自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2581018件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32028スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

フィットの弱点

2003/05/13 17:07(1年以上前)


自動車

スレ主 フィットしねぇ〜さん

'コンパクトカー'ぢゃない事。

書込番号:1573879

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15195件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2003/05/13 17:58(1年以上前)

「コンパクトカー」の定義ってなに?

書込番号:1573984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/05/13 19:42(1年以上前)

十分コンパクトだと。
WISHあたりまではコンパクトカーですね。

書込番号:1574242

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/05/13 19:57(1年以上前)

十分にコンパクト、
これ以上小さくする必要なし

書込番号:1574278

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/05/13 21:26(1年以上前)

昔のリッターカーに比べれば確かにでかいですね。特に幅。ちょっと前のカローラクラスくらいあります。
日本車もゴルフ→ポロ→ルポ みたいに新たにチッチャイの出せばおもしろいのに。

書込番号:1574571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/05/13 22:07(1年以上前)

まぁ、マーチとかもそうですし。
ターセルとかのセダンから乗り換えるにはいいのではないかな?

書込番号:1574713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2003/05/14 18:38(1年以上前)

「コンパクトカー」ではないとしたら、「ベーシックカー」でしょうか。
ともあれ、このクラス以下は軽自動車しかないのが現状では?
どうしてもリッタークラスでコンパクトさを求めるのなら、ダイハツ・ミラジ
ーノ1000でも如何ですか?

書込番号:1576801

ナイスクチコミ!0


ticaさん

2003/05/14 19:13(1年以上前)

ホンダはスモールカーといってますが、デミオはコンパクトカーらしい・・・なんでもいいけど。
軽が大きくなったからコンパクトカークラスも大きくなってしまったのでしょうか。

書込番号:1576879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/05/15 01:38(1年以上前)

確かに四角いころのマーク2とかと並んでいると異様にでかく感じますが、最近の車はごつくて大きいので昔のセンの細い車が小さく見えます(実際サイズが近いのも確か)
軽画大きくなったのも影響したいますが、何より外のサイズより中のサイズを基本として設計されているようですので、外にその分出てきたんじゃないかな

書込番号:1578092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アエラス購入を考慮のみなさんへ

2003/05/12 15:35(1年以上前)


自動車 > トヨタ > エスティマ

スレ主 HIKER105214さん

エスティマエミーナ4年式(Gラグジュアリー)からMCのアエラス2400を購入しました。見た目は内外装ともグッド、部品はほとんど取り替え、今年もう1回車検を取って乗ろうと昨年12月タイヤを新品にしたエミーナでしたが・・・下取りは10年以上がネックで6万4千円がいっぱいでした。新車の値引きは(5/9契約)ナビ、付属品の値引きも含めて26万5千でした。これから購入する方の少しでも参考になれば幸いです。

書込番号:1570942

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/05/12 20:11(1年以上前)

エミナー系は最近暴落しまくりですからねぇ。しかも排ガス規制でディーゼルだとほとんど価値無し様態ですね。
でもそれだけ新型が売れている証拠かな?
あまり廃車場にないことを考えると大部分がアジア地域に流出かな?

書込番号:1571524

ナイスクチコミ!0


ご参考.さん

2003/05/19 15:09(1年以上前)

私は平成7年式のエスティマエミーナジョイフルキャノピーXラグジュアリーディーゼル4WDに乗ってましたが、今後税金が高くなるって事でガソリン車への代替を考えてました。アエラスが欲しかったのですが結局条件面で他社のミニバンになってしまいました。下取りはトヨタでも他社でも55万円でした。(参考まで)

書込番号:1590869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買っちゃった

2003/05/12 13:17(1年以上前)


自動車 > 日産 > リバティ

スレ主 衝動的さん

買っちゃいました。Gナビパッケージ。yokomoパック・スポーツパッケージ・リアエアコン・サイドエアバッグ・附属のCD一体型をMD一体型に変更して諸経費込みで245万!下取り車も他のディーラーでは20万が限度のところ30万出してもらったので、ラッキーです。はたしてどのぐらいの値引きなのかはわかりませんが、結構良い感じではないかと思います。昨日、一日中いろいろ試乗して、3時間ほどの商談で決めてしまいました。ちなみに、WISHとストリームが競合でした。私自身は運転もしやすく、居住性も3台の中で一番良かったように思います。ちなみにローン金利も2.9%でした。車のこと勉強不足な割には良い買い物だったのでしょうか?!6月初めの納車が楽しみです。もちろん、ここの書き込みは参考になりました。皆さんの書かれている《写り込み》は曇っていたので、わかりませんでしたが、症状があったら、対処法を参考にさせていただきます。

書込番号:1570755

ナイスクチコミ!0


返信する
スライドドア好きさん

2003/05/15 01:42(1年以上前)

良い買い物をされた様で羨ましい限りです。
写り込みの件、ダッシュボードは黒いのでそうそう気にならないと思い
ますが、試乗した時、助手席側ダッシュボード上のエアバックの四角い
枠がフロントガラスに写っていたのが多少気になりました。
下記の「気になる」というのがもしこのことでしたら、エアバックの
妨げになる様なものを置いたり貼ったりするのはまずくないのかな?

書込番号:1578106

ナイスクチコミ!0


スレ主 衝動的さん

2003/05/15 12:51(1年以上前)

決算時期ではないけれど、WISHの2000が出て少々値引きの幅が出ているようです。我が家は7月車検だったので営業マンも最初から本気モードでした。最初の価格提示でほぼ心が決まりました。あとは粘ってサービスを勝ち取りました。あと、70周年モデルも出たし・・私は、シートの色が好きでなかったのと、車体の色が欲しい色がなかったので考えませんでしたが。是非、良い条件を引き出して下さい。

書込番号:1578908

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/05/17 21:02(1年以上前)

安全運転で楽しくのってください。

書込番号:1585588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Z4 3.0i SMG

2003/05/12 11:29(1年以上前)


自動車 > BMW > Z4モデル

スレ主 ひで○さん

Z4 3.0i SMG出ましたね〜北欧使用の6MTも良いけど逆車にすれば多分SMGの価格5,600,000とそんなに変わらないのでしょうね
これってクイックシフトにはならないんですかね?Mみたいに

書込番号:1570587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CDチェンジャー不対応

2003/05/11 23:05(1年以上前)


自動車 > トヨタ > WISH

スレ主 ダークブルー1.8さん

X-SでメーカーオプションのDVDナビを付けましたが、CDチェンジャーが付けられないことがわかりました。前の車で使用していた物を値引き交渉の中で付けてもらえる約束でしたが・・・。純正のCDチェンジャーでも無理だそうです。営業マン曰く、「フロントコーナーモニターとバックモニター対応のVDVナビが今回初めて出て、クレームもいくつか出ていて、今トヨタの内部でも問題になっている」とのこと。みなさん、この件で何か情報をお持ちでないでしょうか?

書込番号:1569369

ナイスクチコミ!0


返信する
スマスケさん

2003/05/12 12:39(1年以上前)

うちもMOP-DVDナビ ブラインドコーナーモニター付 をつけました。
それで、CDチェンジャーは CDチェンジャー8(HK4X)をつけました。
特に問題なく動作しています。

同じ CDチェンジャー8でもHJSXの方は、非対応であることがDOPのチラシに
書いてあるので、もしかすると従来の製品では対応がないのかもしれませんね。

書込番号:1570704

ナイスクチコミ!0


ダークブルーさん

2003/05/12 22:53(1年以上前)

ありがとうございます。営業マンに聞いてみます。

書込番号:1572120

ナイスクチコミ!0


らーらーぱぱさん

2003/05/13 13:48(1年以上前)

どなたか教えて下さい。
CDチェンジャー8(HK4X)とはどこのメーカーからでているのでしょうか?ぜひ私もつけたいと思っていますので。よろしくお願いします。
また、他にもメーカーオプションのDVDナビでつけられるCDチェンジャーはあるのでしょうか?

書込番号:1573549

ナイスクチコミ!0


スマスケさん

2003/05/13 23:31(1年以上前)

らーらーぱぱ さん 、こんばんは。
上で書いたCDチェンジャー8(HK4X)と言うのは、DOPです。

もう一度よく調べてみると、
今のディーラーオプションのチラシではHK4Xですが、
僕がつけたのはGR9Xという型番でした。(訂正させてくださいm(__)m)

多分2002年度モデルと2003年度モデルとの違いだとおもいます。

なお、2002年度モデル GQUX というのはMOPナビに付けられないことが、
DOPのチラシに書いてあるので、
GQUX(2002)→HJSX(2003):MOPナビ非対応
GR9X(2002)→HK4X(2003):MOPナビ対応
という対応関係みたいです。

書込番号:1575056

ナイスクチコミ!0


らーらーぱぱさん

2003/05/14 18:40(1年以上前)

スマスケさん、お返事ありがとうございました。今度の週末にでも早速ディラーに行ってカタログでももらって(見て?)きます。ありがとうございました!!

書込番号:1576803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

もう出たようです・・・

2003/05/11 22:11(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファードV

スレ主 白アルさん

アルには今のところ直接関係無い話ですが?
なんと欲しかったブラインドコーナーモニターの改善版?がエスティマから搭載され始めました。
その名も、フロント直下モニター付き・・・と言うそうです(これで3面見られます)
やはりニーズがあるんでしょうね、自分の車が採用間に合わないの残念ですが、この辺の対応の早さは、やはりニーズのリサーチが的確で尊重している結果なんだと思います。
これがあれば、前進駐車時には相当便利でしょうね!めずらしく?うらやましい・・・

書込番号:1569147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/05/11 23:28(1年以上前)

こんばんは
白アルさんの希望って、失礼ですが半分冗談だと思っていました。
本当に欲しい機能だったんですね。失礼しました。(笑
ところで、フロントグリルは直りましたか?
ある意味、顔を傷つけたようなもんですよね。
スポーツグリルなら、網部分が多いので石の被害も違うかなとも思ったのですが、デザインが気に入らないかなと思いレスを躊躇してました。
よろしければ、結果を教えてください。
車種は違いますが、今後の参考にしたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:1569452

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/05/12 00:16(1年以上前)

ブラインドコーナーモニターがあれば充分だと思ったが、アルファードの大きさなら必要かもしれない。ノアやボクシィにもあると便利かな?フロントミラー付かないしね。

書込番号:1569676

ナイスクチコミ!0


スレ主 白アルさん

2003/05/12 21:27(1年以上前)

皆さんこんばんわ!
実家の駐車場が前進駐車で、際まで寄せたいんですが、これが有ればあと3cmなんて距離まで寄せられそうです、しかし実際どうなんでしょう?カメラの位置、角度にもよりますね?(ミニバンなら特に有用と思います)
で、発進時の安全確認に使えそうですが、切り替えが面倒なので、もう一声欲張って、正面に超音波ソナーとの併設を期待します
これで発進時に、「正面です」と音声がすれば、どこかで起きた、車の前で遊んでいた甥っ子を轢いてしまったという悲しい事故も避けられたかもしれません・・・
超音波ソナーは音声とブザー、モニターランプで、周囲を見ながら障害物がわかるので(何処がどの位か)、五月蠅いけど使えます!
将来的には全周囲に付いて防犯や駐車時の他車衝突防止等いろいろ応用出来るのでは?(相互通信機能で人と区別し、衝突を防止できると思います)ビジネスモデルにならないかなー?防犯観点でも通信で周囲の乗車中のドライバーに犯行を知らせ、通報を促すとか・・・
さて、グリル塗装浮きですが、そこそこに多忙でまだディーラーに行けません、が、某マニアのHPで無償交換実績があるようなので、大丈夫でしょう、行ったら別途報告します。
あと、別売のグリルですが、Vのデザインがおきにだったので、おっしゃる通りです、V用じゃないといやです。
メッキ上に塗装・・・恒久対策が為されるか不安です・・・
では!

書込番号:1571766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/05/13 13:13(1年以上前)

こんにちは
やっぱりそうでしたか。(笑
何とか無償になると良いですね。
それから、フロントモニターとバックモニターはスイッチ等で切り替えなんですか?
私はてっきりシフトと連動と思っていました。
何でだろう?
あと、全方向ソナーは良いかもしれませんね。
私が気になるのは、脇があまくならないかですね。
前進にしてもバックにしても、モニターに集中しすぎると巻き込み事故なんてのも出てきそうだし。
もしかしたら、またまた採用車両が出てくるかも?
白アルさんは、目のつけどころが良いですから。(笑


書込番号:1573486

ナイスクチコミ!0


スレ主 白アルさん

2003/05/13 22:32(1年以上前)

ミチャポンパパさんこんばんわ
フロントはアルと同じならステアリングに切り替えスイッチが有るはずです、動作条件は低速度且つ、シフトがDとか走行用レンジに入っていることです。
バックモニターは、やはりシフト(R)と連動です
うーん、ご指摘通りモニターに注意、注視しすぎると他への注意が手薄になりますよね、ですから超音波ソナーとセットなんだと思います。
実際、恥ずかしい?けど結構救われました、フロントのコーナーはかなりニアミスありました。しかし上でも書きましたが、音声ガイダンス(右前です!とか)と、断続音から連続音へ変わるアラームで何処がどの位近いか耳でわかるので、モニターや周囲への注視(ドアミラー、直視)が可能です(アラームのモニターランプは見ません)。サイドは問題があります(別スレにて!)
結局慣れてきたら、バックで車庫入れ時はバック開始時モニターチェック、真っ直ぐに突っ込むまでは直視、ミラーで確認、最後の寄せをモニターでチェックって言う感じの使い方になりました
モニター上の色の付いた線はあまり活用してません(泣)、ま、それでも格段に便利だから結果はオーライです。
とにかく慣れは必要ですね、それは事実です。

書込番号:1574813

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング