自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2579819件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32003スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

燃費が・・・

2002/12/03 15:28(1年以上前)


自動車 > トヨタ > エスティマ

スレ主 koiket99さん

街乗り10km/Lってとこで悲しいです。高速で13km/L位です。何より、遅いです。発進時のみモーターですぐにエンジン始動で・・・プリウス並にして欲しかった。なぜ、サイドエアバッグの設定がないのかわかりません。

書込番号:1107055

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2002/12/03 15:32(1年以上前)

プリウスに比べ車重が車重ですから、、、

書込番号:1107065

ナイスクチコミ!0


パラジクロロベンゼンさん

2002/12/03 19:19(1年以上前)

でも某雑誌によると普通のエスティマより加速がいいって書いてありましたよ

書込番号:1107532

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/12/03 20:00(1年以上前)

さすがにプリウスのようにはいかんでしょ。

書込番号:1107633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2002/12/04 13:09(1年以上前)

燃費の為に乗るんじゃありません。地球の為に乗るんです。普通のエスティマに比べりゃはるかに燃費いいでしょう?

書込番号:1109388

ナイスクチコミ!0


坊主40さん

2002/12/16 10:29(1年以上前)

現在14000q走行。田舎のせいか、平均燃費14km/L、高速で80q走行で20km/L、130km走行で10km/Lと言ったところです。高速時の加速にツライものがありますが、飛ばす車でもなし。価格があと百万安ければ、言う事なし。最大の欠点、静電気が飛びまくるシートにはムカツク。

書込番号:1136967

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/12/16 14:13(1年以上前)

乗り方でしょ

書込番号:1137389

ナイスクチコミ!0


トリクロロエタンさん

2003/01/09 01:00(1年以上前)

『街乗り10km/L』って〜のは、『燃費悪い』になるんすか?
おいらのは『街乗り9Km/Lちょい』・・・『高速125Km/hで12〜13Km/L』かな
『街乗り14km/L』は、『田舎の標準的数値』(ディーラー情報)だそーです。走行モードが『田舎』じゃないと、燃費が良くならないらしい・・・
発進加速は『3Lノーマル』に引けを取らないんですが・・・
燃費を気にするあまり『右足の踏み込みが足りない』んじゃ?

書込番号:1200122

ナイスクチコミ!0


F1.2EHBさん

2003/01/15 22:56(1年以上前)

雪国に住んでいます。やはり毎日の通勤だけでは燃費12.5km/lで往復40km位の移動時は13.4km/l位に燃費はのびます。いったいどんな乗り方でカタログの18km/lになるのでしょうね?個人的には誤差15%以上は誇大広告だと思いますが。最近はスタットレスタイヤ、暖機運転、低温によるバッテリー性能低下のせいか燃費は11km/lです。モーター駆動はいったん加速後アクセルを完全に戻しアクセルをチョット踏むとモーター駆動のみなりますが、ただスピードは50km/h以下で登り以外の道路の時です。どうも60km/hではほとんどエンジン駆動です。ま〜エンジンの効率が悪いところのサポートですからね。私が期待しているのは雪道での4輪駆動性能です。雑誌によればモータはセンシングに最適で瞬時に反応し、4輪を制御できるようですが、まだ実感はありません。










書込番号:1219740

ナイスクチコミ!0


1年半!さん

2004/01/20 10:52(1年以上前)

燃費は走行状況により変わりますよね。東京多摩地区で30`ほどの通勤では11`/g。カタログデータは18`/gですが、以前に使用していたエルグランドの倍は走ります。1ヶ月に1万円浮きますよ。
夏に北海道へ行き、函館から長万部までの一般道路ではメーターは18`/gでした。エアコンon、6名乗車です。私は、アクセルを踏む方だと思いますが納得できる数字です。ちなみに妻に運転を交代してもらうと、すぐに燃費メーターは下がります。運転の仕方で随分変わるようです。今は、燃費を全く気にせずアクセルを踏んでますが燃費は変わりません。

書込番号:2366748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

新型

2002/12/02 23:35(1年以上前)


自動車 > スバル > レガシィ B4

スレ主 中島飛行機さん

やった。初めての書き込みです。来年はフルモデルチェンジですが、今年はあまりよい特別仕様車がありませんね。ちょっと残念です。B-SPORTSはエンジンがDOHCでないやつですよね。是非来年のモデルに期待していますよ。幅が少し広くなるそうですね。よさそうならレガシーを買いなおすと思います。

書込番号:1105603

ナイスクチコミ!0


返信する
はやぽんzさん

2002/12/03 03:56(1年以上前)

フルモデルチェンジはティアドロップになるという事なのでかなり残念です。どんどんインプレッサとの違いがなくなっていく。。レガシィを購入するのでしたら現行モデルの最終型、BH5Dが良いでしょう。S401やGT-BのS-Editionなどがお薦めです。

書込番号:1106142

ナイスクチコミ!0


ゆふ♂さん

2002/12/22 16:04(1年以上前)

BH5に乗っている者です。
フルチェンジ後は3ナンバーボディーですか。何だか魅力が無くなって行く。
今後のレガシーはどう言う方向を目指すのだろうか?(アウディ路線?それともボルボ?)。
個人的に現行タイプで7人乗りのレガシー(ワゴン)が欲しい。
トラヴィックはエンブレムを変えただけのGM車だし・・・。

書込番号:1152063

ナイスクチコミ!0


Fammyさん

2003/01/24 12:27(1年以上前)

私も先代RSに6年乗っていますが、それまではクレスタやマークUなどでしたが、2000CC&5ナンバー(欲を言えば1.5トン以下)で極めていくレガシーに魅せられ、車も気に入って現在に至っています。
 大きくして快適に・・・・、素人に本当のところはわかりませんが、こだわりを捨てないでほしいですね。

書込番号:1243349

ナイスクチコミ!0


spider_manさん

2003/02/05 08:46(1年以上前)

内緒ですが、2005にワンボックスが出るような気配が・・・。
本当に内緒ですよ。しぃ〜

書込番号:1278720

ナイスクチコミ!0


5ナン2Lセダン派さん

2003/03/31 02:03(1年以上前)

ファミリーさん同様、5ナンバー最後のマークII、スカイライン、レガシィと5ナンバー2000ccセダンに乗り継いでいますが、このパッケージでまともな車が全て消えてしまうのは辛いです。レガシィ、伝統、継承という意味をもつ名前からすると3ナンバー化は裏切りです。5ナンバー至上主義者にとって、もう逃避する車がないので困ってます。平成14年モデルなので、あと15年は無理矢理持たせて、いいモデルを捜します。そのころにはプラッツが2000ccだったりして(笑)。さらばレガシィ。ありがとう。

書込番号:1444739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

三菱車購入予定の狭山市周辺の方

2002/12/02 18:41(1年以上前)


自動車

スレ主 お薦めします。さん

埼玉県狭山市周辺(所沢市、入間市、川越市等)在住で
三菱車を購入予定の方は、是非とも三菱カープラザ狭山店
をお薦めしマース。

日頃から車検時やちょっとした修理や取り付け時でもサービスして
頂いたりしてます。
車購入3年後の持込みでのカーナビ取り付けにも快く対応してくれ、
メーカーにも問い合わなどしてくれて、結構きれいに上げてくれました。
さらに、サービスもしてくれてました(安かったー)。

とても良いお店です。
長く付き合えば付き合うほど良さを実感できると思いますよ。

私は決して回し者でも何でもありません。ただ、本当に良いと
思った消費者の一人です。是非お薦めしたいと思ったので。
(個人的にはeKワゴンやCOLTやシャリオなどがお薦めかな。)

書込番号:1105032

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/12/03 01:13(1年以上前)

素朴な疑問です。
カーナビ取付けに、メーカーに問い合わせをしなければならないとは、よほど特殊なカーナビか車だったのでしょうか?
問い合わせたのは、カーナビメーカーですか?そして、車の車種は? 問い合わせ内容は??
よろしくご教授ください。

書込番号:1105866

ナイスクチコミ!0


スレ主 お薦めします。さん

2002/12/03 10:43(1年以上前)

いいえ、いいえ。
特殊なと言うよりちょっとした要望(既存のモニターがどうにか見える様に
取り付けて欲しい)ですよ。
それをなるべくお金をかけずに実現するためのナビメーカーへの問い合わせ
ですね。
専用取付けキットが別途購入不要になったって言えば何となく解るかな?
専用取り付けキットまで快適にとはいかないものの、支障はない十分な
仕上がりでしたよ。





書込番号:1106546

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/12/03 14:42(1年以上前)

お薦めします。さん、こんにちわ。レスありがとうございました。
なるほど、お金をかけない方法を考えてくれたんですね♪ いいお店ですね♪♪
狭山には友達がいるので、三菱車を買わせよ〜(笑)

書込番号:1106960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

HONDA SPIRIT?

2002/12/01 22:42(1年以上前)


自動車 > ホンダ > アコード ユーロR

スレ主 プレミアムセダンさん

インテR(但しDB8)に乗っています.EURO-Rは気になってましたけど、正直ガッカリ.そりゃこのご時世、新規に専用エンジンを開発するコストは厳しいとはいえ、新型インテR、シビックRと同じエンジンはないでしょう.ほんとにいい車を作ってくれるのがホンダだったのに.HONDA SPIRITはどこ行った??

書込番号:1103514

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2002/12/02 08:44(1年以上前)

本田宗一郎が棺桶まで持って行ったんじゃない?

書込番号:1104181

ナイスクチコミ!0


か(後、略)さん

2002/12/02 10:00(1年以上前)

低燃費・低公害が言われてる御時世では高出力は二の次でござろう。個人的には以前乗っていたプレリュード(4代目)のH22A・VTECが忘れられないでござる。B16の様な段付き感は無く、低・中とトルクがしっかりあり高回転まで綺麗に吹き上がる…名機でござった。

書込番号:1104256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/12/02 18:40(1年以上前)

エンジンの型式は同じだけどインテやシビックとは若干違いますよ。 って、判ってて言ってるんならいいですけど(^^;

まあ、たしかにシビック・インテ・アコードが同じ排気量ってのはなんかしっくりきませんけどね(^^;

書込番号:1105028

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/12/04 19:16(1年以上前)

この俺様が持ち逃げ(笑

書込番号:1110099

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/12/04 19:49(1年以上前)

か(後、略) さん
4thプレリュードは今のってます。
自分のはすでにセッティング等ノーマルとは違うので
何ともいえませんが
5,6000のあたりがおいしいです。
そこらと低速でもトルクを失わないように
セットしてあるので
7500回転からはちょっと回転数のわりには
物足りないです。

書込番号:1110178

ナイスクチコミ!0


か(後、略)さん

2002/12/05 00:59(1年以上前)

物足りない…贅沢は敵でござる(爆)しかしプレは手間がかからず、オイルをきちんと交換すれば乗りっぱなしでもOK牧場でござった。それに比べ現愛車は壊れる壊れる…(涙)

書込番号:1110897

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/02/17 12:04(1年以上前)

HONDA SPIRIT は別に高出力エンジンやレースカーの開発のことではないです。

もちろん,創業者の本田宗一郎さんの起業理念が HONDA SPIRITS ということになると思いますが,社会の役に立つためにはどうしたらいいかが根底ではなかったでしょうか? 伝記でも読めばきちんと書かれていると思いますが,それを交通手段という形で実現化したのが始まりで,今ではロボットまで含めて広く移動手段と社会とのかかわりを追及しているようです。 もちろん,人の役に立つということが根底にあると思います。 その途中で,レース等もやっているようですが,実験室という位置づけだったのではなかったでしょうか?

書込番号:1316013

ナイスクチコミ!0


スレ主 プレミアムセダンさん

2003/03/09 20:39(1年以上前)

先日新しいユーロRに試乗しました.昨年末こちらで「HONDA SPIRITはどこ言った?」と不満を言いましたが、インテR譲りのエンジンに絶妙の足回り、まったく持って「R」.しかし安定していて高速でも全く不安無し、動と快が共存しているすばらしい4気筒だと思いました.即注文しちゃいました.
HONDAファンの方、すみませんでした.乗らず嫌いは駄目ですね.

書込番号:1377451

ナイスクチコミ!1


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/03/10 21:45(1年以上前)

インテ譲りっていうか
今回のはいっしょ、基本的に

書込番号:1380626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

当選しました

2002/12/01 20:44(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

スレ主 iwasimizuさん

先日インターネットの懸賞でマツダデミオキャンバスとっが当選しました。11月25日に納車されて本日家族で買い物へ出かけました。乗った感じボディは小さいけれど車内は特に運転席は広くてとても良いです。今まで懸賞はあたらないものと思っていましたが、初めて当選した商品がデミオでとてもびっくりしています。今後も懸賞にたくさん応募したいと思います。

書込番号:1103312

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/12/01 21:47(1年以上前)

おめでとうございます。車が当るとはすごい!

書込番号:1103434

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/12/01 23:31(1年以上前)

当たる人には当たってしまうんだよね。
登録諸費用や税金等は有料ですよね。

書込番号:1103591

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/12/02 01:03(1年以上前)

ちょっと質問させてください。
取り説に「キャンバストップの操作は気温5度以下では行わないでください」って、書いてありますか?
というのは、僕のレビューのキャンバストップが、そうなんです。
マツダって正直なんだな、と妙に感心(?)しました。
今は材質が進歩したかな?と思って…(笑)

もう脳味噌がとけてきて、記憶が薄くなっちゃったんだけど、レビューのキャンバスと、JT150のキャンバスは同じだったらしい…
詳しい方、整理よろしくお願いします(笑)

書込番号:1103797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/06/30 13:25(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 私はマーチを当てた事があります
⊂)
|/
|

書込番号:22768795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8369件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/06/30 13:46(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 私はキョロちゃんを当てた事があります
⊂)
|/
|

書込番号:22768831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:8件

2019/06/30 15:29(1年以上前)

今でも家内はカジュアル・キャンバストップに乗ってます。

というか、なんでこんな古いスレッドが浮き上がってきたの?

書込番号:22768990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2019/06/30 15:33(1年以上前)

この頃の(から)、デミオは中々冒険してましたね。
キャンバストップ 懐かしいですね。

今じゃ、出てこないでしょうね。

書込番号:22768998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2L ユーロR

2002/12/01 18:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > アコード ユーロR

スレ主 えふどりさん

CL1に乗ってますので、オーナーとしては、新型が気になってます。
当然、乗り換えになったら、候補の1つになりますしね。
硬派なデザインとヨーロピアン者を意識した仕上げ、6速MTなど
期待要素もありますが、少し不安材料もあります。
一番気になるのは、大きくそして重くなったにもかかわらず、排気量が
2Lになったこと。なぜ、2.4Lのエンジンをベースにしなかっただろう?
そのほうが、ユーロRっぽいと思うけど。乗ってみないとわからないけど。

書込番号:1103000

ナイスクチコミ!0


返信する
オシドリさん

2002/12/03 12:20(1年以上前)

ピップが大きい新しいアコード売れてるそうですね。
ユーロでなくても、SタイプにMTがあっても良いと思うのですが。
スポーツ系も売れないと面白くないですよね。
小生も新ユーロを試乗してみたい。

書込番号:1106721

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/02/17 12:17(1年以上前)

えふどり 様

2リッターエンジンですが,2000回転くらいはトルクが細い感じで少しだけですが乗りにくいです。

で,これが2リッターエンジンを採用した理由ではないでしょうか? もし,2000回転くらいから十分なトルクがあったりしたら,それこそ,サーキットのような特別な場所でないと面白さを感じられないですよね。

実際には町中で面白さを感じる機会も少ないとは思いますが,それでも,少しだけギアチェンジに気を使ってきちんと走る必要があります。 レースカーの場合には絶対的な性能ですが,この車の場合には雰囲気が大事で,2リッターエンジンにしてギヤをきちんと選択する必要性を増したのではないかと思います。 税金も少し下がりますし。

書込番号:1316031

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング