自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2579886件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32006スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

インスター(inster)を購入予定の人

2025/01/18 12:26(8ヶ月以上前)


自動車 > ヒョンデ

スレ主 suminakaさん
クチコミ投稿数:37件

現在、BYDのatto3をサブスク(リース)で利用しています。
4年間のサブスクなので、あとちょうど2年残っています。
その次の第一候補としてINSTER(Voyage)を検討しています。
コスパから考えたら、一番の車だと思います。

atto3そのものは全体的に気に入っているのですが、一点だけ不満があります。
私自身ガニ股なので運転席に座ると左足が仕切り版に当たってしまって痛くて窮屈なのです。
その点、インスターは助手席との間に仕切り版はなく、ウォークスルーできるので左足が当たる心配はありません。
(リーフも所有していますが、これも左足が仕切り版に当たります)

ヒョンデに乗るのは初めてですが、すでにヒョンデの他のEV(ionic5とか)に乗られている人の感想も聞きたいです。

書込番号:26041300

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:280件

2025/01/18 13:42(8ヶ月以上前)

>suminakaさん

ヒョンデのインスター、安くて良さそうですね。

>ヒョンデの他のEV(ionic5とか)に乗られている人の感想

IONIC 5に試乗(レンタカー)したことがあります。
よくできてます。

アクセルレスポンスやハンドリング、サスの追従性など車としての出来は、
日産アリアより上かもしれません。パワーはあるし静かだし。
ATTO3も試乗したことがありますが、IONIC 5、アリアの3台の差は、ほんとうに僅かだと思います。
(内外装のデザインや素材などの好みの差?ありますが…)

ただ、
インスターの内装や遮音性については、やはりコストが厳しいでしょうから、たぶん、「価格なり」の性能かと。

でも、
リーフにも、お乗りならお分かりでしょうけど、けっしてEVとしての出来ならリーフも悪くありません。
走る・曲がる・止まる、という基本性能は、設計は古くても遜色はないと思います。

ということで、今の「EV」の進化というのは、
大きなディスプレイを備えて、ネットに繋がったり、自動運転だったり、
つまりは、車としての基本性能の差ではなくて、付随する機能の差別化なんだと思います。

ならば
「足」としての車と考えるなら、インスターは良い買い物では無いでしょうか?
(本当のところは、乗ってみないとわからないですけど…。あと、
今は一台買ったばかりなので、インスターを買うとしても2年後?にリーフの代替でしょうか)

書込番号:26041382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 suminakaさん
クチコミ投稿数:37件

2025/01/18 15:16(8ヶ月以上前)

atto3の良いところは、一ヶ月2GBのSIMが無料で付いていることです。
自分で好きなアプリを入れ、ネットを楽しんでいます。
今住んでいるところは千葉の田舎でラジオの電波の入りにくい地域なので、radikoのアプリを入れてます。
NAVIの更新もネット経由でおこないます。

Inster Cross も追加販売されそうなので、違ったボディーカラーにも期待しています。

書込番号:26041463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ112

返信15

お気に入りに追加

標準

ジムニーノマドについて

2025/01/16 20:07(8ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > ジムニーシエラ 2018年モデル

ジムニー5ドアノマドについて色々と情報錯交してますが、カラーバリエーション画像見た所、最低2グレード有りそうで、どちらが275万なのかは不明ですが個人的にはかなり魅力感じます。ボディサイズはシエラと比較して+340mm、全長は+415ですかね?
まだ正確な数字は分かりませんが、
ホイールベース伸びて後席の足元広くなって、リアのオーバーハングも長くなり荷室も広くなったのはいいですね。

ただ最小回転半径が、4.9mから5.7mという情報があるんですが、うーんこれは個人的にはかなり残念。
ホイールベース+340mmで、800mmも大きくなるとは。
後、もう一つ残念なのは、リアシートの作り。形状が立体的になり快適性は良くなってるの分かりますが、ジムニーやシエラはリアシート畳めばフラットになって前席倒せば車中泊モード簡単でしたが、ノマドはかなり段差がありますね。
車中泊するにはかなり工夫が必要かな。このリアシート、5人乗りなら仕方なく思うんですが、定員は4名みたいで。3ドアと同じ形状に出来なかったのかな?

自分が感じたデメリット色々書きましたが、サイドビューのバランスも良くてカッコいいですね。
シエラも塊感があって、それはそれでカッコいいのでスタイリングについては好みの問題ですね。

欲言えば、エンジンとミッションは替えて欲しかったかなー
クロスビーの6ATは無理なんだろうか?

しかし、かなりな人気出てまた数年待ちですかねー

書込番号:26039562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3443件Goodアンサー獲得:164件

2025/01/16 20:17(8ヶ月以上前)

>クロスビーの6ATは無理なんだろうか?

キーワードは”縦置き”と”横置き”。

興味があればご自身で調べて見ましょ。

書込番号:26039574

ナイスクチコミ!5


calking24さん
クチコミ投稿数:19件

2025/01/16 22:37(8ヶ月以上前)

いよいよ出るんですかね?
4ドアが。
(5ドアって表現が正しいのかな?)

このジムニーが出てからすぐに「4ドアが出たら買うのに」ってコメントを何度も見てきましたけど、いよいよですね。
彼らは本当に買うのかな?
それともあれこれ不満点を並べて結局買わないのかな?

どうこう言ってる間に自分は2度の車検を通して6年目に突入してますが、シエラにほとんど不満はありません。
無いことはないけど、自分の好み完璧な車なんて無いんだから割り切ってますし、なんならその部分も好きになってきたところもあります。

自分としては4ドアのジムニーってどうなの?って思ってるタイプです。

書込番号:26039723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:172件

2025/01/16 22:52(8ヶ月以上前)

>JamesP.Sullivanさん
通常、横置きに搭載可能なら縦置きには楽に載ると思いますけど。
逆なら無理な場合多いですけどね。基本、ジムニーにCVTは耐久性の面からも難しいと思いますから、せめて6ATが載ればね。

書込番号:26039740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件

2025/01/16 22:59(8ヶ月以上前)

>calking24さん
自分はシエラじゃ無くてマニュアルの軽のジムニーの方です。
同じく、5年すぎても飽きませんねー

イジったのは、ダンパーとサブコンくらいですけど、とにかく楽しいので、ノマドはロングになって直進安定性が向上して、ピッチングも減ってるはずなので、乗り心地は良くなってるはずですけど、今までUターン出来てた所で切返す必要が出るのが、個人的には悩ましいです。

書込番号:26039748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3443件Goodアンサー獲得:164件

2025/01/16 23:11(8ヶ月以上前)

>横置きに搭載可能なら縦置きには楽に載ると思いますけど

へぇ、そうなんだ。
思うだけなら好きにすりゃ良いけどね。

もう少し造詣を深めてからモノを言うクセを付けた方が良さそうっすね。

もうちょっとガンバ。

書込番号:26039763

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/16 23:17(8ヶ月以上前)

最小回転けっこう大きいですね・・
知恵袋でレーダークルーズ付くみたいな情報あったんですが、どうでしょうか?
クルコンではなくてACCが付くなら乗り換え検討なんですけど

書込番号:26039767

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12887件Goodアンサー獲得:749件

2025/01/16 23:44(8ヶ月以上前)

ジムニーノマド(5ドア)今年の春についに発売!

とかの記事書いているページみると、注意書きに「公式発表ではなく、取材陣の勝手な憶測による記事です」とあります。
いかにも本当のように書いている記事を散見しますが、公的な発表や情報は全くない状況です。




そもそも現在ジムニー及びジムニーシエラが発売から7年近く経過しても納期がかかっているのは、これは半導体などの影響も多分にあるとはしても、他のモデルはせいぜい数か月で納車できているわけですから、正直燃費の悪い車は売りたくないというカフェ規制の影響が大きいと思います。燃費の悪いジムニーを1台販売するのに、どれだけの燃費の良い車を売らないといけないかはわかりませんが、トヨタのほうに本格HV車を多く販売しているわけでもないスズキの台所事情ではかなり厳しい状況が続いているのでしょう。


海外で売ってるから国内でもって要望はわからないでもないけど、メーカー的に言えばじゃ君ら本当に買ってくれるの?ってのがあるね。欲しい欲しいって人は専用HPでも作って、希望者全員の署名でも集めてメーカーに申請すればメーカーも動いてくれるかもしれないけどね。まぁ、みんな口で言ってるだけだから無理でしょう。

記事書いてる連中も、実際欲しいわけじゃないんだよね。本当に欲しいなら署名活動でもなんでもやるでしょう。
単純に話題になりそうなものを選んで書いてるだけ。モーターショーとかで出したモデルを市販化して結局たいして売れなかったってのが各メーカー経験しているから、今のような厳しい経済状況でそういう博打はなかなか打たないでしょうね。


国内の3ドアシエラは軽ジムニーと共用パーツを増やすことでローコストで販売できてるけど、海外で販売している3ドアは300万円超だからね〜。これに対しての5ドア価格は350万くらい済んでいるわけだけど、じゃ国内で3ドアが250万。5ドアは350万ですよ。って言ってどれだけの人が買いますかね。

出しても売れないのがわかってるから、スズキもお茶を濁しているのでしょう。ジムニー/シエラは生産終了まで延々納期遅延でやっていくでしょうね。だから5ドアはいつまで経っても売りません。





書込番号:26039781

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/17 00:27(8ヶ月以上前)

いや、でますけど、、
他のスレとか流れ見たらわかるでしょう
長々と変な事言いますね、、

それともかまってほしかっただけ?

書込番号:26039810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:2627件Goodアンサー獲得:52件

2025/01/17 01:26(8ヶ月以上前)

全く、他のスレを見ていないのでしょうね、きっと。
フロンクスが、インド開発って、書き込みしてから、信憑性は無くなりましたね。

書込番号:26039843

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:172件

2025/01/17 06:07(8ヶ月以上前)

>namunamu23さん
分かります笑
ACCは欲しいですねー
ただ、未だに高速の合流地点などではキャンセルする場面も有りますけど、基本アクセルとブレーキ踏まなくて済むっていうのは、楽ですからね。
個人的にはクルコンでも楽だし高速では必ず使用してます。

うちの嫁のは、旧NboxなのでACC着いてるんですけど、一定速度で走れないから特に使って欲しいんだけど、使うのが怖いって使わないんですよ。

書込番号:26039884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:172件

2025/01/19 14:51(8ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
販売店に確認したところ、ジムニーノマドは今月末から正式に発表、予約受付すると回答ありましたよ。

書込番号:26042706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:5件

2025/01/20 14:31(8ヶ月以上前)

ホワイトジムニーさん

大変有益な情報ありがとうございます。

スズキの販売店に行くのを躊躇してましたが
思いきって行くことができます。

電気のビターラはBYDの電池だそうで諦めました。

前向きにシエラ5ドア検討したいと思います。
正に、なんちゃってゲレンデです。

込み込み300万円くらいなら即決ですね。


書込番号:26043965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/21 20:32(8ヶ月以上前)

現在サードカーとしてシエラに乗っています。シエラ納車のタイミングでシエラを再オーダーしていましたが、優先納車ということでノマドにきりかえました。

通勤用としてはシエラで十分な気もしていますが、どんな感じなんですかね。
馬力や居住性などについてネガティブな意見も散見されますが、
ランクル250のガソリンに比べればはるかにマシではと思っています。
通勤カーとして期待する部分は走行距離が行ってもリセールが良いことですが
さすがに難しいかなという気もしています。

書込番号:26045647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8392件Goodアンサー獲得:1087件

2025/01/30 18:13(8ヶ月以上前)

>ジムニー/シエラは生産終了まで延々納期遅延でやっていくでしょうね。だから5ドアはいつまで経っても売りません。

また1つ妄想が打ち砕かれましたね。
https://www.suzuki.co.jp/release/a/2025/0130/

書込番号:26056040

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:172件

2025/01/30 18:58(8ヶ月以上前)

>エメマルさん
平気で誤情報出してもいつも知らんぷりですからね。
また、決めつけた言い方するから余計に迷惑なんですよ。
特に数字出したがるけど、数字は間違いや勘違いが多いんで気をつけた方がいいですね。

書込番号:26056098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

三菱connect不具合

2025/01/16 19:35(8ヶ月以上前)


自動車 > 三菱 > アウトランダーPHEV 2021年モデル

クチコミ投稿数:31件

1月11日に25型Pグレード5人乗りが納車されました。

納車時に三菱connectのリモートエアコンと施錠、解錠がうまくいかず、サポートに連絡しましたが、05番代から始まる車両に車内通信機の不具合が報告されているとの事。
同じ症状の方いましたら、ディーラーに相談してみてください!

書込番号:26039515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:17件

2025/01/18 09:12(8ヶ月以上前)

はじめまして。

私は昨年12月頭に前期型から乗換で納車されましたが同じ症状が出ております。
東日本メーカー系のディーラーに確認しましたがまだ情報が、降りていないのかわからないようでした。
過去の事例やコールセンターの回答を伝えたところ、TCUの交換をしてみることになっております。

リモートエアコンやドアの解錠など成功するときもあるので、もやもやします。
前期型の時も三菱コネクトが不調な事も多々ありましたので改善するといいですね

書込番号:26041050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2025/01/19 16:01(8ヶ月以上前)

私も同じくTCUの交換を試してみるそうです。
で、本日コーティングから帰ってきて、ディーラーへ持ち込もうとした際、今度はボンネットの塗装ムラ?をコーティング屋から指摘されて……

担当営業マンに見せたら、これは酷いと……
納車時雨で分かりづらかったので、私にも落ち度があると思いますが、あのムラを塗装後の検査で見抜けないって考えられないくらいのムラでした。
おそらくボンネット交換になると思うのですが、ちょっと残念ですね…

GG2Wが全くトラブルがなく乗れてただけに、納車後少しいろいろとありすぎて少し心配です…

書込番号:26042792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > ノート e-POWER

ノート e-power のインバータ分解と内部解析 youtube 動画 です。

東芝のArmのSOCを使っていますね。発電側、モータ駆動側のインバータは共通構成で、
 コストダウン、ドライブ素子はIGBTでコストダウンもされていて参考になります。
他車と比べてなぜ高速で燃費が悪いのかも冒頭で説明されています。
アメリカでの都市部ならいいのですが都市間移動が多い需要で販売は弱いかもしれませんね。

https://www.youtube.com/watch?v=1L9f6xsPYZE

書込番号:26039445

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2155件Goodアンサー獲得:48件

2025/01/16 18:41(8ヶ月以上前)

>他車と比べてなぜ高速で燃費が悪い

ただ「悪い」というと、印象操作になる。

この動画では数値で示されている。
高速道路モード

アクアX 32.4
ヤリスX 33.1
フィットeHEV FF 29.3
ノートX 27.1

劣るが極悪燃費というわけではない。 トヨタの2台はクルマが小さく空気抵抗の差が効いているのかもしれないですね。
日常的に高速道路巡行するわけでなければ気にするほどではないだろう。
本当は80km/h 100km/h 120km/h 140km/h それぞれの巡行燃費があるとよいのだけどね。

機構の簡素化のために若干の高速巡行燃費を犠牲にする選択はありだと思う。

書込番号:26039466

ナイスクチコミ!8


MIG13さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:154件

2025/01/16 19:45(8ヶ月以上前)

高い機材ほどむずかしいさん

私が印象に残ったのは、トヨタのインバータモジュールに比べてシンプルというコメントです。駆動メカ部分も明らかにシンプルなので、トヨタ車に比べて低コストが実現できそうですが、、、バッテリー容量差、モーターパワー差によるコスト差が相殺してしまうんですかね?

書込番号:26039525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6598件 Myアルバム 

2025/01/16 20:39(8ヶ月以上前)

>MIG13さん
ほんとシンプルですよね。

ノートのシステム構成を知らないんですが、サブバッテリーの発電は別途エンジンに
 発電機がついてる?からダウンコンバータもいらずでシンプルなんでしょうかね?

>キングオブブレンダーズさん
日本の市街地で使用するなら燃費デメリットはないと思います。
回生で満充電時エンジンを回すなんて発想もいいですよね。

書込番号:26039602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6598件 Myアルバム 

2025/01/16 21:34(8ヶ月以上前)

>キングオブブレンダーズさん

>トヨタの2台はクルマが小さく空気抵抗の差が効いているのかもしれないですね。

プリウス高速は、1.8Lが32 2Lが28
郊外が   37 と 31
市街地が 30 と 26 なので 

ノートは市街地が28
      郊外が31
      高速が27
高速が特に悪いと言う事は無さそうですね。

私の車のハイオク市街地10に比べれば1.5倍も良いですね。高速でも15ぐらいですしね。

書込番号:26039654

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:154件

2025/01/17 09:44(8ヶ月以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん

>ノートのシステム構成を知らないんですが、サブバッテリーの発電は別途エンジンに
 発電機がついてる?からダウンコンバータもいらずでシンプルなんでしょうかね?

ダウンコンバータとは、
 『駆動バッテリーのDC350V を 鉛バッテリー充電用DC12V に変換するインバータ』
のことですね。

ちょっ調べてみましたが、
https://lhasa.lict.mom/item-8gmg8knjsv.html
が該当品ですかね。

高電圧ケーブルが短く、低電圧ケーブルが長いので、(エンジンルームではなく)駆動バッテリー脇に設置されているんでしょう。 PHEV化する場合にはエンジンルームに移動させる必要がありそうですね。


書込番号:26040010

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:154件

2025/01/17 10:11(8ヶ月以上前)

> 『駆動バッテリーのDC350V を 鉛バッテリー充電用DC12V に変換するインバータ』
> https://lhasa.lict.mom/item-8gmg8knjsv.html


は、TDK製ですが、ライバルのフィットは、(グループ企業が開発し)現行モデルで駆動モータ用インバータを入れるユニット(水冷!)に移設しているようです。 日産は基幹部品の集約化(内製化も?)で後れを取っているようですから、統合する場合には、ホンダが採用済の部品が優先採用される可能性が高そうですね。

書込番号:26040037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6598件 Myアルバム 

2025/01/17 14:16(8ヶ月以上前)

>MIG13さん
調べていただいてありがとうございます、別ユニットで存在しますね。
納入メーカが駆動系のアイシンとは違い他メーカユニットにすることで他車種との共有化
や納入価格なども絡んでるくるので構成に関しては集約化が最適とは限らない部分もあると思います。

最近はそれぞれの機能ユニットの専門メーカの製品を使うことで開発コストを落とすことも多々あります。

日産技報でE-POEWRの概要がありました。
https://www.nissan-global.com/JP/TECHNICALREVIEW/PDF/NISSAN_TECHINICAL_REVIEW_80.pdf

書込番号:26040305

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:154件

2025/01/17 16:06(8ヶ月以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん

〉最近はそれぞれの機能ユニットの専門メーカの製品を使うことで開発コストを落とすことも多々あります

開発コストを落とすために自グループ開発をしないということですか、、、、 電動車で先行したのに最近はモーターも明電舎等から購入しているようだし、、、今後、日産は何を強みにして競争するつもりなんですかね? 

書込番号:26040400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2025/01/17 19:24(8ヶ月以上前)

>ユニットの専門メーカの製品を使うことで開発コストを落とすことも多々あります。

これでは今までの日産と変わらないですね
コストと高性能を両立させるには集合化が必須です

今は11in1とか12in1ほぼすべてのシステムを一つにして行っています
日産はまだ3in1もできていませんが(25年予定)
たとえばこのインバーター16.9kgありますけど重量の多くは外側のハウジングです
モーターもそれぞれハウジングがありそれぞれに冷却回路をもうけていたのでは
複雑で重くコストが上がってしまう

1つのハウジングの中にBMS・ECU・インバータ・コンバータ・2つのモータ・変速ギア・デフ・冷却回路・・・・
集合させることで効率よく小さく軽く低コストで冷却能力に優れたユニットを作ることができます
電子回路やモーターは冷却が最も重要です

そして多機能ヒートポンプでエンジン熱・ユニット熱・エンジンルーム熱・電池の熱・車内の熱
これらをすべて総合して冷却加熱するシステム
特に電池の冷暖房は必須なので集合化できないと複雑になりすぎて無理です

e-powerそのものは悪くはないと思います
低速ではトヨタやホンダより効率よいと思います
しかし海外で不評なのが120km/hを超える燃費が著しく悪い
80km/hまでは高燃費を出しますがモーターは低速に強く高速に弱い
回転数が1万回転なので特に高速が弱いです

で、今はモーターが25000-3万回転の時代になっています
日本連合 5万回転モーターを目指す 2018年
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/11674/
高回転になれば小さく効率よく高速走行でも燃費が落ちにくくならす

後は高電圧化・PHEV化が必要でしょう
回生ブレーキは=急速充電なので車重や速度が高いとかモーター出力が高いから回生力が強いではありません。
電池の受電能力に関係します

Huaweiの1000万円を超える販売台数が第2位から20位の合計よりも上のダントツのトップ(ベンツやBMWなど)(中国)
M9はe-powerと同様の仕組みです(2.7トン、50kWhのPHEVですが)、65Lで航続1400km
https://www.youtube.com/watch?v=ikSsgFD4awk
超高級車ですが・・・・

日産は生き残るための数々の改良点があります

書込番号:26040569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6598件 Myアルバム 

2025/01/17 21:03(8ヶ月以上前)

>自グループ開発をしないということですか

トータル設計を自社でして組み合わせる事業も有りです。
例えば東京エレクトロンの半導体製造装置などのラインナップなどは専門業者のユニットを持ってきて
 搬送やウエットステーションなどを上位コントローラサーバーとシステム化することにより顧客ニューズをとらえ
 シュア首位を保っていたりします。

日産の場合は企画段階であのマーケッティング副社長がずれたことをしてるので現状に状況になったと思います。
相変わらず執行役員にいるのが不思議です。

書込番号:26040668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信25

お気に入りに追加

標準

追い越し中に後ろから速い車が来たら

2025/01/16 10:52(8ヶ月以上前)


自動車

クチコミ投稿数:377件

コメント欄で叩かれてますが、撮影者に非はありますか?
https://youtube.com/shorts/1IrbU0Ad7Ms?si=A32TEZKoAJarmfZO

書込番号:26038969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4648件Goodアンサー獲得:261件

2025/01/16 11:03(8ヶ月以上前)

ん?むしろなんで過失ないと思ったの?
基本的には右側を走るのは当たり前。
パッシングについてはアウトだけど撮影者についても叩かれても仕方ないかなあ

書込番号:26038989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3443件Goodアンサー獲得:164件

2025/01/16 11:12(8ヶ月以上前)

>コメント欄で叩かれてますが

コメント読んでないけど、

少なくともナンバー等個人が特定できる形で、
動画アップしてるって点についちゃ、

叩かれるどころか訴えられることもあり得る話。

書込番号:26038997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2025/01/16 11:26(8ヶ月以上前)

>柊 朱音さん
走行車線より速い速度で走行しており、赤い車を追い越した後に走行車線に戻っているので問題なしと感じます。数秒でも早く左に戻る為に、減速してまで赤い車の後ろに入るべきでしたか?

書込番号:26039015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3443件Goodアンサー獲得:164件

2025/01/16 11:40(8ヶ月以上前)

>減速してまで赤い車の後ろに入るべきでしたか?

”べき”に決まっとるわな。

どっちが良いか悪いかじゃなくて、

あからさまにヤバいのが後ろについてるんだから、
自分自身を守るリスクヘッジの意味で。

法令上問題ない、自分は間違っていない、
とかって意地はったところで無意味。

書込番号:26039028

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19601件Goodアンサー獲得:931件

2025/01/16 11:44(8ヶ月以上前)

青い車の後ろから追い越しをかけて
定速で赤い車を追い抜いて 
安全な間隔で左行ってるので なんの落ち度もありません

(青と赤の間に割り込むほうがよくない)

書込番号:26039032

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:147件

2025/01/16 11:55(8ヶ月以上前)

動画スタートで、1車線が2車線に変更。
(合流地点か、2車線→1車線規制かわかりづらい)
撮影車は、1車線→2車線変化時に、前(左車線)が詰まってるから右車線に変更し加速。

ここらの流れをわかってなくて、叩いてる(?)人は
「右車線を遅く走ってる」としか見てないのでは?

たぶん、2車線→1車線規制で、前が詰まってる
(皆が追い抜きたい)状況だと思います。

書込番号:26039043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4016件Goodアンサー獲得:120件

2025/01/16 11:56(8ヶ月以上前)

煽る方もSNSに載せちゃう方もいろいろと足りてないなという印象。

書込番号:26039044

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19170件Goodアンサー獲得:1783件 ドローンとバイクと... 

2025/01/16 12:03(8ヶ月以上前)

撮影者に落ち度はないでしょうけど、今どきですからナンバーは隠した方が良かったかも?

あとは想像ですが、この二車線になる直前まで、撮影者のさらに何台か前のクルマが遅く、ちょっと停滞気味だったのではないでしょうか。
そしてこの二車線区間は先でまた車線減少するので、一気に加速してごぼう抜きにしないと問題の遅いクルマを抜けない状況だったのかも?
撮影者のペースだとそれができないと思ったポルシェは「おれがごぼう抜きできるように早く前を空けろ!」とパッシングしたのではないかと。
田舎の基本片側1車線の自動車専用道路では良くあるパターンですね。いや、想像ですけど・・・

書込番号:26039052

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:377件

2025/01/16 12:09(8ヶ月以上前)

>JamesP.Sullivanさん
>あからさまにヤバいのが後ろについてるんだから、自分自身を守るリスクヘッジの意味で。
ナンバーの件とこれは同意です。
ただコメント欄では
「あくまで避けろの意味のパッシングと、執拗に追いかける悪質運転を「あおり運転」で統一するのやめろよな」

「煽り運転煽り運転と騒ぎ立てるけど、むしろ追い越し車線をちんたら走ってるのは「煽られ運転」だと思う。それでパッシングされたことだけ切り取って煽られたー!って言うけどそっち側にも非があるやろって思ってしまうわ。」

「遅い車は普通車線に速やかに車線変更してください。これはあおり運転ではありません。」

「追越車線チンタラ走っている方が悪い。ゆっくり走りたいなら左側を走るのが走行マナーですよ。こんな基本的な事も知らない奴が高速道路を走るべきではない。」

ポルシェを擁護するコメントが多く、いいねがそれぞれ100〜400件ついていたのが気になりました。

書込番号:26039057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19601件Goodアンサー獲得:931件

2025/01/16 12:24(8ヶ月以上前)

ブルーの車が最低速度違反でない範囲なら
+20Km程度で追い抜いているので
「わざとチンタラ」ってことはないでしょうね

書込番号:26039071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件

2025/01/16 12:30(8ヶ月以上前)

>「あくまで避けろの意味のパッシングと、執拗に追いかける悪質運転を「あおり運転」で統一するのやめろよな」

>「煽り運転煽り運転と騒ぎ立てるけど、むしろ追い越し車線をちんたら走ってるのは「煽られ運転」だと思う。それでパッシングされたことだけ切り取って煽られたー!って言うけどそっち側にも非があるやろって思ってしまうわ。」


注意を受けて動画の題名を変えたのかもしれませんが、
動画の題名(の一部)は「パッシング」であって「煽り運転」ではないんですけどね。笑

ですが、ポルシェ(?)が車間距離詰めてきてるので、
明らかな「煽り運転」なのは事実なんですけど。笑笑

書込番号:26039079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1257件Goodアンサー獲得:211件

2025/01/16 12:53(8ヶ月以上前)

>JamesP.Sullivanさん

・どっちが良いか悪いかじゃなくて、
あからさまにヤバいのが後ろについてるんだから、
自分自身を守るリスクヘッジの意味で。

・法令上問題ない、自分は間違っていない、とかっ
て意地はったところで無意味。

そうです、激しく同意します。

こうい投稿する人は絡んでくる車に自ら入って
いく神経がわからない、前が詰まってようが、
関係なく先に行かせろなので、早く逃げれば
いいのに。

繁華街で肩を切ってくる怖い人はよけるのに、
クルマに乗っていると大丈夫とおもうのかな。

書込番号:26039105

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2025/01/16 13:27(8ヶ月以上前)

>由布院太郎さん

>撮影者に非はありますか?

非はないんじゃない

速い車が後ろから来て前に行きたいって合図するから行かしてだけでしょ

速い車も合流後直ちに慌てすぎ

早く行きたい気持ちが有っても今合流したばかりだからね


こういうタイミングになったのは運が無かったと思わないと


そして前の車(撮影車)が左の車線の車を追い抜いたあとの状況により
アピールが普通でしょ



書込番号:26039143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2025/01/16 15:57(8ヶ月以上前)

どっちもどっちだけどこれくらいで騒ぐのはどうなんだろう・・・・

問題はむしろチンタラ走っている2台の車
1車線で相当数珠つなぎになっていたと思う

後ろに速い車が来たら違反を取られない範囲で速やかに追い越しするべきだし
追い越し車線をゆっくり走るものじゃない(後ろのアルファードに比べかなり速度が遅い)

この程度でパッシングの嵐をするのもどうかと思うけどこの後100km/h+で吹っ飛んでいくのだろうな・・・

日本車のメーター誤差が大きい仕様もちょいと逆効果
実測とメーター速度は限りなく合わせた方が良い

歩行者がいる市街地ではゆっくり走るべきだけど
自動車専用道路に近い道路では+20km/h位を許容すべきだと思うけどね
事故を防ぐ取り締まりと言うよりお金を稼ぐための取り締まりをしている

書込番号:26039312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2025/01/16 18:02(8ヶ月以上前)

面白い話題ですね。

そもそも追越す側の速度違反ばかり目に付くし免許更新の講習でもニュースでもこちら側のことしか取り上げないからダメなんですよね。

追い付かれた車両の義務違反もちゃんと設けているのでこちら側を再認識させることも同じぐらい重要だと思う。

書込番号:26039435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3059件Goodアンサー獲得:254件

2025/01/16 20:07(8ヶ月以上前)

>由布院太郎さん
コメント欄は読んでないけど、撮影車の後ろがアルファードで、合流するや否やその後ろから、追い越しに入ったポルシェにパッシングされるまで撮影車は気付かなかったのだろう。
そこで斜め前のピンクの車の後ろに減速すればポルシェが突っ込んでくる可能性も高いので、ピンクの車の前まで安全距離を取ってから譲ってあげた。
撮影車の行動はおかしくない。
単に散々焦らされたせっかちなポルシェが俺様殿様そこのけそこのけとパッシングで急かす。
この手パフォーマンスカーのドライバーに相応しい方がいるのもアルアルでしょう。

またタイトルの煽りの解釈ですが、これは単なるパッシング数回しただけで、車間詰めて何キロも追従してる訳でないから煽りとは認定されないのでは。

書込番号:26039564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2025/01/16 21:38(8ヶ月以上前)

早めに検挙されるといいなぁ。

書込番号:26039662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5028件Goodアンサー獲得:165件

2025/01/16 23:28(8ヶ月以上前)

ポルシェの末路・・・

衝撃注意
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1853730836442501120/pu/vid/avc1/480x854/PNyYrqpic01osD2o.mp4?tag=12

書込番号:26039773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:70件

2025/01/19 22:59(8ヶ月以上前)

ポルシェのこういう運転は既視感あるなあ

書込番号:26043320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2025/01/20 08:55(8ヶ月以上前)

>ポルシェの末路・・・

ポルシェのこの行為は執拗な煽りにあたるかどうかは判らないけど
譲らない前走車の悪意(邪魔)の方が責められるべきかな

こういう故意の邪魔(とうせんぼ)が居るからこんな追走車を生み出す部分も有ると思う

ポルシェは思いが集中しすぎやり過ぎ


話は飛ぶけど
昨日お出かけで高速道路
新型のLMで右から左からと追い抜き続け飛ばす車に2回遭遇した
以前のアルとかじゃなくレクサスとは言ってもこんな走り方するんだ
なんて思いました
(別にポルシェや86なら良いって訳では無いけど)










書込番号:26043600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:70件

2025/01/20 11:02(8ヶ月以上前)

> 譲らない前走車の悪意(邪魔)の方が責められるべきかな
>
> こういう故意の邪魔(とうせんぼ)が居るからこんな追走車を生み出す部分も有ると思う

この撮影車が故意に邪魔しているようには見えませんけどね

走行車線が空いたらちゃんと戻ってますもん

自分も同じように追われることはありますが、左ウインカーは早めに出しつつ(左から抜かれないよう牽制)、ハイハイといつもの倍くらい時間をかけてゆーっくり戻ってあげます(笑)

無理に走行車線に割り込む形の方が何倍も危険で迷惑な行為だと思いますね

走行車線をACCで定速で走っていて追い越し車線から目の前に割り込まれてブレーキがかかることはよくありますから

書込番号:26043738

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2025/01/20 11:12(8ヶ月以上前)

>自分も同じように追われることはありますが、左ウインカーは早めに出しつつ(左から抜かれないよう牽制)、ハイハイといつもの倍くらい時間をかけてゆーっくり戻ってあげます(笑)

どっちもどっちだね

まあ
それが実情




書込番号:26043747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2025/01/20 12:30(8ヶ月以上前)

詰められてる上に、走行車線の車との車間の余裕は少ない。減速して赤い車の後ろに入るより、加速して前に出た方が安全です。
しかしポルシェどころか後ろの白ヴェルファイアより遅いので、性能差だけでなくアクセルの踏み込みが足りない気がします。なので非があるならパッシングされてからの加速が足りなかった、ですかね。

>しいたけがきらいですさん
>左ウインカーは早めに出しつつ(左から抜かれないよう牽制)
これは大事ですね。戻る車と左追い越し車の接触対策です。動画のポルシェも左に寄ってる所があるので、ウィンカーが遅かったと予想。というか撮影者も右に寄ってる?

>ハイハイといつもの倍くらい時間をかけてゆーっくり戻ってあげます(笑)
これにはノーコメントでw

書込番号:26043826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5813件Goodアンサー獲得:97件

2025/01/22 19:57(8ヶ月以上前)

素早く追い越して走行車線に入り、追い越し車線を譲るで良いのでは。
後ろから速い車が来たからと、追い越しを止めて速度を落として左車線に戻るなどは、かえって危ないのでは?

書込番号:26046807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2025/01/22 20:04(8ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん
それで良いと思います。

書込番号:26046809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジ本日発売

2025/01/16 01:24(8ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ 2020年モデル

スレ主 S.A.T.O.さん
クチコミ投稿数:95件

いよいよ本日ビッグマイナー?とも言える感じでソリオ発売ですね

もうディーラーには実車来てるのかな〜

皆さんはもう実車見ましたか?

書込番号:26038704

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:2件

2025/01/17 12:17(8ヶ月以上前)

さっきノマド注文しに行ったら試乗車があったてやんす!

30アルファードとまちがえたでやんすよ。

あれれれ!?

書込番号:26040171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


pky318さん
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:116件 ソリオ 2020年モデルのオーナーソリオ 2020年モデルの満足度5

2025/01/18 13:00(8ヶ月以上前)

>S.A.T.O.さん
昨日の時点で既に試乗車がありましたよ〜
そのディーラーは、バンディットではなくノーマルでした。

書込番号:26041343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング