自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2581843件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32036スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

グリル塗装剥がれのその後・・・

2003/06/29 23:43(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファードV

スレ主 白アルさん

六ヶ月点検ついでに、予めクレームを申し出ていた、グリルの交換をして貰いました。
どうやらグリル裏側の塗装回り込みが無い物はその辺りから雨水等の滲入により、浮き上がってしまうようです。
確かに裏側は成形時のバリが残り気味なので、なおさらなのでしょう。
とにかく、対策品を無償交換で無事完了、経過を見ます。
同時に付けた音声入力は別途使用感をレポートしたいと思います。
また、マイチェンのエスティマから採用のフロント直下モニターのカメラへ交換できないか、聞いてみましたが、今のところ情報無しのようです、残念!
セダンではないので、真横より真ん前が見たい!
以上。

書込番号:1715039

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/06/30 11:38(1年以上前)

こんにちは
とりあえず良かったですね!
モニター交換はいけそうな気がしますが・・・ソフトなどの問題もあるのかな?
最悪ナビごと交換とか?
もうちょっとするとハイブリット車も出るようですし、吉報があるかもしれませんね。

書込番号:1716056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/06/30 11:40(1年以上前)

失礼。
モニター交換でなく、カメラ交換ですね。

書込番号:1716062

ナイスクチコミ!0


スレ主 白アルさん

2003/07/01 23:41(1年以上前)

ミチャポンパパ さんこんばんわ!
カメラまでは換えなくても、レンズだけ換えられればいいんですけどね?
シール性の問題から接着でしょうし、レンズが入手できない・・・
やっぱりマニアの方の登場を待ちます!
たとえば、寒冷地仕様でなくても、ヒーター入りのミラーだけ買って付ければ使用オッケーとか(ハーネス標準で回っています!)、マニアの方の熱心なチャレンジ精神には、感服!します、ディーラーマンも答えられない事もあるくらいです
それとあまりお金が掛かったらやりません、とにかくアンテナ張って、吉報を待ちます・・・

書込番号:1720482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

セキュリティーについて

2003/06/29 15:09(1年以上前)


自動車 > マツダ > RX-8

スレ主 りのちゃんさん

うっづうっずさんに教えてもらった店、ミラージュオートアラームに慣らし運転をかねて行ってきました。
いろんな組み合わせがあって、7万円から30万円ぐらいと幅が広く悩みました。予算もあるので12万円でシステムを組みました、でも取り付けが9月20日まで待たなければなりません、それまでにカーモニ200で代用しておきます。あと3ヶ月何も何もないことを祈っています。

書込番号:1713551

ナイスクチコミ!0


返信する
うっづうっずさん

2003/06/29 21:13(1年以上前)

りのちゃんさん行動早いですね。私はまだ行けてません。どんなシステムにしましたか?私はココセコムとクリフォードの10万弱ぐらいのものにしようと思ってます。いまは、バーグラアラームとイモビライザーだけなので心配です。

書込番号:1714426

ナイスクチコミ!0


うっづうっずさん

2003/06/29 21:15(1年以上前)

合計金額はやっぱり12万ぐらいになりそうですね。

書込番号:1714432

ナイスクチコミ!0


まっちん3さん

2003/06/29 21:22(1年以上前)

>12万円でシステムを組みました
とのことですが、どんなシステムですか?差し支えなければお教えください。

>でも取り付けが9月20日まで待たなければなりません
ということは、予約でかなりいっぱいということでしょうか?

関西方面のほうが専門店が多いみたいですね。セキュリティの意識が高いのでしょうか・・・こちら方面にもあってもよさそうなのですが・・・

書込番号:1714456

ナイスクチコミ!0


ついにREさん

2003/06/29 22:50(1年以上前)

私は納車時、イモビライザーは付けましたがバーグラアラームは付けませんでした。

本日セキュリティーを追加しました。
専門セキュリティーではありませんがとりあえず、
・ホーネット725M
・キーホールリベット(ドア・トランク)
・簡易威嚇装置(ソーラー&LED)
を付けてみました。
ホーネットはスタンバイでフロントガラスの隅においたELのロゴが点滅します。
のため、簡易威嚇装置も並べて置きました。
こちらはただLEDが点滅しているだけですが、電波によるレーダーを備えていて窓をのぞき込んだりするとLEDの点滅が変化し、検知している事をアピールします。

私の隣に停めている人も同じなので警報の音が同じで紛らわしいですが。。。
私の隣に停めている人も某メーカのスポーツ系で目立つ車です。
一度被害に遭ったそうです。ドアの鍵穴が壊されていたそうです。ドアを開けた時に警報が鳴り逃げたと思われます。
RX−8はすべてキーレスエントリーなので鍵穴は塞いでおいたほうが良いかもしれません。(RX−8は12mmのリベットを使用してください。14は付けられません。)

ホーネットの取り付けはオートバックスです。この手の物は取り付けが複雑なようで専門のメカニックがやっているようでした。工賃(¥10,000)も時間(3時間以上かかってた)もオーディオやナビとは別格なようです。

書込番号:1714810

ナイスクチコミ!0


スレ主 りのちゃんさん

2003/06/29 23:15(1年以上前)

クリフォードのCYBER2+バッテーリ(配線を切られても予備バッテリーでアラームが鳴る仕組み)です。やはりセコムをつけた方がいいですかね?
まっちん3さん
9/20まで予約がいっぱいです。
関西、とくに大阪は車上あらし、盗難が多いので取付ける人が多いのでしょう。取付けは朝9:30に入庫し作業終了が夜の7時だそうです。

書込番号:1714931

ナイスクチコミ!0


まっちん3さん

2003/06/30 05:07(1年以上前)

りのちゃんさん ありがとうございます。

すごい人気ですね。 セキュリティのみの取り扱い(徹している)ってことで好感が持てます。

どこかのホームページで見かけたのですが、窃盗団は、セキュリティがかかっているのを想定して盗むそうです。なので、やはり通常の威嚇・警報装置では役に立たない場合が多いそうで、私はココセコム併用でつけたいと思います。その場合も、MIRAGEは、オリジナルのつけ方をするようで、安心感があります。いくら強力なものをつけても、発見しやすければ何の意味もありません。鳴った瞬間に壊せばいいだけですから。毎月2400円かかるようですが、車には代えられません。

自宅からMIRAGEまで、距離がありますが、高速がほとんどなので思ったほど時間的にはかからないかと。

時期的にも、慣らしが終わっているころだと思うので、ちょうどよさそうです。それまでどうするか、悩ましいところではありますが、ついにREさん のように、簡易システムをつけるか? カバーをかけるのも車種を確認するのに手間取るので有効だとそのホームページに書いてありました。

とにかく何らかの対策をして待ちたいと思っています。

書込番号:1715663

ナイスクチコミ!0


ついにREさん

2003/06/30 13:05(1年以上前)

専門店も警報装置自体は市販の物だったと思います。
取り付け方にノウハウがあるそうですね。窃盗団が簡単に外せない、壊せないといったような。

クレーンでつり上げて強引に持っていってしまうなどプロ中のプロの窃盗団に盗まれたら逆に諦めるしか無いように思います。(まさにルパン?)
戻って来ないでしょう。盗難保険に入りましょう。

プロではなく素人の悪ガキに盗まれ、ひき逃げでもされて消化器で真っ白にされ路上放置・・・・といったような盗難についてはカーモニやホーネットでも防止できるのではないでしょうか。簡易威嚇装置でも効果あるかもしれません。

書込番号:1716227

ナイスクチコミ!0


ついにREさん

2003/07/01 00:26(1年以上前)

まっちん3さん
「ミラージュ」は有名なところだそうです。
関西にしかないというよりは全国からこの店に集まって来るそうです。
それだけノウハウを持っているのでしょうね。

「大金をはたいてでも万全のセキュリティにしたい」
とお考えならお奨めです。

しかし立体駐車場などセキュリティレベルの高い所を借りた時の駐車場代とどっちが得なのでしょうか?
警報機より駐車場の方がより安心かと思いますが。。。

書込番号:1718007

ナイスクチコミ!0


まっちん3さん

2003/07/01 03:08(1年以上前)

ついにREさんありがとうございます。

>警報機より駐車場の方がより安心かと思いますが
とのことですが、私の住んでいるところは、東京とはいっても、閑静な住宅地(要するに田舎)なので、近くに月極の立体駐車場もシャッター付の駐車場もないのです。

なので、こういったものに頼るしかありません。
なんともせちがらい世の中になったものです。

書込番号:1718378

ナイスクチコミ!0


まっちん3さん

2003/07/01 18:45(1年以上前)

今日、ココセコム対応のSUPER G.O.K.U にしました。

10万弱でした。7/8施工です。

やはり、遠いと故障したときとか、不便ですし、なにより、3ヶ月も待てません。

あと、ガラスエッチングもやることにしました。車体番号をガラスに掘り込むやつです。
6枚全部に加工して、2.5Kでした。

あと、盗難保険も入りました。

さあ、窃盗団、どっからでもかかってきなさい。(笑)

書込番号:1719512

ナイスクチコミ!0


まっちん3さん

2003/07/02 21:36(1年以上前)

間違えました。

2.5K=25Kでした。

書込番号:1722853

ナイスクチコミ!0


まっちん3さん

2003/07/04 01:05(1年以上前)

シートカバー買って来ました。 けっこー高いなー・・・難燃性ではありますが、約20K・・・

あと、レーダーも・・・こちらは一応最新式ってことで約50K・・・
いつまで続くことやら・・・(お金)

書込番号:1726730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

迷っております。

2003/06/29 10:31(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ファンカーゴ

スレ主 元村雅記さん

ファンカーゴ、トヨタにしてはホンダ的なクルマかな?。
今、前期のビスタに乗ってますが、今年の11月車検なので乗り換えを検討しております。
シートアレンジが多彩で、且つある程度の荷物が積めて、価格が手頃なクルマを探しており、その有力候補としてファンカーゴがあります。
でも・・・、ちょっとためらっているのが、後部ドアーが横開きで冷蔵庫みたいで、雨の日の荷物の出し入れ時はハネ上げ式に比べて濡れやすいし、
それにセンターメーターは、「視線の移動が少ない」とメーカーさんは言ってるけど、実際の運転時は数十メール先を見るので逆に視線を余計に移動させないとならないし・・・、これらがそうでなければ、決まりなんですけどネ。
これらが改善されたファンカーゴが出るまで待つとするのが良いのも???。

書込番号:1712922

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 元村雅記さん

2003/06/29 18:11(1年以上前)

ダブってしまってゴメンナサイ。
先に書いたメッセージ、今回初めての書き込みだったんでチョットミスがあって、修正したつもりがダブり書きになってしまいました。
それで、削除しようと思ったんですが・・・。
失礼しました。

書込番号:1713931

ナイスクチコミ!0


Asayakeさん

2003/06/30 20:13(1年以上前)

こんにちは。
 ご指摘の2点。
 横開きの長所。全部開かなくても荷物を取ることが可能。後ろスペースが狭い所へ駐車した場合、楽です。
 短所。確かに雨降り時、ドアは傘代わりにはなりません。しかし、雨の日もいっぱいに開閉せざるをえない跳ね上げ式に比べ、ファンカーゴの場合、必要最小限の開扉ですみますから、まあ、痛み分けってとこかな?(跳ね上げ式の車も所有していますが、いちいち全部開けざるを得ないことに最近は非常に違和感を感じます)。

 センターメーターですが、これは慣れという気がします。私が住む地方都市のバイパス化された国道は、かなり速いペースで車が流れています。朝遅刻しそうな時は、自分でもかなり危ない運転をするという自覚はあるのですが、その場合でもメーター位置で違和感をおぼえたのは、乗り始めた数週間で、後は全く大丈夫でしたよ。
 (あくまでも)私的には、ファンカーゴを実生活で活用する際の利点に比べたら、取るに足らない問題でした。

書込番号:1717025

ナイスクチコミ!0


スレ主 元村雅記さん

2003/07/05 10:52(1年以上前)

ご返信を頂きありがとうごうざいます。

なるほど、確かに駐車時の後部スペースが余り無い場合、後部ドアーを少し開けただけで荷物の出し入れが可能なのは良いかも知れませんね。

ただし、開放部が助手席側なので自家の車庫に入れた場合、反対側になるため荷物の出し入れができなくなります。

センターメーターの件、了解です。慣れてくるそうで。
でも、「視線の移動が少ない」と言うキャッチフレーズは実際の運転時はそうでは無いし、その言い方はどうしても素人だましのように思えてなりません。

でも、コストメリットの点、トヨタ車の信頼性の高さ、燃費等を総合的に考えると、それらの問題点を超えるメリットがあるのかも知れません。

書込番号:1730620

ナイスクチコミ!0


RAFFAELさん

2003/07/05 16:10(1年以上前)

私は初期のファンカ−ゴに乗って早3年になりますが、燃費は良いしセンターメーターも慣れれば見やすいし、背が高いので長時間運転しても疲れませんよ。少し運転席が高いのがとても見やすく気に入っています!ATですが下り坂でもエンジンブレーキはよく効くし、良い車ですよ!

書込番号:1731410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

センサートラブル

2003/06/28 10:30(1年以上前)


自動車 > 日産 > プリメーラ

スレ主 goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件

先週の土曜日。高速走行中追い越しをかけて走行車線に戻ってしばらくしたら突然、(スピードが100qほどの流れにのって走ってたら)20qほど、スピードが落ちて。タコメータが0になって動かなくなりました。一番近いサービスエリアで一旦止めて最寄りの日産に持ち込んだんですが。速度センサーが故障してフルエルセーブになったと言うことでした。
なんとか購入ディーラーにいって部品交換とROMの書き換えで対応してもらいました。本当にこれで治ったかはわからない。
気になったので確認したんですが、車体固有の問題だろうと言う答え。今のところこういうトラブルはほとんど聞いたことがないといってました。
ただ、近所でワゴンを購入した人がいますがその人は停車中ブレーキに足を載せてたにも関わらず突然レッドゾーンにまでメーターが振れた事が起きたことがあるそうでこれも点検してもらったといってるので。P12にもこの手のトラブルは抱えてるかなとも思えたりして。p11の時にはリコールを出したとサービスの人はいってたけど。
リコール問題になるような事を祈るばかりです。
P10乗ってた時も、違う問題だけどリコールあったなと思いだしたどうなんだろ。

書込番号:1709616

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/06/28 15:53(1年以上前)

まぁ、リコールってあって当然(と言ったら言い過ぎ?)なワケで。

それを隠す方がダメダメと言うか。

書込番号:1710373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2003/06/28 19:26(1年以上前)

自動車の部品点数って、3万点以上って聞いたことあります。
(ビデオデッキでも100点強)
そんなにあるんだから壊れない方が不思議。
その薄利多売の中リコールは実に命取りなんでしょうね。
でも信用を失う方がもっと命取り。

書込番号:1710971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件

2003/06/28 21:29(1年以上前)

一方的かつ、詳細や最新のものはわかりませんが、国土交通省のページです。
http://www.motnet.go.jp/carinf/opn/default.htm
不具合情報の検索、受け付けを行っているようです。

書込番号:1711327

ナイスクチコミ!0


スレ主 goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件

2003/06/28 23:02(1年以上前)

あーーーー。

>リコール問題になるような事を祈るばかりです。

リコール問題にならないことを祈るばかりです。

の間違いです。皆さんありがとうございます。改めて読むとひどい文。
固体の問題であるといいんですが、他にもこんな人いたら問題になるよね。車の部品は確実に増えてますね。それと、電子制御になるとこのようなトラブルが増えていくのかな。

書込番号:1711643

ナイスクチコミ!0


popoh26さん

2003/10/31 01:53(1年以上前)

私もP12セダンですが、どうもリコ−ル対象車のようです。
事故のない前に対処してもらわないと大変だ。

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20031031k0000m040079002c.html

書込番号:2078393

ナイスクチコミ!0


212320さん
クチコミ投稿数:143件

2004/05/26 22:11(1年以上前)

停車中ブレーキに足を載せてたにも関わらず突然レッドゾーンにまでメーターが振れた事が起きた

あり得ません。勘違いか聞き間違いです

書込番号:2853083

ナイスクチコミ!0


バッカス2さん

2005/02/15 00:32(1年以上前)

私のP12でも同じ現象です。
走行中、タコメーター、スピードメーターが0や定位置で不動になったり、
上記のように振り切れたりもします。
エアコン、ヘッドライトなどを併用しているときに多い様です。
(これは関係ないかも知れませんが・・・)

だんだんひどくなり、水温計、燃料計も不動になります。

ディーラーに持ち込んでも、その時は正常に動いているので、対処できない
と言われ、困っています。

何キロで走っているか分からない状態で走るのは、怖いです。

書込番号:3934242

ナイスクチコミ!0


スレ主 goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件

2005/03/22 19:38(1年以上前)

亀レスですが、実際にあった話です。P11も身近な人です。今はP12載ってます。
さて、このごろまたトラブルに悩まされてます。

書込番号:4107283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

VOLVO

2003/06/28 03:32(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V70

スレ主 V70R 藤沢さん

高級だか低級だか、知らないけど、買う奴がいればいいんじゃないの。
ゴルフバックぶるさげて大きいお尻してる奴より、240乗ってる豹のような体している優しい奴の方がかっこいいよ。

書込番号:1709122

ナイスクチコミ!0


返信する
CAR BOYさん

2003/11/10 23:37(1年以上前)

…………!?

書込番号:2113856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

三菱自工

2003/06/28 03:14(1年以上前)


自動車 > 三菱

スレ主 田中セツオさん

未だにこんな制度があるなんて・・・結構きついかも

http://www.jij.co.jp/news/car/art-20030626214331-HHOTFQOIAX.nwc

書込番号:1709098

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/06/28 05:34(1年以上前)

「重工」だからニュースって考え方でしょうね。
自工には似た制度は残っているんじゃないでしょうか。

書込番号:1709209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2003/06/28 06:32(1年以上前)

アメリカはもっとすごい(笑)
「ペプシ」飲み解雇処分に、「コカコーラ」従業員
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200306140018.html

書込番号:1709256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/06/28 15:54(1年以上前)

うわぁ(笑)

書込番号:1710379

ナイスクチコミ!0


私もマニアさん

2003/06/28 19:28(1年以上前)

私の知人のディーラーマンは元ホンダのディーラーマンだったのでそのままアコードを乗り続けてます。

書込番号:1710977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/06/29 21:37(1年以上前)

契約更改が地獄絵図になりそうな阪神タイガース。
近鉄乗ったからマイナス査定、とか言い出したりして(嘘)

書込番号:1714516

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング