自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2581136件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32029スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2023年モデル

クチコミ投稿数:43件 N-BOX カスタム 2023年モデルのオーナーN-BOX カスタム 2023年モデルの満足度4

1. N-BOX契約後、数日で販売店に入荷。その後約3か月保管。

2.納車から1カ月半後の1カ月点検に併せて妻に内緒で装着。

3.装着位置の仮合わせ中。(許可を得てピットに立ち入って撮影。)

4.装着作業完了後。

妻の新型N-BOXカスタムターボが2024年7月上旬に納車されました。
妻の車は、長年私が選んで購入していましたが、今回妻が自分の考えで選び購入すると宣言され紆余曲折が有ったものの5月下旬に契約しました。
その際に無限のオプションでYAMAHA製のパフォーマンスダンパーが有る事を知り迷わず妻に内緒で妻名義の契約書に載らないよう別会計で注文しました。(笑)
 契約から納車まで1カ月半ほどかかりましたが、パフォーマンスダンパーは、数日で画像のとおり販売店に届き支払を済ませました。
納車時に装着せずしばらく乗った後でパフォーマンスダンパーの効果を体感したかったため1カ月点検(納車1か月半後:走行2,000km)に併せて取り付けました。
 
 YAMAHAパフォーマンスダンパーの装着は、N-BOXで3台目になります。
1台目は、15年前に乗っていたコペンで装着しました。
当時あらゆる車体補強の社外パーツを装着済みでしたが、それでもこの製品により車体剛性効果をハッキリと体感しました。
 その後10年程前にゴルフ7でも装着しましたが、ゴルフ自体の車体剛性が優れていたせいか効果はハッキリ体感できるほどでもなく微妙でした。
 貼った画像から判り辛いかもしれませんが、N-BOXは、車体下の前輪よりフロントバンパーに近い位置に装着されます。
 2人乗りのコペンの装着場所が座席後ろの車体のほぼ真ん中で地上高50cm位の位置がだったのでN-BOXの装着位置を考えると効果が有るのかなと思いました。


装着効果.1「車体剛性について」
 結論から先に書けばN-BOXに装着した「無限(YAMAHA製)パフォーマンスダンパー」の車体剛性に対する補強効果は、ゴルフの時よりも体感出来ましたが、コペン程に誰もが判るレベルでは無いです。
 少なくとも交差点での右左折時や大きなカーブでの車体のロール等に対して車体補正が向上した気がした事と段差等のショックが和らいだ程度と感じました。

装着効果.2「思わぬ誤算について」
 上記1と反しますが、誰もが装着して効果がハッキリと判る部分がありました。
 パフォーマンスダンパー自体が、元々の車体を構成する部品に対して余計な補強材になったのか取付直後から右左折やカーブなどで運転席下回り辺りから結構な軋み音が発生しました。
 当初1週間程は、外して元に戻してしまおうかと考えましたが、徐々に軋み音が小さくなり1か月程で車体がコ慣れたのか軋み音はしなくなりました。
 妻に内緒で1カ月点検を隠れ蓑に装着した訳ですが、その日の内に軋み音で妻にあっさりとバレてしまいしばらく御不興を買ってしまいました。(笑)

装着効果.3「静粛性&オーディオ環境について」
 自分自身眉唾だったのですが、YAMAHAのWebにパフォーマンスダンパーで「静粛性」「オーディオ環境」の向上が記載されています。
 私は、軽であろうがプレミアムカーであろうが車格なりの「静粛性」を重視しています。
この謳い文句に半信半疑で有りましたが惹かれたため妻に内緒で発注してしまったのですが、上記2の軋み音が自然消滅するまで針の筵状態でした。(出来心とは言いません。妻に内緒など悪いことはできないものです。)
N-BOXは、元々ロードノイズが小さくクラスを超えた静粛性が高い軽四です。
軋み音が無くなってから微妙に前輪からのロードノイズが装着前より静かになったような気がしました。(音質が変わったが正解かもしれません。)
 停車時のエンジンの振動もディーラーの試乗車と比較して軽減されたと実感しました。
 装着効果なのか走行中のエンジンノイズも気にならなくなりました。
 それ故に「静粛性」については、あくまで個人の感想ですが、効果が有ったと思います。
 しかし「オーディオ環境」の向上については、納車前に長年付き合いのある馴染みのショップに持ち込んでスピーカー交換と併せてデッドニングを可能な限り施工したせいか感じませんでした。
 デッドニングのお陰でドアの開閉音も担当さんからも「他の新型N-BOXとドアの音が明らかに違う」とお褒め(呆れられて)頂いています。
 無限(YAMAHA)パフォーマンスダンパーは、少なくとも静粛性系統の効果は有ると感じましたが、静粛性を重視されない方には、1デシベルでも下げるための涙ぐましい『静穏』を目指した努力は、理解いただけないと思います。

<個人的結論>
 パーツと工賃を含めて約10万円弱ですが、初めてコペンで体感した絶大な剛性効果はN-BOXではコストパフォーマンス的に微妙でしたが、上記3により悪いパーツで無いと個人的に感じました。
 妻にバレなければ良かったのですが、軋み音が自然と無くなってからは、少なくとも買って後悔するような製品では無かったです。
 これからも購入車種にこの製品が用意されていれば購入を検討する事でしょう。

書込番号:25940328

ナイスクチコミ!36




ナイスクチコミ71

返信9

お気に入りに追加

標準

シエンタ受注停止の連絡

2024/10/26 20:46(11ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

クチコミ投稿数:104件

本日、2024年10月26日にディーラーから連絡があり、本社からシエンタは予定数に達し次第、受注停止となる連絡があったそうです。
実際の予定数や、停止の理由はわかりませんが、契約を考えている方は急いだほうがいいかもしれません。
もちろん詳しい情報は、皆さんの担当ディーラーにてご確認ください。

ちなみに当方は東京都在住です。

書込番号:25939577

ナイスクチコミ!19


返信する
mat324さん
クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2024/10/28 11:55(11ヶ月以上前)

一部改良が行われて来春発売予定のようです。

現在注文分は半年待ちぐらいのようですので、受注停止以降の期間を考慮するとおおよそ合致しています。

書込番号:25941364

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:104件

2024/10/28 14:35(11ヶ月以上前)

mat324さん
そうですね、その通りだと思います。
私も10日前に契約しましたが、その時はまだこんな話は出ていませんでした。

書込番号:25941526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:6件

2024/10/28 14:55(11ヶ月以上前)

>mat324さん
どのような改良内容なのか、情報があればお願い致します。

書込番号:25941545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1744件Goodアンサー獲得:94件

2024/10/28 20:45(11ヶ月以上前)

そろそろ3年目へのマトモなマイチェンされても良い時期だよね。

後期型は、真面目に取り組んで欲しい

書込番号:25941912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:16件

2024/10/30 09:33(11ヶ月以上前)

お決まりのように
ライトグリル周りに
テールランプ当たりの
デザインの変更ではないですか?

オプション少々と
新型って分かる程度でしょうね
ホディーはそのままだと思います。

書込番号:25943512

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:6件

2024/10/30 11:00(11ヶ月以上前)

ディライトも、搭載されそうですね

書込番号:25943580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:19件

2024/11/06 17:43(11ヶ月以上前)

キントや販売会社ローンの利用者主体の販売促進キャンペーンでのトヨタウォレットがもらえる目的で販売が増えたらしいです。
シエンタも対象です。対象外はオーダーストップになっていますがランドクルーザー、アルファードとヴェルファイア、ノアとヴォクシー、カローラクロス、ヤリスクロスになります。トヨタ自動車のホームページに対象のクルマとキャンペーン内容があります。
ハリアーとシエンタが一部改良前の予定生産台数に到達したのでオーダーストップになりました。ライズとルーミーは対象です。改良後のモデルになります。
シエンタはルーミーが買えない、フリードが6人乗り以外は選べる選択肢が少ないことや高額、ソリオのオーダーストップもオーダーストップが早まった理由です。ハリアーは値引きが大きいとでガソリンモデルがオーダーストップになりました。
ミニバンでアルファードとヴェルファイア、ノアとヴォクシーは販売促進キャンペーンの除外になります。

書込番号:25951742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


peg517さん
クチコミ投稿数:80件

2024/11/10 11:39(11ヶ月以上前)

>Re崖っぷちさん
国土交通省、2025年安全規制の義務化対応とのアナウンスを聞きました。各社対応でラインが止まったりするようです。
何でもかんでも規制規制で、車の価格は上がるばかり、最近の国土交通省は規制の為の規制をしているようで、嫌です。

書込番号:25956175

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1744件Goodアンサー獲得:94件

2024/11/10 20:45(11ヶ月以上前)

>peg517さん
そうだね。
2年も待たせた、ステップの弟分のフリード買えばいいんじゃない。

シエンタだと、次年度対応でオーダーストップ出てるお店もあるようだしね。

どうせ今、予約が取れてもシエンタも
手元に来て数ヶ月で改良モデル出される可能性高いしね。

書込番号:25956782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

標準

出荷予定日連絡

2024/10/26 16:35(11ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル

クチコミ投稿数:51件

ハイブリッドZ2WD本日お店から連絡あり。
7月16日契約。
11/25工場出荷。
12月上旬納車予定。
誰かの参考になればと思い。
契約時の予定は11月納車だったんですが、ちと伸びました。
愉しみいいいいいいーーー。

書込番号:25939242

ナイスクチコミ!12


返信する
チモアさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:8件

2024/10/26 20:45(11ヶ月以上前)

うちは8月2日契約で、12月生産年明け1月納車と言われてましたが、今日ディーラーから連絡があり、1月生産とのこと
1か月ほど生産に遅れが出てるんですかね

書込番号:25939576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2024/10/26 20:55(11ヶ月以上前)

>チモアさん
数日生産ラインが止まりましたし、なんせ最近トヨタのミニバンで買えるのがシエンタくらいですから。
ヤリスクロスの生産再開も関係あるのかな?
自分の職場の同僚で、マイナーチェンジモデルの予約始まってすぐ注文したらしいですが2ヶ月ちょいで納車だったらしいです。

書込番号:25939587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:19件

2024/10/29 23:42(11ヶ月以上前)

ヤリスクロスが不正認証で生産停止になった時にヤリスとシエンタが増産になりましたので、一部の方は前倒しになられた方もいます。ミニバンでシエンタに妥協は少ないとみますがフリードを断念した方、ルーミーの全面改良が延期になってシエンタに変えた方、ソリオもオーダーストップなどで長納期とオーダーストップがちかいうちにあります。
オーダーストップの情報で商談に動きました。
スレ主の正式注文日から数日から10日くらいで増産以上のオーダーが入り納期が提示より延びる可能性がありました。早い納期おめでとうございます。

書込番号:25943236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:16件 シエンタ 2022年モデルの満足度5

2024/11/01 05:41(11ヶ月以上前)

最近は不正認証多いですね
どうなってるのか?知らんけど。

書込番号:25945449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:89件

2024/11/01 20:19(11ヶ月以上前)

日本人は真面目なんだと思う。

書込番号:25946138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信8

お気に入りに追加

標準

凹ませました。

2024/10/26 14:06(11ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

スレ主 Hiromi4247さん
クチコミ投稿数:173件

洗車時にルーフを洗うため、横着してタイヤに右足をかけて「よっこいしょ」と上がったところ、右膝がボディにヒット!

軽く当たっただけで見事に凹みましたー。(-_-)
あまりに簡単に凹みびっくり。最近の車は鋼板がかなり薄い感じです。(凹みはデントリペアで見事に復旧)

こんな失敗は私だけかと思っていますが、お気をつけください。

書込番号:25939113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:30件

2024/10/26 14:23(11ヶ月以上前)

洗車頼むより高くつきましたね

書込番号:25939122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1754件Goodアンサー獲得:105件

2024/10/26 14:30(11ヶ月以上前)

>Hiromi4247さん

この系統のタイプは初めでしょうか?

ミニバンと言われる5ナンバーでも、ルーフははしごがないと届かないでしょう。
私はC25のセレナでも、はしごでルーフは洗ってました。

アルベルクラスなら、なおさら?

書込番号:25939129

ナイスクチコミ!2


スレ主 Hiromi4247さん
クチコミ投稿数:173件

2024/10/26 17:04(11ヶ月以上前)

>ドロンパちゅっちゅさん
>ZXR400L3さん

コメントありがとうございます。
普段は脚立の足場を使いますが、横着したのが失敗でした。
しかし、デントリペアは初めてでしたが、凹みが全く元通りになりました。
費用は諭吉2人分かかりましたが感度の仕上がりです。

書込番号:25939273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


-yas-さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/26 20:04(11ヶ月以上前)

>Hiromi4247さん

脚立等を使っても
屋根の中央部を拭きたくて
ルーフサイドに体重を
かけてかけてしまい
凹ませたっていうことも
聞くので
これからも注意ですね。

書込番号:25939524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:8件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度4

2024/10/30 22:49(11ヶ月以上前)

基準値がないのでクレームの付けようが有りませんよね
でもそれ何処かで同じようなこと聞いたような、、
一般常識的な感覚よりも強度が無い弱いなら注意喚起するのが親切ですね
鉄板の強度の問題かもしれませんのでクレームでは無く相談してみるのは良いと思います

書込番号:25944288

ナイスクチコミ!2


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:28件

2024/10/31 17:04(11ヶ月以上前)

フロントガラスを拭くときに同じことやらかしました。
フロントガラス中央は地べたからでは手が届きません。
皆さまお気をつけ下さい。

書込番号:25944940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


あば〜さん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:48件

2024/10/31 22:53(11ヶ月以上前)

最近はGSでも、横着に了承もなくタイヤに上がってフロントウインドウをふく
店員がいたりするので、
小さい脚立を使うところもありますが、ボディに寄りかかったり、脚立がボディーに当たるリスクなど

考えればきりがないほど、リスクがあるのでGSでの窓ふきは全部お断りします。

最近の車体は内部は頑丈に、外部は人と接触した際に少しでも傷害を軽減するため、へこみやすく柔らかくなっていますから
注意が必要なのだと考えます。

書込番号:25945290

ナイスクチコミ!2


スレ主 Hiromi4247さん
クチコミ投稿数:173件

2024/11/01 07:12(11ヶ月以上前)

みなさんありがとうございます!
あくまでも今回のことは私の不注意です!
しかし、デントリペアは初めてでしたが、何事もなかったように凹みがなおりました!
そちらに感動しております。

書込番号:25945495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

標準

夏休みの自由研究

2024/10/26 12:02(11ヶ月以上前)


自動車

クチコミ投稿数:12937件

https://news.yahoo.co.jp/articles/4281c8d81a3dbcc1666fd56be009e5b81eb21277


みなさんちゃんと止まってますか?


まぁ、信号のある横断歩道で信号に関係なく渡るご老人も居たりしますけどね。

書込番号:25938973

ナイスクチコミ!0


返信する
桜.桜さん
クチコミ投稿数:1244件Goodアンサー獲得:86件

2024/10/26 12:19(11ヶ月以上前)

ニュースで無くスレのタイトルうざっ!

書込番号:25939005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:12937件

2024/10/26 12:21(11ヶ月以上前)

内容に夏休みの自由研究として提出したとありますよ。何がおかしいのでしょうか?

書込番号:25939007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2365件Goodアンサー獲得:31件

2024/10/26 13:01(11ヶ月以上前)

ニュースになる前にYouTubeで観ました
おばあちゃんが止まらないのは余裕がないんだろうな
いかつい兄さんは実は心が優しいから、私は知っていた

書込番号:25939051

ナイスクチコミ!0


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1754件Goodアンサー獲得:105件

2024/10/26 14:39(11ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん

まいどです。

地域性はあると思いますよ。

神戸は止まりますし、止まってくれますね。

書込番号:25939139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12937件

2024/10/26 15:39(11ヶ月以上前)

>まりも33号さん

だいたいそんな感じですよね〜。個人差はありますけど、どっちかというとこの少年の調査結果ですかね。


>ZXR400L3さん

毎度です。
地域性あるあるですが、修羅の街、福岡でも田舎町では割とみんな止まりますね。でも傾向はやはりこの調査に近いですかね。
福岡市内や北九州市内はちょっとわかりませんが、、、

書込番号:25939192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2365件Goodアンサー獲得:31件

2024/10/26 17:11(11ヶ月以上前)

>ニュースで無くスレのタイトルうざっ!

皆さん、スルーなのは、バツがあるからなのか

書込番号:25939282

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ42

返信5

お気に入りに追加

標準

2.2L XDハイブリッド

2024/10/26 11:00(11ヶ月以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 kkk1999さん
クチコミ投稿数:21件

CX-60.80に搭載の3.3Lではなく2.2Lのディーゼルハイブリッドエンジンが開発されたらパワー、燃費、税金全てにおいて世界最強クラスのエンジンになると思っているのですが次期CX-5に搭載されないのかな。

書込番号:25938911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3351件Goodアンサー獲得:176件

2024/10/26 11:20(11ヶ月以上前)

ディーゼルに未来は無いから次期CX-5はガソリンHVがメインじゃない?
主戦場の北米でも2027年以降段階的に環境規制が厳しくなるし、売れない車は作らないでしょう。

書込番号:25938934

ナイスクチコミ!3


MIG13さん
クチコミ投稿数:3965件Goodアンサー獲得:156件

2024/10/26 11:49(11ヶ月以上前)

>kkk1999さん

>CX-60.80に搭載の3.3Lではなく2.2Lのディーゼルハイブリッドエンジンが開発されたらパワー、燃費、税金全てにおいて世界最強クラスのエンジンになると思っているのですが次期CX-5に搭載されないのかな。

私も?CX-60.80に搭載された3.3Lの技術を使った2.2Lディーゼルが次期CX-5に搭載されることを期待しています、CX-60のサイズは私には過大ですので、、、
ただ、買うなら素のディーゼルになると思います。

書込番号:25938967

ナイスクチコミ!8


スレ主 kkk1999さん
クチコミ投稿数:21件

2024/10/26 17:12(11ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん
燃料代が1Lあたりレギュラーより約25円安くて燃費も良くトルクパワーがありユーザーのお財布にとってはとてもエコなエンジンでしたが環境的には良くないとされるクリーンディーゼルにもう明るい未来はないのでしょうか。残念です。

書込番号:25939283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 kkk1999さん
クチコミ投稿数:21件

2024/10/26 17:19(11ヶ月以上前)

>MIG13さん
確かにCX-60は私も少し大きいと思います、直6なのでボンネットがとても長く感じられました。
CX-3や30では少し小さく感じるのでやはりCX-5くらいがちょうどいいです。エンジンも2.2で十分なパワーがあるので60ではなく5のXDマイルドハイブリッドが出ていれば即買い換えでした。

書込番号:25939292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2024/11/02 20:19(11ヶ月以上前)

##ディーゼルに未来は無いから

10年後のタイムカプセルで見てみたい言葉

些事は置いといて
最終的には
効率が良いものが生き残る
世の中の普遍の真理です

ディーゼルで、ガソリンに近い乗り心地が実現出来てるんだから、効率に勝るディーゼルは生き残ります
更なる将来の技術革新を私は信じてますよ

書込番号:25947362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング