度に見積もり書を添付しておきます。
店名は出して良いかわからない為、修正しますが、お問い合わせ頂ければお教えいたします。また見積もり書からカーナビを持ち込みにするなど、ら話をにつめた内容である契約書もお見せできると思います。
書込番号:19702306 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私が欲しいぐらいです。
値引きング
書込番号:19702341 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

かなり粘りました(笑)
最低限のオプションで下取りも無しなので値引きとしてはかなり満足してます。
書込番号:19702441 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


突出した、メカが無いにも関わらず、販売台数でトップ争いしていますからね。
ルークス込みですけど。
値引が大きいだろうと言うのは、予想できます。
しかし良い買い物をされましたね。
長く乗ればかなりお得です。
書込番号:19734040
0点



自動車 > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル
返信数が200件に達すると返信できない様なので、改めてスレを立ち上げました。
これまでのスレはこちらです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000590660/#18678960
上記スレの最終の書き込みをコピペしました。
>アスリートリミテッドさん
>我慢比べさん
>白のさくぞーさん
>jackal466さん
>クリーンコンピュータさん
12月25日の15時から先行予約開始と担当営業マンから聴き、さっそく行ってきました。白のさくぞーさんと同じプレカタログの他、ディーラー向けの詳細情報を見せていただき、グレード別の詳細な価格表もいただいてきました。
グレードは大きくハイブリッドとハイブリッドアブソルートがあり、それぞれにアドバンスパッケージとEXパッケージがあります。また、アドバンスパッケージには7人乗り8人乗りの設定がありますが、EXでは7人乗りだけです。
アドバンスパッケージとはナビとETC、マルチビューカメラとスマートパーキングアシストが標準装備で、これらはEXパッケージではMOPになります。
EXパッケージとは、コーナリングライト、センターコンソール、3ゾーンコントロールエアコン、大型アームレスト、AC電源1500Wが標準装備で、これらはアドバンスパッケージには設定ありませんから、欲しい場合はEXを選択するしかありません。
リアエンターテイメントシステムはアドバンスでもEXでもMOPです。
ホンダセンシングは最も低いグレードで設定無しかMOPで、ほとんどのグレードで標準装備です。
ですからEXパッケージの装備が欲しく、ナビやETC、リアエンターテイメントシステムも欲しいとなると、車両価格は約450万円、これにDOPや諸経費を加えると・・・・、
アブソルートハイブリッドにアドバンスの装備もEXの装備も付かないグレードなら400万を切る価格ですが、それはチョッと。。。、ですよね。
そこで検討材料にするために見積もりを作ってもらいました。
ハイブリッドアブソルートのアドバンスパッケージでリアエンターテイメントシステム無し、本革シート&シートヒーター無し、カラーはPVBパール、附属品はフロアマットとETCセットアップのみ、点検パックと延長保証を付け、下取り無し、値引き無し、、希望ナンバーという条件に諸経費を加えて、総支払額が約433万円でした。実際はDOPを付けるのだから、やはりそれなりの価格になりますね。でも想定の範囲内だと思っています。
既に先行予約が始まっていて、仮に今すぐ予約した場合、納車はグレードにも依りますが3月下旬から4月中との事でした。ですから正式発売日の2月4日以降にオーダーすれば、納車は初夏の頃になるかも。エクステリアもインテリアも現行モデルと一緒なのだし、酷評だったサスが固い件も改善しているはずだから、先行予約で購入しようかと考え始めています。
16点

アコード試乗しましたが加速は異次元でしたよ。同じシステムですから楽しみですね。
ところでエアサスは無しで決定ですかね?
書込番号:19434899
10点

ホンダホームページのオデハイ特設ページではV6、3.0ℓ並みのトルクとありました。素直に「良いなー」と思いました。
書込番号:19435064 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ハイブリッドのホンダセンシングには現在レジェンドのみに装備されている歩行者事故低減低減ステアリングも装備されます。画期的機能と謳われていますが、人通りの多い道を走る方は要注意。まだ熟成中のシステムですので、しばらく待つのが賢明かもしれませんね。 バッテリー・PCUはアコード用を大幅に小型化しながら同一性能を維持ですが、座席下にモノを置くクセのある方は要注意。バッテリー通風口をふさいでしまいます。 ハイブリッドアブソルートはスプリング、ダンパー、スタビまで手を加え、単に柔らかくしただけではなく、しなやかさもアップしていますが、なんで最初からやらなかったのでしょうか。ヴェゼルもそうですが、最初はテストコース主体のエンジニア独善仕様になっているのが最近のホンダの課題です。 装備も含めて、下取り価格が気にならなければ後期モデルがお得というホンダの公式はほとんどすべての車種に当てはまるでしょう。
ハイブリッドにホンダセンシングと標準ナビなど装着では、エスクワイアのフル装備と変わらない価格なので、お買い得感は結構あるかもしれません。拡販に力が入っているようなので、最初からかなりの値引きがありそうで、残クレの残価設定や特別金利にも売る気満々(というか、あまり売れない予想?)が見て取れます。DOP装着では値引きが更に拡大するでしょう。
いずれにせよ、ホンダホームページで出始めの新型車のサービスキャンペーン情報など十分参考にして、購入には慎重を期すのがよろしいでしょう。
書込番号:19435273
6点

ホンダ の新型には充分気をつけて。
飛びつくとバカを見ますよ。
書込番号:19435439 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

1年前にアブソルートEXを新車で購入しました。
ずっと登場が噂されてきたハイブリッドにはあまり興味関心がなかったのですが、ハイブリッドのウェブサイトを見てみたら思いの外良さそうなので気になりますね。笑 特に、リッター26kmというカタログ燃費の数値と3.0L V6並の加速というのに惹かれました。あと、大型のセンターコンソールにも^_^;
まあ、しばらくはガソリンのアブソルートEXを満喫しようと思います。直噴2.4LのK24W、本当に良いエンジンなので。
あと、「ホンダの初物には飛び付くな」というのは、クルマの良し悪しの判断材料としては悲しいかな我々現行オデッセイ・オーナーには体に刷り込まれているくらいですよね^_^;
書込番号:19435747 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まいけるちゃんさん
噂されていたエアサスや、4WDの設定はありません。
書込番号:19436751
6点

>うにらさん
>カンジー博士さん
>RC1Wさん
ホンダの初物に飛び付くな!は、やはりそう言わざるを得ないと僕も思います。しかし今回はグレード構成にHVが追加になる以外はほとんど変わりないわけで、酷評だったサスの硬さもまさか同じことは繰り返さないだろうから、先行予約しようかと考えています。2014年春からHV待ちしているので、正直もうこれ以上待てません。もし仮に初物に手を出して後悔する羽目になったとしても、受け入れる覚悟です。
書込番号:19437003
17点

今回のハイブリッド登場で、ガソリン車の足回りも改善されると思いましたが、ガソリン車の変更はないと聞きました。残念です。
書込番号:19437799 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>tomachanさん
今回はあくまでも追加モデルでMCやFMCではないという事でしょうね。インテリアやエクステリアの変更が無いままHV追加したのはコスト掛けないで価格を抑え、販売代数を稼ぐためじやないかな?と想像しています。
書込番号:19437826 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

本日見積もりをとってもらいました。
アブソルートEXアドバンスに本革シートのオプション(いわゆる全部入り)で4,535,600円でした。
バイザー、マット、ETCセットアップを入れて4,621,028円、ここから値引きは10万円と提示されました。
ティザーカタログには掲載ありませんでしたが、このグレードにはセンターコンソールがつくようです。(着脱不可。高さはシートとほぼ同等で長さは短めに見えました。)
アームレストも運転席側についているものが大型化するそうで、タテにたためて後列へのアクセスの邪魔にならないような工夫がされていました。
今年中の予約でおそらく3月下旬納車予定とのことでした。
書込番号:19439968 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>imz221さん
うちも見積もり参考に貰ってきました。ハイブリッドアブソEXでナビ等は外品の予定でその金額を含まずにディーラーオプション等の欲しい装備を付けて443万でした(^_^;値引きがどれだけ有るか?ですが・・・。もうちょっと悩もうと思ってます。
書込番号:19440018 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

件名:注文しました
■実は26日( 土 )に注文しました。
「予約」ではなく、「注文」です。
■ご存知のかたもいると思いますが、オプションカタログも完成してて、タブレットでじっくり吟味しました。
「スポーツペダル」などが新たに追加されてましたね。
■ディーラーも試乗車をオーダーしたらしいですが、3月にならないと来ないそうです。
■私はオデッセイが好きなので、この段階で注文することに 何のためらいもありません。
“機は熟した”という言葉がありますが、それは「人それぞれにバックグラウンドがあり、皆一律ではありません」
私の「ハイブリッド待ち歴」から行くと、一年様子をみて、2017イヤーモデルを待つ という選択肢はありません。
「1年後」では遅く、腐ってしまうのです。
私にとっては、今が“機は熟した”になります。
私の我慢は限界が来ました‥。
■また、小さな店舗ですが、「お客様第一」という方針が伝わる店舗であり、お若い担当営業マンも良くしてくれたのも、決断のきっかけになりました。
■HONDAは近年の度重なるリコールがあり、今回のオデッセイ ハイブリッドは かなり煮詰めていると思います( 「雨降って地固まる」 )。
そして今後、例え何かしらの不具合が発生が発生したとしても、imz221さんと同様に受け入れるつもりです。
「難産」で生まれ、また成長過程で怪我や病気が発見される‥ ‥でも、「我が子」なら可愛いじゃないですか。。。
■そして、私は もう注文まで行き、このサイトにいる意味は薄れたので、これで消えます。
★最後に>imz221さんへ
このサイトを立ち上げてくれてほんとうにありがとうございました。
同じ思いを持つあなたの存在は大きかったです。何よりもマジメで、実直なそのご性格が好きでした。
そのほか、アスリートリミテッドさんをはじめ、皆様ありがとうございました。
皆さんも、今後 ご自分の機が熟した時にオデッセイハイブリッドを買うかたもいらっしゃると思いますが、「オデッセイハイブリッドライフ」を楽しみましょう
( ; _ ; )/~~~
書込番号:19442485 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

>我慢比べさん
注文おめでとうございます。
うちは初代RA-2オデッセイに乗ってました。独身時代に・・・。それ以降結婚して夫婦だけだったのでエアウェイブに・・・。
でも、二人の子供が増えたのでエアウエィブでは辛くなってきたのでリターンオデッセイです。
ここでの情報交換でいろんな事が聞けてめっちゃ助かってます。皆さんありがとうございます。
うちのディーラーは大きいので発売当初に試乗車入るみたいです。うちの「機は熟した」は試乗車乗ってからです。
まだ発売までよろしくお願いします。
書込番号:19442747
6点

>我慢比べさん
本体値引きはどれくらいでしたでしょうか?
当方もエスティマHVからの乗り換えを検討中です。
参考までによろしくお願いします。
書込番号:19443079 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ゴルフトゥーランが欲しくて長いこと検討していましたが、今回のワーゲンの不祥事で、少し熱が冷めてしまいました。
と言うことで比較対象していた、オデッセイハイブリットに気持ちが急速に移り変わり、この度我慢の限界で、
オデッセイハイブリットを注文してしまいました。初物が心配との声が多いですが、国産さんなので外車の初物に比べれば、何か起こった時の対応が良い、安心感はあります。待ち遠しいです。
書込番号:19443121
9点

アルファードのガソリンを検討していたのですが、ネットでオデッセイハイブリット26km/Lの記事を見て大変興味が湧いています。
昨日ディラーに行ったのですが、既に休みに入っていました。
そこで少し質問させて下さい、オデッセイハイブリッドの価格なのですが、8人乗りに関してだけに限定して教えて頂きたいのですが、宜しくお願いします。
出来ればグレード名、価格、主要装備を教えて頂けないでしょうか?
また、契約された方は先行予約特典的な物はあったのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:19444154 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは 皆様
ホンダ の新型には充分気をつけて。
というのが気になってちょっとコメントしますが,ハイブリッドシステムのことを仰っているのなら,それがもしアコードのシステムと同じなら,全然問題ないですよ。
仮定が2つも入っているのでこれ以上書いてもあまり意味はないですが,私の車がアコードハイブリッドで,もうすぐ2年,走行距離は3万6千キロくらいですが,まあ快調です。 「まあ」などとかくとあまり肯定的印象を受けない感じもしますが,前の車がアコードユーロRだったのでご勘弁を。
ハイブリッドに興味をお持ちの方には「燃費」に興味をお持ちの方も多いと思いますので,私の車の実績の写真を添付しています。満タン給油で,給油量はそのつど違いますが,だいたい54リッターくらい入ります。今は冬で悪くなっており,最も悪いときで満タンで1200km走るかは知らないかくらいになると思います。つい先日の給油ではたしか1350kmくらいでした。
動力性能の方は好みが分かれるところと思いますが,基本電気モーター走行なので,新幹線が走り出すときのような感じでスタートします。多分ユーロRで気合いを入れて発進したらアコードハイブリッドより速いかもしれませんが,市街地でははるかにアコードハイブリッドの方が穏やかで速いです。
オデッセイハイブリッドが新しい車であることは間違いありませんが,ハイブリッドシステムに関しては全く心配の必要はないのではないかと思います。
書込番号:19444301
11点

すみません
走るかは知らないか は 走るか走らないか です。 よく読んだつもりだったのですが...
書込番号:19444309
3点

>我慢比べさん
“機は熟した”、まさに僕もそういう心境です。購入を検討して1年半、このスレや他の関連スレ、オデッセイ関係のスレや他サイト、雑誌など様々な情報に触れていると、いい事も悪いことも知り尽くした感じがしています。
>そして、私は もう注文まで行き、このサイトにいる意味は薄れたので、これで消えます。
そんな事は言わず、購入を検討している方々の相談に乗って頂きたいと思います。
>★最後に>imz221さんへ
このサイトを立ち上げてくれてほんとうにありがとうございました。
同じ思いを持つあなたの存在は大きかったです。何よりもマジメで、実直なそのご性格が好きでした。
まさかそんなお褒めのお言葉を頂けるとは思ってもいませんでした。
しかし僕もこのスレにこれほど多くの関心が集まり感謝しています。オデッセイ関連のスレッドで返信数が一番多いですもんね。色々な方々のお考えを知る事ができ、我慢比べさんの言う“機は熟した”、そんな気にさせられ購入に向けて背中を強く押されています。
我慢比べさん、もうしばらくお付き合い下さい。
書込番号:19444415
5点

>アスリートリミテッドさん
>ここでの情報交換でいろんな事が聞けてめっちゃ助かってます。皆さんありがとうございます。
アスリートリミテッドさんにも多くの有用なお考えを頂きありがとうございます。
発売日も決まり、お互いもう少しで夢が叶いますね。
書込番号:19444440
5点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
先週、初見積もりの昨日、2回目の見積もりにて契約という運びとなりました☆(ヴェルファイアZG2.5L)
前回、アドバイスをくれた皆さま、これから契約される方々のアドバイスになれば嬉しいです。
1回目はネッツ店4店舗来店し見積もりを出して頂きました。
1回目にて見積もり支払い総額
480万円(下取り車5万円含む)→430万円
+
17万5千円(BIG-X10)=447万5千円
オプション
・車体色
・プリクラ
・サンルーフ
・フロアマット(ラグジュアリー)
・サイドバイザー
・前後ナンバーフレーム
・ETC
・バックモニタ
2回目はその中でも親身になって対応してくださった2店舗に見積もりに行きました。
521万(下取り車10万円)→440万円
オプション
上記のオプション
+
・コンセント
・グラスシード
・BIG-X10インチ
にて最終見積もり金額を440万にて最終契約をしました。
決算月ということもありましたのでいい値引き額でした。
これから契約する方々のアドバイスになれば幸いです。
書込番号:19704631 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>サクジュン1982さん
440万で下取りで10万という事は、実額450万で71万引きで凄い値引きじゃないですか。
決算月なんて、あくまでも登録ベースですから、既に決算対策終わってますから、衝撃の値引きですよ。コンセント追加出来ているので、3月の見込み発注分の即納車でもないと思いますし、下取りで調整ですかね?
書込番号:19706903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

70万引きとか凄いと思いますし多少は羨ましいとも思いますが特に無理して買っているわけでもないし契約した時点で納得している為15万引きで買っていても70万引きにたいしてそれほど特別な感情を抱く事もないのでは?
へー、凄いな羨ましいな。と社交辞令的に言う感じですかね。
書込番号:19718319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





