
このページのスレッド一覧(全32022スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2003年5月3日 21:47 |
![]() |
0 | 6 | 2003年4月30日 13:21 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月29日 14:17 |
![]() |
24 | 12 | 2003年7月30日 20:37 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月28日 01:09 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月26日 19:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




現在、2.0Zの価格交渉中です。オプションは特に設定せず(フロアマットのみ)頭金100万の48回払いで考えています。値引きまったくなしの提示価格が約280万円です。同じ条件でストリームSiが250万(フロアマット・ナンバーフレーム・ペントシーラント込み)の提示をうけているので、それをベースに交渉してますが、ホンダと同じオプション設定(フロアマット・ナンバーフレーム・ペイントシーラント)プラス持込ナビ・オーディオ取り付け料含めて265万まできています。現在保留にしてますが、もうちょっと下がりそうな雰囲気です。このあたりが潮時でしょうか???小生、トヨタ系部品メーカーの購買の仕事をしているからか、どうも職業病のように他社との比較をついてしまう癖になっているようです。きっとやりくに客だとおもいますが...ディーラーの方ごめんなさい。
0点


2003/04/30 19:51(1年以上前)
もしかしてトヨタ共犯のお方?ま〜がんばって下さい。
知り合いだったりして(笑
書込番号:1537443
0点


2003/04/30 19:52(1年以上前)
失礼、間違えちゃった。
「トヨタ共販」ね
書込番号:1537446
0点


2003/05/01 00:34(1年以上前)
そんなに出すんだったらレガシィーにすればいいのに.
書込番号:1538500
0点


2003/05/01 10:34(1年以上前)
トヨタ系部品「メーカー」とのことなので共販ではないことがわかる。
初回で15引きだったのでもうちょっと頑張ってみれば。
でも20は無理かもね。
書込番号:1539214
0点

お早うございます
大きな金額の買い物にしても、小さな金額の買い物にしても、他と比較して買うのはあたりまえと私も思います。
よくこの掲示板でいくら値引いてもらったというのを見ますが。
最終的には、ご自身が納得した値引き額なら良いのではないでしょうか?
ただ内容からしてもう少しいけそうですから、例えばプラスオプションをなにか付けてもらうとか。
アフターサービスとして、オイル交換と点検をお願いするとか。
金額で引き出しにくいのであれば、そういうもので納得されても宜しいかと思います。
相手側も金額で引くよりは、検討しやすいと思いますし。
それと、しつこく他社との比較は引き合いに出さないほうが良いと思います。
最終的には、この車がぜったい欲しいという意思表示でしょうね。
まあこの辺は、ヨハン・クライフさんもお判りでしょうけど・・・
でも、265万までもっていったのもすごいと思いますよ。
出たばっかりの車種ですしね。
うちの場合、間にワンクッション入ってますからほとんどみなさんの値引き額は参考になりません。
そのかわりアフターは万全です。(笑
良い買い物ができますように・・・失礼しました。
書込番号:1539324
0点


2003/05/01 16:00(1年以上前)
ヨハン・クライフ改めヨハン・クライフ2です。ハンドルネーム違っててごめんなさい。皆様レスありがとうございました。連休明けに先方の最終価格提示受ける予定です。感覚的にあと5万ぐらいの値引き提示があるかどうかかと思いますが、なんとか255万くらいまではがんばってみようと思います。無理であれば、ミチャボンパパさんのご指摘通りオプションで交渉するつもりです。また、同じくミチャボンパパさんのおっしゃる通りあまりしつこくストリームの価格は出さないほうがいいかもしれませんね。ディーラーの営業マンの方も、金利を7%から5%に見直してくれたり、こちらがトヨタ系部品メーカーの社員と知ってかなりがんばってくれているみたいですから...ちなみに皇帝さんのご指摘の共販ではありません。あと、車の色なんですが、ダークブルーメタリックとパールホワイトで悩んでるんですが、購入された方いかがですか???
書込番号:1539855
0点

こんにちは ヨハン・クライフ2 さん(男性?女性?)
私の車はWISHではないですが,色はプレミアムホワイトパールという色です。色は好みの問題だと思いますが,白は汚れが非常に目立ちます。不思議なことに,ある程度以上汚くなると逆に汚れが目立たないようなきもしますが。ダークブルーメタリックという色も,汚れは目立ちそうですね。販売店で実車を見てご自分でお決めになるしかないと思います。展示車としてはなくても,セールスの人に言っていると,他の人の納車の時に,同じ色の車を納車する時があれば,連絡してくれて見せてもらえると思います。エアロ装備等でも印象が変わってくるので,できるだけ実際にお買いになるのと同じ車で色を確認するのが良いと思います。
なお,値引きの件ですが,同じトヨタ系列のお仕事をなさっているということであれば,ちょっとは妥協してあげては?
書込番号:1541802
0点

あ,大事なことを書くのを忘れていました。 金利5%はまだまだ高いのでは? これは結構差が出ると思います。 職場の組合のようなところで,もうちょっと低金利で借りられるのではないですか? 私の車はホンダ車ですが,最初からセールスの人にそう言われて,職場で聞いてみたら,(実際には借りなかったのではっきり憶えていませんが)職場で借りる方が金利はかなり低かったような気がします。
書込番号:1541805
0点


2003/05/02 23:17(1年以上前)
私もローンで買いました。始めはビスタの「楽だねプラン」と言う残価設定タイプの3,9%だったのですがネッツとの競合の末、営業マンの方が「あまり使いたくないのですが」と言ってトヨタとは無関係の信販会社のローン2,9%を薦めてくれました。
たいていの営業マンはそういった信販会社を知っていると思いますから
一度聞いてみてはどうでしょう?
ビスタは日立キャピタル、ネッツは三菱ファイナンスでしたよ。
日立キャピタルの場合は「悠々ドライブ安心プラス」という保険に入ることが条件で2,9%になるそうです。
これは納車から1年以内に「車対車事故」で全損となった場合「100万円」を上限として残債額を支払ってくれる保険で月額300円です。車両保険とはまったく別に支払われるので結構得だと思いましたよ。
書込番号:1543718
0点


2003/05/02 23:18(1年以上前)
すみません。アイコン間違えました。私は男性です。
書込番号:1543728
0点


2003/05/02 23:20(1年以上前)
「トヨタ系部品メーカーの購買」となると共販も含まれることになる。
書込番号:1543738
0点


2003/05/03 21:47(1年以上前)
皆様いろいろアドバイスありがとうございます。確かに現在の市場金利から考えると、5%って高いかもしれませんが、貸し出し金利ってこんなもんかなーって思ってます。ディーラー側も発表直後のモデルなので車両価格で値引きができない分、金利でがんばってくれているのだと理解しています。あと、会社の組合で借りるのも手ですね。すっかり忘れてました。。。検討してみます。梶原さんどうもありがとうございました。ですが、同じトヨタ系列だけに値引きはもう少し粘ってみようかと思っています。理由はいろいろありますが、あまりこういうところで書くと気を悪くされる方もおられると思いますのでやめときます。。。あと、皇帝さんのご指摘ですが、共販も含まれるかも知れませんが、僕は共販の人間ではありせん。悪しからず。。。
書込番号:1546304
0点





スカイラインGT-R33、RX-7についての
カタログやポスター、カレンダーなどが欲しいのですが、
どうすれば手に入れられるでしょう??
日産の販売店へ行ってみたのですが、
GT-Rは販売してないからカタログもない…と言うことを言われました(x_x)
なにかい方法はありませんか??
どうぞお願いしますm(__)m
0点

やふおくとかです
GTRをか特殊な車は当時でもカタログをばかばか配るってことは
なかったし
ちゃんとしたカタログは
ちゃんとかうような人などでないとくれなかった
書込番号:1536410
0点

名古屋の赤池にカタログとか色々扱っているマニアックな本屋がある。
そこならおいてありそう。
書込番号:1536427
0点



2003/04/30 12:28(1年以上前)
そっかあ〜
早々に
コメントありがとうございます☆
探してみるしかないですねぇ…
助かりました(^^)
書込番号:1536449
0点


2003/04/30 13:21(1年以上前)
マルチだったのね、あっちでマジメに答えちゃった
削除しといて
書込番号:1536564
0点





↑
必要の無いレスだと思います。
管理人様のご判断のうえ、私のレスともに削除お願いします。
書込番号:1530100
2点

かわるかどうかは、分かんないでしょって思ったもんで
あまり不安に思わすのもどうかと。
ただ、スレ主も不安に思ってるみたいですし。
書込番号:1530178
5点

その不安なのが俗にいう外車でしょ。
でもってお金かかる。
ましてやレンジローバー。
もちろん壊れないようにという努力はしてないとはいわんけど
日本人ほどその要求は多くない、本国では。
書込番号:1530185
5点

なんて言ったらえんかな〜
自分はランドローバーを所有したことも無いし、ましてローバー車自体所有した事ないです。
なんで、ランドローバーがすぐつぶれるかも分からないので、このスレには書き込みしません。
ただyu-ki2さんが所有したいた、又は知ってるのならいいのですが、想像と偏見だけでレスつけるのはどうかと思います。
書込番号:1530204
0点

数多くの中古車をみてきましたが。
それでもってグランドチェロキーとかよりは
トラブル少ないと思っていますが。
書込番号:1530224
2点


2003/04/29 00:29(1年以上前)
金さえあれば さんへ
> 密かに貯金して購入しようと思ってます
・・という事なので、いますぐに購入しようという話ではないのです
よね?
それでしたら、ある程度資金のメドがついた段階で、その時点での
情報を集めた方がよいのではないでしょうか?
書込番号:1531830
0点

理由なく非難するのは誰でもできます。
気分悪いですな。
書込番号:1568152
4点


2003/05/16 18:17(1年以上前)
新車で購入するなら3年間は「保証」付きのはずです。
その為、ほとんどの故障は「無償」にて修理できますよ!
なので資金的な面であれば問題無しです。
(いつも車がないと困る場合はお勧めしません。)
まあ、資金面では困るのであれば、修理費よりはるかに維持費のほうがかかりますが...(燃費の平均値は4KM/L台ですね。)
書込番号:1582157
1点


2003/05/21 17:37(1年以上前)
4.6HSEとトヨタ車に乗ってますが、トヨタは、5年間定期点検以外ドック入りしたことはありませんが、レンジは、5年間で点検以外で10回は、ドック入りしてます。トヨタ車と比べるとお金もずっとかかります。新型に乗り換えてからは3ヶ月ですが、今のところは不具合はありません。前モデルよりはずっと安心のようです。
書込番号:1596657
1点


2003/07/30 20:37(1年以上前)
3代目の参考にはならないけど、自分は2代目レンジでこの前初回車検、
走行距離は12万キロです。修理には最初の保証期間で150万円分くらい。
(ディーラーの言い値をそのまま計算した場合)その後に2年間で50万位かな。(板金等の修理はナシで。)大きな修理は8万キロ越したくらいから次々と発生。ラジエター交換12万円、エアサス2本交換9万円、オルタ交換10万円。奥さんが知らずに純正のバッテリー交換しちゃって5万。
その他、噂ではオートマが全交換だと大台に乗るらしいです。
でもみんながいうとおり、楽しい車です。どこかへ行きたくなる車です。
波長が合えばとてもいい車です。ですが、それなりに金は掛かります。
あまりの金使いに、友達には「レンジ教」といわれてます。
書込番号:1812040
0点





エスティマのCMソングとコーヒーのボス(アユやトヨエツが出ている)のCMソングはそっくりだと思いませんか?
友達に訊いても「そうかな〜」というだけで、、、
どなたか似ていると思いませんか?
0点

気になる方はどうぞ
http://www.suntory.co.jp/softdrink/boss/campaign.html
http://www.patricknugier.com/cm.htm
http://www.fmmie.co.jp/i/album/tantei/q&a/131_140/134.htm
書込番号:1528761
0点


2003/04/28 01:09(1年以上前)
ていうか、あれは、いっしょの曲で歌詞を変えただけだよ
書込番号:1528925
0点





早速、ドライブ。
これから、慣らし運転というところなのですが、私の考えとして、そこそこエンジンは、回してやろうかなっと。
2速ホールドでは、重たいボディをそこそこ軽快に加速してくれますね。
一応DOHCなのだから、エンジンをある程度回して、慣らしをしようと思っています。
やっぱり、新車はいいですね。以前、中古でインテグラを買いましたが、前のオーナーさんがトコトコは走っていたようでエンジンがぜんぜん回りませんでした。そういうこともあって、きっちり、回るエンジンは嬉しい限りです。
エンジン音は、前の車よりは静かですが、やや音はします。
静粛性を求めるなら、一つ上のランクの車を求めた方がいいでしょう。
燃費は、ディーラーでは7km/lぐらいといってました。イプサムは、6km/lぐらいとも言ってました。
まあ、交通事情にもよるんでしょうが。
慣らしが終わった頃に、もう一度レポートします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





