自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2580505件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32013スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

標準

64 74型ジムニーのブレーキトラブル情報

2024/11/24 06:52(10ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

MT車限定トラブル?
ブレーキに関する問題なので、実際に事故が発生する前に多くの人に知って頂きたく書き込みを致します。

動画を、見て頂けば把握できると思いますが!

ケイープロダクツより、64 74型ジムニーのブレーキトラブル情報が発信されました。
クラッチが、JB23wまでのワイヤー式から油圧式に変更され、オイルタンクがブレーキ、
クラッチオイルと共用していてクラッチ側のオイル漏れが多発しておりブレーキにも影響
が出る事があるそうです。


https://www.youtube.com/watch?v=6lEagUGkc_w

【注意喚起】最悪ブレーキが効かなくなる可能性がある!?JB64 JB74に乗ってる方はすぐ確認!!クラッチとブレーキのココが実は・・・【ジムニーメンテナンス】

ジムニーJB64 JB74のとある部分について、ケイープロダクツでは入庫した車両は必ず確認するようにしています。
ネット上では以前から言われていたことではありますが、広く周知してもらった方が良い部分なので、今回注意喚起ということで動画にしました。
その部分とはどこなのか?どのような不具合が起きてしまうのか?
実際に車両を確認しながら解説します!


運転される前に!
オイルタンクに、適正なオイル量が入っているか?
確認される事を、お勧め致します。

もし、オイルタンクにオイルが十分入っていない場合は販売店に相談する事をお勧め致します。

個人的には、リコールとして構造的な問題解決として一般的なタンク分離方式に改めて頂きたいと
思います。

書込番号:25971978

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件

2024/11/24 09:37(10ヶ月以上前)

クラッチホースの対策品

対策前品番: 23830-77R00
対策品番:  23830-77R01 

ボンネット開けたら見える所の液量は全部確認した方がいいですね。
1型は特に注意。

書込番号:25972102

ナイスクチコミ!2


aw11naさん
クチコミ投稿数:2057件Goodアンサー獲得:108件

2024/11/24 11:14(10ヶ月以上前)

>ラフ・スノーローダーさん
>オイルタンクに、適正なオイル量が入っているか?
>確認される事を、お勧め致します。

もっと詳しく点検方法を書いておくけど。
自分はタイヤローテーションの時にステアリングリレーロッドにオイル滲みがあって気が付いたけど、ブレーキフルードの減りはMAXから5mm減ったくらいだった。
とりあえずMAX-MINの間なら大丈夫的な感覚で点検していたら、気がつかない。
クラッチフルード漏れを考慮すると、範囲内であっても量の変化を考えたほうがいいと思う。

ちなみに私の1型JB64でも、クラッチフルード漏れがあった。
2202年のたしか6月頃に無償交換なったけど、そのころには対策品あったのかな?
まぁ、対策前だとおもって日常点検はしてるけど。

書込番号:25972191

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件

2024/11/24 12:24(10ヶ月以上前)

>aw11naさん

数年前に対策された記憶があります、微妙な時期ですね

書込番号:25972260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1287件

2024/11/24 20:19(10ヶ月以上前)

sirikodamaさん。

aw11naさん。

補足、情報提供ありがとうございます。

クラッチホースの対策品が有るのでしたら、交換されていない方は事故、トラブルが発生する
前に早急に実施される事をお勧め致します。


ジムニーのリコール情報を一覧で確認!サービスキャンペーンや保証期間延長についても
https://www.4x4espoir.com/jimny-recall/

オイル漏れ症状が発生しないと保証外なのかな?
スズキは、早急にリコール発表をして欲しいですね。

書込番号:25972832

ナイスクチコミ!2


aw11naさん
クチコミ投稿数:2057件Goodアンサー獲得:108件

2024/11/24 22:01(10ヶ月以上前)

>ラフ・スノーローダーさん
>オイル漏れ症状が発生しないと保証外なのかな?

トランスミッション関係なら特定保証部品で5年10万q保証。
該当部分はゴム製で経年劣化するものであり、5年以上は保証するわけがなく、単なる定期交換部品。
今見て漏れてても、1型ならもう保証期限切れてて無償ではない車はあるだろうね。


>クラッチホースの対策品が有るのでしたら、交換されていない方は事故、トラブルが発生する

ちなみに私はそもそも対策品も信じないタイプ。
交換すれば安心し日常点検怠るような甘い考えはないし、対策品に交換したからって根本的に構造が変わっていないなら再発可能性はある。

あと私は日常のメンテナンス中に自力で見つけることができたから、はっきり言って「日常点検しないオーナーが悪い」と言う事もできる。
そもそも日常点検や取説内容に従えば事前に発見できない部分ではないんだよねぇ。
この件はメーカー擁護できるレベルでもないんだけど、最近は安易に他責にしてしまってる人が多くてしんどい。

書込番号:25972986

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件

2024/11/24 22:02(10ヶ月以上前)

車検毎にクラッチフルードを交換するので、その時にホースを交換してるかもしれませんね。
自前で交換する人は気付きますし、漏れたらガレージの床にシミができるので直ぐ分かりますよ。
青空Pの人は要注意かも(´・ω・`)

書込番号:25972987

ナイスクチコミ!1


DRYハイさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:7件

2024/11/27 19:53(10ヶ月以上前)

>ラフ・スノーローダーさん

貴重な情報ありがとうございました。
Myジムニーちゃんの下潜って確認したら見事に漏れてました(泣)
車をディーラーに持込み確認してもらうも、オイル漏れと言うより滲んでいる程度なので保証交換は難しいとの事。
そもそも、当該部品は一般保証対象なので3年6万km以内でないとメーカー保証受けられないとの説明を受けました。
1型のMyジムニーちゃんは保証対象外って事ですよ。
因みにオイルリザーバータンクの油面は1年でMAXから5mm程減っている状況、ブレーキパッドの減りと連動して油面も下がるのは解っているけど年間9千km程しか走らないのに減り過ぎじゃんと思う。
ブレーキに係る重要問題なんだからスズキは早急にリコール対応を検討する事案だと思います。

書込番号:25976489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5823件Goodアンサー獲得:98件

2024/11/28 06:13(10ヶ月以上前)

>オイル漏れと言うより滲んでいる程度なので保証交換は難しいとの事。

おもしろいことを言うお店ですね。
そもそも漏れがなければ滲むこともないはずだし。

書込番号:25976936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


aw11naさん
クチコミ投稿数:2057件Goodアンサー獲得:108件

2024/11/28 17:34(10ヶ月以上前)

>DRYハイさん

ホースは特別保証じゃなくて一般保証だったのか、申し訳ない。

ついでなんで少し詳しくと自分の時は2年未満で発生し、購入したサブディーラーにもっていくと「ここでは判断できないので、スズキ自販で対応してもらう」という形に。
たぶんその店で初めてだったっぽいし、あまり過去事例がなかったのか2週間くらい診断に掛かり持ってかれたままだった。

で、今後悔してることなんだけど、作業伝票をもらってないんだよねw
作業自体が行った事がないスズキ自販で整備されたから仕方ないかと思ったけど、やっぱ貰っておいたほうがよかったな。
だから対策品かどうか分からないのはこの為で、これ以上情報がないのも申し訳ない。

書込番号:25977572

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1287件

2024/11/29 20:38(10ヶ月以上前)

皆様、色々な情報、ご意見を書き込み頂きありがとうございます。

aw11naさん

>該当部分はゴム製で経年劣化するものであり、5年以上は保証するわけがなく、単なる定期交換部品。
今見て漏れてても、1型ならもう保証期限切れてて無償ではない車はあるだろうね。

自動車には、消耗品が多々ありますのでそれらをどの様に扱うのかは企業体質などが問われるところですね。

以前、日産車を持っていた時は多分消耗品であろうファンベルトも保証期間内では無料で交換して頂きました。
寒冷地仕様車を購入した時に、エンジンスターターの歯車のかみ合わせ不具合でスターター(電動機)は回るけど
歯車が嚙み合わず空回りする現象が多発した対応では、それらと同時にクラッチまでも交換して頂いた事もありました。

また、自動車雑誌ベストカーの記事で各達人が各社の評価をする内容が書かれた事が有りました。

その中で、電装関連に関して優秀なのがトヨタグループのデンソウが信頼性が高いと書かれており、
日産車などで採用されている日立は、厳しい評価がされていました。
当時の日産は、品質管理に力を入れていましたから私が泣かされる程の大きな問題はありませんでした。
しかし、スズキ車に対しては大きな問題になっていると書かれていた記憶が有ります。

DRYハイさん

>Myジムニーちゃんの下潜って確認したら見事に漏れてました(泣)

私の情報が、役に立てて嬉しく思います。

人の体で例えるならば!

早期発見!
早期治療!

と医療機関が発信されていましたよね。

自動車の、異常、問題に関する事で早期発見に役立てた様ですね。

>車をディーラーに持込み確認してもらうも、オイル漏れと言うより滲んでいる程度なので保証交換は難しいとの事。

本来ならば、安全に深く関係するブレーキ関連問題をその様に軽く扱って欲しくはありませんね。

しかし、発想を変えて!
今度も、自動車整備などで販売店とは好ましい関係を継続する事の大切さを理解するのと、万が一の事故、出先での
オイル漏れによる故障などを防止する観点から自己負担でも早急に交換、補修するのが好ましいと思います。

以前、私も定期点検でテールランプの電球4個中1個が切れていたので交換したと聞いて
(運航前点検では、壁越しで左右の赤灯が点灯しているので見落としていました)

切れるのが早いのでは?

と感じましたが、たまたまなのかな?と判断しました。
しかし、後日、また別のテールランプが切れており販売店に以前電球交換した箇所のデータが残っているのか?
確認して、電球交換したところ以外の3個(正常な電球も含め)交換しました。
その後は、乗り換えるまでテールランプ切れは再発しませんでした。

中古車販売店から、この様な話を聞いたことが有ります。

モデルチェンジ直後のクルマは、トラブルが多い傾向にあるそうです。

各種のテストもしているけど、実際に消費者に渡ってからどの様に使用されて、どの様な不具合が発生するのか?
予想が、難しいそうです。

モデルチェンジから、約2年くらいで行われるマイナーチェンジ時に様々な問題、不具合に対応した改良がされるそうです。

新車、中古車購入時は、マイナーチェンジ車を狙った方がトラブルは少ないと聞きました。

参考までに、私はJB23wの10型を新車で購入しました。

書込番号:25979097

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ155

返信29

お気に入りに追加

標準

ファイナルエディションの情報について

2024/11/23 17:31(10ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:7件

昨日、スズキディーラーにてスイフトスポーツのカタログを貰いにいったところ、ファイナルエディションの情報を教えて頂きました。 
 対応して頂いた担当さん曰く、店頭にてスイフトスポーツの購入を検討されている方には店長からファイナルエディションの説明をするように指示されているとのことでした。
・ファイナルエディションの発売は来年1月
・販売台数はとりあえず1月は500台ほど、その後にGW明け に再度販売がある予定、販売総台数は担当さんは知らされて いないとのこと。
・販売方法は先着順であるが店舗の規模により販売台数が指定 されており、この店舗では1月分は1台しか販売できない。
 しかも、AT、MT、色も不明とのこと。
・ファイナルエディションの仕様は室内長が少し延長され、グ リルの一部がメッキ調になるくらいしかわからない。
・現行型はファイナルエディション発表と同時に生産を終了し て在庫のみの販売となる。
とのことでした。
 ご参考にしてください。


書込番号:25971415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:12912件Goodアンサー獲得:750件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2024/11/23 20:07(10ヶ月以上前)

>ファイナルエディションの仕様は室内長が少し延長され

ええ、そんなことありえるの?室内長延長って内装薄くするとかでしょうか?わざわざそんなところ弄りますかね。



元オーナーとして購入検討される方へのアドバイスとしては、色は黄色以外を選んだがいいです。黄色はめっちゃ他人とかぶります。
かぶるだけならいいけど、黄色はその仕様上クリア塗装されてないので色が剥げやすいです。ドアの内側のボディ部分の塗装はかなり薄いです。他の色は知りませんけどね。
個人的にはオレンジやブルー、シルバーがカッコいいと思います。
バイクも乗るのでスズキのファクトリーカラーである黄色をチョイスしたのはミスでした。まさかクリアが塗られてないとは、、、


しかっしファイナルエディションが出るってことは後継モデルは無しってことですかね〜?
以前のスイスポでもファイナルエディションとかあったんでしたっけ?

書込番号:25971602

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2024/11/23 20:20(10ヶ月以上前)

私も室内長?と思い聞き直しましたが室内長でした😅
どうやって伸ばすのでしょうか。

チャンピオンイエローの助言ありがとうございます。
私はグレー狙いなのですがファイナルエディションに設定されるかどうかって感じです。
ほんとにファイナルエディションが最終であれば皆さんが納得できる仕様にしてほしいですね。
しかし楽しみです!

書込番号:25971625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3342件Goodアンサー獲得:176件

2024/11/23 23:37(10ヶ月以上前)

シャシ設計レベルで変更しないと室内長は変わらんでしょう。
たかが最終モデルでそんなことしませんよね。
室内長の延長とグリルメッキ化がどう繋がるのかも良く分からないですけど。

書込番号:25971858

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2635件Goodアンサー獲得:53件

2024/11/24 01:37(10ヶ月以上前)

室内長なら、リヤシートの変更で少しくらい変動するはずですね。
インパネの変更は考え難いです。
シャシは関係ないよ。ホイールベースではないので。

書込番号:25971911

ナイスクチコミ!9


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3342件Goodアンサー獲得:176件

2024/11/24 02:54(10ヶ月以上前)

ごめんごめん、シャシーじゃなくてボディーか。
室内長はインストルメントパネルの先端から後部座席のシートバック後端までの長さです。
シートバック後端はホイールハウスやロックピーラーの位置変更しない限り弄りようが無いですし、
インストルメントパネルの形状変更なんてするとは思えないし。
たかだか500台多くて10000台?の限定車でそこまでしますかね。

書込番号:25971930

ナイスクチコミ!10


ncpq1kaiさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/25 11:42(10ヶ月以上前)

グリルの一部メッキになるならいらないし、
わざわざ室内長も変えることあるんでしょうかね。別に室内長が必要な車でもないですしね。

書込番号:25973458

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2024/11/25 17:04(10ヶ月以上前)

スイフトスポーツの特別仕様ですが、12月に発表です、仕様はグリル変更、フォグのLED化、フォクベゼルピアノブラック、ホイールを黒一色に変更(デザインの変更無し)ブレーキキャリバー色変更、bピラーにデカール、一部エンブレムの黒化です。
ボディカラーはシルバーとホワイトにツートンが追加されます。新色の追加は有りません。
内装色に少し変更がある様です。
ちなみにスペックの変更は有りません。
価格はベース車両の20万アップです。
細かいところは発表を待って下さい。

書込番号:25973769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/25 17:10(10ヶ月以上前)

フロンティアブルーパールメタリックの追加を期待してたのに
正式発表を待ちます

書込番号:25973773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1752件Goodアンサー獲得:33件

2024/11/25 17:31(10ヶ月以上前)

まだ実物を見ていませんけど、悩ましい価格設定ですね。
ファイナルエディッションということで値引き渋くなりそうなので、
実際にはそれ以上の価格差になるんでしょうか?

アルトワークスも、ジョインタMTも購入後に廃版になりましたが、
ファイナルが決定した車を一生に一度くらい買いたいです。
好きな色はオレンジですが、乗り続けることを考えると、
私はシルバー推しです。

書込番号:25973788

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12912件Goodアンサー獲得:750件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2024/11/25 17:33(10ヶ月以上前)

>価格はベース車両の20万アップです。

強気ですね〜

マスコミがもてはやすせいでしょうか?
240万円近くになっちゃうってことですよね〜MTでも。

私が乗っていたのは非セーフティサポートパッケージ車だったのでコミコミで190万で買いました。
通常のスイフトのスポーツグレードであるRSが180万くらいでしたから、破格値でしたね〜。


あとスイスポ購入検討の方。メタボ体型の方はご注意です。理想はYouTubeで自動車系で活躍中の「ウナ丼さん」並みの細さです。
私にはシートがきつかったです。

書込番号:25973790

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:7件

2024/11/25 17:34(10ヶ月以上前)

詳細な情報ありがとうございます。
シルバーがあれば嬉しいです。
早く発表して欲しいですね

書込番号:25973794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3342件Goodアンサー獲得:176件

2024/11/25 22:26(10ヶ月以上前)

アルトRSの後にワークスが発売されたように、あとからスイスポが出てくると良いんだけどね。
現行ターボに48Vマイルドハイブリッドの組み合わせは欧州で存在するし、特段難しい技術は無さそうなんだよね。
環境性能絡みかね。

書込番号:25974163

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/11/25 22:29(10ヶ月以上前)

一つ言い忘れましたが、特別仕様車は台数限定ではありません。
期間限定みたいです。
長くても来年の11月までの様です。>ちぴけんさん

書込番号:25974170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3件

2024/11/27 21:27(10ヶ月以上前)

申し訳ありません。
既存のブルーツートンが廃止となり新色のフロンティアブルーツートンが追加になります。

書込番号:25976633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2024/11/30 14:22(10ヶ月以上前)

本日の神奈川県ディラ-からの情報です。ファイナルエディションが販売されることのみディラ-に連絡があったそうです。仕様、価格等の連絡は無しで次回の会議12月12日で追加情報がある予定とのこと、現行車の併売もあるか不明。ファイナルエディションの値引きはするなとの連絡あり。

書込番号:25979957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/07 14:20(10ヶ月以上前)

情報出てました

https://creative311.com/?p=163038#google_vignette

書込番号:25989736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


mini*2さん
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:358件

2024/12/09 12:49(10ヶ月以上前)

こちらも。
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=145586/?lid=k_prdnews

エンジン、やっぱ3気筒ですかねぇ?

書込番号:25992468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12912件Goodアンサー獲得:750件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2024/12/09 13:20(10ヶ月以上前)

>mini*2さん

クロスビーと同じく1Lの3気筒ターボになるんじゃないかと思いますけどね〜

で、今回はワイドボディ化はせずに以前のようにスイフトベースのボディベースで。
ダウンサイジングの代わりに車重は900kgジャストを目指しそう。(スイフトの5MTが920kgなので、こっちはハイブリッドエンジン)

書込番号:25992509

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:358件

2024/12/09 13:31(10ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
>今回はワイドボディ化はせず

価格.comの記事とは逆方向ですね。
エンジンも4気筒って書いてありますし、はてさて、実際どうなるか。

書込番号:25992524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12912件Goodアンサー獲得:750件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2024/12/09 14:36(10ヶ月以上前)

>mini*2さん

価格コムの記事なんて、ベストカーの記事持ってきてるだけじゃなんですかね?バイクで言えばヤングマシン。
どっちも正答率5%以下でしょう。

今のご時世で専用ボディつくるのかなぁ、、、って思います。元々のスイスポは普通のスイフトベースでしたしね。

個人的にはスイスポに1L3気筒ターボの6MT載せて、その流用でクロスビーにもMTの特別仕様が出るといいなぁって思ってますけどね。もしくはフロンクスに1Lターボ6MTの設定でもいいっすね〜本国では1Lターボの5MTの設定ありますしね〜


もしかしたら、スイフトスポーツではなく、斜め上方向にジャンル変えて、スイフトクロスとかのSUVの可能性だってありますよね〜。
スイフトベースで車高あげて、1Lターボの6AT/6MT設定とかね〜。希望的観測です。何の根拠もありません。

書込番号:25992590

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:358件

2024/12/09 14:52(10ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん

スズキは点検料金が3ナンバーと5ナンバーで同じでしたっけ?
ホンダは違うようで、新型フリードのクロスターは、大きいパーツを付けて3ナンバーになっただけなのに、高い料金を払わされるようです。

書込番号:25992603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12912件Goodアンサー獲得:750件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2024/12/09 15:22(10ヶ月以上前)

>mini*2さん

さぁ、どうでしょうか?無料点検と車検しか受けたことが無いのでわかりませんわ。

ホンダはホンダファン用にプレミアム料金設定がありそうですね。スズキは庶民(貧乏人)向けのメーカーですのでそういうのは無いと思います。その代わり上でも書いてるように塗装とかがケチってあります。

書込番号:25992634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/12/16 20:20(9ヶ月以上前)

12月19日にファイナルエディションを購入の為の商談を、予定している者ですが、本日、スズキの販売店から、問い合わせが多く、1stロットでの納車を希望の方は、本日、仮押さえをお願いしているとの電話が有りました。

書込番号:26002126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2024/12/17 01:27(9ヶ月以上前)

 今回のファイナルエディションは、今までそういうものを出してこなかったスズキが出す初めて仕様であり、そのことや仕様の内容に魅力を感じる方を比定するつもりはありません。が、私には要らないものばかり。素のスイフトスポーツの方が私には魅力的に思えます。16万少しという差額で好きなホイールに履き替えるか、ECUを変えた方が幸せになれそうだと思い、急遽、増車という形で素のスイフトスポーツを注文してきました。私と同じように考える方は12月23日までなら素のスイフトスポーツをオーダー出来るそうです。ご参考までに。

書込番号:26002486

ナイスクチコミ!8


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1752件Goodアンサー獲得:33件

2024/12/17 09:12(9ヶ月以上前)

売却のことを考えて買う車では無いと思いますし、
先のことは誰にも予測できませんけど、
同色、同ミッション、同走行距離だと仮定したら、素とファイナルとでは、
16万の差が売却時の買取価格にどの程度反映されるのでしょうか?

書込番号:26002710

ナイスクチコミ!0


愛一郎さん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2024/12/17 18:15(9ヶ月以上前)


クチコミ投稿数:12912件Goodアンサー獲得:750件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2024/12/17 23:49(9ヶ月以上前)

約223万っすか、たっけー。

シリアル入りのピンバッジって車体に貼ってるわけじゃないんですね。つうか歴代が載ってるってことはこれは本当にファイナルってことですかね?そういう意味では記念品かもね。


ちなみに私は昨年秋まで乗ってましたが、購入したのが2020年頭でそのときはまだ非セーフティパッケージが選べたこともあって乗り出し190万でした。今回のだと値引きも無いみたいなんで乗り出し240万確定ですかね。

書込番号:26003811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/18 08:31(9ヶ月以上前)

本体232万、全方位とフロンティアブルーで248
オプションマットでコミコミ270
値引きなし
厳しいね

書込番号:26004025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12912件Goodアンサー獲得:750件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2024/12/18 17:02(9ヶ月以上前)

>ニコぴょん族さん

200万以下で!ってのが大きな売りだったのにね〜。

ファイナルがこの調子だと、中古価格も上がるかもね〜。次期モデルは無い雰囲気だし。

書込番号:26004614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ84

返信17

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フリード 2024年モデル

スレ主 lively555さん
クチコミ投稿数:110件

11月4日に新型FREED AIR EX e:HEV プラチナホワイト・パール 納車されました
5月の下旬に契約して、当初は12月もしくは1月納車予定でしたが、少し早まりました。
レビューに書いてもいいのですが、みなさんからのレスポンスもいただきたく(きついレスは勘弁してください 笑)、クチコミへつらつらと書こうかなと思います。

当方、FREEDは3台目。初代前期(ガソリン)、2代目前期(ハイブリッド)と乗り継ぎました。

■エクステリア
嫌いではないのですが、どちらかというとシュッとしてる初代や2代目の方が好みです。新型は白いかたまりがどーんと鎮座している雰囲気で、のっぺらーとした面積が多くおもしろみがないです。ただ、部分的にはヘッドライトであったりテールランプであったり、グリルまわりは好きなデザインではあります。

■インテリア
こちらはエクステリアと反対で、全体的には好みのデザインなのですが、メーターまわりは先代の方が断然良かった。先代の方が一度に表示される情報量も多く洗練されたデザインだったように思います。新型のメーターは安っぽいです。情報も切り替えないと表示できない項目が多く、またなぜか昼間の助手席からは全く視認できません。これは、重要度は高くはありませんが、助手席の妻と機能の話やインジケータの説明をしようと思っても、助手席からは全く見えないようです。
また、ステアリングの内側を通してメータを見るというコンセプトから2本スポークのステアリングになっていますが、かっこよさでは3本スポークかなと思います。

■エンジン性能走行性能 乗り心地
あまり詳しくないので多くは語れないのですが、EV走行時の静かさは特筆ものです。先代のハイブリッドでは体験できなかった静かな走行が楽しめます。

■燃費
燃費は先代よりかなり向上していると感じます。自分でアクセルを踏み込むのではなくACCに任せると、先代のACCよりもかなり強くアクセルを踏み込むので驚くのですが、燃費はACCに任せた方が明らかに良いようです。単に私の運転がエコではないというだけかもしれませんが・・・。街乗りで余裕で20km/Lは超えてきます。遠乗りで信号が少ない一般道や高速の利用だと30km/L近く、あるいは超えることも普通にあります。

■その他
・ACC
やはり全車速追従は便利で、本当は一般道で使用するものではないと思うのですが、自分は使用することが多いです。
先代のACCは停止している前方の車には反応しなかったのですが、新型のACCは前方で赤信号で停車している車にもキチンと反応してくれます。
また、先代のACCは前方の車が車線変更をして自分の車線とは違う車線にはずれても、いつまでもその車に反応を続けて横をすり抜けるときにブレーキがかかったりしましたが、新型のACCはその見極めもよく、車線変更した車の横のすり抜けもスムーズです。
ハンドルのアシストは先代よりも力強いです。安心感もありますが好みがわかれるところだと思います。
燃費のところでも書きましたが、ACC時のアクセルワークは先代よりも強く反応も早いです。最初は少し急加速に戸惑いますが、先代のかなり遅れてスムーズすぎる加速は、ちょっと間が開いて加速を始めるので、後ろの車に迷惑をかけるような感覚もありましたので、そこは解消されていますが、慣れるまでは自分よりもハードな運転をする車に乗せてもらっているような感覚になります。

・ナビの不具合
9インチの純正ナビを装着しましたが、一度だけ起動時からしばらく画面が点滅するような状態になってしまいました。地図画面だけではなく、またTV画面だけでもなく、画面全体がオープニングからノイズが乗って細かく明滅するという現象です。しばらくすると正常になり、その後は再現していません。思えばとても寒い日の朝でした。関係ないかもしれません。一応ディーラーには報告してあります。
また、TV画面が2画面でもフル画面でも真っ暗で音声も出ないということがありました。これも一度だけで再現しません。ディーラー報告済みです。

・ドラレコ付きデジタルインナーミラー
PORMIDO社のPRD81C 純正交換型ドライブレコーダーを取り付けました。純正のドラレコは取り付けていません。とても明るく晴天の昼間でも問題なくきれいに表示してくれます。

・車速連動ドアロック
どうして、先代にはあったのになくなってしまったんでしょう?これも社外品で株式会社エンラージ商事の車速連動ドアロックキットを取り付けました。問題なく動作しています。

・その他のその他
ステアリングが細くてツルツルで、自分には合いません。せっかくEXで本革仕様なのに残念です。ステリングカバーをネットで物色中です。
ステアリングのスイッチが先代よりも少なくなっているので、先代では「MUTE」を割り当てたり「AUDIO←→地図」の切り替えを割り当てたりして便利に使っていましたが、新型はそれが出来ません。また、ナビの画面のタッチ操作の反応がいまいちな時があるので、泣く泣くですがステアリングのボリュームボタンに地図の拡大縮小を割り当てました。これは9インチナビには物理的なボリュームツマミが付いているのでよしとしています。また、ステアリングの「早送り」「早戻し」ボタンに「MUTE」と「AUDIO←→地図」の機能を割り当てました。曲の選択やTVの局選択がステアリングでできなくなりますが、しばらくこの割り当てで使ってみようと思います。

以上、大変長文になってしまいましたがお許しください。
また最初に書いたように、レビューの内容をクチコミに書いたことについてお叱りがありましたら、優しく(笑)アドバイスください。
何か質問がありましたら、わかる範囲でお答えできると思います。

書込番号:25970648

ナイスクチコミ!31


返信する
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:156件

2024/11/23 08:11(10ヶ月以上前)

レビューに記載したほうが良いと思いますが

書込番号:25970907

ナイスクチコミ!13


mc2520さん
クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:78件

2024/11/23 10:22(10ヶ月以上前)

>レビューに書いてもいいのですが、みなさんからのレスポンスもいただきたく ・・・


ここに書いていただいたので、読むことができました。
参考になりますね。

書込番号:25971023

ナイスクチコミ!7


スレ主 lively555さん
クチコミ投稿数:110件

2024/11/23 10:27(10ヶ月以上前)

>つぼろじんさん
そうですね
価格comのルールから外れてると思います ごめんなさい
ただ、常々レビューに、自分としては根拠の無いと思われる酷評があったり、また反対に褒めちぎりがあったり、また明らかに間違った記述があっても、レビューではなんとも反応ができずにモヤモヤする自分がいたのでこちらに書かせていただきました
お気を悪くされたのであれば申し訳ないと思います

書込番号:25971026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 lively555さん
クチコミ投稿数:110件

2024/11/23 10:29(10ヶ月以上前)

>mc2520さん
ありがとうございます
フリードはご関心がおありなのですか?
また情報交換しましょう

書込番号:25971027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件 フリード 2024年モデルの満足度3

2024/11/23 10:35(10ヶ月以上前)

>lively555さん
レビューだとお付き合いできないですから、コメント欲しいなら口コミでもよろしいんではないかと思います。
というわけで、
>ステアリングが細くてツルツルで、
半年もすれば、ツルツルなくなって良い感じになじみそうな気もしますが・・・?
先代、先々代のフリードのステアリングはどうだったのでしょうか?

書込番号:25971029

ナイスクチコミ!5


スレ主 lively555さん
クチコミ投稿数:110件

2024/11/23 10:37(10ヶ月以上前)

先代、先々代はケチって本革ではなかったので、わからないんです 笑笑

書込番号:25971032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5823件Goodアンサー獲得:98件

2024/11/23 11:16(10ヶ月以上前)

>>ステアリングが細くてツルツルで、
>半年もすれば、ツルツルなくなって良い感じになじみそうな気もしますが・・・?

これはどうなんでしょうかね。
僕のは他メーカー車だけど、本革ステアリングが使い込んだ最近になってツルツルしてきたように感じます。
季節的に乾燥してきて手がパサパサしてきたせいかも知れないけど。

ただステアリングの形状がしっかりしてれば、多少ツルツルでも問題ないような。

以前の車はステアリングの形状がのっぺらぼうで、かつツルツルだったので、ステアリングをダムドに変えていました。
ダムドは太めで、ガングリップで、ハンドル握るたびにテンション上がって素晴らしかったなぁ。

書込番号:25971059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:4件

2024/11/23 11:16(10ヶ月以上前)

私も納車後2ヶ月経過しました。

燃費・加速・静粛性・使い勝手・タンク容量・BSMやMVCSなどの最新機能など概ね満足してます。
不満点はfitからの使い回し(?)のメーター・ギャザズナビがポンコツなのに社外ナビを付けれない点でしょうか…

最近になって、妻が(今乗ってる)JF3のNボに付いてるのにフリードにはない、って文句言うので、ドアバイザーとワンタッチスライドボタンを追加で付けました。

ナビのオープニング画面をフリードの画像に交換したら、雰囲気的にはだいぶ良くなりました。

デイライトは存在感あって気に入ってますが、フロントがいまいち地味なので、スーペリアのグリルに交換するか悩んでます。

書込番号:25971060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3061件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2024年モデルの満足度2

2024/11/23 13:01(10ヶ月以上前)

>lively555さん
失礼します。
本革ハンドルは先代のSパケで使用してました。今回のは本革でもスムースレザー仕上げのタイプなので表面が違いますね。
自分も最初は滑る感覚強く嫌でしたが、慣れると柔らかい感触で違和感なくなりました。
しっかりと握れば操作感も悪くないです。
それにしても酷評の捨てのレビュー凄い勢いでカウント伸びてますね。
燃費悪いとかピンポイントで全て否定するもは。使用条件で左右される事象で参考にならないと思うけど、ここでは売れる車はアンチが沢山いるので気にせず新型フリードライフ楽しんでください。

書込番号:25971161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 lively555さん
クチコミ投稿数:110件

2024/11/23 21:24(10ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん
>ただステアリングの形状がしっかりしてれば、多少ツルツルでも問題ないような。

ですよねー
少し凹凸というか、指にしっくりくる断面の形状があるといいですね
ドライビンググローブをするなら、細くてつるっとしたのもいいのかもしれませんが・・・

>ダムドは太めで、ガングリップで、ハンドル握るたびにテンション上がって素晴らしかったなぁ。

ダムド! お高いんでしょうねーきっと 手が出ません(笑) 

書込番号:25971722

ナイスクチコミ!0


スレ主 lively555さん
クチコミ投稿数:110件

2024/11/23 21:37(10ヶ月以上前)

ディーラーナビ オリジナルオープニング画面

>fumikun_sanさん

>不満点はfitからの使い回し(?)のメーター・ギャザズナビがポンコツなのに社外ナビを付けれない点でしょうか…

フローティングタイプで付けられる機種もあるようですが、自分はマルチビューを外せなかったんです。自宅の駐車スペースから出るときに、歩行者の往来が多いところなので、前方のカメラが欲しかったんです。社外ナビではマルチビューが死んでしまうなんて・・・。他メーカーでは社外ナビとマルチビューカメラが両立するものもあるのに。

>ナビのオープニング画面をフリードの画像に交換したら、雰囲気的にはだいぶ良くなりました。

私は家族の写真とフリードの写真を載せています。

>デイライトは存在感あって気に入ってますが、フロントがいまいち地味なので、スーペリアのグリルに交換するか悩んでます。

エアロバンパー、受注停止中なんですよね
ぜひつけたいと思っています

書込番号:25971744

ナイスクチコミ!2


スレ主 lively555さん
クチコミ投稿数:110件

2024/11/23 21:41(10ヶ月以上前)

>あかビー・ケロさん

>本革ハンドルは先代のSパケで使用してました。今回のは本革でもスムースレザー仕上げのタイプなので表面が違いますね。
自分も最初は滑る感覚強く嫌でしたが、慣れると柔らかい感触で違和感なくなりました。
しっかりと握れば操作感も悪くないです。

そうですか じゃ、私ももう少し手になじむまで様子見ようと思います

>それにしても酷評の捨てのレビュー凄い勢いでカウント伸びてますね。
燃費悪いとかピンポイントで全て否定するもは。使用条件で左右される事象で参考にならないと思うけど、ここでは売れる車はアンチが沢山いるので気にせず新型フリードライフ楽しんでください。

ありがとうございます ご理解いただけてうれしいです

書込番号:25971750

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2024/11/30 22:26(10ヶ月以上前)

>lively555さん
新型フリードはタイヤをコンフォートよりのタイヤに変えると更に静粛性が増しますね。
試乗しかしてませんがロードノイズ以外はかなり要所要所に静粛性を上げる為に力を入れてる事がわかりました。
静粛性はロードノイズ以外はステップワゴンと変わらないレベルです。
このクラスが履いてる低燃費タイヤからの騒音は仕方ありませんが。

シエンタと購入検討をしてる人からするとコスパ以外はシエンタに有利な点が見つからないと思いました。
車そのものの完成度が違いすぎて。

無限の外装を付けると中々凛々しくなりますね笑

書込番号:25980662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


右旋回さん
クチコミ投稿数:9件 フリード 2024年モデルのオーナーフリード 2024年モデルの満足度4

2025/02/18 00:42(7ヶ月以上前)

ステアリングのボリュームに地図の拡大縮小を割り当てられるんですね。
それは便利です。やってみようっと。
運転中は基本FMラジオなのでボリュームはほとんどいじりませんね。

書込番号:26079481

ナイスクチコミ!0


スレ主 lively555さん
クチコミ投稿数:110件

2025/02/18 09:20(7ヶ月以上前)

ありがとうございます
地図の拡大縮小、便利です
特に9インチナビは、ボリュームツマミが運転席側に付いていますので、調整したい時も不自由しませんしね

書込番号:26079687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:358件

2025/02/18 09:37(7ヶ月以上前)

>lively555さん

本革巻ハンドルは他車で使ってましたが、夏場にウレタンより暑くならないのがありがたかったです。
それが一番のメリットでした。

書込番号:26079707

ナイスクチコミ!0


スレ主 lively555さん
クチコミ投稿数:110件

2025/02/18 16:44(7ヶ月以上前)

>mini*2さん
なるほどです 夏場の恩恵ですね
当方革巻きステアリング初めてですので教えていただいてうれしいです

ただ、きっと冬場はウレタンよりも冷たく感じるのかな?w
私は未体験のステアリングヒーター、欲しくなりますね(^.^)

書込番号:26080201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信4

お気に入りに追加

標準

納期と値引き情報&車買取サイトの闇(笑)

2024/11/22 16:31(10ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア ギア 2024年モデル

スレ主 林風2さん
クチコミ投稿数:2件

神奈川県湘南地域からです。

2017年2月登録のハスラー Jスタイル2 ターボ 4WD 赤黒ツートン、メーカー純正ナビ付 12万6千キロ走行からの乗り換えです。
10/22 にスペーシアギア ターボ 4WDを注文
11/22 に生産予定に乗ったと連絡があり
12月末までには納車予定との事でした。

ディラーの社長曰く、とても順調です。
日頃の行いが良いと納期も早まります、と笑わせていただきました(笑)
思うに、どっかのキャンセルだろ!!(心の声)
とは思いましたが、それを引っ張る、ディラーの社長の力かな。と

値引きは車体値引き+ディラーOPからで16万弱と頑張った数字をいただきましたので交渉せず即決しました。

下取りは走行、12万KM超で、各種相場通り、さすがに30〜良くて35万と言われたので、自力で探すことを決意(笑)
試し、MOTA車買取 サイトに登録しました。

で、上位3社と商談しました。、
1位は某大手、50〜65に釣られて電話・・、ところが現車確認からの金額提示の段階で、35万と言われ、拒否(笑)
最初の高値で商談に参加し、あれこれで買いたたく手法のようでした。

結論から言うと、一番誠実で正直、尚且つ高値を提示してくれた
小田原のスマイルカーズ小田原店さんに買取いただきました。
過走行ですが、車両修正なし、内装や塗装の状態(コーティング効果)と詳細なメンテナンス記録によって
満足できる買取価格でしたので買取をお願いしました。


買取業者の手口と、情報戦に負けてはいけません。
ディーラーの下取りも、やはり避けましょう。
相場はありますが、良い買取業者に出会うのが最善。

ご検討を祈ります。

書込番号:25970261

ナイスクチコミ!14


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3342件Goodアンサー獲得:176件

2024/11/22 17:11(10ヶ月以上前)

結局幾らで買い取ってもらったのですか?

買取査定は初めてですか?
基本的に最高額から減点方式で下げていくので、それを買い叩きと言われるのは業者も大変だなあ。

書込番号:25970310

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:5823件Goodアンサー獲得:98件

2024/11/22 17:24(10ヶ月以上前)

35万で拒否されたのなら、最終的的な売却価格を公表して頂かないとなんとも。

書込番号:25970327

ナイスクチコミ!7


スレ主 林風2さん
クチコミ投稿数:2件

2024/11/22 18:37(10ヶ月以上前)

大事な買取価格を書き忘れてました。

最終買取価格は46万円でした。

1位 ネット提示 50〜65  実提示 35万
この1位の業者さんに買叩きか? と感じました。
何度か電話して来て他社価格を探りながら
買取価格を上げて来ましたから。
駆け引きとは言え、一発提示した業者さんに売却しました。

2位 ネット提示 42〜55 実提示 46万で売却
3位 ネット提示 40.2〜43 商談せず

その他ネット査定 単位は万円
34.2〜39
32.1〜41
27〜40
23.4〜35

ディーラー下取査定
スズキディーラー 30〜35が最高
他社ディーラー 同様の査定


買取相場はUssの情報を参考にしました。
gooやカーセンサー等の販売価格から
一般的な仕入価格を類推しました。

46万以上を目指すなら個人売買やヤフーオークションなら可能性はありましたが、手間とリスクを考えて売却しました。

以上です。

書込番号:25970398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12912件Goodアンサー獲得:750件

2024/11/22 18:46(10ヶ月以上前)

>林風2さん

やはり車種によると思います。買取店がどうしても欲しい車種で、かつ同じタイミングで2社以上で査定させると競合してくれます。

私の場合はジムニーシエラという人気車だったせいもありますが、1位の店は2位との競合の結果、ネット査定提示額を超える数字をだしましたよ。

2023年式 ジムニーシエラ JC MT 走行5000kmで内外装極上でETC,ミラー型ドラレコとディスプレイオーディオ装備の状態で、240万円買取でした。ディーラーからの購入価格は223万円。カスタマイズで約10万ってとこですかね。つまり購入価格より高く売れました。1位の店は全国チェーンの販売もやってる某店で、2位は地域の買い取り専門店だったので、そこはどうしても220以上は無理という結果でしたが、最初の提示金額も220が最大だったので、買い叩きはなかったってことですね。

せっかく3社が提示してくるんですから、2社くらいは同時査定で競合させるべきじゃなかったですかね?


あと買取ってタイミングしだいでもありますね。シエラ買う前にスイフトスポーツ持ってましたが、最初にディーラーで相場聞いたときは100万だったのが、その後にメーカーが一時的に受注停止する時期があって、そのタイミングでは140万まで金額は跳ね上がりました。

書込番号:25970413

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ87

返信16

お気に入りに追加

標準

注文枠がない

2024/11/21 15:31(10ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > フェアレディZ 2022年モデル

クチコミ投稿数:5件

ディーラーに聞いたところ注文開始の本日11時時点で注文枠埋まったとのことです。
埼玉のディーラーです。他県や運営会社によっては状況異なるかもしれません。

書込番号:25969088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:9588件Goodアンサー獲得:597件

2024/11/21 16:23(10ヶ月以上前)

>注文開始の本日11時時点で注文枠埋まったとのことです。

それって、コンサートのチケット買うみたいに11時から受け付けるんじゃなくて、事前に情報入力されていて11時に確定するのを待ってたってみたいなことなのかな?

書込番号:25969138

ナイスクチコミ!5


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3342件Goodアンサー獲得:176件

2024/11/21 17:36(10ヶ月以上前)

前回注文できなかった人やキャンセル待ちの人を優先に受け付けるようになってて早々に枠が埋まったんでしょうね。

書込番号:25969207

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:65件

2024/11/21 18:17(10ヶ月以上前)

とんでもない赤字出しているのに こんな売り方でいいのですかね?
GTRにしても 限定車は抽選だし価格も飛び切り高額で 夢のまた夢の車になりました。
これじゃあ 台数売れないからダメでしょ?

書込番号:25969240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3342件Goodアンサー獲得:176件

2024/11/21 18:43(10ヶ月以上前)

まあGTRは平均8台/日しか組み立てられないし大量生産は元から無理よ。
Zも同じなのかな。

書込番号:25969256

ナイスクチコミ!7


titac7500さん
クチコミ投稿数:31件

2024/11/21 20:07(10ヶ月以上前)

私の住んでるとこには、日産が2社あり、数日前から声かけていました  1社は、既に抽選枠が無く断られましたが、先日2回目の枠が来年1月中旬に出来たとのことで抽選申し込み可と連絡が来ました  もう1社は本日からの先着順でした  たまたま後社に本日お昼に伺ったところ注文出来ました その時点でその販社枠の7割程が埋まってました もはや転売で儲かるレベルではないので、いろいろ声掛けしとけば可能性有るかもしれません

書込番号:25969358

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9588件Goodアンサー獲得:597件

2024/11/21 20:33(10ヶ月以上前)

ようするに販社ごとに割当枠がある程度決まってて、事前予約でもう埋まってたってことなんですね。

書込番号:25969389

ナイスクチコミ!6


TSnuclearさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:13件 フェアレディZ 2022年モデルのオーナーフェアレディZ 2022年モデルの満足度1

2024/11/22 15:31(10ヶ月以上前)

御殿のヤンさん

逆ですね。
赤字だからこそ、今の為替だからこそです。
海外、特にアメリカではドンドン納車が進んでいます。
どの自動車メーカーも基本はそうですが、1.5倍の売り上げがでるとしたら、そこで売ります。

まぁ、正直数がでる車ではないので、さほど売り上げには貢献しませんが。
私も先日納車されましたが、内装を含め、契約前に実車を一度でも確認されることをおすすめします。
私は悪い意味で、ビックリしましたので

書込番号:25970202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3342件Goodアンサー獲得:176件

2024/11/22 16:38(10ヶ月以上前)

9月までの登録台数の国内とアメリカはほぼ同じ2200台くらいです。
言うほど売れてません。

書込番号:25970266

ナイスクチコミ!5


TSnuclearさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:13件 フェアレディZ 2022年モデルのオーナーフェアレディZ 2022年モデルの満足度1

2024/11/25 11:27(10ヶ月以上前)

言葉足らずでしたね、失礼しました。

台数はさておき、書いたのは納車までの期間ですね。
注文から納車までの期間がかなり短く(ここがポイントですね)、日本のように受注停止期間が実質無かった点です。

しかしアメリカでの販売台数が少ないのは、内装と、走行性能と価格が、他のアメリカ車に負けているようです。
ある程度の需要はありますが、700万円以上となるとテスラやアメリカンスポーツクーペが、いまや性能や内装などで有利だからでしょうね。

書込番号:25973445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3342件Goodアンサー獲得:176件

2024/11/25 18:44(10ヶ月以上前)

アメリカでは日本みたいにお客が注文してから生産なんてことはしませんよ。
基本的に在庫車を販売する形態ですから、納車期間が短いのは普通です。
契約したその日に乗って帰ることもままあります。
ディーラーがいつ発注して配車されたかまでは調べようが無いですが。

書込番号:25973877

ナイスクチコミ!6


TSnuclearさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:13件 フェアレディZ 2022年モデルのオーナーフェアレディZ 2022年モデルの満足度1

2024/11/27 12:39(10ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん

そういうことを言ってるんですが、どうも間違いを認めたく無い方のようですので、またスレの主旨とも異なるためこれ以上コメントをしません。
為替の安い時に、と書いていたはずですが、何故か注文後の生産、輸出に変わってますね。
船便なので、納車まで随分と待ちますなー(笑)

上げ足をさらにとると、在庫販売ではないですよ。
それが為替の安いときに輸出、販売、ですね。

あと、アメリカ向け輸出も2000台どころでは無いですので。

書込番号:25976006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3342件Goodアンサー獲得:176件

2024/11/28 18:36(10ヶ月以上前)

>船便なので、納車まで随分と待ちますなー(笑)

アメリカには10年近く住んでましたが、注文してから数ヶ月も納車を待たされたことは皆無なんです。
せいぜい1週間で、通常なら翌日には乗って帰れますよ。
在庫車の中に欲しい仕様が無ければ納期は掛かるでしょうけど、
この車はMOPがBOSEと疑似排気音やノイズリダクションくらいしかないので、ほぼ在庫車で問題ないです。
現地に住んだこともなく想像で語られてるのが良く分かりましたので、これ以上は時間の無駄ですし返信を控えますね。

書込番号:25977628

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/02 15:13(10ヶ月以上前)

枠が埋まってしまった販社も有るのですね
買いませんかと打診があったのですが高いですよね・・・1000万は・・・

書込番号:25982816

ナイスクチコミ!0


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:85件

2024/12/07 18:12(10ヶ月以上前)

プリンス系だと40台枠があるらしい

書込番号:25990009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okuyuuさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:6件 フェアレディZ 2022年モデルのオーナーフェアレディZ 2022年モデルの満足度4

2025/01/13 19:51(8ヶ月以上前)

本日、埼玉サティオでオーダーしました。
2月9日からのオーダー枠です。
お正月特価?、値引きが決めてです。

書込番号:26035842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/27 23:35(7ヶ月以上前)

この車は性能で乗る車じゃないですし、ジェントルにノーマルがカッコいいのでは?

書込番号:26092246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信13

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-VAN e: 商用車

クチコミ投稿数:8件

先日、契約をしてきました。
点検パックについて罠にハマったので共有します。
担当セールスさんも「まだEVは不慣れで勉強しときます」と言ってました。

@ガソリン車とEV車で値段が異なるとのこと。EVはエンジンオイルないですからね。
担当セールスさんが気が付かずに、最初は高いガソリン車の見積もりを出して来てましたが、契約時に訂正してくれました。

A加入コースは6ヶ月点検+法定12ヶ月点検+6ヶ月点検を提案してくれました。
6か月点検は無料かと思ってたので聞いたら、無料なのは乗用車だけとのこと。貨物車なので有料でした。


皆さんで他にハマった罠ありますか?
自分はまだ充電環境が不安(マンションなので)

書込番号:25968731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6450件Goodアンサー獲得:331件

2024/11/21 10:06(10ヶ月以上前)

勉強になります。
ただ、罠にはまったというのは、まあ強調される意味かもしれませんが、
最終的には問題なかったのですし、ちょっと言い過ぎかなと思います。

また、商用車は、6か月点検は、法定点検なので、有料なのでしょう。
普通の車は、6か月点検は、法定点検でなくなりましたし、初回のみ無料というのはよくありますが、
商用車はそうなんでしょうかね。買ったことないので知りませんが。
ご気分害されましたら申し訳ありません。

書込番号:25968774

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6450件Goodアンサー獲得:331件

2024/11/21 10:21(10ヶ月以上前)

>haru-_-makiさん
申し訳ありません。

罠にはまると、罠にかかるとでは意味合い違いますね。
ニュアンス理解しておりませんでした。
前言撤回します。
お許しください。
失礼いたしました。

書込番号:25968781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5823件Goodアンサー獲得:98件

2024/11/21 10:28(10ヶ月以上前)

>点検パックについて罠にハマったので共有します。
>担当セールスさんも「まだEVは不慣れで勉強しときます」と言ってました。

>@ガソリン車とEV車で値段が異なるとのこと。EVはエンジンオイルないですからね。
担当セールスさんが気が付かずに、最初は高いガソリン車の見積もりを出して来てましたが、契約時に訂正してくれました

車に詳しく無い客なら良く考えずに、はい分かりました、で済ましちゃうケースもあるかもですね。

罠にかけるなんてことは無いと思うけど、もし、それを狙って故意にやってたとしたらとんでもないことだね。

それとセールスは自分の売る車のことをもっと勉強しなきゃでしょ。

書込番号:25968787

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2024/11/21 13:09(10ヶ月以上前)

罠にかけられた、と言うよりは、
お互いに罠にハマって行った感じですね。

>バニラ0525さん
商用車にする場合は6ヶ月も法定点検になるんですね。知りませんでした。
なぜこの値段設定になってるか腑に落ちました。

>ナイトエンジェルさん
>車に詳しく無い客なら良く考えずに、はい分かりました、で済ましちゃうケースもあるかもですね。
そうなんですねよ。それが気になってここに投稿しちゃいました。
勉強はもっとしててくれるとありがたいですね。

書込番号:25968956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:12件

2024/11/21 17:15(10ヶ月以上前)

商用車は任意保険も保険会社にもよるとはおもうが年齢制限がちょっと違ってたはず

書込番号:25969185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Hm futureさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:17件

2024/11/21 17:19(10ヶ月以上前)

haru-_-makiさん こんにちは

ご参考までに
MOTはOILで冷却しています。
HEVもBEVもMOTは油冷です。
ローターの回転でOIL散布したりステータへも散布しています。
場合によっては強制散布など潤滑PUMPがある場合があります。

但しENGと異なり汚れは少ないですが
摺動部などの散布によりOILの添加物の劣化がある為定期的な交換が必要なのかもしれません。

参考になれば幸いです。

書込番号:25969191

ナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:372件

2024/11/21 18:54(10ヶ月以上前)

JA共済が商用車だと保険安いかもです。
加入とかは多少手間ですがソニーから切り替えで
年1万円ぐらい安くなりました。

書込番号:25969267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/23 17:49(10ヶ月以上前)

この車に関してはエンジンなども無いし、まだ点検パックの内容が決まってないので、見積もりはブランクになります。

と担当者にいわれましたけど、、

点検パックありました?



書込番号:25971434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/11/23 20:18(10ヶ月以上前)

保険も乗用車と違うのですね。
勉強になります。

>Hm futureさん
ありがとうございます。
納車されたらメンテナンスノートに書かれてるはずなので、それを見てみましょう。と言う話を担当さんとしてきました。

>yutaka1110さん
6月27日に見積もり貰った時はガソリン車の金額でしたね。
先週はEVの値段でした。
HONDA Cars 東京中央さんはEVの値段もHPで案内してありました。
https://www.hondacars-tokyochuo.co.jp/maintenance/ciao.html

書込番号:25971621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2024/11/26 21:43(10ヶ月以上前)

契約した時に点検パックにEVの設定が無いので私もディーラーも手探りでした。新たに設定して貰いましたが工場長、店長ですら困っていた印象がありました。なのでそんな物なのでしょう。

書込番号:25975429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/12/08 16:42(10ヶ月以上前)

貴重な情報ありがとうございます。
私もNVAN evを購入し、点検パックを契約しましたが、確かにオイル交換もないはずなのに、約15万円は高価すぎるような気もしています。
初回車検(貨物車なので2年車検)まででいくら程が適正価格なのでしょうか。
標準価格を教えて頂ければありがたいです。

書込番号:25991442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:280件

2024/12/09 13:16(10ヶ月以上前)

>FitFitFitFitさん
>約15万円は高価すぎるような気もしています。

高いと思います。
今、出先なので、家に帰って私の契約書を確認してみます。

>初回車検(貨物車なので2年車検)まででいくら程が適正価格なのでしょうか。

6ヶ月点検2回と法定の12ヶ月点検1回ということでしょうか?
商用車ではない軽乗用車の場合しかわかりませんが、前者は1万円、後者が2万円くらいでしょう。高くても。

ちなみに、EVの場合、初回の車検までは、オイルはもちろん、他に何も交換する部品は無いでしょう。

リーフの場合ですが、5年で9万km走行の2回目の車検でも、ディーラーが交換を勧めてきたのモノは
エアコンのフィルターとワイパーゴムだけですから。

書込番号:25992503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2024/12/20 03:28(9ヶ月以上前)

>FitFitFitFitさん
>約15万円は高価すぎるような気もしています。

私の買ったディーラーでは、個別に点検した場合の料金がテーブルに置いてありました。
それの合計と比較して高いようだったら、担当に聞いてみるのがいいかもしれません。

※個人的には、初回の車検はディーラー以外も含めてどこで行うかを、車検前に考えてもいいかなと思います。
なので、車検なしのパックにしたい(個人的な考えです)

書込番号:26006249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング