自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2580431件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32013スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

標準

リコールについて

2024/11/25 23:39(10ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

詳しい方教えてください。

下請けの納品パーツの組み付けますですか。
トヨタ生産方式(かんばん、ジャストイン)だとパーツ残数から、付け忘れすぐわかると思うんだけど。

又本件によって納期遅延あるんでしょうか

書込番号:25974244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:258件

2024/11/25 23:48(10ヶ月以上前)

生産設備の管理不十分って書いてあるけど
トヨタ系の設備管理って、始業時、昼食後、終業時等8h勤務で3回は最低,寸法や,出来栄え測定器管理を行なっており、設計,開発絡みでなければ,大量に不良が出ないはずなんだけど

何が起きてたんだろう。

書込番号:25974250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2633件Goodアンサー獲得:53件

2024/11/26 02:01(10ヶ月以上前)

リコールの内容が書いていないですが、これですか?
フロントドライブシャフトにおいて、生産設備の管理が不十分なため、
車輪側ジョイント部の構成部品が組付けられていないものがあります。

構成部品が不明ですが、例えば、クリップ、ナット、ボルト等は、在庫数を数えていないと思っていますが。
納入メーカーはきちんと数を数えて納品しているけど。
確かに部品の抜き取り検査で、部品不足が見つからないのは、目視で見つからない部位とか?
妄想するに、設備故障で組み付けされずに、部品が後工程に流れていったとか?

書込番号:25974319

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:16件

2024/11/26 02:21(10ヶ月以上前)

詳しい人はこんな所でペラペラ喋らないだろ。うちの親兄弟に聞いても現場の事は知らん。それに社外秘ペラペラ喋る訳ないって怒られるのに

https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/industry/1731735500

現場の事は現場に聞くのが1番。聞くならここ↑
部品の管理の事とかなら教えてくれるかもね。

書込番号:25974326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:16件

2024/11/26 02:52(10ヶ月以上前)

>無知なので教えてさん
納期遅延はもろに被った人はあるかもね。自分の納期も遅延するかと思ったけど先日予定通り今月末納車出来ますと連絡がありました。遅延があったとしてもタクト早めたり休出 残業ですぐに挽回すると思う。そういう情報なら期間工スレでラインが止まったタクト早まった休日出勤 残業って愚痴が出てくるし生産工場の人に呼びかけて聞けば教えてくれると思う。無知なので教えてさんの納期って来年以降でしょ?全然関係ないと思う。因みに元々250に関しては12月から極端に生産台数が減る計画だから今生産多いから納期が早まるみたいなSNSの偽情報に踊らされるとヤキモキして気持ちが萎えるよ。

書込番号:25974330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:56件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2024/11/26 06:30(10ヶ月以上前)

このリコールは製作期間9月分ですよね。
私はその後でも納期短縮になっているのでいまからこれが理由で納期延長にはならないかと。

書込番号:25974383

ナイスクチコミ!3


playworkさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:5件

2024/11/26 06:40(10ヶ月以上前)

>無知なので教えてさん
ドライブシャフトに関するリコールの件ですよね。
9月生産分から現在までの車両全てが対象では無いので、不具合は既に解消していて、発覚当時は一瞬ラインがストップしたかも知れませんが大幅な遅延は発生していないと思います。
Creative Trendさんのブログによると、仕入れ先からの情報により明らかになっているということです。
フロント側の両側共なので、ライン上で組み上げられる物とは考えづらく、部品サプライヤーから供給されるASSY内部に不備があったのだと思います。

書込番号:25974390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:258件

2024/11/26 19:13(10ヶ月以上前)

>肉じゃが美味しいさん
>playworkさん
>ごんたくんTシャツさん
>アホなの?IQ123さん

皆さんありがとうございます。
ちなみに他にもリコール出てるんですかね?

書込番号:25975207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:16件

2024/11/26 21:48(10ヶ月以上前)

>無知なので教えてさん
あのーそれこそ自分でトヨタのHPで調べれば分かることだよね?私はイライラしてないから優しく教えてあげるけどね。


https://toyota.jp/recall/index.html

書込番号:25975440

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ41

返信9

お気に入りに追加

標準

ディーラーの対応って

2024/11/25 14:56(10ヶ月以上前)


自動車 > ジープ > コマンダー 2022年モデル

スレ主 Rasuku01さん
クチコミ投稿数:4件

納車した翌日、シート?シートカバー?のファスナーを触っていると指がブスッと入り、ファスナーが開きました。当然ですが閉まっていなければいけないファスナーが開いたのですから、ファスナーのスライダーは動きません。
購入店に持ち込んで確認してもらいましたが、直せない。市販のシートカバーをつけるか、純正シートを自費で交換するか?と言われております。
ディーラーの対応ってこんなもんですか?
コールセンターに連絡したら、ディーラーの対応次第ですと言われました。
今まで国産車を乗って来ましたが、Jeepの対応ってこんな感じなんでしょうか?

書込番号:25973666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6447件Goodアンサー獲得:329件

2024/11/25 15:26(10ヶ月以上前)

お困りのところ申し訳ないですが、
状態が理解できません。
よろしければ画像を載せていただけるとありがたいです。
「ファスナー」 ジッパーとかチャックとか言われる、YKKのような会社が作ってる、あれですかね。
途中で外れたような感じですかね。
何となく絵が浮かぶのですが、ピンとこないです。
それと、なぜ指を突っ込まれたのか、謎です。
よろしければ、画像と、説明加えていただけるとありがたいです。

ディーラーが、有償でと言われてるのは、スレ主様に非があるという判断でしょうかね。
失礼しました。

書込番号:25973683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2633件Goodアンサー獲得:53件

2024/11/25 15:40(10ヶ月以上前)

確か、当該車はレザーシートだったような気がしますが、シートカバーって
なんでしょう?

書込番号:25973692

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2877件Goodアンサー獲得:684件

2024/11/25 16:12(10ヶ月以上前)

>Rasuku01さん
>当然ですが閉まっていなければいけないファスナーが開いたのですから、ファスナーのスライダーは動きません。

わたしの知っている(日本製YKK)ファスナーが開いた場合、スライダーが片側になりそのスライダーを最初の位置へもどして、

そこで、両側のファスナーをスライダーに入れてファスナーを閉めれば閉まっていました。

書込番号:25973729

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6447件Goodアンサー獲得:329件

2024/11/25 16:20(10ヶ月以上前)

その程度でなおる話で、ディーラーだけでなく、コールセンターまで絡んで、スレ主様が苦情言われる話でしょうか。
妄想ですが。

書込番号:25973734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2877件Goodアンサー獲得:684件

2024/11/25 16:25(10ヶ月以上前)

>Rasuku01さん
>その程度でなおる話で、ディーラーだけでなく、コールセンターまで絡んで、スレ主様が苦情言われる話でしょうか。
>妄想ですが。

よく読んでください。

なおるとは書いていませんよ(閉まったと書いています)

今回で2回目ですね。

書込番号:25973737

ナイスクチコミ!11


スレ主 Rasuku01さん
クチコミ投稿数:4件

2024/11/25 17:38(10ヶ月以上前)

いろいろなご意見ありがとうございます。
レザーシートですが、背もたれ部分の左右にファスナーがあります。
運転席の右後ろ側ですが、ファスナーのスライダーが上に上げるとファスナーは開いて、下側に下ろすとファスナーが閉まる構造になっていました。なので、本来なら閉まった状態でスライダーも1番下側にあるべきですが、スライダーは下側にあるのにファスナーが開いている状態です。ファスナーの構造上、スライダーを1番上まで持っていき閉めれば良さそうですが、スライダーが動きません。
夜で写りが悪いのですが、写真をUPします。

書込番号:25973802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/25 19:52(10ヶ月以上前)

>Rasuku01さん
>ファスナーを触っていると指がブスッと入り、ファスナーが開きました。

壊したと思われているからでしょ

壊れていたのなら無償なのでしょうけど

触っていて指が入るって通常考えられないから有償でって話になるのではないですか

書込番号:25973959

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6599件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2024/11/25 20:24(10ヶ月以上前)

>スライダーを1番上まで持っていき閉めれば良さそうですが

指で押して壊したんだからスライダーでは元に戻りません。指で押したぐらいで壊れるものなのかは
置いておいて。

「ファスナー修理」で検索して修理業者に頼むか、もしくは

自分で治すのなら、スライダーを一番下まで下げて、上から順にはめていき一番下の方まで来たら元の様に
広がっていかないように左右を糸で縫えばいい、この場合はチャックは使えないが一応閉まる。

書込番号:25973992

ナイスクチコミ!4


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:175件

2024/11/25 22:10(10ヶ月以上前)

YouTubeなりGoogleなりで「ファスナーの治し方」で検索すれば自分で治す方法なんて幾らでも出てくるんだけど。
それで治らなかったら次を考えればいいさ。

書込番号:25974147

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

標準

m55

2024/11/25 08:59(10ヶ月以上前)


自動車

クチコミ投稿数:59件

24日am10時の時点で
170名応募らしい
日曜日にどれだけ入るかなあー

書込番号:25973310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
RRRtypeさん
クチコミ投稿数:78件

2024/11/25 12:48(10ヶ月以上前)

光岡の車かね?
おいどんは・・・高いと思ったでごわす

書込番号:25973529

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3443件Goodアンサー獲得:164件

2024/11/25 13:05(10ヶ月以上前)

>高いと思ったでごわす

そういう人はお呼びじゃないんすよ。

コスパだなんだとチマチマしたことを言わず、
見た目が好みっていうだけで、
躊躇いなくポンと200万や300万ぐらい平気で出せる、

そんな余裕がある人に向けた車なので。

ある意味、レクサスや独御三家やらを買うより、
もっともっと経済的にも精神的にも余裕がある人じゃないと
買えない。

書込番号:25973546

ナイスクチコミ!2


RRRtypeさん
クチコミ投稿数:78件

2024/11/25 13:13(10ヶ月以上前)

>200万や300万ぐらい平気で出せる

300万なら出せます!
オロチ欲しい

書込番号:25973561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2024/11/25 13:23(10ヶ月以上前)

お恥ずかしながら
申し込みました。
隣のご夫妻は2人とも申し込みしてましたが
当たってキャンセルすると
申込金55万円もどってこないと説明受けましたが
いざというときは2台買う覚悟があるのですかね。

書込番号:25973568

ナイスクチコミ!2


RRRtypeさん
クチコミ投稿数:78件

2024/11/25 13:32(10ヶ月以上前)

>愛知のおじさんさん

オメデトウ!
申込者もかなり多いでしょうし同じ住所には2台納車されないように配慮されるんじゃないですかね?
でも、夫婦で同じ車ってのもカッコいい^^

書込番号:25973581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2024/11/25 14:38(10ヶ月以上前)

シビック買った方がいいじゃない

ダッチチャレンジャーなら欲しいかな

書込番号:25973655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2024/11/25 15:47(10ヶ月以上前)

金銭的にも精神的にも余裕があるのか
わかりませんが来年還暦になるので
セルフお祝いでぜひ当たってほしいです。
シビックはシビックで楽しそうですが
今回はこれがいいなあー。

書込番号:25973702

ナイスクチコミ!1


RRRtypeさん
クチコミ投稿数:78件

2024/11/25 15:47(10ヶ月以上前)

5chで同じ意見見た!!!

書込番号:25973703

ナイスクチコミ!1


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:85件

2024/11/25 16:56(10ヶ月以上前)

光岡ってある意味ハンドメイドっすよ

書込番号:25973762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2024/11/25 18:18(10ヶ月以上前)

このような人には当たってほしく無いな。

書込番号:25973838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2024/11/25 18:20(10ヶ月以上前)

還暦おじさんには当たってほしい。

入手できた是非インプレおねがいします。


書込番号:25973841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2024/12/07 14:09(10ヶ月以上前)

先程連絡があり
落選しました。
😢残念です。

書込番号:25989728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

CTS使用時の車線キープ性能について

2024/11/24 18:01(10ヶ月以上前)


自動車 > マツダ > CX-5

2023年式XDスポーツアピアランス所有です。
以前、ピーピー音の件で、皆さんにお世話になりました。
さて、CX-80が登場して間もないですが、あるyoutube動画を観ていたら、「車線中央のキープ力が強くなってる」との感想を言っている整備士の方がいました。
私は、ど素人なので突拍子も無いことをココに書き込みます。私のCX-5もリプロ的な作業とかで、キープ力が改善出来たりしたら良いなぁ;。と妄想しております。
もう少し右寄りに走ってくれると、安心感が増すんですよね。私の場合。

書込番号:25972661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:175件

2024/11/24 18:56(10ヶ月以上前)

それは枯れた整備士のチーフドライブ適用車の話ではないですか?

書込番号:25972722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2024/11/24 20:39(10ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん
では無くてですね。
CX80のCTSのプログラム?ユニット?
マツダの純正で、リプロ的な対応が有ったら良いなぁ。
と、素人の希望的観測を呟いてみたんですけどね。
枯れた整備士さんの、チーフドライブでも良いんですけど、整備士さん本人が、「チーフドライブより上かもしれんなぁ」って言ってたもので・・・。

書込番号:25972860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2024/11/25 12:21(10ヶ月以上前)

CX-80のソフトウェアを、CX-5にも移植したいって事でしょうか?
CX-60/80はADAS関連も大幅に変更しているので、そのままリプロは無理です。

そしてCX-5で最後の大幅な変更は2023年。
マツダの純正で、それより新しいソフトウェアは市場に出回っていません。
一眼レフが欲しいのさんの乗られているCX-5が、一番新しい型です。


> もう少し右寄りに走ってくれると、安心感が増すんですよね。私の場合。

ここは、良く分かります。
私の乗っている2023年式のCX-8も車線中央より気持ち左寄りを走り、ディーラーの乗られているmazda 3も同様らしいです。
キープレフトの考えからそういった味付けなんでしょうけど、高速道路の追越車線でもキープレフトされるのは困りものだと感じてます。

書込番号:25973503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:15件

2024/11/25 18:21(10ヶ月以上前)

>一眼レフが欲しいのさん
 以前、MAZDA3とかCX-30とかが大幅なリプロをやった過去があったような気がします。それもCTS関係の。記憶違いならスミマセン。
 なので、記憶があっていれば可能性は無きにしもあらず。
 どんどんリプロで車が良くなっていくような仕組みがあれば良いのですけどね、有料でも構わないので。
 

書込番号:25973843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2024/11/27 12:32(10ヶ月以上前)

>買物センス3点さん
その件は、自分なりに調べてみたいと思います。
金額にもよりますが、有料でも実施してくれたら良いのになぁ。って思ってます。

書込番号:25975995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2024/11/27 12:38(10ヶ月以上前)

>RGM079さん
またまた枯れた整備士さんの動画で、CX-5のマツコネ周りは、CX-60とほぼ同じみたいな話をされていた様な記憶があったので、素人ながらに同じ様なシステムなら、アップデート出来るんじゃ?と妄想している所です。

書込番号:25976002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3954件Goodアンサー獲得:156件

2024/11/27 13:17(10ヶ月以上前)

>一眼レフが欲しいのさん

>もう少し右寄りに走ってくれると、安心感が増すんですよね。私の場合。

地方に行くと 片側1車線の中央分離帯の無い高速道路(区間)が沢山ありますよね。
こういった道路では、(正面衝突を恐れて)無意識に車線の左側に寄って走ってしまいませんか? 
主に高速道路を想定したCTSがこうした現実を考慮しているかも? と考えると納得感が得られるかもしれませんね。

書込番号:25976043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2024/11/27 21:19(10ヶ月以上前)

>MIG13さん
なるほど。対面通行などの区間は、左に逃げたい願望があるかもですね。そっちの考え方にするしか無いですかねぇ。

書込番号:25976623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3911件Goodアンサー獲得:48件

2024/11/27 22:04(10ヶ月以上前)

>一眼レフが欲しいのさん
> 以前、MAZDA3とかCX-30とかが大幅なリプロをやった過去があったような気がします。それもCTS関係の。記憶違いならスミマセン。

「マツダスピリットアップグレード」という立派な名のサービスキャンペーン…で、サービスキャンペーンだから、実質的には不具合対策なんだよね。初期は評判悪かったし、対策後もそう褒められたレベルではなかったし。

内容は下記の通り。前者は意図的に制限していた作動速度域の解除。後者は評判が悪かった急激な制御を、穏やかにした。怖さを感じにくい程度になったけど、賢くなったのとは違うと思う。

【クルージング&トラフィックサポート(CTS)の制御プログラム】(2019年4月2日〜2020年12月1日生産のCTS装着車)
作動上限車速を約55km/hから高速域まで引き上げ、高速道路や自動車専用道路での渋滞時等に運転疲労の軽減をサポート。

【マツダレーダークルーズコントロール(MRCC)の制御プログラム】(2019年3月5日〜2020年8月28日生産の全車)
追従走行における加減速制御をより人間特性に合わせて滑らかに。

書込番号:25976685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信3

お気に入りに追加

標準

アルファード30系買取価格

2024/11/24 15:11(10ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:74件

あまりニーズのない情報かもしれませんが共有です。

アルファードハイブリッドタイプ3ゴールドですが、2年乗り1.5万km走行で490万の買取でした。
購入時は520万、サンルーフ、エアロ無しです。

書込番号:25972456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/26 04:47(10ヶ月以上前)

タイプゴールド2、 2021 4wD
23000kmアルパイン 今日売却で451万
乗り出しは560万でした

2018後期ヴェルZGエディションは
2021年の売却時期が悪かったのか
21000km380万、乗り出し530万でした。
一時期ヴェルがかなり安い時期があった様で
その時に当たってしまったのかも知れません
参考までに。

書込番号:25974350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:74件

2024/11/26 09:16(10ヶ月以上前)

>(☆∀☆)キラ←さん
TYPE2でも結構な値段付くんですね!
ありがとうございました

書込番号:25974508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2024/11/28 23:26(10ヶ月以上前)

ちなみに、何処の買取店ですか?

書込番号:25977972

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

Android Auto経由のy!カーナビについて

2024/11/24 11:09(10ヶ月以上前)


自動車 > 三菱 > デリカミニ

スレ主 jjcovasさん
クチコミ投稿数:2件

デリカミニでAndroid Auto経由のy!カーナビを使っています。
最初は全く使い物にならず四苦八苦していましたが、最近やっと安定する組み合わせが見つかりました。
何かの参考になればと思い状況等書かせていただきます。

・当初のおかしかった点
 ・目的地設定後5-10分で行先案内が勝手終わる。
  目的地、経路は表示されているのに自車が全く動かない。
 ・15分-30分でy!カーナビアプリが勝手に終了する。

・不具合解消の為にやってみた事
 ・USBケーブルを交換。
  →×解消せず。
 ・GPSレシーバーを併用する。
  →×解消せず。
 ・ワイヤレス アダプター経由で無線接続に変更。
  →〇不具合解消。

・不具合解消時の環境
 ・スマホ
  ・motorola edge 40 neo、Ver:14
 ・y!カーナビ
  ・Ver:6.4.0
 ・ワイヤレス アダプター
  ・Volam 2 in 1 CarPlay&Android Auto ワイヤレス アダプター
 ・USBケーブル
  ・GHNTJAP USB 延長ケーブル 0.3M USB 3.0 ケーブル A-Aタイプ オスメス
   (ワイヤレス アダプターとティスプレイオーディオ接続に使用。)
 ・GPSレシーバー
  ・DG-PRO1S GPSレシーバー

上記の環境でおかしい動きは全く出なくなりました。
エンジン始動後約30秒で自動でAndroid Autoが接続されるのも良かった点です。
またアクセサリーソケットに刺した充電器でスマホを充電しながら使用しても問題ありませんでした。

書込番号:25972188

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 jjcovasさん
クチコミ投稿数:2件

2024/11/24 11:20(10ヶ月以上前)

以下間違えたので訂正します。
誤:エンジン始動後約30秒で自動でAndroid Autoが接続される
正:エンジン始動後約30秒でAndroid Autoが使用できるようになる

書込番号:25972203

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング