自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2581294件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32029スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信29

お気に入りに追加

標準

ディーラーの対応

2003/06/02 01:48(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ラウム

スレ主 きしわださん

トヨタ(Netz)のディーラーの態度に大いに疑問を感じています。

私は、平成10年式ラウムのCパッケージに乗っているのですが、3月に車検でディーラー(Netz)に行った時、アルテッツァへの乗換えを考えていると言ったのに、全く相手にしてくれませんでした。

ところが、新型ラウムが発表になった時は、家にまでセールスの電話がかかって来ました。
それで、こっちの希望とかは全く聞かずに、ひたすら前回と同じ(安い)Cパッケージを薦めてくるのです。

なんか、『こいつはラウムのCパッケージ程度しか買えない客』って、こっちの懐具合を値踏みされているようで、凄く不愉快でした。

実は2年前の車検の時にも、面倒だから新車に乗り換えちゃおうかと思って、今回のとは違う店舗のNetzに行ったのですが、やはり同様の態度をされたので、頭に来て2度とその店舗には行くまいって思ったんですよね。
そうしたら、店舗が違っても今回も全く同じ態度なので、一体何なんだろうって思ってしまったわけです。

そんな事があったので、今回はよそのメーカーの(しかもラウムより全然高い)車を契約し、現在納車待ちです。
もう絶対にトヨタの車、特にNetzで売ってる車には乗らないつもりです。

みなさんはこんな経験をされた事は無いですか?

書込番号:1631921

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2003/06/02 03:33(1年以上前)

きしわだ さん はじめまして
トヨタ全社から漂ってくる雰囲気がまさしくそんなカンジがします。
イメージでものを言うのは本当に良くはないのですが、
触れるだけで嫌な感じがするので私生活では近寄らないようにしています。
せいぜい壊れなくて大衆に認められやすいところにターゲットを
絞っているだけで利益を出しているだけの会社がえらそうに。。。
って常日頃思っています。こう書くと反感買うんだろうな。。。

書込番号:1632049

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2003/06/02 09:04(1年以上前)

両方ともトヨタじゃなくてディーラーの問題のような気がする。
どうしてみんな一部分を見て全体がわかったような気になれるんだろう?

書込番号:1632256

ナイスクチコミ!0


T.R.R.Dさん

2003/06/02 09:12(1年以上前)

僕らユーザーは一部分としか接しないからでしょう。そこから全体を推し量るのは当然の事だろう。
まぁ、ディーラーとメーカーは必ずしもイコールではないが、似たような所もあるでしょう。
僕はスバルで似たような経験しました。スレ主さんと同じように買い替えはやはり他社の車にしましたよ。

書込番号:1632269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/06/02 12:51(1年以上前)

私もネッツでクルマ買いましたが(オート時代から4台ほど)、全く持って不快な思いしたことないですね。

やっぱトヨタって、いいなーと思いますけれども。
ディーラーの営業マンの差でしょうね。
スバルで軽四買いに行った時は、軽四買うのは普通車(レガシィとか)買ってからにしな!みたいに接客されてハラ立てて帰りにダイハツで契約したことありました。
以来、スバルは最悪!どんな良いクルマでも買うかい!ダッホ!!です。

書込番号:1632621

ナイスクチコミ!0


ロキ様さん

2003/06/02 17:56(1年以上前)

僕はルシーダを買ったカローラ店ではありますね。購入した店では対応がひどく、車検の時は別のカローラ店でしてもらったけど、こちらも対応がひどすぎました。前に乗っていたチェイサーの時のオート店(現ネッツ店)は対応が良くて、感じのいい担当者でした。でも、カローラ店系のクルマは二度と買わないとにしています。

書込番号:1633274

ナイスクチコミ!0


ロキ様さん

2003/06/02 17:58(1年以上前)

訂正
「買わないとに」ではなく「買わないことに」でした。

書込番号:1633279

ナイスクチコミ!0


T.R.R.Dさん

2003/06/02 18:28(1年以上前)

店舗(地域)ごとに教育方針みたいのが違うのかな?
普通の会社じゃありえない話ですね。そんなん確実に淘汰されますもん。

書込番号:1633358

ナイスクチコミ!0


豆電球たかさん

2003/06/02 22:40(1年以上前)

僕んとこのネッツも、感じ悪いですね。あと、トヨペットも・・・

書込番号:1634170

ナイスクチコミ!0


私もマニアさん

2003/06/02 22:54(1年以上前)

そのディーラーってHNの所でしょうか?(おそらくそうでしょうね。)

書込番号:1634232

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2003/06/02 23:07(1年以上前)

>僕らユーザーは一部分としか接しないからでしょう。そこから全体を推し量るのは当然の事だろう
それは「推し量ってる」とは言えない。せいぜいが「想像」悪く言えば「妄想」。

書込番号:1634295

ナイスクチコミ!0


T.R.R.Dさん

2003/06/03 01:07(1年以上前)

『妄想』ですか?あなたはそう思うのかも知れませんね。
しかし被害を受けているスレ主さんやレスしてくれた人がいるように『実際に』被害はあるようです。
《妄想》とは、『実際にない』事を『悪く』解釈することです。
このスレッド読んだうえで妄想と言うのはちょっと…(≧m≦)
漢字が似てたので間違えちゃったのかな??

書込番号:1634838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2003/06/03 04:58(1年以上前)

横レス(?)失礼します。
つい先日は好き勝手書いてしまいました。
皆さんが言われるディーラーでの出来事はどんなジャンルでも
起こりうる話ですよね?
私はファミレスでかんかんになることが良くあります。(笑)

私の場合、ディーラーに足を運んだことは無く、
付き合いの有るのはメーカーの方です。
頭は良いし、やる気もある方々だと思います。
しかし譲らないところが度々態度に出ます。自分達が一番だと。
たしかに毎年莫大な利益を上げる日本を代表する優良企業ではありますが、
そこには営業戦略的なセンス(いやらしさ?)を垣間見ることはできても、
工業製品としてエポックメイクなセンスもしくは個性を感じることは
私にはできません。
そこがホンダはソニーとだぶっても、トヨタは松下とダブらない理由であり、
私が好きになれないひとつの理由だと勝手に自論立ててみました。
(誰かに怒られそうだ。。。。)

書込番号:1635133

ナイスクチコミ!0


スレ主 きしわださん

2003/06/03 23:20(1年以上前)

多くのご意見を有難うございました。

Netzだけではなく、トヨタの他の系列店や、他メーカーでも色々あるようですね。
私見を申せば、車を選ぶ際には、車の良し悪しと同じくらいか、どうかするとそれ以上に、ディーラーの担当者の人柄が大事だと思っています。
車検や万一のトラブルの時など、これから長い付き合いになるわけですからね。

誤解の無いように付け加えておきますと、メーカーとしてのトヨタ自動車には、私自身、何の感情も持っていません。
ただ、我々ユーザーが直接接するのはディーラーであり、私の家から比較的近い2店舗のNetzには嫌な思いをさせられましたし、そんなディーラーから車を買う気は全く無いという事が言いたかったのです。

書込番号:1637510

ナイスクチコミ!0


スレ主 きしわださん

2003/06/03 23:28(1年以上前)

書き忘れです。

>>私もマニア さま
HNとは全く関係ないです。私は関東です。

最初、意味が分かりませんでしたが、よく考えたら関西のほうに私のHNと同じ地名があるんですね。
関係者の方、ご迷惑をお掛けしてしまったのならば申し訳ありませんでした。

書込番号:1637551

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/06/04 00:34(1年以上前)

きしわだ=岸和田ですね。
大阪府岸和田市。ときどき死者まで出る、激しいだんじり祭りで有名です。出身のタレント・・・わからん(^^; あとはナイナイ主演の懐かしい映画「岸和田愚連隊」ってのもありましたね。

http://member.nifty.ne.jp/danjirinet/

書込番号:1637921

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2003/06/04 08:35(1年以上前)

>『妄想』ですか?あなたはそう思うのかも知れませんね。しかし被害を受けているスレ主さんやレスしてくれた人がいるように『実際に』被害はあるようです。《妄想》とは、『実際にない』事を『悪く』解釈することです。

トヨタのディーラー店舗数をご存知ですか?約5000店舗あります。
もしディーラーを変えながら10店舗程度と付き合ったとしても500分の1です。
これでは従業員1000人程度の企業の社員1,2名を見て「この会社は・・・な傾向です」といっているようなもので、あまりにも元データが少なすぎます。統計的には「根拠に出来ない」といっていいレベルです。
もちろんディーラーによる不快な対応を受け続けられている方がいるのは事実です。でもそれを全体の傾向とみなすのは、このデータ数からはありえません。
メーカーとしてのディーラー指導がそうだったら、今のシェアはありえないと思いますよ。

書込番号:1638542

ナイスクチコミ!0


★デブリン★さん

2003/06/04 09:26(1年以上前)

横レスですが

5000店舗のディーラーがあるとして、スレ主さんは無作為に2店舗に行ったところ、その両方で嫌な思いをされたと・・・・・・
この時点で、ネッツのディーラーが駄目な確率は10割ですね。

確かに2店舗だけで判断するのは早計ですが、4、5店舗連続で駄目だった場合、統計学的にはかなりの信憑性を持って駄目だと言えるでしょうね。

書込番号:1638611

ナイスクチコミ!0


カレン君さん

2003/06/04 12:05(1年以上前)

基本的に「ディーラー対応が良かった」っていうのはあんまり噂にならないですよね、悪いのは噂になりますけど。
店舗数や社員が多いとそれだけハズレの絶対数も多くなりますから。
私は20歳そこそこの時に、Netzでほぼフルローンでアルテッツァを購入したことありますが、それほど悪くはなかったですよ。
どうひいき目に見ても、300万もする車を買えるようには見えませんでしたが・・・(笑

書込番号:1638885

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2003/06/05 00:46(1年以上前)

>5000店舗のディーラーがあるとして、スレ主さんは無作為に
>2店舗に行ったところ、その両方で嫌な思いをされたと・・・・・・
>この時点で、ネッツのディーラーが駄目な確率は10割ですね。
>確かに2店舗だけで判断するのは早計ですが、
>4、5店舗連続で駄目だった場合、統計学的にはかなりの信憑性を
>持って駄目だと言えるでしょうね。

母集団が5000、標本数が5で信憑性が高いとは・・・
なんでそうなるの???

書込番号:1641231

ナイスクチコミ!1


★デブリン★さん

2003/06/05 12:33(1年以上前)

>>shomyoさん
統計学や推計学が苦手な人?

ディーラーが駄目な確率をa/b(a<b)とすると、無作為に選んだ5店舗が連続で全て駄目である確率は(a/b)の5乗になるじゃない?
だから5店舗連続で駄目だった場合は、かなりの高確率でディーラーが駄目だと推察されるわな。

この説明で分らない人とは議論する気は無いんで。

書込番号:1642247

ナイスクチコミ!0


ロキ様さん

2003/06/05 19:49(1年以上前)

この説明で分からない人とは論議する気無いんで。>
同感です。

書込番号:1643158

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2003/06/06 00:56(1年以上前)

私が間違っていたかもしれない・・・
でもやっぱりその地域のディーラーがだめというのには同意できても
トヨタがだめというのには不同意です。
私の経験ではそういうディーラーにはあたらなかっただけで、それが
レアケースなのかもしれませんが。

書込番号:1644403

ナイスクチコミ!0


★デブリン★さん

2003/06/06 13:03(1年以上前)

>>shomyoさん
先だっては失礼な書き方をしてすみませんでした。

確かに、地域性はあるでしょうね。
トヨタは母体がデカイだけあって、日本中いたる所に在るので、殿様商売が成り立つ(他社ディーラーが無い)地域があるのかもしれない。

私の経験では(首都圏です)、トヨタのディーラーって、自社の車に自信を持っているのは分るのですが、他社の車を悪く言い過ぎる気がしましたね。
商談中に競合車の名前を出した時に、「あの車は駄目です」とかって、他社の車を露骨に悪く言ったのはトヨタのディーラーだけでしたね(3人中2人が言った)。
トヨタの車が大好きな人には問題無いのでしょうが、私のように他社の車が本命だった場合には、不愉快に感じる場合もありますね。

書込番号:1645365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/06/06 19:50(1年以上前)

こんばんは
横から失礼します。
「殿様商売」はわかるような気がします。(笑
しかし、自社商品に自信をもって勧めることにも理解します。
他社商品をけなす売り方はちょっと違うと思いますが。
良い販社には、良い社員教育があるのでしょう。

先日、ラジオでファミレスの接客言葉について話してたのを聴きました。
変な敬い言葉が横行してるとの事でした。
そういうことを敏感に受け止めて、対応できる会社は伸びるだろうなぁと感じました。
気がつきもせず、それが正しいと思い続けてるところは先がないのでは?

今回のスレ主さんが行ったネッツ店も、次期にビスタと統合になれば改善されるか、消されるかするでしょう。
願望ですかね!?
商売で一番怖いのは、人の口伝ですからねぇ・・・
あくまでも、個人的な一意見です。
失礼しました。

書込番号:1646224

ナイスクチコミ!0


スズメ蜂さん

2003/07/11 14:16(1年以上前)

ありますあります。私の場合はウイッシュを試乗してみようと思ったのに
乗せてももらえずひたすら ラウムを宣伝されました。 なんかお宅には
無理ですってな雰囲気でちょっと ムッとしてます。 ダンナ曰く、売れてるから客を選んでるんだとのこと、買うな。といわれました。

書込番号:1749791

ナイスクチコミ!0


けみんちさん

2003/07/12 01:59(1年以上前)

自分鈍感なのかなーあんまり対応で気分悪くしたことないな〜
まあ店員とは話は「試乗者ありますか?」ぐらいしか殆どしないし、
あとは店員の話はうわのそらで車のチェックのみしていますので。
チェックが終わったらその日は終了。あとは家でじっくり悩んで、
グレードもオプションも購入価格も決めて行ってこれで売ってくれるなら今ハンコ押すよと言います。 んーあまり店員とは会話していないですね。私。

書込番号:1751687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2003/07/12 02:37(1年以上前)

私もけみんちさんと同じような買い方をします。
ですから買う時に嫌な思いをすることはまず無いですね。
営業がアホだったらすぐ他の店に行くし。
でも買ってから、サービスがアホで面倒な目に遭ったことはあります。

書込番号:1751739

ナイスクチコミ!0


ぺこりんこさん

2003/07/14 16:33(1年以上前)

嫌なケースと良いケース両方経験あります。嫌なケースはウィッシュが出たばかりのころ、二人目妊娠中であまりきれいでない車で行ったせいだったのか、質問したことにハイ・イイエ程度の返事しかしてくれず、「よろしかったらお見積もりのほうをお作りしましょうか。」とかこちらの住所を尋ねてくることもなく、まるで売る気がありませんでした。「さっさと帰ってくれ。」という感じでした。良くお店の前を通りますが、二度と行きません。
感じの良いほうは、今乗っている車の整備などでお世話になっているところですが、かなり太っ腹に整備代を引いてくれたりします。そのとなりに新車を展示していますが、最近見に行ったときも、質問には的確な答えだし、高飛車なところもなく好印象を持ちました。
その前に行ったN社のほうが「ちょっと・・・」という感じでした。

ディーラーの営業所長の指導の影響もかなりあるのではないでしょうか?

書込番号:1759787

ナイスクチコミ!0


もうじきママさん

2003/07/24 15:05(1年以上前)

先日ラウムをトヨタ(Netz)で購入しました。
私は「大手」とか「業界トップ」と言われているところは
あまり好きではなく、車購入の時はもちろん、携帯を買う時や
家を建てる時も「そうではないメーカーでより良いもの」を
選ぶように心がけてきました(単なるアマノジャク??)。

ところが、旦那がトヨタ好きで、新ラウムがなかなか良さそうだと
いうことで、初めて近所のネッツに足を運んだところ(ちなみにきっちゃないフィットで行きました)、今までで一番良い対応でした。
営業マンさんが良かったっていうのもあるけど、トイレのすみずみまで
サービスが行き届いているって感じでしたよ。
そんな訳で、私の信念はポキッと折れ、まだ買うのは先のつもりだったにもかかわらず、旦那にOK出してしまいました
(チャイルドシート載せるのにラウムは好都合だったといのが一番の理由ですが)。
かといって、ネッツがどこもいいだろうとはもちろん思っていません。
ディーラーや担当の営業マンによって全然違うでしょうから、
それでメーカー全体を評価してしまうのはどうかと・・・。

とはいっても、日産がすっごい借金だった頃、どこの日産ディーラーに行っても対応が良くなかったので、「これじゃぁ日産車売れないはずだ」と思いましたけど(^^ゞ
今はゴーンさんの教育で良くなっていてくれたらうれしいな。

書込番号:1792675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

中古車ですが・・・

2003/05/31 22:18(1年以上前)


自動車 > 日産 > リバティ

本日、リバティが来ました。9ヶ月落ち、中古のリバティGです。
ナビが無いぶん安く買えたと思ってます。
この手のミニバンに初めて乗ったのですがやはり重量が思いためか
ブレーキが多少甘いように感じます。
まだ、1100キロしか走っていないのでエンジンにもあたりがついてくればよく走るようになると思ってます。

書込番号:1627584

ナイスクチコミ!0


返信する
おosさん

2003/05/31 23:29(1年以上前)

とても、良い買い物だと思います。

ブレーキはしかたないんじゃないでしょうか・・・。

書込番号:1627900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ディーラーへ通知が・・・

2003/05/31 21:51(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファードV

スレ主 そのうちアルオーナーさん

本日都内のビスタ店にアルの見積もりをもらいに行ったところ、アルファードハイブリッドが7/30発売決定と知らされました。(思わずにんまり) とりあえず見積もりはもらったものの・・・会話はアルハイへ。アルファードのMCも同日発表だそうです。内容を少し伺ったのですが、1.運転席側の電動スライドドア追加 2.後席の9インチテレビ・・・その他小変更が入るそうです。

書込番号:1627494

ナイスクチコミ!0


返信する
匿名希望030601さん

2003/06/01 11:51(1年以上前)

先週 MX-Lエディション契約したんです・・。
やはりMC近日でしたか・・・
運転席側の電動スライドドアを望んで
いるだけになんとも口惜しい感じ。。。
MC後のカタログ早く見てみたい!

書込番号:1629286

ナイスクチコミ!0


豆電球たかさん

2003/06/01 21:33(1年以上前)

プリMCでは?ほとんど変わらないと思いますが・・・

書込番号:1630905

ナイスクチコミ!0


ひで○さん

2003/06/06 15:38(1年以上前)

MZ,、MZ Gエディションの様な上のクラスは運転席側の電動スライドドア追加で、下のクラスはオプションだそうです。多分、今のオプション価格9.0万円じゃないかと言ってました。オプションで後席7型液晶ワイドマルチディスプレイが9型になるそうです。
後は、ハイブリッド同様のLEDが付くかな?と言ってましたが無理っぽいらしいです。
現在検討してるのは、7/30発表される特別仕様車がどうなるかですね
ASをベースに出してくるそうです。内容は電動スライドドア追加やソナーらしいですが、もしかしたらエアロが少し変形するかもしれないそうです。 あくまでもディーラーさんが本店に聞いた内容プラス今までの経験上でのお話をされてるので100%本当ではないと思いますが

書込番号:1645648

ナイスクチコミ!0


アルファンさん

2003/06/15 17:48(1年以上前)

本日アルの見積りに行ったところ、ハイブリットのカタログ(販売員用)が配布されていました。 ただし、店内で見るだけでもらえませんでしたが・・・。  価格などは未定でしたが、エスティマのようなラッゲージスペースが狭くなっていませんでした。 (車の中央より前よりにバッテリーが配置されてました)
かなり期待できると思います。 正式発売まで様子みようと思ってます。

書込番号:1670925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信26

お気に入りに追加

標準

もお、終わりだね♪〜

2003/05/31 13:36(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カルディナ

スレ主 たくべーさん

新型レガシーがでましたねー
すべての面で圧倒されています。
これでカルディナは終わりだと思いますが
皆さんはどう思います?

書込番号:1626089

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/05/31 13:41(1年以上前)

おもわない

書込番号:1626098

ナイスクチコミ!0


ぬし123さん

2003/05/31 13:55(1年以上前)

そうですね。
打倒レガシーを掲げてトヨタの意気込みは
失敗に終わったような気がする。
まあ、そこそこ良い車ではあるとは思うが・・・・

書込番号:1626131

ナイスクチコミ!0


ロキ様さん

2003/05/31 14:03(1年以上前)

カルディナはやっぱ初代に限りますね。現行型はワゴンらしくないスタイリングとMTの設定がないところがね・・・。
もうカルディナは終わっているけど、次モデルはまともなものにして欲しい。現行型はセリカワゴンと名乗ってくれたら許すが(爆)。

書込番号:1626151

ナイスクチコミ!0


スレ主 たくべーさん

2003/05/31 14:16(1年以上前)

たくべーとぬし123の会話にどんどん参加
してくださいネ。カルかレガどちらを買おう
か迷っている私(今のところレガ有力)の参考
にしたいので。

書込番号:1626185

ナイスクチコミ!0


ケズリスさん

2003/05/31 15:39(1年以上前)

私もカルディナではないけどアウディA4アバント1.8TかレガシィGTスペックBかで悩んでます。カルでィナとレガシィなら絶対レガシィだと思う!カルディナはワゴンと思えないスタイリングだしセダンの設定がないワゴンはワゴンではないと思う。

書込番号:1626390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/05/31 19:25(1年以上前)

終わってないです。

だって

始まってもいないから。

書込番号:1627019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/05/31 19:27(1年以上前)

かつてのブームに乗っかってセダンにラゲッジくっつけただけの方がワゴンと呼べないと思います。セダンの設定の有無とは関係無いでしょう。

書込番号:1627026

ナイスクチコミ!0


ロキ様さん

2003/05/31 21:36(1年以上前)

のぢのぢくんの意見には賛成ですね。でも、実用性では負けているように思いますが。そう思うのは自分だけ?

書込番号:1627437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/05/31 21:41(1年以上前)

何と何を比べてるんですか?

「乗り心地の良いライトバン」作りはスバルが一歩抜きん出てると思います。

書込番号:1627452

ナイスクチコミ!0


ロキ様さん

2003/05/31 21:49(1年以上前)

すみませんカルディナとレガシィの比較でした。

書込番号:1627486

ナイスクチコミ!0


はあーさん

2003/05/31 22:48(1年以上前)

どっちもデザイン重視だけ?って感じ。
そのデザインもださい。

書込番号:1627695

ナイスクチコミ!0


カルディナーーーさん

2003/06/06 01:45(1年以上前)

スバルは車は好きなんだけどな〜インプとか…
けどデーラーの対応とユーザーが好きじゃない…
特にネット上はヒドイっすね…他の車をケナス方が多いです。
車購入の為ネット書きこみを色々見ていたらスバルは嫌いになってました…
当然いい方もいます。
あと逆にスバルをケナス方がいるのも事実です。

おっと申し遅れました自分はカルディナユーザーです。
車の評価なんて人によって違ってくると思います。
ちなみに自分はカルディナはお勧めしません。
もし今ベタ誉めして、それを見て買ってダマされたとか言われても責任は取れないからです。
やっぱ自分で見て乗って、それだけだけではわからない所は親しい人に聞くのが1番です。自分に合った1番の車が見つかると思います。








書込番号:1644550

ナイスクチコミ!0


カルディナユーザーさん

2003/06/08 22:01(1年以上前)

私もカルディナユーザーで、R-34から買い換えました。
色々迷った挙句決めた車ですので、十分満足しています。
評価は人それぞれなので、自分が良いと思った車を買うのがベストでしょう。
私はレガシィだけはいやでした。
だって乗っている人が多すぎるし、インパネが安っぽいし。
あくまで個人の意見ですが。

書込番号:1653008

ナイスクチコミ!0


ぬし123さん

2003/06/09 21:58(1年以上前)

じゃー ”間違いだらけの車選び”読めないね。

好みにあわない車のことケナシまくってるし。

書込番号:1656033

ナイスクチコミ!0


カルディナーーーさん

2003/06/10 18:10(1年以上前)

読んだ事あります。しかも購入前に…(立ち読みですが)
カルディナの事ボロカスに書かれてました…あの本はなんか車の購買意欲をなくすだけのような気がします…まあ、あー言う他の本とは見方が違う本も必要なんですかね

書込番号:1658472

ナイスクチコミ!0


ロキ様さん

2003/06/10 21:42(1年以上前)

あの本とは何でしょうか?
まあ、ボロカス言われるのは仕方がないでしょう。
スタイリングがかっこいいとはいえないし。

書込番号:1659121

ナイスクチコミ!0


カルディナーーーさん

2003/06/10 22:13(1年以上前)

立ち読みしただけなんで本のタイトルは覚えてません。
ただほぼ全ての車種をケナシてました…
スタイルは自分は気にいってます。
発表前の雑誌などの写真を見いいと思い
発表した後テレビ等で車を見てダサイ?と思い
実車を見てやっぱいいと思いました。
みんなセリカワゴンとか言うけど
結構前カルと似てると思います。
まあ確かにカルディナはレガシィと違い万人受けする様にしたデザインではないですね。

書込番号:1659245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/06/10 22:22(1年以上前)

クルマに限りませんが、購入前の浮ついた気持ちに第三者の意見として参考になるのは批判的なモノです。いいコトなら購入後に幾ら見つけても嬉しいだけですが、買ってから思わぬ欠点に気付くと悲しくなります。逆に前もって短所を指摘されても購買欲が萎えないのなら、購入後も満足して付き合えるでしょう。

書込番号:1659297

ナイスクチコミ!0


カルディナーーーさん

2003/06/10 23:14(1年以上前)

そうですね。欠点を後で知るとショックですね…
だいたいの欠点(後方視界など)は承知で買いました。
けど購入後知ってショックだったのはwish、newヴィッツからテールランプがLEDになったのがショックでした。
あ、当然スポーツカーが嫉妬しないと言う事も承知の上で購入してます(笑)

書込番号:1659519

ナイスクチコミ!0


ん。。。。さん

2003/06/21 23:09(1年以上前)

少し分かりにくいので確認なのですが、
たくべーさんとぬし123さんは同じ人なんですよね。

書込番号:1689721

ナイスクチコミ!0


ぬし123さん

2003/06/26 21:23(1年以上前)

そうなのだ。

書込番号:1705120

ナイスクチコミ!0


ステーションワゴンDONAさん

2003/07/30 18:25(1年以上前)

終わりとは感じませんが、ワゴンの形を損ねた罪は大きいですね。
ミニバンを上からぎゅっとつぶした感じの格好ですもんね!
ステーションワゴンという枠でカルを見ない方がいいかもしれませんね。
個人的にはカルの方がカッコイイと思うのですがいかが?

書込番号:1811716

ナイスクチコミ!0


☆☆tomさん

2003/07/31 01:51(1年以上前)

個人的には、デザインは流線型で格好いいと思います。
リアが今一つだけど・・・ 
技術面で言えば、5AT搭載と燃費改善 希望くらいですかね。 
現在、21系に乗ってますが、GT−FOUR 欲しいです。★
 

書込番号:1813325

ナイスクチコミ!0


というよりも・・・。さん

2003/09/13 20:26(1年以上前)

というよりも、レガシィと比べること事態が間違いでは・・・・・。旧型レガシィ(BH)と比べても、足元にも及ばなかったと思います。
発売されたときは元気良かったのにね。ちょっと残念です。

書込番号:1939655

ナイスクチコミ!0


初めてのスバルユーザさん

2003/09/22 03:07(1年以上前)

>というよりも、レガシィと比べること事態が間違いでは・・・
私もそう思います。
今回、初めてスバルのレガシーB4specbを購入しました。
今までは、いわゆる一般的なファミリーセダンと言われてる車(コロナやローレル、セドリック)を乗りついできたんですが、レガシーに乗ってみて同じセダンでもこれだけ違うのかが身にしみてわかりました。
車を開発する過程で目指してるものが違うんですよね。
カルディナは打倒レガシーを目指して作ったと言われてますが、全然足元にも及ばなかった。レガシーはカルディナを競争相手とは思ってないのです。
比較する車が国産には無い。
BMの3シリーズやアウディA4などを意識してつくってるんです。
比較するからには、同じ分野のものを比較しないと意味がありません。
車の性能を十分引き出して乗ることができる人は、それなりの車を選択すればいいし、ファミリーユースなどある程度楽しめれば良いと妥協できる方はカルディナやアルテッツアを選択すればいいでしょう。

書込番号:1965135

ナイスクチコミ!0


たくべーアンドぬし123さん

2003/10/21 22:25(1年以上前)

みなさん 色々な意見ありがとう。
私は検討の結果当初の予定通りレガシ−のGTを購入しました。
車選びは買う人の好みです、ようは自分が満足出来ればいいのです。
カルディナユーザもレガシーユーザもよいカーライフがおくれるよう
願っています。

書込番号:2050405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

今回も

2003/05/30 23:25(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 lucifer bleuさん

今回もこの車を買う機会を逃した。
いつも候補に挙がるのだが結局違う方を買ってしまう。
これで3度目、、、

書込番号:1624479

ナイスクチコミ!0


返信する
p0ppさん

2003/07/15 17:24(1年以上前)

もったいない

書込番号:1763344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ついに

2003/05/30 23:19(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ セダン

スレ主 lucifer bleuさん

買いました!
丸目の青のインプレッサ。
こよなく愛したセリカを手放すのは寂しいですが、これからはこの車に愛を注ぎます。

書込番号:1624454

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング