自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2576599件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31963スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

自動車 > ダイハツ > ムーヴカスタム 2014年モデル

自分の住んでいる地域は雪国でもないのに、毎年冬になるとスタッドレスタイヤに履き替えて、春にはサマータイヤに履き替える手間がありました。夏用、冬用のタイヤが古くなって新しく入れ替えしたいと思い、最近トレンドのオールシーズンタイヤを探していると、韓国製のネクセンというタイヤメーカーがとても性能の良いタイヤを造っていることを知りました。良く調べると、ポルシェ・カイエンの純正タイヤに認証されていること、これは凄いことです。
その他、ヨーロッパの自動車メーカー等々の純正タイヤに採用されているとこを知りました。(日本はスズキ、三菱)

そして、ネクセンのオールシーズンタイヤの「Nブルー4シーズン」というタイヤの性能が極めてすごいことにも感動しました。(ヨーロッパ最大の自動車クラブADACの実施したオールシーズンタイヤテストでNO1になったそうです) 
タイヤの横にはスタッドレスタイヤと同じ「スノーフレークマーク」が刻印されてます。

タイヤのインプレッションを観ると、真冬の蓼科高原でのテスト走行で積雪が10cmあっても楽々走行できること、シャーベット状でも走行できることが証明されていました。(ただし、ツルツルのブラックアイスバーンは不得意とのことです)

以前は、オールシーズンタイヤなんて中途半端なタイヤじゃないと思っていましたが、性能の進化に驚いています。
さっそく、ネクセンのNブルー4シーズンを格安で購入してテストしてみます。165/55/15 4本で32000円(税込)

最近、ダンロップが大谷さんをCMで使い、シンクロウェザーという高性能なオールシーズンタイヤを発売していますが、時代はオールシーズンタイヤに向いているように感じます。(シンクロウェザーはタイヤが高額です)
国産タイヤだけに目を向けていると、今は海外製のタイヤも性能があがっていることに感心します。
排水性が良いという雨天も含めて、この冬が楽しみです。

書込番号:26268394

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6300件Goodアンサー獲得:324件

2025/08/20 18:18

このタイヤは知りませんが、

NEXENタイヤ一度使ったことあります。

わたしは、純正タイヤ以外は、この20年くらいは
アジアンタイヤばかり使ってます。
中国(ピレリパワジー)台湾(ナンカン、フェデラル)韓国(NEXEN、ロードストーン、クムホ)などです。

私のところも、たいした雪も降らないので、スタッドレスタイヤは
2代ナンカン使ってました。
私ごときの使い方では、特に何も困った経験ないです。

今年は2回くらいの雪でしたが、毎年自分で交換してました。
年齢的にだんだんきつくなるので
また、使用後の評価も教えてください。
次回買い替えはオールシーズンタイヤ検討したいと思います。

書込番号:26268422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2025/08/20 20:18

オールシーズンタイヤだと冬のこと考えると早めに交換が必要なのが問題
なんも考えずに履きつぶしてる人も結構多いからね。
うちはスタッドレスは走行距離少ないから五年で交換
夏タイヤはギリギリまで使う。半年ごとに点検出してるから指摘されたら交換予定で
今9年目

個人的にはアジアンタイヤは別にいいけど韓国は嫌です。

書込番号:26268520

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:43件

2025/08/20 21:32

>バニラ0525さん

自分も友人のお薦めから色々とレビューとインプレッション含めて調べた結果、納得いく内容でしたので購入に至りました。

ネクセンの社名に至るまでは、ミシュランコーリアとして会社を立ち上げているそうで、ファルケンと提携した後に
豊田通商とも提携していることが書かれていましたので信頼は高いと判断しました。
また、実際に走行した真冬の動画なども拝見すると、相当性能がよさそうにみえます。
一番心配しているのはトレッド面の摩耗、経年劣化がすすむかですが、ネクセンの説明では一般的なサマータイヤと
同等の摩耗であるとのことです。
その辺は実際に使用してみて、感想を来年の春以降に書き込みしたいと思います。
タイヤの夏冬の一石二鳥がどのくらい進化しているかも楽しみです。

書込番号:26268574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2025/08/20 21:45

>たぬしさん
タイヤは安全が第一ですから、それぞれの考え方があってもいいと思います。
自分の韓国製?と疑心暗鬼になったのですが、性能を試す色々な動画を観ているうちに、
日本のタイヤメーカーは遅れているのではないかと考え始めました。
すでにヨーロッパはオールシーズンタイヤが全盛期だそうで、タイヤメーカー同士の高性能タイヤの競争が激しいようです。
晴、雨、突然の雪などに見舞われる我が日本にもクルマが走行不能にならないようなリスク管理は必要と感じて購入しました。
なお、タイヤの減り具合もサマータイヤと同等の性能に設計してあるとのことで、今後が楽しみです。
ただし、積雪が多い寒冷地に住む方々にはおすすめできませんけれど…。

書込番号:26268584

ナイスクチコミ!1


kj_kongさん
クチコミ投稿数:17件

2025/08/21 07:47

>やっちゃえニッポンさん

実は吾輩もオールシーズンタイヤに注目している一人です。 知り合いがミネルバのオールシーズンタイヤを使っており、冬場の新潟へスキーに何度も行っていて、とても走行安定性が良い!と話していました。
そこに大谷翔平のシンクロウェザーが登場したのではないですか。
今のオールシーズンタイヤはスタッドレスタイヤに近くなっているように思えますので、いちいち、スタッドレスタイヤを買って冬場だけ履くような面倒くさいやり方から卒業しようと思っていました。
しかし、オールシーズンタイヤでも価格がピンキリで、そこでネクセンに注目しています。
オールシーズンタイヤの動画でも雪道を滑らすにスイスイ、積もった雪の中でもスイスイ走行しているのを観て感激しました。
コスパも冬場の性能も大げさにいうと、最高に近いタイヤでしょうね。

書込番号:26268782

ナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2025/08/22 15:49

日本のスタッドレスは北海道で使うこと前提で作られているので
世界最高水準です。
なぜかと言えば200万人以上の大都市圏では北海道は世界一の降雪量だからです。
とくに札幌圏は周辺都市を合わせれば300万人規模となり交通が集中するため
踏み固められ最も過酷なアイスバーンばかりとなり、それに合わせたテストコースでテストされています。

なので北海道や一部の豪雪地帯以外であれば外国の格安スタッドレスでも
オールシーズンタイヤでも十分なところがほとんどのはずですね。

そういうことが分かった上で判断すれば余計なコストをかけずに済むと思います。

書込番号:26270001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2025/08/22 20:39

>kj_kongさん

ネクセンは推しますよ。
色々なレビューとか実際に雪面を走行した動画がありますので、ぜひご覧ください。

書込番号:26270209

ナイスクチコミ!1


kj_kongさん
クチコミ投稿数:17件

2025/08/28 09:07

>やっちゃえニッポンさん

ネクセンタイヤのHPを拝見しましたが、ポルシェカイエンの純正タイヤに認証されていることに驚きました。
あのポルシェ指定の純正タイヤということは日本のブリヂストン、ダンロップ、ヨコハマ以上の性能が良いタイヤです。
また、ネクセンタイヤは過去にミシュランタイヤの下請け製造もしていたことで、性能の良いタイヤが造れているのでは…。

4ブルー4シーズンタイヤのスペックを観てみたら、タイヤの減りはサマータイヤ並みで積雪10cmの走行画像を観ました。
そして、高速道路から積雪状態の山道まで走れるではありませんか。
165/55/15の価格がヤフーサイトで4本で32000円(税込)なら、コスパ最高ですね。
因みに同じタイヤサイズでネットで検索するとダンロップのシンクロウェザーだと4本で90000円超えますよ。
タイヤの減りが同じでもシンクロウェザーは異常に高すぎます!!!

書込番号:26275230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2025/09/04 08:56

>kj_kongさん
>たぬしさん
>バニラ0525さん

ネクセンタイヤのホームページにオールシーズンタイヤで高速道路から雪道までを走破した
インプレッション動画がありますので、興味があるようでしたらご覧ください。
https://www.nexentire.com/jp/product/passenger/nblue-4season.php

書込番号:26281020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2025/09/04 14:41

【タイヤ装着の感想】
交換前の溝が5mmのダンロップ・ルマン5との個人的な比較です。
Nブルー4シーズンタイヤは、新品の溝は約7mmでした。
・ロードノイズは荒れている路面でもルマン5よりかなり静かです。
・乗り心地はルマン5のようなゴツゴツ間は少なくて、路面からの振動が少ないように感じます。
・ハンドルの切れ味はルマン5と大差ない印象で、サマータイヤとしても優秀です。
・直進性はしっかりしていて安心感があります。
こんなことを言ったら大変失礼ですが、韓国製タイヤをはじめて履きましたが、期待以上の乗り心地と操縦安定性でした。
今はネクセンブランドが日本ではメジャーではないようですが、今後、性能と価格で日本でメジャーになり得る性能があります。
(すでにヨーロッパではメジャーのようですが)
もはや、日本製タイヤの時代は過ぎ去るように思えてなりません。
また、メジャーブランドになってタイヤ価格があがることになると困ります。

積雪時走行の感想は次回に…

書込番号:26281245

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6300件Goodアンサー獲得:324件

2025/09/04 19:09

>やっちゃえニッポンさん
インプレ、ありがとうございます。


>今後、性能と価格で日本でメジャーになり得る性能があります。
(すでにヨーロッパではメジャーのようですが)

こればっかりは、日韓の歴史(倭寇の時からも)から、お互いの国でメジャーになることはこれからもなさそうに思います。
韓国ドラマで、日本人の出てくるもの(歴史上の日本人悪者過ぎる?)は、悲惨なものばかりです。
私は、気にしないですが、まだまだというか、ずっと無理でしょうか。
タイヤに関係ない話失礼いたしました。



書込番号:26281448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29430件Goodアンサー獲得:1637件

2025/09/10 10:50

なんだ
宣伝ね

買うんでしょ

来年
写真付きで評価お願いします


書込番号:26286155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

自動車 > レクサス > LBX

クチコミ投稿数:25件

Elegant今月初めに契約済。
このクチコミでLBXについて勉強しています

冬タイヤを毎年自分で交換するのが、高齢で苦痛になってきました。なので、ダンロップのシンクロウエザーを真剣に検討中です。

標準の225/60R17を納車後、タイヤ専門店で新車外し、そのまま同サイズのシンクロウエザーに履き替えようかと考えています。
近畿在住で、RAV4乗りでしたが、これまで冬季はスタッドレスに交換、スキーに行かなくなってから10年ほど、チエーンは持っていますが一度も出番無しでした。
しかし、それなら今回、思い切って最初から215/60R17にしておけば万一の事を考えると、安心との考えもあります。

契約後なので、ディーラーが変更してくれるか不明ですが、走行面や乗り心地など大きな差があるでしょうか?
皆さんならどちらにするかご御意見頂けると助かります。

ダンロップは公取が入ってから、シンクロウエザーの価格も低下しつつあり、ディーラーとの価格差が大変大きくなっていますので
ディーラー丸投げはしたくありません。

なお、シクロウエザーへの批判とか、「レクサス乗るのに貧乏くさい」など誹謗書き込みはご容赦下さい

書込番号:26267801

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2025/08/19 22:32

自作工房さん

純正サイズが225/60R17ならタイヤの外径は702mm程度でしょう。

これに対して225/60R17と215/60R17というサイズのSYNCHRO WEATHERの外径は下記の通りです。

・SYNCHRO WEATHER 225/60R17 99V;外径710mm

・SYNCHRO WEATHER 215/60R17 96H:外径698mm

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001653331_K0001653330&pd_ctg=7040

今の車は実際の速度よりも5%前後速い速度を表示している車が多いです。

LBXの速度計も5%速い速度を表示していると仮定すると、外径が少し大きく225/60R17のSYNCHRO WEATHERに履き替える事で、LBXの速度計は1%程度遅く表示されるようになります。

つまり、225/60R17のSYNCHRO WEATHERに履き替える事でLBXの速度計の誤差は小さくなる事が予想されるのです。

これに対して215/60R17のSYNCHRO WEATHERに履き替えれば、タイヤの外径が少し小さくなりますので、LBXの速度計の誤差は大きくなる事が予想されます。

あとは215幅よりも225幅の方がタイヤの剛性が高く応答性(ハンドリング)が良いと考えられます。

以上の事から私なら純正サイズと同一の225/60R17のSYNCHRO WEATHERを履かせます。

書込番号:26267822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:70件

2025/08/19 23:02

>自作工房さん

215にもメリットがあります

225との比較で
・燃費の面でわずかに有利
・タイヤが安い

いずれもランニングコストで金銭面にからんでくる話です

> しかし、それなら今回、思い切って最初から215/60R17にしておけば万一の事を考えると、安心との考えもあります。

ここがよく理解できませんでした
なぜ215にすると安心なのか、よろしければ補足願います

書込番号:26267854

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9933件Goodアンサー獲得:1393件

2025/08/20 00:17

>自作工房さん

タイヤ幅を変えるのはスクラブ半径の変化からおすすめはしません。ハンドルの切れに変化が起きます。シンクロウエザーに替えることについては良いと思いますが、寿命は冬3年と思ってください。

私も215を選択する理由がよく分かりません。
もしかしてオールシーズンタイヤ+タイヤチェーン?

書込番号:26267889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2025/08/20 00:33

>スーパーアルテッツァさん
サイズ詳細ありがとうございます・

>しいたけがきらいですさん 
>funaさんさん

「215/60R17にしておけば万一の時に安心」 つまり、チエーン装着出来ると言う意味です。
LBXは標準タイヤが225ですが、同一サイズの冬タイヤではチェーン装着は不可とのことです。
取説には突然215サイズ前提での説明になっており、回りくどい説明で、225はチエーン装着不可と直接言及されていない。
225サイズのままでも、近畿在住なら、通常はまずチエーン規制に遭遇するような所には行かないとは思いますが、万一の場合を
考えると215でチエーン付けられる方安心と言う意味です。
表現が悪くてすみません。
レクサスでは、冬タイヤは215サイズを前提に、純正ホイールをオプションで薦めているようです。
積雪地のユーザーは夏冬で225と215を使い分けておられるようです。

書込番号:26267901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29430件Goodアンサー獲得:1637件

2025/08/20 06:13

>自作工房さん

〉冬季はスタッドレスに交換、スキーに行かなくなってから10年ほど、チエーンは持っていますが一度も出番無しでした。

スタッドレスの出番はどのくらいですか
生活圏で
RAV4スタッドレスで走れて
LB(2駆)だと走れない道は少いかと思います
チェーンでないと走れないくらいだと
出かけない方がよかったり
突然の豪雪だと
自身はチェーンで動けても
周り(前後)の多くの車は動けなくなり
結局自身も(走れる車でも)そこに釘つけになったりします
自身の車だけ走破性が良くてもあまり意味無かったりです

タイヤサイズは自由でこの車でのデメリットはあまり無いとはおもいます

冬用タイヤ(チェーンなし)でも良い気もします



書込番号:26267983

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2025/08/20 06:15

自作工房さん

取扱説明書には確かにタイヤチェーン装着する場合のサイズは215/60R17と明記されていますね。

ただ、カーメイトの適合情報では225/60R17でもタイヤチェーン装着可能となっています。

https://db.carmate.co.jp/matching/output/index.php?tirechainID=2517&carMakerID=40&carNameID=1765&carID=2517&menuST=32&WheelSize=225/60R17

ただし「R6.10〜は未調査」や「オールシーズンタイヤは未調査」となっており、注意が必要です。

書込番号:26267985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29430件Goodアンサー獲得:1637件

2025/08/20 08:11

〉ただ、カーメイトの適合情報では225/60R17でもタイヤチェーン装着可能となっています。

外径で10ミリ程度(半径で6ミリ)
幅は内外各5ミリ

の差での可否
冬用タイヤば多少幅が広かったりもメーカーにより有り

チェーンも各々サイズ差があり
誤差みたいな寸法差での可否

225でも大丈夫な気もしますけどね
あくまで自己責任で

元々この車で225や215が必要かどうかってのも有るし


書込番号:26268036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9933件Goodアンサー獲得:1393件

2025/08/20 10:01

>自作工房さん

スタッドレスタイヤ+チェーンが必要な地域にお住まいですか?
タダの安全のためなら、タイヤソックスでも履かせた方が効率的だと思います。
チェーン規制がかかった道路にどうしても行かなければならない(該当地域にお住まい)なら別ですが、お出かけしない手もあります。

書込番号:26268120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2025/08/20 18:30

返信頂いた皆さん、有益なデータやご意見、大変感謝しております。
ご助言を元に標準タイヤ225/60R17サイズのSynchroWeatherに履き替えます。チェーンは無しでも良いかと・・・

チエーンに関しては、スノーソックスなら装着出来そうな気もしますが、ディーラーに聞いてみます。
(多分、クリアランスを実車で確認し自己責任で・・・とかなりそうですが)

話は逸れますが、これまでスペアタイヤがオプションになって以来、未だに毎回スペアタイヤを積んでいる小心者です。
昔は、好んで林道を走り、バーストの恐れを感じたこともありましたが、結局スペアタイヤを使用する事は一度も無く、
今回はオプション設定も無くなり、JAF頼りとなります。
そんなわけで、チェーンも小心者のいらぬ心配と割り切ることにしました。
それにしても、標準装備のタイヤではチエーン取り付け不可で、冬タイヤはサイズを変えろと言うポリシーは、ユーザーより、
設計上のメーカー都合を優先する(少し大げさですが)ようで、トヨタ車を長年乗り継いできた昔人間には何となく不可解です。

書込番号:26268431

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2025/08/20 18:59

自作工房さん

>それにしても、標準装備のタイヤではチエーン取り付け不可で、冬タイヤはサイズを変えろと言うポリシーは、ユーザーより、
>設計上のメーカー都合を優先する(少し大げさですが)ようで、トヨタ車を長年乗り継いできた昔人間には何となく不可解です。

同感です。

スペックや見た目を良くする為に、必要以上のサイズのタイヤを履かせている感じはします。

やはり、標準装備のタイヤ(MORIZOのようなスポーツグレードは除く)なら、タイヤチェーンは問題無く装着出来るようにしてもらいたいですね。

書込番号:26268450

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29430件Goodアンサー獲得:1637件

2025/08/21 05:17

〉設計上のメーカー都合を優先する(少し大げさですが)ようで、

と言うよりタイヤチェーン使用者の減少と
大径タイヤやホイールを望むユーザー(客)
が増えたって事じやないですかね

僕もここ三十年以上自分の車にチェーン付けた事無いです


書込番号:26268722

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信23

お気に入りに追加

標準

自動車

クチコミ投稿数:19009件 ドローンとバイクと... 

ならないそうです(悲)
ガッカリです・・・

ご存じでした?
やっとスマホだけ持ってクルマで出かけられるとワクワクしてたんですが、結局免許証かマイナカードのどちらかを携帯しないといけないそうです。
https://faq.myna.go.jp/faq/show/11996?category_id=297&site_domain=default

マイナ免許証にする意味ねーやん!

書込番号:26267502

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:19009件 ドローンとバイクと... 

2025/08/19 18:00

>Surf's Upさん

ご経験者の詳しいお話、大変参考になりました。ありがとうございます。
もうすぐ免許の更新なので2枚持ちを楽しみにしてましたが、マイナ免許証のメリットが全く見えないので、従来型免許証のみの発行にしようかな?と考えてしまいますね…

書込番号:26267600

ナイスクチコミ!1


Surf's Upさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:22件

2025/08/19 18:37

>ダンニャバードさん
因みにですが、一緒に講習を受けた20人ほどのうち、マイナを作ったのは私を含め2名でした。他の方は従来型の紙の免許だけでしたね。
マイナを作る人は講習後に居残りで手続きをしたので分かりました。

書込番号:26267626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2025/08/19 18:39

下手に海に飛び込んで(落ちて携帯水没) 
免許不携帯で帰らなければならないとか 
やだなーー

書込番号:26267629

ナイスクチコミ!1


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:924件Goodアンサー獲得:31件

2025/08/19 19:28

>ダンニャバードさん
オンライン講習にメリットを感じませんか?

書込番号:26267670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


チビ号さん
クチコミ投稿数:5568件Goodアンサー獲得:133件

2025/08/19 19:54

どうせなら VR で視力検査を含めた手続き全てをオンラインに・・・とか。

そもそもマイナンバー自体を他人に知られないように、無闇に持ち歩くな・・・とか言われていた気がするのですが、後付けの制度設計でマイナンバーカード自体、スマホでも対応できるのは一部だけですよね。

まあマイナ免許証に対応していないサービスもありますし、万一紛失したときの「予備の身分証明書」として、私は当面は従来の免許証と二枚持ちです・・・免許証も更新したばかりなので。

書込番号:26267687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19009件 ドローンとバイクと... 

2025/08/19 20:14

>Surf's Upさん

ありゃ?そんなに取得率低いんですか。
ちょっと意外でした。
私もそうなりそうです。


>ひろ君ひろ君さん

最近のスマホは大抵防水なんで大丈夫だと思いますが、やっぱり紙の免許証の方が確実でしょうね。


>cocojhhmさん

オンラインで講習受けても結局交付に行かないといけないんで、あんまりメリットは感じないです。
交付まで全てオンラインで完結するなら魅力的なですけどね。


>チビ号さん

それです。
私もなんとなくマイナカードは持ち歩きたくなくて、普段は自宅に置いたままです。免許証は財布に入れてるんですけどね。
なんか初期の頃のイメージが良くなかったですね。

書込番号:26267702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2025/08/19 20:42

>最近のスマホは大抵防水なんで大丈夫だと思いますが、やっぱり紙の免許証の方が確実でしょうね。

IPXなんちゃらは ゆらぎない水面に まっすぐ潜らせるのが計測方法ですので

岸壁の梯子がポッキリ折れて入水した身としては
信用してないなんて 口が裂けても言えません

書込番号:26267734

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3245件Goodアンサー獲得:173件

2025/08/19 21:03

>最近のスマホは大抵防水なんで大丈夫だと思いますが、やっぱり紙の免許証の方が確実でしょうね。

耐水であって完全防水とは違い、30分以上沈めたら内部に浸水しますよ。
IPX8の最高ランクにしても特定の条件下だけでの話で水没何時間とかの性能ではない。
乾かせば使えるだろと素人は考えますが、不純物は残るのでそれが原因でショートする可能性が高い。

書込番号:26267750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19009件 ドローンとバイクと... 

2025/08/19 21:13

再生するiPhone16

その他
iPhone16

iPhoneは何度も水につけてますが今のところ問題ないです。
うちの子供達は毎日風呂でiPhone裸のまま使い続けて数年ですが、未だ一度も水没はありません。
案外大丈夫なものです。
とはいえ皆さんにお勧めするわけじゃないですからね。

書込番号:26267760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2025/08/19 22:44

マリンパックを何個も駄目にしたことは内緒ですが

メーカーにクレーム入れても
「あ 保証は真水なんで 海水とか泥水はダメっす」
と言われます

書込番号:26267839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9933件Goodアンサー獲得:1393件

2025/08/20 00:24

>ダンニャバードさん

マイナンバーカード?
作って金庫にしまってあります。使わないのでは?
もちろん免許証は従来型。マイナンバー免許証と2枚もちもできますので、どちらを予備として金後にしまうかでしょうね。

書込番号:26267897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19009件 ドローンとバイクと... 

2025/08/20 04:51

>BREWHEARTさん
>ひろ君ひろ君さん

スマホにしろ潜水用防水の腕時計にしろ、水没は自己責任ですからね〜
それを気にして水辺では絶対に使わない、というのが一番安全だとは思いますが、個人的には勿体ないなぁ、と思ってます。
300M潜水用防水のサブマリーナについて、「汗で汚れたら水道水でジャブジャブ洗ってもいいよね?」とブティックの人に聞いたら、「できれば濡れタオルで拭く程度にしてください」と言われたことは、未だに忘れられません。
AppleWatchですら台所用洗剤使ってジャブジャブ洗ってますから・・・(^0^;)
(iPhoneは流石に水洗いしかしません)


>funaさんさん

病院で使いません?
お元気な方は無縁かもしれませんが、医療センターなどの大きなところだと紙の保険証は別窓口に案内されたりで面倒くさくなってきてます。
私は医療機関に行くときだけマイナンバーカードを持っていきます。

書込番号:26267952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8365件Goodアンサー獲得:1081件

2025/08/20 05:12

住民票なんかはiPhoneのマイナカードを使ってコンビニで取得できるので、違いが良くわかりませんね。わざわざカードを持ち出して、役所で並ぶ必要がなくなったのは非常に便利です。
保険証も9月以降はスマホ対応するようなので、免許証も今後対応するかも?

書込番号:26267960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19009件 ドローンとバイクと... 

2025/08/20 05:34

>エメマルさん

そうかもしれません。
とりあえず面倒くさいことは後回しにしてる気がしますね・・・

書込番号:26267967

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2025/08/20 13:30

マイナ保険証は加齢で病院の受診も増えて、飲み合わせが禁忌の薬剤とか
自動的に判断してくれるとかって積極的に利用したいけどね。
医療情報のビッグデータが活用されればいつかメリットも享受出来るし。

マイナ免許証は携帯はすぐに出さない生活なので今はいいかな。

書込番号:26268260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6813件Goodアンサー獲得:119件

2025/08/20 13:47

免許証を返納して、マイナンバーカード無くて、身寄りも無くて、どっかで行き倒れになったら、身元確認出来るのかなと。

書込番号:26268270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19009件 ドローンとバイクと... 

2025/08/20 14:11

保険証は私は4年前にマイナンバー連携してますので、医療費や処方薬のデータは全てマイナンバーに紐付いて記録されています。(紙の保険証で受診してもデータは記録されてる)
これによって便利になったのは、確定申告の時に医療費の総額が簡単にわかるようになったことです。
医療費控除のためにいちいち電卓を叩く必要もなければ、領収書を置いておく必要もないです。
これは非常に助かります。

しかしそれ以外のメリットはありません。
マイナ保険証で受診しても、医師のカルテに他院で受診したデータは統合されません。以前と一緒です。
これはそのうち変わってくるのでしょうか?

調剤薬局で処方された薬はお薬手帳アプリで管理しています。
マイナポータルにも記録されていますが、そのデータは薬局で閲覧できるわけではないようです。
お薬手帳アプリは色んな会社から複数出ていて、私はEPARKのお薬手帳を使ってますが、これに記録したからと言ってデータが薬局に飛ぶわけでもないので、従来の紙の手帳同様に必要に応じて画面を見せる等の対応になってます。(なんのこっちゃら・・・)

マイナンバーカードを使い始めて、基本的に普通にできることはやってますが、これを使ってて「便利になったなぁ」と感じることはほぼありませんね。
少し前にMUFGカードを作った際に、アプリで本人確認がマイナンバーカード使用だったのですが、その手順が免許証に比べると非常に簡単だった、というのが唯一メリットを感じた経験です。
まあ、これからですかねぇ・・・

書込番号:26268280

ナイスクチコミ!0


RBNSXさん
クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:20件

2025/08/21 01:02

マイナカードが、いまだに任意ですから。

書込番号:26268688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8365件Goodアンサー獲得:1081件

2025/08/21 14:47

>しかしそれ以外のメリットはありません

初診料が20円、再診料が10円安くなっていますね。
https://ssl.kenpo-net.jp/myna_lp/

書込番号:26269026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19009件 ドローンとバイクと... 

2025/08/21 16:18

とりあえずマイナンバーカードをiPhoneに入れました。
やってみたら「あ、これだけ?」と拍子抜けですが、これでいちいちマイナカードを当ててログインする必要がなくなります。
しかしますますiPhoneのセキュリティーに期待する事柄が増えてきて、どうなんだろねぇ・・・と思います。

書込番号:26269085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

盗難?

2025/08/19 11:20


自動車 > マツダ > CX-60

スレ主 koko4649さん
クチコミ投稿数:4件

詳しい情報がわからないのですが、CX-60が盗難されたそうです。
CANでなのか、ただ単に、キーの置きっぱなしなのか?

CX-60の人気度を考えると、海外?ってのも不思議な気がします。

本人はMYMazdaも登録していないそうですし、キーを付けたままの、
乗り逃げされた感があります。

CX-60レベルの盗難防止対策が突破されたら、えらいことですが・・・。

https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E5%8A%A9%E3%81%91%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84-%E8%BB%8A%E4%B8%A1%E7%9B%97%E9%9B%A3%E3%81%A7%E8%A2%AB%E5%AE%B3%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%81%8C%E6%82%B2%E7%97%9B-%E3%83%9E%E3%83%84%E3%83%80%E3%81%AE%E6%84%9B%E8%BB%8A%E3%81%8C-%E5%8D%91%E5%8A%A3%E3%81%AA%E7%8A%AF%E8%A1%8C%E3%81%AB%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%82%E6%80%92%E3%82%8A-%E5%A4%A9%E7%BD%B0%E3%82%92/ar-AA1KIPnO?ocid=entnewsntp&pc=U531&cvid=9bef55030e0c46cbbb94145d8e6d9847&ei=83

書込番号:26267306

ナイスクチコミ!1


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3245件Goodアンサー獲得:173件

2025/08/19 18:38

CX-60の盗難防止対策ってなんだろう?

大した事してないよね。

書込番号:26267627

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2025/08/19 18:41

下手したら 鍵置いたままとかも

けっこう 置き引き的な盗難もあるらしい

書込番号:26267632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信29

お気に入りに追加

標準

カッコええ〜!

2025/08/19 06:49


自動車 > ロータス > エミーラ

クチコミ投稿数:19009件 ドローンとバイクと... 

先日のドライブ中に見かけて衝撃的でした。
思わず写真撮ってGoogleレンズで調べました。

カッコいいクルマですね。
ぱっと見て「3千万くらいするんじゃない?」と思いましたが、意外とお安い。
しかも6MTまである!

いやぁ〜、お金が余ってたら衝動買いしてましたね。
もちろんそんな余裕はありませんので逆立ちしても買えませんが、凄く魅力的なクルマだと思いました。
ドライバーさんが戻ったらちょっとお話聞きたかったんですが、いらっしゃらなくて残念・・・

書込番号:26267139

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に9件の返信があります。


クチコミ投稿数:19009件 ドローンとバイクと... 

2025/08/19 09:46

>関電ドコモさん

おっしゃるとおりですね〜
飾っておくだけでも価値がありますが、そんな贅沢できる身分ではないのが悲しいところです・・・泣
「カッコええなぁ〜!」と遠くから眺めてるだけで満足しておきます。

書込番号:26267245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1794件Goodアンサー獲得:60件

2025/08/19 10:27

>ダンニャバードさん
>関電ドコモさん

妄想で、お金持ちになってスポーツカー(スーパーカー)を所有できれば・・・
眺めてるのもいいですが、サーキットを占有走行したいですね

レーサー気質は無いので他人との競争や比較は嫌ですが、スピード感や加速感、ちょっとしたスリルなどで、スポーツしてる、生きてるって実感を味わってみたい

まぁ、子供の頃、チャリンコで山道下ってたのと何ら変わりませんが・・・


最近、なけなしの小遣いからローンでも組んで、プレステとゴーグル、ハンドル、グランツーリスモ揃えて、仮想現実の世界を妄想中ですが、それすら許してもらえないんやろなぁ

書込番号:26267271

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4009件Goodアンサー獲得:55件

2025/08/19 10:55

スレ主さんやねずみいてBさんは不労所得でガッポリ儲けてらっしゃるんじゃないですか?余裕でしょ。

お金持ちさんにはこのような車で日本経済を先頭切って活性化させていただきたいです、よろしくお願いいたします。

書込番号:26267287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19009件 ドローンとバイクと... 

2025/08/19 11:53

>ねずみいてBさん

サーキット走りたいですねぇ〜
バイクですが一時本気で考えて、経験者に相談したりしてたんですが、嫁さんから反対されてやめました。
何かと金も掛かりそうですしね・・・
でも楽しいだろうなぁ〜

そうそう、以前ホンダのイベントで鈴鹿サーキットの走行体験があったんですが、そのときにリッチな人たちのパドックを目にして、「こんな世界もあるんだなぁ〜・・・」と、うらやましさを通り越してため息しか出ませんでした。汗


>関電ドコモさん

なにをおっしゃる・・・
ねずみいてBさんはガッポリため込んでられるでしょうけど、私なんかは毎日こつこつと労働して小銭をいただいてるのが実情ですよ。
働けど働けど・・・ですよ〜

今は若い方に頑張ってもらって景気を上げて欲しいですね。(すいません、他力本願で)

書込番号:26267330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1794件Goodアンサー獲得:60件

2025/08/19 11:56

>関電ドコモさん
いやいや、しがない窓際サラリーマンですので、このような不労の時間こそありますが、それゆえにサッパリ儲からなくて、お財布はいっつもスッカリ空っぽですわ・・・

ダンニャバードさんはマスクさん次第で、儲かりまっか?ボチボチでんなぁ・・・でしたっけ?

書込番号:26267334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3343件Goodアンサー獲得:360件

2025/08/19 12:07

人の車を勝手に撮影してネットに晒すって
ダメだろ

書込番号:26267340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19009件 ドローンとバイクと... 

2025/08/19 12:19

>ねずみいてBさん

マスクさんがいらんこと発信せずにしっかり仕事してくれたらいいんですけどね・・・
まあでも塩漬けは脱しました。まだまだ放置します。


>Che Guevaraさん

え?ダメなん?
なんで?

書込番号:26267350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2597件Goodアンサー獲得:50件

2025/08/19 13:38

ミニバンの事だと思われます。
運転手が写っているようです。

書込番号:26267419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3343件Goodアンサー獲得:360件

2025/08/19 14:48

所有者に写真を撮らせて下さい。と許可を得てから撮影しないとダメだし
こっそり撮るだけならまだ良いとしても
ネットに掲載や投稿して良いかの許可は要るでしょう。
でないと下手したらプライバシーの侵害とか肖像権の侵害で訴えられることもあります。
その場に居るはずがない事になっていたとか所有者に不都合な写真になる場合もありますからね。

念の為に写真を削除依頼して、こっち使って。
こっちは一昨年のオートサロンで私が撮影したものだから著作権は私だし許可しますw

書込番号:26267459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19009件 ドローンとバイクと... 

2025/08/19 15:18

>Che Guevaraさん

ナンバー消してるんだし、法的な問題はないでしょ?
所有者が特定されるの?どうして?

もっと具体的に何が何の法に抵触するのか素人に分かりやすく教えてくださいな。

https://www.youtube.com/watch?v=OKX9rnZ_zqM
こんなのとか、いちいち全てのドライバーに許可を取ってるんだろうか?

書込番号:26267482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4009件Goodアンサー獲得:55件

2025/08/19 17:09

テレビのニュースなんかで街中の様子を撮影してるのを見ると全てモザイク無しで顔出ししてますね、恐らくそれぞれ個人の許可はとって無いと思われます。

その点から推測すると悪意が無い限り問題無いのではと思います、なので大丈夫なんじゃないですか、あくまで法的にはですけど。

書込番号:26267554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19009件 ドローンとバイクと... 

2025/08/19 17:20

>関電ドコモさん

ありがとうございます。
私もそう思います。
モラル的な話だと、今回のスレの趣旨なら何も問題ないと思ったので写真を掲載しています。
例えば痛車などを揶揄するような内容での写真だと、ナンバー消してもダメだと思うんですよね。
この辺りは突き詰めるとグレーになるんで判断が難しくなるとは思いますが、今回は問題ないでしょ?>Che Guevaraさん

書込番号:26267566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4999件Goodアンサー獲得:162件

2025/08/19 17:32

まぁググれば分かるがこちらに弁護士見解が書かれているように基本的には他人の車の写真は問題無いようです。

http://wonderdriving.com/archives/2012/07/car-photo-copyright.html

他も見るとナンバーも消さなくても大丈夫なようです。でもマナー的にはナンバー消して欲しいと思うが・・・

書込番号:26267580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4999件Goodアンサー獲得:162件

2025/08/19 17:35

そういやつい最近、秋葉原で珍しいバスの写真をアップしたら貸し切りしたバスマニアの人に消せと言われた・・・何て話題が有りましたね。

書込番号:26267583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19009件 ドローンとバイクと... 

2025/08/19 18:07

>槍騎兵EVOさん

追加情報ありがとうございます。
参考になります。
ところで一般人はナンバーから個人情報を特定できない、と以前から聞きますが、ホントにわからないんですかね?
警察ならすぐに特定できるわけですが、実はコソッと情報漏れで案外簡単にわかっちゃう?なんてことはないのか、一抹の不安は感じています。

書込番号:26267604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4999件Goodアンサー獲得:162件

2025/08/19 18:50

>ダンニャバードさん

>ところで一般人はナンバーから個人情報を特定できない、と以前から聞きますが、ホントにわからないんですかね?

まぁこれも調べればすぐ出てきますが、基本的には入手できません。

陸運局などで
・自動車登録番号(クルマのナンバー)の明示
・車台番号下7桁の明示
・請求者の本人確認書類の提示
・請求理由の明示
を示して請求する必要があるからで、車体番号が知られなければ大丈夫という事です。

まぁ探偵さんとかが何処かから個人情報を入手してくるように、中の人にゴニョゴョして・・・何て入手方法もあるかもしれませんが、こう言うのを気にしていたらもはや生活できない時代です。(汗

あと、何か事情があって裁判で開示請求して認められればナンバーから個人情報を得られるようです。

もう一つ、調べてて分かりましたが、2006年11月19日以前は誰でもナンバーから所有者情報を得られたみたいですね。

今から考えると怖いですねぇ。

書込番号:26267644

ナイスクチコミ!1


RBNSXさん
クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:20件

2025/08/20 05:47

公道を自走しているマクラーレンは目撃したことないですねぇ。

通院してる整形外科クリニックには、今年からマセラッティが置いてあり患者用駐車場4台分占拠してます。

ポルシェはありふれ、フェラーリは近所の医者が乗ってます、ランボルギーニはたまに見ます。

書込番号:26267974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19009件 ドローンとバイクと... 

2025/08/20 05:59

>RBNSXさん

患者用駐車場にマイカーですか・・・そんなクリニックにはかかりたくないなぁ〜
私のかかりつけ医は片田舎の個人病院ですが、もの凄く患者が多い上に土日までやってるんです。先生一人なのに。
おそらくメチャクチャ儲かってると思うんですが、車庫には2世代前のプリウス・・・
たぶんクルマに乗って出かけるようなヒマもないでしょうから、興味もないんでしょうね。
先生の口座残高が見てみたいなぁ〜・・・と思い続けてもう十数年。
どんだけため込んでらっしゃるのやら。先生も色々ですね。笑

書込番号:26267979

ナイスクチコミ!0


RBNSXさん
クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:20件

2025/08/20 19:08

国立病院の医長をしていた時は患者が殺到して待ち時間がすごかったとか。

コロナ蔓延する前は、初診だと3時間待ちでした、予約していても1時間待ちは当たり前。

先日は、一時間半かかりました(両膝にヒアルロン酸注射してもらってますが、数日後に注射後を触っても注射針を刺す場所の感触が全く分かりません)、さすが血管の場所や骨を理解している医者。

医者も大変ですが、事務スタッフの終業時間は22時前(よく変わります)。

ちなみに患者用駐車場は40台以上あります(3か所)

左手一指し指の第3関節のケガで6針縫合してもらった時の局部麻酔注射はむちゃ痛かった(4回ブスッと注射)

書込番号:26268461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2597件Goodアンサー獲得:50件

2025/08/20 21:53

スーパーカーの話が少し出たので。
以前に見かけて,デザインが強烈だったのは、ミツオカのオロチですね。
エンジンはトヨタ製でパワーも控えめですが、全幅2メートル超えでした。
何回か見たので、買い物にでも使っていたのでしょう?

余談ですが、開業医は年収が多いと思います。
近所の豪邸は、お医者さんが住んでるらしい(噂)ですが、車を複数台保有していますねー。
ランクル300、レクサスRX,クラウンクロスオーバー、最近GRヤリスが増えていた。
増車か入れ替えか?わかりませんが。
外車が無いので、トヨタが好き?

書込番号:26268591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > 三菱 > アウトランダーPHEV

スレ主 ゆう011さん
クチコミ投稿数:8件

3月辺りからずっとMITSUBISHI CONNECTの新アプリから各種通知が来なくなりました。
※各種通知(リモートエアコン・充電管理・閉め忘れ通知など)
思い当たるのは、テレマティクスコントロールユニットのサービスキャンペーンで交換してから全く通知が来なくなったことです。
ディラーに相談していろいろ調べてくれましたがメーカーにはそういった不具合情報は集まってないみたいで分からないとのこと。
こちらでコネクトのコールセンターに問合わせたらあっさりとほかのユーザーからも似た不具合情報は集まっているが、原因が分からず対策のしようがないとのこと…。

ディラーはよく頑張ってくれていますが、メーカーの態度(販売店への情報共有や他部門への横連携?)はどうなっているんでしょうね…?

ひとまず似た不具合で悩んでいる人へ情報共有です。

書込番号:26266659

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9933件Goodアンサー獲得:1393件

2025/08/18 16:56

>ゆう011さん

TCU交換前は不具合が出ていたのでしょうか?

リコールの場合は点検はもちろんですが、すぐに対処する必要があるとおもいますが、サービスキャンペーンってそこまで切迫した状況は考えられませんが、何もなかったのに交換して不具合が出てしまったとしたら、なんだか本末転倒な気がします。

とはいえ、早く直るといいですね。

書込番号:26266691

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆう011さん
クチコミ投稿数:8件

2025/08/18 17:13

>funaさんさん
交換前までは正常に通知が来ていたのと、
エンジンスタートする度に、意味不明のステータス警告みたいな通知が毎回来てウザかったのです。
交換後ステータス警告が来なくなったのは良かったのですが、来て欲しい通知までも来なくなったのは困りました…笑
いざという時の盗難?通知はどうなるのやら…。

書込番号:26266705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2025/08/19 06:21

>ゆう011さん
こちらはスマホアプリの通知が来ないという理解でよろしいでしょうか?
この場合、アプリ側にデータが送られない可能性の他にAndroidやiPhoneOS側の設定についても考える必要があるかと。
お持ちのスマホの機種やバージョンなども書かれたほうがより詳しいアドバイスを得られると思います。

書込番号:26267127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆう011さん
クチコミ投稿数:8件

2025/08/19 06:27

>柊 朱音さん
はい。その通りです。
ただ、サーバーメンテナンスなどのお知らせは来ているのでスマホ側の問題でないと思われます。
ちなみに、アプリのアンインストール、再インストール、通知設定も問題なかったです。

書込番号:26267131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング