
このページのスレッド一覧(全2322スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 11 | 2014年11月7日 20:32 |
![]() |
18 | 11 | 2014年11月6日 01:39 |
![]() |
9 | 3 | 2014年11月5日 16:35 |
![]() |
16 | 25 | 2014年11月3日 08:07 |
![]() |
4 | 2 | 2014年10月24日 21:11 |
![]() |
10 | 6 | 2014年10月20日 00:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


11/2の日に試乗車を約30分ほど乗りました。営業マンと大人2人で、エアコンをかけながら、高速、一般道を走りましたが、燃費は15.5km/Lほどでした。やはりトルクがあるため走りやすいです。これまで、ディーゼル車(イスズのアスカ、クレスタ、ビッグホーン、ベンツW124、ベンツ320CDIなど)をメインに乗ってきましたが、音も静かでいいエンジンです。
そして、昨日の3日に契約しました。値引きはほとんどありません。XDだと国の補助金分5万円、XD-touringだと2万円とのことでした。バイザー、ETC,SDカード分の約8万円強がいっぱいでした。
この3連休は、ディーゼル車の試乗待ちで混雑していました。(笑い)
納期は未定ですね。
3点

ベンツW124、ベンツ320CDIに乗っていた方がDEMIOですか。
参考になります。
書込番号:18130467
2点

年間の走行距離が4〜5万km程度走りますから、コンパクトディーゼル車が出るのを待ってました。(笑い)
これまで前述した車を35万kmほどで乗りつぶしてきました。
書込番号:18132724
1点

今日は、テルペンさん。
> これまで前述した車を35万kmほどで乗りつぶしてきました。
理屈抜きで、凄いな〜!
書込番号:18133010
0点

ディーゼル車はトルクがあり、ガソリン車と比較してアクセルワークだけで加減速でき、非常に運転が楽です。
通勤に毎日140kmほど走りますので、ガソリン代が半端じゃないです。従って、デミオディーゼルが出るのを心待ちにしていました。(笑)
書込番号:18133084
3点

今晩は、テルペンさん。
> ディーゼル車はトルクがあり、ガソリン車と比較してアクセルワークだけで加減速でき、非常に運転が楽です。
> 通勤に毎日140kmほど走りますので、
片道約70kmとなると、高速道路もお使いですか?
私の車は(デミオではない)ガソリン車ですが、トルクはたっぷりあります。
高速道路では、状況が許せばクルーズコントロールを100km/hにセット、ついでにオートライトもセットして、楽ちん楽ちん。
他車にどんどん抜かれても気になりません。
その気になればいつでも簡単に抜ける自信があるので、抜き返したりしません。
そのお蔭で気持ちにもゆとりができ、安全性も高まります。
テルペンさんの新しいデミオにも、クルーズコントロールとオートライトは装備されているようですね。
やっぱり、私と同じような走り方をされるのでしょうか?
書込番号:18134646
0点

> やっぱり、私と同じような走り方をされるのでしょうか?
「される予定でしょうか?」に修正致します。
失礼しました。
書込番号:18134696
1点

私の通勤ルートは一般道ですが、信号が少ないので60km/h程度の速度で巡航が可能です。今はディーゼル車でなくガソリン車(旧フィット)ですが、燃費が20km/L程度です。
恐らく今度のデミオは最低でも22〜23km/Lはクリアできるのではと予想しています。
参考まで。
書込番号:18136078
1点

今晩は、 テルペンさん。
フィットは以前、旅行先でレンタカーを借りて運転したことがあります。
視界がいい、車内が広い、シートの乗り心地がいい、狭い道でもUターンできる…等々、沢山いいところがある車ですね!
また、アイドリング時においては、ノッキングが発生するギリギリ手前のところまで燃料の供給を絞り込む、絶妙な制御なされていて、凄い!と思いました。
ところで本日、ディーゼルエンジンのデミオに試乗してきました。
十分なトルク感があって、町中のちょっとした上り坂も難なくスーッと走り抜ける感じは気持ちいいですね!
書込番号:18137846
1点

黒ヒヨコさんはなかなか車にお詳しいようですね。
フィットは室内も広く、荷室もたくさん荷物が積めます。キャンプによく行きますが、2名分であれば十分の広さがあります。
今度のデミオはそれと比較するとかなり狭く感じますが、インテリアの作り込みや、ステアリング周りのノブの質感はコンパクトカーにないものでした。やはり、欧米を意識した作りと感じました。
マツダの株価の動きを見ていますと、為替に連動していますので。笑い
書込番号:18139516
1点

11月7日私も妻用として契約しました。納期は未定ですが来年2〜3月とのことです。
XDツーリング4WD レッドです。
本体値引き3万円+下取り5万円(8年式ホンダCR-V)です。
10月31日に試乗したところ内装の質感も高く、加速も良かったので、
マツコネなど不安要素もありますが、まず走行性能を重視しました。
私自身は、定年退職して余暇が豊富なため平日のドライブを楽しんで
いるため月に2千キロは走行するので納車が楽しみです。
書込番号:18139613
2点

テルペンさんへ…
> キャンプによく行きますが、
いいですね〜!
ここ暫くご無沙汰していますが、私もキャンプするんですよ。
2世代前のデミオに乗っていたころは、最大で3人乗ってキャンプに出掛けることもありました。
新型デミオになると、2人でもちょっと辛い気はしますね。
キャンプのスタイルや装備の見直しが必要?…でも、それを考えるのもまた楽しいかもしれないですね!
親父ランナーさんへ…
> 月に2千キロは走行する
新しいデミオは、運転していてとても疲れにくい車づくりがされていますね。
特に、ディーゼルエンジンのモデルは十分なトルクがあってストレスが溜まりにくいので、長距離運転にはうってつけですね!燃料代も安いし…。
書込番号:18141374
0点



マジですか!
無印のツアラーに関しては何かありませんか?
つい最近契約した所ですが、営業さんは何も言っていなかったもので・・
書込番号:17989195
0点

津っきーさん
プレミアム以外は聞きませんでしたが、印刷されていた紙にはGシリーズとかも載っていましたね。
ということは各Dには情報が入ってきているかもしれませんので、契約済みということですが気になるならば
お聞きになったほうがよろしいかと思います。
書込番号:17989302
4点

関東圏住みさん
そうですか!近いうち聞いてみようと思います
有益な情報ありがとうございました
書込番号:17991774
0点

ディーラーに確認しました。
G(ツアラーも含め)の特別仕様車には
ブラックインテリアとオートリトラミラーが付いてくるらしいです。
プレミアムの豪華さに比べると微妙な所ですね(と自分に言い聞かせるw)
10月末から受付、納車は最速で11月末、だったかな? これ迄のものに付けると
ブラックインテリアは確か3万アップくらい(メーカーOP)、ミラーは2万弱(DOP、工賃込)
くらいだった覚えがあるので、検討している方には吉報と言えそうです。
が、価格差等の詳細が不明の為、どのくらいお得かははっきりしません。
ただ、5月のマイチェンで、ツアラーAパッケージに関しては十分お得な装備が満載
されましたので、型落ちの前モデルを20万安く買うのなら、頑張って新車を買うのが吉、
と判断して契約に至りました。
あんしんパッケージ、パドルシフト、オートクルーズ、プラズマクラスター、ミラーウインカー
まで付いて150万なら納得です。人気のN-WGNに比べ値引きも頑張ってもらえました。
質感や所有する満足感を考えれば、少々広い/少々燃費が良い/少々格好良い(?)N-WGNより
うちは断然N-ONEだ、と感じました。N-WGN、よく出来ているのは間違いありませんが・・
プレミアムと悩みましたが、減税分を含め約20万の価格差、何より15インチの専用タイヤに
なってしまい燃費と維持費がかさんでしまう、と言う点でツアラーAパッケージの新車
一択となりました。ホイールが専用色、グリルがプレミアム用になる所もポイントが高いです
以上、これから購入を検討されている方の参考になれば幸いです
書込番号:17993026
3点

皆様、はじめまして。初書き込みです。
早速ですが、今回のお話し、参考にさせていただきました。
先月初頭から商談を進めていたのですが、ツアラーAパッケージに気持ちが固まってきたところにこのニュースですから。
公式の情報がサッパリ無い状況でしたが、ディーラーに聞いてみたところ「注文できる」とのことでしたので、内容を吟味したうえで決めました。
この仕様の比較対象は各グレードの「ナビ装着用スペシャルパッケージ」仕様ですね。ツアラーAに対して若干お安くなりました。
キャンペーンのナビプレゼントをお考えの方は、一考の価値ありです。
書込番号:18126129
2点

寿方さん
少しはお役に立てましたでしょうか?ちょっとフライングな情報でしたかね?
私は迷ってハスラーを購入しましたが、N-ONEにまだ未練があります。
カッコ可愛い車なので楽しんでカーライフをお送り下さい。
書込番号:18127021
0点

関東圏住みさん、どうもありがとうございます。
ディーラーの方曰く、販売価格を含む情報が来たのが先週のこと、だったそうです。
ですので、その前の商談のときには具体的な話は何もできなかったでしょう。
その意味では「タイミングがピッタリはまった」と言ってよいと思います。
幸運でした。
書込番号:18128050
1点

関東圏住みさん、ご成約おめでとうございます!お仲間ですね
当方、つい先日納車となりました(11/2)が、そのとき聞いた所では
まだ何の情報も入っていない、11月から注文出来るのはなのは以前言った通りだ、
と言う解答でした。
・・多分メールかなにか出回っているのに、確認していないようですね(笑)
注文から納車まで、約一ヶ月ちょいの間、色々と妄想していた事を実行中です
その造形、走り、装備、何より所有する喜びと、全て良い意味で期待を裏切り、
大満足の選択だったと思っています
他のNシリーズに比べ、(MINIの様に)手を入れる余地もパーツ類も充実した車ですので
是非楽しんで乗って下さい!
書込番号:18131780
0点

津っきーさん
いや、あの、私は迷ったあげくハスラーを購入しましたと、まーた楽しみには変わりありませんがw
書込番号:18132419 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あー!本当だ!私スレ主さんと寿方さんを途中で完全にとり違えてしまいました。
お二人大変失礼致しました。。
ハスラーもいじりがいのある良い車ですよね!
発表当初、「次買うならこれに決まりだ!」と手当たり次第に資料を集めて脳内シミュレーションを繰り返してましたが、いざ買う段になるといつの間にかN-ONEになってました。
ハスラーが巷に増え過ぎてあまのじゃくが発動したのかもです
でも自分だけの一台にして行く喜びは共通ですし、なんだかみなさんとこの場を借りて感覚を共有できた感じで嬉しいです。
あと、あらためて、寿方さんご成約おめでとうございますm(__)m
書込番号:18132691
1点

津っきーさん、ありがとうございます。
ほかの車種、特に売れ筋の軽ワゴンなんかは、はっきり言ってまったく見分けがつかなくて興味が持てなかったんですよね。
ハスラーは数少ない見分けがつく車種で、興味はあったんですが、自分の嗜好ではオフロードには縁がなさそうだったので見送りました。
とにかくまあ納得して買いましたので、目いっぱい楽しみたいと思います。
書込番号:18135667
1点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
インターナビ燃費情報の表示(PC)が変わってしまって1回の走行距離と燃費の表示がなくなりました。
サポートデスクに問い合わせたらデザインのリニューアルのため省略したそうです。
その都度の走行距離と燃費をほぼ毎日チェックしてたのでとても不満です。
4点

G4 800MHzさんの言われるとおり
マルチポスト(様々なところに同様の書き込みを投稿する事)は禁止となっております。
投稿しても返信がなかったためだと思われますが…
再度投稿をする際は以前の書き込みを削除依頼してから投稿してくださいね。
デザインのために省略と言うのは納得いきませんね。
その機能のためにMOPナビを選んだ人もいるでしょうし。
これからは少し手間ですが、車両を見てチェックするしか方法はないんでしょうね。
書込番号:18116749
0点

PCのeco情報に表示される生涯燃費が、全く実燃費と異なる表示をしています。
Internavi LINCに問い合わせしたところ、購入してからの車両データをもとに表示しているそうですが、実燃費と比べて2km/L位低い値を示していますので納得できません。
説明によると、アイドリングや800m以下の短距離走行のデータは、表示されないということですが、全く理解できません。
書込番号:18133638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル
本日、スバルに行きました。担当者、曰く、インプレッサは今年、末のチェンジでアイサイト3搭載だそうです。12月まて、待つ価値ありですよ。
書込番号:17848272 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

直人さん→ディーラーに情報入ってるんですね!
ちなみに、アイサイト以外の情報って聞いてますか?
書込番号:17851371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ビックマイナーチェンジだと聞いてます。詳しくは教えてくれませんでした。
書込番号:17864994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

インプレッサもいいなあと思い昨年末あたりに見に行ったら、ちょうど年次改良後で営業さん曰く「いろいろよくなりました。」その後、いろいろ忙しくて車の検討を中断していて梅雨ごろに見積りしに行ったら、たまたまそこにあったLevorg試乗してしまい、アイサイト3とインプレッサよりもよいカタログ燃費に思考停止。アイサイト3のようにより積極的に駆動系や操舵にかかわるような大幅仕様変更がインプレッサのマイナーチェンジでできるのか疑問ですが、個人的な願望としては、せめてLevorgよりも燃費がよくなり(パワーは求めません)、アイサイトは3じゃなくて2.5でもいいからアップグレードして、当然Levorgより安ければ、商談再開できるのですが。なやましいのですが、車って悩んでいるときが一番楽しいですね。
書込番号:17880829
0点

直人ちゃん様、情報ありがとうございます。
私は、ずっとスバルを乗り継いできましたが、来年2月の車検前にマツダデミオ1.5D AWDに浮気して乗り換えるつもりで
7月上旬に予約しました。
ところが、当初12月末納期が未だにどうなるか不明らしいと言われています。最初はLimitedにするつもりがデミオに
一目惚れしました。
でもMCでEyeSight ver3になり12月末発売なら、やっぱりスバルにしようかと心が揺れてます。
来週、マツダへ行くので帰りにスバルで詳しく聞いてみます。
書込番号:17883437
0点

FFでも良いので、燃費の良いインプレッサを出して欲しいね
ベンチシートでアイサイト3搭載の… (´・ω・`)
書込番号:17893624
0点

こんにちは。
マイナーチェンジの情報嬉しかったです。
9月の末にかけて購入しようと交渉に行く予定です。
デミオのディーゼルの4wdキャンセルしました。
やっぱりインプレッサが好きです!
Sy3417さんもどうでしょうか?
書込番号:17900490
0点

みきんた様、今晩は!
先日、マツダに行って納期の件を確認致しました。デミオのディーゼルは当初の想定をはるかに上回る受注予約で
今週の公式受注が開始されると納期は半年以上はかかるとの事でした。マツコネの調整で発売がズレ込み更に
1.5DのAWDは当初の12月末から来年の1月になる見込み・・・・・・
現在のフォレスターは来年2月上旬で車検切れになるので、デミオの契約をキャンセルしてインプレッサのMCを今予約
すれば車検切れ前に購入できるかも〜と考えていました。
ところが、マツダでは下取り価格は車検切れでも当初と変えない、更に納車になるまで代車を用意すると言って
くれました。結局その条件を飲んで、楽しみにして納車されるまで待つ事にしました。
カミさんが燃費をかなり気にしていて、ディーゼルで、しかもAWDで24q前後一部に30qとも言われていて現車の
3倍〜4倍で気にいってます。
あと半年ほど心残りの無い様にスバルを乗り倒します。
書込番号:17901318
0点

sy3417様
返信ありがとうございます。
私の地区のマツダの対応はとても悪かったので、次回数年後にまた考える事にしました。
燃費25/Lと聞きましたが奥様のご意見も尊重された方が良いし、車の出来も相当良いらしいので楽しみですね。
感想をお聞かせ願えるのを楽しみにお待ちしております。
私は燃費が大きく気になりますが長い日産ユーザーだったので、スバルの足回りの良さを是非体験してみたいと思います。
車の運転って楽しいですね♪
書込番号:17901599
0点

みきんた様、おはようございます!
デミオの板でも、みきんた様の書き込みを拝読いたしておりました。
スバルを選択された事はとても賢明だと思います。私もレンタカー以外はスバルを乗り継いできました。
レンタカーの中で一番良かったのはデミオでした。
最近話題になった世界の大富豪バフェットさんもスバルだし、カラヤンもスバリストらしいです。
http://news.livedoor.com/article/detail/9052478/
http://ameblo.jp/miles1105/entry-11710379127.html
みきたん様も早くスバルの素晴らしさを体感、実感出来る様に!
デミオが納車されたらレビューをアップするので半年後にご覧になって参考にでもしていただければ幸いです。
書込番号:17902509
0点

スバル 「インプレッサ」(米国仕様)を改良 2014年9月26日
〜運転支援システムEyeSightの米国展開を拡大〜
● 新型EyeSight*1をインプレッサとして初搭載し、予防安全性能を強化
● 内外装デザインを刷新
● 乗り心地を改良するとともに静粛性を高め、快適性を向上
● 燃費性能とシンメトリカルAWDによる優れた走行性能を両立
富士重工業は、スバル インプレッサ(米国仕様)に改良を施し、2015年型として年内に米国市場へ導入します。米国仕様のインプレッサとして初めて、スバル独自の運転支援システムEyeSightを搭載し、EyeSightの米国展開を拡大します。
今回の改良では、時代に求められる安全性能の更なる向上を追求するため、新型EyeSight*1をインプレッサとして初搭載し、予防安全性能について大幅な進化を実現しました。
また、デザインについては、よりスポーティなフロントフェイスへの刷新やインテリアにおける新規加飾パーツの採用などを施し、スポーティさと質感を強化する一方、室内の快適性については、サスペンションセッティングの最適化などの改良により乗り心地を改良するとともに静粛性を高めました。水平対向エンジンを中心とするシンメトリカルAWDにより定評のある走行性能はそのままに、燃費性能についてもエンジン各部の徹底したフリクション低減などにより、米国でのAWD乗用車としてトップクラスの燃費性能*2を達成しています。
先進の安全性能を付加するとともに、インプレッサ固有の価値である「スタイリッシュな外観と質感の高い内装」・「軽快で気持ちの良い走り」・「燃費のよさを実感できる環境性能」に一層の磨きをかけることで、車両性能を総合的に強化しました。
*1:日本市場名EyeSight(ver.3)
*2:ハイウェイ走行で37MPG(マイル・パー・ガロン:1ガロンあたりのマイル走行距離)。2.0i(AWD車)の当社計測値。
「スバル 2015年型インプレッサ(米国仕様)」
【主な改良内容】
■デザイン
<エクステリア>
スバルアイデンティティを強調したヘッドランプ、フロントグリル、フロントバンパーやフォグランプカバーの採用によりフロントフェイスを刷新し、よりスポーティなデザインとしました。
ドアミラーの形状を変更し、よりスマートな外観にするとともに前方死角を減らし、斜め前方の視認性を向上させました。
セダンのトランク後端部にスポイラーを採用することにより、スポーティな外観とし、かつ空力性能の改善を図りました。
新開発の16インチアルミホイール*3を採用しました。
外装色については、クリスタルホワイト・パールを新規採用しました。
*3:メーカー装着オプション
<インテリア>
金属調アクセントやピアノブラック調パネルを随所に追加し、質感を向上しました。
シートやアームレスト等、乗員が触れる機会の多い箇所にはシルバーステッチを施し、室内の質感を高めました。
シフトレバーをブーツタイプに変更しました。
上級グレードのスピードメーターには、3.5インチフルカラー液晶を用いたマルチインフォメーションディスプレイを採用し、機能性を高めるとともに先進感を表現しました。
センターパネル部には、直感的なタッチ操作が可能でワイドかつフラットなナビ、オーディオのセンターディスプレイ*4を搭載。新世代のインターフェイスデザインにより見易さや操作性を一段と高め、ナビやオーディオをはじめ、各メディアとのコネクティビティを手軽に愉しむことが可能です。
*4:メーカー装着オプション
■メカニズム
<シャシー&ボディ>
ステアリングギヤ比をクイック化し、軽快なハンドリング性能を更に高めました。
サスペンションダンパーの減衰力を最適化し、フラットで快適な乗り心地を実現しました。
ボディ各所に吸音材等を追加して振動・騒音対策を強化し、静粛性を向上しました。
<エンジン>
エンジン各部のフリクション低減を徹底し、米国でのAWD乗用車としてはトップクラスの燃費性能を達成しました。
<トランスミッション>
トランスミッション内各部の形状変更・剛性向上等やギヤ比のハイギヤ化により、環境性能と動力性能をともに向上しました。
Dレンジでの走行における変速モードを、アクセル低開度時は無段変速とし、アクセル高開度時はステップ変速に切り替わる設定としました。
■安全
<予防安全>
米国仕様のインプレッサとして初めて、スバル独自の運転支援システムEyeSightを搭載しました。従来型EyeSightに対してステレオカメラを全面的に一新し、視野角、視認距離を約40%拡大することで、プリクラッシュブレーキや全車速追従機能付クルーズコントロールといった予防安全・運転負荷軽減機能を更に進化させた新型EyeSight*5を採用しています。
SRF(Steering Responsive Fog Lights)*6の採用により、コーナリング時に片側フォグランプを自動で点灯させ、夜間のコーナリング時の視認性を向上しました。対向車への配慮として、ステアリング操舵角、走行スピードに反応して自動点灯、消灯制御することが可能です。
リヤビューカメラに超広角カメラを採用することで視野範囲を拡大し、車両後退時の安全性を強化しました。
*5:メーカー装着オプション
*6:EyeSight装着車に標準装備
http://www.fhi.co.jp/news/14_07_09/14_09_26_109843.html
書込番号:17983692
3点

おおまかな詳細です。
・アイサイト3載ります。
・顔が若干変わります。
(グリル内部のメッキ部分が繋がったタイプに、フォグ部分もLEDライナー付のものです)
この辺は既に発表されている米国仕様とほぼ変わりませんが、ここから先は若干あやふやな表現で…。
・特別仕様が出ちゃうかなぁ…??
・1.6リッターモデルに新しいグレードが出ちゃうかなぁ…??
・発表は11月下旬かなぁ…??
・既に予約始まっちゃってるかなぁ…??
さぁ、真相はどぉなんでしょう?
書込番号:18044028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ディーラーに見積もりをお願いしに行きました。皆さんが言われている内容で大体間違いありませんでした。値段も据え置きぐらいで、上がっても3万ぐらいのアップってとこでしょうか。それよりも、アメリカ向けバージョン(ルーフバーが付いてるやつ)の物が発売されて名前はインプレッサアクティブってなっていました。それには今回初のサンルーフが付くようですよ。発売はG4と同じ11月25日。XVはそれから一ヶ月後になるようです。
書込番号:18046920 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはりアイサイト3搭載もAWDだけなんでしょうなぁ
FFにも早く搭載して欲しいんですけどねぇ
何か問題でもあるのでしょうかねぇ
書込番号:18053368
0点

とりあえずですが…
D型、契約しました。
グレードは2.0i eyesightです。
価格は現行と据え置きですね。
色々変わってましたよぉ〜(^o^)/
書込番号:18077369 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご契約おめでとうございます。
わたしも年明けあたりD型の購入を考えています。
D型正式発表前のタイミングならやはり値引きは渋かったのでは?
あと主な変更点を教えてください。米国仕様15年版の報道リリース以来情報が錯綜していて何が本当なのかよくわからないので・・・
書込番号:18079001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1800形さん、ありがとうございます。
今回の条件ですが、担当さんがとても頑張ってくれて良い条件を出して貰えました。
車両、OP込みで25以上30未満と言った所でしょうか?
変更点ですが、まだ発表前なので自分から言える範囲が限られてしまうかと思いますので、言える範囲でと言う事で…。
・メーターの白色発光の部分に、ブルーも入ります。
・既に発表されている北米仕様のスポーツが、いわゆる特別仕様になると思われます。
(ただし、あのブルーは設定が無かったと思います)
・16インチのホイール、今回デザインが変わりましたが、好き嫌いが出るデザインかも知れません。因みに、北米仕様で既出のホイールデザインではありません。
・今回採用されるシフトブーツ、現在1.6リッターモデルに乗られている方の中にはそのシフトブーツを流用しようと思われている方もいらっしゃるかと思います。
(レンジの「L」がそのまま使える、「M」だとやっぱり嫌だな、みたいな)
その「L」レンジのついたシフトブーツ流用の夢、儚くも散る事になると思います…。
・後は、あれがこーなってたら使いやすいのになぁ…的なものが改善されてたりするので、買って損は無いと思います。
納期的には、現時点での契約で年内間に合うかどうかみたいです。
個人的には1.6、2.0ともに「1番上のグレード」がお買い得感があると思います。
2.0i買ってる自分が言うのもなんですが(笑)
書込番号:18079154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

( ´jjj`)さん情報提供ありがとうございます。
結構値引きしてくれてますね。すごいです。
それと私も2.0iを考えているので16インチアルミの新しいデザインがとても気になります。
いずれにしろカタログ&実車を見るのが楽しみです。
書込番号:18079796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1800形さん
同じ2.0iをご検討されているんですね。
ホイールの形状は、ちょっとシャープなデザインになっていました。
フォグ部分のメッキ周りの形と同調させているかな?と。
これがそれぞれ、どう捉えるかですね。
そこでひとつ、アドバイスです。
実は2.0iのグレード、シフトブーツが標準でついてないんです。
なのでもしシフトブーツを希望であれば、商談の際にシフトブーツもお願いすれば対応してくれると思います。
あとナビについて。
今回のナビの設定はパナのビルトインにカロ、ダイヤトーンにケンウッドの彩速と言う設定なので、これってレヴォやS4あたりと同じ設定になるのかも??
因みに自分は彩速にしました。
担当さんも強く推してくれました!
書込番号:18080124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

(´jjj`)さま
連れ合いが同じ2.0i-EyeSightの購入を検討しております。
財務大臣の私としては、これから削れるところのチェックをしなければいけません(笑)。
ナビを彩速にされたとのことですが、サイトを見てもどのナビが良いのかよく分からないのですが、
彩速の売りがなんだったのか、教えていただけたら助かります。
書込番号:18094008
0点

便乗失礼します。私もお勧めのナビ知りたいです。
私としては操作性からワイドナビを考えています。ディーラーオプションのワイドナビとしてはカロの楽ナビかパナのストラーダなのでそのどちらかだと思っていましたが、ケンウッドの彩速のお勧めのポイントってどんなところなんでしょうか?
書込番号:18094486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



19日日曜日に、墨田区の関東マツダへ愛車の車検を出しに入った時、アクセラハイブリッドの中古車を2台見ました。
価格は両方とも222万円。ディーラーで使用していた試乗車との事です。
皆さんの購入価格を見ると、そんなに安くは無いですね。
ただ、担当者からハイブリッドはイマイチ人気が低いと言っていましたので、交渉次第ではもっと下がるかも。
2点

グレードは?走行距離は?
LパケでナビSDなど付き、走行3千以内なら安いのでは?
書込番号:18081951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

JFEさん
返事が遅くなり、すみません。
チラ見だけだったので、詳細は分かりません。
今日、車検から上がった車を取りに行ったのですが、デミオのディーゼル試乗車に気を取られて詳細を見てきませんでした。
申し訳ありませんが、購入を検討しているならば、関東マツダ墨田店に確認してください。
書込番号:18087813
1点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
ついにFFと4WDの比較写真をゲットしました!
スキャナが壊れててお見せできなくて申し訳ないm(..)m
車高の差はたった2.5cmと思ってましたが・・・
フェンダーとタイヤの隙間にかなりの差がありますよ。
SUVっぽいというより・・・正直ちょっとかっこ悪いかも。
あとリアに『AWD』専用バッジは標準で付いてるみたいです。
わざわざオプションでオーナメントを付ける必要ないですね。
ちなみに燃費とエコカー減税の新しい情報はまだなく
4WDの燃費や環境性能が発表されるのは10/22以降だそうです。
4点

ディーゼルは燃費関係なく免税ですね。ガソリン車も免税はないと思いますが、減税対象でしょうね。
書込番号:18007466
1点

25mmの差は大きいと思います。
4WDがほしい人はCX-3を待ってもよいのではないでしょうか?
どのような見た目、スペックかは分かりませんが・・・
書込番号:18007825
2点

岐阜県民ですよさん
ガソリン車はおそらく75%減税ですね。
まりまりもちゃんさん
CX-3の写真も見てきました!・・・お楽しみに^^
書込番号:18008149
1点


サイレンサーは量産ではブラックアウト
されるのでしょう。それにしても、4WDの
情報は少ないですね。最初に、車高が上がる
話を聞いた時は、さすがマツダ、サスも4WD
用にチューニングしてきたかと思いきや
地上最低高が変わらないのにがっかり。
スバルXVの年改版と再び悩む毎日。
書込番号:18070895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ブラックアウトしてもらわないと・・・
サスはCX-3と差別化したいのでは?
書込番号:18071200
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





