自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2577134件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31970スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

標準

EVシステム故障(^_^;)

2025/06/01 22:14(3ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

ここ最近スレが目立つシステム故障に遭遇したので状況、原因含め書き込みします。(修理は無く無料での対応でした)
状況としては月のZESPの無料時間が余っていたので使い切りの為、急速充電を約20分その後、近くの遊戯施設で普通充電を仕掛けて2時間程して車に戻り、車両起動したらシステム異常のメッセージ、充電量も想定より10%少なくZESPの利用時間を確認すると120分では無く70分程度で止まってました。
数回オンオフ繰り返すも改善せず、夜中だった為、家族に迎えを依頼し施設の方に事情を説明して車両を置いて帰宅。
ネットで補器バッテリーが弱っていても起こり得るとの事から、新車購入から替えておらず(6年9ヶ月13.5万キロ)、冬場バッテリー%容量の増減が激しいといった症状もあり新品と交換してみましたが症状変わらず…(この瞬間は最悪な状況も覚悟)。
ディーラーに上記を伝えディーラーからはリセットして動けば良いし、最悪ユニックで回収しますとの提案、その後リセットで動きましたと報告を受けシステム異常の原因説明をうけました。
原因はセンサが漏電を検知した事により発生(走行中ならこのエラーはシステムを切らなければ走行し続けられるが、オフにするとリセットするまで動かせない、今回は充電中だったのでそもそも動かせないorz)
実際漏電は発生してませんでしたが、結構な降雨の中で充電してたので雨水が影響し瞬間的な異常でセンサがオンしエラーが発生したと推測してます。
今まではほぼ急速だったので気にしてませんでしたが、今回の件で普通充電だと長時間の充電となるので雨対策も考えないといけないなぁと反省、後今回はリセットで助かりましたが、車両が死んでた場合ユニックに載せる為にある程度の広さが必要なので充電する場所も少し考えないと後々困るかもと思いました(^_^;)
余談ですが新品の補機バッテリーは46B24Lから46B19Lへサイズダウンし3kg軽量化(値段も安い)、交換前のバッテリーも実際はまだまだ使えた感じですが転ばぬ先の杖でそのまま新品へ変更しました。(初代Gにあったソーラーパネルが有れば多分10年は交換不要かと、実際自分は初代は軽自動車用(40B17)でエンジンが始動出来ないバッテリーで過ごしてました)、あとリーフスパイもあった方が良いかもなぁと思いました。

書込番号:26197470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:19536件Goodアンサー獲得:926件

2025/06/02 05:35(3ヶ月以上前)

読みにく

書くことが目的で 伝えることが目標になってない

書込番号:26197668

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:385件

2025/06/02 16:53(3ヶ月以上前)

>はっとりけむまきさん

質問なのですが、
私の場合メンテプロパックでディーラーで点検するのですが
4-5年目ぐらいで補機バッテリー交換を勧められたように思うのですが
はっとりけむまきさんは、定期点検で補強バッテリー交換のおすすめはされなかったですか?。
どなたかの意見でも、補器バッテリーも経年劣化etcで突然死的にトラブルを起こすかも
と仰っていたような気がします。

そういう意味では、私は4-5年目の冬前に交換するように心がけるようになりました。

書込番号:26198185

ナイスクチコミ!3


MIG13さん
クチコミ投稿数:3918件Goodアンサー獲得:153件 リーフ 2017年モデルの満足度3

2025/06/02 19:23(3ヶ月以上前)

>はっとりけむまきさん

>原因はセンサが漏電を検知した事により発生(走行中ならこのエラーはシステムを切らなければ走行し続けられるが、オフにするとリセットするまで動かせない、今回は充電中だったのでそもそも動かせないorz)
実際漏電は発生してませんでしたが、結構な降雨の中で充電してたので雨水が影響し瞬間的な異常でセンサがオンしエラーが発生したと推測してます。


文中には、センサ交換等の記述がありませんが、再発防止策は無しでしょうか?

再度、『結構な降雨の中で充電』 した場合に、同じこと(発進不能)が起きそうな気がしますが、

それとも、同じことが起きたら、自分でリセット(バッテリー端子解放で?)するつもりかな?


書込番号:26198304

ナイスクチコミ!2


sojajinさん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/03 08:41(3ヶ月以上前)

>はっとりけむまきさん
かつて、私も同じ経験をスレに上げました。システム異常のスレは10万キロ以上走行していますよね。機械的なものは、システムの異常で人命などに危険が及ばないように,fail safeという考え方で、システムダウンの方向になります。システム異常で、火柱が立ったり、爆発したらかないませんよね。リーフも10万キロ以上も走行すれば、過走行に近い状態と思います。私は、劣化でそういうことが起こるのではないかと懸念し、大御所さん方にお聞きした次第です。 リーフでは、過走行ではシステム異常はあまり起きないようです。ガソリン車では、10万キロも走ればポンコツに近いですが、リーフは10万キロではポンコツまではいかないようです。私のリーフは、現在13万キロ手前で絶好調です。
 補機バッテリーでも、システム異常が起こるようですが、補機バッテリーの異常はfail safeとは関係ないですよね。
公道で、10年以上前のリーフに時々出会います。リーフユーザーはリーフが老衰するまでまで使い倒す方が多いのではないかと思います。

書込番号:26198777

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:347件

2025/06/04 00:52(3ヶ月以上前)

>すけすけずさん
5年の車検時に言われたかもですが忘れました(^_^;)、ただ当時は不要と判断してます。結果も補機バッテリー起因では無かったので交換自体は必要無い行為でした。
ですが交換サイクルとして考えると長く乗るなら5年目の車検で一度交換するのが良いかも。
>MIG13さん
その後にディーラーで2時間普通充電し再発無しを確認しました。センサ自体が異常と言う訳では無さそうです。同じ事が起こり得る可能性については雨の強い日は長時間の充電を避ける、充電口カバー(自作)を使用する等の対策を検討してます。因みに今回のエラーはバッテリーリセットでは復旧出来ないです。過去スレにあるリーフスパイでのリセットなら復旧出来ると思います。
>sojajinさん
メンテ次第ですが最近の車はガソリンでも10万キロはまだまだだと思います。ただ買取やメンテ費用等を考えるとなんとも言えない所かと(-。-;

書込番号:26199578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

カーリンキット tbox アンビエント

2025/05/31 16:53(3ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > クラウン スポーツ 2023年モデル

クチコミ投稿数:48件

情報共有
当方、クラスポRSにtbox アンビエントを取り付けテレビキャンセラーの代わりにNHKプラスを利用していますが、先日アップデートが入ったあと、Bluetooth 接続が出来なくなり、音声が出なくなりました。
いろいろ再接続等、試しましたが、復旧せず駄目もとのつもりで面倒ですが、初期化し再設定し直したら直りました。
同じ症状が出ている方がいましてら、お試し下さい。

書込番号:26196157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

2025年キャンセル待ち

2025/05/31 16:33(3ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > GRカローラ

ディーラーからキャンセルが出たので購入できますと連絡がありました。納期は9月か10月とのことです。

書込番号:26196132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2025/06/01 07:52(3ヶ月以上前)

で、スレ主さんは注文したんですか ?

書込番号:26196697

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2025/06/01 21:19(3ヶ月以上前)

買っちゃいました

書込番号:26197408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2025/06/02 07:04(3ヶ月以上前)

おめでとうございます。

書込番号:26197708

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

2025夏モデル契約

2025/05/31 09:13(3ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル

スレ主 msan2732さん
クチコミ投稿数:2件

東京都内ホンダカーズにて Z4WD プラチナホワイト ブラックスタイルを5月29日に契約しました。
納車は現時点で7月後半から8月初めで値引き40万でした。付属品(オプション)新車PKG107,360円コーティング104,500円
ドラレコ82,610円ライセンスガーニッシュ22,220円フォグガーニッシュとフォグ102,850円パフォーマンスダンパー167,200万
ヒカリPKG127,380万 工賃込みでした。(車両本体価格4,621,100)ご参考までに。

書込番号:26195742

ナイスクチコミ!7


返信する
zensetuさん
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:4件

2025/05/31 09:54(3ヶ月以上前)

すばらしい トータル 510万ほどでしょうかね??

書込番号:26195777

ナイスクチコミ!1


スレ主 msan2732さん
クチコミ投稿数:2件

2025/05/31 20:44(3ヶ月以上前)

はい!それくらいの金額でした。25年式ベゼルを380万
以上で下取してもらえたので決めました。
因みにブラックスタイル以外は納期が遅いようです。

書込番号:26196381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

自宅充電-35

2025/05/31 00:19(3ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > サクラ

スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:899件

5月の電気料金判明しました。
※充電単価には電気基本料金も「EV充電量率で按分」 で計上しております。

EV充電単価=@30.19\/kWh(先月は@25.86\/kWh−−大幅Up。(過去平均は24.53円/kWh)
(燃調費=@−6.77\/kWh(先月は@-7.95\/kWh)−−先月よりさらに減額となりました。政府のガソリン補助も無くなりましたのでEVのみ不利になったわけではありません。来月は補助再開により少し回復します。
尚、今月の充電単価大幅UPは「再エネ賦課金が今年度から3.49\.kWhが3.98\/kWhになった」ことも含まれています。

・円電費=5.69\/km (過去平均=4.27\/km)
・%電費=1.03km/% (過去平均=1.15km/%)
・AC走行電費=5.31km/kWh (過去平均=6.03km/kWh)
・自宅平均充電量=0.1945kWh/% (過去平均=0.1974kWh/%)
※自宅充電量率は月・季節により多少変動しますが、自車の%消費量が分かれば掛け算で充電量(kWh)が推測できます。ご活用ください。

今月の走行距離134km/自宅充電量=25.25kWh
(先月走行距離=159km/自宅充電量は27.91kWh)
3月で本車、業務での使用終了となりました。4月からは近所のスーパーへの買い物、下駄代わりの近距離専用となりました。毎月400km程以上の走行だったのが、1/3程となり数値表の必要性も無くなったかと思います。よって今月から特に要望無ければ省略とし、要点のみとします。

書込番号:26195496

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2025/06/01 07:43(3ヶ月以上前)

知り合いの車は2.3km/%行くぞ。

故障なのか当たりなのか判断できんが

書込番号:26196689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4521件Goodアンサー獲得:387件

2025/06/01 08:34(3ヶ月以上前)

>のり太郎 Jrさん
>知り合いの車は2.3km/%行くぞ。
それなら単純計算で満充電で230km走れることになりますよ
サクラがそこまで走れるとは思えませんね
そしてバッテリー残量計0-100%はバッテリーの100%ではないです。(バッテリーから保護域と0%時の残電力量を引いた分)
たまたまA=>B地点までの区間電費ではないでしょうか?
電費はA=>B=>Aと必ず元の地点まで測定しないと正確ではありません。
また、ガソリン車でもおなじですけど、短距離ばかりでは電費はさがりますので、スレ主さんの過去平均値1.15km/%はもっともな数値だと思います。

書込番号:26196722

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19536件Goodアンサー獲得:926件

2025/06/01 08:48(3ヶ月以上前)

美しが原から下りてきたら 充電が増えた とかあるので
瞬間は意味ないですね

ただ 高地(観光場所)では充電できないことが多いので
そういった用途は向かないのは確か

静岡の山側(新東名より北側)は
ガソリンスタンドも整備工場も減っているので
そういった場所では自宅充電はしたくなる

電気自動車は
12か月点検項目も実施できる箇所がすくないので
購入補助金よりも 検査の簡易化で維持費用を圧縮したほうが
みんなが幸せになれそうな気がする(整備士不足にも貢献)

書込番号:26196731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2025/06/01 11:25(3ヶ月以上前)

>らぶくんのパパさん

1%なのか10%平均なのか90%平均なのか不明です。

書込番号:26196831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/01 21:31(3ヶ月以上前)

らぶくんのパパさん

わたくしサクラに乗ってます。

一人乗りで法定速度で、
この時期ならではのエアコン無しで
100パーセントから0になる迄
240km走れましたよ。

ベストな使用状況でならやれます。




書込番号:26197422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

ナビのリコール

2025/05/30 10:44(3ヶ月以上前)


自動車 > 三菱 > アウトランダーPHEV 2021年モデル

スレ主 Surf's Upさん
クチコミ投稿数:116件

https://recall.mitsubishi-motors.co.jp/Recall/displayselect.do?orderno=15654

ナビの起動不能や使用中の再起動の繰り返し等が発生することがあるとのことで、制御プログラムの書き換えを行うとのことです。

対象となる車両は、GN0W-0100101 〜 GN0W-0404646(令和3年12月10日 〜 令和6年6月26日製造)とのことです。

私の車両は症状は出ていませんが、対象車両に該当しており、車検が近いので、車検のタイミングで対応してもらえたら嬉しいなあと思っております。

書込番号:26194815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング