
このページのスレッド一覧(全32032スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年6月20日 20:21 |
![]() |
3 | 2 | 2003年8月15日 14:57 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月10日 20:39 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月10日 21:01 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月9日 01:42 |
![]() |
1 | 8 | 2003年6月15日 18:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




僕は先週ようやくFIT1.5を150万で購入しました!!
値引きはいろいろ計算したら30万くらいですかね。
もっとがんばればまだまだ落ちますよ、きっと。
僕はCOLTと真剣に悩んだのでやはりディーラーも競合があれば
もっとさげますね。ではがんばってください。
0点


2003/06/12 00:07(1年以上前)
フィットにそれほどマージン(利益)はありません。
何かの間違いでは?
フィットほど営業マン泣かせの車はありません。
もしその値引きが本当だとしたらちょっとその車は怪しいです。
書込番号:1662823
0点


2003/06/12 09:30(1年以上前)
同じく1.5Tを近日納車予定の者です。
私の場合はオプション込みで192万を176万にしてもらいました。
暴営業マンさんが言うようにこの金額ですら
所長さん共々マジで泣いていました。限界でしょう^^;
正に薄利多売の車です。
ホームラン!!さんの値引き計算に間違いがないとすれば
下取車の価格が幾らか値引き分に上乗せされている可能性もあります。
(下取車があったとしての仮定です)
又は、販売店の何かしらの理由で儲けを捨ててでも
売りたかったのかもしれませんね。
しかし、「もっとがんばればまだまだ落ちますよ」とは・・・
肖りたいです^^
書込番号:1663511
0点


2003/06/20 20:21(1年以上前)
FIT1.5Tを6月14日納車でした、オーディオレスでディスチャージヘットライト、ハイマウントストップランプ、Lパッケージ、ホワイトパールで1455000円にマットとトアバイザーで1,480,000円から18万とナビ取り付けサービスで購入しました。車庫証明、納車は入れました。 コレが限界みたいでした 支払い合計1,600,000円でした
書込番号:1686187
0点





知っているかもしれませんが、またリコール出ましたね。
車種はY34セド・グロ、V35スカイライン、M35ステージア…
内容はブレーキ系統の配線に不具合があるものが含まれているらしいです。
1点

リコールをマイナスととらえれば何やってんだか。でも、良心的に対応してると考えれば頑張ってんじゃない。
どう見るかかな。隠すよりいいと思うけど。
最近は、共通部品が多いから一つの部品がトラブル起こすとリコールになる車種がたくさんでて大変な世の中になったものだ。
書込番号:1665403
1点


2003/08/15 14:57(1年以上前)
今は一人の内部告発で大企業が倒産に追い込まれる時代。リコール情報もその一つ(某社も内部告発で逝きましたよね)。リコール件数が増えているのも良い傾向と言えます。
書込番号:1857500
1点





私もずいぶん妥協しましたが、基本的に、走ることに重点を置いている車だと思うので、(実際マジに走るときは、カーナビもオーディオも使いません。)それに見合う以上の走る喜びを与えてくれる車だと確信しています。
すべてに100パーセントの車はありえないって言うことで・・・だめ?
0点



こんにちは
まだ300キロ程度ですが。
6.7キロぐらいです。(電卓での計算です)
暖機は走りながら、出足踏み気味(3千回転程度)、後はECOランプ点灯。
手前で信号変わるのがわかれば惰性走行です。
ストップ&ゴーは多いと思います。
マニュアル車じゃないので、燃費は気にしないようにしてます。(笑
こんなもんじゃないですか?
書込番号:1655334
0点


2003/06/10 21:01(1年以上前)
おかし〜な〜?みんな、6〜7って、ゆ〜けど俺は、8を必ず超えますよ。ecoマークも気にせずに、ふつ〜に走ってね。購入してから、まだ、三ヶ月やけどね。
書込番号:1658969
0点





ご存じの場合はご容赦を。
ホンダのディーラーに聞いたのですが、ホンダもLクラスミニバンを登場させるそうですね。排気量は2.4lと3lで、来年1月から3月頃登場予定とのこと。
まだLクラスミニバンを購入していない私は、とりあえずこの車の登場を楽しみにしてみます。
0点


2003/06/09 01:42(1年以上前)
グランドワゴンというやつです。間違いなく出ます。
ラインでの試作も間もなく始まります。おそらく3.2リッターだと思います。
だけどそんなころにもしLクラスミニバン買ったらそれこそパジェロかって後悔したときぐらいに後悔するかも。
そこまで待てるなら冷静に次期ステップワゴン位にしておいたほうがよさそうです。
書込番号:1653839
0点





本日、出ミオ(カジュアル、AT,1300.カジュアル、フレンドパッケージ)を購入しました。
本体価格118万5千円。値引き31万2528円。諸費用20万1300円。頭金100万円。ここまでは特筆することはありませんが、ここからが問題です。
1.任意保険が15万7930円(年間)とかなり割高。2.当方、後20万円を動かすことが出来るので、ローンの金額を減らすように要求したところ、ローンの金額が大きいほど、系列のローン会社からディラーにキックバックされる金額が大きくなるので、36万7400円のローン(金利9.8%、18回払い)を組まされてしまった。
任意保険は自分で申し込めば、約10万円(年間)で済み、約5万円の損。ローン金利で約1万5千円の損。ディーラーはお買い得といっていたが、値引きは約25万円程度となり、決してお買い得ではない。
そう考えると、当方はディーラーに騙されている訳だから、とても気分が悪い。
もちろん、当方の商談下手が悪いのだが、ディーラーはもっと誠意をもって対応して欲しい。デミオはいい車なのに、売れない理由がこの辺にあるのではないかと推測する。
以上の様な事を書くのは男らしくないのは十分承知の上だが、これからデミオを購入しようとしてる人にお役に立てるのではないかと思い書きました。
1点


2003/06/08 21:26(1年以上前)
こんばんは。マツダディーラーの金利が高いっていうのはたしか、RX-8のページで書いてあったような...この超低金利の時代に9.8%は暴利です。市中の銀行や農協で借りた方がおトクですね。任意保険も弁財天さんの保険等級や年令がわからないので何とも言えませんが、車体価格100万そこそこの車に毎年保険料毎年15は割り合いませんねー?もう一度考え直してみては??
書込番号:1652895
0点



2003/06/08 21:53(1年以上前)
ご返信ありがとうございます。
残念ながら、自動車にはクーリングオフの適用がないので、我慢するしかありません。
皆さんは当方と同じ間違えをおかさない様に留意してください。
尚、当方30歳、等級6E。アイコンの間違えを修正すると伴に、付属品が、8万6千円かかる事を書き忘れたことをお詫びします。
書込番号:1652988
0点


2003/06/08 22:15(1年以上前)
任意保険は後からでも変更できなかったでしたっけ?保険会社が変わっても等級は引き継がれませんでしたかねぇー?私の会社の団体保険保険はできますが、いいかげんな情報だったらごめんなさい。次はいい買い物してくださいね。
書込番号:1653070
0点


2003/06/09 01:53(1年以上前)
日にちで昨日になってしまっているが、個々に書き込む前に正直に今の気持ちを担当者、もしくはその上の所長レベルにちゃんと話しをした方がいいですね。
ディーラーと商談するときに、ローンを使う気でいても現金支払いを基準とした見積もりを取らないからこういう顛末になるのです。
私的には、まだ正直に気持ちを話して、一度白紙にしてくれと頼めばわかってくれると思います。そのかわりローン部分は市中の銀行からもっと低い金利で借りるとか、対策を一緒に持っていったほうがより効果的ですが。
この文面と顛末を見る限り、はっきり言って高い買い物をするのに事前の情報収集に怠りがありすぎなのが原因で、決してあなたの商談がへたであるわけではないと思います。
書込番号:1653871
0点

マツダでクルマ買いましたが、金利安かったですよ。
はっきりは覚えてないけど、3%くらい(実質年率)だったと思います。
購入者の信用度合いにもよるので、何ともいえませんが、銀行系カーローンよりトータル(5年払い)で支払額は安くなったと記憶しております。
要はディーラーの営業マン(もしくは支店の方針)しだいじゃないでしょうか?
書込番号:1655013
0点


2003/06/10 13:16(1年以上前)
ローンにもよるのでしょうが、銀行からお金借りて残金一括返済してはいかが?今後の金利分は取られないので、若干安くなるかも知れません。あんまり詳しくないので違ったらごめんなさい。
書込番号:1657878
0点


2003/06/12 19:14(1年以上前)
以前、ロードスター購入の時にディーラーローンを使いました。
っと言ってもマツダ・クレジットではなく、ディーラーがあっせんした
信販会社でした。かなりの高利っだたように記憶しています。あとで
後悔して、JA(農協)に相談して全額借り換えしました。それでも、
H4年頃でしたので、7%くらいでしたでしょうか。
いまでは、JAは2.9%ほどでしょうか。
いまからでも、ローンの借り換えをお薦めします。
書込番号:1664623
0点



2003/06/15 18:36(1年以上前)
様々なアドバイスありがとうございます。
ローンについては、今回のボーナスで、一括返済をしようと思います。
任意保険については、ディーラーと交渉をして、解約したいと思います。
もし、ディーラーとの交渉で解約できなければ、保険会社と直接交渉して解約、その後、新たに別の保険会社と契約をしたいと思います。
良きアドバイスをお聞かせ頂き本当にありがとうございました。
書込番号:1671064
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





