
このページのスレッド一覧(全32013スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2003年3月26日 10:43 |
![]() |
1 | 9 | 2003年3月30日 18:18 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月23日 00:40 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月23日 00:39 |
![]() |
0 | 24 | 2004年3月10日 23:03 |
![]() |
0 | 7 | 2003年6月11日 20:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




2000ccの購入を考えています。
昨日ディーラーから価格などの情報がありました。
2000ccのGグレードが価格1,888,000円でCVTのD-4エンジンです。
Zグレードが価格2,198,000円でシーケンシャルCVTで
同じくD-4エンジンです。
Zには17インチアルミ、オプティトロンメーター、オーバーフェンダー
リアサスにダブルウィッシュボーンがつきます。
今日、成約させる予定です。
0点



2003/03/23 09:10(1年以上前)
見たのはセールスマニュアルです。
記者発表が4月25日で、発表会が5月10.11日だそうです。
昨日の時点ではネッツ店には情報がありましたが、
ビスタ店ではまだ本社から情報がきていなかったみたいです。
書込番号:1419761
0点


2003/03/23 10:21(1年以上前)
D-4エンジン…長く乗り潰すなら1800ccの方がいいかも。燃費や音を考えると。
書込番号:1419896
0点


2003/03/23 11:58(1年以上前)
こんにちは。
ウチのそばのディーラーでは、ネッツよりビスタのほうが
情報が早く入ってきてたみたいでビスタから20日に、
ネッツからは21日に連絡がありました。
両店競合の結果、値引き等の条件面はほぼ同じでしたので、
対応が早かったビスタで22日に成約となりました。
営業マンさんが「発注可能はまだ先になる(今月末)」と言ってたので、
購入予定の方は焦って契約しないほうがいいですよ、
私は成約しちゃいましたが(笑)
月末までじっくり商談するのが吉かと思います。
書込番号:1420219
0点

2.0Zの2列目はキャプテンシート仕様しかないのでしょうか。
個人的にはベンチシートがいいのですが。
書込番号:1420316
0点


2003/03/24 17:09(1年以上前)
>2.0Zの2列目はキャプテンシート仕様しかないのでしょうか。
確かそのはずです。
我が家も6人乗りでは使いにくいので、2.0Zは購入対象から消えてしまいました。
書込番号:1424365
0点


2003/03/25 00:10(1年以上前)
キャプテンシート。そんなに横幅があるとはいえない車なのにキャプテン
シートを入れる意味が判らないなあ。
せめて1.8と同じシートレイアウトの仕様を設定すれば良いのにねえ。
書込番号:1425946
0点


2003/03/26 10:43(1年以上前)
ここに行けば、1.8Xと2.0G,2.0Zの違いがわかるよ!
出所は、社外秘のセールスマニュアルです。(近所のネッツで確認済み)
http://www.netzkobe.co.jp/new/wish/grade.html
2.0Zはキャプテンシート仕様のみなので、当方も購入対象から除外。
2.0Gと1.8Xはエンジン(D4)とミッション(CVT:シーケンシャルモードなし)
の違いと細かい装備の違いでのみなので、結局1.8X−Sパッケージを契約(3/9)納車待ち(GW前確約)です。2.0G,2.0Zとも4WDは今回は発売なしです。
書込番号:1429929
0点





下記のサイトでウィッシュミニカーが当たるゲームがありました。
http://www.toyota.co.jp/rent/wish/
=========================================
ウィッシュオーナズクラブ http://ktd.dip.jp/wish/
もうすぐ会員100名突破!
1点

売れているんですね。そのままスケールダウンしてあるんでしょうか。ちょろQのような形になってたりして。
町中でもよく見るようになりました。ここ一週間でかなり増えました。色は寒色系の車種が多かったかな。
書込番号:1418946
0点


2003/03/23 06:49(1年以上前)
hide65さん
情報ありがとうございます、ミニカー当たりました!
書込番号:1419578
0点


2003/03/26 15:28(1年以上前)
私も3回挑戦してミニカーあたりましたが、実車同様納車待ちです。
書込番号:1430439
0点


2003/03/26 23:08(1年以上前)
全然、当たらないんですけど・・・なにかコツでもありますか?
書込番号:1431655
0点


2003/03/27 01:41(1年以上前)
私も当たりました。実車を契約したのに何のノベルティももらえず、必死で頑張りました。
自分個人+会社+家族2つのアドレスを総動員して、まる2日、30回以上は挑戦したでしょうか。
コツではないのですが、クリックした時に出ていた文字で止まるようです。なので一瞬止まったようになる時を狙ってみては。(動態視力がよくないと無理ですが)
私も実車同様、納車待ちです。実車と同じダークグレイが来ないかな・・・。
書込番号:1432347
0点


2003/03/27 09:44(1年以上前)
僕も挑戦しました。
昨日は20回ぐらいやりましたが惨敗でした。
今日もあんまり期待せずにやってみたら、なんと3回目であたりました。
ミニカーがあたってうれしいです。
今日の占いはそんなによくなかったのになあ。
書込番号:1432806
0点


2003/03/27 11:58(1年以上前)
当たった方、スロットを押す順番は左から順押しですか?
そのほか順序を変えたほうがいいんですか?
待ったか当たらず、悔しい思いをしています。
書込番号:1433057
0点


2003/03/27 16:33(1年以上前)
押す順番ですが、左から押したり右から押したり
いろいろやってみましたが、当たった時は左・右・中(文字で言うとI・H・S)の順番でした。
あまり、押す順番は関係ないかもしれませんね。
書込番号:1433578
0点


2003/03/30 18:18(1年以上前)
うれしぃ〜♪ 当たった当たった。左・中・右で当たりました。
書込番号:1443069
0点




2003/03/22 13:18(1年以上前)
よかったですね!
実は私もそうなんです。
3月中は無理!と言われてたので思いがけず早くなってすごくうれしいです。
う〜ん、早く1週間たたないかなぁー。
ちなみに契約は2月16日でした。
書込番号:1416889
0点

こんにちわ
おめでとうございます。
楽しいドライブ計画が立てられそうですね。
私も早く決めるかな!?
書込番号:1417247
0点

二年前の3月30日に納車しました。契約日2月16日。でも大安とかの話はなっかったなー。とにかく3月中納車だけ。だから、事故ったのかなー。不注意や野郎です。
安全運転と、御祓い忘れずに。楽しみですね。
書込番号:1418964
0点





この掲示板に書くべきことではないかもしれませんが
あまりに納得いかないので聞いてください
大阪スバルで中古のプレオRSLimited(ブルー)を購入し
今日納車で引き取りに行きました
引き取って帰り道にEneosでハイオク満タンにしたところ
数分走ったところで車から白煙がモクモク!!
あわてて止めようとしたら
エンジンがカタカタし始めてついには止まってしまったのです
ディーラーにすぐ連絡して代車で帰るはめになったのですが
その後の連絡によれば、入っていたガソリンを抜き
改めて入れなおしたら普通に走るそうです
ディーラーが納車前にガソリンを少し入れたときは
まったく問題がなかったそうで
給油したSSに問い合わせたら「間違いなくハイオクを入れている」
ということでした
引き続きディーラーで、抜いたガソリンの成分分析を
することになりましたが、皆さんはこんな経験をお持ちですか?
3連休で納車を楽しみにしていたのにヒドすぎます!!
他の掲示板でENEOSで給油した人が同じような目に
合っていたのを発見したので、それが原因かもと思い始めています
もしかして軽油だったのか??ありえない・・・
0点


2003/03/22 20:32(1年以上前)
う〜〜ん、かわいそすぎ。何を入れたかは、伝票を見ればわかるのでわ?そこに、普通書いてあるでしょう?もし、違う燃料を入れていれば、ガソスタ、間違っていなければ、販売店の責任でしょう。
書込番号:1417998
0点

車検上がり、納車途中のデーラーマン、リアに輝くエンブレムは「GT TWINTURBO」スタンドで迷わず、「ハイオク満タン!」、数分後路上でエンスト。とどのつまりエンブレムチューンのディーゼルターボ車でした。と云う話を聞いた事があります。
「軽四輪」を軽油で動く四輪自動車と勘違いしてる方など、世の中色々な方かいらっしゃるようです。
以下リンク先に、間違った給油の症状が簡単に説明されてます。
http://www.jaf.or.jp/qa/answer/safety/safety8.htm
書込番号:1418235
0点



2003/03/23 00:39(1年以上前)
返信ありがとうございます。
もちろん伝票にはハイオクと書かれていました
その後、SSの人が抜いた燃料を調べたいと取りに来たそうです。
ディーラーの人といろいろ話したんですが、やっぱり入れた燃料がガソリンではなかったのでは?っということでENEOS側で傷んだ可能性もある箇所の交換を含め賠償を交渉中です。
知り合いの日産のディーラーの方に聞いた話では粗悪燃料のトラブルや入れ間違いは決して少なくないそうです。
いやはやこまったもんです・・
書込番号:1418961
0点





なんでこんなのが500万もすんの?
インテリア,エクステリアともにかなりショボショボ。
よっぽどランクル,パジェロのほうが値段も安いし100倍いいね。
さすがホンダ。名前からして安っぽい。
0点

20年前のホンダの2サイクルってM○Xって多かったんですよね〜
MBX、MCX(笑)、MTX、そしてMVX250F!
さすがに見ないなぁ。さびしいなぁ。駄レスごめん。
どっか気にいりゃあ「アバタもエクボ」ですよ。
MVXもそーゆーバイクだった(遠い目)
書込番号:1411732
0点

アメリカで売れてもこれじゃ日本で売れない。320万円ぐらいでないと
書込番号:1411756
0点

こんばんわ
そうですね・・・買う気は無いけど、ちょっとがっかりです。
ちょこっと雑誌で見たとき、ハリアーと良い勝負かなと思っていました。
3.5リッターで500万では、国内では厳しいでしょうね。
2.4リッターで250万ぐらいのを出すのかなと思っていました・・・
スタイルのパッと見で。
ホンダにすれば、最初からハリアーは眼中になかったのかな?
それでも結果として、ハリアーの株を上げてしまったような感じがします。
そういえば、ラグレイトあんまり見かけないなぁ・・・
書込番号:1412077
0点


2003/03/21 01:41(1年以上前)
CR-Vがこのデザインだったら欲しかったかも。
書込番号:1412474
0点

まだまだハリアーの一人勝ちですね
ムラーノが発売すればどうなるか分かりませんけどね
書込番号:1413621
0点


2003/03/27 00:47(1年以上前)
ホンダも辛いねぇ〜。
国内販売では日産にも抜かれるし...
書込番号:1432168
0点


2003/03/29 20:44(1年以上前)
はぁ???さん 私もそう思います。
書込番号:1440030
0点


2003/03/30 15:01(1年以上前)
実物見ましたがランクル100より小さく見えるし、オデッセイとそう変わらない印象でした。個人的には外観は嫌いじゃないです。ただ500万円近いのはねえ。欲しい人だけが欲しい車でしょう。ホンダもそのつもりで1700台しか売らないのだから。
書込番号:1442553
0点


2003/04/28 22:15(1年以上前)
今新車情報2003見てるんですけど…
ハァ?485万?2トン?なんじゃこりゃ?なんで日本にもってきた?熱帯魚の刺身みたいで大味もいいところ。ホンダもこういうクルマを造るんだなぁ〜。六角形デザインで高級感の微塵もない。コレを買う人はいったいどういう価値感してるの?競合車種はなに?
ワケ ワカ ラン
書込番号:1531241
0点


2003/07/18 12:54(1年以上前)
うけけけけけ。評判悪いねぇ、MDX。
こないだ納車しました。一番人気のないセイジブラッシュパール色でし。
”ハァ??” ”なんでこんなの買うの?” ”ワケワカラン”
いーですねー。もっともっと評判悪くして売れないようにがんばってください。価値観なんかわかってもらわなくて大いに結構ですので。
まぁ人の評判気にしてちゃこんな車かえねーわな。はっはっはっは。
書込番号:1772217
0点


2003/07/25 23:56(1年以上前)
車を外見だけでしか判断できないあなたは悲しいですね。一生トヨタでも買ってください。
書込番号:1796877
0点


2003/07/26 21:13(1年以上前)
たしかにエクステリアしか見なくて不評を言う人にクルマをどうこう言う権利はありませんが、もしホンダが海外で売れたという実績だけで国内販売に踏み切ったなら少し情けないです。遊び心でどの程度国内にこういうデザインが通用するかの実験発売なら、買った人が一番情けないような気がする・・・。
書込番号:1799370
0点


2003/08/02 22:38(1年以上前)
パジェロの内装もたいしたことないんぢゃ・・・
スーパーセレクト4WDのセレクトレバーまわりは
クロカン4WDの中でも子供っぽい!
上のクラスは500万以上しても満足は得られるレベルだが、
下のクラスでは内容がイマイチと思えるのは俺だけ?
書込番号:1821144
0点


2003/08/04 01:04(1年以上前)
パジェロはと比べるのですかぁ?あれは一応クロカンだけどMDXはクロカンではないでしょう?
書込番号:1824801
0点


2003/08/09 22:09(1年以上前)
>VITARAさん
クロカンの定義は?
ちなみに自分は一番上でMDXをランクルとパジェロで比べていたから感想を書いただけ。
書込番号:1840805
0点


2003/08/24 23:44(1年以上前)
>クロカンの定義は?
オフ走る車。
書込番号:1883418
0点


2003/08/26 21:52(1年以上前)
>VITARAさん
オフとは?
書込番号:1888323
0点


2003/08/26 23:27(1年以上前)
>オフとは?
クロカンで走るとこ。
書込番号:1888699
0点


2003/08/26 23:46(1年以上前)
>VITARAさん
クロカンで走るところとは山の中で道のないところかい?
書込番号:1888781
0点


2003/09/07 18:55(1年以上前)
>クロカンで走るところとは山の中で道のないところかい?
あなたがクロカン=山だと信じてるならそれでも良いでしょう。
いちいち言葉の定義が知りたいだけなら自分でしらべたらいかが?
要はMDXは「クロカン風乗用車」であって「クロカン4駆」ではないということです。もし2WDモデルが出たらそっちも売れるでしょうね。
パジェロもどちらかといえば乗用車寄りなので本格クロカン4駆とは言いがたいが「乗用車風クロカン」といったところでしょうか。
書込番号:1922537
0点


2003/09/08 18:51(1年以上前)
VITARAさんに一票。
確かにクロカン風乗用車だわな。いちおーパジェロも候補に挙がったけどオフ走るつもりもなく、ただ雪道余裕を持って走りたかっただけなのであのサイズの4駆を探してました。それだけでいーねんて。
けっこー丁度いい隙間に入ってると思うよ。MDXのいる位置って。
書込番号:1925601
0点


2003/09/21 23:26(1年以上前)
>確かにクロカン風乗用車だわな。いちおーパジェロも候補に挙がったけ>どオフ走るつもりもなく、ただ雪道余裕を持って走りたかっただけなの>であのサイズの4駆を探してました。それだけでいーねんて。
>けっこー丁度いい隙間に入ってると思うよ。MDXのいる位置って。
なるほど。あんなクソ重たい車が雪道に向いていると本気で信じ込んでる人が買う車なわけだな、MDXってのは。
書込番号:1964544
0点


2003/11/28 22:16(1年以上前)
べつに、たくさん売る気ではないと思うし、NSX乗ってる人からすれば、安いと思う。これが高いと言う人は、(買えない人は)トヨタを乗ればいい。俺は、この車が買いたいね。NSXを売って。
書込番号:2173647
0点


2004/03/10 23:03(1年以上前)
随分古い話題になっていたクロカン四駆のことですが、気になりましたので一言。クロカン四駆は簡単に言うと足回り、シャーシーが全く異なります。先ず足回りですが、縮側と伸び側合わせて700mm以上もストロークがあります。現在発売されている車ではランクル70とサファリだけです。(メガクルーザーなどもありますが)これを”足が長い車”と言います。パジェロは昔から足が短く500mm程しかありませんでした。ランクルは(大きな方)60までは足が700mm以上ありましたが。80,100はどんどん短くなっています。確かサファリは860mm以上あったように覚えてます(これらの性能の筆頭はランドローバー、昔の軍用ジープ)。ですから普通の四駆は15センチ程の雪でも腹の下の巻き込むと、亀の子状態になり動けなくなります。しかしクロカン四駆は、30センチ以上の雪でも平気です。50〜60センチぐらいの段差の続く岩場などでも斜めに進入したり様々なテクニックで簡単に乗り越えられます。その為シャーシーも強度が大きくなってます。その性格上、一般道でのコーナリング性能は車体がヨレテ悪くなります。ランクルなどはは高速性能を上げるため足が短くなっていますが、改造が可能で昔のクロカン四駆の性能に出来ます。
この様なわけで、ハリアー、MDXは多分、普通車の四駆より少し悪路などの走破性は良い程度と思います。しかし、ディーゼル車に乗れなくなってしまう現在、2、5トンもあるガソリン車など、燃費を考えた時、信じられません(カイエンもトゥアレグもそれに近い)。また馬力がいくら大きくても、重い車は曲がれません。その意味で2トンそこそこのMDXは素晴らしい。
偉そうに書きましたが、多分大まかには正しいと思います。
書込番号:2570264
0点





これが500万の車!?
インテリア,エクステリアともに考えられないほどショボい。
こんなの買う人いるの!?ランクル,パジェロのほうが値段も安いし100倍いいね。
さすがホンダだね。名前からして安っぽい。
0点

車幅がほぼ2m近いので、田舎じゃないと売れないですね
奈良や、長野、山梨なんかではそこそこうれちゃうかもね。
書込番号:1411764
0点

トヨタのセプターワゴンがある程度でている地域ならあれぐらいの台数はでるかと。
書込番号:1413102
0点

そういえば隣町にメガクルーザー乗っている人が一人いますが、あれ見ると異様ですよ。
MDX見ると似たような印象を受けるんでしょうか?
書込番号:1414858
0点

セイコアにのったことがあるが、あれより小さいのでまぁふつうかと。
書込番号:1415028
0点



2003/03/29 17:21(1年以上前)
↑セイコアとは???
オットセイの仲間っすか!?
書込番号:1439501
0点


2003/06/11 20:47(1年以上前)
セイコアではなくセコイアでしょう?
トヨタの北米向けSUV
書込番号:1661974
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





