
このページのスレッド一覧(全32029スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年5月25日 23:45 |
![]() |
0 | 5 | 2003年5月25日 01:26 |
![]() |
0 | 4 | 2003年5月20日 22:39 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月1日 17:14 |
![]() |
0 | 8 | 2003年5月24日 14:04 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月17日 23:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


のりたいなら手間がかかって大変だけど。車検を県外でするようにする。
代行でやってくれる業者も出てきそうだけど。
完全しめだしではなく、手間がかかって面倒なので、ディーゼルは減るでしょう的制作ですから対抗するなら手間を惜しまない。
書込番号:1597851
0点

NなAおO さんらしくもないおコトバ。
車庫飛ばし、虚偽登録は結構ヤバイですよん。
書込番号:1598279
0点


2003/06/19 19:48(1年以上前)
ディーゼル車を県外車検した場合,具体的にどのような罰則があるのでしょうか。わたしはボンゴフレンディを購入予定ですが,ガソリン車かディーゼル車かで相当迷っています。
書込番号:1683420
0点


2003/06/30 00:14(1年以上前)
自家用車は大丈夫じゃないんですか?
書込番号:1715182
0点


2004/05/25 23:45(1年以上前)
俺のも規制になるのでディーラーに相談したら最後の車検の2ヶ月前に車検を受ければ そこから2年は乗れると説明を受けました。
8月に車検をだすつもりなので 報告しますね♪
書込番号:2849922
0点





車に関しては素人でここに書かせていただくのは大変恐縮なのですが…。
2年ほど前、主人はレガシィを購入いたしました。ディーラーさんとの直接交渉では、値引きは最大10万と言われたそうです。ところがある団体では、まったく同じものを38万円引きで納車してくれたのだそうです。その団体とは、『JA』。農協さんです。納車時、初めに交渉したディーラーさんが車を持ってきてくださって、大変気まずい思いをしたそうですが…。
ここは大変田舎な農村地帯で農協さんがそこそこの力を持っているようで、この辺りだけに適用される裏技なのかもしれませんが、もし新車等購入をお考えの方がいらっしゃいましたら、農協で話を聞いてみるというのも一つの手ではないかと思います。
差し出がましいことを書いてしまいました、このようなことなどもうご存知の方がいらっしゃいましたら、余計なことを致しました。申し訳ございません。
0点


2003/05/21 12:19(1年以上前)
JAって車売っているんだ(斡旋?) 知らなかった。
書込番号:1596155
0点


2003/05/21 12:29(1年以上前)
私は10年以上前に農協に勤めていた者ですが、農協で乗用車を買う場合、
ポイントが2つありました。
@農協の組合員であること
A農協は一般ディーラーからマージンを取っている事
以上のように、一般的には購入価格はマージンが反映されてマージン分高くなっているはずです。
農協職員はマージンで高くなっている事を承知で、農協で車を買っていましたが・・・・・
社会の「しがらみ」で仕方ない事だと思っていました。
書込番号:1596172
0点

都市部以外では、そこそこどころかかなりの影響力です、農協。
余計な仲介者を増やしながら、値引きは個人の直接交渉以上に引き出したり。色々カラクリがあるんですが、日本のダークなしがらみ社会が垣間見えます。
ま、利用できるモノは利用するのが賢い消費者ですね。
書込番号:1596531
0点


2003/05/21 21:52(1年以上前)
もう、まとめは出ているようですが・・・
ワタシ、JAで新車購入の話をしていると、
やってきたのは顔なじみのセールス氏!
JA職員を交えて一通り話をしたあと、
そのセールス氏がそっと耳打ち。
「うちに来て下さい。その方が安くなりますよ。」
でした。
書込番号:1597294
0点

私は一度、JA通したことあります。(ココも田舎)でも、初めはディーラーと自分で交渉して金額を確定してその後、JAを通すことを告げ、契約にいたりました。JAの代理人が判をついたんです。
でも、支払い金額は交渉時の金額でした。
納車はJAの職員でした。この時は現金払いでしたので特に安くなったとかマージン撮られたとかなかったようにも思います。実際のところは分からないんですがね。
書込番号:1606540
0点



自動車 > マツダ > アテンザスポーツワゴン


8が予算的にダメなのでアテンザ検討中です。
アテンザはワゴンの方がスマートでかっこいいですね。
23Sか23Cかで迷っています。
今の車(フォード・プローブ)は14万kmも走ってるので
査定が付かないので、その分オプションか本体で値引いてもらおうと思っていますが23Cにオプションつけまくりと23Sで本体価格引かせるのどっちが効果的でしょう?
当然、アコードワゴンを対抗にもっていこうと思いますが...
0点


2003/05/20 14:13(1年以上前)
RX-8がだめだからアテンザと言うのもかなり凄い選択ですね。 何十万かの差ならば好きなクルマを買ったほうがいいですよ。あと何年もそれに乗るわけだし。
書込番号:1593672
0点


2003/05/20 15:28(1年以上前)
23Sと23Cではとの比較については23SにはMT車がありますよね?
『プローブ』さんがどちらを選ぶかはわかりませんが、一応その点では違ってきます。
あとは23Sと23Cの外観の違いはあまりないので個人的には23Sを値切るより23Cにフルオプションを装備させて値引きするほうがイイかと思います。
その方が乗っている間も何かと満足だと思いますからね。
書込番号:1593774
0点



2003/05/20 22:39(1年以上前)
コメントありがとうございます。
8とアテンザは確かにあまり差は無いですけど
8は値引きゼロなので、値引きを考慮するとけっこう差がでます。
書込番号:1594807
0点




2003/05/26 12:06(1年以上前)
私も契約しました。
白のクラシックです。
納車は来月です。
書込番号:1610909
0点

5月30日に納車されました。
まだ、50kmほどしか乗っていませんが、感じたことを羅列してみます。
エクステリアは最高です。
もう言うことはありません。
エンジンは巷で言われているほど非力とは感じませんでした。
私にとっては十分です。
まだ、高速を走っていないので、走ればまた変わるかも知れません。
純正オーディオの音は、かなり良いと感じました。
社外のものと交換する予定ですが、ちょっともったいないかも。
最小回転半径6.1mはやはり・・・。
かなり小回りがききません。
駐車場に入れるのは一苦労でした。
あと、運転席側のドアミラーとルームミラー(オプションのメッキ)が凸面レンズなので、最初すごく戸惑いました。
説明書には、凸面レンズは「助手席側」と記載されていましたが・・・。
また、リアセンターシートのヘッドレストが邪魔で、ルームミラーの視界が狭いです。
個人的には、シートがもう少し下方向に下がってくれるとありがたいですね。
最初、駐車場にとめたときに、キーが抜けなくて困りました。
キーを一番左まで回してしまうと、「アクセサリーON」になってしまうことに15分ほど気づかず大汗をかきました。(説明書には書いてあります)
以上。
現段階ではこんな感じです。
いろいろ書きましたが、とにかく気に入っていることだけは確かです。
書込番号:1630071
0点



新型レガシィの発表を前に実車の撮影が出来ました。
フルモデルの一発目にしては かっこいいです。(^^)
価格は最上級モデルで370〜380万円だそうです。
http://www.miyack.com/ のレガシィ写真掲示板に貼っています。
カタログ写真と実車の写真と5カット アップしています。
お暇な時にでもご覧になって下さい。
0点


2003/05/19 00:02(1年以上前)
実車を見れたのですね。羨ましい。
写真見せて頂きました。ほんとにかっこいいですね。
私も今日インプレッサの6ヶ月点検で、ディーラーに行ってみましたが、実車は発表会の直前しか入ってこないようで、販売店用の資料(カタログ等)しか見せてもらえませんでした。
6速マニュアルが搭載されたら欲しくなるかも?
書込番号:1589618
0点


2003/05/19 19:14(1年以上前)
僕は、かっこ悪いと思いますが・・・欲しければ、買えば?
書込番号:1591347
0点


2003/05/19 21:16(1年以上前)
デザインについては人それぞれってことですね。
>欲しければ、買えば?
これは私へのレスですよね?
欲しくなるかも?とは書きましたが、欲しいとは書いておりませんが...
書込番号:1591705
0点


2003/05/20 12:26(1年以上前)
私はデザインは見慣れてくると、あんまり関係なくなりますね。BHもモデルチェンジ直後はかっこ悪いと思いましたが、今では全然気になりませんし。
新型レガシィも今はかっこ悪いと言うのが率直な意見ですが、そのうち、そうでもないじゃんってなりそうな気がしてます。でも、カルディナだけはいつまで経っても自分の中じゃかっこ悪いままだと思う・・・
書込番号:1593492
0点


2003/05/20 17:07(1年以上前)
カッコ悪いと思う方はついでに自分がカッコイイと思う車も書いてもらうと参考になると思うけど!私はmiyackさんの写真を見て意外とイケテルと思ったし好みは人それぞれだからね。(笑)ちなみに現行型から乗り換えようと思ってます。
書込番号:1593919
0点

私も、昨日地元のディーラーで、実車を見てきました。
カタログだけもらいにいったのですが、「現車ありますので、良かったら如何ですか?」と言われたので、30分ほど見てみました。
私は、かなり「かっこいい」と思いました。
現行のレガシーが、イマイチかっこ良くないので、余り期待していなかったのですが・・・かなりかっこ良かったです。
330万円もするGTクラスのものだったから、余計にそう見えたのかもしれません。
友人には、カルディナを勧められたので墨田区まで見に行ったのですが、あの派手なデザインはともかく、後方視界の悪さにはいささか閉口・・・。
車のデザインって、洋服と同じで結構好みが別れるようですね。
但し、新製品のため、レガシィーの値引きはかなり渋そうです。
「ワンプライス程度の値引きしかできません。2年間程度はこの価格で販売させて頂くつもりです。現行からスペックアップして、お値段据え置きと考えて頂けたらと思います」と言われました。
「2年は長すぎだろう〜。嘘つけ」と突っ込みを入れたくなりました。
今乗っているワゴンRが9月に車検が切れるので、その時には安くなっているかな?
書込番号:1594555
0点


2003/05/21 00:28(1年以上前)
私も実車見ました。出張先で偶然。
それも発表前にもかかわらずショールームに堂々と展示してあるのを。
本社営業所だから特別なのかと思ったら県内の全拠点に展示してるらしいです。
いくらあの巨大メーカーのお膝元だからって、いいのか!名○○スバル!
と言いつつしっかり見てきました。そこで見て触れてきた感想、
フロントマスクはスクープ写真で見るよりもごつい感じ、もっとすっきりしているかと思ったけどひかりものが多くて結構ゴテゴテ。少し期待はずれ。
リアはガーニッシュがなくなってインパクト無くなったかと思ったけどかなりカッコいい。これはホント思ったよりはるかにカッコいい。
サイドからの眺めもそうとうカッコいいです。
それよりも目を見張るのはインテリアの飛躍的な質感の向上と、些細な事かもしれないけれどドアの開閉感。
ドアについてディーラーの人はベンツ並みと言っていたけど、それは言いすぎ。まあハードトップと言う事を考えれば過言ではないかも知れないけれど。
内装の質感もトヨタ、ホンダと比べて恥ずかしくないレベルにはなったと思います。でも小銭入れ(だと思うんだけど、あれは・・)などのセンスはやっぱりスバル・・って感じ。
でも外観ははるかに及第点以上の車になってると思いますよ。走りはスバルだけあって間違いないだろうし。
間違いなく売れるでしょうね、多分。
あ、あと、ミラーがやけにでかかった。なんだこれ、って感じ。安全なんだろうけど。
でも私としては、トヨタのG−Bookが付いてから買おうと思ってます。
書込番号:1595300
0点


2003/05/24 14:03(1年以上前)
そうですね。私もG-Bookがついからの購入を考えています。それと、ターンランプ。あれ結構いいと思います。他社のものはとってつけた感がありましたが、以外にマッチしていてビックリしました。
もう1つ。GT系のメーターの色なんとかなりませんか。。。あれ。最悪です。
書込番号:1604507
0点





TVのCMで、子供がドロだらけで乗れるみたいなことを売りにしていますが、日産は、チャイルドシートは付けなくても良いという考え方なんでしょうかね?
あるいは、日産にはシートと同じように、汚れても簡単に掃除できるチャイルドシートが用意されているのでしょうか??
かなり疑問です。
0点

そこまで考えてるのかなー?
というか、切り捨てて考えてると思う。
書込番号:1586227
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





