
このページのスレッド一覧(全2322スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 13 | 2015年4月24日 22:34 |
![]() |
32 | 51 | 2015年4月18日 19:34 |
![]() |
23 | 6 | 2015年4月17日 19:40 |
![]() |
84 | 22 | 2015年4月14日 18:46 |
![]() |
6 | 2 | 2015年4月13日 09:09 |
![]() |
5 | 9 | 2015年4月12日 10:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
xiで25万引きです
現時点はノアG・VOXY-V&Xも同等です
オプション
両側パワーSD・9インチナビ・連動ETC・バックモニター・コーティング・バイザーマット
下取り車
VOXYグレードX・04年式10月(MC後)13万`・シルバー ・フロントガラスに飛石有→6万円
イメージは新春セール終了直前に契約、3月末迄に納車目標です
装備品を考えると、同じ値引きならノア&voxyですよね?
契約直前にマットバイザーをレスして、社外品を考えてます
あわよくば、社外ナビの取付サービスも?イメージしてますが…
妥当でしょうか?
また、効果的な競合車があれ教えてくださいm(__)m
書込番号:18290239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは!
それはハイブリッドですか?
値引額としては良い方かと思います。
私が契約した頃より、ややゆるくなってきた影響もあるのでしょうか。
他の競合車はやはり、ヴォクシーとノアしかないですね。
他会社のはあまり相手にされないことがあると思いますし。
あとはトヨペットとトヨタでの競い合いなど。
私はVOXYとエスクァイアを比較した際に、乗り心地とコクピット周りが気に入ったことが決めてですね!
VOXYなら先代と内装は大して変わらず魅力を感じませんでした。しかも値引きも硬い。
あと私はあまり知り合いが持ってない車が好きてのも、決めた理由ですかね。
書込番号:18290493 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

25万円値引きは不可能ですね。いくら下取りがあるとはいえ・・・・・
せいぜい10万円ですよ。しかも限られた地域でしか。
NOAAと間違えてませんか??
書込番号:18295224
0点

sonamanさん
繋がりあるネッツの条件を提示したところ、同じ値引き&下取りが限界だと言われました
ただ、ノアボクの方が装備品が充実してるので、それを材料にして年明けセール中には車種を決めて契約したいと思いますm(__)m
書込番号:18296666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

onamaさんの10万の根拠は?
関東地区だと、大分緩んできていますよ。
先日トヨタ店で、初商談しました。
Giで、OPは50万程です。
値引きは、23万でボディコートが、サービスでした。
トヨペット店のほうが、値引きが多く、他の方がトヨペット店は、
値引きが、厳しいと報告されていますが、そうでもないみたいです。
ま、営業マンが、最初に提示した金額は、8万でしたけど、世間話
をまじえながら、15分で15万、試乗して20万超とテンポよく
あがりましたが、20万超えてから、なかなかどうして(^-^;)
だいたい一時間の滞在で引き出しています。
営業マンにもよりますが、長々交渉する客は、嫌われる傾向が
最近のトレンドみたいなので、テンポが大事です。
世間話等で、営業マンの気持ちをつかみお互いに、気持ちよく
交渉したいものですね。
後々のつきあいも、有りますので値引きは、ほどほどにしたいものです。
他の方で、40万超とかありますが、これは特殊中のさらに特殊ケース
と見てよいかとおもいます。
なので、現時点での25万引は、かなり良い商談だとおもいますよ。
年明けが、激アツチャンスです。
たぶん、1月月末前に、3月納車ができなくなり、所謂決算値引きが、
されなくなってしまうので。
良い契約が、できると、いいですね。
書込番号:18298703 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

値引きに根拠ってありますか??笑
ま、発表から2カ月たてばそんくらい値引くってことか。
それにしても、2か月前はぜいぜい8万で、今は25万オーバー??
釣りじゃなきゃいいね。
書込番号:18301432
0点

自分もxiを注文しましたが、他スレにも書いた通り、車両が22万円引きでした。
その時の感触からして、もう一声いけばもう少しいけそうな雰囲気でしたから、25万円引きも別に大袈裟じゃないと思いますよ。
書込番号:18301572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

sonamanさん
スレ主様は、12月時点での情報がほしいのです。
発売当初の値引き情報は、いりませんよ。
因みに、発売前にほうもんした時は、予約いれてくれるなら、
18万程の値引きはしますと、申し出がありましたよ。
op無しの本体だけで、opは、2割程度は引きますと。
たぶん、発売開始前の予約を、獲得したかったのかも。
書込番号:18304148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ケイン@殿
>因みに、発売前にほうもんした時は、予約いれてくれるなら、
18万程の値引きはしますと、申し出がありましたよ。
op無しの本体だけで、opは、2割程度は引きますと。
スレ主様は、12月時点での情報がほしいのです。
発売当初の値引き情報は、いりませんよ。
ですよ!
わろた。
今の段階で25万はあるかもしれないけど、発売前で18万はさすがにナッシングね。
ま、どちらでもよいが。。
あっ!ちなみに今度の日曜日に納車です!
楽しみぃ〜
書込番号:18307097
1点

TOYOTAの友人に聞くと注文数が少なくなって来てることと、年末と円安で緩くなってはきているかもとのことでした。
しかし、ディーラー各店舗ごとで値引きができる幅やパワー(本社決裁、エリアマネージャー決裁)が違うと思うので、それぞれだと思います。
とにかく、値引き幅を広げらたいなら、
残か設定を組む。
メンテナンスパックに入る。
JAFの契約をする。
TOYOTAの自動車保険に入る。
の上記4点かと思います。
全て、ディーラーの売り上げと評価および、担当君の評価にもなりますので、
利点が多い分値引き交渉の駆け引きに使えると思いますよ。
尚、始めから入るから値引きしてでもそれは一つの手かもしれませんが、交渉段階で相手が提案してきたら、つけ込むチャンスです!
ただ今後のお付き合い考えられるなら、有る程度のところでも…と思います。
交渉がんばってくださいね!
書込番号:18307719 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様。そもそも、新春セール中での契約となると、3月中での納車は厳しいかもしれません。
書込番号:18309170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クーアリパパ様
ディーラーにも、1月中がリミットだと言わましたm(__)m
書込番号:18309463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局、繋がりあるネッツでVOXY HV-Vを契約しました!
エクスワイアは、トヨペットでしたが好調なようで強気でした
ちなみに、下取り車込で追金330万です
詳細は、後日VOXYにアップしますm(__)m
書込番号:18341343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日エスクァイヤ契約してきました。
ガソリンGIでモデリスタです。
45万の値引き頑張ってくれました。
納車は6月との事で楽しみです!
書込番号:18715355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
はじめて投稿させていただきます。書こうかどうか迷ったんですがいつもこのサイト情報でお世話になっているので
書かせていただきます。
昨日某ディーラーへ行ってアルパインのビッグXのマル秘情報を聞くことができました。
かなり社外秘らしいのでどこのディーラーとかはきかないでください。
あくまでディーラーへ入ってきてる情報なので100%ではないですが。
6月に販売予定のビッグX
ナビ10型 定価330,000円
リアモニター 12.8型 定価140,000円
価格はディーラーの5年保証が付いた価格です。ABとかではもう少し安くかえそうですが?
バックモニター等の情報はまだ来てないとのこと。
リアモニターが12.8になるのは驚きでした
値段まで教えてもらったのでかなり信憑性があるかと!
あくまでディーラー情報ですのでご参考程度でお願いします。
5点

ナビは保証プラス工賃込みの価格でしょうか?
書込番号:18631797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ガッツ仮面 さん
すみませんそこまでの話は出来てません。次回ディーラーいったら確認しようかと思います。
予想ですがほんとに入りたての情報らしいのでまだ工賃は含まれていないような気がしてます。
金額だけが書いてありました。
書込番号:18631842
1点

こんにちは
私は昨日イエローハットで、契約してきました。
ビッグX10インチ、リアモニター一番いいやつ、ステアリング連動リアカメラ、接続ケーブル、ETC、取り付けキット、ナビ、リアモニター保護フィルム、取り付け工賃、延長保証で40万でした。
この金額が妥当かどうかはわかりませんが、前回もお世話になっているとこでしたので、今回もここでということで。
ETCは通常のやつですが、上位のやつにする場合、その他にお金がかかるそうです。
なので、悩んでいます。
書込番号:18631895 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あれ?
ディーラーって社外品ナビに5年も保証が付くようになったのですか?
以前、ネッツでアルパインナビを付けた時に
社外品は1年保証、純正ナビは3年6万キロ保証、延長保証も可だといわれました。純正ナビは社外品に比べ保証が長いのが最大の売りだと説明を受けました。
最近はディーラーの扱う社外品でも保証長いケースがあるのですね。私のディーラーでは無理だと言ってました。
書込番号:18631932 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分がヴェルを購入したネッツでも、アルパイン5年保証ですヨ。
既にヴォクシーのアルパイン10インチは5年保証で販売しています!
しかし、高いですねー!ディーラーで買うのやめようかな?
書込番号:18632050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ナビはDOPの9型にしたけれどリアモニターは社外でつけたかったので12.8型はかなり嬉しいです!
問題はDOPのナビにつけられるかって所なんですが12.8はイイですね!
書込番号:18632084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

6月〜7月納車予定の者です。
先週末,ディーラーさんへ,ビックXの予約発注をお願いしました。
その時には,「価格は,まだ決定していません」とのことでした。
リアモニタ12.8は,とても嬉しいのですが,
取り付け費用も含め,価格気になります。。。
書込番号:18632210
0点

自分もナビ・連動カメラ・モニターで40万ぐらいと言われていましたが、なんかオーバーしそうです。ディーラーでの販売価格がわかる方がいましたらお願いします!
書込番号:18632260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リアビジョンが12.8インチは嬉しいですね〜!!
3列目からも普通に見れそう^^
でも5年保証が付くと言っても
ナビもリアビジョンもめっちゃ高いですね・・・・
この前予約したABでは268,000円と言っていたのですが
あれは割引後の値段だったんかな??
書込番号:18632294
0点

再びでスミマセン!
BIG-Xがかなり高いとさっき入れたんですが
この値段からするともしかすると・・・・ブルーレイ再生出来る!?
書込番号:18632358
1点

ん〜
そこにプリクラ付けてETC付けてカメラ付けてスピーカー増やして・・・
ん〜
書込番号:18632468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

貴重な情報ありがとうございます
当方はノジマオンラインで予約していますが
ナビとバックカメラで予測¥280,000となっております
自分が知る限りの情報では
オートバックス \268,000
ジェームス \238,000
どこも予測でしょうからバラバラですが
\330,000は高すぎですね・・・
工賃込みであればまだ救いですが
ブルーレイ対応、未対応などでグレードを分けてくるのでしょうか?
ナビ、リアモニター、ステアリング連動バックカメラ、ETCを工賃込みで\400,000で考えているのですが
このままではオーバーしそうで不安になってきました
まあ正式発表まで冷静に待ちましょう
書込番号:18632491
0点

アール Gさん
こんばんは。
貴重な情報ありがとうございます。
33万円ですか。。。。
高い。。。。
私もオートバックスで268,000円と聞いていましたので何とか無理して購入をと考えていました。
どうしよう。。。
週末にでもオートバックス行って聞いて来ます。
書込番号:18632500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ランクル70乗り様
フロントカメラ、サイドカメラ、ETCでフルパインに
したら50万円越えに成りそうですね。
書込番号:18632521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

としぞ〜!さん
50万・・・
まあアルパインBIG-Xというブランド価値も値段に反映されてきているのでしょうかね
社外ナビでのシェアは独占状態でしょうし
高いとは言え
アルファード同様
値段相応もしくはそれ以上に
所有する喜びを得られるものであれば
予算オーバーになったとしても
購入することになるでしょうね
書込番号:18632879 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん返信ありがとうございます。
ナビとリアモニターだけで470,000万はやっぱり高いですよね〜
そのディーラーでは値引きは一切出来ないと言われました。
いくら5年保証とはいえ、工賃込みの値段であることを祈るばかりです。
この値段であればMOPナビとの差がどんどん縮まっていく一方なのでまた迷いだします。
あとそのときディーラーが気になることをいっていたんですが
アルパインのナビはしっかりしているんですがリアモニターはよく故障で修理依頼があるといっていました。
最短で3日で映らなくなってしまったことがあったそうです。だからリアモニタ-は絶対保障に入っておくべきですと。
まだまだどんな収まりになるとかわからないことだらけなので新しい情報入ったらまた投稿します。
みなさんのお近くのディーラーにもこの話は行っていると思うので新しい情報ありましたら教えてください。
書込番号:18632923
3点

いつも参考にさせて頂いております。
私はヴェルファイアでスレ違いかも知れませんがディーラーさんからGO頂いたので書き込みします。
アルパインの販促だと言うお話なのですが、
ナビ本体、
リアビジョン、
リアカメラ、
ステアリングコントローラー配線
ディーラー保証5年付き、
以上工賃込みで32万円でした。
今週ヴェルさんは納車なのですが、オートバックス同様7インチの代替機も付けてくれるそうです。
また、アルパイン毎回の納期遅れがないように発売日6月に入手できるよう努力すると配慮頂きました。
ETCだけが込みではないので私は対応機を持ち込み予定です(^-^)
安すぎるので何度も確認したのですが、その都度ネッツの営業さんはアルパインさんに電話でご確認して下さり、価格と商品全て6月発売分の新商品で間違いないそうです。
予約が3/23までだったのですが、もしかするとまだ対応してくれるかも知れませんのでご近所の方はご検討ください。
ネッツトヨタ香川さんです。
ただ、画面サイズやナビの詳細だけは全く教えて貰えてないとの事でした。
と、ここまで書き込んでインターフォンが鳴り、出てみるとある穂のプレゼント当選通知が…
靴べらは要らんので、早くナビとリアビジョンお願いします!!(*^^*)
書込番号:18637953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りんとすさん
オートバックスみたいにキャッシュバックとか適応された金額みたいですね
書込番号:18638304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャッシュバック相当分だとしても
メチャメチャ安いですね!
私はABで予約した際
BIG-Xのみで268,000円でリアモニターやバックカメラ・ETCのフルセットで5万円キャッシュバック。
他に工賃が4万位と言われました。
なので確実にBIG-Xのみでも25万を超えますので、リアモニター・バックカメラ・ETCを付けると40万は超えてしまいます…
書込番号:18638416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通に考えてもりんとすさんの総額は安すぎますね(°_°)
これが間違いじゃなければ私もそれに近い値段で価格交渉をしてみます(^-^)
書込番号:18638668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



メンバーブレースとパフォーマンスダンパーを取り付けました。型式はAYH30W。
その効果を確かめるため、日をかえて別々に取り付けて貰いました。
メンバースレースは取り付け前と後で全く変化無しでした。もう宣伝文句に騙されたと言って良いレベルです。
そして今度はパフォーマンスダンパー。こちらは付け終わった後に走った直後、逆にタイヤがぽんぽん跳ねるようになった感じがして、装着前より載り心地が悪くなった印象でした。シャーシの歪みを緩和するだけのパーツなのに、それはないだろうと重いながらもうしばらく載り心地を意識していると、なんか装着前の元の状態に戻ったという感じです。
なにやらS○V見たいな商法か?
これはくれぐれも私個人の感想ですので誤解なきよう。
いずれにせよ、今から取り付けたいと思ってらっしゃる方はネット上に多数のインプレッションが公開されるまで待たれた方が無難だと思います。
また、もし買うんでしたらバイイーが一番安いと思います。
7点

まあ車のシャシーは歪みも考慮して乗り心地とか考えていますから一般走行ならばその手のグッズは逆効果だと思います
サーキット走行とかしてそれなりに車の弱い部分がわかってきた人じゃないと効果はわからないよりもマイナスに作用すると思います
とりあえずサーキット走行向けの商品だと思いますがヴェルファイアではサーキットは走らないので利益のための商品だと感じます
書込番号:18686228
7点

餃子定食さん
多分おっしゃるとおりですね。しかもHV車専用でこういったパーツを売ってるのですから。
しかしまだ、高速走行での安定性やコーナーでのふらつき具合までは試してません。なかなか休みが取れないもので・・
また結果報告します。
書込番号:18687311
2点

ブレースに関しては20系のG'sに標準装備されたので、今後も
特別仕様には装着される可能性があります。
パフォーマンスダンパーは騒音に効果があると聞いていますが、
差は感じませんか。確かLEXUS系には何機種か純正採用されて
いますよね。
書込番号:18687671
2点

じろう長さん
レス有り難うございます。
静粛性ですか。まだ装着して15キロ前後しか走ってないために路面状況などの違いのところまでは確かめてませんが、殆ど全くといって良いほど変わらないと思います。プラシーボ効果っていうんですか、思い込みによっては静かになったと感じる人もいるかも知れませんね。
カタログには「オーディオサウンドも良くなる」と書かれてますが、これにはあきれて物が言えなくなる程度であることは間違いありません。
書込番号:18687952
1点

ボディの共振周波数は下記のurlにある様に概ね10数Hzです。
http://nirr.lib.niigata-u.ac.jp/bitstream/10623/28537/1/kadomatsu_65%287%29_19-23.pdf
又路面振動もやはり10数Hz〜です。
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/nenpo/24nenpo/2406.pdf
従って、共振(こもり音)が発生する路面状況は必ず存在します。推測
するにパフォーマンスダンパは、こうした状況で効果を発揮すると思われ
ます。
更に、10数Hzはエンジン回転では1000rpm以下に相当し、アイドル時以外は
ボディ剛性(共振)は問題になりません。
書込番号:18690616
2点

じろう長さん
どうも詳細なご説明有り難うございます。
今一度公式ページの説明文を見直しますと、
> 「TRDパフォーマンスダンパーセット」は、走行時ボデー全体に発生している微振動を減衰・吸収します。
と言う文言から始まってますね。剛性強化云々はついでながらという書き方に近いみたいです。
私もロッドではなくて、なんでダンパーなのかと疑問に思っていた所です。ある一定の振動や音の周波数帯を吸収して静音性を高めるパーツだったのですね。
そして、路面と速度が狙った振動域に達するとダンパーが見事に機能し始めると・・。
やっぱり最低百キロは走り込んでみないと違いは分からないようですね。
書込番号:18691005
2点



自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル
タイプRの存在の可能性が出てきました。
某雑誌に載っていた情報ではS660タイプRとS1000の噂。
いつもお世話になっているディーラーにS660の試乗するついでに、その噂の確認をするために伺ったところ、タイプRの噂は本当でS1000の噂こそ、ただの噂の可能性が高いということでした。
私は現在、シビックタイプRユーロに乗っていますが、S660の存在が気になり、今回試乗したわけですが、あれはもうタイプRを超えています。
車を操る楽しさはS660の方が上です。
その一番の要因はシートだと思います。
シートの高さ、路面から伝わってくるゴツゴツ感、ホールド性。
あれはまさにレーシングカートと同じ感覚でした。
ハンドリングは軽く楽しかったわけですが、上りはやはり軽だな...。と感じました。
そこで、タイプRの存在。噂では100馬力。
エンジンは分かりませんが、VTECターボなどが搭載されれば、まさに世界最強のリトルスポーツカーになることだと予想します。
維持費、自己満足感は先代ビートを超えることは間違いなく、自分の我が子にも引き継いで貰いたい一台になると思います。
予想価格はDC2インテRと同じ250万円。私の中ではあのDC2が最高に楽しい車でしたが、S660はそれより軽いので、きっともっと楽しい車になるでしょう。
書込番号:18673310 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

某誌は希望的観測と妄想が多過ぎて、笑えます。
単にクルマ好きが、TypeーRがあったら排気量がもっとあったらイイなと同レベル。
妄想するのは愉しい事ですがね・・・。
書込番号:18673371
9点

某誌の予想的中率は3割もありません。
毎年?年度末にそんな纏め記事ありますよね。
でも車重はそのまま馬力UPと収納を増やしてくれたらなあ(笑
価格は予想+50万位にはなるんじゃないかな。
書込番号:18673446
4点

某誌は立ち読みしてましたが、最近では立ち読みする価値もないと思いました。
個人的にはリッターNAが出て欲しいですね。EK乗りだったオッサンの戯言。
書込番号:18674119 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

タイプRについては雑誌だけでなく、ディーラーからの情報でもあります。
なので、あながち嘘ではないと思いますよ。
ホンダがターボにこだわるのはF1にエンジンを供給している以上、イメージアップをするために仕方のないことだと個人的に思います。
書込番号:18674245 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ディーラ担当レベルが開発中の情報を持っているはずがありませんし、
発表前に顧客へ漏らす事もありえません。
なので、ディーラ担当さんが貴方の話に合わせただけだと思いますよ。
「出ると良いですね〜」的な。
書込番号:18674548
14点

若い責任者とお友達になってくださいw
書込番号:18674695 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

みなさんの仰るように、某誌のスクープは全くあてにならないかと?
毎度毎度ですが、いったいどこからその情報を仕入れてくるのか教えてもらいたいくらい的中しません。
話題性の高いスクープ内容を冒頭に華々しくのせて、販売数を上げる目的だと思いますよ。
ですので、私はバカバカしくてあの手の雑誌は購入しません。立ち読みをして失笑してます(^^;)
ただ発売間近のモデルの情報等は参考になるかと思います。
S660はまだ発売したばかりなのに、すでにタイプRの存在がディーラーに正式にアナウンスされているとは思えませんが…一応、私の担当のディーラーでも確認してみます。
タイプRやS1000が本当に発売されることには大いに賛成ですが、不確定な情報にあまり振り回されない方がよろしいかと。
書込番号:18674844
6点

私もデーラーの人に確認しましたが、そのような情報は一切ないとのことでした。
書込番号:18674931 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

タイプRは出すとしても、今販売しているモデルの人気が一巡してからでしょうから、発売は早くても3年後といったところではないでしょうか。
仮にホンダが開発していたとしても、外部に出すのは早くても2年半後くらいでしょう。情報をリークしたら、いま売られているモデルが売れなくなる&購入した人が怒りますから。
スレ主さんがおっしゃるとおり、タイプR乗りの私としても、s660は感動した車でした。
素直なハンドリング、走りの質感の高さは抜群です。(あえていえば、エンジン音をもう少し何とかして欲しい)
ホンダとしては、長い時間をかけて、このモデルを育てていって欲しいものです。
書込番号:18674952 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

デーラーは、私の近所にありませんので、聞くことができませんでした。
ディーラーは近くにありますので、タイプRの事は聞いています。100馬力!
あくまで、確定じゃないので、噂の話という事でした。雑誌みて言っている可能性大!
書込番号:18675001
1点

皆様、色々なご意見有難うございます。
確かに皆様の仰る意見が正しいのかもしれませんね。
どのみち、今購入を決めても納車は来年になるかもしれない車を買うなら、もう暫く待ってタイプRが出るのが正解なのかもしれない...と思っているのが、正直な思いです。
その反面、昨日試乗して感じたのは着座位置が低い分、スピード感をリアルに感じること。
ある意味、スピードをそこまで出さずにコーナーだけ楽しもうと思えば、今のS660で充分なのかもしれない...と思う自分もいます。
タイプRに3台乗って来た私としては複雑な思いです。
書込番号:18675091 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

絶対に、64PS規制は無くさないと思います。
じゃないと、登録車に上がって来ないじゃないですか^^;
S1000でカリッカリに回るエンジン積んでくれたら、それで充分。
でも、お願いだから4発にしてね^^;
幾らバランサーが良くなってマウントが高性能になっても、やっぱり3発は振動があるので
プレミアム感には、ちと遠いかな?と。
でも、それこそS1000になったら更にR作ってターボチューンドし易いかと。
低い目線といい…第2のホンダ版AZ-1として、恐ろしいことになりそうですけどね^^;
書込番号:18675574
4点

TYPEーRの軽自動車税は10800円、重量税は2年6600円。
S1000の自動車税は29800円、重量税は2年16400円。
TYPEーRと軽ワゴンの2台持ちでもS1000×1台より維持費が安い。
ハイパワー軽が実現すると、セカンドカーとして本当に魅力的です。
まあ、現在の納車状況では実現したとしても1年半以上後でしょうが・・・・
>着座位置が低い分、スピード感をリアルに感じること。
私も本日試乗しました。
日頃がロードスターで低い着座位置に慣れているせいか、加速感やスピード感では失望でした。
普通車と軽を比べる事自体、無理とは思いますが、雰囲気とカッコだけではなんだかすぐに飽きそうな気がしました。
やはり絶対的なパワーは欲しいですね。
書込番号:18675798
2点

私も興味津々。
仲良くしているホンダのディーラーさんに
正確な情報が入るのは、1〜2ヶ月前の直前ぐらいが実状ですね。
希望は特盛りながら、雑誌の記事もあながち嘘では無く、
自動車会社は、色んな開発(模索)をしているはず。
Rも反響があればあるほど、希望は現実に変わります。
S660も雑誌に出て、再登場までかれこれ15年ですかね。
ハンドメイドに近い少量生産なので、特殊モデルも容易に設定できそうです。
S660の反響しだいでしょうか、S1000の登場(うまくて2年後かなー)が私は期待です。
書込番号:18678077
2点

素のエリーゼに乗っていた経験からすると
着座位置が低い&ゴーカート的な乗り味だと余計に
いくら軽くてもパワー不足感は否めません。
(というか、回らないエンジンとのギャップに失望してしまうのです)
入り組んだ市街地や峠の下りでは十分なパワーですが
シャシーにエンジンが負けすぎと感じるのではないでしょうか?
パワーはそこそこでも、ホンダらしい高回転型エンジンへの発展を期待しています。
書込番号:18678078
1点

ちなみに、皆様はタイプRが出たら買いますか?
私は迷わず買います。
書込番号:18678426 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私的には“初Type R”として、買いたいと思います。
書込番号:18678470
2点

想像してミタ。
快適装備を省き、パワステも無し、遮音材も無し、タイヤやサスペンションはサーキット仕様、パワーは上限の64PS。
他のタイプRと同様、快適性の欠片も無いクルマになりそう。
欲しいかどうかと訊かれれば、タダでも要らないのが本音。
元々販売台数の見込めないクルマ。 分母が小さいのは予見出来ます。
とても商業ベースに乗るとは思えません。
自動車メーカーは慈善事業では無いのですから・・・。
書込番号:18678722
1点

まあ、出ないでしょうねw
書込番号:18678783 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スーパーセブンだっけ、でも80psなので、
100psは盛ってるなー。
本気で100psなら、Kのサイズ超えて
白ナンバーで、自主規制も無視できる。
スマートなんて白、黄ナンバー両方あったし。
出すなら、250万超えるだろうから〜 買えん。
そういえばs2000で距離少ないやつ、
密かに新車の値段より高かったりするぞ。
こう確約あれば買いなんだけど。
書込番号:18679493
0点



自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル
ご存知の方もおられると思いますが
STIスポーツマフラーが只今30%OFFになってますよ!
4/22までの期間限定&50本限定だそうです(^-^)
私も購入検討していましたが、価格を見て即買いしました!
書込番号:18673382 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

B型・・もしかして、エンジンかわるんかな
その前にファンの方への大サービス、手持ち材料の一掃・・なんちって
書込番号:18673927
0点

さすがにそれは・・・笑
WRX以外の車種も同様に値引きしていますのでね(^^)!
書込番号:18676951
1点



ディーラーに最新情報が来たと連絡があったのでいってきました。
8月にマイナーチェンジでフロントとリアが変わるそうです。
それ以外は何も変わらず。
噂のディーゼルもプラドのみでした。
1点

やけに寂しい変更だね。モデル末期にありがちなビッグマイナーチェンジを予想してたけど、ナビもHDDのままで価格も据え置きなのかな?
書込番号:18661660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その通りさみしい変更でした。担当者の話では、最終マイナーなので、要するにまだ1〜2年は据え置くというトヨタの姿勢なんでしょうとのこと。ですが、見栄えはかなり変わるんじゃないですかね。ヘッドライトも変わるので。
書込番号:18663379
0点

あと、一年〜二年で、ランクル300??にフルモデルチェンジで、ディーゼルエンジン搭載を待つか、
このマイナーチェンジ車を購入するか、、、
やっぱり、決めてはディーゼルエンジンですかねー。
プラドのディーゼルエンジンが売れれば、尚更次期ランクルもディーゼルエンジン載せてくる可能性は高くなりそうですよね。
この、マイナーチェンジで、自動ブレーキ等の安全装備はつくのでしょうか、、、
書込番号:18663748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もともと昨年末くらいの情報でも外装主体のマイチェンだったと思います。
要は、LXが出るんで小変更を加えるというだけだと思います。
書込番号:18664047
0点

LXは関係無いような。
海外では普通にランクルと並売してるからね。輸出している車を国内にも投入っていう単純な話。
ランクルにZXが追加された時はデビューしたばかりのRXと迷った挙げ句、結局RXにしてしまった。
今度も奇しくもランクルのマイナーチェンジと新型RXのデビューが近い。
書込番号:18665128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マイナー後に購入しようと思っている者です。
価格などは変更あるんでしょうか?少しくらいは値上がりするんでしょうか?
今までもマイナー後は価格も変わるものですか?
あんまり詳しくないので、ここの情報は重宝しています。
書込番号:18666092
0点

思い切ってZXをフルオプション+その他諸々カスタムで購入してからまだ1年未満
もうマイナーチェンジきちゃいましたか・・・
うぅぅ・・・(涙)
書込番号:18666945
2点

LXと関係ないならフェイスリフトせずLX導入のみとなる筈です。
海外で併売ですから。逆かと思います。
LX導入で流出するのを少しでも防ぎたいからフェイスリフトなんだと思います。
現に自分はLX検討してますし。
でも逆に考えればフェイスリフトしてもLX買う人は買っちゃうから、
流出防止には意味ないのかも。
書込番号:18673254
0点

普通にマイナーチェンジの時期だからってのが妥当だと思うよ。
2回目のマイナーチェンジでフェイスチェンジするのはトヨタやレクサスの車種なら普通にある事だからね。
新たにLX投入する日本だけの事情で世界中に輸出してるランドクルーザーのフェイスチェンジが慣行されるなんて乱暴過ぎるでしょ。
元々両方販売してる国は住み訳が出来ていているんだから。
日本だけがフェイスチェンジしなければ成り立たない理屈だと思うよ。
書込番号:18673647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





