
このページのスレッド一覧(全32014スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年4月24日 22:27 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月14日 22:54 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月14日 21:35 |
![]() |
1 | 9 | 2005年2月4日 00:20 |
![]() |
0 | 4 | 2003年4月13日 22:48 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月13日 10:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




先日、デラクシーAの見積もりを出してもらいました。
当初、総額300万だったのですが、約4時間ねばって250万になりました。
今なら50万程度の値引きが出来るかもしれませんよ〜(セールス次第)
購入を考えている皆さん、頑張って下さいね。
私はもちろん買いました(^o^)
0点


2003/04/17 08:57(1年以上前)
私の場合は、デラクシーAが一回目の交渉で、
総額245万円から30万円の値引き提示でした。
40万円までいけば購入したいと思っているのですが、
オプションもほとんど付けていないので、きびしいでしょうか?
書込番号:1497156
0点



2003/04/20 09:28(1年以上前)
私はModuloのエアロ一式にいくつかオプションを取り付けました。
すてっぱごんさんのお選びのタイプが分からない・・・
最初は20万の値引き(お約束?)を出してきましたが、さらに値引くとなるとこちらから具体的な金額を提示するのです。少々無理な金額を提示するのもイイと思います。例えば、「190万だったら即、買う!」って感じで。そこからジリジリと攻めていくのです。
下取り車があれば40万の値引きは可能だと思いますよ。
書込番号:1505932
0点


2003/04/21 23:28(1年以上前)
カタツムリさん、どうもです。
私の希望は、デラクシーAにHID、マット、ドアバイザーのみです。
下取り車や高額のディーラーオプションもないので営業マンも
頭を抱えていますが、もう少しでなんとかなりそうです。
一応、ノアとVOXYも見てきたのですが、トヨタの営業マンはすごかったです!
見に行ったその日に自宅の方まで来ました。毎日の電話連絡も欠かしません。
一生懸命がんばっている姿を見ると悪い気はしませんでしたが、
土日でお互いの試乗や商談やらで、ちょっと頭がパニックになりそうだったので、
しばらくそっとしておいて欲しいとお願いしました。
書込番号:1511400
0点



2003/04/24 22:27(1年以上前)
すてっぱごんさん 、セールスに振り回されてはいけませんよ!自分がセールスを振り回して、セールスを悩ませる。これ、基本です。
あと、聞いた話ですが、オプション品の原価はその価格の50%らしいです。よく、20%の値引きでセールスが「儲けが無い!」とか言いますが、実は30%近くの儲けが発生しているらしいです。
書込番号:1519587
0点




2003/04/14 22:54(1年以上前)
返信は「返信」で、という方が必ず現れますので、早めの削除をおすすめします。
書込番号:1490271
0点





大変参考になるHPを見つけました。WISHの輪がどんどん広がりそうです。
http://www.autov.net/ClubMenu.asp?Mode=CarList&CarID=901
0点





書き込みないですね〜。今度買う車にグランドエスクードが候補に入ってるんですが,誰かレポートお願いします。個人的にはかなりのマイナー車(走っているところをほとんど見たことがない・・・)ですが,コストパフォーマンス的にかなりよいと思うんですが,いかがなもんでしょう・・・?どうしてこんなに人気がないのでしょうか?私が知らないだけで意外と隠れファンが大勢いるとか・・。実際に乗ってらっしゃる方,ここが×。ここが◎を教えてください。よろしくお願いします。
0点

ユーザーではないですが少しは乗ったことがありますので
7人乗りというのは話半分に考えた方がいいです。
大人4人を含む7人はかなり窮屈です。
限定車でグランドボディーの5人乗り仕様ってあったけど
あっちの方が使い勝手はよさそうです。
書込番号:1488115
1点


2003/04/14 09:37(1年以上前)
ユーザーではありませんが、試乗し検討した一台でした。
正直、3列目は子供(小学生くらい)用と考えた方が良いです。
2列目シートが前後スライドしますが、3列目に大人が座ろうと前に
シートを寄せると2列目がきつくなります。
ディーラーの方からも「3列目は、狭すぎて大人にはきついです。
付けてみました程度で検討して下さい。」と言われました。
ご参考までに
http://www.pits.co.jp/rover/whats/main01.html
http://motor.days.co.jp/ncarimp/grandescude20010127/index.html
http://daimaou.f.fiw-web.net/suzuki/news/g-esc-top.htm
などなど、グランドエスクードで検索してみるといろんな意見が聞けます。
検討している時って、結構わくわく楽しいですよね。
悩みぬいてご自分が納得できる車を選んでくださいね。
書込番号:1488264
0点


2003/04/14 15:36(1年以上前)
H14年式のグランドエスクードに乗ってます。この車が候補に上がるということは3列シートのオフロードタイプがいいのでしょうか?だとすれば、あの価格でV6を積んでるというだけでもかなりのアドバンテージになりますね。特に去年の秋ごろにマイナーチェンジされた内装なんかはスズキの車と思えない高級感があります。街乗りに関してはV6ならではの静かさ、そして良くも悪くもラダーフレーム、リアリジットの四駆らしい乗り心地(決して悪くは無いんですけど最近のSUVに比べちゃうと・・・)四駆好きなら全然気にならないんですけどね。あと3列シートは重宝しています。というのも、うちの場合3列目は双子専用になってますので子供が小さいうちはまあ大丈夫かなと・・というレベルです。セカンドシートは全然普通に乗れます。それから気になる燃費ですが、あまりよくありません。よくて8キロ、夏場でエアコンガンガンのちょいのりばかりだと4キロぐらいです。スズキや、グランドが好きという以外にコストパフォーマンスでチョイスするのもありだとおもいます。まあその分「ああ、スズキだなあ・・」という瞬間にも出会えますよ。(笑)
書込番号:1488928
0点


2003/04/15 18:13(1年以上前)
私は3月末 ついにグランドエスクFISリミテッド 購入いたしました。
けっこう悩みましたが、(未だに私の地域ではお目にかかっていません)
総評として、なかなかよろしいですよ〜(^^)
マスクがちょっとトボけてるかな・・内装も初めはチープぽっく思ってましたが、それほど気になりません。
後は燃費(ーー;)聞く所にあまり良くないらしいですね。
SUVで7人でこの値段には申し分の無い車です。
ご参考に、yahooの掲示板で皆さんのアドバイス受けてみて下さい。
私はそれで決めましたよ。>^_^<
書込番号:1492339
0点


2004/04/27 17:09(1年以上前)
H13年式のパールホワイトに乗ってます。ローダウンの乗用車からの買い替えです。購入のキッカケは車輪止め、段差を気にせず走りたい、7人乗り、です。オデッセイなど候補も有りましたが、またローダウンしそう、金がかかる。
長所、オンオフ問わずに気軽に乗れる
車体サイズも大きすぎず小さすぎず、取り回しが楽!
いざという時の7人乗り!
さ〜短所です。多いよ!
シート座り心地悪い、落ち着かない。
2列目シートフラットにならない、二段階のアクションでしかシート倒れない
3列目の人が脱出しにくい。
内装のパーツが軽と変わらないプラスチック多用、ダッシュボードは軽トラそのもの、4駆時は曲がらない、車庫入れは2駆で、リヤのグリップが悪い、映画の1シーンが出来るよ。間欠ワイパー時「カチカチ」うるさい
その他もろもろ、買う気無くなりましたか?(冗談です)
こんなに文句言いながら乗ってますが、本当は良いクルマですよ!
ようするに、惚れて買うことが一番、私も乗用車7台目からの買い替えがエスクードです。高級車やスポーツカーも乗りました。どれを乗っても、これが一番と思う。燃費が悪いとか、2,7Lもあるから当たり前だし、パジェロイオに毛の生えた値段で2,7Lの4駆が乗れる方が凄いですよ。パワーも有るし、7人乗って坂道も苦になりません。
高速の直線など気持ち良いです(カーブ)は注意!減速減速
内装や広さを求めるなら、パジェロやプラドの方が良いかも、でも高いです。
書込番号:2742507
0点


2004/09/26 23:08(1年以上前)
あまり書き込みが無い様なので・・・2004年3月にGエスクードを新車購入しました。ディスカバリーからの乗り換えです。
【良いところ】
コストパフォーマンスかなりいいです。
意外とパワフル
静か 低速ではびっくりするぐらい静かです。
案外、とり回しがいい。
【悪いところ】
燃費いまいち
なぜかどことなくちゃちい
塗装が弱い(ドアのエッジなどちょっとぶつけると下地がでます。)
エンジンパワーとタイヤの相性いまいち
車高が低く?自転車が立てて積めない。
と言うところでしょうか・・・
3列目シートは皆さんおっしゃるように狭く座る気はしませんが、いざというとき7人乗れるのはありがたいです。6人以上乗ることが多い方はミニバンなど違う車を探したほうがいいです。(前に乗ってたディスカバリーだって狭かったですし、サファリなんかも試乗しましたが決して広くありません)
値段を考えるとかなりお買い得の車です。走りも、ハンドリングもシートも○です。
でも・・・何と言うか・・・満足感?充実感?優越感?に欠けるのも事実です。
前に乗ってたディスカバリーは故障が多くて手放しましたが、ちょっと後悔することがあるんです。
書込番号:3318341
0点


2004/11/25 15:43(1年以上前)
2002年2月に購入し現在も好調に使用しています。
緊急時に7人乗れるSUVということで購入しましたが概ね満足しています。
特に取り回しのしやすさや静粛性は文句なしです。
乗り心地に関してはラダーフレームとしては満足のいくものだと思います。
逆にラダーフレーム独特の重厚?な乗り心地が個人的には好きです。
エンジンはさすがV6だけあってスムーズに立ち上がり、高速でもストレスなく走行できます。
燃費は個人の運転の癖で大きく変わるとおもいますが私の場合、実測で今まで7kmを切るようなことはほとんどありませんでした。
以前、某自動車会社(SUZUKIではありません)に勤めていましたが、経験から言って「なかなかいい車」だというのが素直な感想です。
但し、7人乗りはあくまで緊急対応と割り切るというのが絶対条件です。
細かい点ではポジショニングランプの交換がし難い点と激しい雨の後にはドアの隙間に水が溜まってドアを開けたときにザバッと足元に落ちてくる点には閉口しています。
この点はディーラーに確認しましたが対策は出ていないそうです。
現行の最新の車型では改善されていればよいのですが・・・・。
書込番号:3545539
0点


2004/12/12 09:56(1年以上前)
皆さんの意見を参考に、先日12月中納車ということで 注文書に「つい」、印ついてしまいました.....
さて 質問ですが純正タイヤっていったい何なのでしょうか?
?ブリジストン AT693
また既にオーナーの皆様は、現在何を履いているのでしょうか?
書込番号:3620169
0点


2005/02/04 00:20(1年以上前)
昨年排ガス規制の為、長年連れ添ったパジェロからGエスク(Lエディション)に乗り換えました。特にこだわりはなかったのですが、サイズがほとんど同じなのと、3列シート・4駆が決め手でした。
純正タイヤBSのH/T687をはいてます。BSに聞いたところH/L683とA/T694の中間でH/L寄り(オンロード志向)とのことでした。なんだかわからないのでもう一度確認したところ、オン(ドライ)A、オン(ウエット)A、ダートB、マッドC、浅雪C、オン(静粛性)A、オン(乗り心地)Aとのことでした。
ちなみにBSへの質問の後、ホームページにH/T687が掲載されてました。
でもC(普通)ってなんなんでしょうね。ますます分かりません。
書込番号:3879119
0点





さきほど、ディーラーの担当者の方が家に来てくれました。2000CCいよいよ発売です!記者発表は4月25日。注文はその後との事でした。当初の噂通り、オーバーフェンダー仕様になるため、3ナンバーになります。CVTスポーツシーケンシャルシフトマチック。文字盤が立体的に浮かび上がるオプティトロンメーター、とA4版のチラシには書いてあります。いずれにしても、2000CC発売を心待ちにしていたので、楽しみです。この掲示板に、既にディーラーと契約したとの書き込みがありましたが、他にも既に契約したという方はいらっしゃいますか???
0点


2003/04/13 21:57(1年以上前)
正確には、「2.0Z」グレードのみ、オーバーフェンダー、キャプテンシート、CVTスポーツシーケンシャルで、「2.0G」グレードは、1.8Xと同じ5ナンバーサイズ、CVT(シーケンシャルシフトなし)です。オプティトロンメーターもZグレードのみです。
書込番号:1487036
0点

チラシはどの程度の内容が書かれているのですか。
詳しい内容だったらディーラーにもらいにいくのですが。
書込番号:1487058
0点


2003/04/13 22:26(1年以上前)


2003/04/13 22:48(1年以上前)
本日、2000Z契約書に押印しました。
6月の1週目に納車できるだろうとのことでした。
書込番号:1487276
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





