
このページのスレッド一覧(全2322スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
51 | 17 | 2014年12月11日 10:32 |
![]() |
2 | 0 | 2014年12月7日 15:03 |
![]() ![]() |
8 | 7 | 2014年12月7日 09:22 |
![]() |
6 | 3 | 2014年12月7日 02:18 |
![]() |
5 | 3 | 2014年11月30日 23:44 |
![]() ![]() |
20 | 8 | 2014年11月23日 21:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > CX-5 2012年モデル
CX-5を2012年12月に買い、
30000km走りました!
次に買い換える時も
マツダ車(CX-5後継機種)でと考えるくらい、
かなり満足な買い物です。
長く乗ろうと思ってたのですが、
マイナーチェンジの内装高級感アップや、
装備充実が気になり、買い換えの見積書を
取りました。
マツダディーラーからは、
CX-5XD2WDディスチャージ、
セイフティークルーズパッケージ付き、
30000km走行、2年落ちで、
マイナーチェンジ後の
CX-5XD Lパッケージに乗り換えるとして、
下取り160万となり、
追い金200万の見積頂きました。
同じような考えの方がいらしたら、
情報いただけると幸いです(^o^)
書込番号:18243687 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私もマイチェン後のLEDライトをはじめとする安全装備に魅力を感じて買い替えの見積もりしてもらいました。XD-L AWD 62000キロ、修理歴ありで下取り150万円でした。走行距離が多いので仕方ないかと思いますが、出費が予想より多いのとナビや音楽にはこだわりがあるのでマツコネになったので思案中。ナビが従来型だったら決心早いのですが燃費、機能、コスト面で他に競合車も無いし現車に乗り続けるしかないかと悩んでます。
書込番号:18244702
4点

> CX-5XD2WDディスチャージ、
> セイフティークルーズパッケージ付き、
> 30000km走行、2年落ちで、
> マイナーチェンジ後の
> CX-5XD Lパッケージに乗り換えるとして、
> 下取り160万となり、
> 追い金200万の見積頂きました。
買換えた方で、初期型の予約販売の2WDで、来月が車検で、
下取200数万、追い金約100万で買換えて、来月末の納車だそうです。
ちょっと、ディラーにやられましたね!
下取りは、180万位かと思ったけど、200万超えて、ビックリしたと営業マンも言ってましたよ!
書込番号:18244742
1点

定年再雇用さん
60,000km越でも、150万なんですね!
僕の30,000kmは、やはり安い評価なのかと思いました。。
僕も、
マイチェン後で気になったのは、
やはりナビです。
せっかく、かなりのお金を出しても、
「ナビは前の方が良かったねー」
なんて事になったら後悔しますもんね。。
買い替えは、かなり気になるのですが、
マツコネが本当に大丈夫かという事が、
やっぱり気になります。
あとは、色ですね。
今、白色に乗っているのですが、
せっかく買い換えるなら、別の色(ソウルレッドとか)に
したいと思いますし、
まだ、白色に乗り足りないとも思いますし。
あと、2年、30,000km乗った思い出も、
この車には詰まっているので、
どうしようかなぁ・・・・って感じです(^^;
書込番号:18245285
1点

Kouji!さん
やっぱり、200万くらいいきますよね?
価格.comの中古車の売値も、220〜250万くらいなので、
200万くらいになるのでは・・・と期待していました。
それでも、追い金は160万なので、
迷うところですが・・・
やっぱり、2年で買い替えは、贅沢すぎるのですかねー・・
気になるのは間違いないですが。。。
あと3年後くらいの、
フルモデルチェンジのタイミングですかね。
その時の査定額がいくらかが怖いです(−−;
正直、160万の査定は、ひどくがっかりしました。。。
2ケース考えてみました。
<ケース1;今買い替えず、3年後フルモデルチェンジ時に買い換え>
3年後、新車から5年落ちの中古車販売価格、50万と仮定。
その場合、新車360万として、追い金が310万。・・・@
<ケース2;今買い替えて、3年後フルモデルチェンジ時にも買い換え>
今回、良い中古車屋に200万で販売できたとして、追い金160万。
3年後の中古車販売価格が200万と仮定。
さらに3年後の買い換えで360万の車として、
追い金160万。
合計320万・・・A
あれ、@とAがそんなに変わらないですね。。。
なんにしても、
3年後(新車から5年落ち)の価格と、現在(新車から2年落ち)の価格に
よるところが大きそうですね。
やっぱり、迷います。。
書込番号:18245303
0点

私も短期間で乗り換え派です。
先日1年ちょい落ちで査定しましたが、トヨタより10%強は安い感覚でした。
発売から2年ほどは売れた車ですが、現在では競合が増え販売も沈んでいること、
マツダの中古はCX−5であれど安くないと売れないので仕方ないのかなと思います。
160万の査定ですが、およそ160〜180万の買取相場なので何件か回れば
もう少し高値が付くかもしれませんが、日に日に落ちますので急がれた方が良いと思います。
あと乗り換えについては、長いスパンで見れば必要な現金は変わらないと思います。
ただマツダを短期間で乗り換えると、先に述べたように査定が悪いので出費額は多くなります。
で、私は複数台所有していることもありますが、繋ぎにCX−3を購入し、3年後の車検タイミングで
CX−5に乗り換えようと計画しております。
マツダ最新のデザインとテクノロジーが載っているCX−3の満足度は高く、繋ぎにはもってこいと
考えます。
書込番号:18245439
3点

うましゃんさん
なるほど!
CX-3への乗り継ぎという方法もあるんですね!
たしかに、買い換えるなら早い方が良いと思いますね!
しかし、やっぱりお金がかなりかかるので、
本当に迷います。
ちなみに、うましゃんさんは、1年ちょいの売却査定は
いくらくらいでしたか?
短期での乗り換えは、
気分良いですよね。
査定価格によって、
トータルでは、ほとんど変わらなくなると
たしかに思います。
逆に、安く売ってしまうのであれば、
乗り続けた方が良いですよねー。
書込番号:18245567
0点

個人的には前期CX−5から後期CX−5はお金があればともかく、
それで悩むくらいならFMCまで待った方が良いと思いますよ。
さきに述べたように、短期間で見れば支出額は同じですが
マイナー程度だと購入してもそれほど感動もなく嬉しくないかなと。
私の査定ですが、特別仕様車(XD−L4WD同等+α)で220万です。
200万のところもありました。
この特別仕様車はマイナー過ぎて査定のプラス要因にはならないようです。
まだ最大手の買取店には回ってないので、あと10万強くらい付くかなと思います。
いろいろ調査しましたが、CX−5で一番得なのでXD(2WD)のようです。
それ以上のグレードですと、メーカーOP部分の査定がかなり少ないため
値落ちが大きいです。
中古の購入層は細かいところまで拘りがないので、単にCX−5ディーゼルの
タウンユーザーは2WD欲しい、積雪地域ですと4WD欲しいといった感じですね。
最後に添付画像の中古車情報ですが、複数ネットで販売している関係上、高値にしていますが
実際その金額で落ちた実績はないと思いますよ。
2012年式は購入後すぐに車検が必要になりますので、10%は値引きしていると
推測されます。
書込番号:18245641
5点

うましゃんさん
返信ありがとうございます!
そうなんですね!
やっぱり、買い換えるとしても、フルモデルチェンジまで
待ちたいと思います!
決断できました!
ありがとうございます!
書込番号:18245799
3点

次期cx5いいですよね
新しいのは新鮮です
しかし私が経験した中、新型は故障が多いです。というよりは不具合が多いですね
私は熟成がましたCXファイブお勧めします
でも新型はいいですよね
書込番号:18250127 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

不具合が多いのはCX-5に限らずに初期型の宿命
書込番号:18250229
6点

あと二、三年後にはフルチエンジのやつがでるらしいので我慢もありかと
書込番号:18253467
3点

返品大魔王111さん、ブタあやんさん 方が指摘しているようにフルモデルチェンジした後は(CX5に限らず)不具合が必ず出ますので、最低1年は待った方が良いですよ。
つまり、数年後にCX5の新型車が発表されても更に1年後となりますので、覚悟が必要です。
高い買い物なので、数年待っても我慢できるなら、待つべきだと思います。
書込番号:18255161
4点

返品大魔王111さん
ブタあやんさん
アトムちゃんさん
たしかに、
最初は不具合多いはずですよね。
しかし、
フルモデルチェンジ+1年となると、
4年後くらいですか。
いやあ、待てないですね(笑)
新しいSUVが出る度に
気になってますし(^-^;
でも、
せっかく買い換えるなら、
新しさを感じれるように
フルモデルチェンジ後の方が
イイ気もしていて。。
迷いますが、
とりあえず、今回のマイチェン買い換えは
見送ろうと思います!
2回目の車検前までに、
買い換えしたいと思います。
その時、どうなっているかが、
気になりますね!
今は、マツコネが心配です(。・_・。)
あと、
パリは
ディーゼルが全面的に禁止になる
方向性なのも気になっています。
とりあえず、
我が家のCX-5を、可愛がって、
まだまだ沢山思い出を
作っていきたいと思います!
皆さん、コメントありがとうございました!
書込番号:18256332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しょわ23さん
コメントありがとうございます!
そうですね!
もう少し
様子を見てみようと思います!
フルモデルチェンジまで、
待てるか分からないですが、
とりあえず、
しばらくは今のCX-5と
付き合っていきたいと思います!
書込番号:18256338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先月納車したものです。
本日カタログを拝見しましたが、魅力的なモノが沢山ついていますね。
既に他のスレッドにあるマイナーチェンジ後の各種機能は、ナビがマツダコネクトだとしても魅力的なものばかりですね!
個人的にハニカムのグリルは気に入っていますが、マイナーチェンジ後も格好良いですね。
マイナーチェンジ後にディーラーに行ったとしても契約していたと思います。
書込番号:18257753 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

CX−5のDXにつきましての下取り価格の件ですが、Goo-Netの中古車CX−5は、修復歴なしのDXで車両価格最安値は、走行距離2万キロの青が199万円(+諸経費等10万円くらい?)合計支払額209万円ほどになる?で売られています。なので下取り金額160万円は一般的に妥当な数字だと思われますが、どうでしょうかと思います。(*_*)
書込番号:18258574
1点





自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
今月200のAX-Gを購入しました。
キャンペーンでDOPナビを購入するとバックカメラが無料で着くとか、4万程度のETCが工賃コミで1万で着くとかのからくりは
ありましたが、実質的には値引き49万弱でした。(DOP含め)
ちなみに下取りはありません。(買い取りに出す予定です)
受注車なので今月の決算には関係ないかもと交渉しましたが、思っていたより大きな値引きで契約できて何よりでした。
もう年末なのと、モデル末期だからでしょうかね。
一度は乗ってみたかった車なので、今から納車が楽しみです!
3点

購入おめでとうございます
羨ましい限りです
素晴らしい車ですよね
しかもお得に購入されたみたいで
楽しんでください。
書込番号:17967752
0点

ランクルは良いですよー
売る時にびっくりするくらい高く買い取ってくれますから・・・・・
書込番号:17967919
2点

特別仕様車はあまり魅力的ではなかったので、ZXかAX Gセレクションか迷った末、同じAX Gセレクションにしました。下取り2台出して、購入しました。次期ランクルを睨んでの購入です。下取り、値引きともそれなりに担当の方が頑張ってくれました。
納車は10月末か11月頭あたりだそうです。
下取り2台ともハイブリッドなので、燃費が心配です。
値引き49万はなかなかいいですね。
私は今乗っている愛車も手放したくないし、ランクルもほしいし、複雑な心境です。
書込番号:17969681
1点

高い買取額や下取り値段
正にランクルのブランド力ですよね。
書込番号:17969736
0点

いわゆるクロカンは初めてですが、子供が成長し、スキーや海等のレジャーに行きやすいようにと考えて購入しました。
ワゴンAWD車とこれまで乗っていた輸入車メーカーのクロカンタイプも検討しましたが、やはり次の買い替えを考えると
ランクルのリセールは魅力ですよね。
家族であちこち出掛けて思い出作りに励もうと思っています。
私の契約した車も、納期は10月末〜11月初めだそうです。まずはバーベキューあたりからかな。
検討して思ったのは、同じエンジンでこれだけ価格差がある車は珍しいなということでしたが、逆に考えれば乗ってしま
えば、どのグレードでも満足なんでしょうね。
書込番号:17975414
1点

私は家族に高齢者がいるので、車高を調整できる上位グレードがほしかったです。これは、踏み台をつくって、持ち歩く事にしました。
また、週数回長距離乗るので、シートから風が出てくるのは魅力的でした。
もう買い換えないなら、ZXにしてもいいと言われましたが、それは無理なので、Gセレクションにしました。
プリクラッシュセーフティシステムを付けたかったので、それ以下のグレードでは、設定がなく、選択肢から外れました。
他にマルチテレインモニターを付けたので、ナビはメーカーオプションとなりました。メーカーオプションだけで、安い乗用車が買えるほどになってしまいました。ディーラーオプションはマットくらいです。
それにしても、ナビは高すぎます。ZXのナビは18スピーカーで、もっと高いです。ナビだけで、軽自動車が一台買えます。メーカーにはもっと安い純正ナビの設定を求めたいです。
書込番号:17987968
0点

はじめまして(≧∇≦)
特装車のブルノクロスが二ヶ月待ちで金曜日に納車されました。
値引きは、車輌から42万、部品から六万
でしたね。
書込番号:18245559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2008年モデル
初期初代アルファード2400t AX-L 4WD仕様を約12年乗りました。当時は車体価格276万(2WD)ほど。今の値段は、、、高いですね。
次期モデルも出ることで値引き額が多く出やすい時期に交渉してみました。今年前半ではネッツが30万ほどの値引きしかしてもらえず。そのまま時間が流れましたが、今はふつうに60万円引きで苦労せずにいただきました。
新型も来年から発売でしょうが、原材料の値上げ、人件費増加、他に新しいIT技術0〜100qレーダーコントロール???の投入など、間違いなく値・上・げ と憶測してしまう。
すでに今の値段でベンツと迷ってしまう。こんな内装でこの価格???
子供がいるのでアルファードは本当に適しています。子供は歓びます。
アルファードの他に3500t乗用車を所有し、2400ccとの燃費はさほど変わらないとわかりました。
特に家内が運転すると2400tアルファードの燃費がもっと悪くなる。
約8万キロのAX-Lで下取り価格30万から約40万アップし、値引き合計して100万値引き。
オプションはプレミアムサウンドシステム、ムーンルーフ(現車でも装着、子供は喜んでました)、他定番一式などなど。
現金一括で購入でしたので値引きはここまで限度かな。
これからたくさん値引き情報が出てくると思いますのでぜひ情報を共有してほしいですね。また次回購入時の参考にしたいです。よろしくお願いします。
末期モデルは故障率が少ないのはホンマでっか???
4点

最初のロットと末期モデルは故障が少ないです。
初期ロットはケチらずコストをかけて作ってある
最終は完全に出来上がっているので故障が少ない訳です。
自分はアルの最終型を乗っています。
それ以前は200系のハイエースを乗っていましたが、初期ロットと言う事もあり
全く問題が無かったです。その半年後のハイエースは酷かったみたいなので
酷い内容は警告灯が全部付くとか
燃料類の異常や回転数が上がらないなんてのも聞きました。
ご参考になれば良いかと思います。
書込番号:18213061
1点

新型アルファードと新型ヴェルファイア写真出てますけど、どちらが好みですか?
アルファードなら標準グレード、ヴェルファイアは・・・ちょっとアグレッシブ過ぎかも。
アルファードのエアログレードは、フロントとリアのバンパーがノアに似てますね。
標準グレードでも、現行型よりアグレッシブですね。
リアテールはBMWの5シリーズみたいな感じですね。
内装は悪くないですが、エルグランドと同様に大型ミニバンって感じが薄れてますね。
特にアルファードのエアログレードは現行型がカッコ良すぎて、新型と比べても全然劣等感感じないですね。
もちろん技術面は向上しているんでしょうけど。
書込番号:18242033
1点

新型 写真で見るとベルがいいですね。
初代は12年以上乗り続けた、なので現行はやっぱりアルの方がカッコよく見える。来年の新型は無理があります。まだ納車してませんが契約して良かったと思ってます。
現行の内装は試乗車での感想は、アメ車的テイストがあり、きらいではない。クライスラー、キャデラックの内装と似た角ばったデザイン、飽きないですよ。新型は早く見たいですね。
書込番号:18245090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
昨日、ハスラー X2WD 赤黒の2トーンを契約しました。
非常にカスタマイズが楽しめる車ですね。
いろいろとみなさんの報告等を参考にさせていただきます。
なお、MOPでルーフレールとスマホ連携ナビ。
その他、DOPでもろもろつけて、総額182万です。
下取り車等はありません。値引き頑張ってもらいました。
最後にガソリン満タンで、契約です。
納車は、いつごろですかね。
楽しみです。
2点

スマホ連携ナビは、あんまり良くないみたいですよ…(^^;;
こちらは、絶対に社外品の方が良いです。
来年納車で、急いでないのなら変更も可能かと…
DOP も、吟味して選んだ方が吉との話もよく聞きますしXグレードで、オプションてんこ盛りにすると スレ主さんが仰るカスタマイズは あまり出来なくなりますよ
書込番号:18223910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分の場合は後付けが嫌いなので,迷うことなくスマホ連携ナビにしましたが,覚悟していた以上に低機能で少し困っています.具体的には,
【悪い点】・・・自分が使用方法を知らないだけかもしれません.
・登録施設が異常に少ない. ←致命的です(連携で解決?).
・交差点名を音声で知らせてくれない. ←結構不便です(設定変更可能?).
・ルート案内を中断できない. ←結構不便です(設定変更可能?).
・夜間モードが見にくく,しかも,設定変更できない(変更しても再起動で元に戻ってしまう).
・縮尺のバリエーションが少ない.
・観光情報等が無駄.
・ラジオやテレビのチャンネル選択が2画面に分かれていて切り替えが面倒.
【良い点】
・取付加工等で車両本体にダメージを与える心配がない.
・延長保証を含めて車両本体と同様の保証が受けられる.
・後付け感がなく見た目がスマート. ←これが一番のメリット
ただし,自分の場合はスマホと連携させずにナビ単体で使っていますので,スマホと連携させれば,上記の点のいくつかは解決されるのかもしれません.
蛇足ですが,ステアリングスイッチは,オマケ程度と思っていた方がよいと思います.ミュートボタンぐらいしか使い道がないほか,誤ってモード切替のスイッチでも押してしまうと,面倒なこと(説明略)になります.せめて,ボリュームぐらいはダイヤルにしないと話にならない.
書込番号:18224432
1点

自分も赤黒の2ヶ月乗車です。同志!今後、当然、不満はあるでしょうね。でも、軽、この価格。満足、充実感の方が多い車です。ハスラーライフ楽しめるとイイですね^^
書込番号:18225349
1点



自動車 > トヨタ > プリウスα 2011年モデル
乗っていたエスティマが、5年目の車検。
車検通すつもりで代車借りにディーラーに行ったらホワイトバールの7人乗りがディスプレイされていた。
営業くんに軽い気持ちで見積り出させたら、かなり頑張った(笑)
結果、値引きが約53万。
下取りも買い取りより高く170万。
差額115万で購入。
ちなみにオプションはナビ、フロアーマット、サイドバイザー、コーナーセンサー、ETC 。
マイナーチェンジするのは知らなかったが、いま思えば納車時期も来週ということで、在庫車だったようだが、車検費用を考えると約100万なので良しとしよう。
書込番号:18018789 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

注文は9月末でストップしているので、展示車ですね。
書込番号:18020040
1点

営業くんに確認したところ、最後のオーダーに間に合ったそうです。ちなみに契約は24日でした。
13日に納車予定です。
5年振りのプリウス、楽しみです。
書込番号:18020803 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さま
大幅な値引きですね。
私も同時期に、付き合いのあるセールスさんと話をしたのですが、
その販社が1台だけ生産枠を確保している(MOP選び放題)とのこと。
私は「頑張ってくれるなら買うし、
ほかにあてがあるなら無理して売らなくていい」と迫ったところ
20万の値引きの玉砕。見送りました。
(上とも掛け合ってくれたみたいですが、
プリウスαなら無理しなくても他に客が付くからとのこと)
スレ主さまの同じような条件が出れば、即買っていたでしょう。
マイナーチェンジといってもフロントの形がちょっとだけエアロっぽくなるだけとのことなので
後悔しないと思います。うらやましいです。
書込番号:18025875
2点

かなり凄いと思います!
52万値引き、170万下取り、凄っ!!
書込番号:18077385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先日納車されたので、前の車からの荷物をダッシュボードに入れ替えしていたら1枚の紙が・・・
その記載から納車された車は、2014年4月生産の車ということがわかりました・・・ここまでなら「半年前の車か・・・あれだけの値引きだからしょうがないな・・・」と思うくらいだったのですが。
しかしマイナーチェンジ直前で新規オーダーがストップしているということをクチコミで知って、契約直後に念のため営業くんに確認したら「契約後にオーダーした車だから安心して欲しい」と言われていただけに、「話が違うじゃない!」ということで営業くんに即確認を入れました。
結果は、先方では当然在庫車だったことがわかっていたのに商談時には一切そのことには触れず、その後「オーダー後に生産された車です!」と嘘をつき、こちらは騙されていました。偶然完成検査終了証らしき紙が出てこなかったらまんまと騙され続けるところでした。
そして今日、店長同席の下、先方が謝罪にきました。全面的に「嘘をついてこちらを騙していた」ことを認め謝罪。
言い訳では「在庫車だというのは当然わかっていたが、気持ちよくお買いいただきたかったらオーダー車と嘘をついた」とか「在庫車だったがこちらから指摘されるまで4月生産の車というのは気が付かなかった・・・」だと。
先方が嘘に嘘を上塗っていると思われるので、繰り返し確認しても話の辻褄がかみ合いませんでしたが、それは抜きにしても、呆れてモノも言いたくない対応に唖然としました。
こちらとしては「そちらが提示した通り、オーダーして生産された車を納車して欲しい」と伝えたところ、偶然?明日11月4日完成予定車で同じパールホワイトのS“tune BLACK”が用意できるということ(正直良くそんなピッタリ同じものあるのか不思議でしたが)。
しかし店長からは「既に納車した現車を下取りにするので販売店が負担する差額が50万円以上かかるから、オプションをつけて今の車の価値を上げることで了解してもらえないか?(実車は用意できるけど交換はしないでモノをつけるから勘弁して欲しい)」という要望がでました。
結局「いわくまみれの車には乗りたくない」ということで、明日完成予定車と交換してもらう予定としました(今日はディーラー休みなので明日正式発注するが、万一にも売れている可能性もゼロではないため)。
ひとまず話がまとまったその時、店長が営業くんに「良い経験になっただろ。交換してあげるように」と私を前に爆弾発言。
自分たちの嘘から始まったのに「良い経験になった、交換してあげるように」とか言いますかね?
ここはさすがにかなり頭にきたので、店長に文句を言いました。
営業もひどいが、店長は管理者、育成者として最低ですね・・・ここまで馬鹿にされたのはいろいろ大きな買い物してきて正直初めてです。
敢えて販売店名は書きませんが、父親時代からのつきあいだったうえに、商談の最初から「在庫車ですからここまで値引きします!」って言われていたら何も問題無かったし、当然そこまでの値引きなら展示車じゃないことだけ確認できれば在庫車でも気持ちよく買っただろうし。(ちなみに在庫車じゃなければ、最大でも20万円までしか値引かないそうです。やはり。)
当然メンテナンスパックは申し込まず返金してもらい、このディーラーとは縁を切ります。
とことん、無駄な時間を費やしました。そのコストを返して欲しいです。
書込番号:18125818
3点

プリエスさん心中お察しします。
そんな詐欺まがいのことをするDがあるのですね、怖いです。
車交換してもらってよかったですね、
新しい車には罪はありませんからプリウスライフを楽しんでください。
書込番号:18125845
2点

そんな話が本当にあるとは最低な車屋ですね。
最初から会社の利益だけしか考えず馬鹿店長の言う言葉も完全に状況を考えて客を馬鹿にしてる。
当然、気持ちは収まらないと思うのでトヨタ自動車お客様相談センターに連絡されたらどうですか?
きっと今よりかは状況が変わると思います。
もし車に対しても納得が行かない気持ちでしたらマイナー後の車に無条件で交換するように言われたら如何かと思います。
書かれてる内容を読んで僕も本当に腹立ちます!
最終的にご本人が気持ちよく解決出来る事を願います。。頑張って下さい。。
書込番号:18131751
4点

お騒がせしましたが、昨日、無事?11月4日に製造の新車が納車されました。
1ヶ月に二度も新車の納車なんて正直想像すらしたことはありませんでした…
納車にきた営業くん、「今回はご迷惑おかけしました」というコメント。
本当に迷惑かけられましたし、後味の悪い買い物になりました。でも、5年振りのプリウスライフを楽しみます!
書込番号:18199126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





