自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2576013件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2320スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

新型スイフトの値引き情報

2024/02/08 12:29(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2023年モデル

スレ主 TETU3994さん
クチコミ投稿数:28件

現在新型スイフトの購入を検討中で試乗を終えてこれから商談する予定です。
新型なので値引きは期待できないと思いますが、既に契約された方、商談中の方情報を共有しましょう。
ちなみに一声車両5万円、パーツ5万円という感じでした。

書込番号:25614447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5695件Goodアンサー獲得:155件

2024/02/08 13:43(1年以上前)

〇〇万円引いてくれたら買いますと言ってみたら?
他人の言うのが事実かどうかなんて判らないよ

書込番号:25614528

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2024/02/08 14:51(1年以上前)

〉ちなみに一声車両5万円、パーツ5万円という感じでした。

これって最終的に確定した額なのですか?

感じでした…なんて雑談程度の話にしか聞こえません。

商談中の確定してない額や雑談話なら共有する価値は無いと思いますし、そもそも他の地域の値引きを知ってもどうしようもありません。

値引きを引き出せなかった誰かが凹むだけです。

書込番号:25614587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > リーフ

【ショップ名】
ENEOS Charge Plus
【価格】
1月末まで充電料金半額
https://www.eneos.co.jp/chargeplus/join/
【確認日時】
12月15日
【その他・コメント】
今、新規加入すると1月末まで充電料金が半額、それとamazon ギフトカード毎週100名当たるキャンペーンも開催中(1月14日まで)
今日現在380箇所に設置されています。
https://ev.gogo.gs/search/?kw=&ac=&type%5B%5D=1&output_num=&ampere=&network%5B%5D=006#result

会費不要なので早速ENEOS Charge Plusのアプリを入れて登録し使ってみました。
10分で231円、50kW機なので推定7.3kWh/10分充電できて(リーフの場合)単価は約32円/kWh
ZESP3のプレミアム100より安くなります。(長期契約ではない場合)

なお、半額対象は新規加入で以下の決済利用の場合です。
ENEOS Charge Plusアプリ、ENEOS Charge Plus充電会員カード、会員ワンタイムパスワード、ENEOS Charge Plusに連携したEneKey

書込番号:25552006

ナイスクチコミ!4


返信する
E11toE12さん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:83件

2023/12/19 11:19(1年以上前)

こんにちは。

>1月末まで充電料金半額

最初見たとき、「をを!」っと思いましたが、新規加入のみ、なので一気に萎えました(笑)

>amazon ギフトカード毎週100名当たるキャンペーン

ENEOS Charge Plusでスマホアプリで充電したら、300円分のポイントをくれる、
というのがあって、隣の市まで充電に行き、結果、らぶくんのパパさんご紹介の
amazonギフトカード 1500円分に当たって、まあまあラッキーなキャンペーン
でしたが、いかんせん私にとっては充電場所が遠いんですよねー。
近くにできたら、そこそこ使えるんですけどね。

料金的には、イオンが一番いいんですが、こちらはさらに遠いし、買い物する
となると普通充電をZESP3で認証させるので、結局ZESP3の枠内でなんとか
するクセが付いちゃってるかなあ(笑)

書込番号:25552020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6809件Goodアンサー獲得:119件

2023/12/19 16:38(1年以上前)

謝罪の意味合いも有るのかな?

書込番号:25552347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4513件

2023/12/19 17:31(1年以上前)

>スプーニーシロップさん
ENEOS充電ビジネス参入で会員を増やすためのキャンペーンですね
NECからも充電サービス事業取得しています。 
将来への布石なのでしょう

書込番号:25552408

ナイスクチコミ!1


E11toE12さん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:83件

2023/12/20 09:37(1年以上前)

こんにちは。

リーフだけの話ではないですが、昨日のEVSmartブログで、最高150kWhの従量課金制急速充電器の
サービス開始の話題が取り上げられていました。
https://blog.evsmart.net/charging-infrastructure/quick-charger/flash-ultra-fast-charger-for-ev-starts-operation-ceo-ichikawa-vision-interview/

88円/kWhらしいので、まあまあ妥当ではないかと。
充電器のデザインはともかく、既存のサービスがe-MPの枷に囚われているかのような
サービス体系ばかりなので、ちょっと面白くなってきたかなあ、という感じですね。

書込番号:25553150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3013件Goodアンサー獲得:276件

2023/12/20 12:51(1年以上前)

>最高150kWhの従量課金制急速充電器
>88円/kWhらしいので、まあまあ妥当ではないかと。

まだ、妥当と言えば妥当でしょうが…。
ただ、それでも採算が取れるのか?ちょっと疑問です。

そもそもEVの普及が進まず、
さらに150kW器へ対応できるEVはさらに少ない。

欧州なら、新車販売の20%がBEVですが、日本は2%ですからね。
それも半分以上は、30kWの出力にしか対応出来ない日産サクラ。

また、150kW器に対応している数少ないEVは、どれも大容量バッテリーを積んでいるので、
日常的な使用ならば、自宅での普通充電の範囲内で済むでしょう。

と考えると
150kW器の利用がどれほどあるのか?採算ベースに乗せるのは大変でしょう。
採算割れをどこまで耐えられるか、どれほど企業体力が続くのか、
つまり150kW器を維持できるのか心配ですよね。
(私見ですが、長距離移動のために高速道路上に150kW器の設置を進めて、
それらは当面、補助金で維持するしかないと考えます)

商業ベースで考えると
今後は、低コストで設置できる6kWの普通充電器が「鍵」だと思います。

書込番号:25553382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


E11toE12さん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:83件

2023/12/20 13:20(1年以上前)

こんにちは。

>tarokond2001さん

肝心なところは、「従量課金制」というところで、超高速急速であるところでは
ないと思います。高出力は、ないよりはあった方がいいだけのことで、
>150kW器に対応している数少ないEV
でも、
>30kWの出力にしか対応出来ない日産サクラ
でも、
88円/kWhであるという「公平さ」が、従来のe-MPではできなかったところなので、
こういう動きは歓迎しますし、見かければ応援充電くらいはしますけどね。
充電器のデザインはちょいとハズいものがありますけど。

>長距離移動のために高速道路上に150kW器の設置を進めて、

なんだかよくわからない充電サービス同士のユーザ獲得の囲い込み・綱引きは
やめてもらったほうがいいと思いますけどね。首都高では使えない、nexco東では
使えるけど中部では使えない、って、なによそれって感じで。

BYDとか、ヒョンデもこういうのと組まないでどうするんだろう。
自前で何にもしないで、ユーザーまかせで売れるとでも思ってんのかね??

>今後は、低コストで設置できる6kWの普通充電器が「鍵」だと思います。

これは現実に増えつつあるのは実感しています。私の身の回りだけかな?
その割に、「EV充電エネチェンジ」は見かけないけど。どこにあるんだろ?

書込番号:25553421

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4513件

2023/12/20 21:30(1年以上前)

>E11toE12さん
6kW充電器などアプリ認証の充電器が増えてきていますけど、その中でもEVエネチェンジはダントツの充電スポット数です
関西では滋賀県本拠地の平和堂ショッピングセンターに導入されているので滋賀県各地でよく使います。

6kW充電器に限って見ると
EVエネチェンジ 892箇所
Terra charge 378箇所(うち298箇所はパチンコ屋)
My プラゴ 19箇所
ENEOS Charge Plus 18箇所

Nissan ZESP3などe-MP提携カードが使えるのはEVエネチェンジとENEOS charge Plusだけです
ENEOSはNECの充電事業を取得しているのでイオンのお店で増えつつあります。
やはり日産、三菱、トヨタ、ホンダなどの充電カードが使えるのは便利ですね
ZESP3のプレミアムなら600分/月まで無料なので充電費用がかからないです。

書込番号:25554025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3013件Goodアンサー獲得:276件

2023/12/21 09:12(1年以上前)

>らぶくんのパパさん

さっそくENEOS Charge Plusアプリを入れて、県内のホームセンター併設のエネオスで使ってみました。

実用上、ZESP3のカードで使えるので、1月末までの使用となるかもしれませんが…。

ただ、
来春に発売が予告されてるホンダN vanのEVバージョンもしくは、
ダイハツ、トヨタ(とスズキ)の共同開発のハイゼットEV?(スケジュールどおりに発売できるのか疑問ですが)
の購入を考えているので、ENEOS Charge Plusアプリ も役立つかもしれません。
(エコQ電カードもありますけど)

いずれにしても、
今後、どんな形で充電サービスが作られていくのか、今は過渡期だと思います。


以下は私見ですが、
急速充電は、なかなか採算が取れない(エネオスも現在の利用状況では厳しいと思います)ものでしょう。

商業ベースで急速充電器を維持するのが難しいものならば

1)高速道路上は、「公共サービス」として、高速道路会社
(株式会社とはいえ、株主は財務大臣の国営企業ですから)が維持し、
あとは
2)日産のように各ディーラーが設置するか、
もしくは
3)テスラのスーパーチャージャーやディスティネーションチャージャーのようにメーカーの資金で維持する。
最後に
4)都市圏を離れた過疎地域では、「公共財」として自治体の公費で維持する

こんなところでしょうか。




書込番号:25554394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


tkfm7さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:6件

2023/12/23 10:40(1年以上前)

ここ6年ほど充電器は増えてなかったのですね。
https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/charging_infrastructure/pdf/001_04_00.pdf

ZESP2終了で選択肢増えるのはありがたいです。

書込番号:25556892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3013件Goodアンサー獲得:276件

2023/12/23 11:27(1年以上前)

>tkfm7さん

リンクの経済産業省の資料、ありがとうございます。
読ませてもらいました。

>ここ6年ほど充電器は増えてなかったのですね

2010年の今頃、初代リーフが発売されてから、すでに13年。
2013年から、1000億円を超える補助金を投じて、急速充電器の整備が始まってからでも、すでに10年。
契約期間が過ぎて、撤去される充電器も少なくないのが現状ですよね。

今更、この程度の資料を作って、「検討会」をやってるようでは…。
こんなスピード感じゃ、国産EVが中国のEVに圧倒されるのも、
テスラの急速充電器が、アメリカでデファクトスタンダードになるのも
EUの政策に振り回されるのも、やむなしでしょう。

だって、資料の中に
「kWは電圧と電流を掛ける」なんて、記述があるんですよ。
(そんなことは、中学生の理科ですよね?;)

この資料を作った官僚は、「資料を読む対象者」のレベルに合わせて作ったのでしょうけど、
「充電インフラ整備促進に関する検討会」に参加する「有識者」と呼ばれる方々の、
EVについての認識が、よく現れていると思うのは私だけ?

書込番号:25556939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4513件

2023/12/23 13:59(1年以上前)

>tarokond2001さん
私もアプリで使うのは半額キャンペーンの間だけでしょうね
ZESP3 長期契約期間はZESP3カードで認証するほうが低価格ですから
無料時間残がなくなるか、長期契約が切れるとアプリとほぼ同じ単価なのでその時の状況でどちらかになります。

>tkfm7さん
充電スポット数はむしろ減っているかもですね
普通充電器
もともとJTBが旅館などに約1500箇所設置=>AUの3G停波によりトヨタ walletによる課金=>使用頻度低下?や耐用年数経過などによる撤去で軒並みなくなっていきました。(近辺でも10箇所くらい撤去)
急速充電器
関西に中速器を多数設置していたエネショップという九州の業者が充電事業から撤退
使用頻度が多いところはe-MPが継承、それ以外は撤去または撤去予定
それで紀伊半島だけでも8箇所程度撤去
それ以外にも耐用年数が過ぎて撤去されているところもありますね

ただし、ZESP3以降低出力で使うことがなかったファミリーマートが20kW->50/90kWに更新
セブンイレブンが90kW2ポート器設置 (現在73箇所) 今まで各地で使いましたが空いていますね
高速道路SA/PAでは複数(6から8ボート)への更新が多くなってきています。
また、ショッピングセンター、温泉、宿泊施設などに6kW充電器が増えています。
こちらも買い物や宿泊で1時間あたり6kWh充電(出力)できるのでよく使っています。

実際に"使える"充電器はどんどん増えているように思います。

書込番号:25557153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4513件

2024/01/20 15:56(1年以上前)

毎週100名に1500円のamazonギフト券当たるキャンペーンが3/31までに延長されています。
また、ENEOS Charge Plusカードやアプリではない三菱の充電カードや日産の充電カード、WAON利用などでも応募できるようになっています。
三菱充電カードプレミアム契約なら10分で88円と格安
日産ZESP3カードなら10分440円相当(プレミアム100)、長期契約済みならプレミアム100で10分275円相当

https://www.eneos.co.jp/chargeplus/cp/

書込番号:25590846

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信2

お気に入りに追加

標準

12月末で受注停止なので、駆け込み注文

2023/12/11 10:33(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

クチコミ投稿数:229件

CX-30に乗っていましたが、後席が狭く子供も大きくなってきたので、CX-60への乗り換えを検討しました。

試乗しましたが、まだ不具合が色々解消していないということと、たしかに試乗するとATのギクシャク、足回りから異音などを感じることが出来ました。

その他、口コミを見ると、ステアリングの不具合など危険を感じる不具合もあるとのことでしたので、急遽方針を変更しCX-8にしました。後席はCX-8のほうが広いのと、モデル末期なので熟成されており、価格もこなれているだろうとの判断です。※デザインや内装は60のほうが新世代だけに好みでしたが。

生産枠や在庫がかなり限られているとのことで、Sports Appearance 4WD 6人乗りにしました。ブラックトーンエディションと迷いましたが、6人乗りの4WDが在庫無く。

値引きは下取りの調整等を入れて40万円位でした。

付き合いの長いディラーさんなので、あまり価格交渉はしていません。

毎回、これくらいの値段かな・・という感じで出してくれます。

1月中旬納車のようですので楽しみです。

30だとロングドライブは断られましたが、8だとどこでも行けそうですね。

なお、ディーラーでは60を高値のうちに売却して、8に乗り換えるお客さんがこの年末多かったので、60の中古車が年始からたくさん出始めるのではとのことでした。

自分としては3年位乗って、80に乗り換えたいですね。

書込番号:25541448

ナイスクチコミ!20


返信する
RGM079さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:57件

2023/12/11 18:34(1年以上前)

購入、おめでとうございます。

CX-60/80はトルコン無しATって構造上の特性。
ギクシャク感が減る事はあっても、トルコン式ATよりスムーズになる事は永久にありませんね。
そのかわりMT車のようなダイレクト感が楽しめますが。

書込番号:25541994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件

2023/12/11 18:36(1年以上前)

>RGM079さん

そのようですね。

家族で乗るので、何よりもスムーズで酔わないことを前提に考えると、今回は8という選択になりました。

書込番号:25541997

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ27

返信12

お気に入りに追加

標準

新車市場

2023/12/08 23:24(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2023年モデル

スレ主 H.comさん
クチコミ投稿数:364件

ディラー見積もり

新車市場

新車市場 安い かも?

新車市場 ボディコート
     スタッドレス アルミ付き
     ツートン

書込番号:25538319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2023/12/09 00:05(1年以上前)

兵庫県稲美町にある販売店ですか?直売所の途中に明石西店が国岡北交差点(R84)にあります。

書込番号:25538351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/09 05:55(1年以上前)

>H.comさん
兵庫県って4駆にスタッドレスが必要な位
雪が降るのですか?

以前、大阪にいましたが、全然降らなかった記憶が有るので

書込番号:25538500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4000件Goodアンサー獲得:120件

2023/12/09 06:14(1年以上前)

新車市場ってフランチャイズ形態のチェーン店じゃなかったっけ?

書込番号:25538504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:105件

2023/12/09 08:32(1年以上前)

>ガレソポールソンさん

兵庫南部は、大阪と同様要りません。
スキーなどされる方は要ると思います。

中部の山間部はスキー場があるくらいですから、必要と思います。

北部は絶対要ります。

書込番号:25538567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4001件Goodアンサー獲得:55件

2023/12/09 08:43(1年以上前)

よくある未使用車販売店ですね。

リバティーとか軽の森とか、これらのお店は総じて諸経費が高いんですね、ディーラーの1.5倍位です。

よく考えましょう。

書込番号:25538577

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6278件Goodアンサー獲得:322件

2023/12/09 10:05(1年以上前)

>ガレソポールソンさん

兵庫県は、ご存知と思いますが、
瀬戸内海にも面してますが、
日本海にも面しております。
城崎、豊岡とか、山陰地方と言われ、
雪は良く積もります。
私も出身は隣で、
日本海に面しており、子供のころは冬は雪が常時積もってました。
今は、少なくなりましたが、
スタッドレスタイヤは、必須です。

書込番号:25538667

ナイスクチコミ!2


スレ主 H.comさん
クチコミ投稿数:364件

2023/12/09 11:13(1年以上前)

兵庫ではありません。

金額は 今は 総額表示 なので 諸経費等の問題はありません。

書込番号:25538731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:70件

2023/12/09 11:15(1年以上前)

六甲山はすぐ積もるので要注意です

書込番号:25538734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4001件Goodアンサー獲得:55件

2023/12/09 12:15(1年以上前)

計上されてる「新車市場」の付属品価格77300円と諸費用176920円の合計254220円で

バイザー・マット・床防錆施工・ボディーコーティング・スタッドレスタイヤ・アルミホイール・一般的な諸費用。
以上が付いてくるわけですね。

アルミホイール付きスタッドレスタイヤはオートバックスで軽自動車のサイズなら工賃込みで50000円位です。
諸費用も重量税と環境性能割がゼロ円そして種別割も12月ならゼロ円なので一般ディーラーなら83000円位です。

と言う事は値引きが無しで、バイザー・マット・床防錆施工・ボディーコーティングを121220円で致しますと言う事ですね。

これ「安いかも」と問われれば「安くない」ですね、勿論諸費用には車庫届費用が別途かかるでしょうけどディーラーのよってはサービスしてくれるほど安価な費用です。

それにこの車、未登録新車でなく、登録済み未使用車です。

私なら買った後も気遣いなくメンテナンスもお願いできる正規ディーラーで買いますね。

書込番号:25538807

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:93件

2023/12/09 12:24(1年以上前)

>H.comさん
>金額は 今は 総額表示 なので 諸経費等の問題はありません。

お店によるとは思いますが、
ウチの近所にもサンキュッパ専門店とかがあります。
以前は本体398,000円でも、高い諸経費やオプションが入り結局総額60万円だった、とかよく聞きました。

今はおっしゃるように総額表示で、車には「総額398,000円」とありますが、
聞く話では何だかんだオプションや追加の費用を提示して、それ込みでないと売ってくれないとかで、
「結局何も変わっていなかった」と聞きました。

まあ「総額」と書いてあるのですから、強い心を持って臨めばサンキュッパで買う事も可能かもしれません。

書込番号:25538816

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/09 13:05(1年以上前)

>ZXR400L3さん
>バニラ0525さん
そうなんですね、北の方の方なら四駆が必要ですね。お教えいただきありがとうございました。

書込番号:25538846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:105件

2023/12/09 15:10(1年以上前)

>ガレソポールソンさん

全然・・・

私としては、北と南で違う地域ありまっせぐらいです。
(京都もかな)

香住にカニを食べに行くには、必須になります

書込番号:25538977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

クチコミ投稿数:10648件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

【ショップ名】楽天スーパーセール
【価格】表題の通り
【確認日時】20231204
【その他・コメント】
速い者勝ちヨーイドン。販売期間は画像の通り。
https://item.rakuten.co.jp/shinshasenmon/suzuki_hustler_50off/

なんか前回、不正ツール利用で購入者が取り消しされて在庫補充され、ラッキー拾った奴が居るような報告があったので眺めてるのも面白いかも知れません。
いずれにせよ1台なのでお勧めはしませんが。

書込番号:25535613

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

ビッグマイナーチェンジ

2023/11/25 22:53(1年以上前)


自動車 > レクサス > UX

スレ主 TAKAHIRO Mさん
クチコミ投稿数:5件

2023年12月に発表予定です。

レクサスux300h モーター変更と内装等を少しさわる様です。後は価格アップとの事です。

乗り味は現行のNXより確実にUXの方が良かった。購入検討します。

書込番号:25520980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3662件Goodアンサー獲得:408件

2023/11/26 03:33(1年以上前)

>TAKAHIRO Mさん

先日LBXの見積もり時、担当者からUX300hの情報を聞きました。

価格は現行モデルより約20万円アップする様です。

ちなみに発表は、LBX発売日と同日との事でした。

申し込みは既に受付中でしたよ。

書込番号:25521141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング