自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2576592件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31963スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信15

お気に入りに追加

標準

ナビなしでも

2025/07/09 16:24(2ヶ月以上前)


自動車 > ダイハツ > コペン セロ

スレ主 Cooo.さん
クチコミ投稿数:202件

本日、ディーラーに交渉に行ってきました。
ナビを設置すると大きく場所をとるので不要にしたのですが昨年からナビなしにしても穴のあいたダッシュボードになってしまうとのこと。



言葉を失ってしまいました。



ナビなしの人も少しはいると思うのですがナビなしのダッシュボードはいくらなんでも酷くないですか!?
せめてナビなし用のフラットなダッシュボードを選択させてくれませんか。
ナビに20万近くも出したくないのでその日は見積だけ貰って帰りました。
皆さん、ナビありなんですかね。


どうしましょう。

書込番号:26233257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2812件Goodアンサー獲得:674件

2025/07/09 16:41(2ヶ月以上前)

>Cooo.さん
>皆さん、ナビありなんですかね。

ナビ無しで良いでしょう
(無くても困りませんから)

>どうしましょう。

オーディオを入れる。
カバーを付ける。
純正のカバーが有れば純正を、
純正が無ければ、オートバックス、100均など合うものを購入して自分で加工して取りつけて穴をふさぐ。
又は、ハンカチなどでふさぐ(不細工かな)

書込番号:26233269

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6813件Goodアンサー獲得:119件

2025/07/09 17:13(2ヶ月以上前)

通販で、DIN ボックス小物入れを売ってるかと思います。

書込番号:26233286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10564件Goodアンサー獲得:691件

2025/07/09 17:15(2ヶ月以上前)

DIYで作成するしかないように思います。でも普通はナビなしでユーザーに届けるものなのでメクラ板くらいはつけるのが普通だと感じますけどね。誰のための車かという基本から乖離している気がします。社内のための自己満足だけで作っている車のように感じます。

書込番号:26233287

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9563件Goodアンサー獲得:594件

2025/07/09 17:27(2ヶ月以上前)

汎用のメクラ板なら架装センターに捨てるほどあるような気がします。

書込番号:26233297

ナイスクチコミ!2


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2025/07/09 17:31(2ヶ月以上前)

ナビサイズはワイド2DINって規格なので、好きな汎用品を付けたら良いんじゃないですか。
標準規格なので、オートバックス等の量販店で付けてもらえますよ。

> ナビに20万近くも出したくないのでその日は見積だけ貰って帰りました。

20万は高価すぎるとは思いますが、何もなしだとオーディオも聞けなくなります。
量販店で、下記のどちらかを相談する事をお勧めします。

・オーディオを購入。
・安いナビを購入。

書込番号:26233299

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2025/07/09 17:49(2ヶ月以上前)

>Cooo.さん

ホンダなどは、昔からナビやオーディオ無しだと「穴開き」のまま納車が多かったです。塞ぐパネルも無くて中が丸見えのままでしたが、個人的には「そう言うもの」だと思っていたので特に気にはしていませんでした(直ぐに自分でオーディオ付けたし…)

最近は軽でも、バックカメラ(モニター)が「有りき」なので、レスOPは逆に珍しいという事だと思います。

単に小物入れや「USB挿入口」やスイッチなどが付けられる「目隠しパネル」関係も種類が豊富に有りますから、自分で好きなものでカスタムする方が良いと思います(ダッシュ交換や加工は大変だと思いますし…)


ここから先はスレ主さんとは全く関係無く、蛇足かも?ですが…

スレの「メ○○板」の表記、昔は一般的でしたが、今時は差別用語に当たります(そー捉えられる)ので、目隠しパネル等、他のワードを選ばれる方が良いと思います。

書込番号:26233318

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cooo.さん
クチコミ投稿数:202件

2025/07/09 17:53(2ヶ月以上前)

書き込みありがとうございます。
オーディオ入れるのは良いかもですね。
検討します。

書込番号:26233323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cooo.さん
クチコミ投稿数:202件

2025/07/09 18:00(2ヶ月以上前)

皆さん、たくさんのご意見ありがとうございます!
ダッシュボードがボコッと飛び出るのに抵抗を感じていました。
先ずはナビなしで検討しようと思います。
その後、オートバックスで安いナビか目隠しパネルを購入しようと思います。

平らなダッシュボードなんて特殊品じゃないんだから普通にディーラーオプションで用意して欲しいですよね。

書込番号:26233335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19009件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2025/07/09 18:03(2ヶ月以上前)


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/07/09 18:13(2ヶ月以上前)

>Cooo.さん

私はナビも大事ですが、AV機能を重視してサイバーナビ入れてます。ドライブに音楽は大事ですからね〜。
今のサイバーナビは5年ほど前導入ですが、そろそろ新しいサイバーナビに替えようと思ってるところです。

なお、別の車を持ってるときにAlpineのディスプレイオーディオを導入したことありますが、音質はよかったけどCD/DVDが利用できないとかTVが見れないとかの不満がありました。あと何と言ってもスマホ繋いでのナビ機能は全く使えないレベルだったことです。これには閉口しましたね。


私はサイバーナビを一押しします。音質も良いし、ナビ性能もディスプレイオーディオよりはだいぶいいです。
今のサイバーナビはネットにも繋がるので、色々便利ですよ。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/cybernavi/?ref=carrozzeria_top_pickup

書込番号:26233352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2025/07/09 20:08(2ヶ月以上前)

旧コペンですが
車体には Bluetoothオーディオがあればいいと思っています

ミラーに カープレー+前後ドラレコインナーミラーを追加がいいかと
後の車のライトでミラーが眩しいこともありません

書込番号:26233457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8365件Goodアンサー獲得:1081件

2025/07/10 21:19(2ヶ月以上前)

↓のような1DINサイズのオーディオ
https://kakaku.com/item/K0001197507/

と、1DINサイズの小物入れで良いのでは?
https://www.amazon.co.jp/dp/B07J423R2X

書込番号:26234340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/11 21:21(2ヶ月以上前)

ちなみに20万のナビって、どんなナビですか?
社外品ナビなら10万前後であると想います。

私はフローティングの8インチを入れたら、大き過ぎて失敗しましたが。(笑)
自分の場合、バックカメラを付けたかったので、ナビは必須でしたね。

ネット通販なら安くて良いですよ。
ポイントも付くし、新品なら間違いないと思います。

書込番号:26235142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5710件Goodアンサー獲得:96件

2025/07/13 19:58(2ヶ月以上前)

ナビ無しの展示車はないのですか?

スバルのナビ無し買ったけど、展示車に有ったようなカバーがついてたので、カバーを加工して、ナビ、ドラレコ本体、ETC、をつけたよ。

書込番号:26236790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8365件Goodアンサー獲得:1081件

2025/07/14 04:59(2ヶ月以上前)

>vtec-turboさん
>ちなみに20万のナビって、どんなナビですか?

カタログにあるスタンダードモデルのことでは?
https://www.daihatsu.co.jp/accessory/webcatalog/copen/audio/index.html#target/page_no=3

書込番号:26237074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信8

お気に入りに追加

標準

とにかくでかい

2025/07/09 08:54(2ヶ月以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ID. Buzz

スレ主 negawsklovさん
クチコミ投稿数:45件

今の所ロングホイールベースのみ導入
目立つのは間違いない。
2列目シートはイマイチ

書込番号:26232927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2597件Goodアンサー獲得:50件

2025/07/09 11:35(2ヶ月以上前)

デカいといっても,みんな大好きなランクルと同じくらいのサイズです。

書込番号:26233046

ナイスクチコミ!8


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3245件Goodアンサー獲得:173件

2025/07/09 21:25(2ヶ月以上前)

ランクルて、比較するならアルヴェルが同サイズ

書込番号:26233552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2597件Goodアンサー獲得:50件

2025/07/09 23:42(2ヶ月以上前)

アルくんは、幅がもっと狭いので対象外にしました。
確か,全幅は10センチ以上も小さいはず。

書込番号:26233655

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2025/07/10 15:38(2ヶ月以上前)

肉じゃが美味しいさん

購入意欲ありなのですね。
羨ましいです。わたくしはiD4の補助金縛りが解ける
3年後を予定しています。


negawsklovさん

第1便はロングばかりなのですね。
がっかりというか「運が良かった」と云うべきか。
ショートの白を狙っています。

わたくしは、デカさよりも重さが気になります。

2トンのiD4でもかなりゆっさゆっさです。

3トン弱では更にゆっさゆっさが気がかりです。
とにかく試乗したいですね。


書込番号:26234071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


XJSさん
クチコミ投稿数:6417件Goodアンサー獲得:281件

2025/07/11 17:04(2ヶ月以上前)

全長の割にホイールベースの長さが凄いね
さすがに最少回転半径は6.3mもある

書込番号:26234944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2597件Goodアンサー獲得:50件

2025/07/12 07:05(2ヶ月以上前)

>ごきげんペイディさん
購入意欲は、マシマシならぬ、ナシナシですよ。
デカすぎて車庫にはいりません。
あと、重量が2500キロ超えで,機械式駐車場の重量オーバーですね。

書込番号:26235364

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2025/07/13 06:01(2ヶ月以上前)

肉じゃが美味しいさん

そうなのですね。ご尤もだと思います。


書込番号:26236193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


goose427さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/16 21:30(1ヶ月以上前)

かなりデカいんですね
軽ハコより一回り大きめのサイズでこのデザインなら売れそう しかし値段高いねー

書込番号:26239442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

出荷停止

2025/07/09 08:51(2ヶ月以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ティグアン

スレ主 negawsklovさん
クチコミ投稿数:45件

一部モデル出荷停止ですね
原因はわかりませんがまたソフトウェア系かな

書込番号:26232924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ48

返信13

お気に入りに追加

標準

納期が早くなったのは・・・

2025/07/08 11:02(2ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > フェアレディZ 2022年モデル

スレ主 silverousさん
クチコミ投稿数:14件

納期が早くなった理由についてこんな事を言っている輩がいるんです。
(某クルマ系ニュース生地へのコメントです)
「そもそも作って、(値があがるのを期待して)一部のディーラーが隠し持ってたんだから。手元にあるZを販売〜新規登録すれば、すぐ納車できるさ。
それが信用できないならボンネット開けてシリアルナンバー見てみ。2年前の製造とか。普通に可能性あるよ。」

販社(ディーラー)がこんな事するんですか?

書込番号:26232053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5710件Goodアンサー獲得:96件

2025/07/08 11:11(2ヶ月以上前)

>販社(ディーラー)がこんな事するんですか?

それはわからないし、輩さんの言い分も分からないではないような。

法令違反がなく儲けが上がる売り方があるとすれば、そういう売り方もありだろうし。

大体車に限らず、消費者の心理として無い無いと言われれば、余計欲しくなるもののようだし。

書込番号:26232062

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9563件Goodアンサー獲得:594件

2025/07/08 11:31(2ヶ月以上前)

>2年前の製造とか。普通に可能性あるよ。」

再完成検査を受けたかどうかは見分けられますか?

書込番号:26232082

ナイスクチコミ!7


スレ主 silverousさん
クチコミ投稿数:14件

2025/07/08 11:43(2ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん
品薄商法、ですかね。
流石にそこまで(2年も寝かせたクルマを新規登録)はやらないと信じたいですが。

書込番号:26232093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 silverousさん
クチコミ投稿数:14件

2025/07/08 11:45(2ヶ月以上前)

>茶風呂Jr.さん
再完成検査と言うのがあるんですね。
初めて知りました。
期限(◯年経過毎に受けなければならない)の決まりがあるんですか?

書込番号:26232095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2025/07/08 11:51(2ヶ月以上前)

”販社(ディーラー)がこんな事するんですか?”

大昔、車種も然程多くなかった時代は売れ筋の車種、メーカーオプション、色の在庫を数十台持って3月の決算時期と増販期に即納できるやり方もしましたが、今時フェアレディのような高額車の在庫を多く抱える事はしないでしょう。

メーカーから仕入れれば当然1〜2か月後にはメーカーへ支払いが発生しますし、ましてや1年以上も在庫で抱えればその保管コスト、登録して納車での現金化ができない事による金利負担、在庫車とユーザーの希望するグレード、メーカーオプション、色のマッチングを考えればそんな事はしないですね。無駄です。

”ボンネット開けてシリアルナンバー見てみ。2年前の製造とか”

一般ユーザーがそれで確認する方法は無いかと・・・

”納期が早くなった理由についてこんな事を言っている輩がいるんです。
 (某クルマ系ニュース生地へのコメントです)”

どこからの情報か書けないのなら、所詮ネット上の怪しい内容かと。普通はこんな話は真に受けない。

”再完成検査を受けたかどうかは見分けられますか?”

メーカーから販売店への完成検査証の有効期限は確か半年なので、それが切れれば再度陸運局へ現車持ち込みにはなるでしょうが、あくまでも完検切れの車両を一般ユーザーが購入しても、それに伴う新規登録した内容でしか車検証には載らないはず。見分けは付かないのでは。

書込番号:26232099

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2025/07/08 12:08(2ヶ月以上前)

完成検査証の日付けで 排ガス 排気音量 安全基準 とかの基準が変わってくるんじゃないっけ

有効期限以上に寝かせるのはたぶん大変かと

書込番号:26232114

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6300件Goodアンサー獲得:324件

2025/07/08 12:26(2ヶ月以上前)

完了検査終了証、私も有効期限、半年かなと思ってたのですが、
調べたら、
9か月みたいですね。


https://car.kaneko-gyosei-office.com/4817/

書込番号:26232129

ナイスクチコミ!3


YMOMETAさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:16件

2025/07/08 12:44(2ヶ月以上前)

>silverousさん

1台でも早く登録したいディーラーがそんな余裕あるんですかね?しかも売り上げ少ない日産です。

メーカーも登録しないで在庫有ると分かりますよ。

メーカーぐるみなら納得しますが、
いくら何でもそこ迄はやらないでしょう。

書込番号:26232154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件

2025/07/08 12:55(2ヶ月以上前)

あまり興味なかったのでうろ覚えですが、

Zの最初の申し込みには間に合わなくて
受注停止後のどこかのタイミングで購入出来て
納車された人が、製造番号か何かで調べたら
初期生産分をディーラーが売らずに持っておいた
物だったってYou Tubeの投稿がありました。

数か月なら有るかも知れませんが、さすがに2年は
無いような気がします。資産で税金かかると思いますし。

書込番号:26232166

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1543件Goodアンサー獲得:246件

2025/07/08 15:21(2ヶ月以上前)

>silverousさん

元他メーカーセールスです。

完検(完成検査証)を期限を切らすとかなり面倒だと聞いたことがあります。
なので、少なくとも自分の居た販社では、完検が切れそうな“長在(長期在庫)”はリスト化されていて値引インセンティブを付けて回覧されてました。
また、それでも売れない車は自社登録されて販社の中古車部門で販売されていましたね。

また、自分の居た販社では『登録』されて初めて売上計上出来るので、登録しないで寝かしておくなんて事を正規販売会社がするというのは疑問に感じます。
強いて上げるなら“サブディーラー”的な販売店ならやっていそうな気もしますが。。。

真相はわかりませんね。

書込番号:26232255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 silverousさん
クチコミ投稿数:14件

2025/07/11 11:54(2ヶ月以上前)

>Goe。さん
詳しい情報ありがとうございます!

書込番号:26234777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:16件

2025/07/25 09:29(1ヶ月以上前)

>Goe。さん
先月Zの試乗をした際登録は去年になっているのに何故かその時試乗車としてナンバーを付けていました。
走行中フロントガラスのシールを見て、あれ?っと思いました。
そしてそれまで使用していた試乗車は中古車として販売するかオークションに流すと言っていました。何故登録は去年なのに今の今までナンバーを付けなかったのでしょう?
そもそも試乗車ってそんなに入れ替えるものなのですか?

書込番号:26246704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 silverousさん
クチコミ投稿数:14件

2025/07/25 12:23(1ヶ月以上前)

>アホなの?IQ123さん
登録=ナンバー交付なので、不思議ではないと思いますが。
生産台数の少ない人気車種の試乗車は全ての店舗に配備出来ないので、販社内の各店舗間を行ったり来たりすると聞いた事があります。
そのケースに当たるのではないでしょうか?

書込番号:26246802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ576

返信165

お気に入りに追加

標準

車間距離について

2025/07/08 10:58(2ヶ月以上前)


自動車

昨日所要で一部高速を含め、往復300kmほど一般道を走ってきました。

で、片側一車線道路でやたら車間を詰めてくる車が何台かあったけど、圧迫感が厭だし、万一こっちが緊急で急ブレーキ踏んだら間違いなく追突する車間なんだよね。

別にこっちがトロトロ走っていたわけでは無く流れに乗っているのに、せっつくように車間詰めるドライバーの気持ちが理解できませんね。
無意識で車間詰めてる人もいたようだけど、明らかに煽りっぽい人もいました。
普通に流れている車を煽って何をしたいのか馬と鹿としか思えず理解できない困ったチャンがいるようです。

あと、かなりの高級車で極短に車間詰めたと思ったら、信号スタートのあと極短に低速で車間距離を長ーくとり、後続に車列を作ることを繰り返していた人がいて、信号待ちでよく見たら、かなりの高齢者でした、これはこれで危険だし迷惑なので、もう運転卒業しても良い頃かと思いましたけどね。

中には充分な車間距離をとって圧迫感を感じさせない優良なドライバーもいましたが、不必要に車間詰めるのは迷惑だし危ないので、やめて頂きたいですね。

書込番号:26232049

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/07/08 11:08(2ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん

そういう場合は素直に先に行かせましょう。

意地でも行かせないドライバーの気持ちもわかりません。高速じゃなきゃ先に行かせるのは簡単でしょう。

「君子危うきに近寄らず」ですよ。

書込番号:26232057

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5710件

2025/07/08 11:16(2ヶ月以上前)

>そういう場合は素直に先に行かせましょう。

勿論譲るチャンスがあれば譲りますよ。

競い合いたい気持ちは毛頭ないので。

書込番号:26232066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/07/08 11:48(2ヶ月以上前)

>競い合いたい気持ちは毛頭ないので。

いや〜ここで愚痴ってる時点で、そういう気持ちがあるように見えますけどね。

身の回りの親戚友人であれば、そういう行為を咎めるのはアリだと思いますが、全くの赤の他人だと無駄な行為です。考えるだけ無駄です。

迷惑ドライバーは未来永劫永遠に無くなりません。無くしたいのであれば北朝鮮のような国に行けばいいと思います。民主主義の国では無理ですよ。考えるだけ無駄です。

書込番号:26232096

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2025/07/08 12:10(2ヶ月以上前)

詰めないと 「道路がもったいない」 という関西人がいます

書込番号:26232116

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:41件

2025/07/08 12:30(2ヶ月以上前)

そういうやつには制裁してください

書込番号:26232138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5710件

2025/07/08 12:37(2ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
やけに絡むけど、適正な車間距離とらないのは道交法違反って知ってるの?
距離を執拗に詰めて来るのは煽りだから。
知ってると思うけど、社会問題化してる煽り運転は道交法違反だよ。

書込番号:26232146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4004件Goodアンサー獲得:120件

2025/07/08 12:49(2ヶ月以上前)

普通に走っててそんなに車間詰められる事なんてほとんどないけどね。
車間を詰めて来る車に頻繁に遭遇するなら、
何らか自分の運転にも原因があると思った方がいい。

書込番号:26232160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


何がさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:5件

2025/07/08 13:35(2ヶ月以上前)


同感です
複数の車をイライラさせてるにも関わらず全く自覚が無いのでしょうね

書込番号:26232186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


何がさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:5件

2025/07/08 13:37(2ヶ月以上前)

煽り運転は違反ですが、その原因を排除しないと無くならないですよね

書込番号:26232189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:5710件

2025/07/08 13:53(2ヶ月以上前)

いやいや、トラブル避けたいから適当な場所で煽ってる車を先に行かせても、やっぱり同じように、今度はその前を走っている車を煽ってるよ。
明らかに煽られる方ではなく、煽っている方に問題がある感じ。
何か急ぐ用事が有るのか、1メートルでも先に行きたい性格なのか分からないけど。

書込番号:26232197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2597件Goodアンサー獲得:50件

2025/07/08 14:08(2ヶ月以上前)

同感です。
後ろにピッタリつけるジジイのトラックがいるので、道を譲ったら、
今度は前の車に,くっつきはじめたよ。
たぶん、あおっているのでは無くて、クセなんだと思われます。
田舎道だから,くっついてもなんのメリットも無いけど。

書込番号:26232204

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5710件

2025/07/08 14:14(2ヶ月以上前)

あとひとつ言えるのは、車間距離を異常に短くする人は、おそらく追突事故を経験したことがない人だと思う。
一回でも経験すると車間距離に気をつけるようになるかと。

僕は以前追突された経験あるけど、以来、後ろに付く車の車間距離はかなり気になるんだよね。
もちろん自分自身も前の車に対して充分な車間距離はとるようにしてるけどね。

書込番号:26232208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19009件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2025/07/08 14:19(2ヶ月以上前)

普通に走ってたらそんなことはないですね。

まあでも、大きな声では言えませんが、制限速度で走ってたら煽られる可能性は高いと思います。
それと無意味なブレーキもイラつかせるでしょうね。

コンビニ駐車場から出ようとしてるクルマを見つけてブレーキ。(ちゃんとこっち見てるって)
赤信号で待ってる歩行者を見てブレーキ。(ちゃんと信号守ってるやん)
対向車が歩行者を避けようとこちらに少し膨らんできたからブレーキ。(スレ違いには全く支障のない車線幅なのに)
歩行者用信号の点滅を見て減速。(そのまま走ってれば本線信号が黄色に変わる前に通過できるタイミングなのに)
などなど・・・

前走車がこんなのだとイラつきますね。
「煽っちゃいかん!」と分かっていながら、何せトロいのでどうしても車間が詰まってしまうこともあります。

書込番号:26232211

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5710件

2025/07/08 14:34(2ヶ月以上前)

>普通に走ってたらそんなことはないですね。
>まあでも、大きな声では言えませんが、制限速度で走ってたら煽られる可能性は高いと思います。

片側一車線で7〜8台がほぼ等間隔で制限速度ちょいオーバー(スピード違反で捕まらない程度)で流れていて、煽られたというか、車間距離を詰められたわけだから、ワケわからんのですよ。
仮に無理に一台前に出ても流れてる速度は同じだから。
全部ゴボウ抜きにでもしたら、好きなように暴走できるかもしれないけど。
だから馬と鹿だろうって。

書込番号:26232224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3343件Goodアンサー獲得:360件

2025/07/08 14:45(2ヶ月以上前)

ルームミラー越しだと実際の距離よりも近いような距離感になるから、車間距離詰められていると思うと、どんどん近く感じていく自意識過剰になるので気にし過ぎないように。

煽られているという被害妄想も多いのはコレ

ここに愚痴っても世間の車間距離は長くはならないので自己顕示欲のためにしかなっていません。

自分は何メートル以上空けるという具体的な目標を立てて、心の中に止めおけば良い話。

書込番号:26232229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:32件

2025/07/08 14:46(2ヶ月以上前)

個人的には蛇行、幅寄せ、クラクション、パッシング、急停止などされれば煽られていると感じますが、車間を詰める事に関しては癖に寄るところ大きいと思っています。
後続車は煽っているつもりはなく、そういう運転の仕方。
前走車が煽られていると感じれば、結果的にそれが煽り運転。

先程、買い物の帰りに私が流れに乗って運転中、後続車は距離を詰めてくる。
信号が赤になり全体が減速し始め、私は右折車線へ。
全体が減速しているのに、空いたスペースをいち早く埋めるべくギリギリまで加速し、右折車線の私を追い越し前走車との距離を詰める。
まるでチキンレースでもしているかの様相。
そういう癖なんだな…と。

書込番号:26232230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/07/08 14:49(2ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん

道交法に基づいて取り締まるのは警察官の仕事です。あなたが出来るのはその場での通報とドラレコ動画の提供です。もちろんあなた自身が道交法を遵守してることも大事です。あなたの速度、車間距離も適切ですか?

正直世の中のドライバーの殆どは道交法を完璧には遵守出来てないでしょう。出来てないのにあまり声を大にして叫ぶのはどうでしょうか?って話です。

私達に出来るのは無謀な運転への予防対策ですかね。
予防対策の提案とかならいいと思いますが、無謀運転者を排除するのは不可能です。


せいぜい安全運転を広める活動でもなさったらどうでしょう?

書込番号:26232232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2025/07/08 15:06(2ヶ月以上前)

マナー違反をする方も
マナー違反は俺が正さなければと思う方も

実は同類だったりする。
(多くの煽り運転事案が相手を正すつもりらしい)

書込番号:26232243

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:31件

2025/07/08 15:13(2ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん
>片側一車線で7〜8台がほぼ等間隔で制限速度ちょいオーバー(スピード違反で捕まらない程度)で流れていて、煽られたというか、車間距離を詰められた・・・

この場合、先頭から6〜7台の車間距離に比べて、ナイトエンジェルさんだけがあまりにも前車との
車間距離を取り過ぎていた(空け過ぎていた)のではありませんか?

運転者の運動神経や反射神経からみて、また、クルマの性能からみて相応の「適切な車間距離」は
異なって当然ですので、7〜8台が全部同じ車間距離になる方がおかしいのですが、それが理解
できない輩がおられますので、ぜひともお気をつけください。

要するに、ナイトエンジェルさんだけが車間距離を多く取っていたので「皆と同じように、もっと前に詰めろよ」と思った輩がいたのではないかと思います。

普通に走っていて、そえそう煽られることはありませんので。

老婆心ながら。

書込番号:26232248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19009件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2025/07/08 15:20(2ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん

うんうん、それはあると思う。
毎日走る通勤路などはなんとなく自分の庭のような気持ちになっていて、秩序を乱す存在に対して異様に苛立ちを覚えたり。
二十代の頃は結構ヤバかった気がします。

今は上にも書いたとおり、追いついちゃうんですよね・・・(^0^;)
いつも前を走るクルマのずっと先を見ながら走ってるので、無意味な減速をされると自然と車間が詰まっちゃう・・・
だからって煽ったりしませんが、「コイツの後ろは走りにくいなぁ・・・」と感じる車は時々いますね。
ドライバー見ると大抵おじいちゃんです。(^0^;)

書込番号:26232252

ナイスクチコミ!7


この後に145件の返信があります。




ナイスクチコミ257

返信33

お気に入りに追加

標準

新型CX-5実車公開

2025/07/07 22:55(2ヶ月以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 rena-chinさん
クチコミ投稿数:36件

新型CX-5が一部だけど公開されました。
発表は7月10日らしいです。(予約受付の開始は秋以降?)

書込番号:26231724

ナイスクチコミ!9


返信する
スレ主 rena-chinさん
クチコミ投稿数:36件

2025/07/07 22:57(2ヶ月以上前)

URL忘れてました

https://kuruma-news.jp/photo/925332

書込番号:26231726

ナイスクチコミ!7


スレ主 rena-chinさん
クチコミ投稿数:36件

2025/07/08 11:52(2ヶ月以上前)

同時にディーゼルエンジンモデルはないことも判明しました。
ガソリンモデルが先行し、その後ストロングハイブリッドが追加され、パワーユニットはこの2種類だけのようです。

書込番号:26232100

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:31件

2025/07/09 10:15(2ヶ月以上前)

>rena-chinさん
事情があるでしょうが、ディーゼル無しとは悲しいですね

書込番号:26232988

ナイスクチコミ!10


muttley55さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2025/07/09 13:53(2ヶ月以上前)

ディーゼルは載らないと、昨日の中国新聞にも出てましたね(中国新聞より引用)
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/674129

今や、ディーゼルは日本とASEANの一部でのみ販売なので、全体から見ると比率は小さく、経営から考えたら集約化せざるをえないでしょうね。
因みに自分はスポアピ AWDの2.5リッターガソリンに乗っています。ガソリン+ストロングハイブリッドが待ち遠しいです。

書込番号:26233143

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2025/07/09 19:11(2ヶ月以上前)

くるまニュースの記事だけはクリックしません。

書込番号:26233402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


hid-13さん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/09 19:37(2ヶ月以上前)

ストロングハイブリッドにした所で
ディーゼルの低速から湧き上がるトルクは味わえません。

高速道路巡行速度からの加速はディーゼルターボかガソリンターボ。
燃費の良さでディーゼル。

書込番号:26233431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


hid-13さん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/09 19:53(2ヶ月以上前)

2.5ガソリンにしたところで
トルクは250Nm程度でしょ。
しかも最大トルク発生回転数が4,000rpm前後。
車重考えると・・・

現行の2.2Dは450Nmですが
軽いので3.3Dの550Nmと比べてもトルクウェイトレシオ同じなんですよ。
どちらも国産SUVでは頭一つ抜けてます。

書込番号:26233441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:16件

2025/07/09 20:59(2ヶ月以上前)

アクセラ2.2D乗りですがマツダが2.2Dを廃止する報道は寂しく思います。
ストロングハイブリッドが出るまでは現行型の2.2Dだけでも併売してほしいですね(マツダにはそこまでの余力はないですかね…)。

書込番号:26233516

ナイスクチコミ!16


hid-13さん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/09 21:12(2ヶ月以上前)

アクセラ、改良入る前の初期型の2.2Dですが、なんせ軽いので今でも最強加速の一台だと思います。
SUVにすると重たくなりますからね。

書込番号:26233534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5件

2025/07/09 21:15(2ヶ月以上前)

ディーゼル設定無しは残念でした。
エンジンラインナップを絞っているのは分かるけど、発売直後にマイルドハイブリッドモデルだけでは心許ないのでは?
リスクヘッジとしてして、ストロングハイブリッドモデル発売まではディーゼルモデルを併売するくらいしても良かったのではないでしょうか。とは言え、決定事項にとやかく言っても仕方ありません。こうなれば新しいCX-5の運転支援やナビ周りの使い勝手の向上などに期待したいと思います。3代目もヒットすることを願っています。
 

書込番号:26233536

ナイスクチコミ!9


tunapack8さん
クチコミ投稿数:2件

2025/07/10 18:48(2ヶ月以上前)

マツダはコマンダーやエアコンの物理スイッチは順次廃止していく方針なのでしょうか?
すごく便利だったのに残念です。
ディスプレイの縦の情報量が増えたのは素直に嬉しいですが。

書込番号:26234188

ナイスクチコミ!1


スレ主 rena-chinさん
クチコミ投稿数:36件

2025/07/10 18:58(2ヶ月以上前)

本日ヨーロッパマツダで実写の全貌が公開されました。
みなさんトルクなど動力性能のことをお考えのようですが、スタイリングについては現行型とどちらがいいですか?

書込番号:26234197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/10 19:13(2ヶ月以上前)

全幅1900mm超えって噂もありましたが1860mmで良かったですね。
マフラーもダミーじゃなくて良かった。
シフトノブもストレートに戻って良かった。

【速攻解説】マツダ 新型 CX-5 が 世界初公開!
https://www.youtube.com/watch?v=P99EQoBPKeU

書込番号:26234216

ナイスクチコミ!7


スレ主 rena-chinさん
クチコミ投稿数:36件

2025/07/10 20:29(2ヶ月以上前)

続報です。
オプションでしょうけど大型パノラマサンルーフがあります。
CX-60と同じテイストの内装にはおそらく14.6インチの大型ディスプレイ。
コマンダーコントロールがないのでタッチパネルになると思われます。
またエアコンも物理スイッチがなく、ディスプレイからの操作です。

わたしとしてはリアパネルはクールになったもののエクステリアとしては現行型が好き、
でもそれを補ってあまりあるインテリアに仕上がったと思います。

やはりディーゼルはなく、マイルドハイブリッドとストロングハイブリッドだけみたいです。
2,5Lマイルドハイブリッドは2026年、ストロングハイブリッドは2027年に発売予定。

書込番号:26234285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2025/07/10 21:14(2ヶ月以上前)

日本国内の販売を上げたいなら全幅1850mmまでにした方が立体駐車場にも収まって差別化出来ただろうに。

まあ、国内販売の話はごく最近のことなので間に合わなかったんかな。

書込番号:26234335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:12件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2025/07/11 08:35(2ヶ月以上前)

全幅1860mm
ディーゼル廃止

この2つで我家のCX5ライフは終了が決定しました
今まで3台乗りましたが、非常に残念です

全幅だけならマンションの立体駐車場は諦めて外に駐車場を借りるという手がありましたが、ディーゼルがないのであれば、そこまでする気にはなりません

同じような方は多くないのかな?
マツダの日本売り上げは半減とかにならないのか?
日本の販売店は大変でしょうね

書込番号:26234633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:12件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2025/07/11 09:01(2ヶ月以上前)

>rena-chinさん

デザインに関しては良くも悪くも、現行イメージの踏襲レベルに見えます
どちらが好きかは人それぞれ
人気車種なので大きく変えづらいんでしょう

私的にはデザインを理由に買い替えようとは思わないレベルの変更ですね

それよりも車幅1860mmは中途半端
あと10mm小さければ日本の立体駐車場に入る
入らないなら、もっと大きくても良いのでは?
と思ってしまいます

書込番号:26234655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


foogleさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:10件

2025/07/11 09:22(2ヶ月以上前)

個人的には好きなデザインですけどね、CX-60/80系のデザインよりよっぽど良いと思いました。
液晶モニターが大きいのも良き。

全幅についても日本仕様は1850mmに抑えてくるんじゃないかと思うので、今の時点での判断は早計かなと思います。

ディーゼルがなくて残念なのは同意です。
CX-8が復活すれば最高なのになあ。それはないんだろうな残念。

書込番号:26234679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


tk_tkさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/11 10:25(2ヶ月以上前)

ドルフィンアンテナ無くなったのが良いです。

書込番号:26234725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:10件

2025/07/11 15:36(2ヶ月以上前)

 「走りの楽しさの追及」と「利便性の向上」という正常進化モデル
なので、面白みはかけるかもしれないですが安心感はありますね。
ただ、パワートレインが現状のまなのは残念です。
 せめてZの発売が2026年であればまだそのモデルを購入するため
買い替えを先延ばしにする人もいるかもですが、さすがに2027年は
遅くないかなと。
 しかもそのタイミングでまだハイブリッド。トヨタとかホンダは全個体
電池搭載のプロトタイプモデルとか出してきそうなタイミングじゃない
ですかね。

書込番号:26234905

ナイスクチコミ!2


この後に13件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング